april, 2005 - 株式会社 良品計画 · 2013. 8. 21. · _sg r)vÊ 5 ,68 4.9 96.8 1 30.0 0.2 2 0...

32
投資家の皆様への会社説明資料 RYOHIN KEIKAKU CO.,LTD. April, 2005

Upload: others

Post on 15-Feb-2021

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 投資家の皆様への会社説明資料

    RYOHIN KEIKAKU CO.,LTD.

    April, 2005

  • 1

    •These presentation mater ials contain forward-looking statements that are based on management’s estimates, assumptions and projections as of Apr il 16, 2005. Some factors, which include, but are not limited to, the r isks and uncer tainties associated with the wor ldwide economy, competitive activities and cur rency fluctuations, could cause actual results to differ mater ially from expectations.

    •本プレゼンテーション資料は2005年4月16日付けの経営上の推定(推測)・前提・計画に基づいた(将来に関する)資料が含まれています。

    いくつかの要素は、世界経済・競合している活動・通貨の変動等に関連した不確実性やリスクが含まれており、予測は実際の結果と異なる可能性があります。

  • 2

    目 次

    1.2004年度の成果 ・・・3

    2.2005年度の基本方針 ・・・13

    (1)中期政策

    (2)2005年度の政策

    3.2005年度見込みと中期経営計画 ・・・25

    4.ドイツ iF design award 「金賞」受賞 ・・・27

  • 3

    2004年度の成果

    1.1. 22期連続の増収・期連続の増収・33期連続の増益期連続の増益

    2.2. 既存店売上高昨年比の好調な推移既存店売上高昨年比の好調な推移

    3.3. 生活雑貨の復活生活雑貨の復活

    4.4. 海外ビジネスの拡大と収益構造の改善海外ビジネスの拡大と収益構造の改善

    6.6. 在庫コントロールの向上在庫コントロールの向上

    5.5. 新規出店の本格化新規出店の本格化

    7.7. 品質の改善品質の改善

  • 4

    Consolidated Financial Results

    127.8

    119.1

    114.3

    119.1

    115.2

    11.6

    5.6

    11.8

    9.0

    7.16.3

    2.3

    0.0

    5.64.6

    110

    120

    130

    2001/2 2002/2 2003/2 2004/2 2005/2

    0

    2

    4

    6

    8

    10

    12

    2001/2 2002/2 2003/2 2004/2 2005/2金 額 構成比 前期比 金 額 構成比 前期比 金 額 構成比 前期比 金 額 構成比 前期比 金 額 構成比 前期比

    Share YOY Share YOY Share YOY Share YOY Share YOYmil.¥ % % mil.¥ % % mil.¥ % % mil.¥ % % mil.¥ % %

    売上高 115,266 100.0 108.0 119,188 100.0 103.4 114,324 100.0 95.9 119,189 100.0 104.3 127,836 100.0 107.3 Net sales営業利益 11,588 10.1 86.2 5,514 4.6 47.6 6,750 5.9 122.4 8,790 7.4 130.2 11,478 9.0 130.6 Operating profit after S.G.A.経常利益 11,669 10.1 87.3 5,677 4.8 48.7 7,134 6.2 125.7 9,003 7.6 126.2 11,840 9.3 131.5 Ordinary Profit当期利益 5,688 4.9 96.8 13 0.0 0.2 2,350 2.1 - 4,695 3.9 199.8 6,347 5.0 135.2 Net income

    10億円,%b¥,%

    Net Sales

    売上高 経常利益 当期利益

    Ordinary Profit

    Net income

    2004年度の成果

    22期連続の増収・期連続の増収・33期連続の増益期連続の増益

  • 5

    1,656.6

    1,445.21,393.8 1,352.5 1,386.7

    232.1

    174.6

    84.7

    202.6

    0.5

    1,200

    1,700

    2001/2 2002/2 2003/2 2004/2 2005/20

    100

    200

    300

    1株当り株主資本 EPS

    9.3

    11.0

    0.0

    4.6

    8.910.6

    15.1

    12.1

    0.0

    6.1

    14.5

    7.6

    10.1

    4.86.2

    0

    5

    10

    15

    2001/2 2002/2 2003/2 2004/2 2005/2

    ROA ROE 売上高経常利益率

    2001/2 2002/2 2003/2 2004/2 2005/2

    売上高経常利益率 10.1 % 4.8 % 6.2 % 7.6 % 9.3 %Ordinary Profit Ratio

    株主資本利益率 14.5 % 0.0 % 6.1 % 12.1 % 15.1 %Return on Equity

    総資本利益率 10.6 % 0.0 % 4.6 % 8.9 % 11.0 %Return on Assets

    株主資本比率 70.2 % 72.6 % 77.1 % 71.3 % 74.7 %Shareholders' Equity Ratio

    1株当たり株主資本  1,393.8 円 1,352.5 円 1,386.7 円 1,445.2 円 1,656.6 円Shareholder' Equity per Share

    1株当たり当期利益 ※ 202.6 円 0.5 円 84.7 円 174.6 円 232.1 円Earnings per Share

    Financial Highlights (Consolidated)

    ¥%Shareholder ’s Equity per Share Ordinary Profit Ratio

    ※ 期末発行済株式数(自己株式数控除後)により算出しております。

    Calculated by the number of shares (After deduction of the number of tr easury stock) on end Feb.

    2004年度の成果

  • 6

    86.6

    102.2

    94.291.0

    110.5

    102.2106.0

    116.6

    99.6

    102.3

    116.8

    100.8

    92.9

    88.7

    98.8

    89.0

    107.5

    102.1

    110.5

    100.6

    85.0

    90.0

    95.0

    100.0

    105.0

    110.0

    115.0

    120.0

    95年度 96年度 97年度 98年度 99年度 00年度 01年度 02年度 03年度 04年度

    直営店 ストア計

    (%)

    2004年度の成果

    既存店売上高昨年比の好調な推移既存店売上高昨年比の好調な推移

  • 7

    97.5

    84.7

    96.9

    100.3

    95.1

    88.8

    92.9

    96.9

    99.3

    103.7

    80

    90

    100

    00上 00下 01上 01下 02上 02下 03上 03下 04上 04下

    生活雑貨直営既存店売上高昨年比(%)

    2004年度の成果

    生活雑貨の復活生活雑貨の復活

  • 8

    売上高

    当期利益

    Results of subsidiaries and affiliates (Group Companies)

    2002 2003 2004 2002 2003 2004 2002 2003 2004 2002 2003 2004 2002 2003 2004 2002 2003 2004 2002 2003 2004

    売上高 4,316 4,328 4,418 1,231 1,462 1,696 - - 69 1,538 1,615 2,567 - 195 308 - - 594 7,085 7,600 9,652

    既存店

    売上高昨年比(99.8) (102.2) (104.7) (123.1) (116.2) (105.1) - (82.4) (158.9)

    当期純利益 -10 97 209 -54 100 79 - - -7 159 168 279 - -30 -1 - - 38 95 335 597

    海外計MUJI-S MUJI-TRKE RKF MUJI-HKMUJI- I

    195 308

    -1

    -30

    0

    500

    1000

    1500

    2000

    2500

    3000

    3500

    2002 2003 2004

    -100

    -50

    0

    50

    100

    150

    4,316 4,328 4,418

    97

    209

    -10

    0

    1,000

    2,000

    3,000

    4,000

    5,000

    2002 2003 2004

    -50

    0

    50

    100

    150

    200

    250

    300

    1,2311,462 1,696

    10079

    -54

    0

    500

    1,000

    1,500

    2,000

    2,500

    3,000

    3,500

    2002 2003 2004

    -100

    -50

    0

    50

    100

    150

    2,567

    1,6151,538 279

    168159

    0

    500

    1,000

    1,500

    2,000

    2,500

    3,000

    3,500

    2002 2003 2004

    0

    50

    100

    150

    200

    250

    300

    350

    400

    450

    500

    594

    38

    0

    500

    1,000

    1,500

    2,000

    2,500

    3,000

    3,500

    2002 2003 2004

    -100

    -50

    0

    50

    100

    150

    百万円

    m¥

    Net sales

    Net IncomeRKE (Feb.-Jan.)

    U.K., Ireland, SwedenRKF (Feb.-Jan.)

    FranceMUJI-HK (Dec.-Dec.)

    Hong Kong

    MUJI-S (Dec.-Dec)Singapore

    MUJI-T (Jan.-Dec.)Taiwan

    69

    -7

    0

    500

    1,000

    1,500

    2,000

    2,500

    3,000

    3,500

    2002 2003 2004

    -100

    -50

    0

    50

    100

    150

    MUJI- I(Jan.-Dec.)Italy

    ※ 台湾は持分法適用会社(グラフ及び表は法人表記)・韓国は法人設立いたしましたが営業活動は翌期からとなります。

    MUJ I-T is accounted for by the equity method. Sales operation in MUJ I-Korea star ted on J anuary 1.2005, Fiscal year 2005.

    2004年度の成果

    海外ビジネスの拡大と収益構造の改善海外ビジネスの拡大と収益構造の改善

    9,652

    7,600

    7,085

    95

    335

    597

    5,000

    10,000

    2002 2003 2004

    50

    250

    450

    650

    850

    海外計Total

  • 9

    MUJI MILANOItaly

    2004年度の成果

    MUJI BREEZE CENTERTaiwan

    MUJI STOCKHOLMSweden

  • 10

    189

    202

    193

    204

    266265

    285

    274

    180

    200

    2002/22003/22004/22005/2230

    250

    270

    売場面積 店舗数

    2004年度の成果

    105

    116

    93104

    141

    105100

    123

    80

    100

    120

    140

    2002/2 2003/2 2004/2 2005/2

    90

    110

    130

    150売場面積 店舗数

    2.期末売場面積と店舗数 Sales Floor Space and Number of storesDirectly Managed Stores Licensed StoresShops in the Seiyu

    4043 40 38

    6565 6372

    30

    50

    70

    90

    2002/2 2003/2 2004/2 2005/2

    売場面積 店舗数

    45464545

    7979 8080

    30

    50

    70

    90

    2002/2 2003/2 2004/2 2005/2

    0

    50

    100売場面積 店舗数

    Thousands ㎡

    新規出店の本格化新規出店の本格化

    Total

    ※Totalの2002/2,2003/2の数値には西武百貨店の売場面積、店舗数が含まれております。

    Number of stores

    新規出店

    店舗数 売場面積

    直営 ※ 21店舗 14,181㎡LS 3店舗 1,914㎡

    西友 2店舗 863㎡計 26店舗 16,958㎡

    ※LS、西友からの移管2店舗を含む

    1. 2004年度の新規出店実績

    2004年度末店舗数 285店舗売場面積202千㎡

    新店売上高の推移

    年度 店舗数店頭売上高(百万円)

    店頭売上高構成比

    2001 11店舗 4,368 4.0%

    2002 4店舗 1,155 1.1%

    2003 12店舗 2,325 2.1%

    2004 26店舗 7,068 6.1%

  • 11

    1,075 1,776

    3,774 3,7345,205 5,565

    4,1432,787

    1,781 2322

    2,2312,667

    3,7132,984

    4,7235,061

    4,920

    4,626

    4,2024747

    185

    175

    168165

    161274

    343

    292

    236

    291

    1,1671,098

    1,0591,1181,1051,050

    911

    725605

    476

    0

    2,000

    4,000

    6,000

    8,000

    10,000

    12,000

    95 96 97 98 99 00 01 02 03 040

    200

    400

    600

    800

    1,000

    1,200

    1,400

    衣服・雑貨 生活雑貨 食品 その他 単体売上高

    売上高億円

    在庫高百万円 在庫の推移:単体

    ※( )内数値は在庫合計の昨年比を表示しております。

    (86.3)

    (81.9)

    (80.8)

    (118.3)

    2004年度の成果

    在庫コントロールの向上在庫コントロールの向上

    3,502 4,635 7,671 6,898 10,114 10,932 9,433 7,727 6,240 7,379Total

  • 12

    66

    55

    59

    91

    69

    53

    130

    82

    113

    67

    39

    117

    56

    58

    106

    89

    35

    100

    03上期 03下期 04上期 04下期

    衣服・雑貨 生活雑貨 食品 合計

    2004年度の成果

    (%)

    品質の改善

    増加

    減少

    クレーム件数昨年比の推移

  • 13

    2005年度の基本方針

    1.1. 中期政策中期政策

    (1)(1) ブランドの進化ブランドの進化

    2.2. 2005年度の政策2005年度の政策

    (1) 生活雑貨の更なる高度化と衣服雑貨の復活

    (2) 販売の高度化

    (3) ローコストオペレーションの体制の確立

    (4) 海外ビジネスの拡大

    (2)(2) 経営の進化経営の進化

  • 14

    2005年度の基本方針

    ブランドの進化ブランドの進化

    WORLD MUJI、FOUND MUJI“これがいい” ではなく “これでいい”

    ハイクオリティー・ベーシック、リーズナブルプライス(賢い低価格、豊かな低コスト)創造的な省略=究極のデザイン

    素(素食・スローフード)

    “わけあってやすい”=内容を時代に合わせて変化させてゆく

    シンプル、機能性、経済合理性、自然志向、業務用、個性化、洗い晒し、ユニット、生成

    中期政策中期政策

  • 15

    2003 「Horizon 」Uyuni(Bolivia)無印良品の未来

    ・豊かな低コスト、最も賢い低価格

    ・「これがいい」ではなく「これでいい」

    ・究極の自在性

    -無印良品が目指しているのは、「これがいい」というような強い嗜好性を誘う商品づくりではありません。「これでい い」 とい

    う理性的な満足感をお客様に持ってもらうこと。「が」には微かなエゴイズムや不協和が含まれますが、「で」には抑制や譲歩を含んだ理性が働いています。一方で「で」の中にはあきらめや小さな不満足が含まれるかもしれません。「で」のレベルを上げることによって、このあきらめや小さな不満感を払拭していきます。

    -無印良品はシンプルですが、スタイルとしてのミニマリズムではありません。それは空の器のようなもの。つまり、単純であり空白であるからこそ、あらゆる人々の思いを受け入れられる究極の自在性が生まれます。

    -無駄なプロセスは徹底して省略しますが、豊かな素材や加工技術は吟味して取り入れます。

  • 16

    2003 「Horizon」 Mongolia

    ・ワールド・MUJI

    ・究極のデザイン

    地球規模の無印良品

    -世界の様々な地域や文化、そして才能から無印良品を構想し、そこに新しい無印良品の可能性を見つけ出す。無印良品は世界に発想を開いていく時代を迎えました。

    -あらゆる製品の背景と本質を謙虚に探り当てていくことが、プロセスの合理化と同様に重要です。製品に触れるだけで生活意識が鼓舞されるような、そんな啓発性を持った製品が無印良品の理想です。最適な素材や製法、そして最適な形を探る中にものの本質的な魅力が現れてくる。そんな創造的な省略ができれば理想ですが、それは「省略」ではなく、むしろ「究極のデザイン」と呼んだほうが自然です。

  • 17

    2004 「House」 Cameroon 無印良品の家

    ・住まい方の提案

    ・編集

    ・インフィル

    -豊かさのひとつは、人それぞれの営みにふさわしい住まい方を発見していくことではないかと無印良品は考えています。

    -無印良品の製品の背景には、究極のシンプルさを目指す明快な思想があります。それらは、単なる商品の集合体ではなく、自由に選べる5,000アイテムとして編集された「暮らし」なのです。

    -建物の構造体を「スケルトン」と呼び、目的に合わせてしつらえる内部を「インフィル」と呼びます。無印良品は、床・壁・天井・水まわり・収納などを極めてシンプルに再構築するプロジェクトに挑戦しています。

  • 18

    2005 「Tea Ceremony House」 Kyoto茶室と無印良品

    ・無印良品の原像

    -簡素さの中に価値や美意識を見立てていく無印良品の思想の源流はここにあります。適切な素材と技術を用いて、誰にでも、そしてどこにでも用いることのできる自在性、つまり「見立て」によって、無限の可能性を発揮できるもののあり方を目指しています。

  • 19

    2005年度の基本方針

    経営の進化経営の進化

    販売手法: 自動発注、売筋捜査、店舗発ナレッジ(天下一品・一品入魂)、販売コンクール、ファミリーセール、骨太な営業展開計画

    経営手法: 在庫コントロール、建値消化率、スマートプロジェクト、30%委員会

    経営風土: 「観て、測れて、手が打てる」、実行、進化、出来そうもないことにチャレンジ

    企業体質: トップマネジメントが交代しても、連続して何期も増収増益を

    果たせる体質

  • 20

    2005年度の政策2005年度の政策

    新商品開発精度

    03年度 14.4%

    ① 商品企画ミーティングの充実

    ② WORLD MUJIプロジェクトの充実

    ③ FOUND MUJIプロジェクトの拡大

    ④ 顧客とのコミュニケーションによる商品開発

    2005年度の基本方針

    生活雑貨の更なる高度化と衣服雑貨の復活生活雑貨の更なる高度化と衣服雑貨の復活

    生活雑貨商品開発力のレベルアップ

    28%30%

    17%

    29%

    10%

    15%

    20%

    25%

    30%

    35%

    2004上期 2004下期

    アイテム構成比 売上構成比

    過年度実績

    欠品率

    04年度 8.8%

  • 21

    96 .7

    102 .8

    114 .6

    93 .0

    107 .7106 .5107 .1

    93 .5

    1 10 .4

    99 .9

    88 .3

    10 4 .1103 .3

    9 7 .1101 .2

    105 .2

    93 .5

    10 2 .2

    84 .1

    92 .092 .8

    101 .2 101 .098 .4

    8 0

    8 5

    9 0

    9 5

    10 0

    10 5

    11 0

    11 5

    12 0

    2002/1Q 2002/2Q 2002/3Q 2002/4Q 2003/1Q 2003/2Q 2003/3Q 2003/4Q 2004/1Q 2004/2Q 2004/3Q 2004/4Q

    衣服雑貨 食品

    2004年度 直営既存店売上高昨年比推移

    ① 衣服雑貨の建て直しⅰ新什器の投入による新しい環境と売り方

    ⅱ靴・バッグ、服飾雑貨の再建

    ② 食品の強化ⅰ企画会社の活用

    ⅱメーカー(垂直)とのコラボレーション

    (%)

    ⅲ常時商品開発

    ⅳお客様の声による商品開発

    ⅲウェアにおけるFOUND MUJI (日本のいい素材でつくった服)ⅳ時計(新しいジャンル)

    直営既存店売上高昨年比推移

    衣服雑貨の再浮上、食品の強化

    2005年度の基本方針

  • 22

    販売力のレベルアップ

    販売の高度化

    ① 販売技術の革新ⅰ PROFIT・売れ筋捜査、天下一品、一品入魂ⅱ 新たな販売手法を獲得=販売コンクール、ファミリーセール、

    役員・部長行脚ⅲ 新什器の開発、新店づくり、既存店改装ⅳ 処分期のマーケット別対応

    ② 営業計画力の進化ⅰ営業展開計画

    ⅱ営業計画委員会ⅲプロモーション内容の深化

    ③ 業務改革の継続ⅰシフトコントロールⅱレジ業務基準書の定着ⅲ倉庫プロジェクトの敷衍

    7 時 8 時 9 時 1 0 時 1 1 時 1 2 時 1 3 時 1 4 時 1 5 時 1 6 時 1 7 時 1 8 時 1 9 時 2 0 時 2 1 時 2 2 時 2 3 時 合 計

    客 数 6 8 83 1 66 16 2 2 04 31 1 2 49 27 3 2 24 21 3 82 2 ,0 35

    売 上 ( 千 ) 1 95 24 4 2 96 43 3 6 73 69 2 7 31 89 1 7 48 97 0 2 16 6 ,0 89

    売 上 構 成 比 3.2 % 4 .0% 4 .9 % 7 .1% 11 .1% 11 .4 % 12 .0% 1 4 .6 % 12 .3% 1 5 .9 % 3 .5%

    店 舗 の 状 況 納 品

    売 場 点 検 ◎ ◎ 重 点 商 品 ◎

    レ ジ 業 務 △ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ △

    接 客 業 務 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    荷 受 け 業 務 ○ ○ ○

    そ の 他 業 務 * * 業 務 * * 業 務 * * 業 務 * * 業 務 * * 業 務

    週 課 業 務 ○ ○ ○

    月 課 業 務

    社 員

    パ ー ト タ イ マ ー

    作 業 ス ケジ ュ ー ル

    シ フ ト

    営 業 状 況

    ア イ ド ル タ イ ム ピ ー ク 時 間ピ ー ク 準 備

    販売力のレベルアップ

    2005年度の基本方針

  • 23

    ローコストオペレーションの体制の確立ローコストオペレーションの体制の確立

    売上高販売管理費比率30%達成計画売上高販管費比率

    2004年実績と達成目標

    34.433.7

    34.1

    32.932.6

    33.3

    3031

    32

    2004年度実績 2005年度計画

    達成目標

    1)「30%プロジェクトを「30%委員会」に格上げし、実行の精度を上げる

    「店舗作業・倉庫PJ」 「店舗経費PJ」 「在庫・直貿PJ」 「積載率PJ」「賃料PJ] 「保全管財PJ」 「本部業務PJ」 「人件費PJ]

    2)「主管部主義」に「部門長主義」を加えたマトリックスへ

    3)“仕事をなくすこと”と“効率化”で実現する

    (%)

    上期 下期 通期

    93.8

    103 .7106 .3

    94 .7

    101 .2

    107 .8109 .9

    105 .4

    33.3 33.034.3

    34.1

    90

    95

    100

    105

    110

    2001 2002 2003 2004

    30

    35

    売上高伸率

    販管費伸率

    売上高販管費比率

    (%) 過年度の推移

    2005年度の基本方針

  • 24

    イギリス フランスアイル

    ランド

    スウェー

    デンイタリア ドイツ スペイン ノルウェー 香港

    シンガ

    ポール台湾 韓国 中国 合計

    出店計画 1 1 0 0 1 1 1 1 1 0 1 1 1 102005年度末 16 6 1 3 2 1 1 1 5 2 5 2 1 46売上高計画 4,583 1,891 48 91 376 124 42 23 2,669 297 1,621 800 141 12,706

    海外ビジネスの拡大海外ビジネスの拡大

    ② 2005年度の国別出店計画

    1) ヨーロッパビジネスの拡大と課題ⅰ商品開発力の向上-ブランドコンセプトの徹底ⅱ店舗オペレーション力の進化

    ⅲ在庫コントロールの進化

    2) アジア地区でのビジネスチャンスの拡大3) アメリカへの進出検討

    ① 海外店舗数の推移

    46

    24

    27

    36

    222320

    25

    30

    35

    40

    45

    50

    2001/2 2002/2 2003/2 2004/2 2005/2 2006/2(Forecast)

    Number of Stores

    (Number of Stores ,m¥)

    2005年度の基本方針

    ※ 台湾は持分法適用会社(表中数値は法人表記)。

    MUJ I-T is accounted for by the equity method.

  • 25

    既存店売上高伸び率 出店計画 (店舗) 閉鎖予定 (店舗)合計 衣服雑貨 生活雑貨 食品 通期 上期 下期 通期 上期 下期

    直営店 102% 102% 102% 102% 直営店 16 5 11 LS 2 2 0

    LS 102% 102% 102% 102% LS 3 3 0

    西友 100% 100% 100% 100% 計 19 8 11

    20052005年度の前提数値と見込み年度の前提数値と見込み

    120.810.314.3122.711.013.7Ordinary Pr ofit経常利益

    Consolidated 連結Non-consolidated 単体

    YoYRatio to net sales

    (% )YoYRatio to net sales (% )

    126.0

    122.8

    108.4

    5.8

    10.2

    100.0

    125.0

    124.5

    106.6

    6.0

    11.0

    100.0

    8.07.5Net Profit当期利益

    14.1

    138.6

    Billion ¥

    Operating Profit営業利益

    Net Sales 売上高

    13.6

    124.5

    Billion ¥

    2005年度見込と中期経営計画

  • 26

    1,5001,380

    1,2731,191

    1,1431,191

    1,152

    929

    1,06692

    133

    116

    10590

    7156

    150

    125

    56

    0

    23

    46

    80

    6756

    44

    58

    0

    200

    400

    600

    800

    1000

    1200

    1400

    1600

    98 99 00 01 02 03 04 05 06

    0

    20

    40

    60

    80

    100

    120

    140

    160売上高 経常利益 当期利益

    (118)

    (143)

    (80)

    (63)

    2005年度見込と中期経営計画

    中期経営計画中期経営計画 ーー 回復期から成長期へー回復期から成長期へー

    過去最高益へのチャレンジ

    利益

    (億円)

    売上高

    (億円) 既存店売上高102% 全社売上高107% 経常利益伸率20%増

    ※( )内数値は04年度は実績値、05年度は業績予想公表値を表示しております。

    (1,278)(1,278)

    (1,386)(1,386)

  • 27

    「無印良品」は優れたデザインに贈られる「iF design award 2005(iF デザイン賞・プロダクト部門)」において5つの「金賞」を受賞いたしました。

    IFデザイン賞は1953年、ドイツ産業見本市株式会社とその他のデザイン関係の団体によって設立されたインターナショナル フォーラム デザイン(International Forum Design GmbH)というデザインセンターによって運営されています。世界的に最も権威のあるデザイン賞の一つとして、ドイツ国内にとどまらず、世界中から多数の応募があります。また、iF賞受賞によってその製品が世界的に高い評価を獲得することで国際的に知られています。

    今年度は31ヶ国740団体より2,200アイテムのエントリーがあり、「無印良品」は13アイテムをエントリー、そのうち9アイテムが入賞いたしました。3月10日にドイツ・ハノーバーにて「iF gold selection 2005(金賞)」の発表と表彰式がありました。

    2005年の金賞受賞企業(抜粋)

    パナソニック4個 アップル4個 パイオニア1個 ソニー1個 エプソン1個コクヨ1個 シマノ1個

    ドイツ iF design award「金賞」受賞

  • 28

    ドイツ iF design award「金賞」受賞

    金賞:電話機 金賞:シュレッダー

  • 29

    ドイツ iF design award「金賞」受賞

    金賞:角紙管ラック 金賞:DVDプレーヤー

  • 30

    ドイツ iF design award「金賞」受賞

    金賞:CDラジオ

  • 31

    ドイツ iF design award入賞

    スピーカー

    PET詰替ボトル 洗濯板 白磁食器シリーズ