7章大規模循環 - 横浜国立大学...極方向への熱輸送(大気と海洋) hartmann...

28
7章 大規模循環 ~地球をめぐる風~

Upload: others

Post on 27-Feb-2020

5 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 7章 大規模循環~地球をめぐる風~

  • タイムテーブル

    1.熱輸送南北の差を解消

    2.対流圏の大循環ジェット気流の正体

    3.成層圏の大循環上空の温度分布は南北非対称

  • 1.熱輸送南北の差を解消

  • 大気上端での熱収支の緯度分布

    太陽放射の吸収

    赤外放射の射出

    正味の放射のインプット

    Hartmann “Global Physical Climatology” より

  • 年平均正味放射入射量(日射+赤外)[W/m2]

    Hartmann “Global Physical Climatology” より

  • 極方向への熱輸送(大気と海洋)

    Hartmann “Global Physical Climatology” より

    中緯度は大気

    低緯度は海洋

  • 海洋循環

    海がないところがある。大気がないところはない。

    海洋循環は束縛が大きい

  • 大気大循環 南北風

    エネルギー輸送

    ハドレー循環

    フェレル循環

    極循環

    コリオリにより南北風は曲げられる

  • 2.対流圏の大循環ジェット気流の正体

  • 中緯度の偏西風は蛇行する波?

    偏西風

    偏東風

  • 大気大循環 東西風

    中緯度:地衡風平衡=西風(偏西風)西風ピーク=ジェット気流

    季節変化はあるが、ほぼ南北対象

    偏西風

    偏東風

  • 地球を一周する強い西風

    ジェット気流

    年平均

  • 地衡風

    地衡風平衡:コリオリ力-気圧傾度力

    F=2ΩV sin φ=-(1/ρ)(Δp/Δn)

  • ジェット気流が出来る理由

    地衡風バランスを考えれば

    気圧傾度が大きい場所で風速が大きくなる

  • ジェット気流の蛇行

    なぜ、ジェット気流は蛇行するのか?

    経度風バランスを思い出すと・・

    気圧経度力 + コリオリ力

    大気の動き

    500hPa高度場

  • 室内実験:回転水槽装置

    二重回転円筒水槽

    温水

    冷水 試験流体

    温度傾度

    9

  • 18

  • 傾圧不安定論=

    温帯低気圧発生地上天気図

    上層の流れ

    鉛直断面図

  • 3.成層圏の大循環上空の温度分布は南北非対称

  • 大気大循環 東西風

  • 成層圏・中間圏の東西風

  • 対流圏界面の温度

    夏半球 冬半球

  • 赤道の対流圏界面上昇

    対流が活発な低緯度は対流圏界面が高くなる。

  • 対流圏の温度

    対流圏では、低緯度域が高温で、極に向けて温度は下がり、おおよそ赤道に対して両半球で対称

    である。

    地球が受け取る太陽の放射エネルギーの緯度分布に対応している

    夏半球 冬半球

  • 対流圏界面の温度

    高度10~20kmの部分では、赤道上で温度は最低であり、高緯度に向けて温度は上昇する。

    赤道域はハドレー循環の上昇流域で対流圏界面高度が15~17kmもあるのに対し、極から中緯度では8~12kmしかないため

    夏半球 冬半球

  • 中層大気の温度

    高度約20~60kmの領域では夏極が最高温度をもち、冬極にかけては温度は下降する。両極間の温度差は約50Kである。

    夏極に近いほど入射する太陽放射量が大きく、オゾンの紫外線吸収による加熱量が大きいから

    冬極は、太陽放射が小さいため、加熱が小さい(極域ではゼロ)

    夏半球 冬半球

  • 大規模循環:南北風と東西風

    南北風 暖域>寒域 東西風はコリオリ力

    夏半球 冬半球夏半球 冬半球

  • タイムテーブル

    1.熱輸送南北の差を解消

    2.対流圏の大循環ジェット気流の正体

    3.成層圏の大循環上空の温度分布は南北非対称