「v-cube ミーティング on cybozu.com」ご説明資料

Post on 15-Jun-2015

5.297 Views

Category:

Business

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

DESCRIPTION

導入を検討されているお客様向けの「V-CUBE ミーティング on cybozu.com」の説明資料です。

TRANSCRIPT

サイボウズ株式会社

機能説明資料

(C) 2013 Cybozu 1

V-CUBE ミーティング on cybozu.com とは

サイボウズのグループウェア「サイボウズ ガルーン」、「サイボウズ Office」のスケジュールと完全連動したWeb会議サービスです。 施設の二重管理や会議招待などの二度手間に悩まされること無く、 グループウェアのスケジュールからワンクリックでWeb会議に入室できます。

※「V-CUBE ミーティング on cybozu.com」は、グループウェア上で動作するオプションサービスです。 利用するためには対応サービスの購入が必要です。 ※「サイボウズ Office」パッケージ版は、バージョン 9.2.0 以降に対応しております。 ※「ガルーン」パッケージ版では「ガルーン 3.5 Linux版」「ガルーン 3.7 Windows版/Linux版」 での対応となります。

■対応サービス ・サイボウズ Office on cybozu.com

・Garoon on cybozu.com

・サイボウズ Office(パッケージ版)

・サイボウズ ガルーン(パッケージ版)

(C) 2013 Cybozu 2

V-CUBE ミーティング on cybozu.com とは

サイボウズのグループウェアからWeb会議開始までの流れ

スケジュール画面で参加者と同時に施設(Web会議室)を予約。

参加者はスケジュール画面の招待URLからWeb会議に参加。

通常の会議と同じ手順でWeb会議を開催!

※Groon on cybozu.comの画面でご説明しています。 ※サイボウズ Office on cybozu.comでも同様に登録いただけます。

3ステップで、簡単にWeb会議を開始できます

① ② ③

(C) 2013 Cybozu 3

Web会議とTV会議(専用端末)の違い

V-CUBE ミーティング on cybozu.com TV会議(専用端末)

利用イメージ

メリット

・導入コストが専用機タイプより安い ・利用デバイスを選ばない (PC、スマートフォン、タブレット端末) ・予約管理はグループウェアと一元管理 ・24時間365日サポート

・高音質 ・高画質(フルHDなど) ・操作が簡単(リモコン操作)

デメリット ・ネットワーク環境によって 画質・音質が変わる

・導入コストが高い ・利用できる相手が限られる ・複数拠点で会議をするためには特別な装置が必要

(C) 2013 Cybozu 4

メイン機能概要

Microsoft(マイクロソフト)のWord(ワード)、Excel(エクセル)、PowerPoint(パワーポイント)、PDF(ピーディーエフ)をそのままテレビ会議上に表示することができます。また、各種画像ファイル(gif・jpgなど)に対応しております。 データはWeb会議システムの「ホワイトボード」と呼ばれるエリアに画像化されて表示され、だれでも閲覧することが可能です。 アップした資料にペンツールを利用し線引きしたり、文字を書きこめます。

内容全部をそのまま録画できるだけでなく、会議のポイントとなる箇所だけを録画して残しておくことが可能です。

契約していない人でも会議に参加できます。テレビ会議・Web会議設定時に参加者のメールアドレスを入力するだけです。

映像・音声のやり取りが行えます。

あらゆる形式のファイル(Word、Excel、PowerPoint、PDF、画像)を交換できます。2M まで。

アドレスやURLなども自動検出機能で、外部サイトへのリンクが可能。

顔だけでなく、情報まで“見える”インターフェース 直観的に操作でき、初めての人でも簡単に操作できるから、だれでも使えます。

(C) 2013 Cybozu 5

ペン、テキスト、図形の色を選択できます。 色は16種類用意しております。

ペン、テキストの大きさを 変更できます。

ペンの種類を選べます。

文字を入力できます。

円形、長方形、三角形などを入力できます。

カーソルを合わせると参加者全員にポインターが表示 されます。いわゆる指し棒です。

拡大したデータを見やすい位置に移動できます。

消しゴムツールです。

ホワイトボードに 貼り付けられた 資料を約500% までズームアップ できます。

一つ前の書き込み内容に戻します。

貼り付けられたデータ以外の書き込み を削除できます。

Word、Excel、PowerPoint、PDF、画像をアップロードしホワイトボードに貼り付ける事ができます。 新規ページの作成、ページの削除を行えます。

ホワイトボードに貼り 付けられた資料のペー ジ切り替えが行えま す。 希望のページをクリッ クするだけで表示でき ます。

他の参加者に影響せず、 自分だけが見たい資料 を表示できます。

すでに設 定されて いるプリ ンターか ら印刷が できます。

ホワイトボード機能

(C) 2013 Cybozu 6

テキストチャット、ファイル共有機能

テキストチャット機能

ファイル共有機能

URL自動検出機能 自動的に外部サイトへのリンクが可能。

アドレス・URLなどもチャットで送信可能。

自動保存機能 会議終了と同時に、テキストチャットの内容を全て自動的に保存。 会議ログ一覧から閲覧でき、プリントアウトも可能。

あらゆる形式のファイルをアップロード可能。参加者全員がDL可能。

形式に合ったアイコンで表示され、マウスをアイコンの上に置くとファイル名を表示し、参加者が必要に 応じてダウンロードし、各PC上に保存可能。

鈴木: 詳細はURLをご確認ください。 http://www.vcube.co.jp/

(C) 2013 Cybozu 7

録画・議事録機能

会議室にある「

録画開始」をク

リックします

録画内容

議事録

会議の映像・音声・資料をすべて録画することが可能です。

会議後にはいつでも閲覧できる! 録画ボタンを押すごとにシーンが分割されます。閲

覧時は、シーンごとの時間を選択することもできま

す。

映像を録画していなくても、ホワイトボードの資料

や書き込み、テキストチャットだけ保存されます。

また、議事録は自動で作成されます。

会議記録一覧

※ファイルキャビネットにアップした資料は残りません。

※録画機能はサイボウズのグループウェアのスケジュールやメールに表示される招待者URL

からの入室では利用できません。録画機能を利用するユーザーは、V-CUBEログイン画面か

らログインしてWeb会議室に入室してください。 (C) 2013 Cybozu 8

参加者のメールアドレスを入力するだけで、だれでも簡単に会議に招待できます。 V-CUBE ミーティングを契約していない取引先やパートナーの方でもURLをクリックするだけ!!! 招待の方法は、①メールを自動配信する方法と②URLのみ生成される方法があるので、利用シーンに合わせて 利用できます。

招待機能

会議予約時に 会議途中に

参加者はメールのURLをクリックするだけ!

※招待機能はサイボウズのグループウェアのスケジュールやメールに表示される招待者URL

からの入室では利用できません。録画機能を利用するユーザーは、V-CUBEログイン画面か

らログインしてWeb会議室に入室してください。

(C) 2013 Cybozu 9

ブイキューブモバイル

V-CUBEミーティングをスマートフォンとタブレットで利用できるアプリケーションです。

① 映像 / 音声の送受信に対応 - 今まではパケット網と電話網を使った方式で提供していましたが、パケット通信のみで映像/音声の送受信に対応しました。 ② ホワイトボード機能の機能追加 - 資料張込みに対応(AndroidはSDカード、iOSはiTunesから) - カメラ画像の回転に対応 ③ 対応デバイスの拡大 - スマートフォン端末や、iPod Touch等のモバイルデバイスにも対応 - BlackBerry Playbookにも対応し海外での利用もOK

ミーティング機能 ホワイトボード機能

(C) 2013 Cybozu 10

Sharing ~PC画面共有機能~

配信元デスクトップ 受信先デスクトップ

配信元のデスクトップを共有できる。

配信元のデスクトップを操作できる!

※受信側は別ウィンドウが開きます。

※受信先はソフトインストール不要です!

発信元のデスクトップ(アプリケーション)の画面を参加者全員で共有することが可能。

この機能により、相手側のパソコンを遠隔で操作する事も可能となります。

(C) 2013 Cybozu 11

ルーム制のメリット

「V-CUBE ミーティング」の料金体系は1部屋単位のご契約となります。 一つの部屋を使いまわして利用することが可能です。

ルーム制(貸し会議室)なので、何人で使っても料金はかわりません。 参加する支店や人毎にライセンスを購入する必要がありませんので、人数が多くなればなるほど得です。

9:00~11:30

定例拠点長会議

13:00~15:00

海外工場と本社との会議

15:30~17:30

パートナー様との意見交換会議

(C) 2013 Cybozu 12

導入効果と利用シーン

•社内での打ち合わせに

自宅作業のスタッフとの打ち合わせや、外出先からでも会議に参加でき、

電話やメールだけでは伝わりづらかった内容も伝わります。

社内コミュニケーション

会議の活性化

•協力会社や海外の取引先との会議に

代理店や海外の取引先との打ち合わせにご利用いただけます。会議に招

待されるお取引先には、会議室利用料金は発生しません。

販売網の拡大

顧客密着度アップ

•複数拠点での定例会に

国内外の拠点間で、映像や資料を交えながら会議を行うことによって、

出張費用・移動時間の削減につながります。

経費削減

•グループマーケティングや研修会に

モニターや受講生は映像・音声を利用しつつ、どの場所からでも参加が

可能なので、 主催者はリアルな反響を期待できます。

新規顧客の獲得

(C) 2013 Cybozu 13

チェッカーツール

ご利用PCとネットワーク環境、カメラ、マイクがV-CUBE ミーティングを利用するのに どの程度適しているかを確認するツールです。

※本資料では、V-CUBE ミーティングのChecker < Version.2.5.0.1 > についてご案内いたします。 ※Checkerの結果はあくまでも目安です。 V-CUBE ミーティングと利用環境との適合性を示す絶対的な評価基準ではありませんので、ご注意ください。

【ランク】総合評価が表示されます。

【詳細情報】 この枠内には、ランク、評価項目とポイント、取得した情報が記載されます。 ポイントは5を最高点とし、5から0のいずれかが表示されます。 ※ポイントは、Checkerに設定された基準値に則って算出されます。

【計測結果をメールで送る】 計測結果をメールでブイキューブカスタマーサポートセンター宛に送る場合に利用します。 クリックすると、ご利用中のメーラーが起動し、チェック結果の詳細が記載されます。 ※メーラーを使用していない場合は起動しません。

【クリップボードへコピーする】 クリックすると、チェック結果の詳細がクリップボードにコピーされます。 メモ帳やメールの草稿などを開き、右クリックして「貼り付け」を選択すると、計測結果の詳細が貼り付けられます。

測定結果の【ランク】は、S,A,B,C,D,F で表示されます。

≪チェック結果≫

(C) 2013 Cybozu 14

まとめ

V-CUBE ミーティング on cybozu.com は

「いつでも」「どこでも」「だれでも」使えるWeb会議サービスです。

「いつでも」すぐに使えます。 サイボウズOfficeやGaroon のスケジュールと連動しているので会議開催管理や、

会議開始までの煩わしさがありません。しかもクライアントソフトのインストールも不要です。

利用したいときに困ったとしても24時間365日サポート対応です。

「どこでも」困らず使えます。 インターネット回線があれば、世界中どこでも利用できます。

インターネット回線がなくても電話回線・携帯電話からでも利用できます。

「だれでも」簡単に使えます。 シンプルで簡単なインターフェースは初めてV-CUBE ミーティングを触る人でもストレスなく使えます。

インターフェースがまとまっているから操作に迷うことがありません。

利用できるOSやブラウザに制限がありません。

またiPadやスマートフォンなど最新のデバイスに対応しています。

(C) 2013 Cybozu 15

実績動作環境

上記は弊社での検証の結果を元にしたものであり全ての環境での動作を保証するものではありません。また、Windows ME/98/NT、Mac OS9系に関して、動作保証はできませんが、一部での動作実績はございます。 ※1 有効メモリとは、システム上使用されていない使用可能なメモリ領域を指します。 ※2 プロキシが不在もしくはバイパス処理してあること。回線速度が環境以下でも接続可能ですが、画質が低下します。光回線を推奨しますが、遅延を気にされなければ、下り:64kbps程度でも可能です。 なお、こちらに掲載している回線速度は映像・音声の通信に必要となる帯域となります。 ホワイトボード機能やキャビネット機能等のやりとり等によって記載以上のデータ転送量が一時的に発生することがあります。 ※3 最新版のFlashPlayerがインストールされている必要があります。 ※4 Sharing2はWindows Internet Explorerでのみご利用いただけます。Sharing3は、Windows,Macintoshにてご利用いただけますが、Macintoshは受信のみの対応となります。 ※5 推奨環境下でもホワイトボードへの資料貼込みが100ファイルを超えた場合は、動作が不安定になることがあります。また、既に大量の資料が貼込まれた状態で後から入室すると、入室までに時間がかかったり、正常にご利用頂けない場合があります。 ※6 動作実績環境に求める定義は以下の通りです。 ・映像・音声のみの機能を利用し、映像音声に遅延・とぎれ等がないこと ※7 推奨環境に求める定義は以下の通りです。 rtmp通信下において ・ネットワークを理由としない映像・音声の遅延が平均0.5秒以内を維持すること ・各操作が2.0秒以内に反応すること

OS パソコン性能 回線速度 ブラウザ

Windows Vista

<CPU> Core2Duo 1.2GHz以上 上記に相当以上のCPU <搭載メモリ> 1GB以上 <VRAM> 64MB以上

下り:384Kbps以上 上り:128Kbps以上 ※2

IE7以上、 FireFox2以上 ※3

Windows XP Windows 2000

<CPU> PentiumIII 1.0GHz以上 PentiumM 1.2GHz以上 上記に相当以上のCPU <搭載メモリ> 256MB以上 <VRAM> 32MB以上

IE6以上、 FireFox2以上 ※3

Mac OS X(10.4以上)

<CPU> PowerPC G4 1.67GHz以上 または上記に相当以上のCPU

Safari2以上、 FireFox2以上 ※3

動作環境

(C) 2013 Cybozu 16

動作環境

推奨動作環境 (高画質オプション・デスクトップ共有オプション※4を含む)

OS パソコン性能 回線速度 ブラウザ

Windows 7 Windows Vista

<CPU> Core2Duo 1.66GHz 以上 または上記に相当以上のCPU <有効※1/搭載メモリ> 1GB/2GB以上 <VRAM> 256MB以上

下り:1Mbps以上 上り:256kbps以上 ※2

IE7、IE8 FireFox3以上 ※3

Windows XP Windows 2000

<CPU> Pentium4 3.0GHz以上 または上記に相当以上のCPU <有効※1/搭載メモリ> 512MB/1GB以上 <VRAM> 64MB以上

IE6、IE7、IE8 FireFox3以上 ※3

Mac OS X(10.4以上)

<CPU> CoreDuo 2.0GHz以上 または上記に相当以上のCPU

Safari2以上、 FireFox3以上 ※3

上記は弊社での検証の結果を元にしたものであり全ての環境での動作を保証するものではありません。また、Windows ME/98/NT、Mac OS9系に関して、動作保証はできませんが、一部での動作実績はございます。 ※1 有効メモリとは、システム上使用されていない使用可能なメモリ領域を指します。 ※2 プロキシが不在もしくはバイパス処理してあること。回線速度が環境以下でも接続可能ですが、画質が低下します。光回線を推奨しますが、遅延を気にされなければ、下り:64kbps程度でも可能です。 なお、こちらに掲載している回線速度は映像・音声の通信に必要となる帯域となります。 ホワイトボード機能やキャビネット機能等のやりとり等によって記載以上のデータ転送量が一時的に発生することがあります。 ※3 最新版のFlashPlayerがインストールされている必要があります。 ※4 Sharing2はWindows Internet Explorerでのみご利用いただけます。Sharing3は、Windows,Macintoshにてご利用いただけますが、Macintoshは受信のみの対応となります。 ※5 推奨環境下でもホワイトボードへの資料貼込みが100ファイルを超えた場合は、動作が不安定になることがあります。また、既に大量の資料が貼込まれた状態で後から入室すると、入室までに時間がかかったり、正常にご利用頂けない場合があります。 ※6 動作実績環境に求める定義は以下の通りです。 ・映像・音声のみの機能を利用し、映像音声に遅延・とぎれ等がないこと ※7 推奨環境に求める定義は以下の通りです。 rtmp通信下において ・ネットワークを理由としない映像・音声の遅延が平均0.5秒以内を維持すること ・各操作が2.0秒以内に反応すること

(C) 2013 Cybozu 17

利用人数別機器パッケージ

◆セット合計 参考価格 ¥33,180-(税込)

◆セット合計 参考価格 ¥62,480-(税込)

◆高音質プロジェクトフォン ◆メーカー YAMAHA ◆型 番 PJP-20UR

1拠点で複数人同時に話をする。 相手の声もみんなで複数で聞く。

◆セット合計 参考価格 ¥130,730-(税込)

◆高音質プロジェクトフォン ◆メーカー YAMAHA ◆型 番 PJP-50USB

◆高音質プロジェクトフォン ◆メーカー YAMAHA ◆型 番 PJP-100UH

◆会議用ソフト搭載 カスタマイズパソコン

◆高画質ネットワークカメラ ◆メーカー Panasonic ◆型 番 BB-HCM581

◆会議室パッケージ合計 参考価格 オープンプライス

1名で参加(ハンズフリー)

◆高音質プロジェクトフォン ◆メーカー YAMAHA ◆型 番 PJP-10UR

1名で参加

自席から参加

会議室から参加 2~4名で参加

4~6名で参加

6名~8名(会議室パック)

◆ウェブカメラ ◆メーカー Logicool ◆型 番 C210 ◆レンズ画角 53 ° ◆画像センサー 30万画素

◆USBヘッドセット ◆メーカー Plantronics, Inc ◆型 番 Blackwire C220

◆セット合計 参考価格 ¥7,980(税込)

◆ウェブカメラ ◆メーカー Logicool ◆型 番 C210 ◆レンズ画角 53 ° ◆画像センサー 30万画素

◆ウェブカメラ ◆メーカー Logicool ◆型 番 C910 ◆レンズ画角 78° ◆ 画像センサー 500万画素

◆ウェブカメラ ◆メーカー Logicool ◆型 番 C910 ◆レンズ画角 78° ◆ 画像センサー 500万画素

(C) 2013 Cybozu 18

サービス価格

V-CUBE ミーティング on cybozu.com

月額 年額

¥50,000/会議室 ¥588,000/会議室

※ご注意ください 「V-CUBE ミーティング on cybozu.com」は、お申込みがサイボウズに到着してからご利用開始まで5営業日程度かかります。月末にお申込みいただくと、課金開始時に利用できない状況が発生する可能性があります。このため、月の前半にお申込みいただくことをお奨めいたします。 なお、お申込み当月は無償でご利用いただけます。利用日に応じた日割り計算や返金・値引きは行なっておりません、予めご了承ください。

※表示価格は税別です。

(C) 2013 Cybozu 19

top related