rip用 f2609...

Post on 13-Oct-2020

4 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

※詳細は表面をご覧ください

『自然の家』のものづくりを体験してみよう!!

講 堂

大研修室

研修室101

研修室202

研修室203

研修室204

研修室205

研修室102

研修室103

研修室206

●木の実や枝などを活用して、世界に1つしかないものをつくってみよう!

代表者氏名(保護者等)

代表者住所

連絡先(日中連絡がつく電話番号)

代表者を含む参加者氏名(当日来られる方全員のお名前を御記入ください。)

参加者1(代表者)

参加者2

参加者3

参加者4

参加者5

参加者6

定員になり次第、締め切ります。(HPの新着情報に掲載します) 参加申込をされていない方は入場できません。

えびちゃんのわくわくサイエンスショー

マインクラフトでプログラミングチャレンジしてみよう

各イベントのご案内

めざせ!こどもクリエイター☆ 参加申込書 当日来られる方全員のお名前を御記入ください。イベントの参加は小学生以下のお子様に限ります。※

FAX 083-987-1760 E-mailアドレス center@yamaguchi.kagayakinet.jp

観覧希望者人数(保護者等含む)

体験希望者人数

※「マインクラフトでプログラミングにチャレンジしてみよう」は、所要時間が2時間のため、他のイベントは体験できません。

右記のイベントは参加申込とは別に、

参加希望の方は、右欄に御記入ください。事前予約が必要です。

先着順

未記入の場合は希望なしとさせていただきます。メールの場合も同様といたします。

▶山口県由宇青少年自然の家

●オリジナルのどんぐりゴマを作ろう!●ストローのロケットを飛ばそう!

時間

対象

❶10:00~12:00(最終受付/11:30)❷13:00~15:00(最終受付/14:30)年齢制限なし 定員 最大10名(入替制)

材料が無くなり次第終了

おもしろ簡単工作!!作って遊ぼう!

▶山口県十種ヶ峰青少年自然の家

●自然の木・竹・実・蔓(つる)などを使って、ペンダント、キーホルダー、置物、箸、ペーパーナイフなどを作ります。

時間

対象 所要時間

❶10:00~11:00 ❷11:00~12:00❸13:00~14:00 ❹14:00~15:00小学生以下(幼児は保護者同伴)

定 員 保護者等を含め各回25名受付 整理券の配布有(先着順)

❶❷10:00~、❸❹12:30~配布

ネイチャークラフト

1時間

▶山口県秋吉台青少年自然の家

●大理石を紙やすりで磨いて、アクセサリーを作ります。作ったアクセサリーはお持ち帰りできます♪

時間

対象 所要時間

❶10:20~11:00 ❷11:20~12:00❸13:20~14:00 ❹14:20~15:00小学生以下(幼児は保護者同伴)

定 員 各回15名受付 ❶❷10:00~、❸❹12:30~

大理石のアクセサリーづくり

40分程度

▶国立山口徳地青少年自然の家

●ドングリをよく観察して、何かを作ってみよう。来年の干支の「丑」も作れます。時間対象 所要時間

❶10:00~12:00 ❷13:00~15:00幼児・小学校低学年は保護者同伴 

定員 10名(入替制)/❶❷ともに60名まで

ドングリクラフト

20分

自由に楽しくつくってみよう!木の実のクラフト

えびちゃんのわくわくサイエンスショー

▶森林インストラクター山口会

▶node

▶株式会社Solarus(ARスタンプラリー)

▶米村でんじろうサイエンスプロダクション

時間 ❶10:10~11:00 ❷11:10~12:00 ❸13:00~13:50 ❹14:00~14:50対 象 小学生以下(幼児は保護者同伴) 定 員 保護者等を含め各回20名以内

●牛乳パックを活用して、すてきな野球帽や麦わら帽子をつくろう!牛乳パックで帽子づくり ▶環境まなび研究所

時間 ❶10:00~10:40 ❷10:40~11:20 ❸11:20~12:00 ❹13:00~13:40 ❺13:40~14:20 ❻14:20~15:00 対 象 小学生以下(幼児・小学校低学年は保護者同伴) 定 員 保護者等を含め各回20名以内

●スーパーボールすくい ●工作教室 ●水力発電機模型展示 ほか水力発電実験 ▶山口県企業局電気工水課

時間 ❶10:00~ ❷10:40~ ❸11:20~ ❹13:00~ ❺13:40~ ❻14:20~

対象 小学生以下(幼児は保護者同伴)

対 象 小学生以下(幼児は保護者同伴)

対 象 9歳以上

対象 9歳以上

定員 各回の入場者は、24名(工作等含む)とします。

受付 各回10分前から研修室102前で受付

受付 各回15分前までに研修室103にて受付

●海の中の生き物と一緒に泳いでいるような体験ができるデジタルアトラクションです。 「魔法のお皿」で海底に沈む宝箱を探すミニゲームもあります。

およげ!ふしぎのビーチでたからさがし

時間 10:00~15:00 定 員 最大5名(入替制) 所要時間 5分

●スマホをつかって、会場施設内に眠るお宝を探しに行こう!専用アプリのインストールなしでARゲームが体験できます!(参加者または保護者のスマホを使用します。スマホの貸出はありません。)

スマホで体験!トレジャーハンターAR!

時間 随時受付 定員 なし

対象 小学生以下(幼児は保護者同伴)

対象 小学生以下(保護者同伴) 所要時間 フリー

所要時間 5分程度

▶株式会社アワセルブス●イギリス生まれのプログラミング教材「micro:bit(マイクロビット)」を使って、光るペンライトなどを作って遊ぼう。

micro:bitで光る工作にチャレンジしよう

時間 ❶10:00~10:45 ❷11:15~12:00 ❸14:00~14:45 定 員 各回4名

▶ファブラボ山口●3Dプリンタ、レーザーカッター等のデジタルものづくり機械のデモンストレーションと、機械で作ったパーツを組み合わせてものづくり体験を楽しめます。

出張ファブラボ山口~デジタルものづくり体験~

時間 ❶10:00~12:00 ❷13:00~15:00定 員 最大10名(入替制)

所要時間 120分

▶CoderDojo 光×YICビジネスアート専門学校●Minecraft(マインクラフト)でプログラミングが可能な教育版を使って、マイクラ世界の作業をプログラミングで自動化して楽しくワールドを作ってみよう!

マインクラフトでプログラミングにチャレンジしてみよう

時間 ❶10:00~12:00 ❷13:00~15:00定 員 各回6名

申込の際に事前予約が必要(先着順)

申込の際に事前予約が必要(先着順)

参加希望の回を○で囲んでください 午前の部 (10:00 ~ 12:00) 午後の部 (13:00 ~ 15:00)

※ただし①は10:00、④は13:00から受付(定員になり次第締切)

[工作教室]各回10名、所要時間:30分程度 [スーパーボールすくい]希望者、所要時間:5分

定員にに 観

保覧護希望者等者人の数達しました

top related