留学情報ステーションonline...②留ステonlineのリンクをクリック...

Post on 03-Sep-2020

5 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

Copyright © 2014 ASAHI Net, Inc. All Rights Reserved. 1

留学情報ステーションONLINE

学生向け 簡易利用マニュアル

Copyright © 2014 ASAHI Net, Inc. All Rights Reserved. 2

目次

1. はじめに

1-1. ログイン

1-2. マイページ

1-3. 初期設定_リマインダ設定

2. コース

2-1. コーストップ画面

2-2. 各コースで利用する機能

3. 操作方法

3-1. 海外大学情報の閲覧 (コンテンツ機能)

3-2. 留学・海外研修への出願 (アンケート機能)

3-3. レポート課題・書類の提出 (レポート機能)

3-4. 留学中のコミュニケーション (プロジェクト機能)

3-5. 掲示板へのコメント書き込み

Copyright © 2014 ASAHI Net, Inc. All Rights Reserved. 3

1. はじめに

Copyright © 2014 ASAHI Net, Inc. All Rights Reserved. 4

1-1.ログイン

①ポータルサイトにログイン ポータルサイトにログインします。

②留ステONLINEのリンクをクリック ポータルサイト内の「ツールリンク」留ステONLINEのリンクをクリック と留ステONLINEトップページに移動します。

留学情報ステーションONLINE(以下、留ステONLINE) のログインURLはこちらです。

https://plas.soka.ac.jp/csp/plas/login.csp

ポータルサイトログイン画面

ログアウト方法 利用終了するときは、留ステONLINEのログアウト(画面

右上)をクリックし、必ず全てのブラウザを閉じてください。

ポータルサイトログイン後画面

留ステONLINE トップページ画面

留ステONLINE

留ステONLINEのリンクが

表示されます

Copyright © 2014 ASAHI Net, Inc. All Rights Reserved. 5

ログイン直後に表示される では、 様々な更新情報が確認できます。

②設定 リマインダメールアドレスの設定、 アイコンの設定ができます。

③過去のコースへ 過去に参加したコースを確認できます。

①コース一覧 参加しているコースが表示されます。

① ③

⑤スマートフォンからの課題提出 スマートフォン用の画面へ アクセスできます。 レポートの提出・小テストへの 回答ができます。

1-2.マイページ

④お知らせアイコン 未確認の情報があると点灯します。

⑥ポートフォリオ 過去に提出した課題や書類などを 確認できます。

コースニュースに、

新しいお知らせがあります。

未提出の課題があります。

未読の成績があります。

未読のコメントがあります。

今年度利用するコースは下記4種類の予定です。

海外大学情報コース ※留学プログラム(+エリア)別

留学プログラム別で、海外の様々な大学情報を

閲覧することができます。

ニュースコース

大学からのお知らせを確認することができます。

募集要項・出願窓口コース

募集要項を確認したり、願書を提出する

ことができます。

留学決定者コース ※留学プログラム別

留学プログラム決定後に利用できるコースです。

報告書を提出したり、大学からの緊急連絡を

確認することができます。

Copyright © 2014 ASAHI Net, Inc. All Rights Reserved. 6

1-3.初期設定_リマインダ設定

リマインダ設定とは、留ステONLINE内でのお知らせや書き込みなどの更新情報をメールアドレス宛に送信する便利な機能です。

リマインダメールの登録

①画面上部右の[設定]をクリックします。

②[リマインダ設定]をクリックします。

③リマインダメール[受信する] をクリックします。

④リマインダーメールを送信する

メールアドレスを入力します。

※PCメールと携帯メールの

2種類を登録できます。

⑤個別設定にて、メールを配信する項目を設定します。

⑥[保存して、テストメールを送信]

をクリックし、メールの到着を

確認できたら、設定完了です。

※メールアドレス側にて迷惑フィルターなどの受信設定をしている場合は「留ステONLINE.jp」の受信許可を行うよう

設定変更をしてください。

Copyright © 2014 ASAHI Net, Inc. All Rights Reserved. 7

2. コース

Copyright © 2014 ASAHI Net, Inc. All Rights Reserved. 8

①コースニュース 学校、職員からのお知らせを確認できます。 ②掲示板 コース参加学生共通の掲示板です。トップ画面では更新順で表示されます。 ③コンテンツ 海外大学情報などの公開情報を確認できます。トップ画面では更新順で表示されます。④小テスト

今年度は利用しません。

⑤アンケート

願書やアンケートはこちらから回答します。

⑥レポート

レポート課題や書類などはこちらから提出します。 ⑦プロジェクト

大学ごとの学生グループで、掲示板形式でコミュニケーションを行えます。

⑧成績(採点結果) 今年度は利用しません。

2-1. コーストップ画面

① ②

② ③ ⑥ ⑦ ⑧

④ ⑤

【!】 コース名をクリックすると、

この画面に戻ります。

【!】 未提出の課題があると、

課題の数が表示されます。

Copyright © 2014 ASAHI Net, Inc. All Rights Reserved. 9

2-2. 各コースで利用する機能

留学前に使用するコース

留学申請時に使用するコース

①海外大学情報コース

②ニュースコース

③募集要項・出願窓口コース

留学中・留学後に使用するコース

④留学決定者用コース

※留学決定後に表示されます

これから皆さんが各コースで主に利用する機能は

以下の通りです。

・大学情報を閲覧する

(P.11 コンテンツ機能)

・大学からのお知らせを確認する

(P.8 コースニュース機能)

・願書を提出する

(P.12 アンケート機能)

・募集要項を確認する

(P.11 コンテンツ機能)

・報告書を提出する

(P.12 アンケート, P.14 レポート機能)

・重要なお知らせを確認する

(P.8 コースニュース機能)

・国際部や同じ留学先の学生とのコミュニケーション

(P.15 プロジェクト機能, P16.17.掲示板へのコメント

書き込み)

Copyright © 2014 ASAHI Net, Inc. All Rights Reserved. 10

3. 操作方法

Copyright © 2014 ASAHI Net, Inc. All Rights Reserved. 11

参考資料や動画を確認する

3-1. 海外大学情報の閲覧 (コンテンツ機能)

① [コースコンテンツ]をクリックします。

②閲覧したいコンテンツタイトルをクリック

します。

③内容を確認しましょう。

④クリックしてページを切り替えることが

できます。

留学プログラムに関する資料や参考データなどを

閲覧およびダウンロードすることができます。

※コーストップ画面からも

コンテンツにアクセスする

ことができます。

Copyright © 2014 ASAHI Net, Inc. All Rights Reserved. 12

3-2. 留学・海外研修への出願 (アンケート機能)

留学プログラムへの出願や各種アンケートの回答を 留ステONLINEで行うことができます。

アンケートに回答する ①

①任意のコースの

コースメニューから

[アンケート]をクリックします。

②回答するアンケートをクリックします。

③[スタート]で回答開始します。

④回答が終わったら[次へ]を

クリックします。

※回答が一時保存されます。

⑤内容を確認し、[提出]をクリックして

提出完了です。

内容を確認・修正する場合は、

[戻る]をクリックしてください。

提出完了 確認・修正

Copyright © 2014 ASAHI Net, Inc. All Rights Reserved. 13

ファイル送信レポートを提出

提出方法は2種類あります。 1)ファイル送信レポート 2)オンライン入力レポート

①任意のコースの

コースメニューから

[レポート]をクリックします。

②状態が「未提出」のものから

任意の課題をクリックします。

③課題の内容を確認し、

回答を入力します。

④[参照]をクリックし該当するファイルを選択し、[アップロード]をクリックします。

⑤すべてのファイルをアップロードしたら、提出するファイルを確認して[提出]

をクリックして、完了です。

※一度提出したレポートは、

変更することができません。

再提出を希望する際には、

担当職員に連絡をしてください。

アップロードしたファイル

3-3. レポート課題・書類の提出 (レポート機能)

Copyright © 2014 ASAHI Net, Inc. All Rights Reserved. 14

オンライン入力レポートを提出

①任意のコースの

コースメニューから

[レポート]をクリックします。

②状態が「未提出」のものから

任意の課題をクリックします。

③課題の内容を確認し、

回答を入力します。

④入力を終えたら[送信]を

クリックします。

⑤内容を確認し、[提出]をクリックして

提出完了です。

内容を修正する場合は、

[戻る]をクリックしてください。

※一度提出したレポートは、

変更することができません。

再提出を希望する際には、

担当職員に連絡をしてください。

入力エリア

入力した内容

提出完了 確認・修正

3-3. レポート課題・書類の提出 (レポート機能)

Copyright © 2014 ASAHI Net, Inc. All Rights Reserved. 15

3-4. 留学中のコミュニケーション(プロジェクト機能)

プロジェクトとは

プロジェクトでは、留学先の大学ごとにチームが作成され、

同じ大学に留学している学生同士や、学生と国際部

スタッフでコミュニケーションをとることができます。

①任意のコースの

コースメニューから

[プロジェクト]をクリックします。

②参加するプロジェクトを

クリックします。

③参加するグループを

クリックします。

※参加可能なグループのみ

クリックできます。

④チームメンバーは画面右側に

表示されます。

※チームメンバーは

職員にて設定します。

⑤掲示板に書込み、意見や資料を

共有します。

④ ⑤

Copyright © 2014 ASAHI Net, Inc. All Rights Reserved. 16

コメントを投稿する

プロジェクトや掲示板では、コメントを書き込んだり、ファイルを添付して共有することができます。

①[コメントを書く]をクリックします。

※をクリックすると、特定のコメントに対してコメントを書き込むことができます。

②コメントタイトルと本文を入力します。

③[投稿]をクリックすると、

新しいコメントが追加されます。

※★の[レス]をクリックすると、

特定のコメントに対して、

コメントを書くことができます。

3-5. 掲示板へのコメント書込み (掲示板機能)

Copyright © 2014 ASAHI Net, Inc. All Rights Reserved. 17

ファイルを添付する

3-5. 掲示板へのコメント書込み (掲示板機能)

コメントにはワードなどの文書や画像、動画ファイルを添付することができます。

①コメント投稿画面の[ファイル]をクリックし

ます。

②ファイルのタイトルを入力(任意)します。

※空欄でもかまいません。

③[参照]をクリックして、添付したいファイル

を選択します。

④ [決定 ]でファイルのアップロードが完了し

ます。

② ③

コメントの削除

コメントは、投稿した本人と職員のみ削除することができます。

削除する時はコメント右下部分に表示される

ボタンをクリックしてください。

コメント下部

top related