annual report 2010 - naist · hiroshi taneda, yuki mizuta, keisuke ando, yuki oda, hiroyuki masuda,...

22
Annual Report 2010 Photonic Device Science Laboratory Graduate School of Materials Science

Upload: others

Post on 23-Jul-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Annual Report 2010

Photonic Device Science LaboratoryGraduate School of Materials Science

Preface

The goal of our laboratory is the creation of advanced photonic devices that can fulfill

challenging roles in this information-intensive and increasingly aged society. To achieve this, we

are vigorously engaged in research and development into the field of photonic materials, and are

continuously examining new functionalities in our search for photonic elements that can achieve

faster and more flexible handling of optical images.

本研究室では,高度情報化社会・超高齢化社会で中心的役割を担う画像情報を高速かつ柔軟に処理す

るための新しい光機能性の物質科学と素子機能創成の研究開発を目指します.

Index

1. People at Our Laboratory

2. Scientific Contributions

3. List of Publications

4. Collaborations

5. Honor of Awards & News Releases

6. Recreational Events

7. Dissertations

8. Career Options after Graduation

9. List of Members

10. Site Plan

1. People at Our Laboratory

1.1 Retinal prosthesis

【Student Members】

Yi-Li PAN, Yuki SAGAWA, Shingo TOMIMATSU, Ayumu MURAKAMI, Takasuke ITO, Takuya KITAO

Artificial Sight is an attempt to partially restore vision by electrically stimulating retinal cells in order to counteract the effects of illness caused by photoreceptor dysfunction, such as pigmentary degeneration of retina (retinitis pigmentosa) and age-related macular degeneration (AMD). The ultimate goal of this course is the development of a CMOS-based retinal chip.

網膜色素変性症や加齢黄斑変性症などの視細胞機能不全に由来する疾患に対して,

網膜細胞を電気刺激することで光覚を一部再建しようとする試みが人工視覚です.本講

座では CMOS-LSI 技術を用いて網膜刺激チップの研究開発に取り組んでいます.

1.2 Implanted sensors in mouse brain

【Student Members】

Ayato TAGAWA, Arata NAKAJIMA, Yosmongkol Sawadsaringkarn, Masakazu KUWAYAMA, Hiroshi TANEDA, Yuki MIZUTA, Keisuke ANDO, Yuki ODA, Hiroyuki MASUDA,

As part of our research into the brain’s mechanisms of memory and learning, we are studying devices that can be implanted into the brains of living mice in order to study brain-imaging interactions. With these implanted chips, we can apply stimuli and obtain highly sensitive measurements of internal events -- experimental techniques that were impossible with conventional methods.

脳における記憶・学習の形成の仕組みを解明するため、生きているマウスの脳内へ埋め

込み脳機能イメージングをおこなうためのデバイス研究をしています。 脳内に埋め込

むことにより、刺激を与え、脳の内部で高感度センシングを行うことが可能となり、従

来法では不可能な計測の実現が期待されます。

1.3 Chemo-photonics

【Student Members】

Sanshiro SHISHIDO, Yuji FUJIOKA, Hitoshi MATSUOKA

We look forward to further advances in our micro-Total Analysis System (μTAS), which is based on a chip capable of performing chemical analysis. The μTAS chip combines fluid channels, valves, sensors and other fluid and mechanical components on a glass substrate several mm square, and is capable of providing fast, highly efficient and inexpensive chemical analysis. Our laboratory is working to incorporate additional sensing capabilities from CMOS technology and signal processing into these chips.

数 mm 角の小さなガラス基板上の流路にバルブやセンサなど集積化したμ

TAS(micro-Total Analysis System)は 短時間、高効率、低コストな化学分析を実現す

るための手法として期待されています。 本研究室では、CMOS デバイスによるセンシン

グや信号処理技術を応用し、より高機能なμTAS 技術を目指した研究を行っています。

1.4 Development of opto-electronic neural interface and neuro-LSI

hybrid BMI using LSI microchip technology 【Student Member】

Hiroshi KIMURA

Based on bio-implantable LSI technology, we develop multifunctional neural interface microchip which can stimulate and observe the neural cell using both light and electricity. We will demonstrate feasibility of the proposed LSI-based neural interface and BMI technology. We also pursue a new breakthrough to propose and demonstrate hybrid logic systems consisting of biological and LSI systems.

生体埋め込み CMOS LSI 技術を用いて、光と電気によって神経細胞を刺激・計測

できる多機能ニューラルインターフェースマイクロチップを開発し、革新的な BMI 技

術の実現を目指します。マイクロチップを用いた in vitroおよび in vivo での新しい BMI

技術を実証するとともに、チップ上の培養神経細胞システムとマイクロチップの演算機

能をリンクさせた『ニューロ-LSI 融合システム』の基礎メカニズムを探求・構築します。

2. Scientific Contributions

研究内容,研究成果をポスターに取りまとめています. 詳しくはこちら(ファイルサイズ 4.3MB)をご覧ください。

3. List of Publications (Published between April 2010 and March 2011)

Papers 1. Kiyotaka Sasagawa, Masahiro Mitani, Tetsuya Sugiyama, Toshihiko Noda, Takashi Tokuda,

Jun Ohta, “Implantable Image Sensor with Light Guide Array Plate for Bioimaging”, Jpn. J. Appl. Phys., 49, 4, 04DL03 (2010)

2. Ayato Tagawa, Masahiro Mitani, Hiroki Minami, Toshihiko Noda, Kiyotaka Sasagawa,

Takashi Tokuda, Jun Ohta, “CMOS-based Multimodal Sensor for In Vivo Brain Function Imaging with a Function for Simultaneous Cell Stimulation”, Jpn. J. Appl. Phys., 49, 4, 04DL02 (2010)

3. Takuma Kobayashi, Ayato Tagawa, Toshihiko Noda, Kiyotaka Sasagawa, Takashi Tokuda,

Yumiko Hatanaka, Hideki Tamura, Yasuyuki Ishikawa, Sadao Shiosaka, Jun Ohta, “Potentiometric Dye Imaging for Pheochromocytoma and Cortical Neurons with a Novel Measurement System Using an Integrated Complementary Metal–Oxide–Semiconductor Imaging Device”, Jpn. J. Appl. Phys., 49, 117001, 7 (2010)

4. T. Tokuda, Y. Takeuchi, Y. Sagawa, T. Noda, K. Sasagawa, K. Nishida, T. Fujikado, J. Ohta,

“Development and in vivo Demonstration of CMOS-Based Multichip Retinal Stimulator With Simultaneous Multisite Stimulation Capability”, IEEE Trans. Biomedical Circuits and Systems, 4, 6, 445-453 (2010)

5. 宍戸 三四郎, 小黒 康裕, 野田 俊彦, 笹川 清隆, 徳田 崇, 太田 淳, ” 光を用いた脳活動計測用

CMOS イメージングデバイスの開発”, 電気学会論文誌 C IEEJTrans. EIS, 131, 1, 76-82 (2011)

6. 徳田 崇, 藤岡 侑司, 宍戸 三四郎, 野田 俊彦, 笹川 清隆, 垣内 喜代三, 太田 淳, “標準プロセ

スによる偏光分析 CMOS イメージセンサの機能向上”, 映像情報メディア学会誌, 65, 3 93-97 (2011)

International Conference 1. Takashi Tokuda, Jun Ohta, Kiyomi Kakiuchi, "Polarization-analyzing CMOS image sensors

with monolithically embedded wire grid structure", CMOS Emerging Technologies workshop 2010, 2010/5/21, Whistler, Canada

2. Jun Ohta,"Implantable Microelectronic Devices for Biomedical Applications", INC6 (The 6th

International Nanotechnology Conference on Communications and Cooperation), 2010/5/19, Grenoble-Minatec, France (invited)

3. Takuma Kobayashi, Ayato Tagawa, Toshihiko Noda, Kiyotaka Sasagawa, Takashi Tokuda,

Yumiko Hatanaka, Hideki Tamura, Yasuyuki Ishikawa, Sadao Shiosaka, Jun Ohta, "Potentiometric dye imaging for pheochromocytoma and cortical neurons with a novel complementary metal-oxide semiconductor imaging sensor", Beyond Brain Machine

Interface Workshop: From Senses to Cognition, 2010/6/20, Long Beach Convention Center, USA

4. S. Shishido, T. Noda, K. Sasagawa, T. Tokuda J. Ohta, "Polarization-Analyzing Image Sensor

in 65nm CMOS Process", NANOPHOTONICS 2010, 2010/6/1, EPOCAL TSUKUBA, Japan 5. Jun OHTA, "Retinal prosthesis devices", JSPS Sweden-Japan Colloquium Nanofabrication

and Functional Device, 2010/6/15, Linköpings, Sweden (invited) 6. Jun OHTA, "Smart CMOS image sensors for biomedical applications", EITC-2010, 2010/8/15,

Stanford Univ. USA (invited) 7. K. Sasagawa, T. Noda, T. Tokuda, M. S. Islam J. Ohta, "Metallic Nano-Slit Array Lens for

Spatial Resolution Improvement of In-vivo CMOS image sensor", SSDM 2010, 2010/9/24, University of Tokyo, Japan

8. T. Noda, S. Tomimatsu, K. Sasagawa, T. Tokuda, Y. Terasawa, K. Nishida, T. Fujikado J.

Ohta, "Fabrication and in vivo Evaluation of High Performance Stimulus Electrodes Employed in a CMOS Chip for Retinal Prosthesis", SSDM 2010, 2010/9/22, University of Tokyo, Japan

9. Arata Nakajima, Toshihiko Noda, Kiyotaka Sasagawa, Takashi Tokuda,Yasuyuki Ishikawa,

Sadao Shiosaka, Jun Ohta, "Planer Multi Electrode Array Coupled CMOS Image Sensor for in vitro Electrophysiology", SSDM 2010, 2010/9/24, University of Tokyo, Japan

10. Sanshiro Shishido,Toshihiko Noda, Kiyotaka Sasagawa, Takashi Tokuda, Jun Ohta,

"Polarization Analyzing Image Sensor with Monolithically Embedded Polarizer using 65nm CMOS Process", SSDM 2010, 2010/9/23, University of Tokyo, Japan

11. Takashi Tokuda, Yuki Sagawa, Toshihiko Noda, Kiyotaka Sasagawa, Kentaro Nishida,

Takashi Fujikado, Jun Ohta, "A CMOS-Based Multichip Flexible Retinal Stimulator for Simultaneous Multi-Site Stimulation", EMBC2010, 2010/9/4, Buenos Aires, Argentina

12. Kiyotaka Sasagawa, Toshihiko Noda, Takashi Tokuda, Jun Ohta, "W-Band Photonic Signal

Generation Based on Frequency Doubling", OSA Frontiers in optics 2010, 2010/10/25,Rochester Riverside Conention Center, NY, USA

13. Yi-Li Pan, Toshihiko Noda, Kiyotaka Sasagawa, Takashi Tokuda, Jun Ohta, "Optimization

of Sputtering Condition of IrOx Stimulation Electrode for Retinal Prosthesis", M&BE6, 2011/3/16, Sendai International Center, Japan

14. Yosmongkol Sawadsaringkarn, Takuma Kobayashi, Toshihiko Noda, Kiyotaka Sasagawa,

Takashi Tokuda, Jun Ohta, "CMOS-based Biomedical Photonic LSI (BpLSI) for dual-color on-chip bioimaging", M&BE6, 2011/3/16, Sendai International Center, Japan

Domestic Conference 1. 田川 礼人, 小林 琢磨, 野田 俊彦,笹川 清隆,徳田 崇,太田 淳, "脳深部機能計測用マルチファンクショナル CMOS イメージセンサの開発", 学術会議シンポジウム, 2010/4/9, 日本学術会議講堂

2. 徳田 崇, 太田 淳, "CMOS技術によるオンチップバイオイメージング・バイオインターフェースデバイス", LSIとシステムのワークショップ 2010, 2010/5/18, 北九州国際会議場

3. 中島 新, 野田 俊彦, 笹川 清隆, 徳田 崇, 太田 淳, "In vitro神経活動計測のための多点電極アレイ一体型 CMOSイメージセンサの開発", LSIとシステムのワークショップ 2010, 2010/5/18, 北九州国際会議場

4. 田川 礼人, 水田 裕樹, 種子田 浩志, 小林 琢磨, 野田 俊彦, 笹川 清隆, 徳田 崇, 太田 淳, "脳

深層部機能計測用埋込型スマート CMOS イメージセンサ", 情報センシング研究会, 2010/5/31, 東京大学 本郷キャンパス

5. 野田 俊彦, 冨松 慎吾, 笹川 清隆, 徳田 崇, 太田 淳, "CMOS チップ搭載人工視覚デバイス用

高性能刺激電極の作製", 電気学会 E 部門総合研究会 バイオ・マイクロシステム研究会, 2010/6/18, 東京大学生産技術研究所

6. 宍戸 三四郎, 野田 俊彦, 笹川 清隆, 徳田 崇, 太田 淳, "65nm CMOS プロセスを用いた偏光計測イメージセンサの設計・開発", 情報センシング研究会, 2010/7/23, 常翔学園大阪センター・梅田

7. 宍戸 三四郎, 野田 俊彦, 笹川 清隆, 徳田 崇, 太田 淳, "65nm CMOS プロセスでの偏光計測

イメージセンサの開発", 映像情報メディア学会, 2010/8/31, 愛媛大学 8. 笹川 清隆, 種子田 浩志, 野田 俊彦, 徳田 崇, 太田 淳, "干渉フィルタおよびライトガイドアレイを搭載した in-vivo用蛍光イメージセンサ", 映像情報メディア学会, 2010/8/31, 愛媛大学

9. 太田 淳, "Imager/MEMS/Medical/Display分野 の技術動向", ICD Summer Workshop 2010,

2010/8/3,宮島広島 10. 藤岡 侑司, 野田 俊彦, 笹川 清隆, 徳田 崇, 寺尾 公維, 西山 靖浩, 堤 健, 垣内 喜代三, 太田

淳, "インライン不斉計測のための偏光分析 CMOSイメージセンサの開発", 第 11回情報フォトニクス研究グループ研究会(秋合宿), 2010/9/24, 宇都宮大学日光自然ふれあいハウス

11. 種子田 浩志, 水田 裕樹, 田川 礼人, 野田 俊彦, 笹川清隆, 徳田 崇, 太田 淳, "in vivo 脳機能イメージングに向けたライトガイドアレイ搭載 CMOS センサの開発", 第 11 回情報フォトニクス研究グループ研究会(秋合宿), 2010/9/24, 宇都宮大学日光自然ふれあいハウス

12. 笹川 清隆, 野田 俊彦, 徳田 崇, 太田 淳, "メタルナノスリットアレイを用いた in-vivo 蛍光イメージセンサの空間分解能向上法の検討", 第 71回応用物理学会, 2010/9/16, 長崎大学

13. 宍戸 三四郎, 野田 俊彦, 笹川 清隆, 徳田 崇, 太田 淳, "65nm CMOS プロセスを用いた

偏光計測イメージセンサの性能向上", 情報センシング研究会, 2010/9/27, 機械振興会館 14. 小林 琢磨, 田川 礼人, Yosmongkol Sawadsaringkarn, 野田 俊彦, 笹川 清隆, 徳田 崇, 畠中 由美子, 田村 英紀, 石川 保幸, 塩坂 貞夫, 太田 淳, "バイオメディカルフォトニック LSIによる培養神経細胞のオンチップ電位感受性色素イメージング", 第 25回生体・生理工学シンポジウム, 2010/9/24, 岡山大学

15. 小林 琢磨, 田川 礼人, Yosmongkol Sawadsaringkarn, 野田 俊彦, 笹川 清隆, 徳田 崇, 畠中

由美子, 田村 英紀, 石川 保幸, 塩坂 貞夫, 太田 淳, "バイオメディカルフォトニック LSIによる生体脳視覚野における神経細胞の電位イメージング", 第 71回応用物理学会, 2010/9/16, 長崎大学

16. 藤岡 侑司, 野田 俊彦, 笹川 清隆, 徳田 崇, 寺尾 公維, 西山 靖浩, 堤 健, 垣内 喜代三, 太田

淳, "リアルタイム不斉計測に向けた偏光分析 CMOSイメージセンサの開発", 第 71回応用物理学会, 2010/9/16, 長崎大学

17. 村上 歩, 佐川 祐樹, 冨松 慎吾, 野田 俊彦, 笹川 清隆, 徳田 崇, 金 日龍, 大槻 主税, 太田

淳, "貫通コンタクト構造とハイブリッド樹脂を利用した人工視覚デバイスの実装", 第 71回応用物理学会, 2010/9/16, 長崎大学

18. Takuma Kobayashi, Ayato Tagawa, Toshihiko Noda, Kiyotaka Sasagawa, Takashi Tokuda,

Yumiko Hatanaka, Hideki Tamura, Yasuyuki Ishikawa, Sadao Shiosaka, Jun Ohta, "Potentiometric dye imaging for cortical neurons with a novel measurement system using a implantable CMOS imaging device", Neuro 2010, 2010/9/3, 神戸コンベンションセンター

19. 中島 新, 野田 俊彦, 笹川 清隆, 徳田 崇, 石川 保幸, 塩坂 貞夫, 太田 淳, "多点神経計測のための光電位 CMOSイメージセンサの開発", ADIST2010, 2010/10/21, 名古屋国際センター

20. 安藤 圭祐, 種子田 浩志, 水田 裕樹, 野田 俊彦, 笹川 清隆, 徳田 崇, 太田 淳, "ライトガイド

アレイ構造による in vivo 脳神経 CMOS イメージセンサの高空間分解能化", ADIST2010, 2010/10/21, 名古屋国際センター

21. 伊藤 卓祐, 北尾 拓也, 佐川 祐樹, 冨松 慎吾, 村上 歩, 野田 俊彦, 笹川 清隆, 徳田 崇, 太田

淳, "脳刺激・計測用 CMOSチップ搭載フレキシブルデバイスの開発", ADIST2010, 2010/10/21, 名古屋国際センター

22. 小林 琢磨, Yosmongkol Sawadsaringkarn, 田川 礼人, 野田 俊彦, 笹川 清隆, 徳田 崇, 畠中 由美子, 田村 英紀, 石川 保幸, 塩坂 貞夫, 太田 淳, "BpLSIデバイスを用いた培養神経細胞、脳スライス、視覚野での電位感受性色素イメージング", ADIST2010, 2010/10/21, 名古屋国際センター

23. 野田 俊彦, 佐川 祐樹, 村上 歩, 冨松 慎吾, 笹川 清隆, 徳田 崇, 西田 健太郎, 不二門 尚, 太

田 淳, "超小型 CMOSチップを分散配置したフレキシブル人工視覚デバイスの開発", 第 27回"センサ・マイクロマシンと応用システム"シンポジウム, 2010/10/15,くにびきメッセ島根

24. Yi-Li Pan, Toshihiko Noda, Kiyotaka Sasagawa, Takashi Tokuda, Jun Ohta, "Fabrication

and Characterization of High Charge Delivery Capacity Neural Stimulatoin electrode for Retinal Prosthesis", GIST-NCTU-NAIST Joint Symposium 2010, 2010/11/5, NAIST

25. 小林 琢磨, 田川 礼人, サワドサリンカーン ヨスモンコル, 野田 俊彦, 笹川 清隆, 徳田 崇,

畠中 由美子, 田村 英紀, 石川 保幸, 塩坂 貞夫, 太田 淳, "バイオメディカルフォトニック LSI による神経細胞の電位イメージング", BMB2010, 2010/12/7, 神戸国際会議場

26. 野田 俊彦, 笹川 清隆, 徳田 崇, 不二門 尚, 太田 淳, "高分解能人工網膜デバイスの開発", 第

3回脳プロ公開シンポジウム, 2011/2/5, 学術総合センター 27. 笹川 清隆, 安藤 圭祐, 種子田 浩志, 水田 裕樹, 田川 礼人, 小林 琢磨, 野田 俊彦, 徳田 崇,

太田 淳, "In-vivo 脳神経蛍光イメージング用ライトガイドアレイ搭載 CMOS イメージセンサ", 光エレクトロニクス研究会(信学技報), 2011/3/4, 機械振興会館

28. 水田 裕樹, 田川 礼人, 小林 琢磨, 野田 俊彦, 笹川 清隆, 徳田 崇, 畠中 由美子, 田村 英紀,

塩坂 貞夫, 石川 保幸, 太田 淳, "埋込型脳機能イメージングシステムの画質向上に関する研究", 第 9回関西学生研究論文講演会, 2011/3/10, 大阪大学

29. 種子田 浩志, 水田 裕樹, 田川 礼人, 小林 琢磨, 野田 俊彦, 笹川 清隆, 徳田 崇, 畠中 由美子, 田村 英紀, 石川 保幸, 塩坂 貞夫, 太田 淳, "生体内蛍光イメージングの高解像度化に向けたライトガイドアレイ搭載 CMOSセンサの開発", 第 9回関西学生研究論文講演会, 2011/3/10, 大阪大学

30. 太田 淳, "ヘルスケアデバイス・生体埋め込み用 LSIに対する要求", 第 58回応用物理学関係連合講演会, 2011/3, 神奈川工科大学 (invited)

31. 木村 大志, 野田 俊彦, 笹川 清隆, 徳田 崇, 太田 淳, "1分子デジタル計数への応用を目指した

マルチファンクショナル CMOS イメージセンサ", 第 58 回応用物理学関係連合講演会 , 2011/3/27, 神奈川工科大学

32. 野田 俊彦, 冨松 慎吾, 村上 歩, 佐川 祐樹, 北尾 拓也, 伊藤 卓祐, 寺澤 靖雄, 田代 洋行, 神

田 寛行, 笹川 清隆, 徳田 崇, 不二門 尚, 太田 淳, "凸形刺激電極と CMOS チップを搭載したフレキシブル人工視覚デバイスの作製と機能実証", 第 58 回応用物理学関係連合講演会, 2011/3/26, 神奈川工科大学

33. 伊藤 卓祐, 北尾 拓也, 佐川 祐樹, 冨松 慎吾, 村上 歩, 野田 俊彦, 笹川 清隆, 徳田 崇, 太田

淳, "CMOS チップ搭載脳刺激・計測用スマート電極デバイス", 第58回応用物理学関係連合講演会, 2011/3/26, 神奈川工科大学

34. 増田 博之, 水田 祐樹, 野田 俊彦, 笹川 清隆, 徳田 崇, 畠中 由美子, 田村 英紀, 石川 保幸,

塩坂 貞夫, 太田 淳, "in vivo 蛍光イメージセンサへのスリット加工光ファイバ搭載による励起光広域照射", 第 58回応用物理学関係連合講演会, 2011/3/26, 神奈川工科大学

35. Pan Yi-Li, 野田 俊彦, 笹川 清隆, 徳田 崇, 太田 淳, "スパッタリングによる高効率 IrOx刺激電極の製作", 第 58回応用物理学関係連合講演会, 2011/3/26, 神奈川工科大学

36. Sawadsaringkarn Yosmongkol, 小林 琢磨, 野田 俊彦, 笹川 清隆, 徳田 崇, 太田 淳, "二色フィルタ搭載蛍光観察バイオメディカルフォトニック LSI", 第 58 回応用物理学関係連合講演会, 2011/3, 神奈川工科大学

37. 安藤 圭祐, 種子田 浩志, 野田 俊彦, 笹川 清隆, 徳田 崇, 太田 淳, "ライトガイドアレイ構造

によるマウス脳スライスの高空間分解能イメージング", 電気学会全国大会, 2011/3, 大阪大学 38. 北尾 拓也, 伊藤 卓祐, 佐川 祐樹, 冨松 慎吾, 村上 歩, 野田 俊彦, 笹川 清隆, 徳田 崇, 太田

淳, "貫通コンタクト電極型人工視覚デバイスの作製と機能実証", 電気学会全国大会, 2011/3/, 大阪大学

39. 松岡 均, 藤岡 侑司, 野田 俊彦, 笹川 清隆, 徳田 崇, 寺尾 公維, 西山 靖浩, 垣内 喜代三, 太

田 淳, "μTAS搭載用偏光分析 CMOSイメージセンサの機能向上", 電気学会全国大会, 2011/3, 大阪大学

4. Collaborations 4.1 Projects

CREST (Competitive Funding for Team-based Basic Researches) – JST (Japan Science and Technology) between FY2007 - FY2012

Research Area: Photonics and Quantum Optics for the Creation of Innovative Functions Research Theme: Development of Biomedical Photonic LSIs Principal Investigator: Prof. Jun Ohta Maim Research Collaborators: Prof. Sadao Siosaka, Graduate School of Biological Sciences, Nara Institute of Science and Technology, Prof. Amami Kato, School of Medicine, Kinki University

CREST (Competitive Funding for Team-based Basic Researches) – JST (Japan

Science and Technology) between FY 2010 - FY 2015

Research Area: Creation of Nanosystems with Novel Functions through Process Integration

Research Theme: Digital counting systems for biological assay Principal Investigator: Prof. Hiroyuki Noji, The Univeristy of Tokyo Research Collaborator: Assistant Prof. Kiyotaka Sasagawa

SRPBS (Strategic Research Program for Brain Science) – Ministry of Education,

Culture, Sports, Science and Technology, between FY 2007 - FY 2012

Research Area: Brain Machine Interface Development Research Theme: Development of Retinal Prosthesis Devices with High Resolution Principal Investigator: Prof. Jun Ohta

Research Seeds Quest Program – JST (Japan Science and Technology) between FY2009 – FY 2010

Research Area: Multi-Discipline Research Theme: An imaging device implanted in mouse deep brain with wireless communication function and ultra-low invasiveness Principal Investigator: Prof. Jun Ohta

The Asahi Glass Foundation Research Grant Program – Asahi Glass Co., Ltd, between FY2008 – FY2010

Type of Grant: Task-Oriented Research Grants Research Theme: Study on Distributed-Type Artificial Vision Devices Principal Investigator: Prof. Jun Ohta

PRESTO (Precursory Research for Embryonic Science and Technology) – JST

(Japan Science and Technology) between FY 2010 – FY2013

Research Area: Decoding and Controlling Brain Information Research Theme: Development of opto-electronic neural interface and neuro-LSI hybrid BMI using LSI microchip technology Principal Investigator: Associate Prof. Takashi Tokuda

Grants-in Aid for Scientific Research – JSPS (Japan Society for the Promotion of

Science)

6 projects accepted by JSPS funds were promoted.

Funds in FY2010 1 project accepted by JSPS funds was promoted.

Funds by NAIST in FY2010

6 projects accepted by NAIST internal competitive funds were promoted.

5. Honor of Awards & News Releases (between April 2010 and March 2011)

5.1 Awards 2010.11 ポスター賞 笹川 清隆, 田川 礼人, 水田 裕樹, 種子田 浩志, 野田 俊彦, 徳田 崇, 太田 淳 “脳機能計測用バイオメディカルフォトニック LSI の開発と機能評価(1)” CREST「光・光量子科学技術の新展開」領域の第 3 回公開シンポジウム 2010.12 優秀研究発表賞 田川 礼人, 南 裕樹, 三谷 昌弘, 野田 俊彦, 笹川 清隆, 徳田 崇, 太田 淳 “マウス脳深部神経活動 in vivo 計測用マルチファンクショナル CMOS イメージセ ンサの開発” 映像情報メディア学会 情報センシング研究会 ITE(The Institute of Image information and Television Engineers) 2011. 3 優秀講演賞

種子田 浩志, 水田 裕樹, 田川 礼人, 小林 琢磨, 野田 俊彦, 笹川 清隆, 徳田

崇, 畠中 由美子, 田村 英紀, 石川 保幸, 塩坂 貞夫, 太田 淳

“生体内蛍光イメージングの高解像度化に向けたライトガイドアレイ搭載 CMOS センサの開発” 応用物理学会 日本光学会 情報フォトニクス研究グループ

第 9 回関西学生研究論文講演会

5.2 News Releases 2010.4.23 Nikkei Sangyo Shimbun (morning edition, P9) 2011.3.8 Nikkei Tech-On! http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110308/190161/ 2011.3.9 Nikkei Sangyo Shimbun (morning edition, P7)

6. Recreational Events

Short trip to Kumano Kodo area (one of UNESCO World Heritage Sites) Kumano Kodo is an ancient pilgrimage route spreading around in Wakayama Pref. Surrounded by deep mountains, we had a wonderful time, cruising, eating local food, a firework festival and so on. Not only trips but any occasions are really helpful to get to know each other. BBQ softball tournament excursion to Kyoto farewell party

7. Dissertations

7.1 Doctoral Course Students 宍戸 三四郎 生体計測に向けた高機能 CMOS イメージセンサの研究

(Sanshiro SHISHIDO) 田川 礼人 脳深部神経活動イメージング用 埋込型高機能 CMOS センサに

(Ayato TAGAWA) 関する研究 7.2 Master Course Students 桑山 将和 CMOSイメージセンサを用いた自由行動マウスの in vivo脳機能 (Masakazu KUWAYAMA) イメージング計測における無線化の研究

佐川 祐樹 CMOS チップ搭載フレキシブル脳刺激・計測デバイスの機能設 (Yuki SAGAWA) 計と実証 種子田 浩志 生体内蛍光イメージングの高解像度化に向けたライトガイドア (Hiroshi TANEDA) レイ搭載 CMOS センサに関する研究 冨松 慎吾 弾丸型 Pt 電極搭載 CMOS 人工視覚デバイスに関する研究 (Shingo TOMIMATSU) 藤岡 侑司 偏光分析 CMOS イメージセンサの高精度化と in situ 不斉計測 (Yuji FUJIOKA) への応用 水田 裕樹 埋込型脳機能イメージングシステムの画質向上に関する研究 (Yuki MIZUTA) 村上 歩 貫通コンタクト電極構造に向けた人工視覚デバイスの高機能実 (Ayumu MURAKAMI) 装

All dissertations are written and presented in Japanese.

8. Career Options after Graduation NTT Electronics Corporation, Omron Corporation, Panasonic Corporation, Renesas Micro Systems Co., Ltd , Seiko Epson Corporation, Shinko Electric Industries Co., Ltd, Sysmex Corporation, Terasaki Electric Co., Ltd,

(Alphabetical order) NTT エレクトロニクス株式会社,オムロン株式会社,シスメックス株式会社,新光電気工 業株式会社,セイコーエプソン株式会社(2 名),寺崎電気産業株式会社,パナソニック株式

会社,ルネサスマイクロシステム株式会社 (50 音順)

9. List of Members (as of March 2011)

Name Title Email Address

(add “naist.jp”)

Jun OHTA Professor ohta@ms. Takashi TOKUDA Associate Professor tokuda@ms. Kiyotaka SASAGAWA Assistant Professor sasagawa@ms. Toshihiko NODA Assistant Professor t-noda@ms. Kenzo SHODO Research Associate shodo@ms. Yasuo TERASAWA Research Associate Yumiko HATANAKA Ph.D. Researcher hata-y@ms. Takuma KOBAYASHI Ph.D. Researcher ta-kobay@bs. Yoshiko NODA Research Associate yoshiko-n@ms. Mayumi MOTOYAMA Research Associate motoyama@ms. Ai HACHISUKA Research Associate hachisuka@ms.

Sanshiro SHISHIDO D3 s-sanshiro@ms. Ayato TAGAWA D2 t-ayato@ms. Arata NAKAJIMA D2 n-arata@ms. Yosmongkol SAWADSARINGKARN

D1 yo-sawadsaring@ms.

Yi-Li PAN D1 p-yili@ms. Masakazu KUWAYAMA M2 k-masakazu@ms. Yuki SAGAWA M2 sa-yuki@ms. Hiroshi TANEDA M2 t-hiroshi@ms. Shingo TOMIMATSU M2 t-shingo@ms. Yuji FUJIOKA M2 f-yuji@ms. Yuki MIZUTA M2 m-yuki@ms. Ayumu MURAKAMI M2 m-ayumu@ms. Keisuke ANDO M1 a-keisuke@ms. Takasuke ITO M1 i-takasuke@ms. Yuki ODA M1 od-yuki@ms. Takuya KITAO M1 ki-takuya@ms. Hiroshi KIMURA M1 k-hiroshi@ms. Hiroyuki MASUDA M1 m-hiroyuki@ms. Hitoshi MATSUOKA M1 m-hitoshi@ms.

10. Site Plan Photonic Device Science Laboratory Graduate School of Materials Science Nara Institute of Science and Technology 8916-5, Takayama, Ikoma Nara 630-0101, JAPAN

Photonic Device Science Laboratory is on the 6th floor of Materials Science F wing. For further information, please visit http://www.naist.jp/en/about_naist/accessmap/index.html.