aosユーザーサイトwebブラウザでurlにアクセスしてください。...

10
01 AOS ユーザーサイト ユーザー登録とライセンスキー登録を行います。ライセンスキーの種類により登録方法が異なります。 AOS ユーザー登録 B で始まるライセンスキー(Bxxx…)をお持ちの方は Web ブラウザで以下の URL に アクセスしてください。 https://alms.aostech.co.jp/user/ ユーザー登録画面が表示されます。 ライセンスキー登録 ライセンスキー登録画面が表示されます。 ご注意 ご登録の「ライセンスメールアドレス」はAOS Cloudアプリでの新規登録に使用しますので、必ずメモをお 取りください。※初期値としてID(メールアドレス)が表示されますので変更なさらなくても構いません。 以上でユーザー登録とライセンスキー登録は完了です。 各項目に入力し、 「確認する」 をタップします。 入力した値に誤りがないか確 認し 「登録する」 をタップし ます。 各項目に入力し、 「確認する」 をタップします。 入力した値に誤りがないか確 認し 「登録する」 をタップし ます。

Upload: others

Post on 22-May-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: AOSユーザーサイトWebブラウザでURLにアクセスしてください。 AOSユーザーサイト AOS Cloud iOS版 Android版 ビューア(AOS Album) Web管理画面 古い端末でのバックアップを

01

AOS ユーザーサイトユーザー登録とライセンスキー登録を行います。ライセンスキーの種類により登録方法が異なります。

AOS ユーザー登録

B で始まるライセンスキー(Bxxx…)をお持ちの方は Web ブラウザで以下の URL にアクセスしてください。 https://alms.aostech.co.jp/user/ユーザー登録画面が表示されます。

ライセンスキー登録

ライセンスキー登録画面が表示されます。ご注意 ご登録の「ライセンスメールアドレス」は AOS Cloud アプリでの新規登録に使用しますので、必ずメモをお取りください。※初期値として ID(メールアドレス)が表示されますので変更なさらなくても構いません。

以上でユーザー登録とライセンスキー登録は完了です。

❶各項目に入力し、「確認する」をタップします。

❷入力した値に誤りがないか確認し「登録する」をタップします。

❶ 各項目に入力し、「確認する」をタップします。

❷入力した値に誤りがないか確認し「登録する」をタップします。

Page 2: AOSユーザーサイトWebブラウザでURLにアクセスしてください。 AOSユーザーサイト AOS Cloud iOS版 Android版 ビューア(AOS Album) Web管理画面 古い端末でのバックアップを

06

iOS 版

インストール

起動と新規登録

AO

Sユ

ーザ

ーサ

イト

AO

S CloudiO

S版

Android

版ビ

ュー

ア(

AOS Album

)W

eb管

理画

❶「AOS Cloud」アイコンをタップし、アプリを起動します。

❷AOS Cloudからの通知の許可を求める画面が表示されますので、「許可」をタップします。

❶端末のホーム画面から「App Store」アプリを起動し、「検索」をタップします。検索欄に「aos cloud」と入力し、検索します。※「aoscloud」でも検索できます。

❷「入手」をタップします。

❸「インストール」をタップし、アプリをインストールします。※ AppleID による認証が必要です。

❹「開く」をタップし、アプリを起動します。

AOS Cloud

Page 3: AOSユーザーサイトWebブラウザでURLにアクセスしてください。 AOSユーザーサイト AOS Cloud iOS版 Android版 ビューア(AOS Album) Web管理画面 古い端末でのバックアップを

07

初期設定とバックアップ

❶各種データへのアクセス許可を求める画面が表示されますので、「OK」をタップします。

❸「新規登録」をタップします。

❹AOS ユーザーサイトにて、ライセンスメールアドレスとして登録したメールアドレスと任意のパスワードを入力し

「新規登録」をタップします。 ご注意 誤ったメールアドレスで登録された場合、ご契約の容量を表示しません。正しいメールアドレスで再度ご登録ください。

❷バックアップしたいデータにチェックを入れ、「保存」をタップします。

❸自動バックアップを行う場合は「有効」を、手動でバックアップを行う場合は「キャンセル」をタップします。

Page 4: AOSユーザーサイトWebブラウザでURLにアクセスしてください。 AOSユーザーサイト AOS Cloud iOS版 Android版 ビューア(AOS Album) Web管理画面 古い端末でのバックアップを

08

復元

AO

Sユ

ーザ

ーサ

イト

AO

S CloudiO

S版

Android

版ビ

ュー

ア(

AOS Album

)W

eb管

理画

❶ホーム画面の「復元」をタップします。

❷登録済み端末のリストが表示されます。復元したいデータをバックアップした端末をタップします。

❹位置情報の利用を許可する 場合は「常に許可」をタップします。※ AOS Cloud は 自 動 バ ッ クアップを行う為に位置情報を利用します。

❺初期設定が完了し、ホーム画面が表示されます。「今すぐバックアップ」をタップすると、データのバックアップを開始します。

❸復元したいデータのカテゴリにチェックを入れ、「復元」をタップします。※カテゴリ単位ではなく、ファイル単位で復元することも可能です。

❹確認画面が表示されますので

「続行」をタップします。

Page 5: AOSユーザーサイトWebブラウザでURLにアクセスしてください。 AOSユーザーサイト AOS Cloud iOS版 Android版 ビューア(AOS Album) Web管理画面 古い端末でのバックアップを

09

ビューア

バックアップした写真と動画データの閲覧を行う機能です。❶ホーム画面の「クラウド ギャラリー」をタップします。

❸サムネイルをタップすると、拡大表示します。

❺復元が成功した画面が表示されたら「OK」をタップします。復元完了です。

❷バックアップ済みデータのサムネイルが表示されます。※「写真」と「ビデオ」アイコンにて表示の切り替えが可能です。

Page 6: AOSユーザーサイトWebブラウザでURLにアクセスしてください。 AOSユーザーサイト AOS Cloud iOS版 Android版 ビューア(AOS Album) Web管理画面 古い端末でのバックアップを

10

Android 版

インストール

起動と新規登録

AO

Sユ

ーザ

ーサ

イト

AO

S CloudiO

S版

Android

版ビ

ュー

ア(

AOS Album

)W

eb管

理画

❶「AOS Cloud」アイコンをタップし、アプリを起動します。

❶端末のホーム画面から「Playストア」アプリを起動し、検索欄に「aos cloud」と入力し、検索します。※「aoscloud」でも検索できます。

❷「インストール」をタップし、アプリをインストールします。

❸「開く」をタップし、アプリを起動します。

❷「新規登録」をタップします。

❸AOS ユーザーサイトにて、ライセンスメールアドレスとして登録したメールアドレスと任意のパスワードを入力し「新規登録」をタップします。

ご注意 誤ったメールアドレスで登録された場合、ご契約の容量 を 表 示 し ま せん。正しいメールアドレスで再度ご登録ください。

Page 7: AOSユーザーサイトWebブラウザでURLにアクセスしてください。 AOSユーザーサイト AOS Cloud iOS版 Android版 ビューア(AOS Album) Web管理画面 古い端末でのバックアップを

11

初期設定とバックアップ

MEMO

❶権限の許可を求める画面が 表 示 さ れ ま す の で、

「続行」をタップします。

❷各種データへのアクセス許可を求める画面が表示されますので、「許可」をタップします。

❸バックアップしたいデータにチェックを入れ、右下の「保存アイコン」をタップします。

❹初期設定完了画面が表示されたら「OK」をタップします。

❺バックアップ対象データのチェックが行われます。※数分かかることがあります。その後「今すぐバックアップ」をタップします。

Page 8: AOSユーザーサイトWebブラウザでURLにアクセスしてください。 AOSユーザーサイト AOS Cloud iOS版 Android版 ビューア(AOS Album) Web管理画面 古い端末でのバックアップを

12

復元 AO

Sユ

ーザ

ーサ

イト

AO

S CloudiO

S版

Android

版ビ

ュー

ア(

AOS Album

)W

eb管

理画

❶ホーム画面の「復元」をタップします。

❷登録済み端末のリストが表示されます。復元したいデータをバックアップした端末をタップします。

❸復元したいデータのカテゴリにチェックを入れ、「復元」をタップします。※カテゴリ単位ではなく、ファイル単位で復元することも可能です。

❹確認画面が表示されますので

「OK」をタップします。

❺モバイル回線利用時の確認画面が表示されます。「続行」をタップします。

❻復元が成功した画面が表示されたら「OK」をタップします。復元完了です。

Page 9: AOSユーザーサイトWebブラウザでURLにアクセスしてください。 AOSユーザーサイト AOS Cloud iOS版 Android版 ビューア(AOS Album) Web管理画面 古い端末でのバックアップを

13

ビューア(AOS Album)従来のアプリの「クラウドギャラリー」機能が「AOS Album」として独立したアプリになりました。バックアップした画像や動画のデータの閲覧は「AOS Album」アプリにて可能です。

インストール

MEMO

❶AOS Cloud の「アル バ ム」タブをタップして「AOS Albumをインストール」をタップし、

「Play ストア」を起動します。

❷「インストール」をタップし、アプリをインストールします。

❸「開く」をタップし、アプリを起動します。

❹「AOS Album を開く」を タップし、アプリを開きます。

❺「端 末 内 デ ー タ」「ク ラ ウ ドデータ」タブにて表示の切り替えが可能です。

Page 10: AOSユーザーサイトWebブラウザでURLにアクセスしてください。 AOSユーザーサイト AOS Cloud iOS版 Android版 ビューア(AOS Album) Web管理画面 古い端末でのバックアップを

14

2 台目、3 台目の登録2台目以降のログイン時はメッセージが表示されます。

4 台目の登録

Web 管理画面

ログイン

URL https://aosboxandroid.aosbox.com/Account/LoginWeb ブラウザで URL にアクセスしてください。

AO

Sユ

ーザ

ーサ

イト

AO

S CloudiO

S版

Android

版ビ

ュー

ア(

AO

S Album

)W

eb管

理画

❶古い端末でのバックアップを停止し、新しい端末にバックアップデータを引き継ぐ場合は「はい」をタップします。

古い端末でのバックアップを継続したまま、新しい端末を追加する場合は「いいえ」をタップします。

❷確認画面が表示されますので、「続行」をタップします。

1 ライセンスに登録可能な端末は3台です。登録可能な端末数の上限に達するとメッセージが表示されログインできません。以下の情報をご用意いただき、巻末に記載のサポートセンターまでご連絡ください。

・ご利用中の ID(メールアドレス)

・ライセンスキー

・ログイン不可にする端末の種類(iPhone 6 Plus など具体的な端末名称)

❶AOS Cloudアプリと同一のメールアドレスとパスワードを入力し、「ログイン」をタップ/クリックします。

❷バックアップ済みのデータの閲覧・ダウンロードが可能です。