7月 登米市部長等連絡調整会議...7月 登米市部長等連絡調整会議 日 時...

9
7月 登米市部長等連絡調整会議 日 時 令和2年7月2日(木) 午前9時から 場 所 迫公民館 2階 軽運動場 長沼第二工業団地への新規立地企業について ・・・・・・・・ 資料1 2 「令和2年度 登米市優良工事施工業者等表彰式」並びに 「令和2年度 登米市水道事業優良工事施工業者等表彰式」の 開催について ・・・・・・・・ 資料2 3 第 35 回 カッパハーフマラソン大会中止のお知らせ ・・・・・・・・ 資料3

Upload: others

Post on 24-Aug-2020

6 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 7月 登米市部長等連絡調整会議...7月 登米市部長等連絡調整会議 日 時 令和2年7月2日(木) 午前9時から 場 所 迫公民館 2階 軽運動場 6×

7月 登米市部長等連絡調整会議

日 時 令和2年7月2日(木)

午前9時から

場 所 迫公民館 2階 軽運動場

1 長沼第二工業団地への新規立地企業について ・・・・・・・・ 資料1

2 「令和2年度 登米市優良工事施工業者等表彰式」並びに

「令和2年度 登米市水道事業優良工事施工業者等表彰式」の

開催について ・・・・・・・・ 資料2

3 第 35回 カッパハーフマラソン大会中止のお知らせ ・・・・・・・・ 資料3

Page 2: 7月 登米市部長等連絡調整会議...7月 登米市部長等連絡調整会議 日 時 令和2年7月2日(木) 午前9時から 場 所 迫公民館 2階 軽運動場 6×

長沼第二工業団地への新規立地企業について

本市では、これまで工業団地への立地に向け、定期的な企業訪問を行うとともに、

企業立地投資奨励金などの優遇施策を実施し、企業誘致の推進と雇用の場の確保に努

めてまいりました。

この度、静岡県駿東郡長泉町に本社を置く株式会社旭洋工業製作所が長沼第二工業

団地B区画に立地いただくこととなり、宮城県及び登米市の3者による新工場建設に

関する立地協定を締結しましたのでご報告いたします。

1 立地場所及び敷地面積

立地場所:長沼第二工業団地B区画(登米市迫町北方字大洞 104番 17 外 2筆)

敷地面積:18,998㎡

(長沼第二工業団地位置図:別紙のとおり)

2 株式会社旭洋工業製作所の概要及び事業計画

別紙のとおり

3 立地協定書の締結日及び内容

締結日:令和2年4月28日

内 容:別紙のとおり

4 担当部署

産業経済部 地域ビジネス支援課 企業振興係

電 話:0220-34-2706

FAX:0220-34-2802

資料1

1

Page 3: 7月 登米市部長等連絡調整会議...7月 登米市部長等連絡調整会議 日 時 令和2年7月2日(木) 午前9時から 場 所 迫公民館 2階 軽運動場 6×

s

長沼第二工業団地位置図

長沼第二工業団地(B区画):(株)旭洋工業製作所立地予定地

長沼工業団地

(株)登米村田製作所

(株)スタンレー宮城製作所

トヨテツ東北(株)

迫リコー(株)

ヱスビー食品(株)宮城工場

(株)ミナト精工

2

Page 4: 7月 登米市部長等連絡調整会議...7月 登米市部長等連絡調整会議 日 時 令和2年7月2日(木) 午前9時から 場 所 迫公民館 2階 軽運動場 6×

株式会社旭洋工業製作所の概要及び事業計画

静岡県駿東郡長泉町に本社を置く株式会社旭洋工業製作所は、宮城県登米市の長沼第二

工業団地に東北地方初となる生産拠点として登米工場を建設し、新たな事業展開を図りま

す。

◆企業概要

・社 名:株式会社旭洋工業製作所

・所 在 地:〒411-0931 静岡県駿東郡長泉町東野50番地16

・設 立:昭和28年10月1日

・資 本 金:60,000,000円

・従業員数:409人(2020年 3月末現在)

・事業内容:自動車部品の製造 冷凍機・給湯器部品の製造

プレス金型の設計製作 自動組立ラインの設計製作

・事 業 所:本社工場 須山工場 裾野工場 野木工場

海外拠点 KYOKUYO INDUTRIAL (THAILAND)CO.,LTD

FACTORY 1 / FACTORY 2

PT KYOKUYO INDUSTRIAL INDONESIA

◆事業計画

・事 業 所 名:株式会社旭洋工業製作所 登米工場(仮称)

・工場建設スケジュール:2020/6土地取得、2020/10着工日、2021/6操業開始

・総 投 資 金 額:約 7億 5,700万円

・土地取得面積:18,998㎡

・工場建築面積:3,633㎡(延床面積 3,633㎡)

・売 上 目 標:15億/年

・製 造 品 目:自動車ボデー部品溶接組立

・販 売 先:東北地区自動車メーカー及び関連部品メーカー

・新 規 雇 用 者:15人

・将来の雇用者:50人

3

Page 5: 7月 登米市部長等連絡調整会議...7月 登米市部長等連絡調整会議 日 時 令和2年7月2日(木) 午前9時から 場 所 迫公民館 2階 軽運動場 6×

【株式会社旭洋工業製作所 登米工場 新工場完成イメージ図】

①工場配置図

②工場平面、断面図

③工場立面図

4

Page 6: 7月 登米市部長等連絡調整会議...7月 登米市部長等連絡調整会議 日 時 令和2年7月2日(木) 午前9時から 場 所 迫公民館 2階 軽運動場 6×

5

Page 7: 7月 登米市部長等連絡調整会議...7月 登米市部長等連絡調整会議 日 時 令和2年7月2日(木) 午前9時から 場 所 迫公民館 2階 軽運動場 6×

6

Page 8: 7月 登米市部長等連絡調整会議...7月 登米市部長等連絡調整会議 日 時 令和2年7月2日(木) 午前9時から 場 所 迫公民館 2階 軽運動場 6×

「令和2年度 登米市優良工事施工業者等表彰式」並びに

「令和2年度 登米市水道事業優良工事施工業者等表彰式」の

開催について

令和元年度中に完成した工事で、他の模範となる工事を施工した施工業者を選

定し、表彰することにより、施工意欲を高め、登米市が発注する工事の質的向上

を図ることを目的として、下記のとおり表彰式を開催いたします。

1 日 時

令和2年7月 22 日(水) 午前 10 時~

2 会 場

登米市迫公民館 2階 軽運動場

3 内 容

(1)開 式

(2)開式挨拶

(3)表彰内容説明

(4)表彰状贈呈

(5)受賞者代表挨拶

(6)閉 式

4 出 席 者

○施工業者及び技術者

登米市優良工事施工業者等:施工業者 6 社、技術者 9 名

登米市水道事業優良工事施工業者等:施工業者 2 社、技術者 2 名

○登米市

市長、副市長、総務部長、会計管理者、上下水道部長、

会計管理室検査専門監ほか

5 担当部署

会計管理室

電 話:0220-22-2097

FAX:0220-22-2433

上下水道部 経営総務課

電 話:0220-52-3314

FAX:0220-52-3316

資料2

7

Page 9: 7月 登米市部長等連絡調整会議...7月 登米市部長等連絡調整会議 日 時 令和2年7月2日(木) 午前9時から 場 所 迫公民館 2階 軽運動場 6×

第 35回 カッパハーフマラソン大会中止のお知らせ

本年 12月6日(日)に開催を予定しておりました「第 35回 カッパハーフマラソン大

会」は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、開催中止を決定しました。

これまで、大会を安全に開催するための方策を検討してまいりましたが、新型コロナ

ウイルス感染症の収束が見通せない中、県内外からお越しいただくランナーをはじめ、

大会運営を支えていただくボランティア、沿道で応援をいただく地域の皆様など、カッ

パハーフマラソンに関わる全ての方々の安全・安心の確保と大会運営が極めて困難であ

ることから中止せざるを得ないとの判断に至りました。

本大会を心待ちにしていたランナーの皆様を始め、関係者の皆様にはご迷惑をおかけ

いたしますが、ご理解を賜りますようお願いいたします。

なお、来年度の大会開催に向けて、再び県内外から多くのランナーの皆様を笑顔でお

迎えできるよう、取り組んでまいりますので、引き続き「カッパハーフマラソン」をよ

ろしくお願い申し上げます。

【中止理由】

(1)3,000 人規模の大会で、県外からの参加者も多く、第2波の可能性も心配されて

おり、新型コロナウイルス感染症の感染リスクが懸念されること。

(2)大会関係団体による競技役員の派遣及びボランティアの協力と安全確保が難しい

こと。

(3)公共交通機関の利用による感染リスクや市内滞在時の感染拡大の恐れがあること。

(4)密にならないような会場設定・競技環境の設定や、会場及びコース上の観客の管

理などへの対応が難しいこと。

担当部署

教育委員会 生涯学習課

電 話:0220-34-2698

FAX:0220-34-2504

資料3

8