antenna flyer - brewery fresh american craft beerの目は見ていた。 antenna flyer yokohama,...

2
その目は見ていた。 ANTENNA FLYER YOKOHAMA, THURSDAY, AUGUST, 1, 2013 ブルワリー情報 スピークイージーエールズ&ラガーズ 所在地: カリフォルニア州 サンフランシスコ市 エヴァンスアベニュー 創業年:1997年 創業者:フォレスト・グレイ スティーブ・ブルース 醸造責任者: クシャル・ホール 主な評点: ビッグダディIPA 」92点(rb). ダブルダディIPA 」96点(rb). プロヒビションエール」93点(rb). ヴェンデッタIPA 」95点(rb) (rb = ratebeer) スピークイージー ウィークエンド!!! 黒い背景に浮かび上がる二つの訝 しげな眼。そんな印象的なロゴマー クを持つブリュワリー「スピークイ ージー・エールズ・アンド・ラガー ズ」は、1997 年にスティーブ・ブル ースとフォレスト・グレイによって 醸造を開始。かつてブッチャータウ ンと呼ばれたサンフランシスコの 一角で、ウエストコーストスタイル の良質なクラフトビールを造り続 けている。ブリュワリーの名前は、 禁酒法時代のもぐり酒場を意味す る隠語「スピークイージー」からき ている。フラッグシップビールの 「ビッグ・ダディIPA」(「ビッグダ ディ」はギャングのボスのこと【下 記※参照】)、「プロヒビション・エ ール」(「プロヒビション」は禁酒法 のこと)、シーズナルビールの「タ ルーラ・エクストラ・ペール・エー ル」(「タルーラ」は禁酒法時代を描 い た ミ ュ ー ジ カ ル 映 画 「 Bugsy Malone(ダウンタウン物語)」に登場 する、スピークイージーの妖艶な歌 FRESH FROM THE BREWERY ☆工場の出来立ての温度を保持します。 ☆アメリカ国内輸送も冷蔵トラック。 ☆船はもちろん冷蔵コンテナ使用。 ☆ワインより温度の低い 3~5度の冷蔵倉庫を使用。 ☆お取扱店でも冷蔵庫使用を 標準条件でお願いしています。 ☆「常に3℃保存」 私たちのモットーです。 ビアデリバリー 出来ます。 アンテナアメリカでは便利な 配送サービスを承っています。 クール宅急便にてお届けいたします。 詳しくは [email protected] までメールを送っていただくか 045-315-5228 までお電話で お問い合わせください。 www.antenna-america.com AntennaAmerica 姫)など、彼らのビールはいずれも 1930 年代のギャングを題材にした 名前がつけられている。さらにはセ ールス担当の求人広告には、「ヒッ トマン募集」の文字も踊る。そのユ ーモラスなセンスにファンも多く、 ネーミングやボトルのデザインに 注目が集まっている。 りとなる日本への輸出も再開した。 ※「ビッグダディー」はサンフラン シスコの超有名パブ「Toronado」の オーナー、デイヴィッド・キーン氏 (ビッグ・ダディ)に敬意を表して つけられた名前でもある。デイヴィ ッド氏はクラフトビールブームに 先駆けて、1989 年サンフランシスコ にパブをオープン。クラフトビール を愛し、その味わいを伝え続け、多 数のビアギークを生み出した。ちな みに、アンダーソンバレーもデイヴ ィッド氏の名前を冠したビール 「Brother David's Double abbey-style」「BrotherDavid's Triple abbey-style」 を醸造して いる。 の「21クラブ」(マンハッタン52丁 目)の地下の酒蔵(セラー)は、そう したスピークイージーの超高級店 でした。現在もこの店を訪れると、 もぐり酒場時代の隠し扉を名残り として見る事ができます。 店する際、やって来た客が常連かど うかを確認してから扉を開ける為 に、のぞき窓からのぞく目玉をモチ ーフにしたもの。禁酒法時代後半の 1929年、ニューヨークには約32,000 軒の「スピークイージー」がありま した。禁酒法廃止前年の1932年に は、全米に22万軒近くあったといい ます。多くは、洋服屋、床屋、薬局、 さらには葬儀屋の奥の一室で営業 したり、のぞき窓付きの地下室で営 業していました。ニューヨークの高 級レストランバーとして今も健在 30℃ 22℃ 29℃ 24℃ Sat Sun コンセプトは禁酒法時代 約4年ぶりに日本に輸入 2013 年の初め、サンフランシスコ・ ビア・ウィークに合わせてオープン した新しいタップルームも、中古品 を多用したヴィンテージ感あふれ る造りで、覗き穴付きの重厚なドア や「急なガサ入れの時に(press in case of raid)」と書かれた壁の非 常ブザーなど、もぐり酒場やギャン グの隠れ家感満載のミステリアス な雰囲気で話題になっている。サン フランシスコでも屈指の人気ブル ワリーとなった彼らは生産量、販路 ともに拡大中で、今年の 5 月には全 米で 8 州目となるイリノイ州のシカ ゴでの流通を開始し、実に約 4 年ぶ 「スピークイージー」とは、アメリ カの禁酒法時代にもぐり営業をし ていた隠れ酒場のこと。「こっそり と酒を注文する」、というのがこの 名称のが語源です。「スピークイ ージー・エールズ&ラガーズ」ブルワリーロゴに使われている大 きな目玉の絵は、もぐりの酒場に入

Upload: hathu

Post on 08-May-2018

215 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

その目は見ていた。

ANTENNA FLYER YOKOHAMA, THURSDAY, AUGUST, 1 , 2013

ブルワリー情報

スピークイージーエールズ&ラガーズ

所在地: カリフォルニア州

サンフランシスコ市

エヴァンスアベニュー

創業年:1997年

創業者:フォレスト・グレイ

スティーブ・ブルース

醸造責任者:クシャル・ホール

主な評点:

「ビッグダディIPA」92点(rb).

「ダブルダディIPA」96点(rb).

「プロヒビションエール」93点(rb).

「ヴェンデッタIPA」95点(rb)

(rb = ratebeer)

スピークイージー

ウィークエンド!!!

黒い背景に浮かび上がる二つの訝

しげな眼。そんな印象的なロゴマー

クを持つブリュワリー「スピークイ

ージー・エールズ・アンド・ラガー

ズ」は、1997 年にスティーブ・ブル

ースとフォレスト・グレイによって

醸造を開始。かつてブッチャータウ

ンと呼ばれたサンフランシスコの

一角で、ウエストコーストスタイル

の良質なクラフトビールを造り続

けている。ブリュワリーの名前は、

禁酒法時代のもぐり酒場を意味す

る隠語「スピークイージー」からき

ている。フラッグシップビールの

「ビッグ・ダディ IPA」(「ビッグダ

ディ」はギャングのボスのこと【下

記※参照】)、「プロヒビション・エ

ール」(「プロヒビション」は禁酒法

のこと)、シーズナルビールの「タ

ルーラ・エクストラ・ペール・エー

ル」(「タルーラ」は禁酒法時代を描

いたミュージカル映画「 Bugsy

Malone(ダウンタウン物語)」に登場

する、スピークイージーの妖艶な歌

FRESH FROM THE BREWERY

☆工場の出来立ての温度を保持します。

☆アメリカ国内輸送も冷蔵トラック。

☆船はもちろん冷蔵コンテナ使用。

☆ワインより温度の低い

3~5度の冷蔵倉庫を使用。

☆お取扱店でも冷蔵庫使用を

標準条件でお願いしています。

☆「常に3℃保存」

私たちのモットーです。

ビアデリバリー

出来ます。

アンテナアメリカでは便利な

配送サービスを承っています。

クール宅急便にてお届けいたします。

詳しくは [email protected]

までメールを送っていただくか

045-315-5228までお電話で

お問い合わせください。

www.antenna-america.com AntennaAmerica

姫)など、彼らのビールはいずれも

1930 年代のギャングを題材にした

名前がつけられている。さらにはセ

ールス担当の求人広告には、「ヒッ

トマン募集」の文字も踊る。そのユ

ーモラスなセンスにファンも多く、

ネーミングやボトルのデザインに

注目が集まっている。

りとなる日本への輸出も再開した。

※「ビッグダディー」はサンフラン

シスコの超有名パブ「Toronado」の

オーナー、デイヴィッド・キーン氏

(ビッグ・ダディ)に敬意を表して

つけられた名前でもある。デイヴィ

ッド氏はクラフトビールブームに

先駆けて、1989 年サンフランシスコ

にパブをオープン。クラフトビール

を愛し、その味わいを伝え続け、多

数のビアギークを生み出した。ちな

みに、アンダーソンバレーもデイヴ

ィッド氏の名前を冠したビール

「Brother David's Double

abbey-style」「Brother David's

Triple abbey-style」 を醸造して

いる。

の「21クラブ」(マンハッタン52丁

目)の地下の酒蔵(セラー)は、そう

したスピークイージーの超高級店

でした。現在もこの店を訪れると、

もぐり酒場時代の隠し扉を名残り

として見る事ができます。

店する際、やって来た客が常連かど

うかを確認してから扉を開ける為

に、のぞき窓からのぞく目玉をモチ

ーフにしたもの。禁酒法時代後半の

1929年、ニューヨークには約32,000

軒の「スピークイージー」がありま

した。禁酒法廃止前年の1932年に

は、全米に22万軒近くあったといい

ます。多くは、洋服屋、床屋、薬局、

さらには葬儀屋の奥の一室で営業

したり、のぞき窓付きの地下室で営

業していました。ニューヨークの高

級レストランバーとして今も健在

30℃ 22℃

29℃ 24℃

Sat Sun

コンセプトは禁酒法時代

約4年ぶりに日本に輸入

2013 年の初め、サンフランシスコ・

ビア・ウィークに合わせてオープン

した新しいタップルームも、中古品

を多用したヴィンテージ感あふれ

る造りで、覗き穴付きの重厚なドア

や「急なガサ入れの時に(press in

case of raid)」と書かれた壁の非

常ブザーなど、もぐり酒場やギャン

グの隠れ家感満載のミステリアス

な雰囲気で話題になっている。サン

フランシスコでも屈指の人気ブル

ワリーとなった彼らは生産量、販路

ともに拡大中で、今年の 5月には全

米で8州目となるイリノイ州のシカ

ゴでの流通を開始し、実に約 4年ぶ

「スピークイージー」とは、アメリ

カの禁酒法時代にもぐり営業をし

ていた隠れ酒場のこと。「こっそり

と酒を注文する」、というのがこの

名称のが語源です。「スピークイ

ージー・エールズ&ラガーズ」の

ブルワリーロゴに使われている大

きな目玉の絵は、もぐりの酒場に入

ANTENNA FLYER www.antenna-america.com

Brewery Information Speakeasy Ale & Lagers

Location : Evans Ave, San Francisco, California Year of Established : 1997 Founder : Steve Bruce Forest Gray Director of Brewing: Kushal Hall Rating: “Big Daddy IPA” 92 (rb). “Double Daddy IPA” 96 (rb). “Prohibittion Ale” 93 (rb). “Vendetta IPA” 95 (rb). (rb = ratebeer) (BA = Beer advocate)

Speakeasy Weekend!!!

Speakeasy has been making great craft beer in San Francisco since first opening in 1997. Located in an industrial area of Bayview / Hunters Point, two large eyes peering out from a black background are painted on the side of the building to guide visitors to the entrance on their loading dock. These shifty and shadowy eyes are a mysterious part of the Speakeasy logo, which is also used on their labels and merchandise. Speakeasy’s flagship beers are Big Daddy IPA, Prohibition Ale, and the seasonal releases Scarlett Red Rye and Tallulah Extra Pale Ale. Big Daddy refers to the

FRESH FROM THE BREWERY

☆PICKED UP FROM THE

BREWERY

IN A REFRIGERATED TRUCK.

☆SHIPPED ACROSS THE PACIFIC

IN A CHILLED CONTAINER.

☆KEPT IN COLD STORAGE UNTIL

IT’S SERVED TO YOU.

☆ “ALWAYS 3℃”

THAT’S OUR MOTTO .

We Deliver ! Don’t have time to make it down to the

shop? No sweat! Give us a call and enjoy

our shop prices from the comfort of your

couch. We deliver directly from our coolers

to your home (of course using refrigerated

shipping to maintain our quality standards.)

For details, either e-mail

[email protected] or give us a

call 045-315-5228

AntennaAmerica YOKOHAMA, THURSDAY, AUGUST, 1 , 2013

In 1932, the year before the repeal of Prohibition, there were approximately 220,000 in operation across the US> Many tailors, barbers, pharmacists, and even morticians would run their legitimate business as a front for offering alcohol under the table. One of the most prestigious speakeasies, The 21 Club in NY, is still in business today, and as a vestige to the speakeasy era, you can still see the hidden door. Shhhh!

The Eyes Have It.

mobster bosses that were often oversaw illegal alcohol rackets, while Prohibition ale pays homage to the 13 years between 1920 and 1933 in which the sale, production, and transportation of alcohol was outlawed. Tallulah is the name of a character in the musical Bugsy Malone, based on events during the Prohibition Era in New York City.

The word "Speakeasy" is the name given to the secret bars that continued to sell alcohol during the Prohibition Era in America. The eyeballs that are used prominently in Speakeasy's design are meat to represent a pair of eyeballs looking through a peephole to confirm that the person requesting access wasn't a member of law enforcement.

30℃ 22℃

29℃ 24℃

Sat Sun

Concept of Brewery in the prohibition era.

Imported to Japan for the first time in four years.

With a love for the sinister and the underground, Speakeasy operates out of a corner of this city once known as Butchertown. The original taproom features 12 taps of the brewery's finest, not to

mention lots of fun little speakeasy-themed touches, like a buzzer to press "in case of raid," a cool neon "Shhhh!" sign, and a heaping helping of that SF standby, reclaimed wood. Speakeasy launched distribution in Chicago this May, making this the brewery’s first entry into the Midwest, and part of a continued expansion that will see the brewery grow to over a dozen new markets in 2013. With such a rich history of the prohibition era, they felt that Chicago was a natural fit.

This Weekend Draft Beer Speakeasy Big Daddy IPA Speakeasy Double Daddy Imperial IPA Speakeasy Vendetta IPA Speakeasy The Witness