9 回(平成15年度) 水にかかわる生活意識調査 集計概要 ·...

21
1 2003 7 9 回(平成 15 年度) 水にかかわる生活意識調査 集計概要 ミツカン センター( :愛 2-6 ミツカングループ 6 に、 、大 620 を対 に、 15 にかかわる 活意 」( 第9 )を しましたが、こ 554 がま まりました。 にかかわる 活意 かかわり、 にかかわる についてアンケート るこ により、“ して ”“一 がイメージする ”を らかにしよう いう す。 1995 に第 1 して以 、ほぼ 6 っており、 が9 ります。 ※「ミツカン センター」 にかかわる 活意 」について ※「ミツカン センター」 にかかわる 活意 」について ※「ミツカン センター」 にかかわる 活意 」について ※「ミツカン センター」 にかかわる 活意 」について ミツカングループ 1804 してきまし た。 かせ あり、ミツカングループ け、 によっ て育てられてきた いって ありません。それだけに、ミツカングループ に対 する から一 して がありました。 1999 1 、「 」に するさまざま していく して「ミツカン センター」を 。「アジア から えてくる 」「 運から る」 テーマを げて し、す にいくつか をあげています。 にかかわる 活意 「ミツカン センター」 して して いる 、そして一 して していき ます。 〔この件に関するお問い合わせ先〕 〔この件に関するお問い合わせ先〕 〔この件に関するお問い合わせ先〕 〔この件に関するお問い合わせ先〕 ミツカン水の文化センター 事務局 〒475-8585 愛知県半田市中村町 2-6 株式会社ミツカングループ本社 広報室内 TEL.0569-24-5087 FAX.0569-24-6353 http://www.mizu.gr.jp *第 1 回(1995 年)~第 8 回(2002 年)「水にかかわる生活意識調査」の集計概要は、上記 HP で紹介しています。

Upload: others

Post on 06-Oct-2020

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 9 回(平成15年度) 水にかかわる生活意識調査 集計概要 · 思い出に残っている印象深い「水遊び」または「水辺での遊び」について、何歳の頃、どこで、

1

2003 年 7月

第 9 回(平成 15 年度)

水にかかわる生活意識調査

集計概要

ミツカン水の文化センター(事務局:愛知県半田市中村町 2-6 ミツカングループ本社 広

報室内)では、本年 6 月下旬に、東京圏、大阪圏、中京圏の在住者 620 名を対象に、平成 15年度「水にかかわる生活意識調査」(通算第 9 回)を実施しましたが、このほど有効回答 554票の集計結果がまとまりました。

「水にかかわる生活意識調査」は、日常生活と水とのかかわり、生活者の水にかかわる環境意識、水と日本文化などについてアンケート形式で調べることにより、“生活者の実感としての水”“一般人がイメージする日本の水の諸相”を明らかにしようというものです。

1995 年に第 1回目の調査を実施して以来、ほぼ同じ内容で毎年 6月に行っており、今回が 9回目になります。 ※「ミツカン水の文化センター」と「水にかかわる生活意識調査」について※「ミツカン水の文化センター」と「水にかかわる生活意識調査」について※「ミツカン水の文化センター」と「水にかかわる生活意識調査」について※「ミツカン水の文化センター」と「水にかかわる生活意識調査」について

ミツカングループは 1804 年(文化元年)の創業以来、酢の醸造を社業の中心としてきました。酢の製造に水は欠かせないものであり、ミツカングループは水の恩恵を受け、水によって育てられてきたといっても過言ではありません。それだけに、ミツカングループの水に対する関心は創業当時から一貫して高いものがありました。 1999 年 1 月には、「水の文化」に関するさまざまな研究や情報交流活動を推進していく母体として「ミツカン水の文化センター」を設立。「アジアの水辺から見えてくる水の文化」「舟運から都市の水の文化を探る」などのテーマを掲げて研究事業を推進し、すでにいくつかの成果をあげています。 「水にかかわる生活意識調査」も「ミツカン水の文化センター」の活動の一環として実施しているもので、研究事業の、そして一般生活者の啓発活動の基礎資料として有効活用していきます。

〔この件に関するお問い合わせ先〕〔この件に関するお問い合わせ先〕〔この件に関するお問い合わせ先〕〔この件に関するお問い合わせ先〕

ミツカン水の文化センター 事務局

〒475-8585 愛知県半田市中村町 2-6 株式会社ミツカングループ本社 広報室内

TEL.0569-24-5087 FAX.0569-24-6353 http://www.mizu.gr.jp

*第 1 回(1995 年)~第 8 回(2002 年)「水にかかわる生活意識調査」の集計概要は、上記 HP で紹介しています。

Page 2: 9 回(平成15年度) 水にかかわる生活意識調査 集計概要 · 思い出に残っている印象深い「水遊び」または「水辺での遊び」について、何歳の頃、どこで、

2

【調査概要】 ◆調査テーマ : 第9回(平成15年度)「水にかかわる生活意識調査」

◆調査対象数 : 620票

◆有効回答数 : 554票(有効回答率89.4%)

◆調査対象者 : 東京圏(東京、千葉、埼玉、神奈川)、大阪圏(大阪、兵庫、 京都)、中京圏(愛知、三重、岐阜)に居住する20歳代か ら60歳代の男女

◆調 査 方 法 : ファックスで調査票を送付し、ファックスで回収

◆調 査 期 間 : 平成15年6月11日(水)~6月17日(火)

◆有効回答内訳(人):

東京圏 大阪圏 中京圏 合 計

男性 女性 男性 女性 男性 女性 男性 女性 小計 20 代 38 33 18 16 20 21 76 70 146 30 代 36 31 18 17 16 13 70 61 131 40 代 33 35 18 17 16 17 67 69 136

50 代以上 39 36 18 16 16 16 73 68 141 146 135 72 66 68 67 286 268

合 計 281 138 135 554

Page 3: 9 回(平成15年度) 水にかかわる生活意識調査 集計概要 · 思い出に残っている印象深い「水遊び」または「水辺での遊び」について、何歳の頃、どこで、

3

【集計結果の抜粋】 日常生活と水日常生活と水日常生活と水日常生活と水

4 頁 3 割以上の子供が『プール以外で泳いだことがない』 4 頁 大人は『泳ぐならば海や川』が『プール』をやや上回る 5 頁 思い出に残る水遊びは『小学校』の頃、『海』で、『水泳』をしたこと 6 頁 思い出に残る水遊びは 7割近くが『したいが、最近はしていない』 6 頁 水にかかわることで子供に伝えたいのは『生き物が豊かな水辺の大切さ』 7 頁 子供の頃の印象深いふるさとの風景は『田んぼ』が圧倒的トップ 7 頁 好きな水辺は『渓流・滝』『海の砂浜』など 8 頁 『散歩』『風景・景観』『のんびり』…都会人が水辺でしたいことトップ 3 8 頁 水のありがたさを感じるのは『給水制限が行われているとき』 水にかかわる環境意識水にかかわる環境意識水にかかわる環境意識水にかかわる環境意識

9 頁 8 月 1日「水の日」の認知率はわずか 5.8% 9 頁 今年の 3月に「世界水フォーラム」が開催されたことを知っていたのは 34.1% 10 頁約 65%が『家の近くの水辺環境は汚くなっている』 10 頁 水に対する不安は『飲料水や生活用水の悪化』『化学物質による水質汚染』など 11 頁 きれいで安全な水を残すためには大切なのは『家庭の汚水を排水しない努力』 11 頁 『排水口からゴミを流さない』は 9割以上の家庭で実施 12 頁 7 割近くの家庭で、多少なりとも節水や水の使いまわしを実施 12 頁 具体的な節水方法は『歯磨き中に水を出しっぱなしにしない』など 13 頁 『使っている水の水源地を知っている』は 5割強 生活文化と水生活文化と水生活文化と水生活文化と水

14 頁 水とかかわりの深い日本文化は『酒造り』『稲作』『茶道』 14 頁 約 6割が『居住地域で水に関して誇れることはない』 14 頁 居住地域で水に関して誇れることのトップは『川』 15 頁 半数以上が『誇れる場所はずっと誇れる場所のまま変わらないと思う』 15 頁 もっとも自然が残っていると考える日本の川は 7年連続で『四万十川』 15 頁 水辺の自然がもっとも損なわれていると思うのは『東京』『大阪』 16 頁 水の都でイメージするのは『大阪』『京都』『仙台』 水道水と飲用水水道水と飲用水水道水と飲用水水道水と飲用水

17 頁 水道水は 10点満点で 6.5 点、中京圏では 7.1 点 17 頁 水道水への不満は『おいしくない』が 6割、中京圏では比較的高い評価 18 頁 一番おいしいと思える水は『湧き水』 18 頁 日常生活でよく飲む飲料は『自分で入れた日本茶』 19 頁 災害で水道が止まったときは『行政等の救援を期待』 21 頁 水の供給県として思い浮かぶのは…東京圏では『長野』、大阪圏では『滋賀』 21 頁もっともおいしい水が飲めるのは…9年連続で長野県

Page 4: 9 回(平成15年度) 水にかかわる生活意識調査 集計概要 · 思い出に残っている印象深い「水遊び」または「水辺での遊び」について、何歳の頃、どこで、

4

日常生活と水 QQQQ....あなたは海・川・湖などプール以外で泳いだことはありますか?あなたは海・川・湖などプール以外で泳いだことはありますか?あなたは海・川・湖などプール以外で泳いだことはありますか?あなたは海・川・湖などプール以外で泳いだことはありますか? QQQQ....あなたはの子供はどうですか?あなたはの子供はどうですか?あなたはの子供はどうですか?あなたはの子供はどうですか?(子供・孫がいる人だけ回答/(子供・孫がいる人だけ回答/(子供・孫がいる人だけ回答/(子供・孫がいる人だけ回答/N=433N=433N=433N=433))))

◇◇◇◇3333 割以上の子供が『プール以外で泳いだことのない』割以上の子供が『プール以外で泳いだことのない』割以上の子供が『プール以外で泳いだことのない』割以上の子供が『プール以外で泳いだことのない』

本人(大人)と自分の子供について、自然の海・川・湖で泳いだ経験を聞きました。 本人(大人)の場合は、74.7%が『よくある』または『ある』としていますが、自分の子供については『ない』がおおよそ 3 人に 1 人(33.9%)。『あまりない』(21.3%)と合わせると過半数(55.2%)の子供が、自然の水ではほとんど泳いだことがないという結果になりました。

QQQQ....泳ぐとしたら「清潔なプール」か「自然の川・海」のどちらがよいですか?泳ぐとしたら「清潔なプール」か「自然の川・海」のどちらがよいですか?泳ぐとしたら「清潔なプール」か「自然の川・海」のどちらがよいですか?泳ぐとしたら「清潔なプール」か「自然の川・海」のどちらがよいですか?

◇“自然派”が“プール派”を若干上回る◇“自然派”が“プール派”を若干上回る◇“自然派”が“プール派”を若干上回る◇“自然派”が“プール派”を若干上回る

清潔なプールと自然あふれる海や川。泳ぐとしたらどちらがよいでしょうか。 結果は、“自然派”(『自然の海や川がよい』と『どちらかというと海や川がよい』の合計)が44.2%、“プール派”(『清潔なプール』と『どちらかというとプールがよい』の合計)が 33.9%と、やや“自然派”が優勢でした。

泳ぐとしたらプールか自然か泳ぐとしたらプールか自然か泳ぐとしたらプールか自然か泳ぐとしたらプールか自然か

13.113.113.113.1 25.9 16.8 25.0 19.2

0% 50% 100%

プール どちらというとプール どちらともいえない どちらかというと海・川 海・川

プール以外で泳いだ経験プール以外で泳いだ経験プール以外で泳いだ経験プール以外で泳いだ経験

8.18.18.18.1

23.623.623.623.6

36.7

51.1

21.3

12.3

33.9

13.0

0% 50% 100%

子供

よくある ある あまりない ない

Page 5: 9 回(平成15年度) 水にかかわる生活意識調査 集計概要 · 思い出に残っている印象深い「水遊び」または「水辺での遊び」について、何歳の頃、どこで、

5

QQQQ....思い出に残る「水遊び」は、何歳頃、どこで、何をしたことですか?思い出に残る「水遊び」は、何歳頃、どこで、何をしたことですか?思い出に残る「水遊び」は、何歳頃、どこで、何をしたことですか?思い出に残る「水遊び」は、何歳頃、どこで、何をしたことですか?

◇『小学校の頃』(◇『小学校の頃』(◇『小学校の頃』(◇『小学校の頃』(54.754.754.754.7%)、『海で』(%)、『海で』(%)、『海で』(%)、『海で』(39.539.539.539.5%)、『水泳をした』(%)、『水泳をした』(%)、『水泳をした』(%)、『水泳をした』(28.528.528.528.5%)思い出%)思い出%)思い出%)思い出

思い出に残っている印象深い「水遊び」または「水辺での遊び」について、何歳の頃、どこで、どのような種類の遊びをしたかを聞きました。「年齢」については過半数の 54.7%が『6~11歳(小学時代)』としており、思い出の「水遊び」の場所は、『海』(39.5)や『川』(31.8%)が多数派でした。また「水遊び」の種類については、『水泳』(28.5%)が圧倒的トップでした。 ■何歳頃の思い出か?(年齢を記入)■何歳頃の思い出か?(年齢を記入)■何歳頃の思い出か?(年齢を記入)■何歳頃の思い出か?(年齢を記入)

半数以上の 54.7%が『6~11 歳』の頃と答えました。『5歳以下』、『12~17 歳』、『18~29 歳』を挙げた回答者はいずれも 1割前後で、小学生時代に経験した「水遊び」がもっとも印象深いと思っている人が多数を占めました。

■どこで体験した思い出か?(■どこで体験した思い出か?(■どこで体験した思い出か?(■どこで体験した思い出か?(14141414 択+その他)択+その他)択+その他)択+その他)

1 位の『海』(39.5%)と 2 位の『川』(31.8%)に回答が集中。3 位以下は『浜辺』(5.8%)、『湖・池・沼』(4.9%)などと続きましたが、いずれも 1割に達しませんでした。

■どんな「水遊び」をした思い出か?(■どんな「水遊び」をした思い出か?(■どんな「水遊び」をした思い出か?(■どんな「水遊び」をした思い出か?(17171717 択+その他)択+その他)択+その他)択+その他)

トップの『水泳』(28.5%)以下、『ザリガニ、めだか等の小魚とり』(19.0%)、『潮干狩り』(10.8%)、『行水、水浴び』(8.1%)などと続きました。上位はいずれも、少なくとも大都市では、昔ながらの形ではできなくなっているもの、といえるのではないでしょうか。

思い出に残る「水遊び」の場所思い出に残る「水遊び」の場所思い出に残る「水遊び」の場所思い出に残る「水遊び」の場所

39.539.539.539.5 31.8

5.8 4.9 4.9 13.1

0% 50% 100%

海 川 浜辺 渓谷・滝 湖・池・沼 その他・不明

思い出に残る「水遊び」の年齢思い出に残る「水遊び」の年齢思い出に残る「水遊び」の年齢思い出に残る「水遊び」の年齢

13.013.013.013.0 54.7

10.1 10.9

1.3

0% 50% 100%

5歳以下 6~11歳(小学生) 12~17歳(中高生) 18~29歳 30歳以上

思い出に残る「水遊び」の種類思い出に残る「水遊び」の種類思い出に残る「水遊び」の種類思い出に残る「水遊び」の種類

28.528.528.528.5 19.0

10.8 8.1 6.3 5.4 19.9

0% 50% 100%

水泳 ザリガニ等小魚とり 潮干狩り 行水・水浴び 水かけっこ 釣り その他・不明

Page 6: 9 回(平成15年度) 水にかかわる生活意識調査 集計概要 · 思い出に残っている印象深い「水遊び」または「水辺での遊び」について、何歳の頃、どこで、

6

QQQQ....思い出の「水遊び」を最近しましたか?思い出の「水遊び」を最近しましたか?思い出の「水遊び」を最近しましたか?思い出の「水遊び」を最近しましたか? QQQQ....自分の子供(孫)にその「水遊び」を体験させたいと思いますか?自分の子供(孫)にその「水遊び」を体験させたいと思いますか?自分の子供(孫)にその「水遊び」を体験させたいと思いますか?自分の子供(孫)にその「水遊び」を体験させたいと思いますか?

◇◇◇◇67.167.167.167.1%が思い出の「水遊び」を『したいが、していない』%が思い出の「水遊び」を『したいが、していない』%が思い出の「水遊び」を『したいが、していない』%が思い出の「水遊び」を『したいが、していない』 ◇自分の子供にも『是非(体験)させたい』が◇自分の子供にも『是非(体験)させたい』が◇自分の子供にも『是非(体験)させたい』が◇自分の子供にも『是非(体験)させたい』が 68.068.068.068.0%%%%

前問の「思い出に残る水遊び」について、「最近、その遊びをしたか?」、「その遊びを自分の子供や孫(いない方の場合はいると仮定して)に体験させたいと思うか?」の 2点について答えてもらいました。 「最近したか?」については、『した』は 12.1%にとどまり、『したいが、していない』(67.1%)が多数を占めました。「子供に体験させたいか?」については、68.0%が『是非させたい』と回答、『させたくない』はわずか 2.2%でした。

QQQQ....水にかかわることで、子供に伝えたいと思うことは?水にかかわることで、子供に伝えたいと思うことは?水にかかわることで、子供に伝えたいと思うことは?水にかかわることで、子供に伝えたいと思うことは?((((10101010 択+その他/複数回答)択+その他/複数回答)択+その他/複数回答)択+その他/複数回答)

◇もっとも子供に伝えたいことは『生き物が豊かな水辺の大切さ』◇もっとも子供に伝えたいことは『生き物が豊かな水辺の大切さ』◇もっとも子供に伝えたいことは『生き物が豊かな水辺の大切さ』◇もっとも子供に伝えたいことは『生き物が豊かな水辺の大切さ』 ◇◇◇◇50505050 代以上で高い『水道の恩恵』『森林保全の歴史と技術』代以上で高い『水道の恩恵』『森林保全の歴史と技術』代以上で高い『水道の恩恵』『森林保全の歴史と技術』代以上で高い『水道の恩恵』『森林保全の歴史と技術』

「水遊び」に限らず、水にかかわるあらゆることで、子供に伝えたいことを聞きました。 トップは『生き物が豊かな水辺の大切さ』で 82.1%、以下『節水や水の再利用方法』(73.6%)、『川や海での水遊び』(66.4%)、『水道の恩恵』(54.3%)までが 5割を超えました。 年代別に見ると、『川や海での水遊び』は 20 代の 76.0%に対して 50 代以上は 57.4%、『水道の恩恵』は 20 代の 47.3%に対して 50 代以上は 66.0%、いずれも 20 ポイント近い差が出ました。また『森林保全の歴史と技術』は、20代(26.7%)・30代(25.2%)と 50 代以上(49.6%)で 25 ポイント近くの開きがありました。

最近、その「水遊び」をしたか最近、その「水遊び」をしたか最近、その「水遊び」をしたか最近、その「水遊び」をしたか

12.1 67.167.167.167.1 20.8

0% 50% 100%

した したいが、していない したくないし、していない

自分の子供に体験させたいか自分の子供に体験させたいか自分の子供に体験させたいか自分の子供に体験させたいか

68.0 29.829.829.829.8 2.2

0% 50% 100%

是非させたい できれば体験させたい 体験させたくない

子供に伝えたい水にかかわること子供に伝えたい水にかかわること子供に伝えたい水にかかわること子供に伝えたい水にかかわること

23.6

27.1

33.6

54.3

66.4

73.6

82.1

0 50 100

飲み水を融通し合う心

農業や漁業の技術

森林保全の歴史と技術

水道の恩恵

川や海での水遊び

節水や水の再利用方法

生き物が豊かな水辺の大切さ

単位:%

Page 7: 9 回(平成15年度) 水にかかわる生活意識調査 集計概要 · 思い出に残っている印象深い「水遊び」または「水辺での遊び」について、何歳の頃、どこで、

7

子供に伝えたい水にかかわること子供に伝えたい水にかかわること子供に伝えたい水にかかわること子供に伝えたい水にかかわること〔年代別比較で差異が大きいものを抜粋〕

20 代 30 代 40 代 50 代以上 川や海での水遊び 76.0% 71.0% 61.0% 57.4% 水道の恩恵 47.3% 53.4% 50.7% 66.0% 森林保全の歴史と技術 26.7% 25.2% 32.4% 49.6%

QQQQ....子供の頃の印象深いふるさとの風景は?子供の頃の印象深いふるさとの風景は?子供の頃の印象深いふるさとの風景は?子供の頃の印象深いふるさとの風景は?((((10101010 択+その他/複数回答)択+その他/複数回答)択+その他/複数回答)択+その他/複数回答)

◇トップは『田んぼ』で◇トップは『田んぼ』で◇トップは『田んぼ』で◇トップは『田んぼ』で 5555 割を超える割を超える割を超える割を超える

「うさぎ追いし…」でおなじみの唱歌「ふるさと」を例に出すまでもなく、誰にでも子供の頃のなつかしい思い出と結びついた、印象深い風景があるのではないでしょうか。 1 位は唯一 5割を超えた『田んぼ』(52.0%)でした。以下『山』、『小川』、『海』などと続きました。 『田んぼ』はあらゆる年代でトップを占めており、まさに日本人の心に残る風景といえそうです。 QQQQ....あなたが好きな水辺は?あなたが好きな水辺は?あなたが好きな水辺は?あなたが好きな水辺は?((((15151515 択+その他/択+その他/択+その他/択+その他/3333 つまで選択)つまで選択)つまで選択)つまで選択)

◇都会人の人気トップは『渓流・滝』(◇都会人の人気トップは『渓流・滝』(◇都会人の人気トップは『渓流・滝』(◇都会人の人気トップは『渓流・滝』(72.972.972.972.9%)%)%)%)

トップは他を引き離して『渓流・滝』でした。『海の砂浜』(54.0%)も半数を超えました。 都会人は両者に“癒しのイメージ”を強く感じているのかもしれません。

子供の頃の印象深いふるさとの風景子供の頃の印象深いふるさとの風景子供の頃の印象深いふるさとの風景子供の頃の印象深いふるさとの風景

13.7

17.0

19.3

23.1

27.8

35.9

39.7

52.0

0 20 40 60

湖・池・沼

河川

野原

森・林

小川

田んぼ

単位:%

好きな水辺好きな水辺好きな水辺好きな水辺

16.1

23.8

26.4

30.7

33.4

54.0

72.9

11.4

0 20 40 60 80

海の上の橋

海が見渡せる岸壁

川岸

日本庭園の池や小川

湖・池・沼の辺

温泉

海の砂浜

渓流・滝

単位:%

Page 8: 9 回(平成15年度) 水にかかわる生活意識調査 集計概要 · 思い出に残っている印象深い「水遊び」または「水辺での遊び」について、何歳の頃、どこで、

8

QQQQ....水辺でやってみたいことは?水辺でやってみたいことは?水辺でやってみたいことは?水辺でやってみたいことは?((((22222222 択+その他/複数回答)択+その他/複数回答)択+その他/複数回答)択+その他/複数回答)

◇都会人は疲れている◇都会人は疲れている◇都会人は疲れている◇都会人は疲れている!?!?!?!? トップトップトップトップ 3333 は“癒し系”の『散歩』『風景や景観』『何もしないでのんびり』は“癒し系”の『散歩』『風景や景観』『何もしないでのんびり』は“癒し系”の『散歩』『風景や景観』『何もしないでのんびり』は“癒し系”の『散歩』『風景や景観』『何もしないでのんびり』

トップ 3は『水辺を散歩する』(63.7%)、『水辺の風景や景観を楽しむ』(60.1%)、『何もしないでのんびりする』(49.8%)で、いずれも「静かに自然を楽しむ」という風情の回答でした。 能動的な活動としては 4 位に『バーベキューをする』(48.2%)、9 位に『泳ぐ』(40.8%)が入っているくらいで、 上位には癒しを求めるような回答が並びました。

QQQQ....水のありがたさを感じるとき?水のありがたさを感じるとき?水のありがたさを感じるとき?水のありがたさを感じるとき?((((11111111 択+その他/複数回答)択+その他/複数回答)択+その他/複数回答)択+その他/複数回答)

◇ありがたさを感じるトップ◇ありがたさを感じるトップ◇ありがたさを感じるトップ◇ありがたさを感じるトップ 3333 はははは 『給水制限が行われているとき』『のどの渇きを癒すとき』『『給水制限が行われているとき』『のどの渇きを癒すとき』『『給水制限が行われているとき』『のどの渇きを癒すとき』『『給水制限が行われているとき』『のどの渇きを癒すとき』『自然の水に接するとき』自然の水に接するとき』自然の水に接するとき』自然の水に接するとき』

大都市生活者が「水のありがたさ」を感じるのは、どんなときでしょうか。 1 位『給水制限が行われているとき』(67.5%)、『水を飲んでのどの渇きを癒すとき』(66.6%)、『海や川などの自然の水に接するとき』(53.4%)までが 5割を超えました。

水辺でしたいこと水辺でしたいこと水辺でしたいこと水辺でしたいこと

40.8

41.0

43.3

45.5

46.4

48.2

49.8

60.1

63.7

0 35 70

泳ぐ

海辺で潮の匂いを楽しむ

水辺で水遊びをする

沢の水や涌き水を飲む

水辺で夕陽が沈む様子を見る

バーベキューをする

何もしないでのんびりする

水辺の風景や景観を楽しむ

水辺を散歩する

単位:%

水のありがたさを感じるとき水のありがたさを感じるとき水のありがたさを感じるとき水のありがたさを感じるとき

38.3

39.5

44.2

45.8

53.4

66.6

67.5

0 20 40 60 80

洗濯等の日常生活で水を使うとき

水事情が良くない外国へ行ったとき

久しぶりに雨が降ったとき

入浴やシャワーを浴びているとき

海や川等自然の水に接するとき

水を飲んでのどの渇きを癒すとき

給水制限が行われているとき

Page 9: 9 回(平成15年度) 水にかかわる生活意識調査 集計概要 · 思い出に残っている印象深い「水遊び」または「水辺での遊び」について、何歳の頃、どこで、

9

水にかかわる環境意識 QQQQ.8.8.8.8 月月月月 1111 日が「水の日」ということを知っていましたか?日が「水の日」ということを知っていましたか?日が「水の日」ということを知っていましたか?日が「水の日」ということを知っていましたか?

◇◇◇◇7777 割近くが水の日があることさえ『知らなかった』割近くが水の日があることさえ『知らなかった』割近くが水の日があることさえ『知らなかった』割近くが水の日があることさえ『知らなかった』

1957 年に国土庁(現・国土交通省)が制定した「水の日」。かけがえのない資源である水を大切にしようという趣旨ですが、『知っている』はわずか5.8%にとどまり、7割近くが水の日があることさえ『知らなかった』という結果でした。 QQQQ....今年の今年の今年の今年の 3333 月に「世界水フォーラム」が開催されたことを知っていましたか?月に「世界水フォーラム」が開催されたことを知っていましたか?月に「世界水フォーラム」が開催されたことを知っていましたか?月に「世界水フォーラム」が開催されたことを知っていましたか?

◇『知っていた』は◇『知っていた』は◇『知っていた』は◇『知っていた』は 34.134.134.134.1%にとどまる%にとどまる%にとどまる%にとどまる

昨年 3月に滋賀・京都・大阪で開催された「第 3 回世界水フォーラム」。日本で初めての開催ということもあり、新聞などでも大きく取り上げられました。 ところがその認知率は 34.1%にとどまり、必ずしも関心が高いとはいえない結果でした。 居住地別で見ると、東京圏・中京圏の認知率は 3割以下なのに対して、開催地であった大阪圏では6割を超える高い認知率でした。

8月1日「水の日」の認知度8月1日「水の日」の認知度8月1日「水の日」の認知度8月1日「水の日」の認知度

25.125.125.125.1 69.169.169.169.15.8

0% 50% 100%

知っていた あることは知っていた 知らなかった

「世界水フォーラム」開催を知っていたか「世界水フォーラム」開催を知っていたか「世界水フォーラム」開催を知っていたか「世界水フォーラム」開催を知っていたか

27.4

60.9

24.2

34.1

72.6

39.1

75.8

65.9

0% 50% 100%

中京圏

大阪圏

東京圏

全 体

知っていた 知らなかった

Page 10: 9 回(平成15年度) 水にかかわる生活意識調査 集計概要 · 思い出に残っている印象深い「水遊び」または「水辺での遊び」について、何歳の頃、どこで、

10

QQQQ....あなたの家の近くの水辺環境はどのように変化していますか?あなたの家の近くの水辺環境はどのように変化していますか?あなたの家の近くの水辺環境はどのように変化していますか?あなたの家の近くの水辺環境はどのように変化していますか?

◇全体では◇全体では◇全体では◇全体では 64.364.364.364.3%が『汚くなっている』と回答%が『汚くなっている』と回答%が『汚くなっている』と回答%が『汚くなっている』と回答

近くの水辺環境の変化について聞いたところ、6 割以上が『汚くなっている』と回答。『きれいになっている』は 8.7%にとどまりました。居住地別で見ると、東京圏の『きれいになっている』が 1割を超えましたが、かつてあまりにも汚かったことの裏返しでしょうか。

QQQQ....水に関して日頃不安や心配を感じているこ水に関して日頃不安や心配を感じているこ水に関して日頃不安や心配を感じているこ水に関して日頃不安や心配を感じていることは?とは?とは?とは?((((13131313 択+その他/複数回答)択+その他/複数回答)択+その他/複数回答)択+その他/複数回答)

◇もっとも不安なのは『飲料水や生活用水の悪化』と『化学物質による水質汚染』◇もっとも不安なのは『飲料水や生活用水の悪化』と『化学物質による水質汚染』◇もっとも不安なのは『飲料水や生活用水の悪化』と『化学物質による水質汚染』◇もっとも不安なのは『飲料水や生活用水の悪化』と『化学物質による水質汚染』

水に関して日頃から不安を感じていることを聞きました。 トップは 66.2%で『飲料水や生活用水の悪化』と『化学物質による水質汚染』でした。以下、『酸性雨』(48.2%)、『環境ホルモンの生物に与える影響』(45.7%)、『給水制限や断水』(45.5%)などと続きました。

水に関する不安・心配水に関する不安・心配水に関する不安・心配水に関する不安・心配

12.3

16.2

26.7

29.8

39.2

45.5

45.7

48.2

66.2

66.2

0 10 20 30 40 50 60 70

浸水被害

地下水の過剰使用による地盤沈下

ダム等建設による自然環境の破壊

水質汚濁による景観の悪化・悪臭

水質汚濁による生物の減少・死滅

給水制限や断水

環境ホルモンの生物に与える影響

酸性雨

化学物質による水質汚染

飲料水や生活用水の悪化

単位:%

家の近くの水辺環境の変化家の近くの水辺環境の変化家の近くの水辺環境の変化家の近くの水辺環境の変化

8.0

11.4

8.7

22.222.222.222.2

31.931.931.931.9

27.027.027.027.0

27.127.127.127.1

74.174.174.174.1

60.160.160.160.1

61.661.661.661.6

64.364.364.364.3

3.7

0% 50% 100%

中京圏

大阪圏

東京圏

全 体

きれいになっている 変わらない 汚くなっている

Page 11: 9 回(平成15年度) 水にかかわる生活意識調査 集計概要 · 思い出に残っている印象深い「水遊び」または「水辺での遊び」について、何歳の頃、どこで、

11

QQQQ....きれいで安全な水を残すために必要なことは?きれいで安全な水を残すために必要なことは?きれいで安全な水を残すために必要なことは?きれいで安全な水を残すために必要なことは?((((11111111 択+その他/複数回答)択+その他/複数回答)択+その他/複数回答)択+その他/複数回答)

◇『家庭の節水・汚水を排水しない努力』がトッ◇『家庭の節水・汚水を排水しない努力』がトッ◇『家庭の節水・汚水を排水しない努力』がトッ◇『家庭の節水・汚水を排水しない努力』がトッププププ

『家庭の節水・汚水を排水しない努力』(53.2%)、『企業の節水・汚水を排水しない努力』(52.2%)が小差で 1位・2位に並びました。汚れた水を捨てないことが何よりも大切という結果になりました。

QQQQ....あなたの家庭で行っている水質保全への配慮は?あなたの家庭で行っている水質保全への配慮は?あなたの家庭で行っている水質保全への配慮は?あなたの家庭で行っている水質保全への配慮は?

◇「排水口からゴミを流さない工夫」は◇「排水口からゴミを流さない工夫」は◇「排水口からゴミを流さない工夫」は◇「排水口からゴミを流さない工夫」は 9999 割以上の家庭で実施割以上の家庭で実施割以上の家庭で実施割以上の家庭で実施

家庭における水質保全への第一歩は、生活廃水を流さないように努力することです。 「排水口からゴミを流さない工夫」は 9 割以上の家庭で、「使用後の油を流しから流さない」「必要以上に洗剤を使わない」は 8割以上の家庭で実施していました。 一方、洗剤や水の量を減らすことになる「食器の汚れは拭き取ってから洗う」は 23.3%の実施率、川や湖の富栄養化対策になるといわれる「米のとぎ汁を流しから流さない」は 13.2%と低い実施率でした。

きれいで安全な水を残すために必要なこときれいで安全な水を残すために必要なこときれいで安全な水を残すために必要なこときれいで安全な水を残すために必要なこと

11.4

14.4

14.4

19.9

26.2

41.9

50.4

52.2

53.2

0 10 20 30 40 50 60

河川や海の日常的な清掃

都市部における積極的な水のリサイクル

都市部における積極的な雨水利用

家庭での自然・環境教育の充実

学校での自然・環境教育の充実

森林の保全

河川や海にゴミを捨てない意識向上

企業の節水・汚水を排水しない努力

家庭の節水・汚水を排水しない努力

単位:%

家庭で行っている水質保全への配慮家庭で行っている水質保全への配慮家庭で行っている水質保全への配慮家庭で行っている水質保全への配慮

13.2

23.3

80.3

87.7

93.0

86.8

76.7

19.7

12.3

7

0% 25% 50% 75% 100%

米のとぎ汁は流しから流さない

食器の汚れは拭き取ってから洗う

必要以上に洗剤を使わない

使用後の油は流しから流さない

排水口からゴミを流さない工夫

実施している 実施していない

Page 12: 9 回(平成15年度) 水にかかわる生活意識調査 集計概要 · 思い出に残っている印象深い「水遊び」または「水辺での遊び」について、何歳の頃、どこで、

12

QQQQ....あなたの家庭ではどの程度節水していますか?あなたの家庭ではどの程度節水していますか?あなたの家庭ではどの程度節水していますか?あなたの家庭ではどの程度節水していますか?

◇◇◇◇67.667.667.667.6%の家庭が、節水や水の使い回しを『かなり』あるいは『多少』している%の家庭が、節水や水の使い回しを『かなり』あるいは『多少』している%の家庭が、節水や水の使い回しを『かなり』あるいは『多少』している%の家庭が、節水や水の使い回しを『かなり』あるいは『多少』している

家庭での節水や水の使いまわしについては、『かなりしている』が 8.9%、『多少はしている』が 58.7%で、7割弱の家庭が何らかの節水や水の再利用を行っているという結果になりました。

QQQQ....あなたの家庭の節水方法は?あなたの家庭の節水方法は?あなたの家庭の節水方法は?あなたの家庭の節水方法は?

◇『歯磨き中の水は出しっぱなしにしない』は◇『歯磨き中の水は出しっぱなしにしない』は◇『歯磨き中の水は出しっぱなしにしない』は◇『歯磨き中の水は出しっぱなしにしない』は 8888 割以上の家庭で実施割以上の家庭で実施割以上の家庭で実施割以上の家庭で実施

節水に効果がある 10 項目について、家庭での実施状況を聞きました。 もっとも実施率が高かったのが『歯磨き中の水は出しっぱなしにしない』で 81.4%。『風呂のお湯を洗濯や掃除に使いまわす』(61.4%)、『シャワーはこまめに止めながら使う』(56.3%)も 5割を超える実施率でした。比較的実施率が低かったのは『野菜をゆでた湯を食器洗浄等に使いまわす』(19.0%)、『水洗トイレのタンクに物を入れて節水する』(19.3%)などでした。

家庭での節水実施度家庭での節水実施度家庭での節水実施度家庭での節水実施度

19.0

19.3

27.8

29.6

37.4

43.3

49.6

56.3

61.4

81.4

81

80.7

72.2

70.4

62.6

36.7

50.4

43.7

28.6

18.6

0% 50% 100%

野菜等をゆでた湯を食器洗浄に使う

水洗トイレのタンクに物を入れて節水

米のとぎ汁を植木等に使う

風呂の水は沸かしなおして2日以上使う

洗い桶に水をためて食器を洗う

水洗トイレで大小レバーを使い分ける

水洗トイレで消音のための水は流さない

シャワーはこまめに止めながら使う

風呂の湯を選択・掃除等に使いまわす

歯磨き中は水を出しっぱなしにしない

実施している 実施していない

家庭での節水状況家庭での節水状況家庭での節水状況家庭での節水状況

4.5 27.927.927.927.9 58.7 8.9

0% 50% 100%

気にせず 気にしながら何もせず 多少は節水 かなり節水

Page 13: 9 回(平成15年度) 水にかかわる生活意識調査 集計概要 · 思い出に残っている印象深い「水遊び」または「水辺での遊び」について、何歳の頃、どこで、

13

QQQQ....水にかかわることで知っていること、経験のあることは?水にかかわることで知っていること、経験のあることは?水にかかわることで知っていること、経験のあることは?水にかかわることで知っていること、経験のあることは?

◇半数に達してない『使っている水の水源を知っている』◇半数に達してない『使っている水の水源を知っている』◇半数に達してない『使っている水の水源を知っている』◇半数に達してない『使っている水の水源を知っている』 ◇『使った水の排水先を知っている』のは◇『使った水の排水先を知っている』のは◇『使った水の排水先を知っている』のは◇『使った水の排水先を知っている』のは 4444 人に人に人に人に 1111 人人人人

私たちの生活に 1日たりとも欠かせない水道の水。ところが『使っている水の水源地を知っている』は半数に達しない 46.8%にとどまりました。『使った水の排水先を知っている』はさらに少なく、おおよそ 4人に 1人の 26.2%でした。

水にかかわる認知・経験水にかかわる認知・経験水にかかわる認知・経験水にかかわる認知・経験

20.8

22.0

26.2

46.8

52.9

0 20 40 60

近くの川の上流を訪ねたことがある

近くの川等の清掃を手伝ったことがある

使った水の排水先を知っている

使っている水の水源地を知っている

利水施設・水道施設を見学したことがある

単位:%

Page 14: 9 回(平成15年度) 水にかかわる生活意識調査 集計概要 · 思い出に残っている印象深い「水遊び」または「水辺での遊び」について、何歳の頃、どこで、

14

生活文化と水 QQQQ....水とかかわりの深い日本文化といえば?水とかかわりの深い日本文化といえば?水とかかわりの深い日本文化といえば?水とかかわりの深い日本文化といえば?((((19191919 択+その他/複数回答)択+その他/複数回答)択+その他/複数回答)択+その他/複数回答)

◇トップ◇トップ◇トップ◇トップ 3333 は『酒造り』『稲作』『茶道』は『酒造り』『稲作』『茶道』は『酒造り』『稲作』『茶道』は『酒造り』『稲作』『茶道』

1 位『酒造り』(52.3%)以下、2 位『稲作』(48.6%)、3 位『茶道』(35.4%)などと続きました。

QQQQ....あなたの居住地域には、水に関して誇れることはありますか?あなたの居住地域には、水に関して誇れることはありますか?あなたの居住地域には、水に関して誇れることはありますか?あなたの居住地域には、水に関して誇れることはありますか?

◇全体では『水に関して誇れ◇全体では『水に関して誇れ◇全体では『水に関して誇れ◇全体では『水に関して誇れ ることがある』はることがある』はることがある』はることがある』は 4444 割強に割強に割強に割強に とどまるとどまるとどまるとどまる

居住している地域に水に関して誇れることがあるかを聞いたところ、全体では『ある』は約 4割(41.7%)で、半数に達しませんでした。 居住地による大きな差はありませんでした。 QQQQ....水に関して誇れることは何ですか?水に関して誇れることは何ですか?水に関して誇れることは何ですか?水に関して誇れることは何ですか?((((15151515 択+その他/複数回答)択+その他/複数回答)択+その他/複数回答)択+その他/複数回答)

◇『川』が◇『川』が◇『川』が◇『川』が 5555 割弱で圧倒的トップ割弱で圧倒的トップ割弱で圧倒的トップ割弱で圧倒的トップ

前問で『水に関して誇れることがある』と回答した方だけを対象に、具体的に何が誇れるのかを聞きました。 全体では『川』が 48.1%で他を引き離してトップ。以下『公園』(25.1%)、『海』(20.3%)と続きました。居住地別に見てもこのトップ 3は変わりませんが、東京圏で『川』を挙げた回答者は 41.2%にとどまっており、中京圏(58.5%)、大阪圏(52.5%)に比べて、10ポイント以上低いという結果でした。

水とかかわりの深い日本文化水とかかわりの深い日本文化水とかかわりの深い日本文化水とかかわりの深い日本文化

11.6

13.5

13.7

17.7

18.6

32.533.2

35.4

48.6

52.7

0 20 40 60

日本料理

染め物

和紙

森林

舟・船・海運

入浴習慣

日本庭園

茶道

稲作

酒造り

単位:%

水に関して誇れることの有無水に関して誇れることの有無水に関して誇れることの有無水に関して誇れることの有無

39.3

42.8

42.3

41.7

60.760.760.760.7

57.257.257.257.2

57.757.757.757.7

58.358.358.358.3

0% 50% 100%

中京圏

大阪圏

東京圏

全 体

ある ない

Page 15: 9 回(平成15年度) 水にかかわる生活意識調査 集計概要 · 思い出に残っている印象深い「水遊び」または「水辺での遊び」について、何歳の頃、どこで、

15

水に関して誇れるもの・場所・事柄トップ水に関して誇れるもの・場所・事柄トップ水に関して誇れるもの・場所・事柄トップ水に関して誇れるもの・場所・事柄トップ 5555

全体(%)N=231 東京圏(%)N=119 大阪圏(%)N=59 中京圏(%)N=53 1 川 48.1 1 川 41.2 1 川 52.5 1 川 58.5 2 公園 25.1 2 公園 29.4 2 公園 16.9 2 公園 24.5 3 海 20.3 3 海 25.2 海 海 4 湖・池・沼 10.8 4 湖・池・沼 13.4

3 湖・池・沼

11.9 3 水道

18.9

5 湧水 水族館

10.0 5 湧水 11.8 5 水族館 森林 渓谷

10.2 5 森林 15.1

QQQQ....水に関して誇れる場所は、これからもずっとこのまま変わらないと思いますか?水に関して誇れる場所は、これからもずっとこのまま変わらないと思いますか?水に関して誇れる場所は、これからもずっとこのまま変わらないと思いますか?水に関して誇れる場所は、これからもずっとこのまま変わらないと思いますか?

◇『ずっと変わらない』が過半数◇『ずっと変わらない』が過半数◇『ずっと変わらない』が過半数◇『ずっと変わらない』が過半数

前問と同様『水に関して誇れることがある』と回答した方だけに答えてもらいました。 過半数の 56.5%が『このままずっと変わらないと思う』と答え、『時代には逆らえず同じ状態は維持できないと思う』(34.3%)、『変わってしまうと思う』(9.2%)を上回りました。

QQQQ....もっとも自然が残っていると考える日本の川は?もっとも自然が残っていると考える日本の川は?もっとも自然が残っていると考える日本の川は?もっとも自然が残っていると考える日本の川は? ((((自由回答自由回答自由回答自由回答))))

◇◇◇◇7777 年連続で『四万十川』がトップ年連続で『四万十川』がトップ年連続で『四万十川』がトップ年連続で『四万十川』がトップ

1 位は当設問を設定して以来 7 年連続で『四万十川』でした。「最後の清流・四万十川」というイメージは広く定着しているようです。2位以下もこれまでとほぼ同様の結果でしたが、いずれも 1割には達しませんでした。

もっとも自然が残っていると考える日本の川(5年の推移)もっとも自然が残っていると考える日本の川(5年の推移)もっとも自然が残っていると考える日本の川(5年の推移)もっとも自然が残っていると考える日本の川(5年の推移)

1999 年 2000 年 2001 年 2002 年 2003 年

1 四万十川 48.6 四万十川 51.5 四万十川 46.4 四万十川 48.9 四万十川 46.9

2 長良川 6.1 長良川 4.6 長良川 6.4 長良川 6.4 長良川 5.2

3 信濃川 4.3 信濃川 4.3 最上川 4.7 信濃川 5.6 石狩川 4.5

4 石狩川 4.1 木曽川 3.5 木曽川 4.3 利根川 3.9 信濃川 4.2

5 最上川 3.5

石狩川

最上川

利根川

2.6 信濃川 3.6 石狩川 3.1 最上川 3.8

QQQQ....水辺の自然がもっとも損なわれていると思う都道府県は?水辺の自然がもっとも損なわれていると思う都道府県は?水辺の自然がもっとも損なわれていると思う都道府県は?水辺の自然がもっとも損なわれていると思う都道府県は? ((((自由回答自由回答自由回答自由回答))))

◇◇◇◇8888 割以上が『東京』または『大阪』と回答割以上が『東京』または『大阪』と回答割以上が『東京』または『大阪』と回答割以上が『東京』または『大阪』と回答

多少はきれいになっているといわれる大都市の水辺ですが、そこの居住者が考える、もっとも水辺の自然が損なわれている都道府県はどこでしょうか。

水に関して誇れる場所の変化水に関して誇れる場所の変化水に関して誇れる場所の変化水に関して誇れる場所の変化

56.5 34.3 9.29.29.29.2

0% 50% 100%

このままずっと変わらない 同じ状態は維持できない 変わってしまう

N=231

Page 16: 9 回(平成15年度) 水にかかわる生活意識調査 集計概要 · 思い出に残っている印象深い「水遊び」または「水辺での遊び」について、何歳の頃、どこで、

16

全体では『東京』(54.3%)が半数を超えてトップ。『大阪』が 24.7%で続き、8割以上が『東京』または『大阪』を、もっとも水辺環境が損なわれていると考えているという結果になりました。

水辺の環境がもっとも損なわれていると思う都道府県トップ水辺の環境がもっとも損なわれていると思う都道府県トップ水辺の環境がもっとも損なわれていると思う都道府県トップ水辺の環境がもっとも損なわれていると思う都道府県トップ 3333

全 体 東京圏 大阪圏 中京圏 1 東 京 54.3% 東 京 60.1% 大 阪 47.1% 東 京 57.0% 2 大 阪 24.7% 大 阪 13.9% 東 京 39.9% 大 阪 24.4%

3 神奈川 4.2% 神奈川 7.5% 滋 賀 4.3% 滋 賀 愛 知

3.0%

QQQQ....「水の都」のイメージにもっとも近い都市は?「水の都」のイメージにもっとも近い都市は?「水の都」のイメージにもっとも近い都市は?「水の都」のイメージにもっとも近い都市は? ((((自由回答自由回答自由回答自由回答))))

◇東京圏は『京都』、大阪圏は『大阪』、中京圏は『大垣』をイメージ◇東京圏は『京都』、大阪圏は『大阪』、中京圏は『大垣』をイメージ◇東京圏は『京都』、大阪圏は『大阪』、中京圏は『大垣』をイメージ◇東京圏は『京都』、大阪圏は『大阪』、中京圏は『大垣』をイメージ

水の都という言葉のイメージにもっとも近い日本の都市を挙げてもらいました。 全体のトップは、古くから水都と称されてきた『大阪』でした。居住地別のトップは、東京圏が『京都』、大阪圏が『大阪』、中京圏が『大垣』でした。

「水の都」のイメージの都市トップ「水の都」のイメージの都市トップ「水の都」のイメージの都市トップ「水の都」のイメージの都市トップ 5555

全 体 東京圏 大阪圏 中京圏 1 大 阪 10.6% 京 都 11.4% 大 阪 28.3% 大 垣 14.1% 2 京 都 10.5% 大 阪 京 都 9.4% 京 都 9.6% 3 仙 台 5.4% 柳 川

5.3% 大 津 7.2% 郡上八幡 8.9%

4 柳 川 3.8% 仙 台 5.0% 長 野 5.8% 仙 台 6.7% 5 長 野 3.6% 潮 来 4.6% 滋 賀 5.1% 岐 阜 5.9%

Page 17: 9 回(平成15年度) 水にかかわる生活意識調査 集計概要 · 思い出に残っている印象深い「水遊び」または「水辺での遊び」について、何歳の頃、どこで、

17

水道水の10点評価(95年~03年の推移)水道水の10点評価(95年~03年の推移)水道水の10点評価(95年~03年の推移)水道水の10点評価(95年~03年の推移)

6.7

5.6

6.9

7.1

6.9

7.27.0

6.6

7.27.3

5.0

5.75.8

6.0 6.0

6.26.5

5.8

5.4

5.4 5.4 5.55.7

5.55.7

5.96.15.7 5.8 5.8

6.0 6.16.0 6.0

6.36.5

5.0

5.5

6.0

6.5

7.0

7.5

95年 96年 97年 98年 99年 00年 01年 02年 03年

単位:点/10 点

全全全全 体体体体

中京圏中京圏中京圏中京圏

大阪圏大阪圏大阪圏大阪圏

東京圏東京圏東京圏東京圏

水道水と飲用水 QQQQ....水道水を水道水を水道水を水道水を 10101010 点満点で採点すると?点満点で採点すると?点満点で採点すると?点満点で採点すると?

◇全体では◇全体では◇全体では◇全体では 6.56.56.56.5 点、点、点、点、5555 年前(年前(年前(年前(98989898 年年年年)に比べて)に比べて)に比べて)に比べて 0.50.50.50.5 点アップ点アップ点アップ点アップ ◇東京圏(◇東京圏(◇東京圏(◇東京圏(6.16.16.16.1 点)と中京圏(点)と中京圏(点)と中京圏(点)と中京圏(7.37.37.37.3 点)で点)で点)で点)で 1111 点以上の差、年代が低いほど厳しい評価点以上の差、年代が低いほど厳しい評価点以上の差、年代が低いほど厳しい評価点以上の差、年代が低いほど厳しい評価

全体では昨年より 0.2 点アップの 6.5 点でした。5年前の 98 年と比べると0.5 点アップしており、水道水の評価は徐々に良くなってきているといえます。 居住地別に見ると、中京圏は 7.3 点と相対的に評価が高く、東京圏(6.1 点)とは 1.2 点の差が出ました。 一方、年代別では、年代が高くなるほど水道水に対する評価が高くなり、20代(5.8 点)と 50 代以上(7.1 点)では 1.3 点の開きがありました。

QQQQ....水道水について不満を感じていることは?(複数回答/水道水について不満を感じていることは?(複数回答/水道水について不満を感じていることは?(複数回答/水道水について不満を感じていることは?(複数回答/9999 択+その他)択+その他)択+その他)択+その他)

◇『おいしくない』が過半数の◇『おいしくない』が過半数の◇『おいしくない』が過半数の◇『おいしくない』が過半数の 55.155.155.155.1%でトップ、『特に不満はない』は%でトップ、『特に不満はない』は%でトップ、『特に不満はない』は%でトップ、『特に不満はない』は 1111 割強割強割強割強 ◇『おいしくない』は東京圏◇『おいしくない』は東京圏◇『おいしくない』は東京圏◇『おいしくない』は東京圏 64.164.164.164.1%、中京圏%、中京圏%、中京圏%、中京圏 38.538.538.538.5%と大きな開き%と大きな開き%と大きな開き%と大きな開き

水道水に対する不満のトップは『おいしくない』で半数以上の 55.1%に達しました。『特に不満はない』は 1割強(10.6%)にとどまりました。 居住地別では、相対的に中京圏の不満が少なく、東京圏が多いという傾向が見られ、『おいしくない』は東京圏 64.1%に対して中京圏 38.5%と 25.6 ポイントもの差がつきました。また、『特に不満はない』は中京圏が 2割近く(18.5%)に達しているのに対して、東京圏(7.8%)、大阪圏(8.7%)は 1割に届きませんでした。

水道水の10点評価(03年)水道水の10点評価(03年)水道水の10点評価(03年)水道水の10点評価(03年)

6.8

6.2

5.8

7.3

6.5

6.1

6.5

7.1

0 2 4 6 8

50代以上

40代

30代

20代

中京圏

大阪圏

東京圏

全 体

単位:点/10 点

Page 18: 9 回(平成15年度) 水にかかわる生活意識調査 集計概要 · 思い出に残っている印象深い「水遊び」または「水辺での遊び」について、何歳の頃、どこで、

18

一番おいしいと思える水一番おいしいと思える水一番おいしいと思える水一番おいしいと思える水

43.1 19.7 18.8 18.4

0% 50% 100%

湧き水 市販のミネラルウォーター 渓流の水 その他・不明

「水道水に対する不満」居住地別比較「水道水に対する不満」居住地別比較「水道水に対する不満」居住地別比較「水道水に対する不満」居住地別比較

全 体 東京圏 大阪圏 中京圏 おいしくない 55.1% 64.1% 52.9% 38.5% 特に不満はない 10.6% 7.8% 8.7% 18.5% QQQQ....あなたにとって一番おいしいと感じる水は?(あなたにとって一番おいしいと感じる水は?(あなたにとって一番おいしいと感じる水は?(あなたにとって一番おいしいと感じる水は?(7777 択+その他)択+その他)択+その他)択+その他)

◇トップ◇トップ◇トップ◇トップ 3333 は『湧き水』、『ミネラルウォーター』、『渓流の水』は『湧き水』、『ミネラルウォーター』、『渓流の水』は『湧き水』、『ミネラルウォーター』、『渓流の水』は『湧き水』、『ミネラルウォーター』、『渓流の水』 ◇水道水は◇水道水は◇水道水は◇水道水は 2.22.22.22.2%%%%にとどまるにとどまるにとどまるにとどまる

都市生活者がおいしいとイメージしている水はどんな水でしょうか。 結果は、トップの『湧き水』(43.1%)以下、『市販のミネラルウォーター』(19.7%)、『渓流の水』(18.8%)、『浄水器を通った水』(6.1%)、『井戸水』(6.1%)の順位でした。ちなみに『水道水』は 2.2%でした。

QQQQ....日常、あなたがよく飲む飲料は?(日常、あなたがよく飲む飲料は?(日常、あなたがよく飲む飲料は?(日常、あなたがよく飲む飲料は?(13131313 択)択)択)択)

◇トップは『自分で入れた日本茶』、『水道水』は◇トップは『自分で入れた日本茶』、『水道水』は◇トップは『自分で入れた日本茶』、『水道水』は◇トップは『自分で入れた日本茶』、『水道水』は 1111 割強で第割強で第割強で第割強で第 3333 位位位位 ◇『水道水』を飲むのは、◇『水道水』を飲むのは、◇『水道水』を飲むのは、◇『水道水』を飲むのは、50505050 代以上(代以上(代以上(代以上(19.119.119.119.1%)、男性(%)、男性(%)、男性(%)、男性(14.014.014.014.0%)%)%)%)

都市生活者は、実際の日常生活において、どのような飲料で水分を補給しているのでしょうか。 トップは『自分で入れた日本茶』で約 5割(49.3%)に達しました。ぺットボトルや缶入りのお茶がブームといわれていますが、まだまだ「自分でお茶を入れる」という習慣は健在のようです。お茶が健康飲料として見直されていることも一因かもしれません。

水道水に対する不満・不安水道水に対する不満・不安水道水に対する不満・不安水道水に対する不満・不安

8.7

30.1

33.6

37.2

44.4

47.1

55.1

10.6

0 20 40 60

おいしくない

その他 水源が汚染されているような気がする

特に不満はない

臭いがある

塩素等消毒剤は体に良くない

貯水槽や水道管が汚れているような気がする

水道料金が高い

単位:%

Page 19: 9 回(平成15年度) 水にかかわる生活意識調査 集計概要 · 思い出に残っている印象深い「水遊び」または「水辺での遊び」について、何歳の頃、どこで、

19

注目すべきなのは、『水道水』(10.5%)が、『ミネラルウォーター』(6.7%)などを抑えて 3位に入っていること。何かと不満が多い水道水ですが、日常の水分補給にはなくてはならない存在といえそうです。 『水道水』について属性別に見ると、まず年代では 20 代の 4.1%、30 代の 4.6%に対して、40代では 14.0%、50代以上では 19.1%と、20代・30代と 40代・50代以上で大きな差が出 ました。男女別では男性(14.0%)が女性(6.7%)の約 2倍。居住地別では、大阪圏が 5.8%と東京圏・中京圏に比べて低いという結果になりました。

日常生活で『水道水』をよく飲むのは?日常生活で『水道水』をよく飲むのは?日常生活で『水道水』をよく飲むのは?日常生活で『水道水』をよく飲むのは?

全体 20 代 30 代 40 代 50 以上 男性 女性 東京圏 大阪圏 中京圏 10.5% 4.1% 4.6% 14.0% 11119.19.19.19.1%%%% 14.014.014.014.0%%%% 6.7% 11.7% 5.85.85.85.8%%%% 12.6%

QQQQ....災害等で水道が止まってしまったら?災害等で水道が止まってしまったら?災害等で水道が止まってしまったら?災害等で水道が止まってしまったら?

◇『行政等の救援の水』を期待◇『行政等の救援の水』を期待◇『行政等の救援の水』を期待◇『行政等の救援の水』を期待 ◇「トイレ」「風呂」は『雨水』や『川の水』の利用も想定◇「トイレ」「風呂」は『雨水』や『川の水』の利用も想定◇「トイレ」「風呂」は『雨水』や『川の水』の利用も想定◇「トイレ」「風呂」は『雨水』や『川の水』の利用も想定

地震などの災害により家庭の水道が止まってしまった場合、「飲み水」「料理」「洗面」「風呂」「水洗トイレ」それぞれに使う水をどうするか聞ききました。 その結果、「水洗トイレ」以外は『行政等の救援の水』を使うという回答がトップでした。直接口にする「飲用」や「料理」は『常備してある水』の比率も高く、「風呂」や「水洗トイレ」では『雨水』や『川の水』など“自然の水”の使用を想定している人も見られました。 ■飲用に使う水(■飲用に使う水(■飲用に使う水(■飲用に使う水(10101010 択+その他/複数回答)択+その他/複数回答)択+その他/複数回答)択+その他/複数回答)

そのまま口に入れる「飲用の水」。トップは『行政等の救援の水』で 69.9%、『常備してある水』(66.2%)が僅差で続きました。

水道が止まったら…飲用の水水道が止まったら…飲用の水水道が止まったら…飲用の水水道が止まったら…飲用の水

12.5

18.6

32.3

66.2

69.9

0 40 80

途方にくれる

井戸の水

近所・親戚に分けてもらう

常備してある水

行政等の救援の水

単位:%

日常、よく飲む飲料日常、よく飲む飲料日常、よく飲む飲料日常、よく飲む飲料

49.3 13.2 10.5 6.7 20.3

0% 50% 100%

日本茶(自分で入れた)

コーヒー(自分でいれた) ミネラルウォーター

水道水 その他・不明

Page 20: 9 回(平成15年度) 水にかかわる生活意識調査 集計概要 · 思い出に残っている印象深い「水遊び」または「水辺での遊び」について、何歳の頃、どこで、

20

■料理に使う水■料理に使う水■料理に使う水■料理に使う水((((10101010 択+その他/複数回答)択+その他/複数回答)択+その他/複数回答)択+その他/複数回答)

加熱して摂取する「料理に使う水」もトップは『行政等の救援の水』(70.0%)。以下、『常備してある水』(53.4%)、『近所・親戚から分けてもらう』(28.7%)などと続き、おおよそ「飲用」と同じような結果でした。

■洗面に使う水(■洗面に使う水(■洗面に使う水(■洗面に使う水(10101010 択+その他/複数回答)択+その他/複数回答)択+その他/複数回答)択+その他/複数回答)

「洗面に使う水」も 1 位は『行政等の救援の水』(50.4%)でしたが、3 位『雨水』、5 位『川の水』など“自然の水”の利用も想定されています。

■風呂に使う水(■風呂に使う水(■風呂に使う水(■風呂に使う水(10101010 択+その他/複数回答)択+その他/複数回答)択+その他/複数回答)択+その他/複数回答)

すぐに命にかかわることのない「風呂」ですが、「飲用」や「料理」と同様にトップは『行政等の救援の水』(38.3%)でした。『使わないですます』が 27.5%で 2位に入りました。

水道が止まったら…風呂の水水道が止まったら…風呂の水水道が止まったら…風呂の水水道が止まったら…風呂の水

18.1

22.7

25.8

27.6

38.3

0 40 80

川の水

雨水

井戸の水

水は使わないですます

行政等の救援の水

単位:%

水道が止まったら…料理の水水道が止まったら…料理の水水道が止まったら…料理の水水道が止まったら…料理の水

9.6

20.2

28.7

53.4

70.0

0 40 80

水は使わないですます

井戸の水

近所・親戚に分けてもらう

常備してある水

行政等の救援の水

単位:%

水道が止まったら…洗面の水水道が止まったら…洗面の水水道が止まったら…洗面の水水道が止まったら…洗面の水

16.6

20.6

21.7

28.5

50.4

0 40 80

川の水

常備してある水

雨水

井戸の水

行政等の救援の水

単位:%

Page 21: 9 回(平成15年度) 水にかかわる生活意識調査 集計概要 · 思い出に残っている印象深い「水遊び」または「水辺での遊び」について、何歳の頃、どこで、

21

■水洗トイレに使う水■水洗トイレに使う水■水洗トイレに使う水■水洗トイレに使う水((((10101010 択+その他/複数回答)択+その他/複数回答)択+その他/複数回答)択+その他/複数回答)

水洗トイレの普及は、衛生的な生活をもたらしてくれましたが、水がなかったら汲み取り式よりも始末に困ります。さすがに、口にすることも、肌に触れることもない水だけあって、1位『雨水』、2位『川の水』、3位『ため池の水』と“自然の水”が上位に入りました。

QQQQ....水の供給県(都道府県)として思いつくのは?(自由回答)水の供給県(都道府県)として思いつくのは?(自由回答)水の供給県(都道府県)として思いつくのは?(自由回答)水の供給県(都道府県)として思いつくのは?(自由回答)

◇トップは東京圏が『長野』、大阪圏が『滋賀』、中京圏が『長野』◇トップは東京圏が『長野』、大阪圏が『滋賀』、中京圏が『長野』◇トップは東京圏が『長野』、大阪圏が『滋賀』、中京圏が『長野』◇トップは東京圏が『長野』、大阪圏が『滋賀』、中京圏が『長野』

大都市圏の生活は、安全できれいな水を安定的に供給してくれる水源によって成り立っているといえます。思いつく水の供給県を聞きましたが、昨年までの調査と同様、概して居住地に近い県を挙げる傾向が見られました。 イメージする水の供給県トップイメージする水の供給県トップイメージする水の供給県トップイメージする水の供給県トップ 3333 〔単位:%〕

全体全体全体全体 東京圏東京圏東京圏東京圏 大阪圏大阪圏大阪圏大阪圏 中京圏中京圏中京圏中京圏 1 長野県 23.3 長野県 24.9 滋賀県 72.5 長野県 35.6 2 滋賀県 23.1 群馬県 14.9 長野県 8.0 岐阜県 19.3 3 群馬県 7.6 神奈川県 8.5 北海道 4.3 滋賀県 8.1

QQQQ....もっともおいしい水が飲めると思う都道府県と国は?(自由回答)もっともおいしい水が飲めると思う都道府県と国は?(自由回答)もっともおいしい水が飲めると思う都道府県と国は?(自由回答)もっともおいしい水が飲めると思う都道府県と国は?(自由回答)

◇もっともおいしい水が飲めるのは◇もっともおいしい水が飲めるのは◇もっともおいしい水が飲めるのは◇もっともおいしい水が飲めるのは 9999 年連続で『長野県』年連続で『長野県』年連続で『長野県』年連続で『長野県』

もっともおいしい水が飲めると思う都道府県は 9年連続で『長野県』(31.8%)、国は同じく 9年連続で『日本』(47.8%)でした。 もっともおいしい水が飲める都道府県トップもっともおいしい水が飲める都道府県トップもっともおいしい水が飲める都道府県トップもっともおいしい水が飲める都道府県トップ 3333 〔単位:%〕

全体全体全体全体 東京圏東京圏東京圏東京圏 大阪圏大阪圏大阪圏大阪圏 中京圏中京圏中京圏中京圏 1 長野県 31.8 長野県 31.7 長野県 38.4 長野県 25.2 2 北海道 11.9 北海道 14.2 北海道 12.3 岐阜道 11.9 3 山梨県 7.4 山梨県 8.5 兵庫県 6.5 山梨県 9.6

もっともおいしい水が飲める国トップもっともおいしい水が飲める国トップもっともおいしい水が飲める国トップもっともおいしい水が飲める国トップ 3333 〔単位:%〕

全体全体全体全体 東東東東京圏京圏京圏京圏 大阪圏大阪圏大阪圏大阪圏 中京圏中京圏中京圏中京圏 1 日本 47.8 日本 42.3 日本 44.9 日本 62.2 2 スイス 26.2 スイス 28.5 スイス 26.1 スイス 21.5 3 フランス 11.4 フランス 13.9 フランス 13.0 フランス 4.4

水道が止まったら…水洗トイレ水道が止まったら…水洗トイレ水道が止まったら…水洗トイレ水道が止まったら…水洗トイレ

19.9

24.4

27.1

53.2

39.4

0 40 80

海の水

行政等の救援の水

ため池の水

川の水

雨水

単位:%