aq2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … ·...

219
User's Manual AQ2200 シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユーザーズマニュアル [ アプリケーション編 ] IM 735101-04JA 14 版

Upload: others

Post on 22-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

User'sManual AQ2200 シリーズ

マルチアプリケーションテストシステムユーザーズマニュアル[ アプリケーション編 ]

IM 735101-04JA14 版

Page 2: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

iIM 735101-04JA

はじめにこのたびは、AQ2200 シリーズマルチアプリケーションテストシステムをお買い上げいただきましてありがとうございます。ユーザーズマニュアルは、AQ2200 シリーズ製品のアプリケーション機能およびその操作方法、AQ2200 シリーズ製品のモジュールを組み合わせた測定アプリケーションなどを説明したものです。ご使用前にこのマニュアルをよくお読みいただき、正しくお使いください。なお、AQ2200 シリーズ製品のマニュアルとして、このマニュアルを含め、次のものがあります。あわせてお読みください。

マニュアル名 マニュアル No. 内容AQ2200 シリーズマルチアプリケーションテストシステムユーザーズマニュアル[ スタートアップ編 ]

IM 735101-01JA 付属の CD に pdf データが収められています。AQ2200 シリーズ製品の取り扱い上の注意や各部の名称 / 働き、ソフトウエアのアップグレードの操作について説明しています。

AQ2200 シリーズマルチアプリケーションテストシステムユーザーズマニュアル[ フレーム / モジュール編 ]

IM 735101-03JA 付属の CD に pdf データが収められています。AQ2200 シリーズ製品のアプリケーション機能および通信機能の一部を除く、全機能とその操作方法について説明しています。

AQ2200 シリーズマルチアプリケーションテストシステムユーザーズマニュアル[ アプリケーション編 ]

IM 735101-04JA 本書です。付属の CD に pdf データが収められています。AQ2200 シリーズ製品のアプリケーション機能とその操作方法について説明しています。

AQ2200 シリーズマルチアプリケーションテストシステム通信インタフェースユーザーズマニュアル

IM 735101-17JA 付属の CD に pdf データが収められています。AQ2200 シリーズ製品の通信インタフェース機能とその操作方法について説明しています。

64Mbit プログラムパターンオプションユーザーズマニュアル

IM 810518801-61 AQ2200-601 10Gbit/s BERT モジュールの/M オプションのプログラムパターン作成の操作方法について説明しています。

SDH/SONET Frame オプションユーザーズマニュアル

IM 810518801-62 AQ2200-601 10Gbit/s BERT モジュールの/P1 オプションの SDH/SONET パターン作成の操作方法について説明しています。

AQ2200 シリーズモジュール梱包内容の確認 / モジュールの 取り扱い上の注意

IM 810518901-04 AQ2200 シリーズ製品のモジュールに添付されています。モジュールの取り扱い上の注意や梱包内容について説明しています。

多心ファイバ用コネクタアダプタ ユーザーズマニュアル

IM AQ9340-01JA コネクタアダプタの取り扱い上の注意とその使用方法について説明しています。

マニュアル No. の 「JA」 は言語コードです。

各国や地域の当社営業拠点の連絡先は、下記のシートに記載されています。マニュアル No. 内容PIM113-01Z2 国内海外の連絡先一覧

ご注意・ 本書の内容は、性能・機能の向上などにより、将来予告なしに変更することがあります。

また、実際の画面表示内容が本書に記載の画面表示内容と多少異なることがあります。・ 本書の内容に関しては万全を期していますが、万一ご不審の点や誤りなどお気づきの

ことがありましたら、お手数ですが、お買い求め先か、当社支社・支店・営業所までご連絡ください。

・ 本書の内容の全部または一部を無断で転載、複製することは禁止されています。・ 保証書が付いています。再発行はいたしません。よくお読みいただき、ご理解のうえ

大切に保存してください。

14th Edition: September 2020 (YMI)All Rights Reserved, Copyright © 2009, Yokogawa Electric CorporationAll Rights Reserved, Copyright © 2012, Yokogawa Test & Measurement Corporation

Page 3: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

ii IM 735101-04JA

商標• Adobe および Acrobat は、アドビシステムズ社の登録商標または商標です。• Microsoft、Windows は、米国 Microsoft Corporation の、米国およびその他の国にお

ける登録商標または商標です。• 本文中の各社の登録商標または商標には、®、TM マークは表示していません。• その他、本文中に使われている会社名、商品名は、各社の登録商標または商標です。

履歴・ 2009 年 8 月 初版発行・ 2009 年 9 月 2 版発行・ 2009 年 11 月 3 版発行・ 2010 年 1 月 4 版発行・ 2010 年 3 月 5 版発行・ 2010 年 8 月 6 版発行・ 2012 年 11 月 7 版発行・ 2014 年 9 月 8 版発行・ 2017 年 5 月 9 版発行・ 2017 年 10 月 10 版発行・ 2018 年 2 月 11 版発行・ 2018 年 9 月 12 版発行・ 2019 年 2 月 13 版発行・ 2020 年 9 月 14 版発行

Page 4: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

iiiIM 735101-04JA

1

2

3

4

5

6

7

8

9

目次はじめに....................................................................................................................................................................................i

第 1 章 アプリケーション機能概要1.1. アプリケーション機能................................................................................................................................... 1-11.2. 光パワー安定度測定....................................................................................................................................... 1-21.3. 光反射減衰量 /挿入損失量測定................................................................................................................. 1-31.4. 波長掃引測定..................................................................................................................................................... 1-51.5. ビットエラーレート測定.............................................................................................................................. 1-6

第 2 章 スタビリティ測定2.1. 測定手順の流れ................................................................................................................................................ 2-12.2. アプリケーション起動................................................................................................................................... 2-22.3. スタビリティ測定............................................................................................................................................ 2-42.4. 測定データの保存..........................................................................................................................................2-34

第 3 章 ロギング測定3.1. 測定手順の流れ................................................................................................................................................ 3-13.2. アプリケーション起動................................................................................................................................... 3-23.3. ロギング測定..................................................................................................................................................... 3-33.4. 測定データの保存..........................................................................................................................................3-22

第 4 章 光反射減衰量 / 挿入損失量測定4.1. 測定手順の流れ................................................................................................................................................ 4-14.2. アプリケーション起動................................................................................................................................... 4-24.3. 測定系の校正..................................................................................................................................................... 4-74.4. 反射減衰量測定条件の設定........................................................................................................................4-114.5. 測定結果の表示..............................................................................................................................................4-19

第 5 章 TLS スエプト測定5.1. 操作手順の流れ................................................................................................................................................ 5-15.2. アプリケーション起動................................................................................................................................... 5-25.3. 波長校正およびゼロセット.......................................................................................................................... 5-45.4. スエプト測定..................................................................................................................................................... 5-6

Page 5: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

iv IM 735101-04JA

目次

第 6 章 BER 測定6.1. 表示画面.............................................................................................................................................................. 6-16.2. 設定項目.............................................................................................................................................................. 6-76.3. アプリケーション起動.................................................................................................................................6-146.4. 測定条件の設定..............................................................................................................................................6-17

測定項目表示の選択 (Result).....................................................................................................................6-17PPG インタフェースの選択 (PPG.IF)......................................................................................................6-20データの振幅の設定 (Data.Amplitude).................................................................................................6-21データのオフセット電圧の設定 (Data.Offset)...................................................................................6-22データのクロスポイントの設定 (Data.Cross.Point).........................................................................6-23クロック源の選択 (Clock.Source)............................................................................................................6-24ビットレートの設定 (Bitrate)....................................................................................................................6-25ビットレートのオフセットの設定 (Bitrate.Offset)...........................................................................6-26基準クロックの分周比の選択 (Divide.Ratio)......................................................................................6-27クロックのオフセット電圧の設定 (Clock.Offset).............................................................................6-28データ入力端子の選択 (Input.Select)....................................................................................................6-29データのしきい値の設定 (Data.Threshold).........................................................................................6-30同期方式の選択 (Auto.Sync)......................................................................................................................6-31データ設定方法の選択 (Setup).................................................................................................................6-32パターンの選択 (Pattern)...........................................................................................................................6-33PRBS のパターン長の選択 (PRBS.Length)............................................................................................6-34プログラム長の設定 (Program.Length)................................................................................................6-35プログラムパターンの編集 (Program.Edit).........................................................................................6-36エラーレートの選択 (Error.Mode)..........................................................................................................6-39出力データの論理の選択 (PPG.Logic)....................................................................................................6-40入力データの論理の選択 (ED.Logic)......................................................................................................6-41Payload パターンの選択 (Payload).........................................................................................................6-42測定モードの選択 (Mes.Mode).................................................................................................................6-43測定期間の設定 (Mes.Day/Mes.Time)....................................................................................................6-44ブザーの音量の選択 (Buzzer)....................................................................................................................6-46トリガの選択 (Trigger)................................................................................................................................6-47ファイルのロード /セーブ (Parameter.Load、Parameter.Save、Long.Prog.Load、.SOH/TOH.Load)..............................................................................................................................................6-48ロギングをする /しないの選択 (Logging)..........................................................................................6-50ロギングの間隔の選択 (Logging.Period).............................................................................................6-51ロギングの動作モードの選択 (Logging.Mode).................................................................................6-52光変調器用ドライバのゲインの設定 (Driver.Gain)..........................................................................6-53光変調器用ドライバのクロスポイントの設定 (Cross.Point)........................................................6-54光変調器の自動バイアスコントロールのOn/Off の選択 (ABC).................................................6-55光変調器の ABC スロープの選択 (ABC.Slope)....................................................................................6-56光変調器のDCバイアスのマニュアル設定 (Manual.Bias)............................................................6-57受光器のデータしきい値の設定 (Data.Thresh)..................................................................................6-58受光器のデータ出力のOn/Off(Data.Output).....................................................................................6-59受信光の波長帯の設定 (Wavelength)....................................................................................................6-60光減衰器のレーザ出力の許可 /遮断 (Output)...................................................................................6-61光減衰量の設定 (ATT)...................................................................................................................................6-62光減衰量のオフセット値の設定 (ATT.offs)..........................................................................................6-63出力範囲の設定 (Power.set)(ATTN-OPM搭載時のみ )....................................................................6-64

6.5. BER 測定.............................................................................................................................................................6-656.6. ロギングの開始 /終了.................................................................................................................................6-69

Page 6: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

vIM 735101-04JA

目次

1

2

3

4

5

6

7

8

9

第 7 章 測定結果のグラフ表示7.1. グラフ表示の概要............................................................................................................................................ 7-17.2. 画面表示方法..................................................................................................................................................... 7-37.3. 波形表示の保存................................................................................................................................................ 7-9

第 8 章 トリガ測定8.1. トリガ入力.......................................................................................................................................................... 8-18.2. トリガ出力.......................................................................................................................................................... 8-5

第 9 章 マクロ測定9.1. マクロ機能概要................................................................................................................................................ 9-19.2. マクロ操作の流れ............................................................................................................................................ 9-29.3. マクロ起動.......................................................................................................................................................... 9-39.4. マクロプログラムの登録 /削除................................................................................................................. 9-49.5. マクロの実行..................................................................................................................................................... 9-6

付録 マクロプログラミングプログラム構成.............................................................................................................................................................付 -1フッタ情報.......................................................................................................................................................................付 -2制御文. ..............................................................................................................................................................................付 -3書式. ..............................................................................................................................................................................付 -8リモートコマンド.......................................................................................................................................................付 -10制限事項.........................................................................................................................................................................付 -12マクロプログラムのサンプル................................................................................................................................付 -13エラーメッセージ.......................................................................................................................................................付 -15

索引

Page 7: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

1

2

3

4

5

6

7

8

9

アプリケーション機能概要

1.1 アプリケーション機能

AQ2200 マルチアプリケーションテストシステムは、AQ2200 シリーズの各モジュールを組み合わせてさまざまな通信用光デバイス、光伝送装置の測定、評価の測定アプリケーションを構成できます。代表的な測定アプリケーションについては、各モジュール個別の操作とは別に、アプリケーション機能として操作できます。詳細は第 2 章~第 7 章をご覧ください。

アプリケーション機能 測定内容スタビリティ 長時間の光パワー安定度ロギング 短時間の光パワー安定度ORL/IL 光反射減衰量、接続損失量スエプト 波長掃引測定BERT ビットエラーレート

第 1 章 アプリケーション機能概要

1-1IM 735101-04JA

Page 8: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

1.2 光パワー安定度測定

光パワーの変動を測定します。長時間の変動測定と、短時間の変動測定で以下の 2 つがあります。

・ スタビリティ測定 長時間にわたり、光信号の変動を測定することで、光パワー安定度が確認できます。

・ ロギング測定 非常に短時間で変動する光信号の変移を測定することで、過渡特性が確認できます。

センサモジュール

光ファイバDUT

1-2 IM 735101-04JA

Page 9: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

1

2

3

4

5

6

7

8

9

アプリケーション機能概要

1.3 光反射減衰量 / 挿入損失量測定

光デバイスの光反射減衰量および挿入損失量を測定します (ORL/IL 測定 )。

センサモジュール

光ファイバ

カプラ

光源モジュール

DUT 光終端

以下に、外部に光カプラを接続した測定系の例を示します。測定する項目にあわせて、該当するセンサモジュールを使用してください。

光反射減衰量 (ORL) だけを測定

光源

OPM1 50:50カプラ DUT

(ORL 測定用 ) 光終端

光反射減衰量 (ORL) と挿入損失 (IL) を測定

光源

OPM1 50:50カプラ DUT OPM2

(IL 測定用 )(ORL 測定用 )

1-3IM 735101-04JA

Page 10: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

光源の出力変動モニタ付きで、反射減衰量 (ORL) を測定

光源

OPM1

50:50カプラ

50:50カプラ DUT

OPM2

( 光終端 )(ORL 測定用 )

( モニタ用 )

光源の出力変動モニタ付きで、光反射減衰量 (ORL) と挿入損失 (IL) を測定

光源

OPM1

50:50カプラ

50:50カプラ DUT

OPM3

(IL 測定用 )(ORL 測定用 )

( モニタ用 )

OPM2

光反射減衰量 (ORL) だけを測定 (AQ2200-271 を使用した場合 )

AQ2200-1xx光源モジュール

AQ2200-2xxセンサモジュール

DUT

( 光終端 )

(ORL 測定用 )

OPT IN

OPT OUT

MEAS

AQ2200-271 (ORL モジュール )

光反射減衰量 (ORL) と挿入損失 (IL) を測定 (AQ2200-271 を使用した場合 )

AQ2200-1xx光源モジュール

AQ2200-2xxセンサモジュール

DUT

(ORL 測定用 )

OPT IN

OPT OUT

MEAS

AQ2200-271 (ORL モジュール )

AQ2200-2xxセンサモジュール

(IL 測定用 )

1.3 光反射減衰量 / 挿入損失量測定

1-4 IM 735101-04JA

Page 11: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

1

2

3

4

5

6

7

8

9

アプリケーション機能概要

1.4 波長掃引測定

可変波長光源の波長を掃引しながら、センサモジュールで光パワーを測定することで、光デバイスの波長依存特性やフィルタの平坦性が測定できます。以下のアプリケーション測定機能があります。

・ 掃引測定 ( スエプト測定 ) 設定した範囲内で波長を自動で掃引します。

AQ2200-211 センサモジュール

光ファイバ

DUT

AQ2200-136 TLS モジュール

1-5IM 735101-04JA

Page 12: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

1.5 ビットエラーレート測定

信号発生機能 (Pulse Pattern Generator) とエラー検出機能 (Error Detector) を使い、符号誤り測定 (BERT: Bit Error Rate Test) ができます。BERT モジュールおよび BERT 関連モジュールを操作する場合、BERT アプリケーション機能を使用すると便利です。BERT アプリケーションの操作では、関連モジュールの操作をしながら BER 測定ができます。例えば、光インターフェースを含めた送受信の設定を調整しながら BER 測定結果を監視する場合には、本機能を使用すると便利です。

各モジュール単体操作の詳細画面では、モジュール単体機能の画面でしか表示できませんが、関連モジュールの組み合わせである BERT アプリケーションでは、どのページ ( 画面 ) を表示している場合にも BER 測定や測定結果を表示できます。BERT モジュール単体でご使用の場合でも、BERT アプリケーション機能を使用することをお勧めします。

なお、IM 735101-03JA の第 9 章で設定したパラメータ項目 ( 単体操作 ) は BERT アプリケーション のパラメータ項目に引き継がれます。逆に、BERT APPLICATION で設定したパラメータ項目も、単体操作のパラメータ項目に引き継がれます。

使用するモジュール・ BERT モジュール・ 光デバイスを測定する場合に 10Gbit/s オプティカルモジューレータ / レシーバ、光

源モジュール

AQ2200-601 BERT モジュール

光ファイバ

AQ2200-621/622 10Gbit/s オプティカルモジュレータAQ2200-111 DFB-LD モジュール

DUT

1-6 IM 735101-04JA

Page 13: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

2.1 測定手順の流れ

センサの選択APPLキーを押してスタビリティ測定機能を選択後、センサを選択します。

2.2節

測定開始測定を実行します。 2.3節

条件の設定選択されたセンサの測定条件とデータ取得の条件を設定します。 2.3節

データの解析測定したデータを解析します。 2.3節

グラフの表示測定したデータをグラフ表示します。 第7章

データの保存測定したデータを保存します。 2.4節

第 2 章 スタビリティ測定

2-1IM 735101-04JA

スタビリティ測定

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 14: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

2.2 アプリケーション起動

操  作1. APPLI キーを押します。

APPLICATION 画面が表示されます。

2. カーソルキーで STABILITY にカーソルを合わせ、OK のソフトキーまたは ENTERキーを押します。MODULE SELECT for STABILITY 画面が表示されます。

3. カーソルキーで測定に使用するセンサにカーソルを合わせ、Select のソフトキーまたは ENTER キーを押します。選択されたセンサモジュールの左側にあるチェックボックスに、マークが付きます。

選択チェックボックス 実装センサ

AQ2211 の場合の画面例

4. OK のソフトキーを押します。センサの選択が完了し、測定条件設定画面が表示されます。

2-2 IM 735101-04JA

Page 15: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

解  説センサの選択方法

スタビリティ測定を行うには、まずアプリケーション (STABILITY) を選択後、データを取得するモジュールを選択してください。

センサの選択 (AQ2211 の場合の画面例 )

選択チェックボックスモジュールの選択 / 非選択を表示します。■は選択、□は非選択です。ENTER キーで、カーソルがあるセンサの選択チェックボックスの選択 / 非選択を切り替えます。

実装センサ実装されているスロットとセンサ名を表示します。灰色 ( グレーアウト ) 表示のセンサモジュールは選択できません。

ソフトキーメニュー一覧表示名 説明OK 選択モジュールを確定し、STABILITY APPLICATION 画面に替わります。

選択チェックボックスに1つもチェックがない場合は、文字がグレーアウト表示となり、次の画面に替わりません。

ALL OPM 選択可能なすべてのセンサを選択します。Select カーソルがあるセンサの、選択チェックボックスの選択 / 非選択を切り

替えます。実装センサ名がグレーアウト表示のセンサは選択できません。Cancel APPLICATION 画面に戻ります。

・ AQ2200-221、AQ2200-222、または AQ2200-202 でヘッドを 2 つ実装している場合 カーソルキーで AQ2200-221、AQ2200-222、または AQ2200-202( ヘッドを 2 つ実装

している場合 ) を選択したときは、Select のソフトキーまたは ENTER キーを押すと、デバイスを選択するポップアップが現れます。

Dev1/Dev2: 両デバイスの選択 None: AQ2200-221、AQ2200-222 または AQ2200-202 を選択しない Dev1: デバイス 1 を選択 Dev2: デバイス 2 を選択

2.2 アプリケーション起動

2-3IM 735101-04JA

スタビリティ測定

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 16: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

2.3 スタビリティ測定

スタビリティ測定を行うは、以下の項目の設定が必要です。必要な項目の設定後、測定を開始してください。

・ 平均化時間・ 測定時間・ 測定サンプル数・ 測定波長・ 測定パワーレンジ・ 表示単位・ リファレンスモード・ 入力トリガモード・ 測定光変調モード スタビリティ測定条件設定画面

ソフトキーメニュー一覧表示名 説明Meas 測定開始確認画面へ替わります。Power 選択されているセンサの現在の測定値を表示します。Avg 平均化時間を設定します。Cancel センサ選択画面に戻ります。Total Time 測定時間を設定します。Data Points 測定サンプル数を設定します。WL Mode 測定波長モードを設定します。Wavelength 測定波長を設定します。Range Mode 測定パワーレンジ切り替えモードを設定します。Range 測定パワーレンジを設定します。Ref Mode リファレンスモードを設定します。Ref リファレンス値を設定します。Unit 表示単位を設定します。Input Trig 入力トリガモードを設定します。Mod 測定光変調モードを設定します。

Note・ 選択したセンサに AQ2200-215、AQ2200-221、AQ2200-212、AQ2200-222、AQ2200-232

または AQ2200-242 が含まれている場合は、測定光変調モードは設定できません。(CW モードのみ ) 設定値欄はグレーアウト表示になります。

・ アプリケーションモード中は、センサモジュールのパネルボタンは無効です。

2-4 IM 735101-04JA

Page 17: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

現在測定値の表示スタビリティ測定をする光入力のパワー値を表示できます。

操  作1. Power のソフトキーを押します。

測定値表示画面が表示されます。

現在の測定値が表示されます。

パラメータ設定画面に戻ります。

AQ2211 の場合の画面例

Noteスタビリティ測定をするモジュールとして選択したモジュールの測定値だけが表示されます。

2.3 スタビリティ測定

2-5IM 735101-04JA

スタビリティ測定

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 18: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

平均化時間の設定ここで設定された時間のデータを平均化し、1 つの測定データとします。平均化できる時間は IM 735101-03JA の 3.1 節をご覧ください。

操  作1. Avg のソフトキーを押す、またはカーソルキーで Average にカーソルを合わせ、

ENTER キーを押します。平均化時間を選択するポップアップが現れます。

2. カーソルキーで平均化時間にカーソルを合わせ、OK のソフトキーまたは ENTERキーを押します。

Note選択されたすべてのセンサで設定可能な平均化時間から選択できます。

2.3 スタビリティ測定

2-6 IM 735101-04JA

Page 19: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

測定時間の設定

操  作1. Total Time のソフトキーを押す、またはカーソルキーで Total Time にカーソルを

合わせ、ENTER キーを押します。Time/Days のポップアップが現れます。

2. カーソルキーで Time/Days にカーソルを合わせ、ENTER キーを押します。Time を選択した場合は、時間設定画面になります。Days を選択した場合は、日数設定画面になります。選択されなかった項目の設定欄には、「---」が表示されます。

・ 時間を設定する場合3. カーソルキーで Hour、Minute または Second にカーソルを合わせ、ENTER キー

を押します。数値を入力するポップアップが現れます。

2.3 スタビリティ測定

2-7IM 735101-04JA

スタビリティ測定

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 20: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

4. カーソルキーまたはテンキーで数値を変更し、OK のソフトキーまたは ENTER キーを押します。

Note・ テンキーの操作方法は、IM 735101-03JA の 2.3 節をご覧ください。・ 時間の設定範囲は、0 時間 0 分 1 秒~ 23 時間 59 分 59 秒です。

・ 日数を設定する場合3. カーソルキーで Days にカーソルを合わせ、ENTER キーを押します。

数値を入力するポップアップが現れます。

4. カーソルキーまたはテンキーで数値を変更し、OK のソフトキーまたは ENTER キーを押します。

Note・ 日数の設定範囲は、1 ~ 99 日です。・ テンキーの操作方法は、IM 735101-03JA の 2.3 節をご覧ください。

2.3 スタビリティ測定

2-8 IM 735101-04JA

Page 21: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

測定サンプル数の設定

操  作1. Data Points のソフトキーを押す、またはカーソルキーで Data Points にカーソル

を合わせ、ENTER キーを押します。数値を入力するポップアップが現れます。

2. カーソルキーまたはテンキーで数値を変更し、OK のソフトキーまたは ENTER キーを押します。

Note・ 選択されたセンサに AQ2200-221 が含まれている場合、測定サンプル数の設定は 1~10000

になります。・ テンキーの操作方法は、IM 735101-03JA の 2.3 節をご覧ください。

2.3 スタビリティ測定

2-9IM 735101-04JA

スタビリティ測定

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 22: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

解  説測定サンプル数の設定

ここで設定された測定サンプル数を測定します。測定間隔 (Measurement Interval)、平均化時間 (Average)、測定時間 (Total Time)、および測定サンプル数 (Data Points) には次のような関係があります。

Measurement Interval = Total Time / Data Pointsかつ Measurement Interval ≧ 100ms ・ Total Time / Data Points < 100ms の場合

Measurement Interval = 100ms Data points = Total Time / 100ms

・ Measurement Interval < Average の場合 Measurement Interval = Average Data points = Total Time / Average( 小数点以下切捨て )

測定開始

平均化時間

測定間隔

測定時間

1 2 3 n

測定終了

また、入力光変調モードにて入力光が CHOP 設定されている場合、平均化時間によって最小測定間隔が下表のように決まっており、測定間隔の設定は自動的に下記の順に補正されます。

平均化時間と最小測定間隔平均化時間 最小測定間隔50ms 500ms100ms 1s200ms500ms1s 2s2s 5s5s10s 10s

2.3 スタビリティ測定

2-10 IM 735101-04JA

Page 23: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

測定波長モードおよび測定波長の設定複数モジュールが実装されている場合、波長モードの設定によりすべてのセンサの波長を共通 (Common) に設定したり、個別 (Individual) に波長を設定できます。

操  作測定波長モードの設定

1. WL Mode のソフトキーを押す、またはカーソルキーで WL Mode にカーソルを合わせ ENTER キーを押します。測定波長モードを選択するポップアップが現れます。

2. カーソルキーで Common または Individual にカーソルを合わせ、OK のソフトキーまたは ENTER キーを押します。

2.3 スタビリティ測定

2-11IM 735101-04JA

スタビリティ測定

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 24: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

測定波長の設定現在の測定波長モードの設定で、測定波長を設定できます。

操  作・ 測定波長モードが Common の場合

1. Wavelength のソフトキーを押す、またはカーソルキーで Wavelength にカーソルを合わせ ENTER キーを押します。数値を入力するポップアップが現れます。

測定波長を任意に設定する場合は操作 2 に進みます。あらかじめ登録されている標準波長を入力する場合は操作 3 に進みます。

2. 測定波長をテンキーまたはカーソルキーで入力し、OK のソフトキーまたはENTER キーを押します。操作 4 に進みます。

3. Typical のソフトキーを押します。標準波長の値が入力されます。Typical のソフトキーを繰り返し押すと、登録されている波長が順次入力されます。

4. OK のソフトキーまたは ENTER キーを押します。

2.3 スタビリティ測定

2-12 IM 735101-04JA

Page 25: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

・ 測定波長モードが Individual の場合1. Wavelength のソフトキーを押す、またはカーソルキーで Wavelength にカーソ

ルを合わせ ENTER キーを押します。モジュール選択画面が表示されます。

2. 波長設定したいモジュールにカーソルキーでカーソルを合わせ、Edit のソフトキーまたは ENTER キーを押します。数値を入力するポップアップが現れます。

Noteスタビリティ測定をするモジュールとして選択したスロットに実装されているモジュールの設定値だけが表示されます。

3. 測定波長をテンキーまたはカーソルキーで入力し、OK のソフトキーまたはENTER キーを押します。あらかじめ登録されている標準波長を入力する場合は、操作 4 に進みます。

Noteテンキーの操作方法は、IM 735101-03JA の 2.3 節をご覧ください。

2.3 スタビリティ測定

2-13IM 735101-04JA

スタビリティ測定

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 26: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

4. Typical のソフトキーを押します。標準波長の値が入力されます。Typical のソフトキーを繰り返し押すと、登録されている波長が順次入力されます。

5. 操作2~ 4 を繰り返し、すべてのモジュールの波長設定が完了したら Close のソフトキーを押します。

Note・ 測定波長の設定範囲は、センサにより異なります。測定波長モードが Common の場合は、

選択した全センサで設定可能な範囲で選択できます。・ 各センサの標準波長 (Typical) は下記のとおりです。

AQ2200-211 センサ : 850.0nm、1300.0nm、1310.0nm、1550.0nmAQ2200-215 センサ : 1300.0nm、1310.0nm、1550.0nmAQ2200-221 センサ : 850.0nm、1300.0nm、1310.0nm、1550.0nmAQ2200-212 センサ : 850.0nm、1300.0nm、1310.0nm、1550.0nmAQ2200-222 センサ : 850.0nm、1300.0nm、1310.0nm、1550.0nmAQ2200-231 センサヘッド: 850.0nm、1300.0nm、1310.0nm、1550.0nmAQ2200-232 センサヘッド: 850.0nm、1300.0nm、1310.0nm、1550.0nmAQ2200-241 センサヘッド: 850.0nmAQ2200-242 センサヘッド: 850.0nm

2.3 スタビリティ測定

2-14 IM 735101-04JA

Page 27: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

測定パワーレンジモードおよび測定パワーレンジの設定複数モジュールが実装されていた場合、測定パワーレンジモードの設定により、すべてのセンサの測定パワーレンジを共通 (Common) に設定したり、個別 (Individual) に設定したりできます。

操  作測定パワーレンジモードの設定

1. Range Mode のソフトキーを押す、またはカーソルキーで Range Mode にカーソルを合わせ、ENTER キーを押します。測定パワーレンジモードを選択するポップアップが現れます。

2. カーソルキーで Auto、Common または Individual にカーソルを合わせ、OK のソフトキーまたは ENTER キーを押します。

NoteAuto を選択した場合、すべてのモジュールはオートレンジ測定します。

2.3 スタビリティ測定

2-15IM 735101-04JA

スタビリティ測定

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 28: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

測定パワーレンジの設定現在の測定パワーレンジモードの設定で、測定パワーレンジの設定ができます。

Note測定パワーレンジモードが Common または Individual の場合に、測定パワーレンジの設定ができます。Auto の場合は、Range のソフトキーはグレーアウト表示になります。

・ 測定パワーレンジモードが Common の場合1. Range のソフトキーを押す、またはカーソルキーで Range にカーソルを合わせ、

ENTER キーを押します。測定パワーレンジを選択するポップアップが現れます。

2. カーソルキーで測定したいレンジにカーソルを合わせ、OK のソフトキーまたはENTER キーを押します。

・ 測定パワーレンジモードが Individual の場合1. Range のソフトキーを押す、またはカーソルキーで Range にカーソルを合わせ、

ENTER キーを押します。モジュール選択画面が表示されます。

2.3 スタビリティ測定

2-16 IM 735101-04JA

Page 29: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

2. カーソルキーでレンジ設定したいセンサにカーソルを合わせ、Edit のソフトキーまたは ENTER キーを押します。測定パワーレンジを選択するポップアップが現れます。

Noteスタビリティ測定をするモジュールとして選択されたスロットに実装されているモジュールの設定値だけが表示されます。

3. カーソルキーで測定したいレンジにカーソルを合わせ、OK のソフトキーまたはENTER キーを押します。

4. 操作2、3を繰り返し、すべてのセンサのレンジ設定を完了したら Close のソフトキーを押します。

Note・ 測定パワーレンジの設定範囲はセンサにより異なります。・ 測定パワーレンジモードが Common の場合は、選択した全センサで設定可能な範囲から選

択できます。

2.3 スタビリティ測定

2-17IM 735101-04JA

スタビリティ測定

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 30: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

単位の選択

操  作測定単位を設定できます。測定単位を dB または W(rel) と設定すると測定結果が相対値になります。dB または W(rel) を設定し相対測定としたとき、リファレンスモードにより指定された基準との相対値になります。

1. Unit のソフトキーを押す、またはカーソルキーで Unit にカーソルを合わせ、ENTER キーを押します。単位を選択するポップアップが現れます。

2. カーソルキーで単位にカーソルを合わせ、OK のソフトキーまたは ENTER キーを押します。

2.3 スタビリティ測定

2-18 IM 735101-04JA

Page 31: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

リファレンスモードの設定

操  作1. Ref Mode のソフトキーを押す、またはカーソルキーで Ref Mode にカーソルを

合わせ、ENTER キーを押します。Ref Mode 画面が表示されます。

2. Mode のソフトキーを押します (Mode の文字の下には、設定されているリファレンスモードの内容が表示されます )。リファレンスモードを選択するポップアップが現れます。

3. カーソルキーで Value、Sensor または First にカーソルを合わせ、OK のソフトキーまたは ENTER キーを押します。

2.3 スタビリティ測定

2-19IM 735101-04JA

スタビリティ測定

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 32: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

・ Sensor を選択した場合4. カーソルキーで基準とするセンサモジュールにカーソルを合わせ、Sensor Select

のソフトキーまたは ENTER キーを押します。デバイスが選択できる場合は、カーソルキーで基準とするデバイスの番号にカーソルを合わせ、OK のソフトキーまたは ENTER キーを押します。選択されたセンサモジュールの左側にあるチェックボックスに、マークが付きます。

チェックボックス

Noteリファレンスモードを設定すると、Reference 欄に相対測定基準値が表示されます。

Value の場合 :Reference で設定された基準値Sensor の場合 :相対測定対象に指定されたセンサの測定値First の場合 :Reference で設定された基準値

解  説リファレンスモードの設定

表示単位が dB または W(rel) の場合、ここで設定された基準との相対測定になります。基準は以下の方法で設定します。

Value :Reference で設定された任意基準値との相対測定Sensor :指定センサ測定値との相対測定First :自センサの最初の測定値との相対測定

2.3 スタビリティ測定

2-20 IM 735101-04JA

Page 33: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

リファレンス値の設定リファレンスモードの Value 設定時の基準値を設定できます。

操  作1. Ref のソフトキーを押す、またはカーソルキーで Reference にカーソルを合わせ、

ENTER キーを押します。数値を入力するポップアップが現れます。

2. テンキーまたはカーソルキーで数値を変更し、OK のソフトキーまたは ENTER キーを押します。

単位 (Unit) が W(abs) または W(rel) のときは、補助単位も選択します。

Note・ リファレンス値は、リファレンスモードが Value のときだけ設定できます。・ テンキーの操作方法は、IM 735101-03JA の 2.3 節をご覧ください。

2.3 スタビリティ測定

2-21IM 735101-04JA

スタビリティ測定

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 34: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

入力トリガモードの設定外部入力トリガによりスタビリティ測定を開始できます。ここでは外部入力トリガの有効 / 無効を設定できます。

操  作1. Input Trig のソフトキーを押す、またはカーソルキーで Input Trig にカーソルを

合わせ、ENTER キーを押します。入力トリガモードを選択するポップアップが現れます。

2. カーソルキーで Ignore( 入力トリガ無効 ) または Compl( 入力トリガ有効 ) にカーソルを合わせ、OK のソフトキーまたは ENTER キーを押します。

Note入力トリガを有効に設定した場合は、外部からのトリガ入力がないと測定が開始できません。

2.3 スタビリティ測定

2-22 IM 735101-04JA

Page 35: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

測定光変調モードの設定正確な光パワーの測定をするために、入力光の変調状態に合った変調モードを設定する必要があります。変調モードは、CW 光、CHOP(50%DUTY) 変調光を選択でき、CHOP 変調光は、270Hz、1kHz、2kHz から選択できます。

操  作1. Mod のソフトキーを押す、またはカーソルキーで Modulation にカーソルを合わ

せ、ENTER キーを押します。変調モードを選択するポップアップが現れます。

2. カーソルキーで設定したいモードにカーソルを合わせ、OK のソフトキーまたはENTER キーを押します。CHOP 変調光を設定すると、センサパネルの LED が点灯します。

Note・ CW 光を CHOP 変調光モードで受光すると変調モードエラーになります。入力光に合わせ

た変調の設定をしてください。・ CHOP 変調光モードと入力光の変調周波数が合っていないと変調モードエラーになります。・ 選 択 さ れ た セ ン サ に AQ2200-215、AQ2200-221、AQ2200-212、AQ2200-222、AQ2200-

232 または AQ2200-242 が含まれる場合は、測定光変調モードは設定できません (CW モードのみ )。

2.3 スタビリティ測定

2-23IM 735101-04JA

スタビリティ測定

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 36: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

スタビリティの測定スタビリティ測定を実行します。

スタビリティ測定画面表示項目 説明Start 測定を開始します。Graph 測定で取得中および取得済みデータをグラフ表示します。詳細は第 7 章

をご覧ください。Stop 測定を中止します。Cancel 設定画面に戻ります。Analyze 測定で取得済みデータを解析します。測定中は選択することができませ

ん。Save Data 測定で取得済みデータを USB メモリに保存します。Average 平均化時間を表示します。Total Time 測定時間を表示します。Period データ取得間隔を表示します。Data Points データ取得残数を表示します。0 で測定終了になります。

測定中に Save Data のソフトキーを押すと、押された時点での測定データが、USB メモリに保存されます。

操  作

1. Meas のソフトキーを押します。スタビリティ測定の画面が表示されます。

Note測定間隔と測定サンプル数の関係が条件を満たさない場合、測定間隔の設定は自動的に調整されます。測定確認画面で確認してから測定を開始してください。

2.3 スタビリティ測定

2-24 IM 735101-04JA

Page 37: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

2. Start のソフトキーを押します。測定が開始し、測定サンプル数 (Data Points) 表示欄の数値がカウントダウンされます。プログレスバーがフルスケールになり、測定サンプル数表示欄の数値が 0 になると、測定は終了します。

測定中に Graph のソフトキーを押すと、現在測定中のデータをグラフ表示します。測定中に Stop のソフトキーを押すと、測定を中止します。

プログレスバー

NoteInput Trig の設定が Compl の場合は、トリガ入力により測定が開始されます。

2.3 スタビリティ測定

2-25IM 735101-04JA

スタビリティ測定

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 38: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

測定結果解析条件の設定

測定完了後に Analyze のソフトキーを押すと、解析条件設定画面が表示されます。

解析条件設定画面表示項目 説明Ref Mode リファレンスモードを表示します。表示単位が dB、W(rel) の場合、この

リファレンス対象と比較します。Reference リファレンスモードが Value の場合のリファレンス基準値を表示します。Unit 測定結果表示単位を表示します。dB、W(rel) の場合、リファレンス解析

を行います。Next 解析を実行します。Graph 取得済みデータをグラフ表示します。Cancel 測定終了画面に戻ります。Ref Mode リファレンスモードを設定します。Ref リファレンス値を設定します。Unit 測定単位を設定します。

2.3 スタビリティ測定

2-26 IM 735101-04JA

Page 39: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

解析条件設定画面の表示測定データの解析、解析パラメータの変更は、解析条件設定画面にて実行できます。

操  作1. Analyze のソフトキーを押します。

解析条件設定の画面が表示されます。

2.3 スタビリティ測定

2-27IM 735101-04JA

スタビリティ測定

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 40: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

リファレンスモードの設定

操  作1. Ref Mode のソフトキーを押す、またはカーソルキーで Ref Mode にカーソルを

合わせ、ENTER キーを押します。Ref Mode 画面が表示されます。

2. Mode のソフトキーを押します (Mode の文字の下には、設定されているリファレンスモードの内容が表示されます )。リファレンスモードを選択するポップアップが現れます。

AQ2211 の場合の画面例

3. カーソルキーで Value、Sensor または First にカーソルを合わせ、OK のソフトキーまたは ENTER キーを押します。

AQ2211 の場合の画面例

2.3 スタビリティ測定

2-28 IM 735101-04JA

Page 41: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

・ Sensor を選択した場合4. カーソルキーで基準とするセンサモジュールにカーソルを合わせ、Sensor Select

のソフトキーまたは ENTER キーを押します。デバイスが選択できる場合は、カーソルキーで基準とするデバイスの番号にカーソルを合わせ、OK のソフトキーまたは ENTER キーを押します。選択されたセンサモジュールの左側にあるチェックボックスに、マークが付きます。

チェックボックス

AQ2211 の場合の画面例

Noteリファレンスモードを設定すると、Refernce 欄に相対測定基準値が表示されます。 Value の場合 :<Refernce> で設定された基準値 Sensor の場合 :相対測定対象に指定されたセンサの現在の測定値 First の場合 :<Refernce> で設定された基準値

解  説リファレンスモードの設定

表示単位が dB または W(rel) の場合、ここで設定された基準との相対測定になります。基準は以下の方法で設定します。

Value :Reference で設定された任意基準値との相対測定Sensor :指定センサ測定値との相対測定First :自センサの最初の測定値との相対測定

2.3 スタビリティ測定

2-29IM 735101-04JA

スタビリティ測定

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 42: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

リファレンス値の設定

操  作リファレンスモードの Value 設定時の基準値を設定できます。

1. Ref のソフトキーを押す、またはカーソルキーで Reference にカーソルを合わせ、ENTER キーを押します。数値を入力するポップアップが現れます。

2. テンキーまたはカーソルキーで数値を変更し、OK のソフトキーまたは ENTER キーを押します。

単位 (Unit) が W(abs) または W(rel) のときは、補助単位も選択します。

Note・ リファレンス値は、リファレンスモードが Value のときだけ設定できます。・ テンキーの操作方法は、IM 735101-03JA の 2.3 節をご覧ください。

2.3 スタビリティ測定

2-30 IM 735101-04JA

Page 43: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

単位の選択測定単位を設定できます。測定単位を dB または W(rel) と設定すると相対値による解析を行います。dB または W(rel) を設定し相対測定としたとき、リファレンスモードにより指定された基準との相対値になります。

操  作1. Unit のソフトキーを押す、またはカーソルキーで Unit にカーソルを合わせ、

ENTER キーを押します。単位を選択するポップアップが現れます。

2. カーソルキーで用途に合った単位にカーソルを合わせ、OK のソフトキーまたはENTER キーを押します。

2.3 スタビリティ測定

2-31IM 735101-04JA

スタビリティ測定

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 44: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

解析の実行

操  作1. Next のソフトキーを押します。

データ解析が実行され、終了すると解析結果表示画面が表示されます。

解析結果表示画面表示項目 説明MAX 選択モジュールの最大値を表示します。MIN 選択モジュールの最小値を表示します。DIF 選択モジュールの最大値と最小値の差を表示します。AVG 選択モジュールの平均値を表示します。SD 選択モジュールの標準偏差を表示します。Next 解析条件設定画面になります。Module Select 測定データを解析するモジュールを変更します。Save Data 測定データを選択したストレージデバイスに保存します。Cancel 測定終了画面に戻ります。

なお、平均値、標準偏差は以下の式により求められます。n回測定したとき、i回目の測定値を Xi とすると、

∑=

=n

i Xi

n AVG

1

1

( )∑=

−−

=n

i X Xi

n SD

1

2

11

* X は平均値

Note平均値、標準偏差値は表示単位の数値をもとに計算されます。

2.3 スタビリティ測定

2-32 IM 735101-04JA

Page 45: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

解析対象のセンサの切り替え

操  作1. Module Select のソフトキーを押します。

MODULE SELECT for ANALYSIS 画面が表示されます。

選択されているモジュール

2. カーソルキーで解析したいセンサにカーソルを合わせ Select のソフトキーまたはENTER キーを押します。

3. Close のソフトキーを押します。選択したセンサでのデータ解析が実行され、終了すると解析結果表示画面に戻ります。

2.3 スタビリティ測定

2-33IM 735101-04JA

スタビリティ測定

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 46: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

2.4 測定データの保存測定データをストレージデバイスに保存します。

操  作1. Save Data のソフトキーを押します。

File List 画面が表示されます。

以降の操作方法については、IM 735101-03JA の第 12 章をご覧ください。

2-34 IM 735101-04JA

Page 47: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

3.1 測定手順の流れ

センサの選択APPLキーを押してロギング測定機能を選択後、センサを選択します。

3.2節

測定開始測定を実行します。 3.3節

条件の設定選択されたセンサの測定条件とデータ取得の条件を設定します。 3.3節

測定データの解析測定したデータを解析します。 2.3節

グラフの表示測定したデータをグラフ表示します。 第7章

測定データの保存測定したデータを保存します。 2.4節

第 3 章 ロギング測定

3-1IM 735101-04JA

ロギング測定

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 48: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

3.2 アプリケーション起動

操  作1. APPLI キーを押します。APPLICATION 画面が表示されます。2. カーソルキーで LOGGING にカーソルを合わせ、OK のソフトキーまたは ENTER

キーを押します。MODULE SELECT for LOGGING 画面が表示されます。

3. カーソルキーで測定に使用するセンサにカーソルを合わせ、Select のソフトキーまたは ENTER キーを押します。選択されたセンサモジュールの左側にあるチェックボックスに、マークが付きます。

選択チェックボックス 実装センサ

AQ2211 の場合の画面例

Note画面の設定項目はスタビリティ測定と同じです。詳細は 2.2 節の解説をご覧ください。

4. OK のソフトキーを押します。センサの選択が完了し、測定条件設定画面が表示されます。

3-2 IM 735101-04JA

Page 49: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

3.3 ロギング測定

ロギング測定を行うには、以下の項目の設定が必要です。すべての項目の設定後、測定を開始してください。

・ 平均化時間・ 測定サンプル数・ 測定波長・ 測定パワーレンジ・ 表示単位・ リファレンスモード・ 入力トリガモード

ロギング測定条件設定画面

ソフトキーメニュー一覧表示名 説明Meas 測定開始確認画面へ替わります。Power 選択されているセンサの現在の測定値を表示します。Avg 平均化時間を設定します。Data Points 測定サンプル数を設定します。WL Mode 測定波長モードを設定します。Wavelength 測定波長を設定します。Range Mode 測定パワーレンジ切り替えモードを設定します。Range 測定パワーレンジを設定します。Ref Mode リファレンスモードを設定します。Ref リファレンス値を設定します。Unit 表示単位を設定します。Input Trig 入力トリガモードを設定します。Cancel センサ選択画面に戻ります。センサ選択画面が表示されているとき

は、アプリケーションモードを抜けます。

3-3IM 735101-04JA

ロギング測定

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 50: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

現在測定値の表示ロギング測定をする光入力のパワー値を表示できます。

操  作1. Power のソフトキーを押します。

測定値表示画面が表示されます。

現在の測定値が表示されます。

パラメータ設定画面に戻ります。

AQ2211 の場合の画面例

Noteロギング測定をするモジュールとして選択したモジュールの測定値だけが表示されます。

3.3 ロギング測定

3-4 IM 735101-04JA

Page 51: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

平均化時間の設定ここで設定された時間のデータを平均化し、1 つの測定データとします。平均化できる時間は IM 735101-03JA の 3.1 節をご覧ください。

操  作1. Avg のソフトキーを押す、またはカーソルキーで Average にカーソルを合わせ、

ENTER キーを押します。平均化時間を選択するポップアップが現れます。

2. カーソルキーで平均化時間にカーソルを合わせ、OK のソフトキーまたは ENTERキーを押します。

Note選択されたすべてのセンサで設定可能な平均化時間から選択できます。

3.3 ロギング測定

3-5IM 735101-04JA

ロギング測定

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 52: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

測定サンプル数の設定ここで設定された測定サンプル数を測定します。

操  作1. Data Points のソフトキーを押す、またはカーソルキーで Data Points にカーソル

を合わせ、ENTER キーを押します。数値を入力するポップアップが現れます。

2. カーソルキーまたはテンキーで数値を変更し、OK のソフトキーまたは ENTER キーを押します。

Note選択されたセンサに AQ2200-221 が含まれている場合、測定サンプル数の設定は 1~10000 になります。

3.3 ロギング測定

3-6 IM 735101-04JA

Page 53: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

測定波長モードおよび測定波長の設定複数のセンサが選択されていた場合、波長モードの設定によりすべてのセンサの波長を共通 (Common) に設定したり、個別 (Individual) に設定できます。

操  作測定波長モードの設定

1. WL Mode のソフトキーを押す、またはカーソルキーで WL Mode にカーソルを合わせ、ENTER キーを押します。測定波長モードを選択するポップアップが現れます。

2. カーソルキーで Common または Individual にカーソルを合わせ、OK のソフトキーまたは ENTER キーを押します。

3.3 ロギング測定

3-7IM 735101-04JA

ロギング測定

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 54: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

測定波長の設定現在の測定波長モードの設定で、測定波長を設定できます。

・ 測定モードが Common の場合1. Wavelength のソフトキーを押す、またはカーソルキーで Wavelength にカーソ

ルを合わせ、ENTER キーを押します。数値を入力するポップアップが現れます。

測定波長を任意に設定する場合は、操作 2 に進みます。あらかじめ登録されている標準波長を入力する場合は操作 3 に進みます。

2. 測定波長をテンキーまたはカーソルキーで入力し、OK のソフトキーまたはENTER キーを押します。操作 4 へ進みます。

3. Typical のソフトキーを押します。標準波長の値が入力されます。

Typical のソフトキーを繰り返し押すと、登録されている波長が順次入力されます。

Noteテンキーの操作方法は、IM 735101-03JA の 2.3 節をご覧ください。

4. OK のソフトキーまたは ENTER キーを押します。

3.3 ロギング測定

3-8 IM 735101-04JA

Page 55: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

・ 測定モードが Individual の場合1. Wavelength のソフトキーを押す、またはカーソルキーで Wavelength にカーソ

ルを合わせ、ENTER キーを押します。モジュール選択画面が表示されます。

2. 波長設定したいセンサにカーソルキーでカーソルを合わせ、Edit のソフトキーまたは ENTER キーを押します。数値を入力するポップアップが現れます。

Noteロギング測定をするモジュールとして選択したスロットに実装されているモジュールの測定値だけが表示されます。

3. 測定波長をテンキーまたはカーソルキーで入力し、OK のソフトキーまたはENTER キーを押します。あらかじめ登録されている標準波長を入力する場合は操作 4 へ進んでください。

Noteテンキーの操作方法は、IM 735101-03JA の 2.3 節をご覧ください。

3.3 ロギング測定

3-9IM 735101-04JA

ロギング測定

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 56: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

4. Typical のソフトキーを押します。標準波長の値が入力されます。

Typical のソフトキーを繰り返し押すと、登録されている波長が切り替わって入力されます。

5. 操作2~ 4 を繰り返し、すべてのモジュールの波長設定が完了したら Close のソフトキーを押します。

Note・ 測定波長の設定範囲は、センサにより異なります。測定モードが Common の場合は全セン

サで設定可能な範囲で選択できます。・ 各センサの標準波長 (Typical) は下記のとおりです。

AQ2200-211 センサ : 850.0nm、1300.0nm、1310.0nm、1550.0nmAQ2200-215 センサ : 1300.0nm、1310.0nm、1550.0nmAQ2200-221 センサ : 850.0nm、1300.0nm、1310.0nm、1550.0nmAQ2200-212 センサ : 850.0nm、1300.0nm、1310.0nm、1550.0nmAQ2200-222 センサ : 850.0nm、1300.0nm、1310.0nm、1550.0nmAQ2200-231 センサヘッド: 850.0nm、1300.0nm、1310.0nm、1550.0nmAQ2200-232 センサヘッド: 850.0nm、1300.0nm、1310.0nm、1550.0nmAQ2200-241 センサヘッド: 850.0nmAQ2200-242 センサヘッド: 850.0nm

3.3 ロギング測定

3-10 IM 735101-04JA

Page 57: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

測定パワーレンジモードおよび測定パワーレンジの設定複数のセンサが選択されていた場合、測定パワーレンジモードの設定により、すべてのセンサの測定パワーレンジを共通 (Common) に設定したり、個別 (Individual) にパワーレンジを設定したりできます。

操  作測定パワーレンジモードの設定

1. Range Mode のソフトキーを押す、またはカーソルキーで Range Mode にカーソルを合わせ、ENTER キーを押します。測定パワーレンジモードを選択するポップアップが現れます。

2. カーソルキーで Common または Individual にカーソルを合わせ、OK のソフトキーまたは ENTER キーを押します。

3.3 ロギング測定

3-11IM 735101-04JA

ロギング測定

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 58: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

測定パワーレンジの設定現在の測定パワーレンジモードの設定で、測定パワーレンジの設定を行うことができます。

・ 測定パワーレンジモードが Common の場合1. Range のソフトキーを押す、またはカーソルキーで Range にカーソルを合わせ、

ENTER キーを押します。測定パワーレンジを選択するポップアップが現れます。

2. 測定したいレンジにカーソルを合わせ、OK のソフトキーまたは ENTER キーを押します。

3.3 ロギング測定

3-12 IM 735101-04JA

Page 59: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

・ 測定パワーレンジモードが Individual の場合1. Range のソフトキーを押す、またはカーソルキーで Range にカーソルを合わせ、

ENTER キーを押します。モジュール選択画面が表示されます。

2. カーソルキーでレンジ設定したいセンサにカーソルを合わせ、Edit のソフトキーまたは ENTER キーを押します。測定パワーレンジを選択するポップアップが現れます。

Noteロギング測定をするモジュールとして選択したスロットに実装されているモジュールの測定値だけが表示されます。

3. カーソルキーで測定したいレンジにカーソルを合わせ、OK のソフトキーまたはENTER キーを押します。

4. 操作2、3を繰り返し、すべてのセンサのレンジ設定を完了したら Close のソフトキーを押します。

Note・ 測定パワーレンジの設定範囲はセンサにより異なります。・ 測定パワーレンジモードが Common の場合は、選択した全センサで設定可能な範囲から選

択できます。

3.3 ロギング測定

3-13IM 735101-04JA

ロギング測定

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 60: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

単位の選択測定単位を設定できます。測定単位を dB または W(rel) と設定すると測定結果が相対値になります。dB または W(rel) を設定し相対測定としたとき、リファレンスモードにより指定された基準との相対値になります。

操  作1. Unit のソフトキーを押す、またはカーソルキーで Unit にカーソルを合わせ、

ENTER キーを押します。単位を選択するポップアップが現れます。

2. カーソルキーで単位にカーソルを合わせ、OK のソフトキーまたは ENTER キーを押します。

3.3 ロギング測定

3-14 IM 735101-04JA

Page 61: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

リファレンスモードの設定

操  作1. Ref Mode のソフトキーを押す、またはカーソルキーで Ref Mode にカーソルを

合わせ、ENTER キーを押します。Ref Mode 画面が表示されます。

2. Mode のソフトキーを押します (Mode の文字の下には、設定されているリファレンスモードの内容が表示されます )。リファレンスモードを選択するポップアップが現れます。

AQ2211 の場合の画面例

3. カーソルキーで Value、Sensor または First にカーソルを合わせ、OK のソフトキーまたは ENTER キーを押します。

AQ2211 の場合の画面例

3.3 ロギング測定

3-15IM 735101-04JA

ロギング測定

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 62: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

・ Sensor を選択した場合4. カーソルキーで基準とするセンサモジュールにカーソルを合わせ、Sensor Select

のソフトキーまたは ENTER キーを押します。デバイスが選択できる場合は、カーソルキーで基準とするデバイスの番号にカーソルを合わせ、OK のソフトキーまたは ENTER キーを押します。選択されたセンサモジュールの左側にあるチェックボックスに、マークが付きます。

チェックボックス

AQ2211 の場合の画面例

Noteリファレンスモードを設定すると、Refernce 欄に相対測定基準値が表示されます。 Value の場合 :<Refernce> で設定された基準値 Sensor の場合 :相対測定対象に指定されたセンサの現在の測定値 First の場合 :<Refernce> で設定された基準値

解  説リファレンスモードの設定

表示単位が dB または W(rel) の場合、ここで設定された基準との相対測定になります。基準は以下の方法で設定します。

Value :Reference で設定された任意基準値との相対測定Sensor :指定センサ測定値との相対測定First :自センサの最初の測定値との相対測定

3.3 ロギング測定

3-16 IM 735101-04JA

Page 63: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

リファレンス値を設定するリファレンスモードの Value 設定時の基準値を設定できます。

操  作1. Ref のソフトキーを押す、またはカーソルキーで Reference にカーソルを合わせ、

ENTER キーを押します。数値を入力するポップアップが現れます。

2. テンキーまたはカーソルキーで数値を変更し、OK のソフトキーまたは ENTER キーを押します。

単位 (Unit) が W(abs) または W(rel) のときは、補助単位も選択します。

Noteリファレンス値は、リファレンスモードが Value のときだけ設定できます。

3.3 ロギング測定

3-17IM 735101-04JA

ロギング測定

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 64: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

入力トリガモードを設定する外部入力トリガにより以下の3つの方法によるロギング測定開始ができます。 Ignore: トリガ入力無効 Single: トリガ入力 1 回に対し、測定を 1 回実行 Compl: トリガ入力により設定内容のロギング測定を実行

1. Input Trig のソフトキーを押す、またはカーソルキーで Input Trig にカーソルを合わせ、ENTER キーを押します。入力トリガモードを選択するポップアップが現れます。

2. カーソルキーで用途にあった測定開始方法にカーソルを合わせ、OK のソフトキーまたは ENTER キーを押します。

Note入力トリガモードを Single または Compl に設定した場合は、外部からのトリガ入力がないと測定が開始できません。

3.3 ロギング測定

3-18 IM 735101-04JA

Page 65: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

ロギング測定ロギング測定を実行します。

ロギング測定画面

表示項目 説明Start 測定を開始します。Stop 測定を中止します。Graph 測定で取得中および取得済みデータをグラフ表示します。グラフ表示す

るデータが無い場合はグレーアウト表示になります。詳細は、第 7 章をご覧ください。

Analyze 測定で取得済みデータを解析します。測定中は選択することができません。

Save Data 測定で取得済みデータをストレージデバイスへ保存します。測定中は選択することができません。

Cancel 設定画面に戻ります。Average 平均化時間を表示します。Data Points データ取得残数を表示します。0 で測定終了になります。

3.3 ロギング測定

3-19IM 735101-04JA

ロギング測定

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 66: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

操  作1. Meas のソフトキーを押します。ロギング測定の画面が表示されます。

Noteロギング測定では、平均化時間×測定サンプル数が 12 時間まで対応しています。12 時間を超える場合は、自動的に測定サンプル数を調整し、測定確認画面に表示します。測定確認画面で測定条件を確認してから測定を開始してください。

2. Start のソフトキーを押します。測定が開始し、測定サンプル数 (Data Points) 表示欄の数値がカウントダウンされます。プログレスバーがフルスケールになり、測定サンプル数表示欄の数値が 0 になると、測定は終了します。

測定中に Graph のソフトキーを押すと、現在測定中のデータをグラフ表示します。測定中に Stop のソフトキーを押すと、測定を中止します。

プログレスバー

NoteInput Trig 設定が Single または Compl の場合は、トリガ入力により測定が開始されます。

3.3 ロギング測定

3-20 IM 735101-04JA

Page 67: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

測定結果解析条件の設定

測定完了後に Analyze のソフトキーを押すと、解析条件設定画面が表示されます。測定結果解析の操作は、スタビリティ測定と同じです。詳細は 2-26 ページをご覧ください。

3.3 ロギング測定

3-21IM 735101-04JA

ロギング測定

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 68: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

3.4 測定データの保存

測定データの保存は、スタビリティ測定と同じです。詳細は 2.4 節をご覧ください。

3-22 IM 735101-04JA

Page 69: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

4.1 測定手順の流れ

センサの選択APPL キーを押して反射減衰量測定機能を選択し、センサを選択します。

4.2節

測定系の校正測定系を校正します。 ・ ダイレクティビティ値を測定( 終端校正) ・ 基準反射量測定 ・ マスター基準測定

4.3節

条件の設定各測定項目に必要な条件を設定します。 ・ 基準反射量 ・ 平均化時間 ・ 測定波長 ・ 表示桁数

4.4節

反射減衰量、挿入損失の測定結果表示 接続された被測定物(DUT) の反射減衰量や挿入損失を測定します。 4.5節

NoteORL モジュール (AQ2200-271) を使用して測定する場合、ORL モジュールの校正データと測定条件が一致するときは、終端校正は必要ありません。

4-1IM 735101-04JA

光反射減衰量/挿入損失量測定

第 4 章 光反射減衰量 / 挿入損失量測定

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 70: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

4.2 アプリケーション起動

操  作1. APPLI キーを押します。

APPLICATION 画面が表示されます。

2. カーソルキーで ORL にカーソルを合わせ、OK のソフトキーまたは ENTER キーを押します。MODULE SELECT for ORL 画面が表示されます。

3. SLOT キーで設定するタブを選択します。4. 測定用途に合わせ、ソフトキー (OPM1 ~ OPM3) を押す、またはカーソルキーで

OPM1 ~ OPM3 のどれかにカーソルを合わせ、OK のソフトキーまたは ENTER キーを押します。モジュールを選択する画面が表示されます。

Note・ デバイスが 1 つだけのセンサが 1 台だけ実装する場合は、OPM2 Select、OPM3 Select のソ

フトキーはグレーアウト表示になり、選択できません。・ 選択したタブの設定条件が、現在のシステム構成では実現できない場合は、選択したタブ

の設定内容を初期化します。

4-2 IM 735101-04JA

Page 71: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

5. カーソルキーで測定に使用するセンサにカーソルを合わせ、Select のソフトキーまたは ENTER キーを押します。

AQ2212 の場合の画面例

Note・ OPM2、3 のセンサの選択では、OPM1 で選択されているセンサを選択できません。・ OPM2、3 で選択されているセンサを OPM1 のセンサとして選択した場合は、該当 OPM は

Not Select になります。・ ORL モジュールとして AQ2200-271 が選択されているときは、OPM3 は Not Select になり

設定できません。・ 光源モジュールを選択しているときは、AQ2200-241、AQ2200-242 を選択できません。

ORL モジュールを使って測定する場合6. ORL Select のソフトキーを押す、またはカーソルキーで ORL にカーソルを合わせ、

ENTER キーを押します。モジュールを選択する画面が表示されます。

7. カーソルキーで測定に使用する ORL モジュールにカーソルを合わせ、Select のソフトキーまたは ENTER キーを押します。選択された ORL モジュールの左側にあるチェックボックスに、マークが付きます。

AQ2212 の場合の画面例

4-3IM 735101-04JA

光反射減衰量/挿入損失量測定

4.2 アプリケーション起動

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 72: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

Note・ ORL モジュールが実装されていない場合は設定できません。・ 初期設定では、ORL モジュールが実装されている最も小さいスロット番号が設定されてい

ます。

光源モジュールを使って測定する場合8. LS Select のソフトキーを押す、またはカーソルキーで LS にカーソルを合わせ、

Select のソフトキーまたは ENTER キーを押します。モジュールを選択する画面が表示されます。

9. カーソルキーで測定に使用する光源モジュールにカーソルを合わせ、Select のソフトキーまたは ENTER キーを押します。選択された光源モジュールの左側にあるチェックボックスに、マークが付きます。

AQ2212 の場合の画面例

Note・ 光源モジュールが実装されていない場合は設定できません。・ OPM1 に AQ2200-241 または AQ2200-242 を選択した場合は設定できません。・ 初期設定では、光源モジュールが実装されている最も小さいスロット番号が設定されてい

ます。・ 初期設定の光源モジュールが AQ2200-142 の場合は、短波長が設定されています。

4-4 IM 735101-04JA

4.2 アプリケーション起動

Page 73: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

ORL アプリケーション画面の表示10. OK のソフトキーを押します。

ORL APPLICATION 画面が表示されます。

4-5IM 735101-04JA

光反射減衰量/挿入損失量測定

4.2 アプリケーション起動

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 74: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

解  説モジュールの選択方法

反射減衰量や挿入損失の測定を行うには、まずアプリケーション選択画面で ORL を選択後、モジュールを選択してください。

モジュールの選択画面タブ9 つのタブに、それぞれ個別に選択内容を保存できます。SLOT キーまたはカーソルキーの 、 キーでタブを切り替えます。

ソフトキー一覧表示名 説明OK センサ選択を確定し、ORL APPLICATION 画面に替わります。OPM1 Select 反射減衰量 (ORL) を測定するセンサを選択します。OPM2 Select 挿入損失 (IL) を測定するセンサを選択します。センサが 1 台だけ実装されている

場合は、灰色で Not Select と表示され、選択できません。2 チャネルセンサの場合は、1 台だけでも選択できます。

OPM3 Select 光源出力をモニタするセンサを選択します。センサが 1 台だけ実装されている場合は、灰色で Not Select と表示され、選択できません。2 チャネルセンサの場合は、1 台だけでも選択できます。

ORL Select 実装している ORL モジュールを使用して測定する場合に、ORL モジュールを選択します。ORL モジュールが実装されていない場合は、灰色で Not Select と表示され、選択できません。

LS Select 実装している光源モジュールを使用して測定する場合に、光源モジュールを選択します。光源モジュールが実装されていない場合は、灰色で Not Select と表示され、選択できません。

CANCEL APPLICATION 選択画面に戻ります。

Noteアプリケーションモード中は、センサモジュールのパネルボタンは効きません。

4-6 IM 735101-04JA

4.2 アプリケーション起動

Page 75: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

4.3 測定系の校正本 ORL アプリケーションでは、1.3 節の説明で使用したカプラを使用した場合のダイレクティビティ値、マスターコードによる挿入損失値等の補正値が代表値として、あらかじめ入っており、何らかの測定値が表示されますが、測定前には必ず測定系の校正をしてください。

NoteAQ2200-271 ORL モジュールを使用している場合、終端校正は必要ありません。

操  作ダイレクティビティの測定をする ( 終端校正 )

ダイレクティビティを測定します。

1. 光終端器を下図の位置へ接続し、光源の光出力を ON にしてください。

50:50カプラ

OPM1

光源 OPM3

(ORL 測定用 )

50:50カプラ 光終端器

2. Term Set のソフトキーを押します。測定を開始します。測定が完了すると、ORL 測定値欄の右上の「Term」表示は消えます。

Termの表示が消えます。

4-7IM 735101-04JA

光反射減衰量/挿入損失量測定

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 76: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

基準反射量測定をする

1. 選択された基準反射量の基準反射器を下図の位置へ接続し、光源の光出力を ONにしてください。

ORL モジュールを使用しない場合

基準反射器OPM1

光源 OPM3

(モニタ用)

マスターコード(ORL 測定用 )

50:50カプラ

50:50カプラ

ORL モジュールを使用する場合

マスターコード

AQ2200-1xx光源モジュール

AQ2200-2xxセンサモジュール

(ORL 測定用 )

OPT IN

OPT OUT

MEAS 基準反射器

2. Ref Set のソフトキーを押します。測定を開始します。測定が完了すると、ORL 測定値欄の右上の「Ref」表示は消えます。

Ref の表示が消えます。

4-8 IM 735101-04JA

4.3 測定系の校正

Page 77: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

3. ダイレクティビティと基準反射測定が正常に終了した場合は、ORL 測定値欄の右上の 「Term & Ref」 表示は消えます。

Term & Ref の表示が消えます。

4-9IM 735101-04JA

光反射減衰量/挿入損失量測定

4.3 測定系の校正

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 78: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

マスター基準測定をする1. マスターコードを下図の位置へ接続し、光源の光出力を ON にしてください。

50:50カプラ

OPM1

光源 OPM3

(モニタ用)

マスターコード

OPM2

(IL測定用)(ORL 測定用 )

50:50カプラ

2. Master Set のソフトキーを押します。測定を開始します。測定が完了すると、IL 測定欄の右上の「Master」の表示が消えます。

Master の表示が消えます。

Noteマスター基準測定は、OPM2 のセンサ ( 挿入損失測定用 ) が選択されていない場合は、実行できません。

4-10 IM 735101-04JA

4.3 測定系の校正

Page 79: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

4.4 反射減衰量測定条件の設定

操  作基準反射量の設定

基準反射量の測定をする場合に、基準となる値を次の 2 つから選択します。・ 14.7dB :フレネル反射を基準にする・ 0.2dB :全反射を基準にする

1. ORL APPLICATION 画面において、SLOT キーで設定するタブを選択します。2. Ref Select のソフトキーを押す、または、カーソルキーで Ref にカーソルを合わ

せて、ENTER キーを押します。基準とする値を選択するポップアップが現れます。

3. カーソルキーで基準とする値にカーソルを合わせ、OK のソフトキーまたは ENTERキーを押します。

4-11IM 735101-04JA

光反射減衰量/挿入損失量測定

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 80: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

平均化時間の設定測定結果の平均化時間を 100ms ~ 10s の間で選択できます。

1. ORL APPLICATION 画面において、SLOT キーで設定するタブを選択します。2. Avg のソフトキーを押す、または、カーソルキーで Average にカーソルを合わせ

て、ENTER キーを押します。平均化時間を選択するポップアップが現れます。

3. カーソルキーで、選択する平均化時間にカーソルを合わせ、OK のソフトキーまたは ENTER キーを押します。

4-12 IM 735101-04JA

4.4 反射減衰量測定条件の設定

Page 81: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

測定波長の設定1. ORL APPLICATION 画面において、SLOT キーで設定するタブを選択します。

2. Wavelength のソフトキーを押す、または、カーソルキーで Wavelength にカーソルを合わせて、ENTER キーを押します。数値を入力するポップアップが現れます。

測定波長を任意に設定する場合は操作 3 に進みます。あらかじめ登録されている標準波長を入力する場合は操作 4 に進みます。

Note・ 測定波長を変更した場合、測定系の校正にて記憶させた値がすべて無効になります。再度、

測定系の校正を実施してください。・ テンキーの操作方法は、IM 735101-03JA の 2.3 節をご覧ください。

3. 測定波長をテンキーまたはカーソルキーで入力し、OK のソフトキーまたは ENTERキーを押します。

4. Typical のソフトキーを押します。標準波長の値が入力されます。

Typical のソフトキーを繰り返し押すと、登録されている波長が順次入力されます。

4-13IM 735101-04JA

光反射減衰量/挿入損失量測定

4.4 反射減衰量測定条件の設定

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 82: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

Note・ LS Select で AQ2200-111 / 131 / 132 / 136 が選択されている場合は、選択されたセンサと光

源の波長選択範囲内で設定することができます。(AQ2200-131 / 132 は、ファームウエアバージョン 3.00 以降で有効。)

・ LS Select で AQ2200-112 / 141/142 が選択されている場合は、波長を設定できません。(AQ2200-112 は、ファームウエアバージョン 3.08 以降で有効。)

変調モードの設定変調モードを CW、270Hz、1kHz、2kHz から選択します。

1. ORL APPLICATION 画面において、SLOT キーで設定するタブを選択します。2. More のソフトキーを押して 2/2 ページを表示し、Mod のソフトキーを押す、ま

たはカーソルキーで Modulation にカーソルを合わせて、ENTER キーを押します。変調モードを選択するポップアップが現れます。

3. カーソルキーで設定したいモードにカーソルを合わせ、OK のソフトキーまたはENTER キーを押します。

Note・ 以下の場合、変調モードは CW に固定です。

・ センサモジュールとして AQ2200-215/221/212/222/232/242 を選択している場合・ 光源モジュールとして AQ2200-112 / 131 / 132 / 136 を選択している場合 (AQ2200-112 は、ファームウエアバージョン 3.08 以降で有効。AQ2200-131 / 132 は、

ファームウエアバージョン 3.00 以降で有効。)・ 変調モードを変更すると、測定系の校正で記憶した値がすべて無効になります。変調モー

ド変更後に、再度、測定系の校正を行ってください。

4-14 IM 735101-04JA

4.4 反射減衰量測定条件の設定

Page 83: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

反射減衰量表示桁数の設定反射減衰量測定結果の表示を、1/10、1/100、1/1000、1/10000 の桁まで表示できます。最小桁の表示は、表示されない桁の数値を四捨五入した値です。

1. ORL APPLICATION 画面において、SLOT キーで設定するタブを選択します。2. カーソルキーで ORL にカーソルを合わせ、ENTER キーを押します。

桁数を選択するポップアップが現れます。

3. カーソルキーで桁数にカーソルを合わせ、OK のソフトキーまたは ENTER キーを押します。

4-15IM 735101-04JA

光反射減衰量/挿入損失量測定

4.4 反射減衰量測定条件の設定

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 84: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

挿入損失表示桁数の設定挿入損失測定結果の表示を、1/10、1/100、1/1000、1/10000 の桁まで表示できます。最小桁の表示は、表示されない桁の数値を四捨五入した値です。

1. ORL APPLICATION 画面において、SLOT キーで設定するタブを選択します。2. カーソルキーで IL にカーソルを合わせ、ENTER キーを押します。

桁数を選択するポップアップが現れます。

3. カーソルキーで桁数にカーソルを合わせ、OK のソフトキーまたは ENTER キーを押します。

NoteOPM2 のセンサが選択されていない場合は、IL 表示欄は灰色表示となり、表示桁数の設定はできません。

4-16 IM 735101-04JA

4.4 反射減衰量測定条件の設定

Page 85: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

解  説反射減衰量の測定をするには、次の項目を設定します。

・ 基準反射量の設定 フレネル反射 (14.7dB)、全反射 (0.2dB)

・ 平均化時間・ 測定波長・ 変調モード

タブ4.2 節で設定した 9 つのタブごとに、以下の内容を保存、設定できます。

・ ORL および IL の表示桁と校正値・ 基準反射量の設定・ 平均化時間の設定・ 測定波長の設定・ 変調モードの設定SLOT キーでタブを切り替えます。

Note切り替えたタブの設定が、現在のシステムでは再現できない内容の場合は、再現できない設定は初期値に変更されます。

ソフトキー一覧表示名 説明Term Set ダイレクティビティ値を測定します。Ref Select 基準反射量を設定します。Ref Set 基準反射量を測定します。Master Set マスター基準測定を行います。OPM2 のセンサが選択されていない場合は淡色表

示となり、選択することはできません。Avg 平均化時間を設定します。Wavlength 測定波長を設定します。Mod 変調モードを設定します。Cancel センサモジュール選択画面に戻ります。

Note・ ダイレクティビティの測定、基準反射量の測定が行われていない場合と、測定波長、変調モー

ドを変更した場合は、ORL 表示欄の右上に 「Term & Ref」 が表示されます。・ マスター基準測定が行われていない場合と、測定波長、変調モードを変更した場合は、IL

表示欄の右上に 「Master」 が表示されます。ただし、OPM2 のセンサが選択されていない場合は、IL 表示欄は淡色表示となり、Master は表示されません。

4-17IM 735101-04JA

光反射減衰量/挿入損失量測定

4.4 反射減衰量測定条件の設定

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 86: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

測定波長の設定光源モジュールを使用しない場合と使用する場合で設定する値が異なります。

・ 光源モジュールを使用しない場合 任意の値または、標準値を選択します。 任意の値 :選択したすべてのセンサで設定可能な波長範囲の値 標準値 :選択したすべてのセンサで設定可能な波長範囲内の以下の値 850nm、1300nm、1310nm、1550nm

・ AQ2200-111 / 131 / 132 / 136 を使用する場合 光源モジュールとセンサモジュールの設定範囲内で設定 (AQ2200-131 / 132 は、ファームウエアバージョン 3.00 以降で有効。)

・ AQ2200-112 / 141/142 を使用する場合 光源モジュールの波長に固定 ( 設定できません ) (AQ2200-112 は、ファームウエアバージョン 3.08 以降で有効。)

4-18 IM 735101-04JA

4.4 反射減衰量測定条件の設定

Page 87: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

4.5 測定結果の表示

測定結果の表示反射減衰量や挿入損失は設定された条件で常に、測定および表示がされます。

反射減衰量の測定結果が表示されます。

挿入損失量の測定結果が表示されます。

Note・ OPM2 のセンサ ( 挿入損失測定用 ) が選択されていない場合は、IL 表示欄は淡色表示となり

値は表示されません。・ 光源の出力レベルが低く測定が不能または校正測定中は、ORL および IL 表示欄の値が

“------” になります。

測定値表示の保持 (HOLD) と保持解除HOLD キーを押すと、画面全体が固定表示になります。HOLD 状態のときは、画面の上部に 「Hold」 の文字が表示されます。何かのキーを押すと、HOLD 状態は解除されます。

Hold が表示されます。

Hold

4-19IM 735101-04JA

光反射減衰量/挿入損失量測定

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 88: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

5.1 操作手順の流れ

本機器を使用するための概要をフローで説明します。

センサの選択TLSモジュールと組み合わせるセンサモジュールを選択します。 5.2節

測定系の校正測定系を校正します。 ・ TLSモジュールの波長校正 ・ センサモジュールのゼロセット

5.3節

条件の設定各測定項目に必要な条件を設定します。 ・ 掃引の開始波長、終了波長、掃引間隔 ・ ダイナミックレンジ、出力レベル、線幅

5.4節

アプリケーション画面の起動APPL キーを押してTLS APPLI-SWEPTを選択します。 5.2節

スエプト測定接続された被測定物(DUT)のスエプト測定をします。 ・ 基準測定 ・ スエプト測定 ・ グラフ表示

5.4節

測定データの保存測定データをストレージデバイスに保存します。 ・ 自動保存 ・ ファイル名の自動生成

5.4節

5-1IM 735101-04JA

TLS

スエプト測定

第 5 章 TLS スエプト測定

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 89: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

5.2 アプリケーション起動

ここでは、スエプト機能を使用するための画面を起動する説明をします。

操  作1. APPLI キーを押します。

APPLICATION 画面が表示されます。

2. カーソルキーで TLS APPLI-SWEPT にカーソルを合わせ、OK のソフトキーまたはENTER キーを押します。MODULE SELECT for SWEPT 画面が表示されます。

Note・ TLS モジュールだけの実装では、APPLICATION 画面は起動しません。センサモジュールと

あわせて実装してください。・ 波長校正、ゼロセットを実行しているときは APPLI キーを押さないでください。Detail 画

面で WL Cal、ZERO セットをしているときに押すと、APPLICATION 画面が立ち上がりますが、アプリケーションは選択できません。

5-2 IM 735101-04JA

Page 90: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

組み合わせるモジュールを選択する3. カーソルキーで組み合わせて使用するモジュールにカーソルを合わせ、Select の

ソフトキーまたは ENTER キーを押します。TLS モジュール (AQ2200-136) を選択すると、左側のチェックボックスが白色から緑色に変わります。センサモジュール (AQ2200-2xx) を選択すると、チェックボックスは白色から黒色に変わります。それぞれのチェックボックスにチェックをすると、OK のソフトキーが淡色の文字表示から通常の濃色表示に変ります。

このときに OK のソフトキーまたは ENTER キーを押します。SWEPT APPLICATION 画面が表示されます。

Noteセンサモジュールは、AQ2200 シリーズセンサモジュールから選択できます。TLS モジュール1 つとセンサモジュール 1 つ以上が選択されていないと、OK のソフトキーまたは ENTER キーを押しても次の画面は表示されません。

5-3IM 735101-04JA

TLS

スエプト測定

5.2 アプリケーション起動

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 91: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

5.3 波長校正およびゼロセット

本機器をご使用になるときは、レーザ出力を ON するたびごとに波長校正を実施してください。波長校正 (WL Cal) を行わないとスエプト測定が実行できません。

操  作ゼロセットの実行

1. Zero のソフトキーを押します。センサモジュールのゼロセットが実行されます。ゼロセット実行中は、メッセージが表示されます。

ゼロセットについては、IM 735101-03JA の 5.1 節をご覧ください。

ゼロセット実行中の画面

5-4 IM 735101-04JA

Page 92: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

波長校正の実行1. WL Cal のソフトキーを押します。

TLS モジュールの波長校正が開始されます。波長校正実行中はメッセージが表示されます。

波長校正の詳細は、IM 735101-03JA の 5.1 節をご覧ください。

波長校正が未完了のときに表示されます。

波長校正実行中の画面

Note波長校正を実行している途中で Stop のソフトキーを押すと、それまでに実行していた波長校正も無効になります。ご使用する際はもう一度波長校正を実行して完了させてください。

5-5IM 735101-04JA

TLS

スエプト測定

5.3 波長校正およびゼロセット

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 93: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

5.4 スエプト測定

掃引条件の設定ここでは、掃引の開始波長、終了波長、間隔等の掃引波長のパラメータを設定する手順を説明します。

操  作1. TLS PRMTR のソフトキーを押します。

TLS パラメータを設定するポップアップが現れます。

掃引条件の設定方法には、Start WL、Stop WL、Step WL を設定する方法と、Center WL、Span、Data Points を設定する方法の 2 通りあります。どちらか一方のパラメータを変更すると、他方のパラメータも自動的に再計算されます。

2. カーソルキーで設定する項目にカーソルを合わせ、ENTER キーを押します。 各項目の設定については、IM 735101-03JA の 5.1 節をご覧ください。

5-6 IM 735101-04JA

Page 94: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

解  説掃引条件は下記の用途に応じて使い分けてください。• 全体の波長を測定したい: StartWL/StopWL/StepWL• 1 つの波長とその周辺を測定したい: CenterWL/Span/DataPoints• 測定ダイナミックレンジを上げて測定したい: SweepMode を Step に選択• 早く測定結果が知りたい: SweepMode を Continuous に選択

Note• 掃引間隔は、0.001nm 以下の設定はできません。• 測定サンプル数は、1つのセンサモジュールあたり最大 20000 ポイントまで設定できま

す。ただし、選択されたセンサに AQ2200-221 が含まれている場合、測定サンプル数は最大 10000 ポイントになります。

• 掃引波長範囲は、掃引間隔と測定サンプル数で決まるため、測定する波長範囲を満たすように、設定してください。

5-7IM 735101-04JA

TLS

スエプト測定

5.4 スエプト測定

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 95: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

測定ダイナミックレンジの設定ここでは、掃引時の測定ダイナミックレンジの設定を説明します。

操  作1. OPM PRMTR のソフトキーを押します。

平均化処理時間と測定レンジを設定するポップアップが現れます。

2. カーソルキーで Average または Range Mode にカーソルを合わせ、OK のソフトキーまたは ENTER キーを押します。

以降の操作方法については、IM 735101-03JA の 3.1 節をご覧ください。

5-8 IM 735101-04JA

5.4 スエプト測定

Page 96: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

解  説掃引モードによって、対応する測定ダイナミックレンジが異なります。

Auto1 Auto2 HoldStepped ○ ○ ×Manual ○ ○ ○Continuous × ○ ○

10dBm - 10dBm - 30dBm - 50dBm - 70dBm

掃引モード(

レンジモード)

10dBm - 10dBm - 30dBm - 50dBm -70dBm

測定ダイナミックレンジ

AUTO1

AUTO2

HOLD (High)

HOLD (Middle)

HOLD (Low)

5-9IM 735101-04JA

TLS

スエプト測定

5.4 スエプト測定

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 97: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

基準測定スエプト測定を行うときは、事前に基準測定を行ってください。TLS モジュールの出力特性が波長軸に対して一定レベルで出力できないため、デバイスの測定前に基準測定をします。ここでは、その操作を説明します。

操  作リファレンスモードの設定

1. Ref Mode のソフトキーを押します。Ref Mode 画面が表示されます。

2. Ind x-y-z のソフトキーを押します。選択されているモードの表示の背景が青色に変わります。モードはこのソフトキーを押すごとに変わります。

Ind または x-y-z を選択してください。x-y-z を選択した場合は、操作 3 に進んでください。

・ x-y-z を選択した場合3. カーソルキーで基準とするセンサモジュールにカーソルを合わせ、x-y-z Select

のソフトキーまたは ENTER キーを押します。選択されたセンサモジュールの左側にあるチェックボックスに、マークが付きます。

5-10 IM 735101-04JA

5.4 スエプト測定

Page 98: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

NoteInd モードは、MODULE SELECT for SWEPT 画面で選択したすべてのセンサモジュールに対して基準測定をします。x-y-z モードは、選択されたモジュールに対して基準測定をします。

リファレンスの測定1. Ref Meas のソフトキーを押します。

SWEPT 測定を実行する画面が表示されます。

NoteTLS モジュールの波長校正 (WL Cal) が完了していない場合は、Ref Meas のソフトキーはグレーアウト表示になり選択できません。

2. Ref Start のソフトキーを押します。Reference Measurement のポップアップが現れます。

5-11IM 735101-04JA

TLS

スエプト測定

5.4 スエプト測定

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 99: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

3. OK のソフトキーまたは ENTER キーを押します。測定を開始します。測定中は、進捗度を示すプログレスバーが表示されます。測定が正常に完了すると NO REF の文字表示が消えます。

Stop のソフトキーを押すと、測定を中止します。

プログレスバー

NO REF の表示が消えます。

Note波長校正 (WL Cal) が完了していない場合は、基準測定を開始できません。

5-12 IM 735101-04JA

5.4 スエプト測定

Page 100: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

5-13IM 735101-04JA

TLS

スエプト測定

解  説各設定を変更したときの Ref の有効 / 無効は、下記のとおりです。

パラメータ設定項目 Ref 有効 / 無効 備考Start WL 条件つき Ref 時の範囲内であれば有効Stop WL 条件つき Ref 時の範囲内であれば有効Step WL 条件つき Ref 時の範囲内であれば有効Center WL 条件つき Ref 時の範囲内であれば有効Span 条件つき Ref 時の範囲内であれば有効Data Points 条件つき Ref 時の範囲内であれば有効Sweep Mode 有効Power 無効Linewidth 有効Range Mode 有効Average 有効WL Cal 無効 WL Cal 再実行は無効

モジュール設定基準測定後、複数のセンサモジュール使用時に、いずれかのセンサモジュールを取り外しても、基準測定データは有効です。( 基準測定時に設定されてたセンサモジュールが 1つでも残っていれば基準測定データは有効です )しかし、基準測定後に新たにセンサモジュールを実装した場合は、基準測定データは無効になります。再度、基準測定を行ってください。基準測定の時に ALL OPM により、実際に測定したセンサモジュールを取り外しても、基準測定データは有効です。

• 基準測定データの無効について 以下の条件のいずれかに該当するときは、基準測定データは無効になります。

・ 電源再投入時・ モジュールを追加したとき・ 基準測定が中断されたとき・ パラメータ設定により、基準測定時の条件が一致しなくなるとき・ 波長校正が無効になったとき・ レーザ出力を OFF にしたとき・ アプリケーションを変更したとき・ <Ref Clear> を実行したとき

• 基準測定が実行できる条件 波長の校正が完了していること

5.4 スエプト測定

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 101: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

5-14 IM 735101-04JA

スエプト測定スエプト測定を行うときは、事前に基準測定が完了していることが必要です。基準測定が行われていない場合や、基準測定が無効になっている場合は、スエプト測定を実行できません。基準測定が完了していて、画面に NO REF が表示されていないことをご確認ください。以下のいずれかの方法でスエプト測定を実行できます。

操  作1. Loss Meas のソフトキーを押します。

Loss Measurement の画面が表示されます。

Loss Measurement 画面

Note• 基準測定が有効の場合、Loss Meas のソフトキーの文字色が淡色表示から通常の表示になり

ます。このソフトキーを押すと Swept 測定画面が起動されます。• Swept 測定画面では、測定の起動・グラフ画面の起動・解析画面の起動ができます。• Swept の測定データがまだ存在しないときは、NO DATA が表示されます。

5.4 スエプト測定

Page 102: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

5-15IM 735101-04JA

TLS

スエプト測定

2. Meas Start のソフトキーを押して確認画面を表示します。OK のソフトキーを押して、測定を開始します。測定中は、進捗度を示すプログレスバーが表示されます。

Stop のソフトキーを押すと、測定を中止します。

プログレスバー

測定が正常に完了すると NO DATAの表示が消えます。

5.4 スエプト測定

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 103: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

5-16 IM 735101-04JA

シリアルナンバーを測定結果ファイルに出力する場合Input S/N を ON にしておくと、測定開始時に入力したシリアルナンバーを測定結果ファイルに出力できます。

シリアルナンバーの入力1. 前ページ操作 2 で Meas Start のソフトキーを押て表示される画面で、S/N のソフ

トキーを押します。ソフトキーボードが表示されます。

2. ソフトキーボードで文字列を入力し、Commit のソフトキーを押します。シリアルナンバーが確定されます。

Note・ 次ページで説明する Input S/N が OFF の場合は、S/N のソフトキーの文字色が淡色表示に

なり、設定できません。・ シリアルナンバーで入力できる最大文字数は 13 文字で、 入力文字に ” ( ダブルクォーテン

ション ) は使用できません。・ 文字列の入力方法は IM 735101-03JA の 2.4 節をご覧ください。

5.4 スエプト測定

Page 104: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

5-17IM 735101-04JA

TLS

スエプト測定

シリアルナンバー機能の ON/OFF1. Input S/N のソフトキーを押します。

シリアルナンバー機能を On/Off する画面が表示されます。

2. カーソルキーで On/Off のいずれかにカーソルを合わせ、OK のソフトキーまたはENTER キーを押します。

5.4 スエプト測定

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 105: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

5-18 IM 735101-04JA

保存データフォーマットの設定1. Save Format のソフトキーを押します。

データフォーマット設定画面が表示されます。

2. カーソルキーで Standard/AQ6370B のいずれかにカーソルを合わせ、OK のソフトキーまたは ENTER キーを押します。

測定結果の保存測定データをストレージデバイスに保存できます。

保存先の選択1. Save Data のソフトキーを押します。

File List 画面が表示されます。

以降の操作方法については、IM 735101-03JA の第 12 章をご覧ください。

5.4 スエプト測定

Page 106: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

5-19IM 735101-04JA

TLS

スエプト測定

自動保存の設定自動保存機能を使って、測定終了時に自動で測定結果を保存できます。

1. Auto Save のソフトキーを押します。自動保存機能を On/Off する画面が表示されます。

2. カーソルキーで On/Off のいずれかにカーソルを合わせ、OK のソフトキーまたはENTER キーを押します。

解  説測定結果を以下の形式で保存できます。Standard: CSV フォーマットAQ6370B: AQ6370B( 光スペクトラムアナライザ ) 解析用データ保存フォーマット Note

AQ6370B 解析用データ保存フォーマットで測定結果を保存すると、AQ6370B 用 Viewer ソフトウエアを使ってデータの解析ができます。

AQ6370B 解析用データ保存フォーマットで保存した測定結果は、指定したフォルダ内に作成された「6370B_( 番号 )」というフォルダ内に保存されます。AutoNumbering 機能を OFF にした場合は「6370B」のフォルダ名になります。

5.4 スエプト測定

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 107: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

6.1 表示画面

画面説明BERT アプリケーション画面は下記の項目から構成されています。

3 設定項目表示 ( ページ )

2 タブ

1 測定状態表示

1-1 プログレスバー / 経過時間表示

5 状態表示 LED

4 ファンクションキー

1-2 ロギング表示1-3 動作状態表示 1-4 測定結果表示

BERT アプリケーション画面 (PPG ページ )

1 測定状態表示 BER 測定モジュールの動作状態、進行状況、経過時間、測定結果を表示します。

1-1 プログレスバー / 経過時間表示・ プログレスバー:BER 測定の進行状況をプログレスバーで表示します。

Measure mode = Single または Repeat の場合、プログレスバーは進行状況に応じて、表示が変わります。

Measure mode = Manual の場合、プログレスバーは経過時間に関係なく、常時すべて緑色で表示されます。

• 経過時間表示: 経過時間を表示します。 [dd]:[hh]:[mm]:[ss] Max:10 日 = 10:00:00:00

・ Measure mode=Single または Repeat の場合

未達部分「白」

経過時間経過部「緑」

プログレスバーは Measure day/Measure time で設定した測定時間に対する BER測定の進行状況を、経過部分 = 緑 / 未達部分 = 白で表示

・ Measure mode=Manual の場合

経過時間経過時間に関係なく常時すべて「緑」

プログレスバーは BER 測定の進行状況に関係なく常時すべて緑で表示

第 6 章 BER 測定

6-1IM 735101-04JA

BER

測定

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 108: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

1-2 ロギング表示ロギング処理の実行状態をインジケータ表示します。

項目 説明Log ロギング処理の実行状態を表示します。

「緑」:ロギング処理実行中 *「灰」:ロギング処理停止中

* UTL ページで Logging = ON に設定し、BER 測定を実行している状態

1-3 動作状態表示BER 測定モジュールの動作状態をインジケータで表示します。

項目 説明System Clock Err システムクロックの状態を表示します。

「緑」:正常状態「赤」:異常状態

異常状態では、選択した Clock Mode により以下の原因が考えられます。Internal:内蔵 SG の故障です。REF Clk:入力しているリファレンスクロックが異常です。EXT Clk:入力している外部 10G クロックが異常です。

Output PPG の出力信号の ON/OFF 状態を表示します。「緑」:出力信号 ON 状態「灰」:出力信号 OFF 状態

CDR ulk ED の CDR 機能 ( 入力データ信号に同期したクロックの再生 ) の動作状態を表示します。

「緑」:クロック再生が成功状態「赤」:クロック再生が失敗状態

Sync-los ED の同期状態を表示します。「赤」:同期はずれ状態「黄」:過去に同期はずれ状態があったが、現在は同期確立状態「緑」:同期確立状態

Bit-err ED のビットエラー検出状態を表示します。「赤」:ビットエラー検出状態「黄」:過去にビットエラーがあったが、現在はエラーのない状態「緑」:正常状態

OPT Los *1 OE の Los(Loss of signal) の検出状態を表示します。「赤」:OPT Los 状態「緑」:正常状態

*1 OE 搭載時のみ表示

6.1 表示画面

6-2 IM 735101-04JA

Page 109: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

1-4 測定結果表示BER 測定の結果を、状態と数値で表示します。

測定結果表示は、測定中に表示する項目および表示モードを切り替えることができます。

項目は、Sync loss、Error Count、Error Rate、OH Error Count、OH Error Rate、TX Bitrate、RX Bitrate、Received Opt pwr(OE 実装時 )、ATT Power mon (ATTN-OPM実装時 ) から、2 項目を選択できます。

表示モードは、Current、100ms、Last から、表示内容の更新タイミングを設定・表示します。

・ Current: 測定開始時からの累積値をリアルタイムに表示します。・ 100ms: 100ms 間の測定値を 100ms 毎に表示します。・ Last: 測定 1 周期分の値を、次に測定が 1 周期終了するまで表示します。

操作方法の詳細は、6.4 節の「測定項目表示を選択する」をご覧ください。項目 説明Sync loss(Syn-los) *1

ED の同期状態をインジケータにて表示し、同期はずれ時間 [ 単位:µs] を表示します。

・ 同期状態のインジケータ表示「緑」:測定開始後~現在まで同期確立状態「黄」: 過去に同期はずれ状態があったが、現在は同期確立状態「赤」:同期はずれ状態

・ 同期はずれ時間表示範囲: 0 ~ 999999999 [µs] および 1.000000E+09 ~

8.640000E+11 [µs]Error Count(Err-cnt) *1

ED の受信データの符号誤り状態をインジケータにて表示し、符号誤り数 ( ビットエラー数 )[ 単位:bit] を表示します。

・ 符号誤り状態のインジケータ表示「緑」:測定開始後~現在までエラーがない状態「黄」:過去にエラーがあったが現在はエラーがない状態「赤」:エラー状態

・ 符号誤り数表示範囲: 0 ~ 999999999 [bit] および 1.000000E+09 ~

9.780480E+15 [bit]Error Rate ED の受信データの符号誤り率 ( エラーレート ) を数値表示します。

・ 符号誤り率表示範囲: 0.000000E-10( ~ E-16)*2( エラーフリー )

~ 1.022444E-16( エラー有 ) ~ 1.000000E-00( 全エラー )

OH Error Count *3(OH Err-cnt) *1

ED の受信データのうち、SDH/SONET フレームのオーバーヘッド領域内の 1 行目のみで検出された符号誤り状態をインジケータにて表示し、符号誤り数 ( ビットエラー数 )[ 単位:bit] を表示します。

・ 符号誤り状態のインジケータ表示「緑」:測定開始後~現在までエラーがない状態「黄」:過去にエラーがあったが現在はエラーがない状態「赤」:エラー状態

・ オーバーヘッド符号誤り数表示範囲: 0 ~ 999999999 [bit] および

1.000000E+09 ~ 3.622400E+13 [bit]OH Error Rate *2 ED の受信データ全体の符号誤り数 (=Error count) に対する、受

信データにおける SDH/SONET フレームのオーバーヘッド領域内の 1 行目のみで検出された符号誤り数 (=OH Error count) の割合を数値表示します

・ オーバーヘッド符号誤り数割合表示範囲: 0.00% ~ 100.00%

TX Bitrate *4.*5.(PPG clk) *1 PPG に入力されるクロックの状態をインジケータ表示し、PPGの送信ビットレートを数値表示します。

・ PPG 用クロックのインジケータ表示「緑」:正常状態「赤」:異常状態

・ 送信ビットレート表示範囲:9.940000 ~ 11.329999 [Gbit/s]

6.1 表示画面

6-3IM 735101-04JA

BER

測定

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 110: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

項目 説明RX Bitrate *4.*5.(ED clk) *1 ED の受信クロックの状態をインジケータ表示し、ED の受信ビッ

トレートを数値表示します。・ ED の受信クロックのインジケータ表示

「緑」:正常状態「赤」:異常状態

・ 受信ビットレート表示範囲:9.940000 ~ 11.329999 [Gbit/s]

Received opt power *4.*6 受光器に入力される平均受光パワーを数値表示します。( 簡易パワーモニタ )

・ 平均受光パワー表示範囲: −19.0dBm ~ +3.0dBm表示範囲外: <−19dBm

>+3dBm

*1 インジケータ名です。*2 測定時間により、指数表示が異なる場合がありますが、結果は同じ値です。*3 対象となるオーバーヘッド領域は、下図の濃い色の部分 (576Byte) のみです

FAS

576バイト

9行

17280バイト

SOH/TOH Payload

B1

B2

16704バイト

*4 TX bitrate、RX bitrate、Received opt power は、現在の状態を表示します。*5 内部 SG と測定クロックは同期がとれていないため、設定した値に対し多少の周波数誤差が

発生する場合があります。*6 OE 搭載時のみ表示

2 タブ 現在表示している設定項目表示部の画面名を表示します。 SLOT キーを押すことで、タブの切り替えができます。

[SLOT ]キー

タブの順方向切り替え([SLOT ]キーで逆方向)

6.1 表示画面

6-4 IM 735101-04JA

Page 111: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

3 設定項目表示 ( ページ ) タブの位置に関連する設定項目を表示します。 設定項目上にカーソルがあるときに ENTER キーを押すと、設定値を変更できます。 画面構成図、表示・設定項目は 6.2 節をご覧ください。 操作方法については、6.4 節をご覧ください。

4 ファンクションキー フレームコントローラ前面の LCD の右にあるキーを押すことで、画面表示に対応し

た操作ができます。項目 説明Start Mes 測定を開始します。

測定状態は LED で表示します。(5 項の Start Mes を参照 )Stop Mes 測定を停止します。Error Add エラー付加を ON/OFF します。

エラー付加状態は LED で表示します。(5 項の Error Add を参照 )Signal Output PPG のデータ出力、クロック出力を ON/OFF します。

5 状態表示 LED ファンクションキーの処理の状態を表示します。実行中は緑色で表示します。

項目 色 説明Start Mes 緑 測定状態を LED 表示します (Error Mode が Single 以外 )。

点灯 ( 緑 ):測定中消灯 ( 灰 ):測定停止中

Error Add 緑 エラー付加の状態を LED 表示します。点灯 ( 緑 ):エラー付加消灯 ( 灰 ):エラー付加なし ( 正常状態 )

BERT アプリケーションの各画面・ PPG タブ

BERT モジュールの PPG(Pulse Pattern Generator)および SG(Signal Generator) に関する項目を設定します。

・ ED タブBERT モジュールの ED(Error Detector) および SG(Signal Generator) に関する項目を設定します。

6.1 表示画面

6-5IM 735101-04JA

BER

測定

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 112: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

・ DAT タブBERT モジュールの送受信データに関する項目を設定します。

・ MES タブBERT モジュールの測定条件に関する項目を設定します。

・ UTL タブBERT モジュールのユーティリティに関する項目を設定します。

・ EO/OE タブEO/OE モジュールに関する項目を設定します。

(EO/OE 搭載時のみ)

・ ATTN タブ ATTN モジュールに関する項目を設定します。

(ATTN 搭載時のみ)

ATTN-OPM モジュールに関する項目を設定します。

(ATTN-OPM 搭載時のみ)

6.1 表示画面

6-6 IM 735101-04JA

Page 113: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

6.2 設定項目

画面構成図画面名(タブ) 設定項目 設定値

PPG IF Electric、Optic

Data Amplitude 0.50 ~ 2.00 [Vpp]

Data Offset -2.00 ~ 3.00 [V]

Data Cross Point 30 ~ 70 [%]

Clock Source Internal、REF Clk、Ext ClkBitrate 9.95 ~ 11.32 [Gbit/s]Bitrate Offset -100 ~ 100 [ppm] Divide Ratio 1/16、1/64Clock Offset -2.00 ~ 3.00 [V]

Input Select Data In1、Data In2

Data Threshold

Auto Sync ON、OFF

Clock Source Internal、REF Clk、Ext ClkBitrate 9.95 ~ 11.32 [Gbit/s] Bitrate Offset -100 ~ 100 [ppm] Divide Ratio 1/16、1/64

Setup PPG、ED、Couple(Copy PPG->ED)、Couple(Copy ED->PPGPattern PRBS、Prog256、Prog64M *1、SDH/SONET *1

PRBS Length PRBS7、PRBS9、PRBS10、PRBS11、PRBS15、PRBS23、PRBS31

Program Length 16 ~ 256 [bit] (256 ~ 67108864 [bit]) *1

Program Edit 00 ~ FF の HEX 形式、 0/1 の BIN 形式

Error Mode Single、1.0E-3、1.0E-4、1.0E-5、1.0E-6、1.0E-7 、1.0E-8、 1.0E-9、1.0E-10、1.0E-11、1.0E-12

PPG Logic Positive、NegativeED Logic Positive、NegativePayload (PRBS9、PRBS10、PRBS11、PRBS15、PRBS23、PRBS31) *1

Input select が Data In 2 (Normal) のとき -300 ~ 300[mVInput select が Data In 1 (CDR) のとき -350 ~ 350[mV]

*1 オプション選択時のみ有効

PPG

ED

DAT

6-7IM 735101-04JA

BER

測定

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 114: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

画面名(タブ) 設定項目

Mes Mode Single、Manual、RepeatMes Day 0 ~ 10[day]

Mes Time 00:00:01 ~ 23:59:59 [h]:[m]:[s] Buzzer OFF、Soft、Medium、Loud

Trigger

Parameter Load

Logging ON、OFFLogging Period 1sec 、10sec、1min、10min、1hourLogging Mode All、Error only、LastRes only

DriverGain 0 ~ 255

CrossPoint -31 ~ 32

ABC ON、OFF

ABC Slope Positive、Negative (ABCがONのときに設定可)

Manual Bias -10.0 ~ 9.9 [V] (ABCがOFFのときに設定可) 

Data Threshold -364 ~ 273 Data Output ON、OFFWavelength 1.5 [µm]、1.3 [µm]Received Power

Output Enable、Disable

Power Set *4 -50.000 ~ 19.000 [dBm] ATT 0.000 ~ 60.000 [dB]ATT Offs -200.000 ~ 200.000 [dB]

*2 E/O、O/Eを実装したときのみ表示*3 ATTNまたはATTN-OPMを実装したときのみ表示*4 ATTN-OPMを実装したときのみ表示

*3

Parameter SaveLong Prog Load

SOH/TOH Load

*2

設定値

TX1/16、TX1/64、TXPatt、TXERR、RX1/16、RX1/64、 RXPatt、RXERR

MES

UTL

EO/OE

ATTN

6.2 設定項目

6-8 IM 735101-04JA

Page 115: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

表示・設定項目PPG タブの表示・設定項目

項目名 設定範囲 説明PPG IF Electric、Optic 電気インタフェース (BERT モジュール ) で使用するのか、光イ

ンタフェース ( 別売の光変調モジュール ) を併用するのかを設定・表示します。

・ Electrical: 電気インタフェース ただし [8] データ ( 光変調器用 ) 出力端子にも出力されます。

・ Optic: 光インタフェース [4] 非反転データ出力端子、[5] 反転データ出力端子には信号が出力されません。

Data Amplitude 0.50 ~ 2.00 [Vpp] ステップ値:0.01 [Vpp]

PPG データ出力信号の振幅を設定・表示します。[4] 非反転データ出力端子、[5] 反転データ出力端子を同時に同じ振幅に設定します。

Data Offset −2.00 ~ 3.00 [V]ステップ値:0.01 [V]

PPG データ出力信号の直流オフセット電圧を設定・表示します。[4] 非反転データ出力端子、[5] 反転データ出力端子を同時に同じオフセット電圧に設定します。

Data Cross Point 30 ~ 70 [%]ステップ値:1 [%]

PPG データ出力信号の [4] 非反転データ出力端子のクロスポイントを設定・表示します。[5] 反転データ出力端子には、100[%] から Data cross point の設定値を引いたクロスポイントの信号が出力されます。

Clock Source Internal、REF Clk、Ext Clk PPG のクロック源を設定・表示します。・ Internal: 内部の SG を使用します。・ REF Clk: [14] 外部同期信号入力端子に入力されたクロックに

同期したクロック信号を使用します。・ Ext Clk: [15] 外部クロック信号入力端子に入力された 10GHz

帯のクロックで動作します。Bitrate 9.950000 ~ 11.320000[Gbit/s]

ステップ値:0.000001 [Gbit/s]内蔵 SG クロックのビットレートを設定・表示します。

Bitrate Offset −100 ~ 100 [ppm]ステップ値:1 [ppm]

設定したビットレートからの周波数変移量を ppm 単位で設定・表示します。

Divide Ratio 1/16、1/64 クロック源が REF Clk の場合に、ビットレートに対する外部同期用基準クロック信号の分周比を設定・表示します。

・ 1/16:ビットレートの 1/16 のクロックを入力・ 1/64:ビットレートの 1/64 のクロックを入力

Clock Offset −2.00 ~ 3.00 [V]ステップ値:0.01 [V]

クロック出力信号の直流オフセット電圧を設定・表示します。[6] 非反転クロック信号出力端子、[7] 反転クロック信号出力端子ともに同じオフセット電圧が出力されます。

6.2 設定項目

6-9IM 735101-04JA

BER

測定

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 116: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

ED タブの表示・設定項目項目名 設定範囲 説明Input Select Data In 1、Data In 2 ED データ信号入力端子を設定・表示します。

・ Data In 1: CDR 内蔵の [11] データ入力 1 端子の信号を測定します。

・ Data In 2: [12] データ入力 2 端子の信号を測定します。この場合クロック入力が必要です。

Data Threshold Input select = DataIn1 のとき−350 ~ 350[mV]

Input select = DataIn2 のとき−300 ~ 300[mV]

ステップ値:1 [mV]

ED のデータ入力信号のしきい値電圧を設定・表示します。

Auto Sync ON、OFF ED の自動同期の ON/OFF を設定・表示します。・ ON: 自動同期をする・ OFF: 自動同期をしない通常は ON で使用しますが、エラーレートの大きな信号や変動の大きい場合は OFF にします。詳細は IM 735101-03JA の 1.5節をご覧ください。

Clock Source Internal、REF Clk、Ext Clk PPG のクロック源を設定・表示します。・ Internal: 内部の SG を使用します。・ REF Clk: [14] 外部同期信号入力端子に入力されたクロック

に同期したクロック信号を使用します。・ Ext Clk: [15] 外部クロック信号入力端子に入力された

10GHz 帯のクロックで動作します。Bitrate 9.950000 ~ 11.320000 [Gbit/s]

ステップ値:0.000001 [Gbit/s]内蔵 SG のビットレートを設定・表示します。

Bitrate Offset −100 ~ 100 [ppm]ステップ値:1 [ppm]

設定したビットレートからの周波数変移量を ppm 単位で設定・表示します。

Divide Ratio 1/16、1/64 クロック源が REF Clk の場合に、ビットレートに対する外部同期用基準クロック信号の分周比を設定・表示します。

・ 1/16:ビットレートの 1/16 のクロックを入力・ 1/64:ビットレートの 1/64 のクロックを入力

6.2 設定項目

6-10 IM 735101-04JA

Page 117: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

DAT タブの表示・設定項目項目名 設定範囲 説明Setup PPG、ED、Couple データ設定を PPG と ED で個別設定するか、同一設定するか

を設定・表示します。・ PPG: PPG のみ個別設定・ ED: ED のみ個別設定・ Couple: PPG と ED を同一設定

Pattern PRBS、Prog256、 【Prog64M】、【SDH/SONET】

PPG 出力データ / ED 測定データの種類を設定・表示します。・ PRBS: PRBS ( 擬似ランダムパターン )・ Prog256: 任意パターン ( プログラムパターン ) 最大 256bit

まで【オプション】・ Prog64M: 任意パターン ( プログラムパターン ) 最大

67108864bit まで・ SDH/SONET: SDH/SONET フレームパターン

PRBSLength PRBS7、PRBS9、PRBS10、PRBS11、PRBS15、PRBS23、PRBS31

Pattern = PRBS( 擬似ランダムパターン ) を選択したときの、PRBS の段数を設定・表示します。

Program Length 16 ~ 256 [bit]ステップ値:1 [bit]

【256 ~ 67108864 [bit] ステップ値:128 [bit] 】

Pattern = Prog256 ( プログラムパターン ) を選択したときの、任意パターンのビット長を設定・表示します。

【オプション】Pattern = Prog64M ( プログラムパターン ) を選択したときの、任意パターンのビット長を設定・表示します。

Program Edit 00 ~ FF の HEX 形式、0/1 の BIN 形式

Pattern = Prog256 ( プログラムパターン ) を選択したときの、任意パターンの編集を行います。Pattern = Prog64M では、編集できません。

Error Mode Single、1.0E-3、1.0E-4、1.0E-5、1.0E-6、1.0E-7、1.0E-8、1.0E-9、1.0E-10、1.0E-11、1.0E-12

Error add が ON の場合に付加する符号誤り条件を設定・表示します。

・ Single: キーを押したときに 1 ビットだけ符号誤りを付加します。

・ 1.0E-3 ~ 1.0E-12: 選択された誤り率で符号誤りを付加します。

PPG Logic Positive、Negative PPG データ出力信号が正論理か負論理かを設定・表示します。・ Positive: [4] 非反転データ出力端子には正論理、[5] 反転デー

タ出力端子には負論理で出力・ Negative: [4] 非反転データ出力端子には負論理、[5] 反転デー

タ出力端子には正論理で出力ED Logic Positive、Negative ED データ入力信号が正論理か負論理かを設定・表示します。

・ Positive: [11] データ入力 1 端子、[12] データ入力 2 端子には正論理で入力

・ Negative: [11] データ入力 1 端子、[12] データ入力 2 端子には負論理で入力

Payload PRBS9、PRBS10、PRBS11、PRBS15、PRBS23、PRBS31

Pattern = SDH/SONET (SDH/SONET フレームパターン ) を選択したときの、ペイロード内 PRBS 段数を設定・表示します。

【 】内はオプション

6.2 設定項目

6-11IM 735101-04JA

BER

測定

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 118: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

MES タブの表示・設定項目項目名 設定範囲 説明Mes Mode Single、Manual、Repeat 測定モードを設定・表示します。

・ Single: Measure day/Measure time で設定した測定期間測定します。

・ Manual: 測定を停止するまで測定します。( ただし、最大10 日間 )

・ Repeat: Measure day/Measure time で設定した測定期間繰り返し測定します。

Mes Day 0 ~ 10[day]ステップ値:1[day]

測定期間 ( 日数 ) を設定・表示します。

Mes Time 00:00:01 ~ 23:59:59[h]:[m]:[s]ステップ値: 1[h] / 1[m] / 1[s]

測定期間 ( 時間、分、秒 ) を設定・表示します。

Buzzer OFF、Soft、Medium、Loud エラー検出時のブザー音を設定・表示します。・ OFF: ブザーを鳴らさない・ Soft: 小さなブザー音・ Medium: 中くらいのブザー音・ Loud: 大きなブザー音

Trigger TX1/16、TX1/64、TXPatt、TX ERR、RX1/16、RX1/64 、RXPatt、RX ERR

トリガ出力端子に出力される信号を設定・表示します。・ TX1/16: クロック周波数の 1/16 を出力・ TX1/64: クロック周波数の 1/64 を出力・ TXPatt: 出力パターンに同期したトリガ信号・ TX ERR: PPG にエラーを付加する毎に出力・ RX1/16: 入力クロック又は再生クロック周波数の 1/16 を出力・ RX1/64: 入力クロック又は再生クロック周波数の 1/64 を出力・ RXPatt: 入力パターンに同期したトリガ信号・ RX ERR: 入力信号にエラーを検出する毎に出力

UTL タブの表示・設定項目項目名 設定範囲 説明Parameter Load*1 - 設定パラメータファイルを USB メモリからロードします。Parameter Save*1 - 設定パラメータファイルを USB メモリにセーブします。Long Prog Load*1 - 任意パターン ( プログラムパターン ) ファイルを USB メモリか

らロードします。SOH/TOH Load*1 - SDH/SONET フレームパターンのオーバーヘッドデータファイ

ルを USB メモリからロードします。Logging*1 ON / OFF BER 測定結果のログを取得するか、取得しないかを設定・表示

します。・ ON: ログを取得する・ OFF: ログを取得しない

Logging Period 1sec、10sec、1min、10min、1hour

ログを取得する時間間隔を設定・表示します。・ 1sec: 1 秒間隔・ 10sec: 10 秒間隔・ 1min: 1 分間隔・ 10min: 10 分間隔・ 1hour: 1 時間間隔

Logging Mode ALL、Error only、LastRes only ロギングの動作モードを設定・表示します。・ ALL: すべての測定結果を Logging Period で設定し

たログ時間間隔で、USB メモリに書き込みます。

・ Error only: エラーが発生したときの測定結果を Logging Period で設定したログ時間間隔で、USB メモリに書き込みます。

・ LastRes only: 測定開始からのトータルな測定結果を測定終了時 ( 測定時間経過、Stop mes のソフトキー押下、設定変更による測定リスタート ) にUSB メモリに書き込みます。

*1 フレームコントローラ前面に USB メモリが実装されていない場合は、操作・設定できません。

6.2 設定項目

6-12 IM 735101-04JA

Page 119: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

EO/OE タブの表示・設定項目項目名 設定範囲 説明DriverGain 0 ~ 255

ステップ値:1光変調器のドライバの出力振幅を設定・表示します。

Cross Point −31 ~ 32ステップ値:1

光変調器のドライバのクロスポイントを設定・表示します。

ABC ON、OFF 光変調器の自動バイアスコントロール (ABC) を使用するか、使用しないかを設定・表示します。

・ ON: ABC を使用する。・ OFF: ABC を使用しない。

ABC Slope Positive、Negative 光変調器の ABC スロープの状態を設定・表示します。ABC がON のとき、設定可能です。

・ Positive: ABC を Positive 側でロックする。・ Negative: ABC を Negative 側でロックする。

Manual Bias −10.0 ~ 9.9 [V]ステップ値:0.01 [V]

光変調器の DCBias 電圧を設定・表示します。ABC が OFF のとき、設定可能です。

Data Threshold −364 ~ 273ステップ値:1

受光器のデータしきい値を設定・表示します。

Data Output ON、OFF 受光器のデータ出力を ON/OFF します。・ ON: 出力する・ OFF: 出力しない (GND レベル )

Wavelength 1.5[µm]、1.3[µm] 受信光の波長帯を設定・表示します。・ 1.5[µm]: 受信光の波長が 1.5[µm] の場合・ 1.3[µm]: 受信光の波長が 1.3[µm] の場合

Received Power - 受光器の平均受光パワーを表示します。

ATTN タブの表示・設定項目項目名 設定範囲 説明Output Enable、Disable 光減衰器のデータ出力を設定・表示します。

・ Enable: 出力する・ Disable: 出力しない (GND レベル )

ATT SMF のとき:0.000 ~ 60.000 [dB]

MMF のとき:0.000 ~ 45.000 [dB]

ステップ値:0.001 [dB]

光減衰量を設定・表示します。

Power Set(ATT-OPM の とき )

−50.000 ~ 19.000 [dBm]ステップ値:0.001 [dBm]

光減衰器の出力範囲を設定・表示します。

ATT offs −200.000 ~ 200.000 [dB]ステップ値:0.001 [dB]

光減衰器のオフセット値を設定・表示します。

* 本アプリケーションでは、AQ2200-342 モジュールを制御できません。

6.2 設定項目

6-13IM 735101-04JA

BER

測定

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 120: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

6.3 アプリケーション起動

AQ2211 フレームコントローラ ( 3 スロットタイプ ) に実装、または AQ2212 フレームコントローラ ( 9 スロットタイプ ) で BERT モジュールだけを実装した場合

操  作1. APPLI キーを押します。

APPLICATION 画面が表示されます。

2. カーソルキーで BERT にカーソルを合わせ、OK のソフトキーまたは ENTER キー を押します。BERT APPLICATION 画面が表示されます。

アプリケーション選択画面

BERT アプリケーション画面 (PPG タブ )

Note画面を閉じる場合は CANCEL キー を押します。

6-14 IM 735101-04JA

Page 121: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

AQ2212 フレームコントローラ ( 9 スロットタイプ ) に、他のモジュールと一緒に実装した場合

操  作1. APPLI キーを押します。

APPLICATION 画面が表示されます。

2. カーソルキーで BERT にカーソルを合わせ、OK のソフトキーまたは ENTER キー を押します。MODULE SELECT for BERT 画面が表示されます。

Note画面を閉じる場合は CANCEL キーを押します。

3. カーソルキーで BER 測定で使用するモジュールにカーソルを合わせ、Select のソフトキーを押します。

4. 選択するモジュールが複数ある場合には、操作 3 を繰り返します。5. Start のソフトキーを押します。

BERT APPLICATION 画面が表示されます。 Cancel のソフトキーを押すと APPLICATION 画面に戻ります。

BERT アプリケーション画面 (PPG タブ )

6.3 アプリケーション起動

6-15IM 735101-04JA

BER

測定

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 122: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

Note・ 選択されたモジュールの左側にあるチェックボックスにマークが付きます。・ BERT モジュールは常時選択された状態で、未選択にはできません。・ 光源モジュールは選択できません。SUMMARY 画面 /DETAIL 画面での設定が必要です。・ ATTN モジュールと ATTN-OPM モジュールは同時に選択できません。

NoteBERT アプリケーション起動、停止時の注意事項測定中に BERT アプリケーションを起動または終了した場合は、測定が中止されます。

6.3 アプリケーション起動

6-16 IM 735101-04JA

Page 123: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

6.4 測定条件の設定

測定項目表示の選択 (Result)

操  作1. カーソルキーで Result にカーソルを合わせ、ENTER キー を押します。

Result 表示内容と表示モードを選択するポップアップが現れます。

Result

測定項目表示内容の選択2. カーソルキーで Result Select にカーソルを合わせて、ENTER キーを押します。

Result 表示内容を選択するポップアップが現れます。

3. カーソルキーで Sync loss、Error Count、Error Rate、OH Error Count、OH Error Rate、TX Bitrate、RX Bitrate、Receive Opt pwr、 ATT Power mon のどれかにカーソルを合わせ、OK のソフトキーまたは ENTER キーを押します。

Receive Opt pwr は、光受信モジュール (AQ2200-631) を併用したとき、ATT Power mon は、ATTN モジュール (AQ2200-331) を併用したときに選択できます。

6-17IM 735101-04JA

BER

測定

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 124: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

表示モードの選択2. カーソルキーで Disp Mode にカーソルを合わせて、ENTER キーを押します。

表示モードを選択するポップアップが現れます。

3. カーソルキーで Current、100ms、Last のどれかにカーソルを合わせ、OK のソフトキーまたは ENTER キーを押します。

6.4 測定条件の設定

6-18 IM 735101-04JA

Page 125: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

解  説測定中に表示する測定項目 (Result) とその表示モード (Disp mode) を設定します。測定項目は下記項目から、2 項目を選択できます。項目の詳細は、6.1 節の「1-4 測定結果表示」をご覧ください。

Result select・ Sync loss: ED の同期状態をランプ表示し、同期はずれ時間を数値表示します。・ Error Count: エラー状態をランプ表示し、エラービット数を数値表示します。・ Error Rate: エラーレートを数値表示します。・ OH Error Count*1: SDH/SONET フレームオーバーヘッド領域内の 1 行目のみで検出

されたエラー状態をランプ表示し、エラービット数を数値表示します。

・ OH Error Rate*1: 受信エラービット総数 (= Error count) に対する、SDH/SONET フレームオーバーヘッド領域内の 1 行目のみで検出されたエラービット数 (= OH Error count) の割合を数値表示します。

・ TX Bitrate: PPG の送信ビットレートを表示します。・ RX Bitrate: ED の受信ビットレートを表示します。・ Receive Opt pwr*2: 平均受光パワーを表示します。・ ATT Power mon*3: ATT のパワーモニタ値を表示します。

*1 SDH/SONET に対応した場合にだけ選択できます。*2 光受信モジュール (AQ2200-631) を併用した場合にだけ選択できます。*3 ATTN モジュール (AQ2200-331) を併用した場合にだけ選択できます。

Disp mode・ Current: 測定開始時からの累積値をリアルタイムに表示します。・ 100ms: 100ms 間の測定値を 100ms 毎に表示します。・ Last: 測定 1 周期分の値を、次に測定が 1 周期終了するまで表示します。

Note・ 時間表示設定で、設定した更新タイミングが経過した場合には、測定結果表示のカウンタ

(Sync loss、Error count、Error rate ) がクリアされます。・ 表示モード (Disp mode) を切り替えた場合、測定結果表示が切り替わるだけで測定には影

響を与えません。・ Current 表示 被測定物 (DUT) の検査などエラーレートを保証する場合に、Current 表示を使用します。 Current 表示にして一定時間 BER を測定し、開始してからエラーが 1 ビットも入っていな

いことを確認します。・ 100ms 表示、Last 表示 被測定物 (DUT) の試験・調整など最適値を求める場合に、100ms 表示、Last 表示を使用し

ます。 被測定物 (DUT) の調整が最適値でなくエラーが頻繁に発生している場合には、時間ごとの

表示にして、調整によるエラーの増減を確認します。

6.4 測定条件の設定

6-19IM 735101-04JA

BER

測定

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 126: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

PPG インタフェースの選択 (PPG IF)

操  作1. SLOT キーで PPG をカレントモジュールにします。2. カーソルキーで PPG IF にカーソルを合わせ、ENTER キーを押します。

インタフェースを選択するポップアップが現れます。

PPG をカレントモジュールにする

3. カーソルキーで Electric、Optic のどちらかにカーソルを合わせ、OK のソフトキーまたは ENTER キーを押します。

解  説PPG IF を電気インタフェースで使用するのか、光インタフェースで使用するのかを設定・表示します。

PPG IF・ Electric: 電気インタフェースを使用 (BERT モジュールだけ使用 )・ Optic: 光インタフェースを使用 ( 別売の光変調モジュール *1 を併用する場合 )

*1 光変調モジュール (AQ2200-621/622)

NotePPG IF を Optic に設定すると、DATA OUT 端子、DATA OUT 端子には信号が出力されません。また、データ振幅 (Data amplitude)、データオフセット電圧 (Data offset)、データクロスポイント (Data cross point) は設定できません。

6.4 測定条件の設定

6-20 IM 735101-04JA

Page 127: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

データの振幅の設定 (Data Amplitude)

操  作1. SLOT キーで PPG をカレントモジュールにします。2. カーソルキーで Data Amplitude にカーソルを合わせ、ENTER キーを押します。

数値を入力するポップアップが現れます。

PPG をカレントモジュールにする

3. テンキーまたはカーソルキーで数値を変更し、ENTER キーを押します。

Noteテンキーの操作方法は、IM 735101-03JA の 2.3 節をご覧ください。

解  説PPG データ出力信号の振幅を設定・表示します。Data Amplitude: 0.50 ~ 2.00 Vpp 0.01 Vpp ステップ機能については、IM 735101-03JA の 1.6 節の「出力可変機能」をご覧ください。

注  意被測定物 (DUT) や測定器の絶対最大定格を超えないよう出力レベルを設定してください。

Note・ 本項目は、PPG インタフェース (PPG IF) を Electric に選択したときに有効になります。PPG

IF を Optic に設定したときには、本項目はグレーアウト表示になり選択できません。・ カーソルキーで変更した場合、設定値は随時確定します。・ テンキーで設定範囲外の値を入力し OK のソフトキーまたは ENTER キーを押した場合は、

設定範囲内の最も近い値が確定されます。

6.4 測定条件の設定

6-21IM 735101-04JA

BER

測定

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 128: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

データのオフセット電圧の設定 (Data Offset)

操  作1. SLOT キーで PPG をカレントモジュールにします。2. カーソルキーで Data Offset にカーソルを合わせ、ENTER キーを押します。

数値を入力するポップアップが現れます。

PPG をカレントモジュールにする

3. テンキーまたはカーソルキーで数値を変更し、ENTER キーを押します。

Noteテンキーの操作方法は、IM 735101-03JA の 2.3 節をご覧ください。

解  説PPG データ出力信号の直流オフセット電圧を設定・表示します。

Data Offset: −2.00 ~ 3.00 V 0.01 V ステップ

機能については、IM 735101-03JA の 1.6 節の「出力可変機能」をご覧ください。

注  意被測定物 (DUT) や測定器の絶対最大定格を超えないよう出力レベルを設定してください。

Note・ 本項目は、PPG インタフェース (PPG IF) を Electric に選択したときに有効になります。PPG

IF を Optic に設定したときには、本項目はグレーアウト表示になり選択できません。・ カーソルキーで変更した場合、設定値は随時確定します。・ テンキーで設定範囲外の値を入力し OK のソフトキーまたは ENTER キーを押した場合は、

設定範囲内の最も近い値が確定されます。

6.4 測定条件の設定

6-22 IM 735101-04JA

Page 129: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

データのクロスポイントの設定 (Data Cross Point)

操  作1. SLOT キーで PPG をカレントモジュールにします。2. カーソルキーで Data Cross Point にカーソルを合わせ、ENTER キーを押します。

数値を入力するポップアップが現れます。

PPG をカレントモジュールにする

3. テンキーまたはカーソルキーで数値を変更し、ENTER キーを押します。

Noteテンキーの操作方法は、IM 735101-03JA の 2.3 節をご覧ください。

解  説PPG データ出力信号のデータ非反転出力端子のクロスポイントを設定・表示します。データ反転出力端子には 100% から Data Cross Point の設定値を引いたクロスポイントの信号が出力されます。

Data Cross Point: 30 ~ 70% 1% ステップ

機能については、IM 735101-03JA の 1.6 節の「出力可変機能」をご覧ください。

Note・ 本項目は、PPG インタフェース (PPG IF) を Electric に選択したときに有効になります。PPG

IF を Optic に設定したときには、本項目はグレーアウト表示になり選択できません。・ カーソルキーで変更した場合、設定値は随時確定します。・ テンキーで設定範囲外の値を入力し OK のソフトキーまたは ENTER キーを押した場合は、

設定範囲内の最も近い値が確定されます。

6.4 測定条件の設定

6-23IM 735101-04JA

BER

測定

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 130: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

クロック源の選択 (Clock Source)

操  作1. SLOT キーで PPG または ED をカレントモジュールにします。2. カーソルキーで Clock Source にカーソルを合わせ、ENTER キーを押します。

クロックソースを選択するポップアップが現れます。

PPG または EDをカレントモジュールにする

3. カーソルキーで Internal/REF Clk/Ext Clk のどれかにカーソルを合わせ、OK のソフトキーまたは ENTER キーを押します。

解  説PPG のクロック源を設定・表示します。

Clock Source・ Internal: 内部の SG を使用します。・ REF Clk: 外部同期信号入力端子に入力されたクロックに同期したクロック信号を使

用します。・ Ext Clk: 外部クロック信号入力端子に入力された 10GHz 帯のクロックで動作します。

6.4 測定条件の設定

6-24 IM 735101-04JA

Page 131: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

ビットレートの設定 (Bitrate)

操  作1. SLOT キーで PPG または ED をカレントモジュールにします。2. カーソルキーで Bitrate にカーソルを合わせ、ENTER キーを押します。

数値を入力するポップアップが現れます。

PPG または EDをカレントモジュールにする

3. テンキーまたはカーソルキーで数値を変更し、ENTER キーを押します。

Noteテンキーの操作方法は、IM 735101-03JA の 2.3 節をご覧ください。

解  説内蔵 SG クロックのビットレートを設定・表示します。

Bitrate: 9.950000 ~ 11.320000 Gbit/s 0.000001 Gbit/s ステップ (= 1 kbit/s ステップ )

機能については、IM 735101-03JA の 1.6 節の「出力可変機能」をご覧ください。

Note・ カーソルキーで変更した場合、設定値は随時確定します。・ テンキーで設定範囲外の値を入力し OK のソフトキーまたは ENTER キーを押した場合は、

設定範囲内の最も近い値が確定されます。

6.4 測定条件の設定

6-25IM 735101-04JA

BER

測定

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 132: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

ビットレートのオフセットの設定 (Bitrate Offset)

操  作1. SLOT キーで PPG または ED をカレントモジュールにします。2. カーソルキーで Bitrate Offset にカーソルを合わせ、ENTER キーを押します。

数値を入力するポップアップが現れます。

PPG または EDをカレントモジュールにする

3. テンキーまたはカーソルキーで数値を変更し、ENTER キーを押します。

Noteテンキーの操作方法は、IM 735101-03JA の 2.3 節をご覧ください。

解  説設定したビットレートからの周波数変移量を ppm 単位で設定・表示します。

Bitrate Offset: −100 ~ 100 ppm  1 ppm ステップ

機能については、IM 735101-03JA の 1.6 節の「出力可変機能」をご覧ください。

Note・ カーソルキーで変更した場合、設定値は随時確定します。・ テンキーで設定範囲外の値を入力し OK のソフトキーまたは ENTER キーを押した場合は、

設定範囲内の最も近い値が確定されます。

6.4 測定条件の設定

6-26 IM 735101-04JA

Page 133: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

基準クロックの分周比の選択 (Divide Ratio)

操  作1. SLOT キーで PPG または ED をカレントモジュールにします。2. カーソルキーで Divide Ratio にカーソルを合わせ、ENTER キーを押します。

分周比を選択するポップアップが現れます。

1/16DivideRatio

PPG または EDをカレントモジュールにする

3. カーソルキーで 1/16 または 1/64 のどちらかにカーソルを合わせ、OK のソフトキーまたは ENTER キーを押します。

1/16 Divide Ratio

1/161/64

解  説クロック源が基準クロック (REF Clk) の場合に、ビットレートに対する入力クロックの分周比を設定・表示します。

Divide ratio・ 1/16: ビットレートの 1/16 のクロックを入力・ 1/64: ビットレートの 1/64 のクロックを入力

Note本項目は、クロックソース (Clock source) を REF Clk に選択したときに有効になります。Clock source を Internal または Ext Clk に選択したときには、本項目はグレーアウト表示になり選択できません。

6.4 測定条件の設定

6-27IM 735101-04JA

BER

測定

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 134: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

クロックのオフセット電圧の設定 (Clock Offset)

操  作1. SLOT キーで PPG をカレントモジュールにします。2. カーソルキーで Clock Offset にカーソルを合わせ、ENTER キーを押します。

数値を入力するポップアップが現れます。

PPG をカレントモジュールにする

3. テンキーまたはカーソルキーで数値を変更し、ENTER キーを押します。

Noteテンキーの操作方法は、IM 735101-03JA の 2.3 節をご覧ください。

解  説クロック出力信号の直流オフセット電圧を設定・表示します。非反転クロック信号出力端子、反転クロック信号出力端子ともに同じオフセット電圧が出力されます。

Clock Offset: −2.00 ~ 3.00 V 0.01 V ステップ

機能については、IM 735101-03JA の 1.6 節の「出力可変機能」をご覧ください。

注  意被測定物 (DUT) や測定器の絶対最大定格を超えないよう出力レベルを設定してください。

Note・ カーソルキーで変更した場合、設定値は随時確定します。・ テンキーで設定範囲外の値を入力し OK のソフトキーまたは ENTER キーを押した場合は、

設定範囲内の最も近い値が確定されます。

6.4 測定条件の設定

6-28 IM 735101-04JA

Page 135: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

データ入力端子の選択 (Input Select)

操  作1. SLOT キーで ED をカレントモジュールにします。2. カーソルキーで Input Select にカーソルを合わせ、ENTER キーを押します。

データ入力端子を選択するポップアップが現れます。

ED をカレントモジュールにする

3. カーソルキーで DataIn 1、DataIn 2 のどちらかにカーソルを合わせ、OK のソフトキーまたは ENTER キーを押します。

解  説ED のデータ信号入力端子を設定・表示します。

Input Select・ DataIn 1: CDR を使用します。 CDR 内蔵の [11] データ入力 1 端子の信号を測定します。

・ DataIn 2: CDR を使用しません。 [12] データ入力 2 端子の信号を測定します。この場合クロック入力が必要

です。

6.4 測定条件の設定

6-29IM 735101-04JA

BER

測定

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 136: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

データのしきい値の設定 (Data Threshold)

操  作1. SLOT キーで ED をカレントモジュールにします。2. カーソルキーで Data Threshold にカーソルを合わせ、ENTER キーを押します。

数値を入力するポップアップが現れます。

ED をカレントモジュールにする

3. テンキーまたはカーソルキーで数値を変更し、ENTER キーを押します。

Noteテンキーの操作方法は、IM 735101-03JA の 2.3 節をご覧ください。

解  説ED のデータ入力信号のしきい値電圧を設定・表示します

Data Threshold: Input Select = DataIn 1(CDR) のとき: −350 ~ 350mV 1mV ステップ Input Select = DataIn 2(Normal) のとき: −300 ~ 300mV 1mV ステップ

機能については、IM 735101-03JA の 1.6 節の「スレッショドレベル可変機能」をご覧ください。

Note・ カーソルキーで変更した場合、設定値は随時確定します。・ テンキーで設定範囲外の値を入力し OK のソフトキーまたは ENTER キーを押した場合は、

設定範囲内の最も近い値が確定されます。

6.4 測定条件の設定

6-30 IM 735101-04JA

Page 137: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

同期方式の選択 (Auto Sync)

操  作1. SLOT キーで ED をカレントモジュールにします。2. カーソルキーで Auto Sync にカーソルを合わせ、ENTER キーを押します。

同期方式を選択するポップアップが現れます。

ED をカレントモジュールにする

3. カーソルキーで On/Off のどちらかにカーソルを合わせ、OK のソフトキーまたはENTER キーを押します。

解  説ED の自動同期の On/Off を設定・表示します。

Auto Sync ・ On: 自動同期を行う・ Off: 自動同期を行わない

機能については、IM 735101-03JA の 1.6 節の「オートシンク機能」、「PRBS pattern 同期方式」、「Program pattern 同期方式」をご覧ください。

6.4 測定条件の設定

6-31IM 735101-04JA

BER

測定

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 138: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

データ設定方法の選択 (Setup)

操  作1. SLOT キーで DAT をカレントモジュールにします。2. カーソルキーで Setup にカーソルを合わせ、ENTER キーを押します。

データ設定方法を選択するポップアップが現れます。

DAT をカレントモジュールにする

3. カーソルキーで PPG、ED、Couple Copy PPG -> ED、Couple Copy ED -> PPG のどれかにカーソルを合わせ、OK のソフトキーまたは ENTER キーを押します。

解  説データ設定を PPG と ED で個別設定するか、同一設定するかを設定・表示します。

Setup・ PPG: PPG だけ個別設定します。・ ED: ED だけ個別設定します。・ Couple (Copy PPG -> ED): PPG のデータ設定を ED にコピーします。・ Couple (Copy ED -> PPG): ED のデータ設定を PPG にコピーします。

6.4 測定条件の設定

6-32 IM 735101-04JA

Page 139: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

パターンの選択 (Pattern)

操  作1. SLOT キーで DAT をカレントモジュールにします。2. カーソルキーで Pattern にカーソルを合わせ、ENTER キーを押します。

パターンを選択するポップアップが現れます。

DAT をカレントモジュールにする

3. カーソルキーで PRBS、Prog256、Prog64M、SDH/SONET のどれかにカーソルを合わせ、OK のソフトキーまたは ENTER キーを押します。

解  説PPG 出力データ / ED 測定データの種類を設定・表示します。

Pattern・ PRBS: PRBS( 擬似ランダムパターン )・ Prog256: 任意パターン 256bit まで ( プログラムパターン )・ Prog64M: 任意パターン 64Mbit まで ( プログラムパターン )・ SDH/SONET: SDH/SONET フレームパターンProg64M と SDH/SONET は、オプション付きのモジュールを装着したときに選択できます。

6.4 測定条件の設定

6-33IM 735101-04JA

BER

測定

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 140: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

PRBS のパターン長の選択 (PRBS Length)

操  作1. SLOT キーで DAT をカレントモジュールにします。2. カーソルキーで PRBS Length にカーソルを合わせ、ENTER キーを押します。

パターン長を選択するポップアップが現れます。

DAT をカレントモジュールにする

3. カーソルキーで PRBS7、PRBS9、PRBS10、PRBS11、PRBS15、PRBS23、PRBS31のどれかにカーソルを合わせ、OK のソフトキーまたは ENTER キーを押します。

解  説Pattern = PRBS( 擬似ランダムパターン ) を選択したときの、PRBS のパターン長を設定・表示します。

PRBS Length: PRBS7、PRBS9、PRBS10、PRBS11、PRBS15、PRBS23、PRBS31

機能については、IM 735101-03JA の 1.6 節の「疑似ランダムパターン (PRBS pattern) 発生」をご覧ください。

Note本項目は、Pattern を PRBS に選択したときに有効になります。Pattern を Prog256、Prog64M または SDH/SONET に選択したときには、本項目はグレーアウト表示になり選択できません。

6.4 測定条件の設定

6-34 IM 735101-04JA

Page 141: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

プログラム長の設定 (Program Length)

操  作1. SLOT キーで DAT をカレントモジュールにします。2. カーソルキーで Program Length にカーソルを合わせ、ENTER キーを押します。

数値を入力するポップアップが現れます。

DAT をカレントモジュールにする

3. テンキーまたはカーソルキーで数値を変更し、OK のソフトキーまたは ENTER キーを押します。

Noteテンキーの操作方法は、IM 735101-03JA の 2.3 節をご覧ください。

解  説Pattern = Prog256 / Prog64M( プログラムパターン ) を選択したときの、任意パターンのビット長を設定・表示します。

Program Length: 16 ~ 256 bit 1 bit ステップ (Prog256 の場合 ) 256 ~ 67108864 bit 128 bit ステップ (Prog64M の場合 )

Note・ 本項目は、Pattern を Prog256 または Prog64M に選択したときに有効になります。 Pattern を PRBS または SDH/SONET に選択したときには、本項目はグレーアウト表示にな

り選択できません。・ カーソルキーで変更した場合、設定値は随時確定します。・ テンキーで設定範囲外の値を入力し OK のソフトキーまたは ENTER キーを押した場合は、

設定範囲内の最も近い値が確定されます。

6.4 測定条件の設定

6-35IM 735101-04JA

BER

測定

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 142: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

プログラムパターンの編集 (Program Edit)

操  作1. SLOT キーで DAT をカレントモジュールにします。2. カーソルキーで Program Edit にカーソルを合わせ、ENTER キーを押します。

画面の下部に Program Edit 画面が表示されます。

DAT をカレントモジュールにする

入力モードの選択3. Mode のソフトキーを押します。

データの表示形式を選択するポップアップが現れます。

4. カーソルキーで BIN/HEX のどちらかにカーソルを合わせ、OK のソフトキーまたは ENTER キーを押します。

6.4 測定条件の設定

6-36 IM 735101-04JA

Page 143: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

プログラムパターンの編集5. カーソルキーで編集するプログラムパターンの編集エリアにカーソルを合わせ、

Edit のソフトキーまたは ENTER キーを押します。HEX モードではソフトキーボードが、BIN モードではテンキーが表示されます。

プログラムパターンの編集エリア

6. ソフトキーボードまたはテンキーでデータを入力します。

HEX モードの場合 BIN モードの場合

・ HEX モードの場合7. ソフトキーボードで文字列を入力し、Commit のソフトキーを押します。

データが確定・表示されます。

他の欄を編集する場合は、操作 5 ~ 7 を繰り返します。

・ BIN モードの場合7. テンキーで数値を入力し、ENTER キーを押します。

データが確定・表示されます。

他の欄を編集する場合は、操作 5 ~ 7 を繰り返します。

Note・ 本 項 目 は、Pattern を Prog256 に 選 択 し た と き に 有 効 に な り ま す。Pattern を PRBS、

Prog64M、SDH/SONET に設定したときには、本項目はグレーアウト表示になり選択できません。

・ テンキーで設定範囲外の値を入力し OK のソフトキーまたは ENTER キーを押した場合は、設定範囲内の最も近い値が確定されます。

・ テンキーの操作方法は IM 735101-03JA の 2.3 節をご覧ください。・ 文字列の入力方法は IM 735101-03JA の 2.4 節をご覧ください。

6.4 測定条件の設定

6-37IM 735101-04JA

BER

測定

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 144: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

解  説Pattern = Prog256( プログラムパターン ) を選択したときの、任意パターンを編集します。

・ 00 ~ FF の HEX 形式・ 0/1 の BIN 形式Pattern = Prog64M は、編集できません。

6.4 測定条件の設定

6-38 IM 735101-04JA

Page 145: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

エラーレートの選択 (Error Mode)

操  作1. SLOT キーで DAT をカレントモジュールにします。2. カーソルキーで Error Mode にカーソルを合わせ、ENTER キーを押します。

エラーレートを選択するポップアップが現れます。

DAT をカレントモジュールにする

3. カーソルキーで Single、1.0E-3、1.0E-4、1.0E-5、1.0E-6、1.0E-7、1.0E-8、1.0E-9、1.0E-10、 1.0E-11、1.0E-12 のどれかにカーソルを合わせ、OK のソフトキーまたは ENTER キーを押します。

解  説Error Add が ON の場合に付加する符号誤り条件を設定・表示します。

Error Mode・ Single: Error add のソフトキーを押したときに 1 ビットだけ符号誤りを付加します。・ 1.0E-3 ~ 1.0E-12: 選択された誤り率で符号誤りを付加します。.

6.4 測定条件の設定

6-39IM 735101-04JA

BER

測定

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 146: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

出力データの論理の選択 (PPG Logic)

操  作1. SLOT キーで DAT をカレントモジュールにします。2. カーソルキーで PPG Logic にカーソルを合わせ、ENTER キーを押します。

出力データの論理を選択するポップアップが現れます。

DAT をカレントモジュールにする

3. カーソルキーで Positive、Negative のどちらかにカーソルを合わせ、OK のソフトキーまたは ENTER キーを押します。

解  説PPG データ出力信号が正論理か負論理かを設定・表示します。

PPG Logic・ Positive: 非反転データ出力端子には正論理、反転データ出力端子には負論理で出力・ Negative:非反転データ出力端子には負論理、反転データ出力端子には正論理で出力

6.4 測定条件の設定

6-40 IM 735101-04JA

Page 147: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

入力データの論理の選択 (ED Logic)

操  作1. SLOT キーで DAT をカレントモジュールにします。2. カーソルキーで ED Logic にカーソルを合わせ、ENTER キーを押します。

入力データの論理を選択するポップアップが現れます。

DAT をカレントモジュールにする

3. カーソルキーで Positive、Negative のどちらかにカーソルを合わせ、OK のソフトキーまたは ENTER キーを押します。

解  説ED データ入力信号が正論理か負論理かを設定・表示します。

ED Logic・ Positive : データ入力端子には正論理で入力・ Negative: データ入力端子には負論理で入力

6.4 測定条件の設定

6-41IM 735101-04JA

BER

測定

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 148: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

Payload パターンの選択 (Payload)

操  作1. SLOT キーで DAT をカレントモジュールにします。2. カーソルキーで Payload にカーソルを合わせ、ENTER キーを押します。

パターンを選択するポップアップが現れます。

DAT をカレントモジュールにする

3. カーソルキーで PRBS9、PRBS10、PRBS11、PRBS15、PRBS23、PRBS31 のどれかにカーソルを合わせ、OK のソフトキーまたは ENTER キーを押します。

解  説Pattern = SDH/SONET(SDH/SONET フレームパターン ) を選択したときの、フレーム内ペイロードの PRBS パターン長を設定・表示します。

Payload: PRBS9 、 PRBS10 、 PRBS11 、 PRBS15 、 PRBS23 、 PRBS31

機能については、IM 735101-03JA の 1.6 節をご覧ください。

Note本項目は、Pattern を SDH/SONET に選択したときに有効になります。Pattern を PRBS または Prog256 または Prog64M に選択したときには、本項目はグレーアウト表示になり選択できません。

6.4 測定条件の設定

6-42 IM 735101-04JA

Page 149: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

測定モードの選択 (Mes Mode)

操  作1. SLOT キーで MES をカレントモジュールにします。2. カーソルキーで Mes mode にカーソルを合わせ、ENTER キーを押します。

測定モードを選択するポップアップが現れます。

MES をカレントモジュールにする

3. カーソルキーで Single、Manual、Repeat のどれかにカーソルを合わせ、OK のソフトキーまたは ENTER キーを押します。

解  説測定モードを設定・表示します。

Mes mode(Measure Mode)・ Single: 設定した測定期間、測定します。・ Manual: 測定を停止するまで測定します。( ただし、最長 10 日間 )・ Repeat: 設定した測定期間、繰り返し測定します。

Note・ Mes Mode を Single に選択したときは、Start Mes で測定を開始してから、Mes Day / Mes

Time で設定した測定期間、測定します。設定した測定期間が経過した場合、自動的に測定が停止されます。

・ Mes Mode を Manual に選択したときは、Start Mes で測定を開始してから、Stop Mes で測定を停止するまで測定をします。なお、測定期間が 10 日になった場合は、自動的に測定が停止されます。

・ Mes Mode を Repeat に選択したときは、Start Mes で測定を開始してから、Mes Day / Mes Time で設定した測定期間、繰り返し測定します。Stop Mes で測定を停止するまで、繰り返し測定を継続します。

6.4 測定条件の設定

6-43IM 735101-04JA

BER

測定

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 150: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

測定期間の設定 (Mes Day/Mes Time)

操  作1. SLOT キーで MES をカレントモジュールにします。2. カーソルキーで Mes day または Mes time にカーソルを合わせ、ENTER キーを押

します。数値を入力するポップアップが現れます。

MES をカレントモジュールにする

3. テンキー、またはカーソルキーで数値を変更し、OK のソフトキーまたは ENTERキーを押します。

測定日数を入力するポップアップ画面

測定時間を入力するポップアップ画面

Noteテンキーの操作方法は、IM 735101-03JA の 2.3 節をご覧ください。

6.4 測定条件の設定

6-44 IM 735101-04JA

Page 151: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

解  説測定期間 ( 日数 )( 時間、分、秒 ) を設定・表示します

Mes Day: 0 ~ 10 day 1 day ステップMes Time: 00:00:01 ~ 23:59:59 h:m:s 1H: 1m:1s ステップ

Note・ 本項目は、Mes Mode を Single または Repeat に設定したときに有効になります。 Mes Mode を Manual に設定したときには、本項目はグレーアウト表示になり選択できませ

ん。・ カーソルキーで変更した場合、設定値は随時確定します。・ テンキーで設定範囲外の値を入力し OK のソフトキーまたは ENTER キーを押した場合は、

設定範囲内の最も近い値が確定されます。

6.4 測定条件の設定

6-45IM 735101-04JA

BER

測定

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 152: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

ブザーの音量の選択 (Buzzer)

操  作1. SLOT キーで MES をカレントモジュールにします。2. カーソルキーで Buzzer にカーソルを合わせ、ENTER キーを押します。

ブザーの音量を選択するポップアップが現れます。

MES をカレントモジュールにする

3. カーソルキーで Off、Soft、Medium、Loud のどれかにカーソルを合わせ、OK のソフトキーまたは ENTER キーを押します。

解  説エラー検出時のブザー音量を設定・表示します。

Buzzer・ Off: ブザーを鳴らさない・ Soft: 小さなブザー音・ Medium: 中くらいのブザー音・ Loud: 大きなブザー音

Note本機能はエラー検出時のブザー音量の設定です。キー操作時のブザー音量の設定は、システム画面の Volume により行います。詳細は IM 735101-03JA の 13.5 節をご覧ください。

6.4 測定条件の設定

6-46 IM 735101-04JA

Page 153: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

トリガの選択 (Trigger)

操  作1. SLOT キーで MES をカレントモジュールにします。2. カーソルキーで Trigger にカーソルを合わせ、ENTER キーを押します。

トリガを選択するポップアップが現れます。

MES をカレントモジュールにする

3. カーソルキーで TX1/16、TX1/64、TXPatt、TXERR、RX1/16、RX1/64、RXPatt、RXERR のどれかにカーソルを合わせ、OK のソフトキーまたは ENTER キーを押します。

解  説トリガ出力端子に出力される信号を設定・表示します。

Trigger・ TX1/16: クロック周波数の 1/16 を出力・ TX1/64: クロック周波数の 1/64 を出力・ TXPatt: 出力パターンに同期したトリガ信号 PRBS の場合は 128 周期ごとに1回パ

ルスを出力・ TX ERR: PPG にエラーを付加するごとに出力・ RX1/16: 入力クロック又は再生クロック周波数の 1/16 を出力・ RX1/64: 入力クロック又は再生クロック周波数の 1/64 を出力・ RXPatt: 入力パターンに同期したトリガ信号 PRBS の場合は 128 周期ごとに1回パル

スを出力・ RX ERR: 入力信号にエラーを検出するごとに出力

機能については、IM 735101-03JA の 1.6 節の「トリガ出力機能」をご覧ください。

6.4 測定条件の設定

6-47IM 735101-04JA

BER

測定

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 154: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

ファイルのロード / セーブ (Parameter Load、Parameter Save、Long Prog Load、SOH/TOH Load)

操  作1. SLOT キーで UTL をカレントモジュールにします。2. カーソルキーで Parameter Load、Parameter Save、Long Prog Load、SOH/TOH

Load のどれかにカーソルを合わせ、ENTER キーを押します。File List 画面が表示されます。

UTL をカレントモジュールにする

NoteFile List 画面の操作方法は、IM 735101-03JA の第 12 章をご覧ください。

6.4 測定条件の設定

6-48 IM 735101-04JA

Page 155: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

解  説ファイルをロード、セーブします。

・ Parameter Load: 設定パラメータファイルを USB メモリからロードします。・ Parameter Save: 設定パラメータファイルを USB メモリにセーブします。・ Long Prog Load: 任意パターン ( プログラムパターン ) ファイルを USB メモリから

ロードします。 Long prog Load は、Pattern を Prog64M【オプション】選択時に

有効です。・ SOH/TOH Load: SDH/SONET フレームパターンのオーバーヘッドデータファイルを

USB メモリからロードします。 SOH/TOH Load は、Pattern を SDH/SONET【オプション】選択時

に有効です。

Note・ ファイルロード時、Error Add および OUTPUT は、OFF になります。・ プログラムパターンデータは、フレームコントローラに実装した USB メモリからロードさ

れます。・ Long Prog Load のファイルロードについて Long Prog Load を 選 択 し パ タ ー ン フ ァ イ ル を ロ ー ド し た 場 合、Pattern を 強 制 的 に

Prog64M に設定します。・ Long Prog Load のファイルロード時の制限について フレームコントローラで複数の BERT モジュールを実装し、Long Prog Load を実行した場合、

BERT アプリケーションを使用していない BERT モジュールの測定を強制的に停止します。・ Long Prog Load のファイルロード後のデータ初期化について ロードしたプログラムパターンデータは、フレームコントローラの電源を再投入したり、

BERT モジュールを挿抜すると、データが初期化されます。・ SOH/TOH Load のファイルロードについて SOH/TOH Load を選択しオーバーヘッドパターンファイルをロードした場合、Pattern を強

制的に SDH/SONET に設定します。・ SOH/TOH Load のファイルロード後のデータ保存について ロードしたオーバーヘッドパターンデータは、フレームコントローラに 1 データだけ保存

されます。 複数の BERT モジュールを実装中に、フレームコントローラの電源を再投入したり、[SYSTEM]

の Insert Module メニューよりモジュール認識処理を行った場合、BERT モジュールすべてに同じオーバーヘッドパターンが設定されます。

なお、設定されるオーバーヘッドパターンは、一番最後にロードしたパターンです。

6.4 測定条件の設定

6-49IM 735101-04JA

BER

測定

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 156: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

ロギングをする / しないの選択 (Logging)

操  作1. SLOT キーで UTL をカレントモジュールにします。2. カーソルキーで Logging にカーソルを合わせ、ENTER キーを押します。

ロギング機能の ON/OFF を選択するポップアップが現れます。

UTL をカレントモジュールにする

3. カーソルキーで On、Off のどちらかにカーソルを合わせ、OK のソフトキーまたは ENTER キーを押します。

解  説ロギングを行うか、行わないかの選択を行います。

Logging・ ON: ロギングを行う・ OFF: ロギングを行わない

NoteLogging データは、USB メモリに格納されます。

6.4 測定条件の設定

6-50 IM 735101-04JA

Page 157: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

ロギングの間隔の選択 (Logging Period)

操  作1. SLOT キーで UTL をカレントモジュールにします。2. カーソルキーで Logging Period にカーソルを合わせ、ENTER キーを押します。

ロギング間隔時間を選択するポップアップが現れます。

UTL をカレントモジュールにする

3. カーソルキーで 1sec、10sec、1min、10min、1hour のどれかにカーソルを合わせ、OK のソフトキーまたは ENTER キーを押します。

解  説ロギングの時間間隔を設定・表示します。

Logging Period・ 1sec、10sec、1min、10min、1hour

6.4 測定条件の設定

6-51IM 735101-04JA

BER

測定

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 158: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

ロギングの動作モードの選択 (Logging Mode)

操  作1. SLOT キーで UTL をカレントモジュールにします。2. カーソルキーで Logging Mode にカーソルを合わせ、ENTER キーを押します。

ロギング動作モードを選択するポップアップが現れます。

UTL をカレントモジュールにする

3. カーソルキーで All、Error Only、LastRes Only のどれかにカーソルを合わせ、OKのソフトキーまたは ENTER キーを押します。

解  説ロギングの動作モード ( 項目 ) を設定・表示します。

Logging Mode・ ALL: すべての測定結果を Logging Period で設定したロギング間隔時間で、

USB メモリに書き込みます。・ Error Only: エラーが発生したときの測定結果を Logging Period で設定したロギン

グ間隔時間で、USB メモリに書き込みます。・ LastRes Only: 測定開始からのトータルな測定結果を測定終了時 ( 測定時間経過、

Stop Mes のソフトキー押下、設定変更による測定リスタート ) に USBメモリに書き込みます。

6.4 測定条件の設定

6-52 IM 735101-04JA

Page 159: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

光変調器用ドライバのゲインの設定 (Driver Gain)

操  作1. SLOT キーで EO/OE をカレントモジュールにします。2. カーソルキーで Driver Gain にカーソルを合わせ、ENTER キーを押します。

数値を入力するポップアップが現れます。

EO/OE をカレントモジュールにする

3. テンキーまたはカーソルキーで数値を変更し、ENTER キーを押します。

Noteテンキーの操作方法は、IM 735101-03JA の 2.3 節をご覧ください。

解  説光変調器用ドライバの出力振幅を設定・表示します。

Driver Gain: 0 ~ 255 1 ステップ

Note・ カーソルキーで変更した場合、設定値は随時確定します。・ テンキーで設定範囲外の値を入力し OK のソフトキーまたは ENTER キーを押した場合は、

設定範囲内の最も近い値が確定されます。・ 機能の詳細については、IM 735101-03JA の 1.7 節の「Driver Gain」をご覧ください。

6.4 測定条件の設定

6-53IM 735101-04JA

BER

測定

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 160: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

光変調器用ドライバのクロスポイントの設定 (Cross Point)

操  作1. SLOT キーで EO/OE をカレントモジュールにします。2. カーソルキーで Cross Point にカーソルを合わせ、ENTER キーを押します。

数値を入力するポップアップが現れます。

EO/OE をカレントモジュールにする

3. テンキーまたはカーソルキーで数値を変更し、ENTER キーを押します。

Noteテンキーの操作方法は、IM 735101-03JA の 2.3 節をご覧ください。

解  説光変調器用ドライバのクロスポイントを設定・表示します。

Cross Point: −31 ~ 32 1 ステップ

Note・ カーソルキーで変更した場合、設定値は随時確定します。・ テンキーで設定範囲外の値を入力し OK のソフトキーまたは ENTER キーを押した場合は、

設定範囲内の最も近い値が確定されます。・ 機能の詳細については、IM 735101-03JA の 1.7 節の「Cross Point」をご覧ください。

6.4 測定条件の設定

6-54 IM 735101-04JA

Page 161: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

光変調器の自動バイアスコントロールの On/Off の選択 (ABC)

操  作1. SLOT キーで EO/OE をカレントモジュールにします。2. カーソルキーで ABC にカーソルを合わせ、ENTER キーを押します。

On/Off を選択するポップアップが現れます。

EO/OE をカレントモジュールにする

3. カーソルキーで On/Off のどちらかにカーソルを合わせ、OK のソフトキーまたはENTER キーを押します。

解  説光変調器の自動バイアスコントロール (ABC) を使用するか、使用しないかを設定・表示します。

ABC・ On: ABC を使用する・ Off: ABC を使用しない

Note通常は ABC を On で使用します。Off で使用する場合は、IM 735101-03JA の 1.7 節の「ABC ON/OFF」をご覧ください。

6.4 測定条件の設定

6-55IM 735101-04JA

BER

測定

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 162: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

光変調器の ABC スロープの選択 (ABC Slope)

操  作1. SLOT キーで EO/OE をカレントモジュールにします。2. カーソルキーで ABC Slope にカーソルを合わせ、ENTER キーを押します。

ABC スロープを選択するポップアップが現れます。

EO/OE をカレントモジュールにする

3. カーソルキーで Positive、Negative のどちらかにカーソルを合わせ、OK のソフトキーまたは ENTER キーを押します。

解  説光変調器の ABC スロープの状態を設定・表示します。

ABC Slope・ Positive: ABC を Positive( 正 ) 側でロックします・ Negative: ABC を Negative( 負 ) 側でロックします

Note・ 本項目は、ABC を On に選択したときに有効になります。 ABC を Off に選択したときには、本項目はグレーアウト表示になり選択できません。

・ 機能の詳細については、IM 735101-03JA の 1.7 節の「ABC Sloop 切り替え」をご覧ください。

6.4 測定条件の設定

6-56 IM 735101-04JA

Page 163: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

光変調器の DC バイアスのマニュアル設定 (Manual Bias)

操  作1. SLOT キーで EO/OE をカレントモジュールにします。2. カーソルキーで Manual Bias にカーソルを合わせ、ENTER キーを押します。

数値を入力するポップアップが現れます。

EO/OE をカレントモジュールにする

3. テンキーまたはカーソルキーで数値を変更し、ENTER キーを押します。

Noteテンキーの操作方法は、IM 735101-03JA の 2.3 節をご覧ください。

解  説光変調器の DC バイアス電圧をマニュアル設定・表示します。

Manual Bias: −10.0 ~ 9.9 V 0.01 V ステップ

Note・ 本項目は、ABC を Off に選択したときに有効になります。 ABC を On に選択したときには、本項目はグレーアウト表示になり選択できません。

・ カーソルキーで変更した場合、設定値は随時確定します。・ テンキーで設定範囲外の値を入力し OK のソフトキーまたは ENTER キーを押した場合は、

設定範囲内の最も近い値が確定されます。・ 機能の詳細については、IM 735101-03JA の 1.7 節をご覧ください。

6.4 測定条件の設定

6-57IM 735101-04JA

BER

測定

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 164: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

受光器のデータしきい値の設定 (Data Thresh)

操  作1. SLOT キーで EO/OE をカレントモジュールにします。2. カーソルキーで Data Thresh にカーソルを合わせ、ENTER キーを押します。

数値を入力するポップアップが現れます。

EO/OE をカレントモジュールにする

3. テンキーまたはカーソルキーで数値を変更し、ENTER キーを押します。

解  説受光器のデータしきい値を設定・表示します。

Data Thresh: −364 ~ 273 1 ステップ

Note・ カーソルキーで変更した場合、設定値は随時確定します。・ テンキーで設定範囲外の値を入力し OK のソフトキーまたは ENTER キーを押した場合は、

設定範囲内の最も近い値が確定されます。・ 機能の詳細については、IM 735101-03JA の 1.8 節の「Data threshold」をご覧ください。

6.4 測定条件の設定

6-58 IM 735101-04JA

Page 165: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

受光器のデータ出力の On/Off(Data Output)

操  作1. SLOT キーで EO/OE をカレントモジュールにします。2. カーソルキーで Data output にカーソルを合わせ、ENTER キーを押します。

On/Off を選択するポップアップが現れます。

EO/OE をカレントモジュールにする

3. カーソルキーで On、Off のどちらかにカーソルを合わせ、OK のソフトキーまたは ENTER キーを押します。

解  説受光器のデータ出力を On/Off 設定・表示します。

Data output・ On: データ出力中・ Off: データ出力停止中 (GND レベル )

Note機能の詳細については、IM 735101-03JA の 1.8 節をご覧ください。

6.4 測定条件の設定

6-59IM 735101-04JA

BER

測定

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 166: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

受信光の波長帯の設定 (Wavelength)

操  作1. SLOT キーで EO/OE をカレントモジュールにします。2. カーソルキーで Wavelength にカーソルを合わせ、ENTER キーを押します。

波長帯を選択するポップアップが現れます。

EO/OE をカレントモジュールにする

3. カーソルキーで 1.5µm、1.3µm のどちらかにカーソルを合わせ、OK のソフトキーまたは ENTER キーを押します。

解  説受信光の波長帯を設定・表示します。波長帯を設定することにより、簡易パワーモニタ (Received Power) の簡易的な感度補正を行います。波長帯内の波長補正はしません。

Wavelength・ 1.5µm: 受信光の波長が 1.5µm 帯の場合・ 1.3µm: 受信光の波長が 1.3µm 帯の場合

Note機能の詳細については、IM 735101-03JA の 1.8 節の「波長設定」をご覧ください。

6.4 測定条件の設定

6-60 IM 735101-04JA

Page 167: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

光減衰器のレーザ出力の許可 / 遮断 (Output)

操  作1. SLOT キーで ATTN をカレントモジュールにします。2. カーソルキーで Output にカーソルを合わせ、ENTER キーを押します。

レーザ出力の許可 / 遮断を選択するポップアップが現れます。

ATTN をカレントモジュールにする

3. カーソルキーで Enable、Disable のどちらかにカーソルを合わせ、OK のソフトキーまたは ENTER キーを押します。

解  説光減衰器のレーザ出力を許可 / 遮断します。

Output・ Enable: レーザ出力は許可中・ Disable: レーザ出力は遮断中

Note機能の詳細については、IM 735101-03JA の 1.4 節をご覧ください。

6.4 測定条件の設定

6-61IM 735101-04JA

BER

測定

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 168: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

光減衰量の設定 (ATT)

操  作1. SLOT キーで ATTN をカレントモジュールにします。2. カーソルキーで ATT にカーソルを合わせ、ENTER キーを押します。

数値を入力するポップアップが現れます。

ATTN をカレントモジュールにする

3. テンキーまたはカーソルキーで数値を変更し、ENTER キーを押します。

Noteテンキーの操作方法は、IM 735101-03JA の 2.3 節をご覧ください。

解  説光減衰量を設定・表示します。

ATT・ 表示範囲: −200.000 ~ 260.000 dB・ 設定範囲: ( 現在の表示値 + )0.000 ~ 60.000 dB 0.001 dB ステップ

Note・ 表示範囲と光減衰量との関係は、以下の計算式に従います。

表示値 = 光減衰量 (ATT) + 光減衰量オフセット値 (ATT Offset) なお、光減衰量オフセット値の設定範囲は、以下のとおりです。

光減衰量オフセット値 設定範囲: -200.000 ~ 200.000 [dB]・ カーソルキーで変更した場合、設定値は随時確定します。・ テンキーで設定範囲外の値を入力し OK のソフトキーまたは ENTER キーを押した場合は、

設定範囲内の最も近い値が確定されます。

6.4 測定条件の設定

6-62 IM 735101-04JA

Page 169: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

光減衰量のオフセット値の設定 (ATT offs)

操  作1. SLOT キーで ATTN をカレントモジュールにします。2. カーソルキーで ATT offs にカーソルを合わせ、ENTER キーを押します。

数値を入力するポップアップが現れます。

ATTN をカレントモジュールにする

3. テンキーまたはカーソルキーで数値を変更し、OK のソフトキーまたは ENTER キーを押します。

Noteテンキーの操作方法は、IM 735101-03JA の 2.3 節をご覧ください。

解  説光減衰量を設定・表示します。

ATT offs: −200.000 ~ 200.000 dB 0.001 dB ステップ

6.4 測定条件の設定

6-63IM 735101-04JA

BER

測定

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 170: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

出力範囲の設定 (Power set)(ATTN-OPM 搭載時のみ )

操  作1. SLOT キーで ATTN をカレントモジュールにします。2. カーソルキーで Power Set にカーソルを合わせ、ENTER キーを押します。

数値を入力するポップアップが現れます。

ATTN をカレントモジュールにする

3. テンキーまたはカーソルキーで数値を変更し、OK のソフトキーまたは ENTER キーを押します。

Noteテンキーの操作方法は、IM 735101-03JA の 2.3 節をご覧ください。

解  説出力範囲を設定・表示します。

Power Set: −50.000 ~ 19.000 dBm 0.001 dBm ステップ

6.4 測定条件の設定

6-64 IM 735101-04JA

Page 171: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

6.5 BER 測定

BER 測定の開始 / 中止

操  作測定の開始

1. Start Mes のソフトキーを押します。BER 測定が開始されます。測定中は、Start Mes のソフトキー内の LED が点灯します (「緑色」で表示されます )。

測定の中止2. BER 測定中に Stop Mes のソフトキーを押します。

BER 測定が中止されます。測定停止中は、Start Mes のソフトキー内の LED が消灯します (「灰色」で表示されます )。

解  説Start Mes のソフトキー内の LED 表示

表示 状態点灯 (「緑色」表示 ) 測定中消灯 (「灰色」表示 ) 測定停止中

Note・ BER 測定中に Start Mes のソフトキーを押すと、BER 測定をリスタートします。・ BER 測定中に次の ED 設定項目を変更または再設定すると、BER 測定をリスタートします。

Mes mode、 Mes day、 Mes time、 Pattern、 PRBS length、 Program length、 Program edit、Payload

6-65IM 735101-04JA

BER

測定

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 172: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

エラーの付加 / エラー付加の中止

操  作エラーの付加

1. Error Add のソフトキーを押します。PPG からの出力データにエラーを付加します。エラー付加中は、Error Add のソフトキー内の LED が点灯します (「緑色」で表示されます )。

Sync-loss

「赤色」表示現在のエラー検出状態

EDで検出したビットエラー数を表示

エラー付加の中止2. エラー付加中に Error Add を押します。

PPG からの出力データにエラー付加を中止します。エラー付加停止中は、Error Add のソフトキー内の LED が消灯します (「灰色」で表示されます )。

ED で検出したビットエラー数を表示「黄色」表示過去にエラーがあったが、現在はエラーがない状態

解  説Error Add のソフトキー内の LED 表示

表示 状態点灯 (「緑色」表示 ) エラー付加中消灯 (「灰色」表示 ) エラー付加停止中

Error Mode が Single のときは、Error Add のソフトキー内の LED は表示されません。

6.5 BER 測定

6-66 IM 735101-04JA

Page 173: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

出力の On/Off

操  作出力の On

注  意出力をOnする前に必ず以下の点をご確認ください。•. 出力端子は被測定物 (DUT) と接続してあるか、または終端器が取り付けてあるか。

•. Data.Amplitude/Data.Offset/Clock.Offset は適切な値を設定しているか。. 本モジュールと被測定物 (DUT) 等と接続する際には、絶対最大定格を超えないよう出力レベルを調整するか、アッテネータなどを挿入してください。

1. Signal Output のソフトキーを押します。PPG からデータ / クロック出力を Onします。測定状態表示部の Output のインジケータが「緑色」表示になります。

「緑色」表示:出力中

出力の Off2. データ / クロック出力中に Signal Output のソフトキーを押します。PPG からの

データ / クロック出力を Off します。測定状態表示部の Output のインジケータが「灰色」表示になります。

「灰色」表示:出力停止中

6.5 BER 測定

6-67IM 735101-04JA

BER

測定

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 174: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

解  説Signal Output の On/Off は、BERT モジュールのパネル上の OUTPUT の ON/OFF スイッチでもできます。操作は連動しています。PPG 出力を使用する場合は、Signal Output を On にしてください。Signal Output が Off の状態で BER 測定を行うと、同期はずれとなります。

6.5 BER 測定

6-68 IM 735101-04JA

Page 175: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

6.6 ロギングの開始 / 終了

操  作ロギングの開始

1. フレームコントローラの前面に USB メモリを実装します。2. ロギング条件を設定します。

Note・ 前面に USB メモリが実装されていなかったり、USB メモリを正常に認識できなかった場合

には、ロギングはできません。・ 操作方法は、6.4 節の以下の項目をご覧ください。

・ ロギングをする / しないの選択 (Logging)・ ロギングの間隔の選択 (Logging Period)・ ロギングの動作モードの選択 (Logging Mode)

3. Start Mes のソフトキーを押します。測定を開始します。測定が開始されると画面上部の Log のインジケータが緑に点灯し、ロギングを開始します。また、測定中はロギング条件の設定は、変更できません。

ロギング中の表示

ロギング実行時の測定画面

6-69IM 735101-04JA

BER

測定

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 176: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

ロギングの終了4. Stop Mes のソフトキーを押します。測定を停止します。

また、MES 画面で設定した測定時間 (Mes Day、Mes Time) が経過すると、自動的に測定停止します。( 測定リスタート時も、リスタートする前にログ内容を保存します ) 測定が停止するとロギングが自動的に終了します。

ログ取得表示

Logging( 測定 ) 終了時の UTL 画面

解  説ログファイルについてログファイルの出力先は、USB メモリのルートフォルダです。AQ2200.csv という固定ファイル名で、テキストファイルとして出力されます。同じファイル名 (AQ2200.csv) が存在した場合は、既存のファイルに追記します。測定条件によっては、ファイルサイズが大きくなる (1MB を超える ) 場合があります。ファイルサイズが 1MB を超えた場合には、AQ2200.csv に 3 桁のシーケンス番号を付け(AQ2200_***.txt)、ファイルを分割してログを保存します。たとえば、AQ2200.csv で保存していて、ファイルサイズが 1MB を超えると、AQ2200.csv を AQ2200_001.txt とファイル名を変更し、新しく AQ2200.csv ファイル作成し、そのファイルにログを書き込みます。

ログファイルのフォーマットログファイルのフォーマットは、次ページのとおりです。各項目は TAB コードで区切られています。

6.6 ロギングの開始 / 終了

6-70 IM 735101-04JA

Page 177: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

1 Logfile 001 … ファイル識別ID&分割用情報

2 Start Feb/26/2004 12:10:00 … 測定開始時間(月/日/年 時:分:秒)3 BitRate 10.000000 Gbit/s … TXビットレート設定値4 Pattern Program 16 … データパターン パターンlength5 Period 1sec … ログの書き込み間隔6 Mode Error only … 出力モード7 No. SyncLoss ErrorCount OH-ErrorCount

000001 0.000000e+00 1.000000e+01 0.000000e+00000002 0.000000e+00 1.000000e+01 0.000000e+00000003 0.000000e+00 1.000000e+01 0.000000e+00000004 0.000000e+00 1.000000e+01 0.000000e+00000005 0.000000e+00 1.000000e+01 0.000000e+00000006 0.000000e+00 1.000000e+01 0.000000e+00000007 0.000000e+00 1.000000e+01 0.000000e+00000008 0.000000e+00 1.000000e+01 0.000000e+00000009 0.000000e+00 1.000000e+01 0.000000e+00000010 0.000000e+00 1.000000e+01 0.000000e+00

8 Stop Feb/26/2004 12:10:10 … 測定終了時間(月/日/年 時:分:秒)9 ElapsedTime 00:00:00:10.0 … 測定経過時間(日:時:分:秒)

10 LastResult … 最終測定結果SyncLoss 0.000000e+00ErrorCount 1.000000e+02ErrorRate 1.000000e-07OH-ErrorCount 00.00%

… 設定時間ごとの測定結果

項番 名称 説明1 Logfile ファイル識別 ID、分割用の情報を記録します。2 Start 測定開始時間 ( 月 / 日 / 年 時 : 分 : 秒 ) を記録します。3 BitRate 測定時の TX のビットレートを記録します。(TX ビットレート設定値は、External 入力時は

External と表示します。)4 Pattern 測定時の TX のデータパターンと、そのデータパターンの length を記録します。

(PRBS/Program/Frame PRBS length/Program length)5 Period BERT アプリケーション画面 -UTL 画面の Logging period で設定した値を記録します。6 Mode BERT アプリケーション画面 -UTL 画面の Logging mode で設定した値を記録します。7 No. 「No.」は測定結果 Syncloss、ErrorCount、OH-Error Count、CDR-unlock( アラーム情報 )、

ED-LOS のシーケンス番号 (6 桁の整数 ) を表しています。このシーケンス番号は、BERT アプリケーション画面 -UTL 画面の Logging period で設定した時間間隔で付けられます。たとえば、Logging period を 1sec に設定した場合、No.000001 が測定開始からの 1 秒間の測定データになり、No.000002 は No.000001 からの 1 秒間の測定データ、No.000003 は No.000002からの 1 秒間の測定データ・・・となります。

• Syncloss: BERT アプリケーション画面 -UTL 画面の Logging period で設定した時

間間隔ごとの Syncloss の測定結果を記録します。• ErrorCount: BERT アプリケーション画面 -UTL 画面の Logging period で設定した時

間間隔ごとの ErrorCount の測定結果を記録します。• OH-Error Count: BERT アプリケーション画面 -UTL 画面の Logging period で Count 設

定した時間間隔ごとの OverheadErrorCount の測定結果を記録します。受信パターンが SDH/SONE 以外の場合は、この項目は出力されません。

• CDR-unlock: 測定時の CDR-unlock アラームの発生状態を記録します。( アラームの状態は 0/1 で表記し、0( 未発生 ) /1( 発生 ))

8 Stop 測定停止時間 ( 月 / 日 / 年 時 : 分 : 秒 ) を記録します。9 ElapsedTime 測定開始から測定終了までの測定時間 ( 日 : 時 : 分 : 秒 ) を記録します。10 LastResult 測定終了時に測定開始時からの SyncLoss と BitError の累積値を指数表示で記録します。測

定期間中の ErrorRate も同様に指数表示で記録します。

6.6 ロギングの開始 / 終了

6-71IM 735101-04JA

BER

測定

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 178: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

以下は、各 Logging mode(All、Error only、LastRes only) でのログファイルです。

・ Logging mode=All、受信パターン =PRBS の場合

Logfile 001

Start Jul/11/2004 14:21:28BitRate 9.953280 Gbit/sPattern PRBS 7Period 1secMode AllNo. Syncloss ErrorCount CDR-unlock000001 1.000000e+06 0.000000e+00 0000002 1.000000e+06 0.000000e+00 0000003 1.000000e+06 0.000000e+00 0000004 1.000000e+06 0.000000e+00 0000005 1.000000e+06 0.000000e+00 0000006 1.000000e+06 0.000000e+00 0000007 1.000000e+06 0.000000e+00 0000008 1.000000e+06 0.000000e+00 0000009 1.000000e+06 0.000000e+00 0000010 1.000000e+06 0.000000e+00 0Stop Jul/11/2004 14:21:38ElapsedTime 00:00:00:10.0LastResultSyncLoss 1.000000e+07ErrorCount 0.000000e+00ErrorRate 0.000000e+00

・ Logging mode=All、受信パターン =SDH/SONET の場合

Logfile 001

Start Jul/11/2004 14:21:28BitRate 9.953280 Gbit/sPattern FramePeriod 1secMode AllNo. Syncloss ErrorCount OH-ErrorCount CDR-unlock000001 1.000000e+06 0.000000e+00 0.000000e+00 0000002 1.000000e+06 0.000000e+00 0.000000e+00 0000003 1.000000e+06 0.000000e+00 0.000000e+00 0000004 1.000000e+06 0.000000e+00 0.000000e+00 0000005 1.000000e+06 0.000000e+00 0.000000e+00 0000006 1.000000e+06 0.000000e+00 0.000000e+00 0000007 1.000000e+06 0.000000e+00 0.000000e+00 0000008 1.000000e+06 0.000000e+00 0.000000e+00 0000009 1.000000e+06 0.000000e+00 0.000000e+00 0000010 1.000000e+06 0.000000e+00 0.000000e+00 0Stop Jul/11/2004 14:21:38ElapsedTime 00:00:00:10.0LastResultSyncLoss 1.000000e+07ErrorCount 0.000000e+00ErrorRate 0.000000e+00OH-ErrorRate 00.00%

6.6 ロギングの開始 / 終了

6-72 IM 735101-04JA

Page 179: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

・ Logging mode=Error only、受信パターン =PRBS の場合

Logfile 001

Start Jul/11/2004 14:19:53BitRate 9.953280 Gbit/sPattern PRBS 7Period 1secMode Error OnlyNo. Syncloss ErrorCount CDR-unlock000001 1.000000e+06 0.000000e+00 0000002 1.000000e+06 0.000000e+00 0000003 1.000000e+06 0.000000e+00 0000004 1.000000e+06 0.000000e+00 0000005 1.000000e+06 0.000000e+00 0000006 1.000000e+06 0.000000e+00 0000007 1.000000e+06 0.000000e+00 0000008 1.000000e+06 0.000000e+00 0000009 1.000000e+06 0.000000e+00 0000010 1.000000e+06 0.000000e+00 0Stop Jul/11/2004 14:20:03ElapsedTime 00:00:00:10.0LastResultSyncLoss 1.000000e+07ErrorCount 0.000000e+00ErrorRate 0.000000e+00

・ Logging mode=LastRes only、受信パターン =PRBS の場合

Logfile 001

Start Jul/11/2004 14:23:23BitRate 9.953280 Gbit/sPattern PRBS 7Period 1secMode LastRes OnlyStop Jul/11/2004 14:23:33ElapsedTime 00:00:00:10.0LastResultSyncLoss 1.000000e+07ErrorCount 0.000000e+00ErrorRate 0.000000e+00

6.6 ロギングの開始 / 終了

6-73IM 735101-04JA

BER

測定

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 180: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

7.1 グラフ表示の概要

グラフ表示の概要説明測定したデータをグラフ表示できます。

グラフ表示画面例

波形表示部

HOLD/AUTO スケール表示X軸ラインマーカ

X軸 ( 時間軸 )表示最大値X軸 ( 時間軸 )

スケールX軸 ( 時間軸 )表示最小値

Y軸 ( パワー軸 )表示最小値

Y軸ラインマーカ

Y軸 ( パワー軸 )表示最大値

Y軸 ( パワー軸 ) スケール

X軸ラインマーカ位置のパワー表示

X軸ラインマーカ

数値表示部

X 軸ラインマーカ位置の時間表示 DIFF は X1-X2 を表示

Y 軸ラインマーカ位置のパワー表示 DIFF は Y1-Y2 を表示

波形表示センサ アクティブ波形は背景が青

第 7 章 測定結果のグラフ表示

7-1IM 735101-04JA

測定結果のグラフ表示

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 181: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

データをグラフ表示するために、以下の機能があります。・ ズーム機能: ラインマーカを中心に表示スケールを拡大 / 縮小します。・ スケール変更機能: 表示スケールを拡大 / 縮小します。・ 測定機能: ラインマーカ間のパワー、時間を測定します。・ データピックアップ機能:

Select Marker が X1 または X2 のときに、アクティブ表示波形とX1 または X2 の交点のレベルをグラフ画面の右上に表示します。

More More

More

ソフトキーメニュー一覧表示名 説明Select Marker アクティブなラインマーカを X1 → X2 → Y1 → Y2 の順序で切り替えます。( ア

クティブなラインマーカを反転表示します。)Zoom In アクティブなラインマーカを中心にスケールを拡大します。Zoom Out アクティブなラインマーカを中心にスケールを縮小します。Close 元の画面 ( 測定確認画面または測定中画面 ) になります。Active Wave アクティブ表示波形を切り替えます。Grid 目盛り線を表示 / 消去します。Module Select グラフ表示する波形を選択します。Full Scale 波形全体が表示できるように、X、Y 軸スケールを変更します。Auto Scale Y軸スケールのみ全波形が入るように表示スケール変更します。

カーソルキー: ラインマーカを移動できます。

7.1 グラフ表示概要

7-2 IM 735101-04JA

Page 182: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

7.2 画面表示方法

表示スケールの拡大 / 縮小

操  作表示スケールを変更するには、次の4つの方法があります。

・ アクティブなラインマーカを中心に、拡大 / 縮小。・ アクティブなラインマーカ軸のラインマーカ間を拡大。・ 選択されている波形がすべて表示されるスケールに変更。・ 測定中に、リアルタイムで測定データが Y 軸スケールに入るように変更。

アクティブなラインマーカを中心に拡大 / 縮小1. Select Marker のソフトキーを押して、アクティブなラインマーカを選択します。 X 軸ラインマーカの場合はカーソルキー (◄►)、Y 軸ラインマーカの場合はカー

ソルキー (▲▼) を押して、アクティブなラインマーカを、スケールの中心にする位置へ移動します。

2. スケールを拡大する場合は Zoom In のソフトキー、スケールを縮小する場合はZoom Out のソフトキーを繰り返し押します。スケールの切り替わりは、1 ⇔ 2 ⇔ 5 ⇔ 10 ⇔ ・・・・ の区切りで切り替わります。

7-3IM 735101-04JA

測定結果のグラフ表示

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 183: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

選択されている波形がすべて表示されるスケールに変更1. Full Scale のソフトキーを押します。

選択されている波形がすべて表示されます。

7.2 画面表示方法

7-4 IM 735101-04JA

Page 184: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

測定中にリアルタイムで測定データが Y 軸スケールに入るように変更1. Auto Scale のソフトキーを押します。

Auto Scale を設定するポップアップが現れます。

2. カーソルキーで ON にカーソルを合わせ、OK のソフトキーまたは ENTER キーを押します。Y 軸表示エリアからはみ出した波形が、表示スケールに入るように変更されます。HOLD/AUTO スケール表示は AUTO に変わります。

7.2 画面表示方法

7-5IM 735101-04JA

測定結果のグラフ表示

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 185: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

グリッド表示の表示 / 消去表示されているグリッドを表示 / 消去します。

操  作1. Grid のソフトキーを押します。

グリッドの表示を選択するポップアップが現れます。

2. カーソルキーで On にカーソルを合わせ、OK のソフトキーまたは ENTER キーを押します。

7.2 画面表示方法

7-6 IM 735101-04JA

Page 186: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

表示波形の選択

操  作1. Module Select のソフトキーを押します。

Module Select for Graph 画面が表示されます。

2. カーソルキーで波形を表示するモジュールにカーソルを合わせ、Set W1、Set W2、Set W3 のどれかのソフトキーを押します。選択されたモジュールの左側にあるチェックボックスに、マークが付きます。

AQ2200-221/222/202 のときは、左側がデバイス 1、右側がデバイス 2になります。同じモジュールで同じ色は設定できません。

Note・ AQ2200-221/222/202 をフレームコントローラに実装しているときは、モジュールの中の

デバイスごとに表示する波形の選択ができます。・ 表示色は以下のとおりです。 Set W1:赤 Set W2:緑 Set W3:青

7.2 画面表示方法

7-7IM 735101-04JA

測定結果のグラフ表示

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 187: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

解  説複数の波形が重なって波形が見づらい場合、表示する波形を選ぶことによって見やすくなります。また、多数波形データがある場合でも、同時に3種類まで波形を表示できます。表示されていない波形を表示するには、本機能を使用して波形を選びます。

W2だけ波形表示する例

7.2 画面表示方法

7-8 IM 735101-04JA

Page 188: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

7.3 波形表示の保存

画面表示されている波形を USB メモリへ保存します。

1. フレームコントローラの前面にある USB インタフェースコネクタに USB メモリを実装します。

2. PRTSC キーを押します。波形表示の画面が保存されます。

Noteデータ保存の詳細は、IM 735101-03JA の第 12 章をご覧ください。

7-9IM 735101-04JA

測定結果のグラフ表示

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 189: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

8.1 トリガ入力

内部トリガに同期した測定の設定方法

操  作同一フレームに実装されているモジュールが出力するトリガ信号によりセンサがシングル測定を開始します。以下の手順で、設定してください。

1. SYSTEM キーを押します。SYSTEM 画面が表示されます。2. カーソルキーで Trigger にカーソルを合わせ、Select のソフトキーまたは ENTER

キーを押します。トリガを選択するポップアップが現れます。

トリガ入力設定画面

3. カーソルキーで Internal にカーソルを合わせ、OK のソフトキーまたは ENTER キーを押します。

Note工場出荷時の初期値は Internal です。

第 8 章 トリガ測定

8-1IM 735101-04JA

トリガ測定

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 190: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

使用例同一フレームに 2 台以上のセンサモジュールを実装し、1 台のセンサモジュールの測定開始に同期して、他のセンサモジュールの測定を開始するための設定方法について説明します。

測定の準備1. SYSTEM 画面のトリガ設定を Internal に設定します。2. 1 台のセンサモジュールのトリガ出力を Meas Started に設定します。3. 他のセンサモジュールの測定モードを Input Trig に設定します。

Noteセンサモジュールの操作方法は、IM 735101-03JA の第 3 章をご覧ください。

測定開始4. SLOT キーでトリガ出力を Meas Started に設定したセンサモジュールをカレント

モジュールにします。

5. Meas Mode のソフトキーを押す、またはカーソルキーで Meas Mode にカーソルを合わせ、ENTER キーを押します。測定モードを選択するポップアップが現れます。

6. カーソルキーで Single にカーソルを合わせ、OK のソフトキーまたは ENTER キーを押します。シングル測定を開始し、他のセンサモジュールも同時にシングル測定を開始します。

7. 繰り返し測定を行う場合は、操作 5 ~ 6 を繰り返してください。

8.1 トリガ入力

8-2 IM 735101-04JA

Page 191: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

外部トリガに同期した測定の設定方法外部からトリガ信号を入力すると、センサがシングル測定を開始します。以下の手順で、設定してください。

1. SYSTEM キーを押します。SYSTEM 画面が表示されます。2. カーソルキーで Trigger にカーソルを合わせ、Select のソフトキーまたは ENTER

キーを押します。トリガを選択するポップアップが現れます。

3. カーソルキーで External-Negative、External-Positive のどちらかににカーソルを合わせ、OK のソフトキーまたは ENTER キーを押します。

4. DETAIL キーを押します。Detail 画面が表示されます。

5. SLOT キーで、トリガ信号に同期して測定するセンサをカレントモジュールにします。

6. Meas Mode のソフトキーを押す、またはカーソルキーで Meas Mode にカーソルを合わせ、ENTER キーを押します。測定モードを選択するポップアップが現れます。

7. カーソルキーで Input Trigger にカーソルを合わせ、OK のソフトキーまたは ENTERキーを押します。

8.1 トリガ入力

8-3IM 735101-04JA

トリガ測定

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 192: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

解  説トリガ入力トリガの入力には次の 3 つのモードを設定できます。

・ Internal: 同一フレームに実装されているモジュールが出力するトリガ信号によりセンサがシングル測定を開始します。

・ External-Negative: 外部から負論理のトリガ信号を入力するとセンサがシングル測定を開始します。

・ External-Positive : 外部から正論理のトリガ信号を入力するとセンサがシングル測定を開始します。

8.1 トリガ入力

8-4 IM 735101-04JA

Page 193: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

8.2 トリガ出力

センサの測定に合わせてトリガ信号を出力し、同一フレームに実装したモジュール、または外部機器へ、測定の開始または完了を知らせることができます。トリガの出力は次の3つ(AQ2200-202/212/222 は 4 つ ) のモードを設定できます。• Disable: 外部出力トリガを無効にする。( トリガ信号出力を行わない )• Avg Time Over: 測定完了時にトリガ信号を出力する。• Meas Started: 測定開始時にトリガ信号を出力する。

・ Event Detect: イベントが発生したときにトリガを出力する (AQ2200-202/212/222)。

Avg Time Over と Meas Started は、測定モードにより次のようにトリガを出力します。測定モードが Normal の場合

▼ 測定中

Avg Time Over

平均化時間

測定開始コマンド入力▼

Meas Started

Output Trigger

測定モード Single または Input Trigger の場合

測定中

測定開始▼

Avg Time Over

Meas Started

コマンド入力または

トリガ入力

測定完了

Output Trigger

Event Detect は、イベントが発生すると次のようにトリガを出力します。AQ2200-202/212/222 にだけ設定できます。

測定開始 Trigger

Power

Power Thresh

時間

Event Detect

8-5IM 735101-04JA

トリガ測定

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Page 194: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

トリガ出力の設定方法1. SLOT キーで、トリガ出力するモジュールをカレントモジュールにします。2. Output Trig のソフトキーを押す、またはカーソルキーで Output Trig にカーソル

を合わせ、ENTER キーを押します。トリガ出力を選択するポップアップが現れます。

3. カーソルキーで目的のトリガ出力モードにカーソルを合わせ、OK のソフトキーまたは ENTER キーを押します。

AQ2200-202/212 以外 AQ2200-202/212

NoteAQ2200-202、AQ2200-221、AQ2200-222 は、両デバイス同時に Output Trigger を有効にすることはできません。一方を Avg Time Over、Meas Started または Event Detect に設定した場合、他方のデバイスはDisable になります。

8.2 トリガ出力

8-6 IM 735101-04JA

Page 195: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

1

2

3

4

5

6

7

8

9

マクロ測定

9.1 マクロ機能概要

外部ユーティリティソフトウエアで作成したプログラムファイルを AQ2211/AQ2212 フレームコントローラに読み込むことにより、光デバイスの損失測定、反射減衰量測定などを 1 回の操作で測定 / 保存できます。フレームコントローラ 1 台につき、最大で 3 つのマクロ測定用のプログラムファイルを読み込みできます。外部ユーティリティソフトウエアには、以下のものがあります。

Macro Editor for AQ2210このソフトウエアは、フリーソフトです。下記 Web ページからダウンロードできます。https://www.yokogawa.com/jp-ymi/tm/F-SOFT/

マクロ機能は以下のモジュールで使用できます。MODEL モジュール名 種類810518901 AQ2200-111 DFB-LD モジュール 光源AQ2200112 AQ2200-112 光源モジュール 光源810518902 AQ2200-141 FP-LD モジュール 光源810518903 AQ2200-142 DUAL FP-LD モジュール 光源AQ2200131 AQ2200-131 Grid TLS モジュール 可変光源AQ2200132 AQ2200-132 Grid TLS モジュール 可変光源 (Dual)810518904 AQ2200-136 TLS モジュール 可変光源810518905 AQ2200-201 インタフェースモジュール センサAQ2200202 AQ2200-202 インタフェースモジュール センサ (Dual)810518906 AQ2200-231 光センサヘッド センサ ( 長波長用 )AQ2200232 AQ2200-232 光センサヘッド センサ ( 長波長用 )810518907 AQ2200-241 光センサヘッド センサ ( 短波長用 )AQ2200242 AQ2200-242 光センサヘッド センサ ( 短波長用 )810518908 AQ2200-211 センサモジュール センサ ( 高感度用 )735125 AQ2200-215 センサモジュール センサ ( ハイパワー用 )735122 AQ2200-221 センサモジュール センサ (Dual)AQ2200212 AQ2200-212 センサモジュール センサAQ2200222 AQ2200-222 デュアルセンサモジュール センサ735131 AQ2200-311A ATTN モジュール アッテネータAQ2200312 AQ2200-312 ATTN モジュール アッテネータ735133 AQ2200-331 ATTN モジュール アッテネータ ( モニタパワーメータ内蔵 )AQ2200332 AQ2200-332 ATTN モジュール アッテネータ ( モニタパワーメータ内蔵 )AQ2200342 AQ2200-342 DUAL ATTN モジュール アッテネータ ( モニタパワーメータ内蔵、

Dual)735141 AQ2200-411 OSW モジュール 光スイッチ (1 × 4、1 × 8)735143 AQ2200-412 OSW モジュール 光スイッチ (1 × 16)735142 AQ2200-421 OSW モジュール 光スイッチ (1 × 2、2 × 2)

Note・ フレームコントローラの本体バージョンによっては、使用できないモジュールがあります。

ご使用になるモジュールと対応する本体バージョンを下表でご確認ください。モジュール名 対応本体バージョン (FIRM VER)AQ2200-131/132 Grid TLS モジュール 3.00 以降AQ2200-342 DUAL ATTN モジュール 3.01 以降AQ2200-312/332 ATTN モジュール 3.04 以降AQ2200-202 インタフェースモジュール 3.05 以降AQ2200-232 光センサヘッド 3.05 以降AQ2200-242 光センサヘッド 3.06 以降AQ2200-212/222 センサモジュール 3.10 以降AQ2200-112 光源モジュール 3.08 以降

・ マクロ機能は、BOOT のバージョンが 2.0 以降で使用できます。 BOOT バージョンは、SYSTEM キー > Information で表示されるオーバービュー画面の

BOOT で確認できます。・ BOOT のアップデートにつきましては、お買い求め先にご連絡ください。

第 9 章 マクロ測定

9-1IM 735101-04JA

Page 196: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

9.2 マクロ操作の流れ

マクロの編集外部ユーティリティソフトウエアでマクロプログラムを作成します。

付録、マクロエディタアプリケーションヘルプ

マクロの登録作成したマクロプログラムを本体に登録します。 9.4節

マクロの実行本体に登録したマクロを実行します。 9.5節

9-2 IM 735101-04JA

Page 197: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

1

2

3

4

5

6

7

8

9

マクロ測定

9.3 マクロ起動

操  作1. MACRO キーを押します。

Macro Function 画面が表示されます。

本体に登録されているマクロ 1~マクロ 3のタイトルが表示されます。

Note・ 1 つの画面に最大 3 つのマクロプログラムが表示されます。・ 初期状態では本体にマクロプログラムは登録されていません。・ マクロ起動中はリモートコマンドは使用できません。

解  説Macro Function 画面には、登録されているマクロプログラムのタイトル名が表示されます。タイトル名が表示されていない場合は、マクロプログラムが登録されていません。初期状態ではマクロプログラムは登録されていませんので、9.4 節の操作でマクロプログラムを登録してください。

9-3IM 735101-04JA

Page 198: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

9.4 マクロプログラムの登録 / 削除

操  作本体にマクロプログラムを登録する方法は、次の 2 つがあります。

・ USB メモリから、マクロプログラムのファイルを本体にロードする・ マクロエディタアプリケーションから、マクロプログラムのファイルを本体に転送する

USB メモリから本体にロードする1. マクロプログラムのファイルが格納された USB メモリを USB インタフェースコ

ネクタ (TypeA) に接続します。

2. Load Macro のソフトキーを押します。File List 画面が表示されます。

登録されているマクロプログラムを削除

3. カーソルキーで登録するマクロプログラムのファイルを選択して、Macro のソフトキーを押します。登録先のマクロ番号を選択するポップアップが現れます。

表示するファイルの種類を選択

4. カーソルキーで登録先のマクロ番号にカーソルを合わせ、OK のソフトキーまたは ENTER キーを押します。Macro のソフトキーに登録先のマクロ番号が表示されます。

9-4 IM 735101-04JA

Page 199: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

1

2

3

4

5

6

7

8

9

マクロ測定

5. Load Exec のソフトキーを押します。マクロプログラムが登録されます。

登録先のマクロ番号表示

登録されたマクロプログラムのタイトル名

Noteマクロプログラムのタイトル名の書式が正しくない場合はエラーメッセージが表示されます。エラーメッセージの詳細は、付録をご覧ください。

マクロエディタアプリケーションから本体に転送するPC にインストールされたマクロエディタアプリケーションを使用して、USB、イーサネット、GP-IB のどれか 1 つを本体に接続して、ファイルを本体に転送します。操作方法は、マクロエディタアプリケーションのヘルプをご覧ください。

解  説マクロプログラムの登録

・ 登録できるファイルの拡張子は 「MCR」 です。・ マクロエディタアプリケーションから本体に転送する場合は、マクロを起動しないで

ください。マクロを起動した状態で転送を実行すると、エラーメッセージが表示されます。

・ 登録されたマクロプログラムは、本体の電源スイッチを OFF にしても保存されます。

マクロプログラムの削除・ 操作方法はマクロプログラムの登録と同じです。操作説明の 「Load Macro」 を

「Delete Macro」 に読み替えてください。・ 削除対象は、Macro1 ~ 3 を個別に指定できるほかに、「All」 を指定すると、すべて

のマクロプログラムが削除されます。

9.4 マクロプログラムの登録 / 削除

9-5IM 735101-04JA

Page 200: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

9.5 マクロの実行

操  作マクロの実行

1. 実行するマクロ番号のソフトキー (Macro1 ~ Macro3) を押します。マクロ実行画面が表示されます。

マクロプログラムのタイトル行の内容を表示

マクロプログラムのすべての行を実行

マクロプログラムを 1行ずつ実行

1つ前の画面に戻る

マクロプログラムの実行に必要なモジュール名の一覧を表示

現在実行中の行番号プログラムの総行数(Title 行から End 行 )

実行状態の表示

:実行中

:一時停止

:停止

マクロプログラムのメッセージを表示( マクロプログラム内の PRINT コマンド )

2. Run または Step のソフトキーを押します。実行状態の表示が実行中に変わります。

Noteマクロ実行に必要なモジュールがスロットに実装されていることを確認してください。マクロの実行に必要なモジュールはマクロプログラムのフッタ情報に記述されています。フッタ情報の詳細は付録をご覧ください。

9-6 IM 735101-04JA

Page 201: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

1

2

3

4

5

6

7

8

9

マクロ測定

マクロの実行を一時停止1. 実行状態の表示が実行中の画面の Pause のソフトキーを押します。

実行状態の表示が一時停止に変わります。

マクロプログラムの実行を停止

マクロプログラムの実行を再開

マクロプログラムの実行を停止

マクロプログラム中の次の1行だけを実行して一時停止

マクロプログラムの実行に必要なモジュール名の一覧を表示(Pause のソフトキーで一時停止した場合だけ )

解  説マクロの実行

・ Run マクロプログラムの Title 行から End 行までの、すべてを実行します。すべてを実行

したら停止します。マクロプログラム中に Pause の制御文がある場合は、Pause 制御文を実行した時点で、画面にメッセージを表示して、マクロの実行を一時停止します。

・ Step マクロプログラムの Title 行から 1 行ずつ実行して停止します。Step を実行するたび

に次の 1 行を実行します。Step の途中で Run を実行すると、Title 行から実行し直します。

マクロの実行を一時停止Run を実行している途中で、Pause のソフトキーが押されたり、Pause 制御文が実行されると一時停止します。Pause 制御文が実行されたときの一時停止状態では、Module Info のソフトキーは操作できません。

9.5 マクロの実行

9-7IM 735101-04JA

Page 202: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

マクロプログラミング

1

2

3

4

5

6

7

8

9

プログラム構成

マクロプログラムはテキスト形式で記述します。以下の 4 つの種類のテキストで構成されます。

・ 制御文記述テキスト・ コメント行 / 空行・ リモートコマンド記述テキスト・ フッタ情報記述行

プログラム構造プログラムは制御文の TITLE 行から始まり、フッタ情報で終わります。TITLE 行と END 行の間にプログラムの本文であるマクロを実行するリモートコマンドを記述します。この本文中には必要に応じて、実行内容がわかるようにコメント行を記述できます。プログラムの最後 (END 行の次 ) にはマクロのフッタ情報として、以下の 3 種類の情報を記述します。

・ フレームコントローラ本体の種類 (3 スロット /9 スロット )・ ファイルフォーマット情報・ スロットに実装されるモジュール名

マクロプログラムファイル 「Test1.mcr」 の構成例

TITLE Test001   ( タイトル行。マクロプログラムの開始宣言 ) ( 空行。見やすくするために、必要に応じて挿入 )‘ LS Power ON   ( シングルクォーテーションを付けるとコメント行 ):OUTPut1:CHANnel1:STATe ONFILE:NAME O,result        ( マクロ実行本文 ):OUTPut1:CHANnel1:STATe OFF          ( 空行 )END        ( 終わりの行。マクロプログラムの終了宣言 )          ( 空行 )FRAME AQ2211VERSION 01.00SLOT1 AQ2200-142 ( フッタ情報 )SLOT2 AQ2200-211SLOT3 NONE

Test1.mcr

Note・ マクロプログラムは、テンポラリ変数以外は大文字 / 小文字を区別しません。・ 改行は CR+LF で記述してください。

コメント行 / 空行行の先頭にシングルクォーテーション 「'」 がある場合は、その行をコメント行と認識して、マクロ処理上において無視します。空行も同じく無視します。

付録 マクロプログラミング

付 -1IM 735101-04JA

Page 203: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

フッタ情報

フッタ情報は以下のように記述します。宣言 パラメータ 説明FRAME AQ2211、AQ2212 AQ2211 は 3 スロット、AQ2212 は 9 スロットです。VERSION 01.00 ファイルフォーマット情報です。パラメータは 01.00 固定です。SLOT1 ~SLOT9

AQ2200-xxx、AQ2200-411<1x4>、AQ2200-411<1x8>、AQ2200-412<1x16>、AQ2200-421<1x2>、AQ2200-421<2x2>、NONE

それぞれのスロットに、測定に必要なモジュールの名称を記述してください。「xxx」 の値は 9.1 節をご覧ください。

・ FRAME のパラメータが 「AQ2211」 の場合は、スロット 1 ~スロット 3 に実装するモジュールを記述してください。

・ FRAME のパラメータが 「AQ2212」 の場合は、スロット 1 ~スロット 9 に実装するモジュールを記述してください。

・ モジュールを実装しないスロットには 「NONE」 を記述してください。

・ モジュール名の種類が光スイッチの場合は、モジュール名称の後に <> で囲んでポート構成 (1x4、1x8 等 ) も記述してください。

Note・ 項目の並び順は、上表の上から順番に並ぶように記述してください。・ マクロエディタアプリケーションでマクロプログラムを作成する場合は、フッタ情報は自

動的に付けられるため、記述は不要です。

付 -2 IM 735101-04JA

Page 204: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

マクロプログラミング

1

2

3

4

5

6

7

8

9

制御文

マクロプログラムでは、以下の制御文をテキスト記述できます。制御文 説明TITLE マクロプログラムの開始を宣言します。WAIT 指定した時間だけ次の制御開始を待ちます。PAUSE 画面にメッセージを表示させてマクロ実行状態を一時停止します。FILE:NAME FILE:PRINT 文でファイルに書き出すときのファイル名を指定します。FILE:PRINT ファイルに文字列を書き出します。FILE:PRINTLN ファイルに文字列と改行を書き出します。FOR NEXT までの制御を繰り返します。NEXT FOR 文の折り返し位置を指定します。IF 条件が成立したときだけ制御を実行します。ELSE IF 文の条件が成立しない場合の制御を指定します。ENDIF IF 文の終了位置を指定します。LABEL GOTO 文の飛び先を示すラベルを指定します。GOTO 指定したラベルへジャンプします。PRINT マクロ実行画面に文字列を表示します。LET 変数へ代入します。CALC 演算します。END マクロプログラムの終了を宣言します。

TITLE制御文名 TITLE構文 TITLE<space>< タイトル文字列 >< 改行 >パラメータ < タイトル文字列 > 任意の文字列を最大 25 文字まで記述できます。使用できる

文字列は後述の 「制限事項」 をご覧ください。例 TITLE Test No.2解説 マクロプログラムの開始を宣言します。

この TITLE 行から END 行までをマクロプログラムとして認識されます。25 文字を越えた部分は無視されます。

END制御文名 END構文 END< 改行 >パラメータ なし例 END解説 マクロプログラムの終了を宣言します。

この行以降に制御文やリモートコマンドを記述しないでください。

付 -3IM 735101-04JA

Page 205: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

WAIT制御文名 WAIT構文 WAIT<space>< 待ち時間 >< 改行 >パラメータ < 待ち時間 > 100 ~ 86400000(ms、100ms ステップ )例 WAIT 3000解説 パラメータで設定された時間だけ待ちます。

PAUSE制御文名 PAUSE構文 PAUSE<space>< メッセージ >< 改行 >パラメータ < メッセージ > 任意の文字列を最大 25 文字まで記述できます。使用できる

文字列は後述の 「制限事項」 をご覧ください。文字列中にテンポラリ変数および LOOP 変数を挿入できます。

例 PAUSE test No.%I result = %V0解説 メッセージ画面を表示してマクロ実行を一時停止します。

メッセージ画面には、パラメータで設定された文字列が表示されます。マクロの実行を再開する制御文はありません。実行を再開する場合は、一時停止中に画面に表示される CONT のソフトキーを押してください。テンポラリ変数および LOOP 変数の記述方法は、後述の 「書式」 をご覧ください。25 文字を越えた部分は無視されます。値が代入されていない LOOP 変数が記述されている場合は 「Uninitialized Value エラー」 になります。

FILE:NAME制御文名 FILE:NAME構文 FILE:NAME<space>< モード >,< ファイル名 >< 改行 >パラメータ < ファイル名 > /USB0-0 からの相対 PATH を指定してください。

ファイル名には LOOP 変数を挿入できます。ファイル名は任意の文字列で最大 25 文字まで設定できます。

< モード > A:追記O:上書き

例 FILE:NAME result/test%I-1解説 FILE:PRINT 文が実行されたときに書き出すファイル名を指定します。

LOOP 変数の記述方法は、後述の 「書式」 をご覧ください。ファイルの拡張子は自動的に 「.txt」 が付けられます。25 文字を越えた部分は無視されます。値が代入されていない LOOP 変数が記述されている場合は 「Uninitialized Value エラー」 になります。

FILE:PRINT制御文名 FILE:PRINT構文 FILE:PRINT<space>< メッセージ >< 改行 >パラメータ < メッセージ > 任意の文字列を最大 25 文字まで記述できます。使用できる

文字列は後述の 「制限事項」 をご覧ください。文字列中にテンポラリ変数および LOOP 変数を挿入できます。

例 FILE:PRINT Power,%V0,Ref,%V2解説 FILE:NAME 文で指定されたファイルにパラメータで設定されたメッセージを書き出

します。書き出し時にはメッセージの最後に改行は挿入されません。LOOP 変数の記述方法は、後述の 「書式」 をご覧ください。25 文字を越えた部分は無視されます。値が代入されていない LOOP 変数が記述されている場合は 「Uninitialized Value エラー」 になります。

制御文

付 -4 IM 735101-04JA

Page 206: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

マクロプログラミング

1

2

3

4

5

6

7

8

9

FILE:PRINTLN制御文名 FILE:PRINTLN構文 FILE:PRINTLN<space>< メッセージ >< 改行 >パラメータ < メッセージ > 任意の文字列を最大 25 文字まで記述できます。使用できる

文字列は後述の 「制限事項」 をご覧ください。文字列中にテンポラリ変数および LOOP 変数を挿入できます。

例 FILE:PRINTLN Power,%V0,Ref,%V2解説 FILE:NAME 文で指定されたファイルにパラメータで設定されたメッセージを 1 行書

き出します。書き出し時にはメッセージの最後に改行が挿入されます。LOOP 変数の記述方法は、後述の 「書式」 をご覧ください。25 文字を越えた部分は無視されます。値が代入されていない LOOP 変数が記述されている場合は 「Uninitialized Value エラー」 になります。

FOR制御文名 FOR構文 FOR<space><LOOP 変数 >=< 開始番号 >to< 終了番号 >< 改行 >パラメータ <LOOP 変数 > I、J、K、M、N のどれか。詳細は後述の 「LOOP 変数」 を

ご覧ください。< 開始番号 > LOOP 変数の開始番号 0 ~ 50000< 終了番号 > LOOP 変数の終了番号 0 ~ 50000

例 FOR I=0to5解説 FOR 文から NEXT 文までの間に記述された命令を LOOP 変数が終了番号になるまで

繰り返します。< 開始番号 > は < 終了番号 > より小さな値を設定してください。FOR のネストは最大 5 つまでです。

NEXT制御文名 NEXT構文 NEXT<space><LOOP 変数 >パラメータ <LOOP 変数 > I、J、K、M、N のどれかを指定ください。

詳細は後述の 「LOOP 変数」 をご覧ください。例 NEXT I解説 FOR 文を折り返して次の LOOP を開始します。

IF制御文名 IF構文 IF<space>< 変数 1>< 比較演算子 >< 変数 2>< 改行 >パラメータ < 変数 1> V0 ~ V255 のテンポラリ変数を指定します。

詳細は後述の 「テンポラリ変数」 をご覧ください。< 比較演算子 > >、<、<=、>=、<>、== のどれかを指定してください。

詳細は後述の 「演算子」 をご覧ください。< 変数 2> V0 ~ V255 のテンポラリ変数を指定します。

詳細は後述の 「テンポラリ変数」 をご覧ください。例 IF V0>=V2

・・・ELSE・・・ENDIF

解説 条件を分岐します。変数 1 と変数 2 を比較演算子で演算し、真の場合は以降の文から ELSE または ENDIF までを実行します。偽の場合は ELSE または ENDIF の次の行までジャンプします。値が代入されていない LOOP 変数が記述されている場合は 「Uninitialized Value エラー」 になります。IF のネストは最大 5 つまでです。

制御文

付 -5IM 735101-04JA

Page 207: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

ELSE制御文名 ELSE構文 ELSE< 改行 >パラメータ なし例 IF V0>=V2

・・・ELSE・・・ENDIF

解説 IF 文の条件が偽の場合に以降の文を実行します。

ENDIF制御文名 ENDIF構文 ENDIF< 改行 >パラメータ なし例 IF V0>=V2

・・・ELSE・・・ENDIF

解説 IF 文の終了を宣言します。

LABEL制御文名 LABEL構文 LABEL<space>< 文字列 >< 改行 >パラメータ < 文字列 > 任意の文字列を最大 25 文字まで記述できます。使用できる

文字列は後述の 「制限事項」 をご覧ください。例 LABEL dut2test解説 GOTO 文に記述されるジャンプ先のラベルです。

25 文字を越えた部分は無視されます。IF 文または FOR 文の中では記述できません。複数の LABEL に同じ文字列のパラメータは記述できません。

GOTO制御文名 GOTO構文 GOTO<space>< ラベル >< 改行 >パラメータ < ラベル > LABEL 文で指定された文字列を指定します。

使用できる文字列は後述の 「制限事項」 をご覧ください。例 GOTO dut2test解説 LABEL 文で指定された < ラベル > へジャンプします。

PRINT制御文名 PRINT構文 PRINT<space>< 文字列 >< 改行 >パラメータ < 文字列 > 任意の文字列を最大 25 文字まで記述できます。使用できる

文字列は後述の 「制限事項」 をご覧ください。文字列中にテンポラリ変数および LOOP 変数を挿入できます。

例 PRINT Slot%IPower=%V0LET %V1=DATEPRINT date:%V1

解説 パラメータで設定された文字列をマクロ実行画面に表示します。25 文字を越えた部分は無視されます。値が代入されていない LOOP 変数が記述されている場合は 「Uninitialized Value エラー」 になります。

制御文

付 -6 IM 735101-04JA

Page 208: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

マクロプログラミング

1

2

3

4

5

6

7

8

9

LET制御文名 LET構文 LET<space>< テンポラリ変数 >=< 特殊変数 >< 改行 >

LET<space>< テンポラリ変数 >=< 数値 >< 改行 >LET<space>< テンポラリ変数 >=<LOOP 変数 >< 改行 >LET<space>< テンポラリ変数 >=< テンポラリ変数 >< 改行 >

パラメータ < テンポラリ変数 > V0 ~ V255 のテンポラリ変数を指定します。詳細は後述の 「テンポラリ変数」 をご覧ください。

< 特殊変数 > 詳細は後述の 「特殊変数」 をご覧ください。< 数値 > 整数 ( - 2147483648 ~ 2147483647)、または小数 ( 符号、

小数点を含めて最大 11 文字 ) の値を記述してください。<LOOP 変数 > I、J、K、M、N のどれかを指定ください。

詳細は後述の 「LOOP 変数」 をご覧ください。例 LET V1=S1D1P解説 < テンポラリ変数 > に以下の値のどれかを代入します。

 < 特殊変数 >、< 数値 >、<LOOP 変数 >値は < 特殊変数 > に文字列型の変数が指定された場合は < テンポラリ変数 > も文字列として扱われます。文字列型以外の変数が指定された場合は Double 型として扱われます。

CALC制御文名 CALC構文 CALC<space>< テンポラリ変数 1>=< テンポラリ変数 2>< 二項演算子 >< テンポ

ラリ変数 3>< 改行 >パラメータ < テンポラリ変数 1> V0 ~ V255 のテンポラリ変数を指定します。

詳細は後述の 「テンポラリ変数」 をご覧ください。< テンポラリ変数 2> V0 ~ V255 のテンポラリ変数を指定します。

詳細は後述の 「テンポラリ変数」 をご覧ください。< 二項演算子 > +、-、*、/ のどれかを指定してください。

詳細は後述の 「演算子」 をご覧ください。< テンポラリ変数 3> V0 ~ V255 のテンポラリ変数を指定します。

詳細は後述の 「テンポラリ変数」 をご覧ください。例 CALC V255=V2+V3解説 < テンポラリ変数 2> と < テンポラリ変数 3> を < 二項演算子 > で演算し、その結

果を < テンポラリ変数 1> に代入します。テンポラリ変数 2 とテンポラリ変数 3 に値が代入されていない場合は「Uninitialized Value エラー」 になります。

制御文

付 -7IM 735101-04JA

Page 209: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

書式

PRINT 文、FILE:PRINT 文、FILE:PRINTLN 文、PAUSE 文でメッセージを表示する場合の各種の変数は以下のフォーマットで記述します。変数の種類 書式テンポラリ変数 (Double 型 ) 大文字 「V」 の場合は小数表示 (C 言語の %.4f フォーマット )

小文字 「v」 の場合は指数表示 (C 言語の %.8E フォーマット )テンポラリ変数 ( 文字列型 ) 文字列 (C 言語の %s フォーマット )LOOP 変数 整数 (C 言語の %d フォーマット )

Note・ C 言語の %.4f フォーマットは小数点以下 4 桁を表示する小数表示フォーマットです。

・ C 言語の %.8E フォーマットは符号付き、仮数部の小数点以下 8 桁を表示する指数表示フォーマットです。

演算子CALC 文、IF 文では以下の演算子が記述できます。種類 演算子 意味比較演算子 < 左項より右項が大きい場合に真

> 右項より左項が大きい場合に真<= 左項より右項が等しいまたは大きい場合に真>= 右項より左項が等しいまたは大きい場合に真<> 右項と左項が等しくない場合に真== 右項と左項が等しい場合に真

二項演算子 + 右項と左項の値を加算します。- 左項から右項の値を減算します。* 右項と左項の値を乗算します。/ 左項から右項の値を除算します。0 で除算した場合は 「Macro Calculate

Exception」 エラーになります。

Note比較演算子および二項演算子は、左項および右項を Double 型として扱います。

テンポラリ変数変数名 説明V0 ~ V255 演算に使用する変数です。Double 型または文字列型として扱われます。

LOOP 変数変数名 説明I、J、K、M、N FOR 文の LOOP で使用する変数です。これらの変数がインクリメントされて

LOOP 回数をカウントします。

付 -8 IM 735101-04JA

Page 210: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

マクロプログラミング

1

2

3

4

5

6

7

8

9

特殊変数変数名 対象モジュールの種類 データ型 説明S[m]D[d]P センサ、

アッテネータ( 光パワーモニタ付 )

double SLOT[m] のデバイス [d] のパワー値を問い合わせます。設定された単位 (dBm または W) で問い合わせます。問い合わせのときに SINGLE 測定をするために、測定モードが SINGLE になります。

S[m]D[d]R センサ double SLOT[m] のデバイス [d] のリファレンス値を問い合わせます。設定された単位 (dBm または W) で問い合わせます。

S[m]D[d]S センサ、アッテネータ( 光パワーモニタ付 )

double SLOT[m] のデバイス [d] のレンジステータスを問い合わせます。値は数値で返します。0:レンジ内 ( 正常 )1:アンダーレンジ2:オーバーレンジ

TIME - 文字列 現在の時刻を問い合わせます。値は yyyy/mm/dd/hh:mm:ss の文字列で返します。

書式

付 -9IM 735101-04JA

Page 211: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

リモートコマンド

マクロプログラムでは、以下のリモートコマンドが記述できます。リモートコマンド 対象モジュール 説明:INITiate[m][:CHANnel[d]]:CONTinuous センサ 連続測定またはシングル測定を実行します。:INPut[m][:CHANnel[d]]:ATTenuation アッテネータ 光減衰量を設定します。:INPut[m][:CHANnel[d]]:WAVelength アッテネータ 波長を設定します。:OUTPut[m][:CHANnel[d]][:STATe] 光源、可変光源 出力の ON/OFF を設定します。:OUTPut[m][:CHANnel[d]]:ATIMe アッテネータ

( モニタパワーメータ内蔵)

平均化時間を設定します。

:OUTPut[m][:CHANnel[d]]:POWer アッテネータ( モニタパワーメータ内蔵)

光出力パワーを設定します。

:OUTPut[m][:CHANnel[d]]:POWer:UNIT アッテネータ( モニタパワーメータ内蔵)

パワー単位 (dBm or W) を設定します。

:OUTPut[m][:CHANnel[d]]:POWer:CONTrol アッテネータ(DUAL ATTN)

光出力パワーの自動調整機能を有効 / 無効に設定します。

:ROUTe[m][:CHANnel[d]] 光スイッチ 光スイッチの接続ポートを設定します。:SENSe[m][:CHANnel[d]]:AM:FREQuency センサ CHOP 周波数を設定します。:SENSe[m][:CHANnel[d]]:AM:STATe センサ 光信号の変調形式を設定します。:SENSe[m][:CHANnel[d]]:POWer:ATIMe センサ 平均化時間を設定します。:SENSe[m][:CHANnel[d]]:POWer:RANGe センサ レンジを設定します。:SENSe[m][:CHANnel[d]]:POWer:RANGe:AUTO センサ レンジ切り替えモードを設定します。:SENSe[m][:CHANnel[d]]:POWer:REFerence センサ 相対測定の基準値を設定します。:SENSe[m][:CHANnel[d]]:POWer:REFerence:DISPlay

センサ 現在の測定値を基準値に設定します。

:SENSe[m][:CHANnel[d]]:POWer:REFerence:STATe

センサ 相対測定モードを設定します。

:SENSe[m][:CHANnel[d]]:POWer:REFerence:STATe:RATio

センサ 相対測定モードのパラメータを設定します。

:SENSe[m][:CHANnel[d]]:POWer:UNIT センサ 単位 (dBm/W) を設定します。:SENSe[m][:CHANnel[d]]:POWer:WAVelength センサ 測定波長を設定します。:SLOT[m]:PRESet すべて 各モジュールのパラメータの設定をデフォルト値に

戻します。:SOURce[m][:CHANnel[d]]:AM:FREQuency 光源 内部変調周波数を設定します。:SOURce[m][:CHANnel[d]]:AM:SOURce 光源 変調モードを設定します。:SOURce[m][:CHANnel[d]]:AM:STATe 光源 変調機能の ON/OFF を設定します。:SOURce[m][:CHANnel[d]]:FREQuency[/] 光源 (DFB-LD)、

可変光源光周波数を設定します。

:SOURce[m][:CHANnel[d]]:LINewidth 光源 (DFB-LD)、可変光源

スペクトル線幅を設定します。

:SOURce[m][:CHANnel[d]]:POWer[:AMPLitude][/]

光源、可変光源 光出力パワーを設定します。

:SOURce[m][:CHANnel[d]]:POWer:ATTenuation[/]

光源 光減衰量を設定します。

:SOURce[m][:CHANnel[d]]:POWer:STATe 光源、可変光源 光出力の ON/OFF を設定します。:SOURce[m][:CHANnel[d]]:POWer:WAVelength 光源

(DUAL FP-LD)レーザ出力の波長を設定します。

:SOURce[m][:CHANnel[d]]:WAVelength[/] 可変光源 波長を設定します。:SYSTem:ERRor:VIEW:CLEar すべて エラービューに蓄積されたエラーを消去します。:SOURce[m][:CHANnel[d]]:FREQuency:TOGRid 可変光源

(Grid TLS)設定されている Grid 値に近い光周波数を設定します。

:SOURce[m][:CHANnel[d]]:WAVelength:TOGRid 可変光源(Grid TLS)

設定されている Grid 値に近い波長を設定します。

:SOURce[m][:CHANnel[d]]:MODulation:INTernal[:STATe]

可変光源(Grid TLS)

Dither 機能の ON/OFF を設定します。

:SOURce[m][:CHANnel[d]]:MODulation:INTernal:SBSControl[:LEVel]

可変光源(Grid TLS)

Dither の SBS 抑圧周波数の値を設定します。

:SOURce[m][:CHANnel[d]]:MODulation:INTernal:AMPLitude

可変光源(Grid TLS)

Dither 機能の AM 振幅を設定します。

付 -10 IM 735101-04JA

Page 212: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

マクロプログラミング

1

2

3

4

5

6

7

8

9

リモートコマンド 対象モジュール 説明:SOURce[m][:CHANnel[d]]:FREQuency:CHANnel 可変光源

(Grid TLS)Grid 番号を設定します。

:SOURce[m][:CHANnel[d]]:FREQuency:OFFSet 可変光源(Grid TLS)

周波数の微調整値を設定します。

:SOURce[m][:CHANnel[d]]:GRIDmode 可変光源(Grid TLS)

Grid モードの ON/OFF を設定します。

:SOURce[m][:CHANnel[d]]:FREQuency:REFerence

可変光源(Grid TLS)

Grid 番号の基準周波数を設定します。

:SOURce[m][:CHANnel[d]]:FREQuency:GRID 可変光源(Grid TLS)

各 Grid の周波数間隔を設定します。

Note各コマンドの詳細は、通信インタフェースユーザーズマニュアル (IM 735101-17JA) をご覧ください。

リモートコマンド

付 -11IM 735101-04JA

Page 213: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

制限事項

使用できる文字制御文のパラメータには以下の文字が使用できます。制御文 使用できる文字 文字の種類についての補足TITLE a-z、A-Z、0-9、<space>、

!*+,-/ :>=<?() [ ] { }、_小文字のアルファベット、大文字のアルファベット、数字、スペース、記号、アンダーバー

PAUSE a-z、A-Z、0-9、<space>、 !*+,-/ :>=<?() [ ] { }、_

小文字のアルファベット、大文字のアルファベット、数字、スペース、記号、アンダーバー

FILE:PRINT a-z、A-Z、0-9、<space>、 !*+,-/ :>=<?() [ ] { }、_

小文字のアルファベット、大文字のアルファベット、数字、スペース、記号、アンダーバー

GOTO a-z、A-Z、0-9、_ 小文字のアルファベット、大文字のアルファベット、数字、アンダーバー

LABEL a-z、A-Z、0-9、_ 小文字のアルファベット、大文字のアルファベット、数字、アンダーバー

PRINT a-z、A-Z、0-9、<space>、 !*+,-/ :>=<?() [ ] { }、_

小文字のアルファベット、大文字のアルファベット、数字、スペース、記号、アンダーバー

記述範囲1 行に記述できる文字数は 100 文字です ( 改行文字を含まず )。1 つのマクロプログラムに記述できる行数は 256 行です。

オーバーラップコマンドについてオーバーラップ動作はできません。オーバラップコマンドもすべてシーケンシャルに動作します。

付 -12 IM 735101-04JA

Page 214: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

マクロプログラミング

1

2

3

4

5

6

7

8

9

マクロプログラムのサンプル

測定対象 (DUT) の光損失を測定するサンプルプログラムを示します。

プログラムの動作概要測定対象に光源から光を通してセンサでパワー値を測定します。その後に測定した結果をファイルに保存します。この測定を 999 回繰り返します。

構成以下に試験構成を示します。

光源(FP-LD) センサ

スロット 1 スロット 2

1. 基準測定をする

2. 測定対象 1 のパワー値を測定する

光源(FP-LD) センサ

スロット 1 スロット 2

DUT-1

3. 測定対象 n のパワー値を測定する

光源(FP-LD) センサ

スロット 1 スロット 2

DUT-n

本体の画面に「Connect DUT1」と表示させる

本体の画面に「Connect DUTn」と表示させる

999 回繰り返す

付 -13IM 735101-04JA

Page 215: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

サンプルプログラム

TITLE Loss Measurement Sample1

' --- Frame setting ---:SYSTem:ERRor:VIEW:CLEar :SLOT1:PRESet :SLOT2:PRESet

' --- Sensor setting ---:SENSe2:CHANnel1:AM:STATe OFF:SENSe2:CHANnel1:POWer:ATIMe 100MS:SENSe2:CHANnel1:POWer:RANGe:AUTO 1:SENSe2:CHANnel1:POWer:UNIT 0:SENSe2:CHANnel1:POWer:WAVelength 1310NM

' --- LS setting---:OUTPut1:CHANnel1:STATe 1:SOURce1:CHANnel1:AM:STATe OFF:SOURce1:CHANnel1:POWer:ATTenuation 0DB:SOURce1:CHANnel1:POWer:WAVelength LOW

' --- Ref ---PAUSE Run the Ref.measurement.:SENSe2:CHANnel1:POWer:REFerence:STATe 1 LET V0 = S2D1R:SENSe2:CHANnel1:POWer:REFerence:DISPlay:INITiate2:CHANnel1:CONTinuous ONPRINT REF: %V0 dBm

' --- Loss Meas. ----FOR I = 1 TO 999PAUSE Connect the DUT%ILET V1 = S2D1P:INITiate2:CHANnel1:CONTinuous ONPRINT MEAS: %V1 dBPAUSE %V1 dBFILE:NAME A,LossDataFILE:PRINTLN %V1NEXT I

END

FRAME AQ2211VERSION 01.00SLOT1 AQ2200-142SLOT2 AQ2200-211SLOT3 NONE

フレームコントローラ、光源、センサを初期化

スロット 2 に実装したセンサに測定条件を設定

スロット 1 に実装した光源に光出力条件を設定

基準測定を実施し、画面に測定値を表示

画面に ”Connect the DUT1” と表示、測定対象のパワー値を測定、画面に測定結果を表示して一時停止、ファイルに測定結果を ”LossData”という名称で追記保存、999 回繰り返す

フッタ情報

マクロプログラムのサンプル

付 -14 IM 735101-04JA

Page 216: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

マクロプログラミング

1

2

3

4

5

6

7

8

9

エラーメッセージ

マクロ実行中に、画面にメッセージが表示されることがあります。その意味と対処方法を説明します。対処方法でサービスが必要なときは、お買い求め先にお問い合わせください。

コード メッセージ 内容 対処方法 ページ101 Macro Command Empty 有効なマクロコマンドがありませ

ん。・ マクロコマンドの行の先頭にシングル

クォーテーション 「'」 があると、そのマクロコマンドを無視してしまうので 「'」 を削除してください。

付 -1

・ 制御文の文字つづりを確認してください。 付 -3102 Macro Command Over Flow マクロの行数が多すぎます。 マクロの行数は 256 行以下で記述してくださ

い。付 -11

103 Macro Command Too long コマンド文字列が長過ぎます。 1 行に記述できる文字数は 100 文字までです。100 文字を超える場合は、改行してください。

付 -11

104 Macro Parameter Empty パラメータに値が設定されていません。

制御文にはパラメータが必要なものがあります。確認して設定してください。

付 -3

105 Macro Not Found Space between Head and param

ヘッダとパラメータの間にスペースがありません。

スペースを入れてください。制御文の構文を確認してください。

付 -3

106 Macro Illegal character 対象外の文字を含んでいる可能性があります。

使用できる文字を確認してください。 付 -11

107 Macro Illegal character パラメータの文法に誤りがあります。

・ モジュール名、フォーマット情報の文字列を確認してください ( フッタ情報 )

付 -2

・ パラメータの文字数を 25 以下にしてください。

付 -3

・ 制御文によっては、パラメータに使用できない文字があります。

付 -11

108 Macro Syntax Error WAIT に設定された値が設定範囲を超えています。

100 ~ 86400000 の範囲内で値を設定してください。

付 -4

109 Macro Out Of Range Loop Counter

FOR に設定された値が設定範囲を超えています。

開始番号、終了番号は 0 ~ 500000 の範囲内で値を設定してください。

付 -5

113 Macro Syntax Error TITLE が存在しません。 プログラムの先頭に TITLE 文を記述してください。

付 -3

114 Macro Syntax Error 複数の TITLE 文は指定できません。 1 つのプログラム中で記載できるのは 1 つだけです。

付 -3

115 Macro Syntax Error END 文がありません。 プログラムの最後 ( フッタの手前 ) に END 文を記述してください。

付 -1、付 -3

116 Macro Syntax Error IF 文が ENDIF で閉じられていません。

条件分岐の記述の最後 (ELSE 文以降の条件記述の終わり ) に ENDIF を宣言してください。

付 -6

117 Macro Syntax Error FOR 文が NEXT で閉じられていません。

FOR 文の折り返し位置で NEXT を宣言してください。

付 -5

118 Macro Syntax Error ネスト内の LABEL は許可されていません。

IF 文および FOR 文の中には LABEL 文を記述しないでください。

付 -6

119 Macro Too Many Nest ネストが深過ぎます。 ネストの深さは 5 以下にしてください。 付 -5120 Macro Label Already exist LABEL 名が重複しています。 各 LABEL 文には別のパラメータの文字列を記

述してください。付 -6

122 Macro Calculate Exception 演算例外処理が発生しました。 除算で分母に 0 が設定されています。確認して訂正してください。

付 -7

132 Macro Eof Exception 予期せぬ EOF が検出されました。 ・ FOR 文が NEXT で閉じられていません。折り返し位置で NEXT を宣言してください。

付 -5

・ IF 文が ENDIF で閉じられていません。終了位置で ENDIF を宣言してください。

134 Macro File Not Found ファイルパスが不正です。 ・ /USB0-0 からの相対 PATH を指定してください。

付 -4

・ ファイル名は 25 文字以内で設定してください。

・ 使用できる文字を確認してください。 付 -11・ USB メモリが実装されているか確認してく

ださい。-

付 -15IM 735101-04JA

Page 217: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

コード メッセージ 内容 対処方法 ページ135 Macro File Error USB メモリへの書き込みに失敗し

ました。・ メモリの空き容量が不足しています。

不要なファイルを消すか、新しいメモリを使用してください。

・ メモリが認識できません。 メモリを正しく実装し直してください。 対応可能な機種については、お買い求め先か、当社 CS センターにお問い合わせください。

・ メモリが破損しています。 新しいメモリを使用してください。

136 Macro Fatal Error テンポラリ変数が異常です。 テンポラリ変数に代入した値 ( 特殊変数、数値、LOOP 変数 ) の書式を確認してください。

付 -7、付 -8

137 Macro Fatal Error スロット番号が異常です。 フッタ情報で記述した FRAME の種類によって、スロット番号の範囲が異なりますので確認してください。 FRAME AQ2211 のとき:m=1 ~ 3 FRAME AQ2212 のとき:m=1 ~ 9

付 -2

138 Macro Fatal Error デバイス番号が異常です。 デバイス番号の範囲は 1 ~ 2 です。複数のデバイスが存在しないモジュールは 1 固定です。値を確認してください。

141 Macro Fatal Error SRAM アクセスエラーです。 本体内部の SRAM メモリが壊れている可能性があります。サービスが必要です。

142 Macro Syntax Error ELSE が複数指定されています。 1 つの IF 文の中に複数の ELSE は記述できません。

145 Macro Syntax Error GOTO 文が LABEL で閉じられていません。

ジャンプ先に指定したパラメータ ( ラベル )が LABEL 文で定義されているか確認してください。

付 -6

146 Macro Illegal Command マクロ対象外のコマンドが記述されています。

・ 制御文の文字つづりを確認してください。 付 -3・ 使用できるリモートコマンドを確認してく

ださい。付 -10

147 Macro State Error マクロが操作できる状態ではありません。

マクロエディタアプリケーションからマクロプログラムを転送するときに、本体でアプリケーション機能やマクロ機能が起動していると、このメッセージが表示されます。転送を続ける場合は、各々の機能を終了させてください。

148 Macro File Access Error ファイルアクセスエラーです。 ファイルが破損している可能性があります。ファイルを確認してください。

149 Macro Frame Type Invalid フッタ情報に無効な FRAME の種類が記述されています。

有効な FRAME の種類は、AQ2211 と AQ2212です。

付 -2

150 Macro Invalid Header フッタ情報の文法に誤りがあります。

フッタ情報の項目の記述順は固定です。FRAME → VERSION → SLOT1 → SLOT2・・・SLOT9 の順に記述してください。

付 -2

151 Macro Invalid Module フッタ情報のモジュール構成と、実装されているモジュール構成が一致していません。

実装するモジュールを確認してください。 -

152 Macro Uninitialized Value 初期化されていない変数が使われました。

パラメータに使用しているテンポラリ変数、LOOP 変数に値を代入してください。

付 -4

エラーメッセージ

付 -16 IM 735101-04JA

Page 218: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

索 -1IM 735101-04JA

索引

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Internal......................................................................................................................8-4

L ページLogging .................................................................................................................6-50Logging Mode...................................................................................................6-52Logging Period .................................................................................................6-51Long Prog Load ................................................................................................6-49

M ページManual Bias .........................................................................................................6-57Master ....................................................................................................................4-10Meas Started ..........................................................................................................8-5Mes Day .................................................................................................................6-44Mes Mode ............................................................................................................6-43Mes Time ..............................................................................................................6-44

O ページORL モジュール ...................................................................................................4-3Output ...................................................................................................................6-61

P ページParameter Load ................................................................................................6-49Parameter Save .................................................................................................6-49Pattern ...................................................................................................................6-33Payload ..................................................................................................................6-42Power Set .............................................................................................................6-64PPG IF .....................................................................................................................6-20PPG Logic .............................................................................................................6-40PRBS ........................................................................................................................6-34PRBS Length .......................................................................................................6-34Program Edit.......................................................................................................6-36Program Length ...............................................................................................6-35

R ページRef................................................................................................................................4-8Result ......................................................................................................................6-17

S ページSetup ......................................................................................................................6-32Single ......................................................................................................................3-18SOH/TOH load ...................................................................................................6-49

T ページTerm ...........................................................................................................................4-7Term & Ref ..............................................................................................................4-9TLS パラメータ ....................................................................................................5-6Trigger ....................................................................................................................6-47

V ページValue ...............................................................................................2-20, 2-29, 3-16

W ページWavelength.........................................................................................................6-60W(rel) ..............................................................................................2-18, 2-31, 3-14

X ページx-y-z .................................................................................................2-20, 2-29, 3-16

索引

数字 ページ0.2dB .......................................................................................................................4-1114.7dB ....................................................................................................................4-11

A ページABC ..........................................................................................................................6-55ABC Slope.............................................................................................................6-56ATT ...........................................................................................................................6-62ATT offs ..................................................................................................................6-63Auto Sync .............................................................................................................6-31Avg Time Over ......................................................................................................8-5

B ページBERT アプリケーション画面 ........................................................................6-1BER 測定 ................................................................................................................6-65BIN モード ............................................................................................................6-37Bitrate .....................................................................................................................6-25Bitrate Offset .......................................................................................................6-26Buzzer .....................................................................................................................6-46

C ページCHOP 変調光 ......................................................................................................2-23Clock Offset .........................................................................................................6-28Clock Source .......................................................................................................6-24Common ..................................................................................................2-11, 3-11Compl .....................................................................................................................3-18Cross Point ...........................................................................................................6-54CW 光......................................................................................................................2-23

D ページData Amplitude ................................................................................................6-21Data Cross Point ...............................................................................................6-23Data Offset ...........................................................................................................6-22Data Output ........................................................................................................6-59Data Thresh .........................................................................................................6-58Data Threshold ..................................................................................................6-30dB ......................................................................................................2-18, 2-31, 3-14Disable ......................................................................................................................8-5Divide Ratio .........................................................................................................6-27Driver Gain ...........................................................................................................6-53

E ページED Logic ................................................................................................................6-41Error Mode ...........................................................................................................6-39Event Detect ..........................................................................................................8-5External-Negative ...............................................................................................8-4External-Positive ..................................................................................................8-4

F ページFirst ..................................................................................................2-20, 2-29, 3-16

H ページHEX モード ..........................................................................................................6-37HOLD ......................................................................................................................4-19

I ページIgnore .....................................................................................................................3-18Individual ..................................................................................................2-11, 3-11Input Select .........................................................................................................6-29

Page 219: AQ2200シリーズ マルチアプリケーションテストシステム ユー … · アプリケシン機能概要 1.1 アプリケーション機能 aq2200マルチアプリケーションテストシステムは、aq2200シリーズの各モジュール

索 -2 IM 735101-04JA

X 軸ラインマーカ ...............................................................................................7-3

Y ページY 軸ラインマーカ ...............................................................................................7-3

エ ページエラーの付加 .....................................................................................................6-66

カ ページ解析..........................................................................................................................2-32解析対象のセンサ ...........................................................................................2-33外部トリガ .............................................................................................................8-3

キ ページ基準測定 ...............................................................................................................5-10基準反射量 .................................................................................................4-8, 4-11擬似ランダムパターン .................................................................................6-34

ク ページグリッド表示 ........................................................................................................7-6

ケ ページ現在測定値 ................................................................................................... 2-5, 3-4

コ ページ光源モジュール ...................................................................................................4-4

シ ページ終端校正 ..................................................................................................................4-7シリアルナンバー ...........................................................................................5-16

ス ページズーム機能 .............................................................................................................7-2スエプト測定 ............................................................................................1-5, 5-14スケール ..................................................................................................................7-2スタビリティ測定 ..............................................................................................1-2スタビリティの測定 ......................................................................................2-24

セ ページゼロセット .............................................................................................................5-4センサの選択 ........................................................................................................2-3全反射 ....................................................................................................................4-11

ソ ページ掃引条件 ........................................................................................................ 5-6, 5-7掃引測定 ..................................................................................................................1-5挿入損失 ...............................................................................................................4-19挿入損失表示桁数 ...........................................................................................4-16挿入損失量 .............................................................................................................1-3測定結果解析条件 ...............................................................................2-26, 3-21測定結果の保存 ................................................................................................5-18測定光変調モード ...........................................................................................2-23測定サンプル数 ............................................................................. 2-9, 2-10, 3-6測定時間 ..................................................................................................................2-7測定ダイナミックレンジ ...............................................................................5-8測定データの保存 ...........................................................................................2-34測定波長 ............................................................................. 2-12, 3-8, 4-13, 4-18測定波長モード .......................................................................................2-11, 3-7測定パワーレンジ ...............................................................................2-16, 3-12

測定パワーレンジモード ................................................................2-15, 3-11

タ ページダイレクティビティ .........................................................................................4-7タブ....................................................................................................... 4-6, 4-17, 6-4単位..................................................................................................2-18, 2-31, 3-14

テ ページデータピックアップ .........................................................................................7-2

ト ページトリガ出力 .............................................................................................................8-5トリガ入力 .............................................................................................................8-4

ナ ページ内部トリガ .............................................................................................................8-1

ニ ページ入力トリガモード ...............................................................................2-22, 3-18

ハ ページ波形表示の保存 ...................................................................................................7-9波長校正 ..................................................................................................................5-5反射減衰量 ..........................................................................................................4-19反射減衰量表示桁数 ......................................................................................4-15

ヒ ページ光反射減衰量 ........................................................................................................1-3ビットエラーレート測定 ...............................................................................1-6表示スケールの拡大 / 縮小 ...........................................................................7-3表示波形 ..................................................................................................................7-7表示モード ..........................................................................................................6-18標準値 ....................................................................................................................4-18標準波長 (Typical)................................................................................2-14, 3-10標準偏差 ...............................................................................................................2-32

フ ページフレネル反射 .....................................................................................................4-11プログラムパターンの編集 .......................................................................6-37

ヘ ページ平均化時間 ....................................................................................... 2-6, 3-5, 4-12平均値 ....................................................................................................................2-32変調モード ..........................................................................................................4-14

マ ページマスター基準測定 ...........................................................................................4-10マスターコード ................................................................................................4-10

モ ページモジュールの選択 ..............................................................................................4-6

リ ページリファレンス .....................................................................................................5-11リファレンス値 ........................................................................2-21, 2-30, 3-17リファレンスモード ............. 2-19, 2-20, 2-28, 2-29, 3-15, 3-16, 5-10

ロ ページロギング ...............................................................................................................6-69ロギング測定 ............................................................................................1-2, 3-19ログファイル .....................................................................................................6-70ログファイルのフォーマット ..................................................................6-70

索引