at+link サービスセミナー 20111209

Post on 04-Jun-2015

718 Views

Category:

Documents

1 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

at+linkアプリプラットフォームの概要と KVSの利用方法のご紹介

株式会社リンク ディベロッパーサポート部 文屋 宏

2

アジェンダ

3

自己紹介

○氏名

文屋 宏(ぶんや ひろし)

Twitter:bun_hiroshi

○所属

株式会社リンク at+link 事業部 ディベロッパーサポート部

Twitter:@appliplatform(ハッシュタグ:#appliplatform)

○担当業務

プロジェクトマネジメント,広報活動,営業活動,ユーザサポート,

他社との協業,たまに現地作業,面白いネタ探し

○活動

日本 Red5 ユーザー会メンバー, tokyoLinuxStudy 企画

4

at+link アプリプラットフォーム

5

その前に

6

ソーシャルアプリならではの特徴

・アクセス数が事前に読めない

・ヒットすると、とんでもないことになる

・ 5秒ルールなんてのがあるらしい・・・

・朝、昼、夜と3回ピークがある

・そのくせ、ド深夜(午前4時~5時)にも

アクセスがある

・少しの接続断も許されない・・・

・ゲームによって(作りによって)、サーバ

への負荷がまちまち

7

ソーシャルアプリのトラフィック

通勤・通学時

昼休み

夜間のピーク

8

ちょっと話逸れますが

9

at+link アプリプラットフォーム では、LAN ケーブルのことまで

考えてます

10

カテゴリー6 と カテゴリー5e

の性能比較

11

比較方法

• 比較対象は、ケーブル間の通信

– MySQLのトランザクション性能(SysBench)

• 検証環境

– カテゴリー5e・6でスイッチ間と結線された4台

サーバ①

L2 スイッチ

サーバ② サーバ③ サーバ④

Cat 6 Cat 5e

12

LANケーブルの性能評価

13

結局、主要箇所はカテゴリー6に

14

それぐらいサーバへのアクセスが

激しいソーシャルアプリを

受け止めるために・・・

15

それぐらいサーバへのアクセスが

激しいソーシャルアプリを

受け止めるために・・・

at+link アプリプラットフォーム

2010年11月17日提供開始!

16

それぐらいサーバへのアクセスが

激しいソーシャルアプリを

受け止めるために・・・

at+link アプリプラットフォーム

2010年11月17日提供開始!

かなり後発・・・ (;´Д `)

17

at+link アプリプラットフォーム コンセプト

18

at+link アプリプラットフォームのコンセプト

・初期費用が無料

・サーバの増減が簡単かつ迅速

・パフォーマンス、信頼性が高い

・コストが明確

クラウドのメリット

専用サーバのメリット

19

at+link アプリプラットフォームのコンセプト

・初期費用が無料

・サーバの増減が簡単かつ迅速

・転送料課金

・パフォーマンスがいまいち

・パフォーマンス、信頼性が高い

・コストが明確

・初期費用がかかる

・納期が遅い

クラウドのメリット

専用サーバのメリット

クラウドのデメリット

専用サーバのデメリット

20

at+link アプリプラットフォームのコンセプト

・初期費用が無料

・サーバの増減が簡単かつ迅速

・転送料課金

・パフォーマンスがいまいち

・パフォーマンス、信頼性が高い

・コストが明確

・初期費用がかかる

・納期が遅い

クラウドのメリット

専用サーバのメリット

クラウドのデメリット

専用サーバのデメリット

クラウドと専用サーバの“いいとこ取り”をしよう!!!

21

at+link アプリプラットフォームのコンセプト

・初期費用が無料

・サーバの増減が簡単かつ迅速

・転送料課金

・パフォーマンスがいまいち

・パフォーマンス、信頼性が高い

・コストが明確

・初期費用がかかる

・納期が遅い

クラウドのメリット

専用サーバのメリット

クラウドのデメリット

専用サーバのデメリット

クラウドと専用サーバの“いいとこ取り”をしよう!!!

後発だからこそ!後発で良かったかも?

22

at+link アプリプラットフォーム 特徴

23

at+link アプリプラットフォームの特徴

初期費用0円&固定料金

ハイスペックサーバ&冗長回線・LB/FW

基本契約は 5-DAY,サーバ追加は90分以内

レスポンス監視

KVS サービス

ioDrive 搭載サーバ

Munin によるリソース監視

24

at+link アプリプラットフォームの特徴

初期費用0円&固定料金

ハイスペックサーバ&冗長回線・LB/FW

基本契約は 5-DAY,サーバ追加は90分以内

レスポンス監視

KVS サービス

ioDrive 搭載サーバ ←大浦さん&前佛のトークで

Munin によるリソース監視 ←前佛のトークで

25

at+link アプリプラットフォーム 構成

26

at+link アプリプラットフォームの構成イメージ

Web Web Web Web DB Web

共用ファイアウォール

共用ロードバランサ

(冗長構成)

インターネット バックボーン 4Gbps

冗長構成

ロードバランサ

ファイアウォール

冗長構成が標準

Xeon 4コアの

ハイスペックマシン

アプリ公開後5日間

5台無償!!

ioDrive 搭載マシン

初期費用無償!

Web サーバ+DB サーバのセット

基本契約

27

at+link アプリプラットフォームの構成イメージ

Web Web Web Web DB Web Web

共用ファイアウォール

共用ロードバランサ

(冗長構成)

インターネット バックボーン 4Gbps

冗長構成

ロードバランサ

ファイアウォール

冗長構成が標準 追加は90分以内!

Xeon 4コアの

ハイスペックマシン

アプリ公開後5日間

5台無償!!

ioDrive 搭載マシン

初期費用無償!

28

at+link アプリプラットフォームの構成イメージ

Cache Web Web Web Web DB Web Web

共用ファイアウォール

共用ロードバランサ

(冗長構成)

インターネット バックボーン 4Gbps

冗長構成

ロードバランサ

ファイアウォール

冗長構成が標準 追加は90分以内!

Xeon 4コアの

ハイスペックマシン

アプリ公開後5日間

5台無償!!

ioDrive 搭載マシン

初期費用無償!

okuyama

キャッシュサーバ

29

at+link アプリプラットフォームの構成イメージ

Cache Web Web Web Web DB Web Image Web

共用ファイアウォール

共用ロードバランサ

(冗長構成)

インターネット バックボーン 4Gbps

冗長構成

ロードバランサ

ファイアウォール

冗長構成が標準 追加は90分以内!

Xeon 4コアの

ハイスペックマシン

アプリ公開後5日間

5台無償!!

ioDrive 搭載マシン

初期費用無償!

okuyama

キャッシュサーバ

okuyama

画像ストレージ

30

at+link アプリプラットフォーム 管理画面

31

at+link アプリプラットフォームの管理画面

32

at+link アプリプラットフォームの管理画面

33

サーバ追加申請

34

at+link アプリプラットフォームの料金体系

ioDrive 搭載サーバも

日割りで追加可能!!

35

at+link アプリプラットフォームの料金体系

ioDrive 搭載サーバも

日割りで追加可能!!

一番売れてます!!

36

at+link アプリプラットフォームのマシンスペック

Web/App サーバも Xeon 4コア

ioDrive 搭載 or 非搭載を選択可能

37

KVS サービス

38

KVS サービスの必要性

参照性能を向上するためにキャッシュ機能が必要

⇒ memcached,Tokyo Tyrant

大量の画像を保存する環境が必要

⇒ CDN

大量のログを保存する環境が必要

⇒ 短期間で削除,大容量ディスク

39

KVS サービスの必要性

参照性能を向上するためにキャッシュ機能が必要

⇒ memcached,Tokyo Tyrant

大量の画像を保存する環境が必要

⇒ CDN

大量のログを保存する環境が必要

⇒ 短期間で削除,大容量ディスク

⇒ すべて okuyama でサービス化!

40

okuyama キャッシュサーバ

41

KVS サービスの必要性

参照性能を向上するためにキャッシュ機能が必要

⇒ memcached,Tokyo Tyrant

大量の画像を保存する環境が必要

⇒ CDN

大量のログを保存する環境が必要

⇒ 短期間で削除,大容量ディスク

42

okuyama キャッシュサーバ

構成

43

okuyama キャッシュサーバ の構成

マスターノード

データノード

LVS

メイン

スタンバイ

VIP

データノード

データノード データノード

データノード データノード

データノード データノード

マスターノード LVS

クライアント

アクセス

クライアントは、VIP とクライアント毎に割り振られたポート番号へアクセス

44

okuyama キャッシュサーバ の構成

マスターノード

データノード

LVS

メイン

スタンバイ

VIP

データノード

データノード データノード

データノード データノード

データノード データノード

マスターノード LVS

クライアント

アクセス

障害!

45

okuyama キャッシュサーバ の構成

マスターノード

データノード

LVS

障害対応

メイン

VIP

データノード

データノード データノード

データノード データノード

データノード データノード

マスターノード LVS

クライアント

アクセス

46

okuyama キャッシュサーバ の構成

マスターノード

データノード

LVS

メイン

スタンバイ

VIP

データノード

データノード データノード

データノード データノード

データノード データノード

マスターノード LVS

クライアント

アクセス

47

okuyama キャッシュサーバ の構成

マスターノード

データノード

LVS

メイン

スタンバイ

VIP

データノード

データノード データノード

データノード データノード

データノード データノード

マスターノード LVS

クライアント

アクセス

障害!

48

okuyama キャッシュサーバ の構成

マスターノード

データノード

LVS

メイン

スタンバイ

VIP

データノード

データノード データノード

データノード データノード

データノード データノード

マスターノード LVS

クライアント

アクセス 障害対応

49

okuyama キャッシュサーバ の構成

マスターノード

データノード

LVS

メイン

スタンバイ

VIP

データノード

データノード データノード

データノード データノード

データノード データノード

マスターノード LVS

クライアント

アクセス

50

okuyama キャッシュサーバ の構成

マスターノード

データノード

LVS

メイン

スタンバイ

VIP

データノード

データノード データノード

データノード データノード

データノード データノード

マスターノード LVS

クライアント

アクセス

障害!

51

okuyama キャッシュサーバ の構成

マスターノード

データノード

LVS

メイン

スタンバイ

VIP

データノード

データノード データノード

データノード データノード

データノード データノード

マスターノード LVS

クライアント

アクセス

障害対応

52

okuyama キャッシュのメリット

・ ユーザでキャッシュサーバを用意する必要がない

・ サーバ運用開始と同時に接続可能

・ 「分散」を意識することすらない

・ 障害を意識しなくていい

・ コントロールパネルから無停止で容量変更可能

・ コントロールパネルで実使用量を可視化

・ 価格も手ごろ(初期無償、2GB で月額 18,000円)

・ KDL・LINK 2社のサポート体制

53

こんな方にオススメ

・ DB の負荷が高い

・ メモリが欲しいだけなのに、専用のサーバを

用意するのは嫌だ

・ memcached ・TokyoTyrant を使っているけど

障害が不安

・ memcached・TokyoTyrant を使っているけど

分散させたい

・ キャッシュの拡張性が欲しい

・ 管理画面で利用状況を確認したい

54

okuyama 画像ストレージ

55

KVS サービスの必要性

参照性能を向上するためにキャッシュ機能が必要

⇒ memcached,Tokyo Tyrant

大量の画像を保存する環境が必要

⇒ CDN

大量のログを保存する環境が必要

⇒ 短期間で削除,大容量ディスク

56

okuyama 画像ストレージ

構成

57

okuyama 画像ストレージの構成

マスターノード

データノード

LB

メイン

スタンバイ

ドメイン指定 マスターノード LB

クライアント

アクセス

クライアントは、画像ストレージ用に指定したドメインへアクセス

データノード

データノード データノード

データノード データノード

データノード データノード

マスターノード

マスターノード

マスターノード

okuyama 用

Web アプリ

okuyama 用

Web アプリ

okuyama 用

Web アプリ

okuyama 用

Web アプリ

ロードバランサ2重化

okuyama 用 Web アプリ、マスターノード 複数でロードバランシング

データノード2重化・ロードバランシング

58

okuyama 画像ストレージ

デモ

お手元の資料も参考に

59

okuyama 画像ストレージ

性能

60

いざ勝負!!

okuyama v.s. Apache

ブラウザで体感!

61

okuyama v.s. Apache

http://demo.at-link.ad.jp

62

デモ環境

アプリプラットフォーム

demo.at-link.ad.jp

okuyama

Apache

okuyama v.s. Apache!

http://demo.at-link.ad.jp

okuyama 画像ストレージ

Apache サーバ

それぞれから画像を

300枚読み込む

(ファイルサイズ:60KB弱)

63

okuyama 画像ストレージのメリット

・ ユーザでイメージサーバを用意する必要がない

・ サーバ運用開始と同時に接続可能

・ 「分散」を意識することすらない

・ 障害を意識しなくていい

・ コントロールパネルから無停止で容量変更可能

・ コントロールパネルで実使用量を可視化

・ 価格も手ごろ(初期無償、100GB 当たり月額 15,000円)

・ KDL・LINK 2社のサポート体制

・ アプリと画像データのネットワークを分けられる

・ トラフィック出し放題

64

okuyama 画像ストレージのメリット

・ ユーザでイメージサーバを用意する必要がない

・ サーバ運用開始と同時に接続可能

・ 「分散」を意識することすらない

・ 障害を意識しなくていい

・ コントロールパネルから無停止で容量変更可能

・ コントロールパネルで実使用量を可視化

・ 価格も手ごろ(初期無償、100GB 当たり月額 15,000円)

・ KDL・LINK 2社のサポート体制

・ アプリと画像データのネットワークを分けられる

・ トラフィック出し放題(嘘)

65

okuyama 画像ストレージのメリット

・ ユーザでイメージサーバを用意する必要がない

・ サーバ運用開始と同時に接続可能

・ 「分散」を意識することすらない

・ 障害を意識しなくていい

・ コントロールパネルから無停止で容量変更可能

・ コントロールパネルで実使用量を可視化

・ 価格も手ごろ(初期無償、100GB 当たり月額 15,000円)

・ KDL・LINK 2社のサポート体制

・ アプリと画像データのネットワークを分けられる

・ トラフィック出し放題(嘘) ←高トラフィックの場合は要相談・・・

66

こんな方にオススメ

・ 画像合成のスピードを上げたい

・ 消せない画像がどんどん増えていく

・ ディスク容量が欲しいだけなのに、わざわざサーバを

借りるのは嫌だ

・ 利用状況を管理画面で確認したい

・ アプリと画像データのネットワークを分けたい

67

こんな方にオススメ

・ okuyama を使ってみたい

・ 画像合成のスピードを上げたい

・ 消せない画像がどんどん増えていく

・ ディスク容量が欲しいだけなのに、わざわざサーバを

借りるのは嫌だ

・ 利用状況を管理画面で確認したい

・ アプリと画像データのネットワークを分けたい

68

こんな方にオススメ

・ okuyama を使ってみたい

・ at+link を気に入っている

・ 画像合成のスピードを上げたい

・ 消せない画像がどんどん増えていく

・ ディスク容量が欲しいだけなのに、わざわざサーバを

借りるのは嫌だ

・ 利用状況を管理画面で確認したい

・ アプリと画像データのネットワークを分けたい

69

こんな方にオススメ

・ okuyama を使ってみたい

・ at+link を気に入っている

・ ディベロッパーサポート部のファンだ!

・ 画像合成のスピードを上げたい

・ 消せない画像がどんどん増えていく

・ ディスク容量が欲しいだけなのに、わざわざサーバを

借りるのは嫌だ

・ 利用状況を管理画面で確認したい

・ アプリと画像データのネットワークを分けたい

70

ごめんなさい・・・

調子に乗りすぎましたm(_ _)m

71

okuyama ログストレージ

72

は、まだこれからです・・・

是非ご要望をお聞かせください(>o<)

73

okuyama サービス

管理画面で使用状況確認

74

KVS サービス使用状況①

75

KVS サービス使用状況②

76

KVS サービス使用状況③

キャッシュ使用容量 画像ストレージ使用容量

77

これまでと今後の予定

アプリプラットフォーム& KVS サービス

2010 2012 2011

2010.11

アプリプラットフォーム

2011.03 2011.09 2012.?

キャッシュサーバ

画像ストレージ

ログストレージ

78

ご清聴ありがとうございました!

top related