慣れれば割と簡単。 高カロリー輸液ƒ“タミンb2 1.2 mg 1.0 mg ナイアシン 16...

Post on 29-Mar-2019

253 Views

Category:

Documents

4 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

慣れれば割と簡単。

高カロリー輸液の考え方

松山赤十字病院 腎センター         Matsuyama Red Cross Hospital Nephrology Service        

      松山赤十字病院モーニングカンファレンス      

① 必要な水・電解質量を決定。      (輸液=維持輸液+補正輸液)② 必要なカロリーを決定。③ 必要な窒素量(アミノ酸量)を計算。 ★ ここで ① ~ ③ をまとめる。④ 微量元素・ビタミン製剤も必要。⑤ インスリン量も忘れずに。

TPNの作成手順

Basic Allowanace(維持輸液) 1)Urine ・・・ 尿としてのロス 2)Insensible Water Loss(IWL) ・・・ 不感蒸泄 3)GI loss ・・・ 消化管のロス(嘔吐・下痢・ドレーン) Correction Allowance(補正輸液) 補正に必要な輸液(+のAllowance)と 投与を控えるべき輸液(ーのAllowance)の検討

計画輸液 = 維持輸液 + 補正輸液

① 必要な水・電解質量を決定。

BA for ~ 水(ml/日)

電解質(mEq/日)電解質(mEq/日)BA for ~ 水(ml/日) Na(70mEq/l) K(40mEq/l)

for Urine 1500 105 60for IWL 900 0 0for GI Loss 100 10 1合計 2500ml/日 115mEq/日 60mEq/日

Basic Allowance

体液異常の種類 何で補正する? Na K

1 浸透圧の異常 自由水(5%糖液) 0 02 細胞外液の異常 生理食塩水 140mEq/l 03 カリウム K製剤 - -

Correction Allowance

BA for ~ 水(ml/日)

電解質(mEq/日)電解質(mEq/日)BA for ~ 水(ml/日) Na(70mEq/l) K(40mEq/l)

for Urine 1500 105 60for IWL 900 0 0for GI Loss 100 10 1合計 2500ml/日 115mEq/日 60mEq/日

Basic Allowance補正なしとしたら・・・

Volume 2.5LNa 115mEqK 60mEq

② 必要なカロリーを決定a) BEE(Basal Energy Expenditure;基礎代謝量)。  Harris Benedictの式を使って性別・年齢・身長・体重から計算 BEE (♂) = 66.5 + ( 13.75 x Weight ) + ( 5 x Hight ) - ( 6.8 x Age ) BEE (♀) = 66.5 + ( 9.56 x Weight ) + ( 1.85 x Hight ) - ( 4.86 x Age )

臨床的には25~30kcal/kgで概算する事が多い

b) TEE(Total Energy Expenditure;総必要代謝量)。

  TEE = BEE x ストレス因子 x 活動係数

ストレス因子;低侵襲手術・・・1.0       ;中等度手術・・・1.2~1.3       ;高侵襲手術・・・1.3~1.5 活動係数  ;寝たきり・・・・1.1       ;ベッド上・・・・1.2       ;歩行・・・・・・1.3

病態 ストレス係数低侵襲手術 1

中侵襲手術 1.2

軽症感染症 1.2

熱傷0~20% 1.2

高侵襲手術 1.3

筋骨格外傷 1.3

中等度感染症 1.5

頭部外傷 1.6

熱傷20~40% 1.6

ステロイド 1.6

重症感染症 1.8

熱傷40~100% 1.9

36歳(♂)、176cm、64kgの必要カロリーは?

BEE = 1646 Kcal/日TEE = BEE x 1.0 x 1.3 = 2140 Kcal/日

約2000Kcalをブドウ糖で作るとすると・・・

50% Tz (200ml) x 5 本= 2000 Kcal (1000ml)

③ 必要な窒素量を計算a) アミノ酸投与量を決定する。

  i ) 蛋白異化を抑制するには1.0~1.5g/kg/日のアミノ酸が必要

  ⅱ) NPC(非蛋白カロリー)/N(窒素)比で計算    ▶蛋白同化にとって有効なカロリーとアミノ酸の比 正常人 ;225 発熱・外傷のない内科疾患;165     術後患者;180 熱傷・感染症等の代謝亢進;185~250 腎不全 ;300~500 急性腎不全;1000~2000

ⅲ) 窒素バランスからの蛋白投与目標量     窒素投与量 = 尿中窒素排泄量 + 2 蛋白投与量 = 窒素投与量 x 6.25

③’ 2000Kcalに必要な窒素量ⅱ) NPC(非蛋白カロリー)/N(窒素)比で計算  ▶蛋白同化にとって有効なカロリーとアミノ酸の比 正常人 ;225 発熱・外傷のない内科疾患;165   術後患者;180 熱傷・感染症等の代謝亢進;185~250 腎不全 ;300~500 急性腎不全;1000~2000

NPC / N 比 = 2252000 / 窒素量 = 225    窒素量 = 8.8 (g/日)▶一般的なアミノ酸製剤 (1.5g/dl) であり・・・   アミノ酸製剤(アミゼッット etc) = 600ml ▶ 窒素 9g

アミゼッット(300ml) x 2本(600ml/アミノ酸9g)

① ~ ③ をまとめてみると・・・Volume 2.5L Na 115mEq K 60mEq

50% Tz (200ml)   x 5本 = 1000ml (2000Kcal)アミゼッット(300ml) x 2本 = 600ml (AA;9g)生食(500ml)     x 1本 = 500ml (Na75mEq)生食(250ml)     x 1本 = 250ml (Na38mEq)KCL(K20mEq/20ml) x 3本 = 60ml (K 60mEq)

2.4L Na 110mEq K 60mEq

④ 微量元素とビタミンも微量元素 所要量(成人)所要量(成人)

男性 女性カルシウム 600~700 mg 600 mg鉄 600~700 mg 600 mgリン 700 mg700 mg

マグネシウム 280~320 mg 240~260 mgカリウム 2000 mg2000 mg銅 1.8 mg 1.6 mgヨウ素 120~150 μg120~150 μgマンガン 3.5~4.0 mg 3.0~3.5 mgセレン 50~60 μg 45 μg亜鉛 10~12 mg 9~10mgクロム 30~35 μg 25~35 μg

モリブデン 25~30 μg 20~25 μg

ビタミン 所要量(成人)所要量(成人)男性 女性

ビタミンA 2000 IU 1800 IUビタミンD 100 IU100 IUビタミンE 10mgα-TE 10mgα-TEビタミンK 65 μg 55 μgビタミンB1 1.1 mg 0.8 mgビタミンB2 1.2 mg 1.0 mgナイアシン 16 mgNE 13mgNEビタミンB6 1.6 mg 1.2 mg葉酸 200 μg200 μg

ビタミンB12 2.4 μg2.4 μgパントテン酸 5 mg5 mgビタミンC 100 mg100 mg

⑤ インスリンも忘れずにTPN施行時に血糖測定を忘れ、いつの間にか高血糖性昏睡!

DM・・・Glcose:Insulin = 10~15:1

非DM・・Glcose:Insulin = 20~25:1

50%Tz1000ml→Glucose500g・・・Insulin 30~50単位

50%Tz1000ml→Glucose500g・・・Insulin 20~25単位

*もちろん、病態によってインスリン抵抗性が異なる ので、スライディングスケールは忘れずに!

最終的に、TPNの処方は・・・

50% Tz (200ml)   x 5本 = 1000ml (2000Kcal)アミゼッット(300ml) x 2本 = 600ml (AA;9g)生食(500ml)     x 1本 = 500ml (Na75mEq)生食(250ml)     x 1本 = 250ml (Na38mEq)KCL(K20mEq/20ml) x 3本 = 60ml (K 60mEq) エレジェクト x 1本     =      微量元素ビタジェクト x 1本     =   総合ビタミン剤ヒューマリンR (20単位) = G:I = 25 : 1

2400ml (2000Kcal)Na 110 mEqK 60 mEq窒素 9 g

フルカリック3号(1103mL) Glucose 250g(1000Kcal) Na 50mEq、K 30mEq、Mg 10mEq、 Ca 8.5mEq、Cl 49mEq、P 250mg、 Zn 20μmol、窒素量 6.4g

top related