web prof onpar

Post on 17-Aug-2015

5.318 Views

Category:

Business

2 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

日本超音波工業株式会社

日本超音波工業株式会社

大音量超音波域水中音響と,超音波気泡浴装置,温浴医学を探求します。

創業者 故 若井利康

1965 年(昭和 40 年)弊社前身である中部産業研究所での産学協同研究と,臨床試験の結果我が国初の超音波気泡浴装置新規医療用具承認を取得

以来,一貫して大音量超音波域水中音響と,超音波浴による生理反応の研究一筋に邁進し,超音波気泡浴装置の開発に取り組んでいます。

特に,水中音響の分析による,超音波域水中音響の制御方法の開発や,生理反応の研究には特に力を入れ

製品の多くは,病院,整形外科クリニックや接骨院などの医療現場で多く活用されています。

その他,福祉や介護現場においても,活用され

時間勝負になりがちな入浴サービスを補う新たなサービスとして介護施設に超音波足湯治をご提案

一般家庭におけるセルフケアや健康づくりのために

また,肩こりや腰痛などを含む筋肉や関節のトラブルの家庭内物理療法のために

今,お宅にある浴槽に簡単な工事で設置できる家庭用超音波気泡浴装置もあります。

その堅固な製品づくりはオーダーメイド 超音波足湯治 製作にも応用し,治療以外の場でも活用され

競走馬をはじめとするトップアスリートにも活用されプロスポーツにおいても貢献しています。

これらの製品は,総称して

これらの製品は,総称して

これらの製品は,総称して

というブランド名で展開しております。

オンパーは主に

オンパーは主に

骨折などで固定した関節の可動域増大

オンパーは主に

骨折などで固定した関節の可動域増大

捻挫などで損傷した筋肉の治癒促進

オンパーは主に

骨折などで固定した関節の可動域増大

捻挫などで損傷した筋肉の治癒促進

関節症などの疼痛の緩和

オンパーは主に

骨折などで固定した関節の可動域増大

捻挫などで損傷した筋肉の治癒促進

関節症などの疼痛の緩和

といった,骨関節系リハビリテーションで活用されるほか,浮腫(むくみ)の緩和や,冷えの緩和,手技療法の補助にも活用されます。

温浴が必要とされるところにはオンパーを

温浴が必要とされるところにはオンパーを

堅牢な製品づくりと

温浴が必要とされるところにはオンパーを

堅牢な製品づくりと

オーダーメイドまで対応する顧客対応で

温浴が必要とされるところにはオンパーを

堅牢な製品づくりと

オーダーメイドまで対応する顧客対応で

お客様の満足を求めてまいります。

top related