トーカイ通信 - tokai corp. · 今月号では、父の...

Post on 10-Jul-2020

2 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

 名古屋南営業所がある名古屋の名物といえば手羽先、ひつまぶし、味噌煮込みうどん、味噌カツ等、美味しい食べ物がたくさんあります。 是非、名古屋のグルメを堪能しに遊びに来て下さい!!

 小倉トーストの発祥は、名古屋市栄の喫茶店「満つ葉」(現在閉店)といわれています。 大正10年ごろに当時のハイカラブームに乗ってバタートーストをメニューに加えたところ、客の学生たちがトーストをぜんざいに浸して食べるようになり、それを見た店主が最初からトーストに餡を乗せた小倉トーストを考案。これが愛知県各地に広まっていったとされています。

トーカイのご当地グルメトーカイ従業員おすすめ情報をピックアップ!名古屋南

 名古屋で有名な小倉トーストがラングドシャになりました。食パンに見立てたサクサクのクッキーで、小倉餡風味のチョコをサンドしており、マーガリンの香りと小倉の甘さが忘れられなくなるお菓子です。 全国各地の文化や伝統を地域ブランドとしてお菓子の形で大切に育て上げ、地域から全国に発信している寿スピリッツグループのグループ会社である株式会社東海寿から2011年に発売されました。 以来、3700万枚以上を売り上げる大ヒットのお土産スイーツで駅や空港などおみやげ屋さんで購入することができます。

名古屋名物『小倉トースト』

株式会社東海寿 『 小倉トーストラングドシャ 』

父への感謝を込めて…  父の日の由来とは?

〒453-0013 名古屋市中村区亀島1丁目1番1号(本社) TEL:052-451-1357

前列左から吉村、藤井(大)、山田、森 後列左から藤井(利)、桂山、佐藤(祐)、     佐藤(祥)、石川、久場、入江

※詳しくは裏面をご覧ください。

名古屋南営業課 のおすすめ

 母の日が母親に感謝をする日であるのと同様、父の日は父親に感謝を表す日として世界中に広まっています。4月号では母の日の由来をご紹介しました。今月号では、父の日の由来をご紹介したいと思います。 父の日は『6月の第3日曜日』と決まっています。ちなみに、今年は6月19日です。

読者プレゼントトーカイ通信に関する意見・ご感想などをお寄せいただいた方の中から抽選で20名様にプレゼント。

見 ご感想な

20名様

 母の日が広まった1908年の翌年、1909年にワシントン州に住んでいたソノラ・スマート・ドッドという一人の女性

が「母の日があるのに父の日がないのはおかしい」と牧師教会に嘆願書を出したことが始まりと言われています。

 ドッドの父親、ウィリアムは南北戦争で戦った退役軍人で、亡き母に代わり末っ子のドッドを含めた6人の兄

妹を男手一つで育て上げました。ドッドはそんな父親の栄誉を称えたかったのです。ドッドの父は6人兄妹が成

人した後亡くなり、ドッドは父の誕生月であった6月に教会に礼拝を頼みました。そして、1910年6月19日に最

初の「父の日」の祝典を実現させました。これがきっかけとなり、1966年には父の日が定められ、さらに1972

年にはアメリカの国の記念日として制定されたのです。

 また、ドッドが父の日には墓前に白いバラを供えていたことから、父の日にはバラを贈る習慣が生まれたと言

われています。そして、父がすでに亡くなっている場合は白いバラを、父が健在の場合は赤いバラを贈るように

なりました。

 なお、日本では1950年頃から徐々に広がりを見せ、現在のような一般的な行事として

認知されるようになったのは、1980年代と言われています。日本では、幸せや幸福の象

徴として黄色のバラを贈る習慣が広がりました。また、ひまわりの花も人気です。

バラは色によって花言葉が違います。赤白黄

「あこがれ」「熱愛」「あなたを見つめる」「愛慕」「光輝」「敬慕」「情熱」「輝き」「敬老の日」など

※黄色のバラの花言葉は注意!

「愛情」「美」「情熱」など「純潔」「深い尊敬」など「美」「友情」「献身」「可憐」「嫉妬」「別れましょう」など「夢かなう」「不可能」「奇跡」など

····································

············

バラの花言葉 「愛」 「美」

ひまわりの花言葉

福の象

 「黄色」は、世界で最も大切にされている色の1つです。 イギリスには、昔から黄色いものを身に着けると身を守ることができるという言い伝えがあり、その黄色がアメリカに渡り、愛する人の戦場での無事と帰還を願う「黄色いリボン」となりました。やがて、黄色や黄色いリボンは「命にかかわる大切な色」そして「愛と信頼と尊敬を表す色」として世界各国に広がっていったのです。 日本では、山田洋次監督の映画「幸せの黄色いハンカチ」で黄色が幸福の色として印象に残っているのではないでしょうか。

父の日 6月19日日父父父父父父父父父父父父父父のののののののののののの日日日日日日日日日日日日66666666666666月月月月月月月月月月月月111111111111199999999999999日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日父の日 6月19日日

実は、黄色のバラは「嫉妬」や「別れましょう」など父の日には好ましくない花言葉を併せ持っています。1色だけで贈るよりも、他の色と合せて贈るのがオススメです。

こんにちはトーカイです 日頃は株式会社トーカイをご愛顧賜り誠にありがとうございます。 GWが終わると春から緑の多い季節に移り変わった気がします。母の日の影に隠れて忘れがちになってしまいそうな父の日、今年は忘れずに感謝の気持ちを伝えませんか?

トーカイ通信トーカイ通信 2016年5月号

 2016年3月30日に開催された厚生労働省の「第128回 社会保障審議会(介護給付費分科会)」にて、介護ロボット(自動制御機能付き歩行器)が介護保険のレンタル対象商品となることが決定し、4月14日に厚生労働省より介護保険最新情報Vol.543『「介護保険の給付対象となる福祉用具及び住宅改修」の取扱いについての一部改正について』が通達されました。 改正に伴い、株式会社幸和製作所より昨年12月に発売されました介護ロボット「リトルキーパス」も自動制御機能付き歩行器として介護保険レンタルの対象となります。

介護保険の給付対象となる福祉用具及び住宅改修の取扱いについて

弊社の『福祉用具レンタル・販売カタログ④』のP92に商品情報を掲載しております

(平成12年1月31日老企第34号厚生省老人保健福祉局企画課長通知)

介護保険情報

■URL http://www.tokai-corp.com/silver/contact/index.php【個人情報の使用目的について】 ご記入された個人情報等は以下の目的にのみ使用し、以下の場合を除いて、第三者に提供いたしません。 ● 統計データを作成し、今後のトーカイ通信の作成や商品やサービスの向上を図るため ● プレゼント当選者への商品の発送のための配送業者への住所・氏名・電話番号の開示のため

【送付先】

トーカイ通信に関するご意見・プレゼントの応募について

●発行・編集/株式会社トーカイ シルバー事業本部 企画課 〒500-8828 岐阜県岐阜市若宮町9丁目16番地                            〔電話〕058-377-2986 〔FAX〕058-263-0151

■アクセス方法 (株)トーカイホームページトップ画面 ⇒ 介護用品レンタル⇒ お問い合わせ

プレゼント応募締切:2016年5月31日(火)

2016.5[vol.24]

トーカイ通信プレゼント

トーカイ通信に関するお声をお寄せいただいた方の中から抽選で「小倉トーストラングドシャ」を合計20名様にプレゼントいたします。右記方法にてお声をお寄せください。ご感想もお待ちしています!!(ペンネーム可)【プレゼントのご応募について】「内容」のところにご意見とご希望の プレゼント商品名 をご記入ください。当選者には、ご登録いただきましたメールアドレスより、改めて送付先をお伺いさせていただきます。(ご連絡は、@tokai-corp.comがドメインのアドレスより送信させていただきます。)

2016年介護保険制度改正情報『自動制御機能付き歩行器』が福祉用具貸与に追加

自動制御機能付き歩行器株式会社幸和製作所『リトルキーパス』

現行 (変更点は下線部)改正案

ご利用者負担額

1割 円/月

円/月 円/月2割

レンタル料金

■品番:WAW10

ロボット技術を活用して、センサーとモーターにより歩行をアシストする歩行器です。坂や傾斜の多い道での歩行を手助けします。操作は電源ボタンを入れて押すだけ。複雑な操作は必要なく、普通の歩行器のように使えます。

※条件により数値は異なる場合がございます。

2時間

9729,7201,944

約4時間連続走行時間

!

上り坂ではモーターのアシストでラクラク登ることができます。

下り坂では自動的にブレーキがかかるので、安心して下れます。

傾斜した道でも左右のタイヤが同速度で回転することにより、横に流れてしまうのを防止します。

急に勢いがついてしまっても自動ブレーキで速度を制御します。躓き等で、歩行器本体に急な加速がかかると、自動でブレーキが働き、速度を制御します。

スイスイ ゆっくり

福祉用具貸与「歩行器」の対象として         介護保険の対象となります

参考:介護保険最新情報Vol.543『「介護保険の給付対象となる福祉用具及び住宅改修」の取扱いについての一部改正について』より

受付は終了しました

top related