agrea ipgw900 ipr900 取説8版 3校 - サクサグ …...- 0 -...

52
- 0 - このたびは「IPGW900・IPR900」をお買上げいただき、誠にありがとうございます。 ●ご使用になる前に、この「ご利用の手引き」をよくお読みのうえ、内容を理解してからお使いください。 ●お読みになったあとも、主装置添付の「取扱説明書」とともに本製品のそばなどいつもお手元において お使いください。 IPGW900・IPR900 ご利用の手引き

Upload: others

Post on 19-Aug-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: AGREA IPGW900 IPR900 取説8版 3校 - サクサグ …...- 0 - このたびは「IPGW900・IPR900」をお買上げいただき、誠にありがとうございます。 ご使用になる前に、この「ご利用の手引き」をよくお読みのうえ、内容を理解してからお使いください。

- 0 -

このたびは「IPGW900・IPR900」をお買上げいただき、誠にありがとうございます。

●ご使用になる前に、この「ご利用の手引き」をよくお読みのうえ、内容を理解してからお使いください。

●お読みになったあとも、主装置添付の「取扱説明書」とともに本製品のそばなどいつもお手元において

お使いください。

IPGW900・IPR900

ご利用の手引き

Page 2: AGREA IPGW900 IPR900 取説8版 3校 - サクサグ …...- 0 - このたびは「IPGW900・IPR900」をお買上げいただき、誠にありがとうございます。 ご使用になる前に、この「ご利用の手引き」をよくお読みのうえ、内容を理解してからお使いください。

- 1 -

◆ご注意

(1)本製品を分解したり改造することは、法律で禁止されていますので絶対に行わないでください。

(2)本製品の故障や誤動作、停電あるいは、天災などにより、本製品が使えなかったことによる付随的損害

保証については当社では、一切の責任を負いませんので、あらかじめご了承ください。

(3)本製品を設置するための配線工事および修理は、工事担任者資格を必要とします。無資格者の工事は

違法となり、また事故の元になりますので絶対におやめください。

(4)本書の内容につきましては、万全を期しておりますが、お気づきの点がございましたら、販売店にお申

し付けください。

(5)本書に記載されている内容については、将来予告なしに変更することがあります。

(6)本書に記載されている内容の一部または全部を無断記載・無断複写することは固くお断りいたします。

◆ご使用にあたってのお願い

このシステムをご使用にあたって,NTTのレンタル電話機が不要となる場合はNTTへご連絡くださ

い。

詳しくは局番なしの116番(無料)へお問い合わせください。

<「お客様登録」個人情報の扱いについて>

「お客様登録」にご登録頂きました、お客様の個人情報につきましては、お客様への十分なアフターサー

ビスの提供を目的としております。

また、お客様よりお預かりしました情報に付きましては、当社でその情報の処理を行うほか、アフターサ

ービスを担当する、弊社グループ会社であるサクサビジネスシステム(株)に預託し、その管理に付きまし

ては、弊社個人情報保護方針に基づき、安全管理義務を果たします。なお、お客様の個人情報に関する、

弊社個人情報保護方針に付きましては、弊社ホームページ http://www.saxa.co.jp/ をご参照願いま

す。

【ご注意】

本製品は、電話帳に代表される、個人情報の保存または保持可能な商品です。設置工事、保守、廃棄、譲

渡及び、返却される際は、本商品内部に保存または保持された個人情報を消去する必要があります。

Page 3: AGREA IPGW900 IPR900 取説8版 3校 - サクサグ …...- 0 - このたびは「IPGW900・IPR900」をお買上げいただき、誠にありがとうございます。 ご使用になる前に、この「ご利用の手引き」をよくお読みのうえ、内容を理解してからお使いください。

- 2 -

安全にお使いいただくために必ずお読みください この製品を正しく安全にご使用いただき、あなたや他の人々への危害や財産への損害を未然に防止するた

めに、本装置のご使用前に必ず、次の内容(表示・図記号)をよく理解された上で本文をお読みになり、

記載事項をお守りください。

お読みになったあとは、この取扱説明書をいつでも見られる場所に、必ず保管してください。

使用している警告表示の意味

警告

この表示を無視して、誤った取り扱いをすると、人が死亡または重傷(*1)

を負う可能性が想定される内容を示しています。

注意

この表示を無視して、誤った取り扱いをすると、人が傷害(*2)を負う可能

性が想定される内容および物的損害(*3)のみの発生が想定される内容を示

しています。

*1:重傷とは失明や、けが、やけど(高温・低温)、感電、骨折、中毒などで後遺症が残るものおよび治

療に入院・長期の通院を要するものをさします。

*2:傷害とは、治療に入院や長期の通院を要さない、けが・やけど・感電などをさします。

*3:物的損害とは、家屋・家財および家畜・ペット等にかかわる拡大損害をさします。

■図記号の説明

禁止

禁止(してはいけないこと)示しています。

強制

強制(必ずすること)を示しています。

■免責事項

下記免責事項がありますので、あらかじめご了承ください。

・地震および当社の責任以外の火災、第三者による行為、その他の事故、お客様の故意または過失、誤用、

その他異常な条件下での使用により生じた損害に関して、当社は一切責任を負いません。

・本装置の使用または使用不能から生じる付随的な損害(記憶内容の変化・消失、事業利益の損失、事業の

中断、通信機会の喪失など)に関して、当社は一切責任を負いません。

・電話サービスを利用することによる金銭上の損害及び、逸失利益について、第三者からのいかなる請求に

ついても当社はその責任を負いません。

・取扱説明書の記載内容を守らないことにより生じた損害に関して、当社は一切責任を負いません。

・当社が関与しない接続機器、ソフトウェアとの組み合わせによる誤動作などから生じた損害に関して、当

社は一切責任を負いません。

※本製品の清掃は、柔らかい布でからぶきしてください。汚れがひどいときは、水で薄めた中性洗剤を布に

しみこませ、かたく絞ってからふいてください。ベンジンやシンナーなどでふかないでください。変色や

変形の原因となることがあります。

Page 4: AGREA IPGW900 IPR900 取説8版 3校 - サクサグ …...- 0 - このたびは「IPGW900・IPR900」をお買上げいただき、誠にありがとうございます。 ご使用になる前に、この「ご利用の手引き」をよくお読みのうえ、内容を理解してからお使いください。

- 3 -

安全上の注意

警告

禁止

本装置に水が入ったりしないよう、またぬらさないようにご注意ください。

火災・感電・故障の原因となります。

雨天、降雪中、海岸、水辺等屋外へ設置しての使用はできません。

禁止

本装置は商用電源 AC100V の電源電圧で動作するように設計されています。

この電源電圧以外の電圧で使用しないでください。

火災・感電・故障の原因となります。

強制

電源プラグをコンセントへ直接接続してください。

延長コードは過熱・発火の危険があるので使わないでください。

禁止

テーブルタップや分岐コンセント、分岐ソケットなど使用したタコ足配線はしないでください。

火災・過熱の原因となります。

強制

電源プラグはコンセントに確実に差し込んでください。

電源プラグの刃は金属などが触れると、火災・感電・故障の原因となります。

禁止

開口部から内部に金属類を差し込んだり、落とし込んだりしないでください。

火災・感電・故障の原因となります。

濡れ手禁止

濡れた手で電源プラグを抜き差ししないでください。

感電の原因となることがあります。

禁止

電源コードを傷つけたり、破損させたり、加工したりしないでください。

重いものをのせたり、加熱したり、引っ張ったりすると電源コードが破損し、火災・感電の原因

となります。

禁止

本装置の上や近くに花瓶、植木鉢、コップ、化粧品、薬品等、水の入った容器および小さな金属

物を置かないでください。

液体がこぼれたり、装置の中に入った場合、火災・感電・故障の原因となります。

禁止

電源コードを加工したり、無理に曲げたり、ねじったり、引っ張ったりしないでください。

火災・感電の原因となります。

禁止

機器で指定されていない電池は使用しないでください。

電池の破裂、液漏れにより、火災・けがや周囲を汚染することがあります。

分解禁止

本装置を分解・改造しないでください。

火災・感電・故障の原因となります。

禁止

充電端子を金属でショートさせないでください。

火災・故障の原因となります。

禁止

充電端子に水滴のついたまま充電しないでください。

火災・故障の原因となります。

強制

内部の点検・修理などの作業は販売店または当社お問い合わせ窓口にご依頼ください。

強制

電源プラグの刃および刃の取付面にほこりが付着している場合はよく拭いてください。

火災の原因となります。

強制

電源コードが傷んだ場合は(芯線の露出、断線など)販売店または当社お問い合わせ窓口に交換

をご依頼ください。

そのまま使用すると、火災・感電・故障の原因となります。

Page 5: AGREA IPGW900 IPR900 取説8版 3校 - サクサグ …...- 0 - このたびは「IPGW900・IPR900」をお買上げいただき、誠にありがとうございます。 ご使用になる前に、この「ご利用の手引き」をよくお読みのうえ、内容を理解してからお使いください。

- 4 -

安全上の注意

警告

電源プラ

グを抜く

万一異物が、本装置の内部に入った場合は、まず本装置の電源スイッチを切り、電源プラグをコ

ンセントから抜いて、販売店または当社お問い合わせ窓口にご連絡ください。

そのまま使用すると、火災・感電・故障の原因となります。特に小さなお子様のいる家庭ではご

注意ください。

電源プラ

グを抜く

万一、煙が出ている、へんな臭いがするなどの異常状態のまま使用すると、火災・感電・故障の

原因となります。すぐに本装置の電源スイッチを切り、その後電源プラグをコンセントから抜き、

煙が出なくなるのを確認して販売店または当社お問い合わせ窓口に修理をご依頼ください。

お客様による修理は危険ですからおやめください。

電源プラ

グを抜く

万一、本装置および電話機を落としたり、破損した場合は、本装置の電源スイッチを切り、電源

プラグをコンセントから抜いて、販売店または当社お問い合わせ窓口にご連絡ください。

そのまま使用すると、火災・感電・故障の原因となります。

禁止

雷が激しいときは、本装置、電話機、電源プラグに触れないでください。

感電の原因となります。

禁止

使用済の電池および電池の入った製品は火中に投げ入れないでください。

爆発して火災・やけどの原因となることがあります。

禁止

本装置を医療用電気機器(ペースメーカーなど)の近くで使用しないでください。

電波により医療用電気機器に影響を与えることがあります。

禁止

本装置のスピーカに耳を近づけないでください。

聴力に影響を及ぼすことがあります。

注意

強制

湿気の多い場所で使用する場合はアース接続してください。

アース接続をしないで使用すると感電の原因となることがあります。

強制

機器設置には取扱説明書および工事説明書に従って指定のネジをご使用ください。

火災・感電・事故の原因になることがあります。

禁止

湿気やほこりの多い場所、潮風、腐食性ガスのかかる場所、化学反応を起こすような場所(化学

実験室など)には置かないでください。

火災・感電・故障の原因となることがあります。

禁止

調理台や加湿器のそばなど油煙や湯気が当たるような場所には置かないでください。

火災・感電・故障の原因となることがあります。

禁止

ぐらついた台の上や傾いたところなど不安定な場所に置かないでください。

落ちたり、倒れたりして、けがの原因となることがあります。

禁止

振動・衝撃の多い場所に置かないでください。

落ちたり、倒れたりして、けがの原因となることがあります。

禁止

電源コードを熱器具に近付けないでください。

コードの被覆が溶けて、火災・感電の原因となることがあります。

強制

電源プラグを抜くときは、必ずプラグ本体を持って抜いてください。

電源コードを引っ張るとコードが傷ついて火災・感電の原因となることがあります。

Page 6: AGREA IPGW900 IPR900 取説8版 3校 - サクサグ …...- 0 - このたびは「IPGW900・IPR900」をお買上げいただき、誠にありがとうございます。 ご使用になる前に、この「ご利用の手引き」をよくお読みのうえ、内容を理解してからお使いください。

- 5 -

安全上の注意

注意

禁止

直射日光の当たるところや温度の高いところに置かないでください。

内部の温度が上がり、火災の原因となることがあります。

強制

移動させる場合は、電源プラグをコンセントから抜き、回線コードや電話機コードなど外部の接

続線をはずしたことを確認の上、行ってください。

コードが傷つき、火災・感電の原因となることがあります。

禁止

本装置の通風孔をふさがないでください。

通風孔をふさぐと内部に熱がこもり、火災の原因となることがあります。

強制

旅行などで長時間、本装置をご使用にならないときは安全のため本装置の電源スイッチを切って

から電源プラグをコンセントから抜いてください。

強制

年に一度くらいは内部の掃除を販売店などにご相談ください。

本装置の内部にほこりがたまったまま長い時間掃除をしないと火災や故障の原因となることが

あります。特に湿気の多くなる梅雨期の前に行うと、より効果的です。なお、内部掃除費用につ

いては販売店などにご相談ください。

強制

お手入れの際は安全のために、本装置の電源スイッチを切ってから電源プラグをコンセントから

抜いて行ってください。

強制

水滴がついた場合は、乾いた布でふき取ってください。

本装置および電話機の内部に水滴が入ると、火災・故障の原因となることがあります。

注意

アンテナなどの突起物を目や口などにいれないようにしてください。特に小さなお子様のいる家

庭ではご注意ください。

強制

強い磁界やノイズ発生源から離して置いてください。

誤動作や故障の原因となることがあります。

火気禁止

本装置を火の気に近づけたり、加熱しないでください。

火災・感電・けがの原因となることがあります。

禁止

表面が熱に弱い高級家具の上などの表面が熱に弱い場所には、本装置および電話機を置かないで

ください。

高級家具等の表面が変色・変形する場合があります。

禁止

本装置の上に手をついたり、ものを載せないでください。

火災や故障の原因となります。

禁止

濡れた雑巾、ベンジン、シンナー、アルコールなどでふかないでください。

本装置の変色や変形の原因となることがあります。汚れがひどいときは水で薄めた中性洗剤をつ

けた布をよくしぼって汚れをふき取り、柔らかい布でからぶきしてください。

■取扱上のお願い 主装置、電話機、他 ◆本製品は、日本国内向けとなっておりますので、海外ではご利用になれません。

This equipment is designed for in Japan only and cannot be used in any other country.

◆別売の停電用電源を接続している場合は、電源スイッチが「ON」のままで、電源プラグを抜いたり、

配電盤などの電源を切らないでください。

バッテリーが放電してしまい、停電時に、動作しなくなります。また、バッテリーの寿命を縮める原因にな

ります。

Page 7: AGREA IPGW900 IPR900 取説8版 3校 - サクサグ …...- 0 - このたびは「IPGW900・IPR900」をお買上げいただき、誠にありがとうございます。 ご使用になる前に、この「ご利用の手引き」をよくお読みのうえ、内容を理解してからお使いください。

- 6 -

目次 ご注意 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1

ご使用にあたってのお願い ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1

「お客様登録」個人情報の扱いについて ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1

安全にお使いいただくために必ずお読みください ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2

安全上の注意 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3

1 概要 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7

2 IP回線の接続設定の流れ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7

3 IPR900の設定 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8

3-1 IPR900の設定の流れ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8

3-2 設定前に準備していただくもの ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9

3-3 接続のしかた ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9

3-4 IPR900のWEB設定を行うための確認事項 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10

3-5 IPR900のWEB設定 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10

4 IPGW900の設定 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 15

4-1 IPGW900の設定の流れ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 15

4-2 設定前に準備していただくもの ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 16

4-3 IPGW900のWEB設定を行うための確認事項 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 16

4-4 IPGW900のWEB設定 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 17

参考:UPnP設定に関して ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 40

5 電話機の設定 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 48

5-1 電話機の設定の流れ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 48

5-2 電話機メンテナンス ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 48

5-2-1 メンテナンスへのログイン ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 48

5-2-2 IP契約回線の設定 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 48

5-2-3 IP契約回線の有効設定 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 49

5-2-4 回線ボタンの割り付け ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 50

5-2-5 IP着番号チェックの有無・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 51

5-3 IP回線を使用しての確認 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 51

Page 8: AGREA IPGW900 IPR900 取説8版 3校 - サクサグ …...- 0 - このたびは「IPGW900・IPR900」をお買上げいただき、誠にありがとうございます。 ご使用になる前に、この「ご利用の手引き」をよくお読みのうえ、内容を理解してからお使いください。

- 7 -

IPR900の設定

IPGW900の設定

電話機の設定

PPPoE及びUPnP IGDの設定を行います。

8ページを参照してください。

IPアドレスやDNS、契約回線の設定を行います。

15ページを参照してください。

契約回線のオートダイヤルボタンへの割付を設定しま

す。47ページを参照してください。

プロバイダの都合により予告無く内容が変更される場合があります。また、必要

な機器接続・設定はプロバイダ毎に異なりますので、詳細につきましては接続する

プロバイダが提供している説明書を参照してください。

概要

VoIPユニット(以下IPGW900と記す)の専用コネクタにブロードバンドルータユニット

(以下IPR900と記す)を実装することにより、インターネットプロバイダに接続してホーム

ページ閲覧やインターネットサービスを利用可能となります。

(但し、別途回線契約・プロバイダ契約が必要です)

IP回線の接続設定の流れ

Page 9: AGREA IPGW900 IPR900 取説8版 3校 - サクサグ …...- 0 - このたびは「IPGW900・IPR900」をお買上げいただき、誠にありがとうございます。 ご使用になる前に、この「ご利用の手引き」をよくお読みのうえ、内容を理解してからお使いください。

- 8 -

回線の準備 FUSION IP-Phoneを利用してインターネットに接続するに

は、FUSION GOLのアカウント契約と、NTT東日本、NTT西

日本が提供するBフレッツまたはフレッツADSLの加入が必要です。(詳

細はNTT東日本、NTT西日本へお問い合わせください。)

設定前の準備 「3-2 設定前に準備していただくもの」(9ページ)を参照し、準備が整

っているか確認します。

IPR900の実装

及びケーブル接続

主装置の電源が入っていないことを確認して、IPR900を実装し、ケ

ーブルを接続します。(参考※1、※2)

主装置の電源 ON 主装置の電源を入れ、IPR900が正常に起動することを確認します。

(参考※1)

パソコンの設定 パソコンの電源を入れ、パソコン側の設定を行います。(参考※3)

パソコンの電源は、必ず主装置起動後に入れてください。

インターネット接続の

設定

プラウザソフトを起動し、PPPoEおよびNAPTの設定を行います。

(参考※4)

OCN.Phone Officeを利用してインターネットに接続する

には、OCNのアカウント契約と、NTT東日本、NTT西日本が提供す

るBフレッツまたはフレッツADSLの加入が必要です。(詳細はNTT東

日本、NTT西日本へお問い合わせください。)

※1 工事マニュアル 5-3-9 「マルチキャリア(28)対応 VoIP ユニット[IPGW900]」(63ページ)参照

5-3-11「ブロードバンドルータユニット[IPR900]」(69ページ)参照

※2 本書「3-3 接続のしかた」(9ページ)参照

※3 本書「3-4 IPR900のWEB設定を行うための確認事項」(10ページ)参照

※4 本書「3-5 IPR900のWEB設定」(10ページ)参照

IPR900設定

インターネット接続の

確認

3-1 IPR900の設定の流れ

Page 10: AGREA IPGW900 IPR900 取説8版 3校 - サクサグ …...- 0 - このたびは「IPGW900・IPR900」をお買上げいただき、誠にありがとうございます。 ご使用になる前に、この「ご利用の手引き」をよくお読みのうえ、内容を理解してからお使いください。

- 9 -

IPGW900

IPR900

WAN

LAN4

LAN3

LAN2

LAN1

GW

CCU

LAN

CCU900

CN5

メンテナンス

IPR900添付品

LAN ケーブル

xDSL

ONU

メディアコンバータ

など

PC

(※1)

(※1)工事者手配LANケーブル

(※2)お客様で準備していただくLANケーブル

(※2)

(※2)

ブロードバンドルータユニットでインターネットをご利用になるには、以下のものが必要です。

①パソコン :Windows98SE/Me/2000/XPのOSを搭載したもの

②LANケーブル :カテゴリ5のLANケーブル(ストレートまたはクロスどちらでも可)

③ブラウザソフト :Microsoft Internet Explorer Ver6.0

④接続用ID、パスワード:プロバイダ契約時に通知されたもの

◇CCU900とIPGW900の接続はカテゴリ5のLANケーブル(ストレート/クロス可)を使用

してください。

◇IPR900とIPGW900との接続はIPR900付属のLANケーブルを使用します。

◇PCとIPR900との接続には、カテゴリ5の LAN ケーブル(ストレート/クロス可)を使用してく

ださい。

◇xDSLモデムまたはメディアコンバータとIPR900の接続には、カテゴリ5のLANケーブル

(ストレート)をご使用ください。

(IPR900のLINKランプ(LD8)が点灯しない場合は、xDSLモデムなどの MDI/MDI-X 切替

スイッチを確認してください)

◇xDSLモデムまたはメディアコンバータとIPR900の間に10MのHUBを接続しないでくだ

さい。

(接続した場合、IP電話の通話品質が劣化する場合があります)

◇外部装置(パソコン、HUB、xDSLモデム、メディアコンバータ等)とIPR900を接続する際

は、構成機器の電源ケーブルと離して敷設してください。(通信エラーの原因になります)

3-2 設定前に準備していただくもの

3-3 接続のしかた

下図の接続図に従って機器の接続を行ってください。

Page 11: AGREA IPGW900 IPR900 取説8版 3校 - サクサグ …...- 0 - このたびは「IPGW900・IPR900」をお買上げいただき、誠にありがとうございます。 ご使用になる前に、この「ご利用の手引き」をよくお読みのうえ、内容を理解してからお使いください。

- 10 -

3-5 IPR900のWEB設定

1 前項の準備が終了した後、ブラウザソフトを起動します

2 ブラウザアドレスを入力欄にデフォルトIPアドレス「http://192.168.1.254」を入力し、『Enter』

キーを押します。

3 次にユーザー名とパスワードを入力する画面が表示されますので、ユーザー名「in」、パスワード

「tlipinst」(初期値)を入力して、『OK』ボタンをクリックします。

3-4 IPR900のWEB設定を行うための確認事項

IPR900のWEB設定を行う前に、PCの設定内容を確認します。

①LANアダプタが正常に動作していますか?

②TCP/IPプロトコルがインストールされていますか?

③IPアドレスが自動取得に設定されていますか?

④ブラウザソフト(Microsoft Internet Explorer Ver6.0)がイン

ストールされていますか?

⑤Microsoft Internet Explorerの設定でプロキシが設定されていません

か?

(設定されている場合は、プロキシサーバの設定を解除してください。)

Page 12: AGREA IPGW900 IPR900 取説8版 3校 - サクサグ …...- 0 - このたびは「IPGW900・IPR900」をお買上げいただき、誠にありがとうございます。 ご使用になる前に、この「ご利用の手引き」をよくお読みのうえ、内容を理解してからお使いください。

- 11 -

4 左枠メニューから「カスタム設定」→「PPPoE 設定」を選択します。

5 ログイン情報 その1の“ログインID”及び“ログインパスワード”欄に、プロバイダから通知

されたログインID、ログインパスワードを入力ます。ログインパスワードは確認欄にも同じも

のを入力します。

6 “ログイン情報 その1での接続”欄の『接続する』にチェックを入れます。

7 下部の『確認』ボタンを押し、確認を行った後に『送信』ボタンをクリックします。

(例)接続用 ID:[email protected]

◇OCN.Phone Officeの場合

ログインID、ログインパスワードは、それぞれOCNから通知された「認証用ID」「認証

用パスワード」となります。

◇FUSION IP-Phoneの場合

ログインID、ログインパスワードは、それぞれFUSION GOLから通知された「接続

用ID」「パスワード」となります。

◇KDDI IP-Phoneの場合

ログインID、ログインパスワードは、それぞれKDDIから通知された「PPPoE 用ID」

「PPPoE 用パスワード」となります。

◇KDDI光ダイレクトの場合

PPPoE は使用せず WAN 側直接収容になりますので、<UPnP「無効」での設定例>の

「●WAN 側直接収容」(42ページ)を参照してください。

Page 13: AGREA IPGW900 IPR900 取説8版 3校 - サクサグ …...- 0 - このたびは「IPGW900・IPR900」をお買上げいただき、誠にありがとうございます。 ご使用になる前に、この「ご利用の手引き」をよくお読みのうえ、内容を理解してからお使いください。

- 12 -

8 左枠のメニューから「NAPT 設定」を選択します。

9 NAPT設定の“UPnP IGD 機能”欄が「有効」になっているのを確認してください。

有効となってない場合、「有効」にしてから 下部の『確認』ボタンをクリックし、確認を行った

後に『送信』ボタンをクリックします。

Page 14: AGREA IPGW900 IPR900 取説8版 3校 - サクサグ …...- 0 - このたびは「IPGW900・IPR900」をお買上げいただき、誠にありがとうございます。 ご使用になる前に、この「ご利用の手引き」をよくお読みのうえ、内容を理解してからお使いください。

- 13 -

10 左枠のメニューの下にある『反映』ボタンをクリックします。確認メッセージが出ますので、『OK』

ボタンをクリックして再起動します。

Page 15: AGREA IPGW900 IPR900 取説8版 3校 - サクサグ …...- 0 - このたびは「IPGW900・IPR900」をお買上げいただき、誠にありがとうございます。 ご使用になる前に、この「ご利用の手引き」をよくお読みのうえ、内容を理解してからお使いください。

- 14 -

11 TOP 画面が表示後、PPPoE 状態が「正常」と表示されていることを確認してください。

<故障かなとお考えになる前に>

☆接続できない

⇒ログインID、ログインパスワードが誤っていないか確認してください。

誤っている場合、動作状態/PPPoE状態が「異常」と表示されます。

☆故障かなと思ったときの確認事項

以下の確認事項をチェックし、再度やり直してください。

◇IPR900の LIVE LED は点灯していますか?

⇒点灯していない場合は、ユニットが正しく挿入されているか確認してください。

◇IPR900の LINK LED は点灯していますか?

⇒点灯していない場合は、LANケーブルの接続を再度確認してください。

◇プロバイダからの通知されたログインIDとログインパスワードは正しく入力されていますか?

⇒正しく入力されていない場合は、再度入力し直してください。

Page 16: AGREA IPGW900 IPR900 取説8版 3校 - サクサグ …...- 0 - このたびは「IPGW900・IPR900」をお買上げいただき、誠にありがとうございます。 ご使用になる前に、この「ご利用の手引き」をよくお読みのうえ、内容を理解してからお使いください。

- 15 -

設定前の準備

パソコンの設定

「4-2 設定前に準備していただくもの」(16ページ)を参照し、準備が整

っているか確認します。

パソコン側の設定を行います。(参考※1)

パソコンの電源は、必ず主装置起動後に入れてください。

IP回線の接続設定 プロバイダに接続し、IP回線を使用できるようにします。

(参考※2)

※1 本書「4-3 IPGW900のWEB設定を行うための確認事項」(16ページ)参照

※2 本書「4-4 IPGW900のWEB設定」(17ページ)参照

IPGW900の設定

4-1 IPGW900の設定の流れ

IPGW900の設定は「 IPR900の設定」を完了した後、行ってください。なお、

「IPR900の設定」で準備した機器は引き続き使用します。

Page 17: AGREA IPGW900 IPR900 取説8版 3校 - サクサグ …...- 0 - このたびは「IPGW900・IPR900」をお買上げいただき、誠にありがとうございます。 ご使用になる前に、この「ご利用の手引き」をよくお読みのうえ、内容を理解してからお使いください。

- 16 -

4-2 設定前に準備していただくもの

IPGW900でIP回線を利用するには、以下のものが追加で必要となります。

① SIPプロキシサーバアドレス・SIPドメイン、IP電話番号・アカウント・パスワード:

契約時にIP回線キャリアから通知されたもの

② PCとのLAN接続は、CCU900のメンテナンスポートに繋ぎ替えます。

③ PC:Windows98SE/Me/2000/XP/VistaのOS、

およびブラウザソフト(Microsoft Internet Explorer

Ver6.0、Ver7.0、Ver8.0)を搭載したもの

4-3 IPGW900のWEB設定を行うための確認事項

IPGW900のWEB設定を行う前に、パソコンの設定内容を確認します。

①IPアドレスが「192.168.1.1」以外に設定されていること。

IPGW900

IPR900

WAN

LAN4

LAN3

LAN2

LAN1

GW

CCU

LAN

CCU900

CN5

メンテナンス

IPR900添付品

LAN ケーブル

xDSL

ONU

メディアコンバータ

など

PC

(※1)

(※1)工事者手配LANケーブル

(※2)お客様で準備していただくLANケーブル

(※2)

(※2)

Page 18: AGREA IPGW900 IPR900 取説8版 3校 - サクサグ …...- 0 - このたびは「IPGW900・IPR900」をお買上げいただき、誠にありがとうございます。 ご使用になる前に、この「ご利用の手引き」をよくお読みのうえ、内容を理解してからお使いください。

- 17 -

4-4 IPGW900のWEB設定

1 前項の準備が完了した後、ブラウザソフトを起動します。

2 ブラウザアドレスを入力する欄にデフォルトIPアドレス「http://192.168.1.1」を入力し、『Enter』

キーを押します。

3 次にユーザー名、パスワードを入力する画面が表示されますので、ユーザー名「in」、パスワード

「1234」(初期値)を入力して、『OK』ボタンをクリックします。

4 主装置の初期画面が表示されます。

画面上部に表示されている『ネットワーク関連』をクリックします。

Page 19: AGREA IPGW900 IPR900 取説8版 3校 - サクサグ …...- 0 - このたびは「IPGW900・IPR900」をお買上げいただき、誠にありがとうございます。 ご使用になる前に、この「ご利用の手引き」をよくお読みのうえ、内容を理解してからお使いください。

- 18 -

5 左枠のメニューの『システム関連設定』をクリックします。

システム関連設定では、下記の項目①~⑨を確認/設定してください。

設定項目 確認/設定内容

①IPGW IP アドレス 電話機データ設定番号 820 と同じであるか確認

②IPGW IP サブネットマスク 電話機データ設定番号 820 と同じであるか確認

③デフォルトゲートウェイ 電話機データ設定番号 822 と同じであるか確認

④ルータ設定 使用に設定

⑤UPnP 設定 有効(~V1.2)

有効(呼毎ポートマッピング)に設定 ※1※2(V1.3~)

⑥DNS 設定 使用に設定

⑦プライマリ DNS アドレス IPR900 もしくは外付けルータの LAN 側 IP-アドレス

⑧セカンダリ DNS アドレス IPR900 もしくは外付けルータの LAN 側 IP-アドレス

⑨IPGW 接続用ポート IP アドレス 電話機データ設定番号 802 と同じであるか確認

※1:UPnP 設定には他にも「無効・有効(External アドレス取得)・有効(一括ポートマッピング)」が

あります。基本的には「呼毎ポートマッピング」を選択してください。

詳しい設定方法などは 40 ページ「参考:UPnP 設定に関して」でご確認ください。

※2:一括ポートマッピングの場合は、ルータ側にて設定が必要になる事項があります。

詳しくは、41 ページ「参考:UPnP 設定に関して」のご注意欄をご確認ください。

6 設定後、下部の『登録』ボタンをクリックします。

Page 20: AGREA IPGW900 IPR900 取説8版 3校 - サクサグ …...- 0 - このたびは「IPGW900・IPR900」をお買上げいただき、誠にありがとうございます。 ご使用になる前に、この「ご利用の手引き」をよくお読みのうえ、内容を理解してからお使いください。

- 19 -

7 左枠のメニューの『外線関連設定』をクリックます。

外線関連設定では、下記の項目①~⑪を確認/設定してください。

以下は契約するキャリア、および契約形態によって進む順番が異なります。

Page 21: AGREA IPGW900 IPR900 取説8版 3校 - サクサグ …...- 0 - このたびは「IPGW900・IPR900」をお買上げいただき、誠にありがとうございます。 ご使用になる前に、この「ご利用の手引き」をよくお読みのうえ、内容を理解してからお使いください。

- 20 -

フュージョン・コミュニケーションズの場合

設定項目 確認/設定内容

①キャリア指定 フュージョン

②IP 契約番号 通知された「IP 電話の電話番号」

③登録ユーザ 通知された「アカウント ID」

④登録 ON/OFF ON

⑤SIP ユーザ ID 通知された「アカウント ID」

⑥SIP パスワード 通知された「パスワード」

⑦SIP サーバアドレス/サーバ名 通知された「SIP REGISTER サーバアドレス」

⑧SIP サーバドメイン名 通知された「SIP ドメイン」

⑨REGISTER サーバアドレス/サーバ名 通知された「SIP REGISTER サーバアドレス」

⑩REGISTER サーバドメイン名 通知された「SIP ドメイン」

⑪セッションタイマ 0秒

・設定後、操作41へ進みます。

OCN.Phone Officeの場合

設定項目 確認/設定内容

①キャリア指定 NTT-Com

②IP 契約番号 通知された「IP 電話の電話番号」

③登録ユーザ 通知された「ユーザ ID(VoIP ユーザ ID)」

④登録 ON/OFF ON

⑤SIP ユーザ ID 通知された「ユーザ ID(VoIP ユーザ ID)」

⑥SIP パスワード 通知された「パスワード(VoIP パスワード)」

⑦SIP サーバアドレス/サーバ名 通知された「ホスト名(VoIP サーバ)」

⑧SIP サーバドメイン名 通知された「メタドメイン(サービスドメイン)」

⑨REGISTER サーバアドレス/サーバ名 通知された「ホスト名(VoIP サーバ)」

⑩REGISTER サーバドメイン名 通知された「メタドメイン(サービスドメイン)」

⑪セッションタイマ 180秒

・設定後、操作41へ進みます。

Page 22: AGREA IPGW900 IPR900 取説8版 3校 - サクサグ …...- 0 - このたびは「IPGW900・IPR900」をお買上げいただき、誠にありがとうございます。 ご使用になる前に、この「ご利用の手引き」をよくお読みのうえ、内容を理解してからお使いください。

- 21 -

KDDI IPフォン設定の場合

【お申し込み電話番号】

No 電話番号 種別 SIP-URL

1 05012345678 基本電話番号(M) [email protected]

2 05012345679 基本電話番号(S) [email protected]

【ご契約番号】

IP フォン ID 1234567890

IP フォンパスワード abcdefg

プライマリ DNS 111.111.111.111

セカンダリ DNS 222.222.222.222

SIPサーバ名 ippa3.kddi.ne.jp

と通知されてきた場合

8 基本電話番号(M)を設定します。

Page 23: AGREA IPGW900 IPR900 取説8版 3校 - サクサグ …...- 0 - このたびは「IPGW900・IPR900」をお買上げいただき、誠にありがとうございます。 ご使用になる前に、この「ご利用の手引き」をよくお読みのうえ、内容を理解してからお使いください。

- 22 -

設定項目 確認/設定内容

代表ユーザ設定欄

①キャリア指定 KDDI

②IP 契約番号 【お申し込み電話番号】「基本電話番号(M)」の電話番号

③登録ユーザ 【お申し込み電話番号】「基本電話番号(M)」のSIP-URL

④登録 ON/OFF OFF (初期値)※ご注意を参照してください。

⑤SIP ユーザ ID 【ご契約内容】「IPフォンID」

⑥SIP パスワード 【ご契約内容】「IPフォンパスワード」

⑦SIP サーバアドレス/サーバ名 【ご契約内容】「SIPサーバ」

⑧SIP サーバドメイン名 【ご契約内容】「SIPサーバ」

⑨REGISTER サーバアドレス/サーバ名 【ご契約内容】「SIPサーバ」

⑩REGISTER サーバドメイン名 【ご契約内容】「SIPサーバ」

9 設定後、下部の「登録」ボタンを押します。

基本電話番号(M)の登録 ON/OFF は必ずOFFにしてください。ONにしてしまった場合は、

動作の保証はできません。

Page 24: AGREA IPGW900 IPR900 取説8版 3校 - サクサグ …...- 0 - このたびは「IPGW900・IPR900」をお買上げいただき、誠にありがとうございます。 ご使用になる前に、この「ご利用の手引き」をよくお読みのうえ、内容を理解してからお使いください。

- 23 -

10 再度「外線関連設定」ボタンを押下し前項が設定されている事を確認し、ダイヤルイン/追加番号

登録の「設定」ボタンを押下します。

11 ポップアップで「設定した内容が無効になります。登録を済ませてください。」と表示されます。

12 上記設定確認出来ていれば「OK」ボタンを押してください。

Page 25: AGREA IPGW900 IPR900 取説8版 3校 - サクサグ …...- 0 - このたびは「IPGW900・IPR900」をお買上げいただき、誠にありがとうございます。 ご使用になる前に、この「ご利用の手引き」をよくお読みのうえ、内容を理解してからお使いください。

- 24 -

13 基本電話番号(S)を登録します。

14 下記画面の「新規入力」ボタンを押下します。

Page 26: AGREA IPGW900 IPR900 取説8版 3校 - サクサグ …...- 0 - このたびは「IPGW900・IPR900」をお買上げいただき、誠にありがとうございます。 ご使用になる前に、この「ご利用の手引き」をよくお読みのうえ、内容を理解してからお使いください。

- 25 -

15 各項目を入力します。

設定項目 確認/設定内容 ダイヤルイン/追加番号欄 ①ダイヤルイン/追加番号 【お申し込み電話番号】「基本電話番号(S)」の電話番号 ②登録ユーザ 【お申し込み電話番号】「基本電話番号(S)」のSIP-URL

③登録 ON/OFF ON ④SIP ユーザ ID 【ご契約内容】「IPフォンID」 ⑤SIP パスワード 【ご契約内容】「IPフォンパスワード」

・設定後、操作41へ進みます。

③ ④ ⑤

Page 27: AGREA IPGW900 IPR900 取説8版 3校 - サクサグ …...- 0 - このたびは「IPGW900・IPR900」をお買上げいただき、誠にありがとうございます。 ご使用になる前に、この「ご利用の手引き」をよくお読みのうえ、内容を理解してからお使いください。

- 26 -

KDDI 光ダイレクトの設定の場合

光ダイレクトは、代表着信契約とダイヤルイン契約とで設定が異なります。

1)代表着信契約での設定

【お申し込み電話番号】

No 電話番号 種別 SIP-URL

1 05012345678 基本電話番号 [email protected]

2 空欄 空欄 [email protected]

3 05012345680 追加電話番号 [email protected]

※「空欄」の SIP-URL で Registration を行います。

【ご契約番号】

IP フォン ID 1234567890

IP フォンパスワード abcdefg

参照用プライマリ DNS 111.111.111.111

参照用セカンダリ DNS 222.222.222.222

SIPサーバ名 tsip3.kddi.ne.jp

16 基本電話番号を設定します。

Page 28: AGREA IPGW900 IPR900 取説8版 3校 - サクサグ …...- 0 - このたびは「IPGW900・IPR900」をお買上げいただき、誠にありがとうございます。 ご使用になる前に、この「ご利用の手引き」をよくお読みのうえ、内容を理解してからお使いください。

- 27 -

設定項目 確認/設定内容

代表ユーザ設定欄

①キャリア指定

ダイヤルイン契約

KDDI 光ダイレクト

チェックなし

②IP 契約番号 【お申し込み電話番号】「基本電話番号」の電話番号

③登録ユーザ 【お申し込み電話番号】「基本電話番号」のSIP-URL

④登録 ON/OFF OFF (初期値)※ご注意を参照してください。

⑤SIP ユーザ ID 【ご契約内容】「IPフォンID」

⑥SIP パスワード 【ご契約内容】「IPフォンパスワード」

⑦SIP サーバアドレス/サーバ名 【ご契約内容】「SIPサーバ名」

⑧SIP サーバドメイン名 【ご契約内容】「SIPサーバ名」

⑨REGISTER サーバアドレス/サーバ名 【ご契約内容】「SIPサーバ名」

⑩REGISTER サーバドメイン名 【ご契約内容】「SIPサーバ名」

17 設定後、下部の「登録」ボタンを押します。

Page 29: AGREA IPGW900 IPR900 取説8版 3校 - サクサグ …...- 0 - このたびは「IPGW900・IPR900」をお買上げいただき、誠にありがとうございます。 ご使用になる前に、この「ご利用の手引き」をよくお読みのうえ、内容を理解してからお使いください。

- 28 -

18 再度「外線関連設定」ボタンを押下し前項が設定されている事を確認し、ダイヤルイン/追加番号登

録の「設定」ボタンを押下します。

19 ポップアップで「設定した内容が無効になります。登録を済ませてください。」と表示されます。

20 上記設定が確認出来ていれば「OK」ボタンを押してください。

21 お申し込み電話番号の空欄(電話番号の紐付けがない(種別が空欄))を登録します。

Page 30: AGREA IPGW900 IPR900 取説8版 3校 - サクサグ …...- 0 - このたびは「IPGW900・IPR900」をお買上げいただき、誠にありがとうございます。 ご使用になる前に、この「ご利用の手引き」をよくお読みのうえ、内容を理解してからお使いください。

- 29 -

22 下記画面の「新規入力」ボタンを押下します。

Page 31: AGREA IPGW900 IPR900 取説8版 3校 - サクサグ …...- 0 - このたびは「IPGW900・IPR900」をお買上げいただき、誠にありがとうございます。 ご使用になる前に、この「ご利用の手引き」をよくお読みのうえ、内容を理解してからお使いください。

- 30 -

23 各項目を設定します。

設定項目 確認/設定内容 ダイヤルイン/追加番号欄 ①ダイヤルイン/追加番号 【お申し込み電話番号】「基本電話番号」の電話番号 ②登録ユーザ 【お申し込み電話番号】「空欄」のSIP-URL ③登録 ON/OFF ON ④SIP ユーザ ID 【ご契約内容】「IPフォンID」 ⑤SIP パスワード 【ご契約内容】「IPフォンパスワード」

24 設定後、下部の『登録』ボタンをクリックします。

③ ④ ⑤

Page 32: AGREA IPGW900 IPR900 取説8版 3校 - サクサグ …...- 0 - このたびは「IPGW900・IPR900」をお買上げいただき、誠にありがとうございます。 ご使用になる前に、この「ご利用の手引き」をよくお読みのうえ、内容を理解してからお使いください。

- 31 -

25 追加電話番号を登録します。

26 下記画面の「新規入力」ボタンを押下します。

Page 33: AGREA IPGW900 IPR900 取説8版 3校 - サクサグ …...- 0 - このたびは「IPGW900・IPR900」をお買上げいただき、誠にありがとうございます。 ご使用になる前に、この「ご利用の手引き」をよくお読みのうえ、内容を理解してからお使いください。

- 32 -

27 各項目を入力します。

設定項目 確認/設定内容 ダイヤルイン/追加番号欄 ①ダイヤルイン/追加番号 【お申し込み電話番号】「追加電話番号」の電話番号 ②登録ユーザ 【お申し込み電話番号】「追加電話番号」のSIP-URL ③登録 ON/OFF ON ④SIP ユーザ ID 【ご契約内容】「IPフォンID」 ⑤SIP パスワード 【ご契約内容】「IPフォンパスワード」

28 設定後、下部の『登録』ボタンをクリックします。

これで WEB 側設定は完了です。

・設定後、操作42へ進みます。

③ ④ ⑤

Page 34: AGREA IPGW900 IPR900 取説8版 3校 - サクサグ …...- 0 - このたびは「IPGW900・IPR900」をお買上げいただき、誠にありがとうございます。 ご使用になる前に、この「ご利用の手引き」をよくお読みのうえ、内容を理解してからお使いください。

- 33 -

2)ダイヤルイン着信契約での設定

【お申し込み電話番号】

No 電話番号 種別 SIP-URL

1 05012345678 基本電話番号 [email protected]

2 空欄 空欄 [email protected]

3 05012345680 追加ダイヤルイン電話番号 [email protected]

※「空欄」の SIP-URL で Registration を行います。

【ご契約番号】

IP フォン ID 1234567890

IP フォンパスワード abcdefg

参照用プライマリ DNS 111.111.111.111

参照用セカンダリ DNS 222.222.222.222

SIPサーバ名 tsip3.kddi.ne.jp

と通知されてきた場合

29 基本電話番号を設定します。

Page 35: AGREA IPGW900 IPR900 取説8版 3校 - サクサグ …...- 0 - このたびは「IPGW900・IPR900」をお買上げいただき、誠にありがとうございます。 ご使用になる前に、この「ご利用の手引き」をよくお読みのうえ、内容を理解してからお使いください。

- 34 -

設定項目 確認/設定内容

代表ユーザ設定欄

①キャリア指定

ダイヤルイン契約

KDDI 光ダイレクト

チェックあり

②IP 契約番号 【お申し込み電話番号】「基本電話番号」の電話番号

③登録ユーザ 【お申し込み電話番号】「基本電話番号」のSIP-URL

④登録 ON/OFF OFF (初期値)※ご注意を参照してください。

⑤SIP ユーザ ID 【ご契約内容】「IPフォンID」

⑥SIP パスワード 【ご契約内容】「IPフォンパスワード」

⑦SIP サーバアドレス/サーバ名 【ご契約内容】「SIPサーバ名」

⑧SIP サーバドメイン名 【ご契約内容】「SIPサーバ名」

⑨REGISTER サーバアドレス/サーバ名 【ご契約内容】「SIPサーバ名」

⑩REGISTER サーバドメイン名 【ご契約内容】「SIPサーバ名」

30 設定後、下部の「登録」ボタンを押します。

基本電話番号の登録 ON/OFF は必ずOFFにしてください。ONにしてしまった場合は、動作の保証

はできません。

Page 36: AGREA IPGW900 IPR900 取説8版 3校 - サクサグ …...- 0 - このたびは「IPGW900・IPR900」をお買上げいただき、誠にありがとうございます。 ご使用になる前に、この「ご利用の手引き」をよくお読みのうえ、内容を理解してからお使いください。

- 35 -

31 再度「外線関連設定」ボタンを押下し前項が設定されている事を確認し、ダイヤルイン/追加番号

登録の「設定」ボタンを押下します。

32 ポップアップで「設定した内容が無効になります。登録を済ませてください。」と表示されます。

33 上記設定が確認出来ていれば「OK」ボタンを押してください。

Page 37: AGREA IPGW900 IPR900 取説8版 3校 - サクサグ …...- 0 - このたびは「IPGW900・IPR900」をお買上げいただき、誠にありがとうございます。 ご使用になる前に、この「ご利用の手引き」をよくお読みのうえ、内容を理解してからお使いください。

- 36 -

34 お申し込み電話番号の空欄(電話番号の紐付けがない(種別が空欄))を登録します。

35 下記画面の「新規入力」ボタンを押下します。

Page 38: AGREA IPGW900 IPR900 取説8版 3校 - サクサグ …...- 0 - このたびは「IPGW900・IPR900」をお買上げいただき、誠にありがとうございます。 ご使用になる前に、この「ご利用の手引き」をよくお読みのうえ、内容を理解してからお使いください。

- 37 -

36 各項目を入力します。

設定項目 確認/設定内容 ダイヤルイン/追加番号欄 ①ダイヤルイン/追加番号 【お申し込み電話番号】「基本電話番号」の電話番号 ②登録ユーザ 【お申し込み電話番号】「空欄」のSIP-URL ③登録 ON/OFF ON ④SIP ユーザ ID 【ご契約内容】「IPフォンID」 ⑤SIP パスワード 【ご契約内容】「IPフォンパスワード」

37 設定後、下部の『登録』ボタンをクリックします。

38 お申し込み電話番号の追加ダイヤルイン電話番号を登録します。

③ ④ ⑤

Page 39: AGREA IPGW900 IPR900 取説8版 3校 - サクサグ …...- 0 - このたびは「IPGW900・IPR900」をお買上げいただき、誠にありがとうございます。 ご使用になる前に、この「ご利用の手引き」をよくお読みのうえ、内容を理解してからお使いください。

- 38 -

39 下記画面の「新規入力」ボタンを押下します。

Page 40: AGREA IPGW900 IPR900 取説8版 3校 - サクサグ …...- 0 - このたびは「IPGW900・IPR900」をお買上げいただき、誠にありがとうございます。 ご使用になる前に、この「ご利用の手引き」をよくお読みのうえ、内容を理解してからお使いください。

- 39 -

40 各項目を入力します。

設定項目 確認/設定内容 ダイヤルイン/追加番号欄 ①ダイヤルイン/追加番号 【お申し込み電話番号】「追加ダイヤルイン電話番号」の電話番号 ②登録ユーザ 【お申し込み電話番号】「追加ダイヤルイン電話番号」のSIP-URL ③登録 ON/OFF ON ④SIP ユーザ ID 【ご契約内容】「IPフォンID」 ⑤SIP パスワード 【ご契約内容】「IPフォンパスワード」

41 設定後、下部の『登録』ボタンをクリックします。

これで WEB 側設定は完了です。

42 左枠のメニューから「ユニット再起動」を選択し、『IPGW/IPAD 再起動』ボタンをクリックします。

43 ブラウザソフトを閉じます。

③ ④ ⑤

Page 41: AGREA IPGW900 IPR900 取説8版 3校 - サクサグ …...- 0 - このたびは「IPGW900・IPR900」をお買上げいただき、誠にありがとうございます。 ご使用になる前に、この「ご利用の手引き」をよくお読みのうえ、内容を理解してからお使いください。

- 40 -

参考:UPnP 設定に関して<V1.3~>

UPnP 設定欄では以下の設定を行う事が可能です。

設定名称 内容

無効 <初期値> UPnP 機能を使用しない

有効(External アドレス取得) UPnP 機能が有効ですが、ルータからグローバル IP ア

ドレスのみを取得します。

ルータへのポートマッピングは行いません。

有効(呼毎ポートマッピング) UPnP 機能が有効です。

ルータからグローバル IP アドレス取得とポートマッ

ピングを行います。

但しポートマッピングは発信や着信時に行います

※V1.2 以前で「有効」設定していた場合、V1.3 に

VersionUP しますと名称が呼毎ポートマッピングにな

ります。

有効(一括ポートマッピング) UPnP 機能が有効です。

ルータからグローバル IP アドレス取得とポートマッ

ピングを行います。

但しポートマッピングはユニット立ち上がり時に行

います。

★基本動作は「有効(呼毎ポートマッピング)」で動作してください。

しかしその他の方法として下記のパターンが活用できます。

<UPnP 設定:無効>

ルータの UPnP を使用しないで接続することになります。

主にグローバル IP アドレスで網側と直結する時に設定します。

<UPnP 設定:有効(External アドレス取得)>

ルータの UPnP 機能を使用するがルータ側からはグローバル IP アドレスのみ取得します。

主に UPnP 運用環境を構築したが,ユニットが再起動する等ルータの性能が低く IP 回線を普通に使用できな

い場合この設定が有効です。

また別途ルータ側に音声で使用するポートを空ける必要があります。(例:静的 IP マスカレード 等)

<8IPGW と同じ環境構築をしたい場合有効です>

※WAN(インターネット側)に障害が発生し、WAN 切断やルータリセットなどが発生した場合、回線復旧し

ない場合や復旧しても片通話が発生する可能性があります。その場合は IPGW ユニットをリセットが必要

になります。

<UPnP 設定:有効(呼毎ポートマッピング)>

通常では、この設定を使用してください。

ルータの UPnP 機能を使用し、グローバル IP アドレスの取得とポートマッピングを行う。

V1.2 以前では「有効」表示のみでしたが、この機能となっております。

V1.2 以前から VersionUP によって V1.3 以降にしたお客様でこの機能をご使用し動作に問題がなければ、特

に変更する必要がありません。

※WAN(インターネット側)に障害が発生しても、自動で UPnP を張り直します。

Page 42: AGREA IPGW900 IPR900 取説8版 3校 - サクサグ …...- 0 - このたびは「IPGW900・IPR900」をお買上げいただき、誠にありがとうございます。 ご使用になる前に、この「ご利用の手引き」をよくお読みのうえ、内容を理解してからお使いください。

- 41 -

<UPnP 設定:有効(一括ポートマッピング)>

呼毎ポートマッピングなどで、ユニットが再起動するなど IP 回線を使用していて動作に問題があれば本機

能を選択してください。

※WAN(インターネット側)に障害が発生し、WAN 切断やルータリセットなどが発生した場合、回線復旧し

ない場合や復旧しても片通話が発生する可能性があります。その場合は IPGW ユニットをリセットが必要

になります。

ご注意)

●市販ルータ(YAMAHA 製)によってはポートマッピング情報が一定時間経過すると消える場合があります。

●一括ポートマッピングをご使用になる場合、ポートマッピング情報が消されないように設定して下さい

(消されてしまいますと、片通話や発着信不可などの現象が発生します。)

設定方法についてはルータのマニュアルでご確認ください。

なお、IPR900 とマイクロ総研(OPT-100E)については削除されないので上記の心配はありません。

●ルータ常時接続設定を必ず有効にして下さい。もし有効になっていない場合、ルータがリセットもしくは

インターネット回線が切断された場合、自動復旧しないので IP 回線が使用できない状態になります。

YAMAHA 製ルータでは『pp always-on on』の設定が入っているか必ず確認してください。

Page 43: AGREA IPGW900 IPR900 取説8版 3校 - サクサグ …...- 0 - このたびは「IPGW900・IPR900」をお買上げいただき、誠にありがとうございます。 ご使用になる前に、この「ご利用の手引き」をよくお読みのうえ、内容を理解してからお使いください。

- 42 -

設定例集:

<UPnP「無効」での設定例>

●WAN 側直接収容

直収した時のイメージは下記のように IPGW-ONU 間にルータが収容していないパターン等

キャリアからグローバル IP アドレス(固定 IP アドレスとも言う)などでルータを用意できない時などに有

効です。

設定項目 確認/設定内容

①IPGW IP アドレス キャリア指定された固定 IP アドレスの内の 1つを入力

②IPGW IP サブネットマスク キャリア指定された固定 IP アドレスのサブネットマスクを入力

③デフォルトゲートウェイ キャリア指定されたデフォルトゲートウェイを入力

④ルータ設定 未使用

⑤UPnP 設定 無効

⑥DNS 設定 使用に設定

⑦プライマリ DNS アドレス キャリアから指定された DNS アドレスを入力

⑧セカンダリ DNS アドレス キャリアから指定された DNS アドレスを入力

以上でネットワーク設定は完了です。外線関連設定は別途行ってください。

設定が完了したら、主装置再起動を行ってください。

IPGW900 GW

LAN xDSL

ONU

メディアコンバータ

など

Page 44: AGREA IPGW900 IPR900 取説8版 3校 - サクサグ …...- 0 - このたびは「IPGW900・IPR900」をお買上げいただき、誠にありがとうございます。 ご使用になる前に、この「ご利用の手引き」をよくお読みのうえ、内容を理解してからお使いください。

- 43 -

<UPnP「有効(External アドレス取得)」での設定例>

ルータは使用しますが、ポートマッピングが機能しないルータ等があった場合は有効です。

① WEB 設定では以下に設定します。

設定項目 確認/設定内容

①IPGW IP アドレス 電話機データ設定番号 820 と同じであるか確認

②IPGW IP サブネットマスク 電話機データ設定番号 820 と同じであるか確認

③デフォルトゲートウェイ 電話機データ設定番号 822 と同じであるか確認

④ルータ設定 使用に設定

⑤UPnP 設定 有効(External アドレス取得)に設定

⑥DNS 設定 使用に設定

⑦プライマリ DNS アドレス ルータの LAN 側 IP-アドレス

⑧セカンダリ DNS アドレス ルータの LAN 側 IP-アドレス

②IPADのIPアドレスを固定IPアドレス設定にします。

データ設定823にてIPGW/IPADが収容されているスロットに対しDHCP取得から固定IPア

ドレスにして、ローカルIPアドレスを設定してください。(他のIPアドレスと重複にご注意ください)

IPGW900 GW

LAN ルータ xDSL

ONU

など

Page 45: AGREA IPGW900 IPR900 取説8版 3校 - サクサグ …...- 0 - このたびは「IPGW900・IPR900」をお買上げいただき、誠にありがとうございます。 ご使用になる前に、この「ご利用の手引き」をよくお読みのうえ、内容を理解してからお使いください。

- 44 -

③ルータ側の設定を行います。

・ UPnP を ON にして下さい。

・ IPGW で使用するポートを空ける必要があります。

RT107e の「静的 IP マスカレード」

OP-100E の「IP マスカレード設定」

で設定する事が可能です。

※IPR900 の静的 NAPT 設定(ポート転送規則)で設定可能ですが、ポート範囲設定が不可のため余り

現実的ではありません。Externalアドレス取得の場合はIPR900は推奨しませんのでご注意ください。

空けておく必要のあるポートは、

1)WEB 設定:外線関連データ/SIP サーバポート番号&REGIST サーバポート番号 : 5060(初期値)

2)データ番号 854:マッピング動作ポート番号で IPGW/IPAD が収容されているスロットのポート番号

です。

以下では詳しい設定方法を記載します。(ここではルータ RT107e を使用して説明します。)

環境例:

スロット01:IPGW900 スロット02:IPAD900 が収容されている

IP アドレスは

IPGW900 :192.168.1.100 ←データ設定 820 で確認できます。

IPAD900(スロット01):192.168.1.050 ←データ設定 823 で確認できます。

IPAD900(スロット02):192.168.1.051 ←データ設定 823 で確認できます。

とします。

※IPADのIPアドレスは固定IPアドレスで運用する事をお勧めします.

<確認 1> WEB 設定:外線関連データ/SIP サーバポート番号&REGIST サーバポート番号の確認を行い

【5060】だった場合。

<確認 2>D854 で IPAD が収容されているスロット01と02のポート番号確認を行います。

スロット01:【11940~12009】

スロット02:【12010~12079】 だった場合。

上記の確認事項から空けるポート情報は以下のようになります。

A【192.168. 1.100 → 5060】

B【192.168. 1. 50 → 11940 ~ 12009】

C【192.168. 1. 51 → 12010 ~ 12079】

RT107e の WEB 画面を開きます。(開き方は RT107e のマニュアルをご覧ください.)

●TOP 画面:詳細設定と情報→基本接続の詳細な設定→接続するインターフェースの設定ボタンを押下→

→静的 IP マスカレード関連(フィルタ・・・)の追加ボタンを押下する。

Page 46: AGREA IPGW900 IPR900 取説8版 3校 - サクサグ …...- 0 - このたびは「IPGW900・IPR900」をお買上げいただき、誠にありがとうございます。 ご使用になる前に、この「ご利用の手引き」をよくお読みのうえ、内容を理解してからお使いください。

- 45 -

上記画面で前ページの確認事項 A~Cを設定する。

A:プロトコル 【UDP】

ポート 【5060】

使用ホストIPアドレス 【192.168.1.100】

【設定の確定】ボタンを押下

B:プロトコル 【UDP】

ポート 【11940-12009】

使用ホストIPアドレス 【192.168.1.50】

【設定の確定】ボタンを押下

C:プロトコル 【UDP】

ポート 【12010-12079】

使用ホストIPアドレス 【192.168.1.51】

【設定の確定】ボタンを押下

設定結果が下記画面のようになればOKです。

④WEBにて外線関連設定を行ってください。(ここでは省略します)

⑤設定が完了したらユニット再起動もしくは主装置再起動を行ってください。

以上で設定完了です。

Page 47: AGREA IPGW900 IPR900 取説8版 3校 - サクサグ …...- 0 - このたびは「IPGW900・IPR900」をお買上げいただき、誠にありがとうございます。 ご使用になる前に、この「ご利用の手引き」をよくお読みのうえ、内容を理解してからお使いください。

- 46 -

<UPnP「有効(呼毎ポートマッピング)」での設定例>

<UPnP「有効(一括ポートマッピング)」での設定例>

≪図は External アドレス取得の環境図と同じ≫

設定方法は UPnP の設定の差異しかありません。

の設定通りです。

● 呼毎ポートマッピング

V1.2 以前から使用環境を V1.3 以降に VersionUP した時、引き継がれる設定は呼毎ポートマッピングとし

て引き継がれます。

呼毎(=発着信)時に処理に負荷がかかるため、呼量が大きくなった時に不安定となります。

使用 ch 数が少ない(~20ch)事業者向けです。

● 一括ポートマッピング

V1.3 からの新機能です。

呼毎ポートマッピングに比べ発着信時における処理を改善し、呼量が大きくなっても安定して運用できる

ように考慮しております。

ご注意)

●市販ルータ(YAMAHA 製)によってはポートマッピング情報が一定時間経過すると消える場合があります。

●一括ポートマッピングをご使用になる場合、ポートマッピング情報が消されないように設定して下さい

(消されてしまいますと、片通話や発着信不可などの現象が発生します。)

設定方法についてはルータのマニュアルでご確認ください。

なお、IPR900 とマイクロ総研(OPT-100E)については削除されないので上記の心配はありません。

●ルータ常時接続設定を必ず有効にして下さい。もし有効になっていない場合、ルータがリセットもしくは

インターネット回線が切断された場合、自動復旧しないので IP 回線が使用できない状態になります。

YAMAHA 製ルータでは『pp always-on on』の設定が入っているか必ず確認してください。

Page 48: AGREA IPGW900 IPR900 取説8版 3校 - サクサグ …...- 0 - このたびは「IPGW900・IPR900」をお買上げいただき、誠にありがとうございます。 ご使用になる前に、この「ご利用の手引き」をよくお読みのうえ、内容を理解してからお使いください。

- 47 -

電話機のメンテナンス

「IP回線を使用して

の確認」

IP回線の設定および回線ボタンの割り付けを行います。

IP回線を使用して通話の確認およびインターネットに接続できること

を確認します。

電話機の設定

電話機の設定は、「 IPR900の設定」および「 IPGW900の設定」を完了

した後、行ってください。

5-1 電話機の設定の流れ

Page 49: AGREA IPGW900 IPR900 取説8版 3校 - サクサグ …...- 0 - このたびは「IPGW900・IPR900」をお買上げいただき、誠にありがとうございます。 ご使用になる前に、この「ご利用の手引き」をよくお読みのうえ、内容を理解してからお使いください。

- 48 -

5-2-1 メンテナンスへのログイン

5-2-2 IP契約回線の設定

<電話機メンテナンス>

データ番号>---

切替

851:IP 契約番号 IPGW

エリア番号<000-191>

000.0>05055001000

次へ

850:IP 回線数 IPGW

回線数<000-192>

>000

850:IP 回線数 IPGW

回線数<000-192>

>003

850:IP 回線数 IPGW

データ番号>850

切替

ここで、WEB 設定で入力したIP電話の電話番号が表示

されていることを確認します。

(例:ここではエリア番号 000 IP 契約番号 05055001000 が

設定されているものとします)

デジタルボタン電話機待機中に ⇒ ⇒ ⇒ の順で押します。保 留

1 電話機メンテナンス画面で、上記画面で ⇒ を押します。

2 有効にしたいIP回線数を入力し、『保存』又は を押します。(例:ここでは回線数を3とします)。

(電話機メンテナンス画面)

3 を押し、データ番号入力画面に戻ります。保 留

4 ⇒ を押します

5-2 電話機メンテナンス

Page 50: AGREA IPGW900 IPR900 取説8版 3校 - サクサグ …...- 0 - このたびは「IPGW900・IPR900」をお買上げいただき、誠にありがとうございます。 ご使用になる前に、この「ご利用の手引き」をよくお読みのうえ、内容を理解してからお使いください。

- 49 -

5-2-3 IP契約回線の有効設定

851:IP 契約番号 IPGW

1:IP 回線<IPGW>

000.1.3000>0

前へ 次へ

851:IP 契約番号 IPGW

0:無効

000.1.3001>0

前へ

851:IP 契約番号 IPGW

0:無効

000.1.3002>0

前へ

851:IP 契約番号 IPGW

0:無効

000.1.3003>0

前へ

851:IP 契約番号 IPGW

データ番号>851

切替

5 特殊ボタン『次へ』を押し、 ボタンを押してIP回線設定画面に切り替えます。

6 特殊ボタン『次へ』を2回押し、 ⇒ 又は『保存』の順で押して、IP 回線 3000 を有効

にします。

7 IP回線3000の設定を行うと、IP回線3001の設定画面へ切り替わりますので、 ⇒

の順で押して、IP回線3001を有効にします。

8 手順7を繰り返して、IP回線3002も有効にします。(回線数分有効にします。)

9 を押し、データ番号入力画面に戻ります。 保 留

Page 51: AGREA IPGW900 IPR900 取説8版 3校 - サクサグ …...- 0 - このたびは「IPGW900・IPR900」をお買上げいただき、誠にありがとうございます。 ご使用になる前に、この「ご利用の手引き」をよくお読みのうえ、内容を理解してからお使いください。

- 50 -

5-2-4 回線ボタンの割り付け

KDDI 光ダイレクトでダイヤルイン着信契約でご利用の方は操作13に進みます。

その他の契約やキャリアをご利用の方は操作16に進みます。

106:オートダイヤルボタン設定

0:SC 指定

0.0100.01>00

次へ

106:オートダイヤルボタン設定

66:外/専

01>66.3000

前へ 取消 保存

106:オートダイヤルボタン設定

66:外/専

03>66.3002

前へ 取消 保存

10 ⇒ を押します。

(例:ここでは、スロット 01 に「 」KLC を収容し、ポート

00 に接続されている標準電話機の回線ボタン1に割り付け

るものとして説明します。)

11 特殊ボタン『次へ』を3回押し、 (外/専) ⇒ (IP 回線 SC

番号)の順で押します。

12 手順11と同様にして、

ボタン番号 02 に対して (外線指定) ⇒ (IP 回線 SC 番号)

ボタン番号 03 に対して (外線指定) ⇒ (IP 回線 SC 番号)

と設定します。(回線数分、設定します)

⇒ を押します。

⇒ を押します。

Page 52: AGREA IPGW900 IPR900 取説8版 3校 - サクサグ …...- 0 - このたびは「IPGW900・IPR900」をお買上げいただき、誠にありがとうございます。 ご使用になる前に、この「ご利用の手引き」をよくお読みのうえ、内容を理解してからお使いください。

- 51 -

5-2-5 IP着番号チェックの有無

13 を押し、データ番号入力画面に戻ります。

14 ⇒ を押します。

15 を押します。

⇒ を押します。

16 設定後、 を押し、電話機メンテナンスからログアウトします。

◇標準電話機のLCD1行目から「IP 回線使用不可」の表示が消えることを確認してください。

しばらく(2~3分)しても表示が消えない場合は、再度接続し、設定を確認してください。

スピーカ

5-3 IP回線を使用しての確認

1 IP回線を使用しての通話確認をする

2 Microsoft Internet Explorerを立ち上げ、インターネットに接続できる

ことを確認します。

保 留

851:オートダイヤルボタン設定

データ番号>106

切替

853:IP 着番号 IPGW

1:チェックする

>1

切替

853:IP 着番号 IPGW

0:チェックしない

>0

取消 保存

◇データ番号554「ダイヤルイン対応SC」、データ番号220「着信形式」を設定すること

で着番号による鳴り分けも可能です。鳴り分けをご使用の場合はKDDI光ダイレクト契約時に

通知される“内線番号”をデータ番号554に登録してください。