adobe dreamweaver developer toolbox

Post on 06-Jul-2015

5.054 Views

Category:

Self Improvement

3 Downloads

Preview:

Click to see full reader

DESCRIPTION

Adobe Dreamweaver Developer Toolboxとは? 第11回「Webさわり会議」で使用したスライドです。 第11回「Webさわり会議」やります! : ATND http://atnd.org/events/398

TRANSCRIPT

Adobe Dreamweaver Developer Toolbox

第11回「Webさわり会議」@広島市まちづくり市民交流プラザ

2009年3月21日

2009年3月25日水曜日

自己紹介

2009年3月25日水曜日

自己紹介名前:渡辺桂三(ハンドルネーム:keiso)

仕事はウェブページ制作(主にプログラミング)

最近の研究テーマ、趣味とも言う(笑)Flashで3D(Shade用Papervision3Dエクスポータ)

電子工作(PICとAVRマイコン、Gainer)

アナログシンセサイザー等のコントロール用機器開発など

拡張現実(AR)とヒューマンインターフェース

2009年3月25日水曜日

序でに一つ宣伝

2009年3月25日水曜日

2009年3月25日水曜日

Adobe Dreamweaver Developer Toolboxとは?

2009年3月25日水曜日

ADDTとは?

2009年3月25日水曜日

ADDTはAdobe Dreamweaver用の

機能拡張

2009年3月25日水曜日

http://www.interaktonline.com/2009年3月25日水曜日

http://www.interaktonline.com/Company/News/Details/Adobe+acquires+InterAKT.html?news=2942009年3月25日水曜日

http://www.adobe.com/products/dreamweaver/addt/2009年3月25日水曜日

ウェブ開発をスピードアップ高度なプログラミング知識なしに、ダイナミックなウェブアプリケーション、会員制のウェブサイト、ポータルサイト、ブログ、イメージギャラリー、コンテンツ管理システム(CMS)、CRMバックエンド、その他ウェブベースのソリューションを作成出来ます。

http://www.adobe.com/products/dreamweaver/addt/2009年3月25日水曜日

Extension Manager

2009年3月25日水曜日

挿入ウィンドウ

2009年3月25日水曜日

サーバービヘイビア

2009年3月25日水曜日

挿入メニュー

2009年3月25日水曜日

ADDTの機能紹介の前にDreamweaverの標準機能を確認

2009年3月25日水曜日

Dreamweaverの標準機能(アプリケーション関連)

データベース(MySQL)

バインディング

サーバービヘイビア

2009年3月25日水曜日

Dreamweaverの標準機能(サーバービヘイビア関連)

リピート

領域の表示

レコードセットページング

レコードセットの挿入・更新・削除

ユーザー認証

2009年3月25日水曜日

ADDTの機能(1)標準機能から拡張された部分

リピート → Dynamic Lists

領域の表示 → Conditional Region

レコードセットの挿入・更新・削除 → Forms

ユーザー認証 → Advanced User Login

2009年3月25日水曜日

ダイナミックリスト(ADDT)

Nested Repeat

親のリピートに子のレコードセット情報を表示

Looper

縦ループ、横ループ、格子状

Alternate Colors

奇数行、偶数行で色を変える

2009年3月25日水曜日

コンディショナル・リージョン(ADDT)

条件指定で表示

ファイルの有無をチェックして表示

・・・などなど

2009年3月25日水曜日

ADDTのログイン機能を紹介する前に

DWの標準機能を確認

2009年3月25日水曜日

DW標準機能のユーザー認証

ログイン

ページへのアクセス制限

ログアウト

新規ユーザー名を確認

2009年3月25日水曜日

Dreamweaverのログイン設定

2009年3月25日水曜日

ADDTのユーザー認証

ログインメールを使ったアカウントのアクティベーション(有効化)

パスワード紛失時にメールで対応パスワードの暗号化

ログイン履歴などなど

2009年3月25日水曜日

メールを使ったアクティベーション

2009年3月25日水曜日

パスワード紛失時に新しいパスワードをメールで受信

2009年3月25日水曜日

ADDTのログインセッティング

2009年3月25日水曜日

ADDTの機能(2)

ファイルアップロード

フォームコントロール

フォームバリデーション

メール送信

サーバーサイドインクルード

レコードセットのXML出力

QuB(Query Builder)

2009年3月25日水曜日

System requirementsシステム必須条件

2009年3月25日水曜日

Installed Adobe products

Adobe Dreamweaver CS3 or CS4

Adobe Extension Manager CS3 or CS4

2009年3月25日水曜日

Supported web servers

Microsoft IIS 5.1 or later

Apache 1.3.x or 2.x

Built in ColdFusion 6 or later

2009年3月25日水曜日

Supported application servers

PHP 4.4.0 or later

ColdFusion 6.0 or later

ASP 5.5 or later

ASP VBScript

2009年3月25日水曜日

Supported database servers

MySQL 4.0 or later

Microsoft MSSQL Server 2003

Microsoft Access 2000 and 2003

2009年3月25日水曜日

Supported browsers

Microsoft Internet Explorer 6.0 or later

Mozilla Firefox 1.5 or later

Safari 2.0 or later

2009年3月25日水曜日

デモンストレーション概要

2009年3月25日水曜日

環境

Dreamweaver CS3

Apache(Mac OS X Web共有)

PHP 5.2.6

MySQL 5

ImageMagick 6.3.9

2009年3月25日水曜日

デモンストレーション

掲示板

ブログ

2009年3月25日水曜日

良いところ、悪いところ

2009年3月25日水曜日

良いところ

提供される機能の範囲であれば、プログラムのコードを記述することなく、比較的高度なウェブアプリケーションが作れる。

Dreamweaverのデザインビューやアプリケーションパネルでビヘイビア(動作)が把握できる。

2009年3月25日水曜日

悪いところ日本語対応ではない。日本語の情報も殆どない。日本語表示のカスタマイズが必要。

プログラミングの知識がないと、サーバービヘイビアとしてDreamweaverが認識しなくなった時に困る。

ちょっと重い。(ロリポップでは辛い)

スタイルシートを書き換えると一部の機能に制限を受ける場合がある

2009年3月25日水曜日

2009年3月25日水曜日

ご静聴ありがとうございました。

2009年3月25日水曜日

top related