about baas-etozo-20140306_01

8
BaaS資料 @etozo 2014/03/05 株式会社インターネットイニシアティブ [email protected]

Upload: iijiij-tech

Post on 24-Jul-2015

301 views

Category:

Technology


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: about BaaS-etozo-20140306_01

BaaS資料

etozo

20140305

bull 株式会社インターネットイニシアティブbull etozoiijadjp

2

BaaSとは

バックエンドに用意された機能をAPIを叩くことで利用

BaaSとは一般にモバイルアプリケーションのバックエンドとして求められるデータストア機能プッシュ通信機能ユーザー管理機能ソーシャルとの連係ロケーションとの連係などを備えそれらの機能をモバイルアプリケーションからAPIで呼び出すことでサーバ側のコードを書くことなくクラウドと連動するモバイルアプリケーションを効率よく開発できる環境を提供するものです

BaaSとはBackend as a Serviceの略で文字通り「バックエンド」をサービスとして提供するものです

2011年頃からBaaSをSDKやAPIの形で提供するスタートアップが登場し2012年にBaaSという概念用語としてよく見られるようになってきたようです(歴史はまだ浅い)

3

4

主要ベンダーの機能appiaries(ピーシーフェーズ)PUSH通知機能データベース機能ロケーション機能ファイル機能ユーザ登録認証管理機能アクセス制御機能

Kii Cloud(Kii)プッシュ配信管理ユーア認証データ管理ファイルストレージアクセスログ解析100万APIコール1GBストレージまで無料

Sentional cloudSafeNETオンプレSaaS環境向けに以下のサービスを提供ソフトウェアライセンスの発行管理ユーザー情報の管理利用状況の把握分析課金や帳票サービス等外部サービスと連携予定

ModuleAppsロケーションバリュー販促用アプリの構築支援SNS連携リクエストポイント問い合わせスタンプ会員管理クーポンブラウザ電子チラシバーコード店舗情報プッシュお知らせお気に入りアプリ内広告経路検索店舗検索メニュー

Parse CloudParsecomプッシュ通知ストレージソーシャル連携データ分析コード生成

SPIRALパイプドビッツ会員情報等のDB機能ログイン認証機能ソーシャル連携ファイルストレージロケーションプッシュ通知メール配信キャッシュ機能分析機能スケジュール実行API開発

Titanium cloud servicesappceleratorユーザ管理ストレージロケーションソーシャル連携データ収集分析プッシュ通知チェックインユーザ状況更新チャットユーザ認証

5

主要ベンダーの比較表

6

比較した製品と評価

appiariesはSDKがない(REST APIのみ提供)ため今回は比較対象から外したしかし国産であり導入障壁が低い可能性があるため今後に期待

製品名 特長 評価

Windows Azure モバイルサービスWindows AzureをプラットフォームとするBaaS

Windows Azureの1サービスとしての位置付けなのでMBaaSの機能のみを手軽に使いたいという場合には向かない膨大なドキュメントの中から狙いのコンテンツを探すのに非常に手間がかかるじっくり腰を据えて取り組むべき

ニフティクラウド mobile backend 国産

日本語化されていることやドキュメントが充実しているのはいいのだがSDKの動作が不安定なのとサーバ側管理画面の使いにくさが致命的

Parse Facebook傘下の製品

安定したSDKサーバ側管理画面の使いやすさ(とかっこよさ)充分な機能など非常に使いやすいただ日本語化されていない点とプラットフォームが不明なのがマイナス

7

メリットとデメリット

メリット

bull 認証とACLが組み込まれたバックエンドがすぐ利用可能

bull マルチテナントのデータベースがすぐ利用可能

bull アプリ開発に集中できる

サーバ側の設計構築運用の時間お金設備人等リソース

bull 開発速度が上がる

bull コストダウンが可能

デメリット

bull SaaSに比べて更にコントロールできない部分が増える

トラブル対応速度故障箇所の切り分け

bull BaaSベンダをまたがるサービスを構築し辛い(ベンダロックイン)

そもそも組み合わせられるかわからない

ダウンタイム時のサービス継続を検討する必要がある

bull 認証の脆弱性

トークンリプレースという仕組みに問題あり

bull 機能がたりない場合個別構築が発生する

bull 障害対応可能なサーバサイドのエンジニアが育たない

8

httpwwwkinveycomblog65mobile-cloud-backend-as-a-service-ecosystem-map-8211-all-roads-lead-to-baas より参照

Page 2: about BaaS-etozo-20140306_01

2

BaaSとは

バックエンドに用意された機能をAPIを叩くことで利用

BaaSとは一般にモバイルアプリケーションのバックエンドとして求められるデータストア機能プッシュ通信機能ユーザー管理機能ソーシャルとの連係ロケーションとの連係などを備えそれらの機能をモバイルアプリケーションからAPIで呼び出すことでサーバ側のコードを書くことなくクラウドと連動するモバイルアプリケーションを効率よく開発できる環境を提供するものです

BaaSとはBackend as a Serviceの略で文字通り「バックエンド」をサービスとして提供するものです

2011年頃からBaaSをSDKやAPIの形で提供するスタートアップが登場し2012年にBaaSという概念用語としてよく見られるようになってきたようです(歴史はまだ浅い)

3

4

主要ベンダーの機能appiaries(ピーシーフェーズ)PUSH通知機能データベース機能ロケーション機能ファイル機能ユーザ登録認証管理機能アクセス制御機能

Kii Cloud(Kii)プッシュ配信管理ユーア認証データ管理ファイルストレージアクセスログ解析100万APIコール1GBストレージまで無料

Sentional cloudSafeNETオンプレSaaS環境向けに以下のサービスを提供ソフトウェアライセンスの発行管理ユーザー情報の管理利用状況の把握分析課金や帳票サービス等外部サービスと連携予定

ModuleAppsロケーションバリュー販促用アプリの構築支援SNS連携リクエストポイント問い合わせスタンプ会員管理クーポンブラウザ電子チラシバーコード店舗情報プッシュお知らせお気に入りアプリ内広告経路検索店舗検索メニュー

Parse CloudParsecomプッシュ通知ストレージソーシャル連携データ分析コード生成

SPIRALパイプドビッツ会員情報等のDB機能ログイン認証機能ソーシャル連携ファイルストレージロケーションプッシュ通知メール配信キャッシュ機能分析機能スケジュール実行API開発

Titanium cloud servicesappceleratorユーザ管理ストレージロケーションソーシャル連携データ収集分析プッシュ通知チェックインユーザ状況更新チャットユーザ認証

5

主要ベンダーの比較表

6

比較した製品と評価

appiariesはSDKがない(REST APIのみ提供)ため今回は比較対象から外したしかし国産であり導入障壁が低い可能性があるため今後に期待

製品名 特長 評価

Windows Azure モバイルサービスWindows AzureをプラットフォームとするBaaS

Windows Azureの1サービスとしての位置付けなのでMBaaSの機能のみを手軽に使いたいという場合には向かない膨大なドキュメントの中から狙いのコンテンツを探すのに非常に手間がかかるじっくり腰を据えて取り組むべき

ニフティクラウド mobile backend 国産

日本語化されていることやドキュメントが充実しているのはいいのだがSDKの動作が不安定なのとサーバ側管理画面の使いにくさが致命的

Parse Facebook傘下の製品

安定したSDKサーバ側管理画面の使いやすさ(とかっこよさ)充分な機能など非常に使いやすいただ日本語化されていない点とプラットフォームが不明なのがマイナス

7

メリットとデメリット

メリット

bull 認証とACLが組み込まれたバックエンドがすぐ利用可能

bull マルチテナントのデータベースがすぐ利用可能

bull アプリ開発に集中できる

サーバ側の設計構築運用の時間お金設備人等リソース

bull 開発速度が上がる

bull コストダウンが可能

デメリット

bull SaaSに比べて更にコントロールできない部分が増える

トラブル対応速度故障箇所の切り分け

bull BaaSベンダをまたがるサービスを構築し辛い(ベンダロックイン)

そもそも組み合わせられるかわからない

ダウンタイム時のサービス継続を検討する必要がある

bull 認証の脆弱性

トークンリプレースという仕組みに問題あり

bull 機能がたりない場合個別構築が発生する

bull 障害対応可能なサーバサイドのエンジニアが育たない

8

httpwwwkinveycomblog65mobile-cloud-backend-as-a-service-ecosystem-map-8211-all-roads-lead-to-baas より参照

Page 3: about BaaS-etozo-20140306_01

3

4

主要ベンダーの機能appiaries(ピーシーフェーズ)PUSH通知機能データベース機能ロケーション機能ファイル機能ユーザ登録認証管理機能アクセス制御機能

Kii Cloud(Kii)プッシュ配信管理ユーア認証データ管理ファイルストレージアクセスログ解析100万APIコール1GBストレージまで無料

Sentional cloudSafeNETオンプレSaaS環境向けに以下のサービスを提供ソフトウェアライセンスの発行管理ユーザー情報の管理利用状況の把握分析課金や帳票サービス等外部サービスと連携予定

ModuleAppsロケーションバリュー販促用アプリの構築支援SNS連携リクエストポイント問い合わせスタンプ会員管理クーポンブラウザ電子チラシバーコード店舗情報プッシュお知らせお気に入りアプリ内広告経路検索店舗検索メニュー

Parse CloudParsecomプッシュ通知ストレージソーシャル連携データ分析コード生成

SPIRALパイプドビッツ会員情報等のDB機能ログイン認証機能ソーシャル連携ファイルストレージロケーションプッシュ通知メール配信キャッシュ機能分析機能スケジュール実行API開発

Titanium cloud servicesappceleratorユーザ管理ストレージロケーションソーシャル連携データ収集分析プッシュ通知チェックインユーザ状況更新チャットユーザ認証

5

主要ベンダーの比較表

6

比較した製品と評価

appiariesはSDKがない(REST APIのみ提供)ため今回は比較対象から外したしかし国産であり導入障壁が低い可能性があるため今後に期待

製品名 特長 評価

Windows Azure モバイルサービスWindows AzureをプラットフォームとするBaaS

Windows Azureの1サービスとしての位置付けなのでMBaaSの機能のみを手軽に使いたいという場合には向かない膨大なドキュメントの中から狙いのコンテンツを探すのに非常に手間がかかるじっくり腰を据えて取り組むべき

ニフティクラウド mobile backend 国産

日本語化されていることやドキュメントが充実しているのはいいのだがSDKの動作が不安定なのとサーバ側管理画面の使いにくさが致命的

Parse Facebook傘下の製品

安定したSDKサーバ側管理画面の使いやすさ(とかっこよさ)充分な機能など非常に使いやすいただ日本語化されていない点とプラットフォームが不明なのがマイナス

7

メリットとデメリット

メリット

bull 認証とACLが組み込まれたバックエンドがすぐ利用可能

bull マルチテナントのデータベースがすぐ利用可能

bull アプリ開発に集中できる

サーバ側の設計構築運用の時間お金設備人等リソース

bull 開発速度が上がる

bull コストダウンが可能

デメリット

bull SaaSに比べて更にコントロールできない部分が増える

トラブル対応速度故障箇所の切り分け

bull BaaSベンダをまたがるサービスを構築し辛い(ベンダロックイン)

そもそも組み合わせられるかわからない

ダウンタイム時のサービス継続を検討する必要がある

bull 認証の脆弱性

トークンリプレースという仕組みに問題あり

bull 機能がたりない場合個別構築が発生する

bull 障害対応可能なサーバサイドのエンジニアが育たない

8

httpwwwkinveycomblog65mobile-cloud-backend-as-a-service-ecosystem-map-8211-all-roads-lead-to-baas より参照

Page 4: about BaaS-etozo-20140306_01

4

主要ベンダーの機能appiaries(ピーシーフェーズ)PUSH通知機能データベース機能ロケーション機能ファイル機能ユーザ登録認証管理機能アクセス制御機能

Kii Cloud(Kii)プッシュ配信管理ユーア認証データ管理ファイルストレージアクセスログ解析100万APIコール1GBストレージまで無料

Sentional cloudSafeNETオンプレSaaS環境向けに以下のサービスを提供ソフトウェアライセンスの発行管理ユーザー情報の管理利用状況の把握分析課金や帳票サービス等外部サービスと連携予定

ModuleAppsロケーションバリュー販促用アプリの構築支援SNS連携リクエストポイント問い合わせスタンプ会員管理クーポンブラウザ電子チラシバーコード店舗情報プッシュお知らせお気に入りアプリ内広告経路検索店舗検索メニュー

Parse CloudParsecomプッシュ通知ストレージソーシャル連携データ分析コード生成

SPIRALパイプドビッツ会員情報等のDB機能ログイン認証機能ソーシャル連携ファイルストレージロケーションプッシュ通知メール配信キャッシュ機能分析機能スケジュール実行API開発

Titanium cloud servicesappceleratorユーザ管理ストレージロケーションソーシャル連携データ収集分析プッシュ通知チェックインユーザ状況更新チャットユーザ認証

5

主要ベンダーの比較表

6

比較した製品と評価

appiariesはSDKがない(REST APIのみ提供)ため今回は比較対象から外したしかし国産であり導入障壁が低い可能性があるため今後に期待

製品名 特長 評価

Windows Azure モバイルサービスWindows AzureをプラットフォームとするBaaS

Windows Azureの1サービスとしての位置付けなのでMBaaSの機能のみを手軽に使いたいという場合には向かない膨大なドキュメントの中から狙いのコンテンツを探すのに非常に手間がかかるじっくり腰を据えて取り組むべき

ニフティクラウド mobile backend 国産

日本語化されていることやドキュメントが充実しているのはいいのだがSDKの動作が不安定なのとサーバ側管理画面の使いにくさが致命的

Parse Facebook傘下の製品

安定したSDKサーバ側管理画面の使いやすさ(とかっこよさ)充分な機能など非常に使いやすいただ日本語化されていない点とプラットフォームが不明なのがマイナス

7

メリットとデメリット

メリット

bull 認証とACLが組み込まれたバックエンドがすぐ利用可能

bull マルチテナントのデータベースがすぐ利用可能

bull アプリ開発に集中できる

サーバ側の設計構築運用の時間お金設備人等リソース

bull 開発速度が上がる

bull コストダウンが可能

デメリット

bull SaaSに比べて更にコントロールできない部分が増える

トラブル対応速度故障箇所の切り分け

bull BaaSベンダをまたがるサービスを構築し辛い(ベンダロックイン)

そもそも組み合わせられるかわからない

ダウンタイム時のサービス継続を検討する必要がある

bull 認証の脆弱性

トークンリプレースという仕組みに問題あり

bull 機能がたりない場合個別構築が発生する

bull 障害対応可能なサーバサイドのエンジニアが育たない

8

httpwwwkinveycomblog65mobile-cloud-backend-as-a-service-ecosystem-map-8211-all-roads-lead-to-baas より参照

Page 5: about BaaS-etozo-20140306_01

5

主要ベンダーの比較表

6

比較した製品と評価

appiariesはSDKがない(REST APIのみ提供)ため今回は比較対象から外したしかし国産であり導入障壁が低い可能性があるため今後に期待

製品名 特長 評価

Windows Azure モバイルサービスWindows AzureをプラットフォームとするBaaS

Windows Azureの1サービスとしての位置付けなのでMBaaSの機能のみを手軽に使いたいという場合には向かない膨大なドキュメントの中から狙いのコンテンツを探すのに非常に手間がかかるじっくり腰を据えて取り組むべき

ニフティクラウド mobile backend 国産

日本語化されていることやドキュメントが充実しているのはいいのだがSDKの動作が不安定なのとサーバ側管理画面の使いにくさが致命的

Parse Facebook傘下の製品

安定したSDKサーバ側管理画面の使いやすさ(とかっこよさ)充分な機能など非常に使いやすいただ日本語化されていない点とプラットフォームが不明なのがマイナス

7

メリットとデメリット

メリット

bull 認証とACLが組み込まれたバックエンドがすぐ利用可能

bull マルチテナントのデータベースがすぐ利用可能

bull アプリ開発に集中できる

サーバ側の設計構築運用の時間お金設備人等リソース

bull 開発速度が上がる

bull コストダウンが可能

デメリット

bull SaaSに比べて更にコントロールできない部分が増える

トラブル対応速度故障箇所の切り分け

bull BaaSベンダをまたがるサービスを構築し辛い(ベンダロックイン)

そもそも組み合わせられるかわからない

ダウンタイム時のサービス継続を検討する必要がある

bull 認証の脆弱性

トークンリプレースという仕組みに問題あり

bull 機能がたりない場合個別構築が発生する

bull 障害対応可能なサーバサイドのエンジニアが育たない

8

httpwwwkinveycomblog65mobile-cloud-backend-as-a-service-ecosystem-map-8211-all-roads-lead-to-baas より参照

Page 6: about BaaS-etozo-20140306_01

6

比較した製品と評価

appiariesはSDKがない(REST APIのみ提供)ため今回は比較対象から外したしかし国産であり導入障壁が低い可能性があるため今後に期待

製品名 特長 評価

Windows Azure モバイルサービスWindows AzureをプラットフォームとするBaaS

Windows Azureの1サービスとしての位置付けなのでMBaaSの機能のみを手軽に使いたいという場合には向かない膨大なドキュメントの中から狙いのコンテンツを探すのに非常に手間がかかるじっくり腰を据えて取り組むべき

ニフティクラウド mobile backend 国産

日本語化されていることやドキュメントが充実しているのはいいのだがSDKの動作が不安定なのとサーバ側管理画面の使いにくさが致命的

Parse Facebook傘下の製品

安定したSDKサーバ側管理画面の使いやすさ(とかっこよさ)充分な機能など非常に使いやすいただ日本語化されていない点とプラットフォームが不明なのがマイナス

7

メリットとデメリット

メリット

bull 認証とACLが組み込まれたバックエンドがすぐ利用可能

bull マルチテナントのデータベースがすぐ利用可能

bull アプリ開発に集中できる

サーバ側の設計構築運用の時間お金設備人等リソース

bull 開発速度が上がる

bull コストダウンが可能

デメリット

bull SaaSに比べて更にコントロールできない部分が増える

トラブル対応速度故障箇所の切り分け

bull BaaSベンダをまたがるサービスを構築し辛い(ベンダロックイン)

そもそも組み合わせられるかわからない

ダウンタイム時のサービス継続を検討する必要がある

bull 認証の脆弱性

トークンリプレースという仕組みに問題あり

bull 機能がたりない場合個別構築が発生する

bull 障害対応可能なサーバサイドのエンジニアが育たない

8

httpwwwkinveycomblog65mobile-cloud-backend-as-a-service-ecosystem-map-8211-all-roads-lead-to-baas より参照

Page 7: about BaaS-etozo-20140306_01

7

メリットとデメリット

メリット

bull 認証とACLが組み込まれたバックエンドがすぐ利用可能

bull マルチテナントのデータベースがすぐ利用可能

bull アプリ開発に集中できる

サーバ側の設計構築運用の時間お金設備人等リソース

bull 開発速度が上がる

bull コストダウンが可能

デメリット

bull SaaSに比べて更にコントロールできない部分が増える

トラブル対応速度故障箇所の切り分け

bull BaaSベンダをまたがるサービスを構築し辛い(ベンダロックイン)

そもそも組み合わせられるかわからない

ダウンタイム時のサービス継続を検討する必要がある

bull 認証の脆弱性

トークンリプレースという仕組みに問題あり

bull 機能がたりない場合個別構築が発生する

bull 障害対応可能なサーバサイドのエンジニアが育たない

8

httpwwwkinveycomblog65mobile-cloud-backend-as-a-service-ecosystem-map-8211-all-roads-lead-to-baas より参照

Page 8: about BaaS-etozo-20140306_01

8

httpwwwkinveycomblog65mobile-cloud-backend-as-a-service-ecosystem-map-8211-all-roads-lead-to-baas より参照