未婚の子をもつ 美しきスプーンの世界 親御さん向 …13 2016.02.01...

Post on 09-Jul-2020

1 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

催し

募集・試験

講座・教室

催し

健康・福祉

スポーツ

環境・生活

お知らせ

みんなの掲示板

13 2016.02.01

募集・試験

講座・教室

催し

健康・福祉

スポーツ

環境・生活

お知らせ

みんなの掲示板

☎(直通)での市役所受付時間は開庁日の午前8時 30 分~午後5時 15 分、夜間など緊急のご連絡は市役所代表☎ 0256・92・1111 へ 

2016.02.01 1412

平成27年度

J

ジャック

ack & アンド B

ィetty

教室閉講式

 

今年度1年間、Jack

& Betty

教室で英語力を

磨いてきた児童生徒が、

学習の成果を披露しま

す。また、ふるさとであ

る燕市をさらに深く知

り、誇りと愛着をもつ

ことを目的に、第3回

S

スペシャル

pecial

(講演会)を実

施します。

●とき 2月20日㈯ 午

後1時~3時20分

●ところ 吉田公民館3

階 講堂

●内容 ①第3回Special

(講演会)午後1時~1

時50分…講師:捧さ

さげ

和かずお雄

さん(燕物産株式会社 

代表取締役社長)/②

レッスン(成果発表)午後

2時~2時50分…小・中

学生による英語の発表/

③閉講式 午後3時~3

時20分…代表児童生徒の

感想発表/修了証授与/

市長ねぎらいの言葉

●問い合わせ 学校教育

課指導係☎0256・

77・8191(直通)

「みそづくり」

講習会

参加者募集

 燕産大豆のみを使用し

て、添加物を一切使用し

ない無添加の「みそ」を

作ってみませんか。

●とき 2月23日㈫、24

日㈬、25日㈭ 午前9時

~11時30分

※2日以上参加できる人

に限ります。

●ところ JA越後中央

燕営農センター内農産加

工施設

●持ってくる物 

長靴

(洗ってあるもの)、三角

巾きん、エプロン、みそを入

れる容器(みそ10㎏を持

ち帰りいただきます)

●定員 20人

●受付開始 2月9日㈫

午前9時~(定員になり

次第締切)

●参加費 3500円

●対象 市内在住の人

●申し込み・問い合わせ

農政課生産振興係☎02

56・77・8245(直通)

第19回

「百人一首

カルタ会」

 子どものころ、文ぶ

んたい臺先

生・虎と

らお雄先生も遊んだ百

人一首。今年も開催しま

す。つばめっ子かるたも

やります。

●とき 2月20日㈯ 午

前9時30分~11時30分

●ところ 長善館(長善

館史料館となり)

●対象 小学生以上 

●参加費 無料

●申し込み期限 2月19

日㈮

●申し込み・問い合わせ

長善館史料館☎025

6・93・5400

土曜サロン・

読書をほんとう

に楽しむ会

 

読書好きな人々が集

い、感想を語り合い、読

書の楽しさを分かち合う

会です。今回は、新編日

本古典文学全集18巻より

清少納言/著『枕草子』

(松尾聡さ

とし

・永井和か

ずこ子/校

注・訳著)を読みます。

●とき 2月20日㈯ 午

後1時30分~3時30分

●ところ 燕市立図書館

●参加費 100円(資

料代)

●問い合わせ 燕市立図

書館☎0256・62・2

726

北陸新幹線で

行く城下町

金沢への旅

 燕市が加盟している上

越・北陸新幹線直行特急

実現期成同盟会では、信

越本線など在来線の活性

化を図は

かると共に、鉄道に

慣れ親しむことで今後も

皆さんに積極的に利用し

ていただきたいと考え、

この度、新幹線開業で賑

わう金沢市内観光を満喫

する日帰り旅行を計画し

ました。

●とき 3月15日㈫、19

日㈯、23日㈬

●定員 各日定員32人

●日程 東三条駅=上越

妙高駅(北陸新幹線に乗

り換え)=金沢駅~ひが

し茶屋街~兼け

んろくえん

六園(昼

食)・金沢城跡・金沢21

世紀美術館

●料金、申込方法など

東三条駅に備え付けのパ

ンフレット、または同盟

会ホームページ(http://

ww

w.joetsu-chokko.

jp/

)をご覧ください。

●問い合わせ びゅうプ

ラザ柏崎駅☎0257・

23・5018/同盟会

事務局(柏崎市企画政策

課振興班)☎0257・

21・2321

分水公民館

からのお知らせ

■2月分水ギャラリー展

示のご案内

◎ふれあいパーク久賀美

…合同展示会

◎分水公民館ギャラリー

…分水拓本研究会

◎信濃川大河津資料館…

分水書道会

●問い合わせ 分水公民

館☎0256・97・27

03

 結婚応援団燕えんえん

縁の会では、未婚の子をもつ親御さんのための婚活講座を開催します! また、当日は燕市が取り組んでいる婚活支援事業について、市の担当者がお話しします。興味がある親御さんはぜひご参加ください。●と き 3月 19 日㈯     午前 10 時~ 11 時 30 分●ところ 燕市民交流センター 3 階 多目的ホール(旧吉田庁舎)●対 象 20 歳以上の未婚の子をもつ親御さん●定 員 20 人前後●参加費 300 円(資料・ドリンク代)●問い合わせ 結婚応援団燕縁の会(新

に っ た

田)☎ 090・5994・1629電子メール yuuya14@softbank.ne.jpホームページhttp://sukoyakakazoku-city-tsubame.jp/enen/

未婚の子をもつ親御さん向け婚活講座

 伊藤豊とよなり

成コレクション寄き た く

託 10 周年を記念した展覧会を開催します。●と き 2月5日㈮~ 21 日㈰●展示点数 約 50 点●開館時間 午前9時~午後4時 30 分●入館料 一般 300 円、小中学生 100 円●休館日 2月8日㈪、12 日㈮、15 日㈪

【関連イベント】

●作品解説会 2月7日㈰ 午後2時~3時       (予約不要、入館券のみ必要)●問い合わせ 燕市産業史料館       ☎ 0256・63・7666

美しきスプーンの世界燕市産業史料館

Tsub am e I n d u s t r i a l M a t e r i a l s M u s e um

☎0256・63・7666

燕市産業史料館平成 27 年度2月期企画展

■越後つばめ「天神講菓子展」を開催

 市内の菓子店による天神講のお菓子を集め、展示・販売します。それぞれのお店ごとに色や形が少しずつ異なるお菓子を見比べるだけで楽しいですよ。●道の駅国上…2月3日㈬~ 25 日㈭●燕三条ウイング(燕三条駅2階)…2月6日㈯~ 25 日㈭●グループホーム仲町…2月 13 日㈯~ 25 日㈭※グループホーム仲町は展示のみ■菅

すがわらのみちざねこう原道真公を作ろう!

 道真くんの顔に色を塗り、好きな柄の和紙を選んで着物を作ります。それを色紙に貼って完成! 予約不要。時間内にお越しください。●と き 2月3日㈬~ 25 日㈭     午前 10 時~午後3時●ところ ふれあいパーク久賀美(道の駅国上内)●参加費 300 円

2月25日は「天て ん じ ん こ う

神講」●問い合わせ商工振興課観光振興室☎ 0256・77・8233(直通)

泳ぐ乙女の形のス

プーン(エジプト・

紀元前(レプリカ))

 燕市は 3 月で合併から 10周年を迎えます。これを記念して次のとおり記念式典

を開催します。また第2部では、燕市PR大使「上杉香緒里さん」の記念コンサートを行います。●と き 3月 19 日㈯ 午前 10 時 30 分~ 第 1 部…「式典」 午後 1時 30 分~ 第 2 部…「記念コンサート」●ところ 燕市文化会館 ※詳細は 2 月15 日号の表紙でお知らせします。●問い合わせ 総務課総務係       ☎ 0256・77・8312(直通)

合併10周年記念式典

Anniversary

   

Tsubame

■天神講のお菓子の色付け体験

 道真公の姿をしたお菓子(金き ん か と う

花糖)に好きな色で絵付けをし、オリジナルの天神様を作りましょう。申し込みは、各会場まで直接お電話ください。

◎燕三条ウイング(☎ 0256・34・7310)●と き 2月 21 日㈰ ・1回目…午前 10 時 30 分~ 11 時 30 分 ・2回目…午後1時 30 分~2時 30 分●参加費 600 円(お菓子代含む)●定 員 10 人(先着順)

■天神講菓子の木型を展示

 天神講のお菓子を作るときに使う木型を展示します。職人の技が光る芸術品である木型をご覧ください。●と き 2月6日㈯~ 25 日㈭ ●ところ 燕三条ウイング(燕三条駅2階)

◎道の駅国上(☎ 0256・98・0770)●と き 2月 14 日㈰     午前 10 時 30 分~ 11 時 30 分※詳細は 22 ページ「ふれあいパーク久賀美から」をご覧ください。

since2015.1.31

top related