1月 jpはあとふるカレッジ jpはあとふるカレッジとは…...日付 曜日 コース...

Post on 21-Jan-2021

1 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

日付 曜日 コース 開催時間 会場 定員 セミナー内容

8 金 入門 15:00~16:30

京都テルサ

東館1階

第7会議室

6名 金銭トラブルや浪費を防ぐ方法について、ワークを通して学びましょう。

12 火 実践 10:00~11:30

京都テルサ

東館1階

第7会議室

6名

1/12・22両日の受講不可(1/22と同じ内容です)。

「職場などでなかなか会話に入れない」こんな時どのように会話に加わる

か学びましょう。

10:00~11:30 6名 相手に伝わる職務経歴書を作成しましょう。

13:00~14:30 6名 自己PRの表現上のポイントを学びましょう。

実践 15:00~16:30 6名 志望動機を書く際に気を付けることを学びましょう。

13:00~14:30 6名

感情のカードを使って、自分の本当の気持に気づいていきます。

ワークをしながら自分の気持を言葉にして、これからどう進みたいか、本当

の気持を見つめましょう。

15:00~16:30 6名面接で、よい印象を持ってもらえるように表情、姿勢等をワーク中心に実

践していきましょう。

10:00~11:30 6名 あさーい自己開示を体験してみましょう。

13:00~14:30 6名 状況に合わせた力の入れ方を考えましょう。

15:00~16:30 6名 好きなことを相手に伝えるにはなにが大事か考えましょう。

10:00~11:30 6名

1/18・29両日の受講不可(1/29と同じ内容です)。

自分と無関係なことで注意されたり非難されたりしたときの対処を学びま

しょう。

13:00~16:00 4名

(3時間講座)

手描き京友禅の工房で技術を磨いている方たちと一緒に手しごと体験を行いま

す。ものづくりを「楽しむ」ことから、その魅力や「しごと」について考えてみましょう。

13:00~14:30 4名ワードの基礎を学びましょう。(セミナーの内容上、途中参加はできませ

ん。)

15:00~16:30 4名

ワード基礎①の受講が必須です。

ワードを使って表・図形を作成しましょう。。(セミナーの内容上、途中参

加はできません。)

13:00~14:30 6名食べることを楽しみながら、健康とダイエットを成功させる方法について学

びましょう。

15:00~16:30 6名マンダラチャートを使って、自分の2021年の計画や人生の計画を書

いてみましょう。

実践 10:00~11:30 6名 自分を大切にするとはどういうことか学びましょう。

入門 13:00~14:30 6名①と②は連続講座です。①と②の両方を申し込んでください。

自分に似合う色を見つけて人とのコミュニケーションを豊かにしましょう!

実践 15:00~16:30 6名

①と②は連続講座です。①と②の両方を申し込んでください。

色彩は日々の暮らしを楽しく、豊かにします。簡単できれいに見えるカラーコーディ

ネートの方法を実習しながら学びましょう。

実践 10:00~11:30 6名 コロナ禍において、自分自身のメンタルヘルスに向き合ってみましょう。

13:00~14:30 6名 働く上で知っておきたい法律上のルールを学んでみましょう。

15:00~16:30 6名働く上で大切なことを考えてみましょう。また、今後の働くことについて、講

師を交えて色々と話し合ってみましょう。

京都テルサ

東館1階

第7会議室

京都テルサ

東館1階

第7会議室

京都テルサ

東館1階

第7会議室

京都テルサ

東館1階

第7会議室

京都テルサ

東館2階

ミーティングルーム

18 月

入門

実践

京都テルサ

東館1階

第7会議室

京都テルサ

東館1階

第7会議室

京都テルサ

東館1階

第7会議室

14 木 実践

職務経歴書の書き方

自己PRの表現上のポイント

志望動機の書き方

感情と仲良くなって本当の気持に気づこう

ワード基礎② 表・図形作成

ワード基礎① 基本

京都の伝統工芸手しごと体験

「キャンディランプ作り」

人生の計画を書きながら考えてみよう

火 実践

20 水

21 木

1月 JPはあとふるカレッジ

JPはあとふるカレッジとは、障害のある方が就業力を高めるためのセミナーです。

セミナーは、障害特性や課題に応じて受講内容を選べる「アラカルト方式」で、自分らしくス

キルアップを目指すことができます。

基本的な内容の『入門コース』と、より実践的な力を身につける『実践コース』があります。

※新型コロナウイルス感染予防につきまして※

JPはあとふるカレッジでは、アルコール消毒、教室の換気、座席間隔の確保に努めております。

受講される方はマスクをご用意いただき飛沫による感染の防止にご協力ください。

JPはあとふるカレッジとは…

セミナーは事前予約制(先着順)です。

必ず事前に予約の上、ご参加ください。

セミナー名

【入門コース】 就職活動を進めるうえでの基本を学ぶコース

●初めて就職活動をされる方 ●就職活動にブランクのある方 ●課題に思っている部分を学びたい方などにオス

スメです。

【実践コース】 就職活動の実践力を養成するコース

●入門コースを修了された方 ●就職に向け更にレベルアップをしたい方 ●強みや得意な部分を伸ばしたい方

などにオススメです。

13 水

入門

働く上で大切なことを考えてみる

働く上で知っておきたいルール

スキルアップ

コロナ禍で考えるメンタルヘルスについて

スキルアップ

パーソナルカラー(自分に似合う色)発見!②

パーソナルカラー(自分に似合う色)発見!①

自分を大切にする

入門

おいしく食べて健康とダイエット

金銭管理を学ぼう

スキルアップ 臨床心理士と学ぶ

「ちょうどよい伝え方を探る」

スキルアップ 臨床心理士と学ぶ

「動作法を体験しよう②」

スキルアップ 臨床心理士と学ぶ

「あさい会話」をしてみよう

面接で選ばれる自分になる!

第一印象をアップするコツ

精神保健福祉士が教えるSST

 「事実に反した非難に対応する」

15 金 実践

19

精神保健福祉士が教えるSST

「会話に加わる」

無料セミナー

無料セミナー

日付 曜日 コース 開催時間 会場 定員 セミナー内容

入門 13:00~14:30 4名便利に楽しく使える!‐エクセル基礎‐(セミナーの内容上、途中参加は

できません。)

実践 15:00~16:30 4名

知らないと損!‐エクセル応用‐(関数などを使い表を完成させましょ

う。)

(セミナーの内容上、途中参加はできません。)

10:00~11:30 6名

1/12・22両日の受講不可(1/12と同じ内容です)。

「職場などでなかなか会話に入れない」こんな時どのように会話に加わる

か学びましょう。

13:00~14:30 6名 攻撃してくる人に強くなるコミュニケーショ術を身につけましょう。。

入門 13:00~14:30 6名①と②は連続講座です。①と②の両方を申し込んでください。

感情のひとつ「怒り」とうまくつきあって、イキイキと暮らしましょう。

実践 15:00~16:30 6名①と②は連続講座です。①と②の両方を申し込んでください。

感情のひとつ「怒り」とうまくつきあって、イキイキと暮らしましょう。

10:00~11:30 6名手品を楽しみながら、みんなで交流してみましょう。ひとつでもマスターして

まわりの方を楽しませましょう。

13:00~14:30 6名

コミュニケーションスキルである「アサーション(円滑な関係性をつくる自己

表現)」を学び、上手な「自己表現」と「他者理解」の方法を考えましょ

う。

実践 15:00~16:30 6名日常、自己肯定感が低くなっている時に現れる様々なサインに対して、

解決策(高める方法)を学んでいきましょう。

入門 10:00~11:30 6名

50個の質問に答える「エゴグラムワーク」で、今の自分の「性格」= 「考え方のク

セ 」を知り、変えたいと思えば変えられることを学びます。生き辛さやコミュニケーショ

ンの改善に活用しましょう。

13:00~14:30 6名

10個の言葉を自分にとって価値のある順に順位を付けることで、自己理解を深

め、「自分はどう生きたいか」を考えます。また、参加者同士の価値観の違いを知る

ことで、社会生活での生きやすさに繋げましょう。

15:00~16:30 6名

画用紙に自由にぐるぐると線を描き、心のままに色を塗り、自己表現をしていく絵

画療法です。できた作品を言語化することで、無意識に思っていたことが意識化さ

れるなど、自己理解にも繋がります。

13:00~14:30 6名今年チャレンジしたいこと、やってみたいことが決まっていない人必見!

頭の中を「見える化」して、今年やりたいことを地図にしてみましょう。

15:00~16:30 6名目標を達成するためには、どんな行動をしていけばいいでしょう?

「やりたいことマップ」と一緒に受けるとさらに効果的!

13:00~14:30 4名ワードの基礎を学びましょう。(セミナーの内容上、途中参加はできませ

ん。)

15:00~16:30 4名エクセルの基礎を学びましょう。(セミナーの内容上、途中参加はできま

せん。)

10:00~11:30

京都テルサ

東館1階

第7会議室

6名

1/18・29両日の受講不可(1/18と同じ内容です)。

自分と無関係なことで注意されたり非難されたりしたときの対処を学びま

しょう。

13:00~14:30 4名

ワード基礎①、ワード基礎②の受講が必須です。

テキストボックスを使い書類を作成しましょう。

(セミナーの内容上、途中参加はできません。)

15:00~16:30 4名

ワード基礎①、②、ワード応用③の受講が必須です。

表・図形を使いビジネス書類を完成させましょう。

(セミナーの内容上、途中参加はできません。)

入門

入門

実践

京都テルサ

東館1階

第7会議室

京都テルサ

東館1階

第7会議室

京都テルサ

東館1階

第7会議室

京都テルサ

東館1階

第7会議室

京都テルサ

東館1階

第7会議室

京都テルサ

東館2階

ミーティングルーム

京都テルサ

東館2階

ミーティングルーム

精神保健福祉士が教えるSST

「会話に加わる」

攻撃してくるあの人へ~上手にかわす方法~

怒りってどこから来るの?①

怒りってどこから来るの?②

~怒りと上手に付き合う~

手品をやってみませんか?

(タネもしかけも教えます)

「性格分析」で自分を知り人間関係に活用しよう

入門

自分の気持ちを上手に伝える方法

(アサーションを使って)

22 金 実践

90分でわかるパソコン術 入門編

90分でわかるパソコン術 実践編

25

■お問合せ・お申込み先■

京都ジョブパーク はあとふるコーナー(京都市南区東九条下殿田町70 京都テルサ西館3階)

  TEL: 075-682-8029  FAX: 075-682-8043

   □ご利用時間 月~土曜日/午前9時~午後5時(日・祝日、年末年始は休み)

   □JR京都駅(八条口)から徒歩15分 □近鉄東寺駅・地下鉄九条駅から徒歩8分

  □市バス九条車庫前すぐ

※セミナー予約は、各セミナー開催日の前日正午までにお申し込みください。

※欠席される場合は必ず事前にご連絡ください。無断欠席をされると次回から受講できない場合がございます。

※セミナーの受講には京都ジョブパークの利用登録が必要です。お手数ですが、セミナー受講の前後に総合受付にて、ご登録ください。

※ご登録がない方は、いったん仮登録でセミナーの予約をしていただきます。

※各セミナーは変更・中止する場合がございます。その際は予約者様へ連絡をさせて頂きます。

※お問い合わせ・お申込みは下部の京都ジョブパーク はあとふるコーナーまでお願いします。

※新型コロナウイルス対策のため定員を変更しております。

JPはあとふるカレッジ1月

21 木

京都テルサ

東館2階

ミーティングルーム

27 水

パソコン基礎講座 「ワード」

年初の目標を行動に!マンダラート

年初に描こう!今年やりたいことマップ

実践

スキルアップ

自己肯定感を高める方法を学びましょう

癒しと 自己理解のアートセラピー

「なぐり描き法」

「価値観のワーク」で人生の目的を考えよう

26

スキルアップ

ワード応用④  ビジネス文書作成

スキルアップ

ワード応用③ テキストボックス

精神保健福祉士が教えるSST

「事実に反した非難に対応する」

パソコン基礎講座 「エクセル」

28

29

セミナー名

無料セミナー

top related