adobe xd days

11
エエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ Sony Interactive Entertainment エエエエ@kenji_clown5

Upload: kenji-ikehara

Post on 13-Apr-2017

255 views

Category:

Design


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: ADOBE XD DAYS

エンジニアへの受け渡しの果て、デザイナーの内宇宙に収斂した選択

Sony Interactive Entertainment池原健治( @kenji_clown5 )

Page 2: ADOBE XD DAYS

そもそも XD で本気デザインはできる?シンプルでコンポーネント化が可能なデザイン。

XD が得意とするデザイン

XD が苦手とするデザイン複雑で有機的 / 写実的なデザイン→ 外部ツールに大きく依存する

→ XD 上でデザインが完結する ?

Page 3: ADOBE XD DAYS

受け渡しの定義• コンテンツ(アプリ)全体の構成• UI ・画面・個々のパーツデザイン• アニメーション、インタラクション

デザイナーが伝えたいこと

エンジニアが欲しいもの• コンテンツ(アプリ)の仕様書、指示書• 全パターンの破綻のないデザインデータ(位置計測、画像書き出し)• 言語化もしくは可視化されたアニメーション、インタラクション

いい感じの見た目と動き

論理的な情報群

Page 4: ADOBE XD DAYS

受け渡しツールあれこれ• Photoshopおそらく一番多いパターン。• Illustrator高解像度対応で需要高まり中。• Animate ( Flash )、 Fireworks超限定的。• XD 、 Sketchワイヤーフレームやプロトタイピングに。

Page 5: ADOBE XD DAYS

比較1 : PSD ファイルと Photoshop

• 豊富な書き出しオプション、品質コントロール• Illustrator 連携(スマートオブジェクト)• CSS 書き出し

• レイヤー操作が直感的ではない• 画像編集機能が強力な故の弊害(描画モードとレイヤー効果に注意)

良いところ

残念なところ

Page 6: ADOBE XD DAYS

比較2 : PSD ファイルと Extract

• Adobe ソフト不要• オブジェクト間の距離計測、サイズ確認が直感的にできる• CSS 書き出し

• 読み込みと展開に時間がかかる• 今後もサービスが継続するか不安( Dreamweaver にも内包されてるよ)

良いところ

残念なところ

Page 7: ADOBE XD DAYS

• 動作が軽い• オブジェクト間の距離計測、サイズ確認が直感的にできる• 全体の構成(ユーザーフロー)を俯瞰できる• 画面遷移アニメーションの可視化、数値化

比較3 : Adobe XD

• 書き出し機能不足( PNG 8bit 、 JPG 、 CSS )• Photoshop 、 Illustrator との連携が一方通行

良いところ

残念なところ

Page 8: ADOBE XD DAYS

比較表(異論は認める)Photoshop Extract Adobe XD

レスポンス ○ △ ◎距離 / サイズ計測 △ ○ ◎

画像書き出し ◎ ○ △CSS コピー ○ ◎ ×

画面遷移アニメーション × × ◎

Page 9: ADOBE XD DAYS

ぼくのかんがえたさいきょうの XD

• JPG 書き出し• リピートグリッド内のオブジェクトに連番を振って一括で書き出す• スマートオブジェクト( Photoshop 、 Illustrator 連携)• CSS 書き出し →  UPDATE 予定• スタイルガイド生成 →  UPDATE 予定• バージョン管理 →  UPDATE 予定

Page 10: ADOBE XD DAYS

本日のまとめ• XD が得意とするデザインなら受け渡しに使えるかも

• チーム内での XD に対する情報共有が必須• 一部の画像書き出しはデザイナー側のヘルプが必要• コンポーネント化を想定した分かり易い構成を心掛ける

- 適切なシンボル化- レイヤー名の徹底(命名規則を決めておくと尚良し)

ただし!

Page 11: ADOBE XD DAYS

おしまい