7 b a ò - kobe-cufs.ac.jp · c ¯ w Ô q s l o m b { h z 6 g x z ¤ ¶ j w m w 6 u f g w È ` o m...

18
2019 年度 学生募集要項 公立大学法人 神戸市外国語大学 Kobe City University of Foreign Studies

Upload: phamdiep

Post on 21-Jan-2019

213 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

2018年9月発行公立大学法人 神戸市外国語大学学生支援・教育グループTEL:078-794-8134FAX:078-794-8338E-mail:[email protected]

2019年度

学 生 募 集 要 項

公立大学法人

神戸市外国語大学Kobe C i t y Un i ve r s i t y o f Fo re i gn S tud ie s

◆個人情報の取扱いについて◆本学では、出願書類等に記載されている住所、氏名、性別、生年月日、その他の個人情報は、入学者選抜、合格者発表及び入学手続き等を行うために利用します。また、入学者選抜に用いた試験成績等の個人情報は、入試結果の集計・分析及び入学者選抜方法の調査・研究のために利用します。取得した個人情報は適切に管理し、利用目的以外には使用しません。

<目 次>

【1】アドミッション・ポリシー1【2】募集人員4【3】出願資格・出願要件4【4】出願手続き1.出願受付期間(前期日程及び後期日程とも同じ)52.願書送付先53.出願書類等54.受験上特別な配慮を必要とする入学志願者について65.出願上の注意事項6【5】前期日程1.選抜方法72.大学入試センター試験の受験を要する教科・科目73.受験票の送付74.個別学力検査85.合格発表の日時・方法86.入学手続き9【6】後期日程1.選抜方法102.大学入試センター試験の受験を要する教科・科目103.受験票の送付104.個別学力検査115.合格発表の日時・方法116.入学手続き12【7】受験者心得1.受験に際しての注意事項122.試験当日に持参する物13【8】入学金・授業料13【9】追加合格14【10】入試成績の開示について14

試 験 場 案 内 図

●新幹線新神戸駅から市営地下鉄で約25分●三宮駅から市営地下鉄で約23分(「神戸空港」から「三宮」までポートライナーで約18分)

●舞子駅から(市 バ ス山陽バス)51、53、54系統で約30分

●垂水駅から(市 バ ス山陽バス)48、171系統で約30分

⎫⎜⎜⎜⎜学園都市駅下車⎬⎜ 徒歩約3分⎜⎜⎜⎭

《 キャンパス・ライフ 》1.通 学

本学では、車両通学は自粛するよう指導しております。事故防止・学内環境の保全等の点からも公共交通機関を利用してください。

2.オリエンテーション入学後、大学生活全般について、新入生向けのオリエンテーションを開催し、スムーズに大学生活に入れるように案内します。

3.課外活動本学学生の多数が課外活動に参加しています。課外活動団体として、自治会、体育会、文化総部、第2部サークル連合、同好会があり、学園祭や語劇祭の実行委員会もあります。学園祭は、「外大祭 夏イベント(本学学生のみ対象)」、秋の「外大祭」があり、課外活動などの発表の場となっています。また、語劇祭は、各学科毎の5つの劇団がそれぞれの専攻している言語で劇を上演する本学伝統行事です。開催にあたっては、教員も台本の選定や発音指導等に協力し、まさに大学をあげた行事となっています。参加した学生からは以後の語学力アップにつながったという声もあり、語学教育の一翼を担っている側面があります。人と人が交わることで、新しい何かが生まれます。課外活動に参加し、新しい出会いや目標、興味を生み出すきっかけにしてみてはいかがでしょう。

【1】アドミッション・ポリシー(1)求める学生像神戸市外国語大学は、国際的な知識と柔軟な判断力を持った「行動する国際人」の育成を目指しています。また、この教育理念に基づきディプロマ・ポリシーとカリキュラム・ポリシーを策定しています。このディプロマ・ポリシーとカリキュラム・ポリシーに掲げる目標を達成するために、神戸市外国語大学は、本学の教育理念に共鳴するとともに、本学での学びを通じて、外国や自国の言語・文化・社会への関心をさらに高め、これからの国際人にふさわしい視野の広さ・専門的知識・対話能力の獲得を積極的に目指す学生を求めます。

(2)求める学力神戸市外国語大学は、このような学生が学習や研究を進めてその可能性を開花させるために、以下の学力と資質を持ち、また、その学力を入学後に発展させてゆく意欲にあふれる人を求めます。①外国や自国の言語、文化および社会に関する本学での学びの基礎となる、知識や技能②自ら課題を見出し、その解決に向けて多角的に探究し、その結果を的確に伝えることができる力③多様な考えを持つ人々が共存する現代の社会において、自ら積極的に他者と対話し協働して学ぶ態度

(3)入学者の選抜方法神戸市外国語大学は、以上の学力を多角的に測るための入学試験を行っています。受験生のさまざまな関心や資質、あるいは背景や経験を考慮した多様な入学者選抜を実施しています。①一般入試一般入試前期日程では、大学入試センター試験の成績、個別学力検査(リスニングテストを含む英語の筆記試験)の成績および調査書の審査の結果を総合して入学者を選考しています。一般入試後期日程では、大学入試センター試験の成績、個別学力検査(小論文)の成績および調査書の審査の結果を総合して入学者を選考しています。また、大学入試センター試験・個別学力検査の科目および配点を前期日程とは変更し、多様な関心や資質を持つ学生を受け入れています。②推薦入試等の特別選抜神戸市外国語大学は、一般入試とは別に、推薦入試(全国枠)、推薦入試(神戸市内枠)、帰国子女特別選抜、外国人留学生特別選抜、社会人特別選抜を実施しています。多様な背景と経験を持つ学生を積極的に受け入れるために、一般入試とは異なる方法でそれぞれ入学者を選考しています。推薦入試(全国枠・神戸市内枠)では、学力検査(英語)、小論文(日本語)および面接の成績結果、ならびに推薦書、調査書等の内容を総合的に判断して入学者を選考しています。なお、推薦入試(全国枠)では、英語の外部試験で一定の成績を修めていることが出願要件の一つになっています。帰国子女特別選抜、外国人留学生特別選抜では、学力試験(英語)、小論文(日本語)、成績証明書、志願理由書および面接の結果を総合的に判断して入学者を選考しています。社会人特別選抜では、学力試験(英語)、小論文(日本語)、志願理由書および面接の結果を総合的に判断して入学者を選考しています。

本学の入試においては、それぞれの選抜方法を通じて、受験生が基礎的な知識や技能を身につけているか、思考力・判断力・表現力を培ってきているか、他者と対話し協働して学ぶ態度を身につけているか、そして、これらの力を大学入学後に発展させてゆく意欲を持っているかを、多角的に判断します。また、いずれの入学試験においても、募集および選抜は学科を単位として厳正に行っています。

以上のポリシーに基づいて、各学科では次のような学生を求めます。

― 1―

①英米学科国際化社会における英語の地位は今日ますます高まっています。また、英語の母体であるイギリス・アメリカ等の文化・社会は私達の知的関心を強く惹いて止みません。英米学科では、まず高度な英語の運用能力を養成しながら、英語圏の言語・文学・文化・社会に関する専門知識の習得を目指します。また、英米に限らず国際社会における異文化間の理解・コミュニケーションに必要な視点・スキルを身につけると同時に、異文化に対する理解を深めることで、自分たちの文化を新たな視点からとらえ直すことのできる人材を育成します。さらに少人数のゼミでは、専門分野のテーマについて研究し、論文にまとめ、発表する能力を育成するための指導を行います。そのため、以下のような学生を求めます。1.英語圏を含め、さまざまな言語・文学・文化・社会に対する興味を抱いている人。2.相手の考えを正確に理解し、自分の考えを的確に伝える努力を、日本語でも英語でもできる人。3.知的好奇心と探究心を持っている人。

②ロシア学科ロシア語を読み、書き、話すという基本的な運用能力を習得できるように、ロシア語圏の文化への理解を踏まえた上で、実践的な言語教育を行います。また、話し言葉と書き言葉のスタイルの違いを常に意識し、それぞれの要素を効果的に使って、自分の意見を表現する力を養成します。そのため、以下のような学生を求めます。1.ロシアおよび旧ソ連地域の言語・文化・歴史に興味のある人。2.外国語を使用するときに、間違うことを恐れない大胆さと、その言語を正確に理解しようとする几帳面さの両方を備えた人。

3.世界には多様な価値観が存在することを認め、新しい習慣、異質な習慣を拒絶するのではなく、冷静に観察して受け入れることができる人。

③中国学科「使える」中国語を教育目標の第一に置き、「読む・書く・聴く・話す」の実用的訓練を重視して、高度な中国語運用能力を習得することを目指します。さらに言語学・文学・歴史学・社会学・文化人類学・政治学・経済学といった専門的知識を豊富にしながら、各自の興味に応じた研究課題を設定・考察し、その過程で、課題探究能力、論理的思考能力を向上させ、グローバルな視野に立った国際的スペシャリストを養成することを目標とします。そのため、以下のような学生を求めます。1.中国の言語、文学、文化、社会などに強い興味を持っている人。2.粘り強く学習し、自ら問題点を見つけて分析・解決することができる人。3.将来、大学で習得した専門知識を活かして社会で活躍しようと考えている人。

④イスパニア学科イスパニア学科では、スペイン語(イスパニア語)の高度な運用能力を身につけることを目指します。スペイン語は、スペインとラテンアメリカの多くの国で話されているために、その背後に広がる多様な文化を理解することが必要です。このため、高い語学力と同時にスペイン語圏の文化・社会・文学・歴史・経済などを学び、深い知識と広い視野を持つ人材の育成を目指しています。そのため、以下のような学生を求めます。1.スペインとラテンアメリカに関心があり、さらには異文化に関心がある人。2.積極的に問題に取り組み、粘り強く解決しようとし、くじけない精神力を持っている人。3.旺盛な知的好奇心と積極的な行動力を持っている人。

― 2―

⑤国際関係学科国際関係学科では、国際社会の動きを幅広い視点からとらえ、国境を越えて広がる複雑多岐な課題に柔軟に対応する能力を養い、異文化理解を深めるために、英語を中心とする外国語の修得とともに、法律・政治、経済・経営、社会・文化などの多様な専門領域についても広く学びます。そのため、以下のような学生を求めます。1.英語を中心とする複数の外国語を活用して国際舞台で働きたい人。2.平和、人権、社会経済発展といった地球的課題に積極的に取り組みたい人。3.国際問題や文化摩擦などに関わる専門家や研究者を目指す人。

⑥第2部英米学科第2部英米学科では、学部の英米学科と同様に、高度な英語の運用能力を養成しながら、英語圏の言語・文学・文化・社会に関する専門知識の習得を目指します。また、国際社会におけるコミュニケーションに必要な視点・スキルを身につけると同時に、異文化に対する理解を深めることで、自分たちの文化を新たな視点からとらえ直すことのできる人材を育成します。少人数教育を生かしたゼミでは、専門分野のテーマについて研究し、論文にまとめ、発表する能力を育成するための指導を行います。さらに、第2部英米学科には、すでにさまざまな形で社会で活躍されている皆さんを対象に社会人特別選抜枠が設けられており、その社会人としての経験を生かして、さらなる能力の向上を目指します。そのため、以下のような学生を求めます。1.英語圏を含め、さまざまな言語・文学・文化・社会に対する興味を抱いている人。2.相手の考えを正確に理解し、自分の考えを的確に伝える努力を、日本語でも英語でもできる人。3.勤労と学業を両立させる強い意思を持っている人。

(注)なお、本学ホームページ(http://www.kobe-cufs.ac.jp)にディプロマ・ポリシー、カリキュラム・ポリシーを掲載していますので、ご参照ください。

― 3―

【2】募集人員

(注)定員には帰国子女特別選抜若干名、外国人留学生特別選抜若干名を含む(学部各学科)。

【3】出願資格・出願要件次のいずれかに該当し、かつ平成31年度(2019年度)大学入学者選抜大学入試センター試験で、本学が指定した教科・科目を受験した者。⑴ 高等学校もしくは中等教育学校を2019年3月までに卒業した者、又は卒業見込みの者。⑵ 通常の課程による12年の学校教育を2019年3月までに修了した者、又は修了見込みの者(通常の課程以外の課程によりこれに相当する学校教育を修了した者を含む)。

⑶ 学校教育法施行規則第150条の規定により高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者および2019年3月までにこれに該当する見込みの者。

⑷ 本学において、上記と同等以上の要件を満たすと認めた者。※出願資格⑷により出願しようとする者は、事前に本学と協議してください。

― 4―

学 部 外 国 語 学 部 外国語学部第2部

合 計学 科 英 米 ロシア 中 国 イスパニア 国際関係 英 米

定 員 140 40 50 40 80 80 430

一般入試(前期日程) 98 28 35 28 56 41 286

一般入試(後期日程) 28 8 10 8 16 15 85

推薦入試【全国枠】 7 2 2 2 4 _ 17

推薦入試【神戸市内枠】 7 2 3 2 4 4 22

社会人特別選抜 _ _ _ _ _ 20 20

学 部 学 科 定 員募 集 人 員

一 般 入 試 推 薦 入 試特別選抜

前期日程 後期日程 全 国 枠 神戸市内枠

外 国 語 学 部(昼 間 4 年 制)

英 米 学 科 140人 98人 28人 7人 7人 若 干 名

ロ シ ア 学 科 40人 28人 8人 2人 2人 若 干 名

中 国 学 科 50人 35人 10人 2人 3人 若 干 名

イスパニア学科 40人 28人 8人 2人 2人 若 干 名

国際関係学科 80人 56人 16人 4人 4人 若 干 名

外国語学部第2部(夜 間 4 年 制) 英 米 学 科 80人 41人 15人 4人 20人

合 計 430人 286人 85人 17人 22人 20人

【4】出願手続き1.出願受付期間(前期日程及び後期日程とも同じ)⑴ 2019年1月28日(月)から2月6日(水)まで(17時必着)なお、 受付期間を過ぎた場合は、いかなる理由があっても受理しません ので注意してください。

⑵ 出願書類等を所定の出願用封筒に同封し、必ず簡易書留速達で郵送してください。※出願期間最終日(2019年2月6日(水)9時~17時)のみ持参を認めます。

2.願書送付先神戸市外国語大学 学生支援・教育グループ〒651-2187 神戸市西区学園東町9丁目1

3.出願書類等本学所定の出願書類及び封筒は、「前期日程」出願者は前期日程用(黄色)を、「後期日程」出願者は後期日程用(青色)を使用すること

(注)入学願書(原符)には、必ず電話番号を記入してください(現住所に電話がない場合は、呼出し等連絡可能な電話番号を必ず記入してください)。また、メールアドレスも記入してください(任意。PC・携帯どちらでも可。連絡のつきやすいメールアドレスを記入してください)。

― 5―

出願書類等 摘 要

① 入学願書等

・入学願書(原符)は電算処理をするため必ず黒鉛筆(HB)で正確に記入してください(「入学願書の記入例」を参照のこと)。・写真票・受験票には出願前3か月以内に撮影した写真(縦4㎝×横3㎝)を指定欄に貼付してください(写真の裏に氏名を記入してください)。・受験者照合票には『平成31年度センター試験成績請求票』(前期日程試験出願者は「前期日程用」・後期日程試験出願者は「後期日程用」)を必ず貼付してください。

② 調 査 書 等

・調査書は、出身高等学校長が作成し、厳封したもの。・高等学校を卒業後5年以上経過し、出身高等学校長の作成する調査書が提出できない場合、また、廃校・被災その他の事情により調査書が提出できない場合は、調査書に代えて卒業証明書、及び成績証明書、成績通信簿などを提出してください。調査書に代わるものの提出ができない場合は事前にご連絡ください。・高等学校卒業程度認定試験合格者、又は従前の大学入学資格検定合格者は、その合格成績証明書を提出してください。

③ 受験票在中封 筒

・受験票等の送付に使用するので、住所・氏名を記入し、362円分の切手を貼付してください(本学所定の封筒)。

④ 入学選抜料

・学 部:17,000円 第2部:15,000円・郵便局の窓口で1月21日(月)から2月6日(水)までに、本学所定の郵便振替払込票にて納付してください。*ATM(現金自動預入払出機)での振り込みはしないでください。・必ず受付局の窓口にて手続きを行い、日付印の押された【振替払込受付証明書(お客さま用)】を同封の貼付書に貼り付けて提出してください。・入学選抜料が振り込まれていない場合、【振替払込受付証明書(お客さま用)】を貼り付けていない場合、また【同受付証明書】に受付局の日付印がない場合は、入学願書は受理しません。

⑤ 合格通知用宛名シール

・住所・氏名を記入し、そのまま同封してください。(本学所定の宛名シール)

4.受験上特別な配慮を必要とする入学志願者について受験上及び修学上特別な配慮を必要とする者(学校教育法施行令第22条の3に定める障害の程度)は、出願前にあらかじめ本学に申し出てください。なお、申請の内容によっては、本学の試験日までに対応できず、特別措置が講じられないこともあるので、なるべく早く申し出てください。特に、体幹及び両上下肢の機能障害が著しい者等で、代筆解答を希望する者は、大学入試センター試験出願以前のできるだけ早い時期に、本学に申し出てください。「診断書」や「申請書(出身学校が作成。障害の種類・程度、受験上・修学上特別な措置を希望する事項等を記載したもの)」の提出により、本学でその内容を審査の上、それぞれの障害の種類・程度に応じた受験上の配慮を決定します。また、必要な場合は、本学において志願者又は出身学校関係者等との面談等を行います。

⑴ 相談の時期 2019年1月4日(金)まで⑵ 相 談 窓 口 神戸市外国語大学 学生支援・教育グループ 教務入試班

TEL:078-794-8134

※日常生活において、ごく普通に使用している補聴器、松葉杖、車椅子等を使用して受験する場合も、特別措置として申請してください。

5.出願上の注意事項⑴ 本学の指定した平成31年度(2019年度)大学入試センター試験の教科・科目を受験しているかどうか確認してください。なお、本学が指定する大学入試センター試験の教科・科目を1科目でも受験しなかった場合、本学の個別学力検査を受験することはできません。

⑵ 出願書類等に不備がある場合には、受理しないことがありますので、十分注意してください。⑶ 出願書類等は、返却しません。また、願書受理後は、記載事項の書き換え・変更は認めません。⑷ 本学の前期日程に出願した場合は、他大学の前期日程との併願はできません。また、本学の後期日程に出願した場合は、他大学の後期日程との併願はできません。

⑸ 他の国公立大学の推薦入試及びAO入試入学手続者(大学入試センター試験を課す場合、課さない場合の双方を含める)は、本学に出願していても受験できません(失格者とします)。ただし、当該大学・学部に「入学辞退願」を提出しその許可を得た場合に限り、受験を認めます。

⑹ 既納の入学選抜料は次の aから cの事由以外は返還しません。a.入学選抜料を払い込んだが、出願しなかった場合。b.出願書類等の不備(大学入試センター試験の受験教科・科目不足含む(注1))により受理されなかった場合。

c.重複して入学選抜料を払い込んだ場合。※上記のaからcに該当する場合は、必ず2019年3月1日(金)までに神戸市外国語大学経営企画グループ財務班に連絡し、返還請求の手続きを行ってください。

神戸市外国語大学 経営企画グループ財務班 TEL:078-794-8123<備考>上記 aから cの返還金については、振込手数料を差し引いた金額となりますので、ご了承ください。(注1)この場合の返還金については、振込手数料、成績請求手数料を差し引いた金額となります

ので、ご了承ください。

※各学科別の志願状況(各学科別の最新の志願者数・志願倍率)について、本学ホームページ(http://www.kobe-cufs.ac.jp)に掲載します。 期間 2019年1月29日(火)~(随時更新)

― 6―

【5】前期日程1.選抜方法入学者の選抜は、大学入試センター試験の成績(平成31年度分)、個別学力検査の成績及び調査書の審査の結果を総合的に判断して行います。

2.大学入試センター試験の受験を要する教科・科目【4教科4科目/4教科5科目】

3.受験票の送付2019年2月13日(水)付けで志願者全員に「受験票」を送付します。なお、2月19日(火)を過ぎても「受験票」が未着の場合には、学生支援・教育グループ 教務入試班

(TEL:078-794-8134)まで電話で照会してください。※個別学力検査の受験の際は、この「受験票」と「大学入試センター試験受験票」を必ず持参してください。

― 7―

教 科 科 目 受験科目数・受験科目の選択方法等

『国 語』 「国語」 【必須】

『外 国 語』

「英語」(リスニング含む)

「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「韓国語」

【1科目】※英米学科・国際関係学科・第2部英米学科は、「英語」(リスニング含む)を必須科目とする。

※ロシア学科・中国学科・イスパニア学科は、「英語」(リスニング含む)、「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「韓国語」から1科目選択とする。

『地 理 歴 史』「世界史A」「世界史B」「日本史A」「日本史B」「地理A」「地理B」

【2教科の中から、いずれか1科目を選択】

※2科目受験した場合は、第1解答科目を合否判定に用いる。

『公 民』

「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」

『数 学』

「数学Ⅰ」 ⎞⎜

「数学Ⅰ・数学A」⎜⎜「数学Ⅱ」 ⎜⎬「数学Ⅱ・数学B」⎜⎜「簿記・会計」 ⎜⎜

「情報関係基礎」 ⎠

【2教科の中から、いずれか1科目または2科目を選択】

(選択方法)①から1科目②から2科目

⎞⎜⎬⎜⎠のいずれかを選択

③から1科目

※『数学』『理科』において2科目以上受験した場合、

①『数学』の高得点科目②『理科』の基礎を付した科目2科目の合計点③『理科』の基礎を付さない科目(2科目受験した場合は第1解答科目)

を比較して、最も高得点のものを合否判定に用いる。

『理 科』

「物理基礎」 ⎞⎜

「化学基礎」 ⎜⎬「生物基礎」 ⎜⎜

「地学基礎」 ⎠

「物理」 ⎞⎜

「化学」 ⎜⎬「生物」 ⎜⎜

「地学」 ⎠

4.個別学力検査⑴ 試験日・時間/出題教科・科目/場所等

⑵ 大学入試センター試験及び個別学力検査の配点

※1.『国語』については、センター試験の素点200点を100点に換算した配点とします。※2.『外国語』の科目で「英語」を指定(英米学科・国際関係学科・第2部英米学科の志望者は必須

科目)した場合、センター試験の素点250点(筆記試験200点+リスニングテスト50点)を100点に換算した配点とします。また、「英語」以外の科目(「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「韓国語」)については、センター試験の素点200点を100点に換算した配点とします。

5.合格発表の日時・方法2019年3月6日(水)午前10時に合格者の受験番号を本学本部棟前に掲示し、合格者に合格通知書等を送付します。また、掲示とともに、本学ホームページ(http://www.kobe-cufs.ac.jp)にも合格者の受験番号を掲載します。ただし、ホームページ上の発表は参考としての閲覧となりますので、必ず掲示又は合格通知により確認してください。なお、入学手続者が募集人員に満たなかった場合は、追加合格者の決定を行うことがあります。詳細は14ページの項目【9】追加合格を参照してください。

試験当日に試験場付近において合否連絡代行の受付を行う業者がありますが本学とは一切関係がありません。トラブルが生じた場合には、本学として一切責任を負いませんので、注意されるようお願いします。

― 8―

試 験 日 教 科 ・ 科 目 試 験 場

2019年2月25日(月)13:00~15:00(120分)

外 国 語英語(コミュニケーション英語Ⅰ、コミュニケーション英語Ⅱ、コミュニケーション英語Ⅲ、英語表現Ⅰ、英語表現Ⅱ)

※リスニングテストを含む。

神戸市外国語大学

学部・学科大学入試センター試験 個別学力検査

合計国語 外国語 地理歴史 公民 数学 理科 英語

外 国 語 学 部英 米 学 科ロ シ ア 学 科中 国 学 科イ ス パ ニ ア 学 科国 際 関 係 学 科

外国語学部第 2部英 米 学 科

100(※1)

100(※2)

100 100 200 600

6.入学手続き⑴ 受付日時

2019年3月13日(水)・14日(木) 10:00~12:00、13:00~15:00⑵ 受付場所神戸市外国語大学 学生支援・教育グループ 学生支援班 TEL:078-794-8131

⑶ 手続方法及び提出書類等(本学所定の用紙は合格通知書に同封します。)入学金等を納入するとともに、次の書類等を提出してください。[1]入学金払込受付証明書貼付書(本学所定の用紙)1通[2]宣誓書・保証人誓約書(本学所定の用紙)各1通[3]同意書(本学所定の用紙)1通[4]学籍登録原票1・2(本学所定の用紙)各1通[5]写真(縦4㎝×横3㎝)1枚[6]卒業証明書1通[7]本学の「受験票」[8]大学入試センター試験「受験票」(入学手続き完了印を押印後返却します)[9]神戸市民及びその子弟は、2019年3月13日(水)までに次の書類を提出してください。

①入学金納付区分認定申請書(本学所定の用紙)1通②〔神戸市民の場合〕:住民票の写し1通〔その子弟の場合〕:住民票の写しと戸籍証明(戸籍謄本)1通

⑷ 留意事項[1]郵送にて手続きを行うこともできます。合格通知書等と一緒に送付する冊子を参照してくだ

さい。[2]2019年3月14日(木)までに入学手続きを完了しない者は、入学辞退者として取り扱い、これ

以降の入学手続きは原則として認めません。[3]本学に入学手続きをした者は、それ以降、これを辞退して他の国公立大学(ただし、独自日程

で入学者選抜試験を行う公立大学・学部を除く。以下同じ。)に入学手続きをすることはできません。

[4]他の国公立大学に入学手続きをした者は、これを辞退して本学に入学手続きをすることはできません。

[5]学校教育法に定める他の短期大学・大学・大学院と本学に同時に在籍することはできません。

― 9―

【6】後期日程1.選抜方法入学者の選抜は、大学入試センター試験の成績(平成31年度分)、個別学力検査の成績及び調査書の審査の結果を総合的に判断して行います。

2.大学入試センター試験の受験を要する教科・科目【3教科4科目/3教科5科目/4教科4科目/4教科5科目】

3.受験票の送付2019年2月26日(火)付けで志願者全員に「受験票」を送付します。なお、3月4日(月)を過ぎても「受験票」が未着の場合には、学生支援・教育グループ 教務入試班

(TEL:078-794-8134)まで電話で照会してください。※個別学力検査の受験の際は、この「受験票」と「大学入試センター試験受験票」を必ず持参してください。

― 10 ―

教 科 科 目 受験科目数・受験科目の選択方法等

『国 語』 「国語」 【必須】

『外 国 語』

「英語」(リスニング含む)

「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「韓国語」

【1科目】※英米学科・国際関係学科・第2部英米学科は、「英語」(リスニング含む)を必須科目とする。

※ロシア学科・中国学科・イスパニア学科は、「英語」(リスニング含む)、「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「韓国語」から1科目選択とする。

『地 理 歴 史』「世界史A」「世界史B」⎞

⎜「日本史A」「日本史B」⎬

⎜「地理A」「地理B」 ⎠

①【4教科の中から、いずれか2科目または3科目を選択】

(選択方法)①から2科目 ⎞

⎬⎠のいずれかを選択①から1科目及び②から2科目

※受験した科目の中で、最も高得点の科目2科目または3科目を合否判定に用いる。

『理科』において「同一名称科目」を含む3科目を受験した場合、

①『理科』の基礎を付さない科目②『理科』の基礎を付した科目2科目の合計点のうちいずれか高得点のもののみ合否判定に用いる。

この場合、『理科』以外の選択教科を最低1科目受験していなければ科目不足となる。

*「同一名称科目」とは、・「物理基礎」と「物理」・「化学基礎」と「化学」・「生物基礎」と「生物」・「地学基礎」と「地学」のことを指す。

『公 民』

「現代社会」 ⎞⎜

「倫理」 ⎜⎬「政治・経済」 ⎜⎜

「倫理、政治・経済」 ⎠

『数 学』

「数学Ⅰ」 ⎞⎜

「数学Ⅰ・数学A」 ⎜⎜「数学Ⅱ」 ⎜⎬「数学Ⅱ・数学B」 ⎜⎜「簿記・会計」 ⎜⎜

「情報関係基礎」 ⎠

『理 科』

「物理基礎」 ⎞⎜

「化学基礎」 ⎜⎬「生物基礎」 ⎜⎜

「地学基礎」 ⎠

「物理」 ⎞⎜

「化学」 ⎜⎬「生物」 ⎜⎜

「地学」 ⎠

4.個別学力検査⑴ 試験日・時間/出題教科・科目/場所等

⑵ 大学入試センター試験及び個別学力検査の配点

※1.『国語』については、センター試験の素点200点を100点に換算した配点とします。※2.『外国語』の科目で「英語」を指定(英米学科・国際関係学科・第2部英米学科の志望者は必須

科目)した場合、センター試験の素点250点(筆記試験200点+リスニングテスト50点)を200点に換算した配点とします。また、「英語」以外の科目(「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「韓国語」)については、センター試験の素点200点をそのまま配点とします。

5.合格発表の日時・方法2019年3月20日(水)午前10時に合格者の受験番号を本学本部棟前に掲示し、合格者に合格通知書等を送付します。また、掲示とともに、本学ホームページ(http://www.kobe-cufs.ac.jp)にも合格者の受験番号を掲載します。ただし、ホームページ上の発表は参考としての閲覧となりますので、必ず掲示又は合格通知により確認してください。なお、入学手続者が募集人員に満たなかった場合は、追加合格者の決定を行うことがあります。詳細は14ページの項目【9】追加合格を参照してください。

試験当日に試験場付近において合否連絡代行の受付を行う業者がありますが本学とは一切関係がありません。トラブルが生じた場合には、本学として一切責任を負いませんので、注意されるようお願いします。

― 11 ―

試 験 日 教 科 ・ 科 目 試 験 場

2019年3月12日(火)13:00~15:00(120分)

小 論 文解答は日本語による。 神戸市外国語大学

学部・学科大学入試センター試験 個別学力検査

合計国語 外国語 地理歴史 公民 数学 理科 小論文

外 国 語 学 部英 米 学 科ロ シ ア 学 科中 国 学 科イ ス パ ニ ア 学 科国 際 関 係 学 科

外国語学部第 2部英 米 学 科

100(※1)

200(※2)

2科目または3科目

200 100 600

6.入学手続き⑴ 受付日時

2019年3月26日(火) 10:00~12:00、13:00~15:00⑵ 受付場所神戸市外国語大学 学生支援・教育グループ 学生支援班 TEL:078-794-8131

⑶ 手続方法及び提出書類等(本学所定の用紙は合格通知書に同封します。)入学金等を納入するとともに、次の書類等を提出してください。[1]入学金払込受付証明書貼付書(本学所定の用紙)1通[2]宣誓書・保証人誓約書(本学所定の用紙)各1通[3]同意書(本学所定の用紙)1通[4]学籍登録原票1・2(本学所定の用紙)各1通[5]写真(縦4㎝×横3㎝)1枚[6]卒業証明書1通[7]本学の「受験票」[8]大学入試センター試験「受験票」(入学手続き完了印を押印後返却します。)[9]神戸市民及びその子弟は、2019年3月25日(月)までに次の書類を提出してください。

①入学金納付区分認定申請書(本学所定の用紙)1通②〔神戸市民の場合〕:住民票の写し1通〔その子弟の場合〕:住民票の写しと戸籍証明(戸籍謄本)1通

⑷ 留意事項[1]郵送にて手続きを行うこともできます。合格通知書等と一緒に送付する冊子を参照してくだ

さい。[2]2019年3月26日(火)に入学手続きを完了しない者は、入学辞退者として取り扱い、これ以降

の入学手続きは原則として認めません。[3]本学に入学手続きをした者は、それ以降、これを辞退して他の国公立大学に入学手続きをする

ことはできません。[4]他の国公立大学に入学手続きをした者は、これを辞退して本学に入学手続きをすることはでき

ません。[5]学校教育法に定める他の短期大学・大学・大学院と本学に同時に在籍することはできません。

【7】受験者心得1.受験に際しての注意事項⑴ 本学受験票及び大学入試センター試験受験票の両方を必ず持参してください。なお、忘れた者は、試験開始前に試験場本部に申し出てください。

⑵ 受験者は、試験開始10分前までに各自指定された試験室の所定の席に着席してください。⑶ 試験開始後20分を超えて遅刻した者は、受験を認めません。⑷ 机の上には「受験票2種類」、「鉛筆又はシャープペンシル」、「消しゴム」、「鉛筆削り」、「時計(計時機能だけのもの)」「眼鏡」「ハンカチ」「ティッシュペーパー」「目薬」以外の物は置けません。

⑸ 試験室内では「携帯電話」等の電源は必ず切ってください。⑹ 英文字等の記載された上着等を着用しないでください。⑺ 「座布団」「ひざ掛け」の使用を希望する者は、監督者に申し出て許可を得てから使用してください。⑻ 試験妨害行為又は不正行為があった者には、直ちに受験を停止させ、その後の受験を認めません。⑼ 試験日の前日の午後から試験室の割り振りを掲示します。ただし、建物内には入室できません。⑽ 試験時間中に日常的な生活騒音等(監督者の巡視による足音、自動車・空調の音、周囲の受験者の咳、時計等の短時間の鳴動など)が発生した場合でも救済処置は行いません。

― 12 ―

入学金以外で入学時に納付をお願いしている費用です。

種 類 金 額 備 考

学 生 教 育 研 究 災 害傷 害 保 険 料

学 部 3,300円第 2部 1,400円

保険料は、所定の修業年限(保険期間)の保険料となります(4年分)。払込手数料は、ご負担ください。

神 戸 市 外 国 語 大 学伸 興 会 費 60,000円 入会金含む。

神 戸 市 外 国 語 大 学楠ヶ丘会(同窓会)入会金 30,000円

神 戸 市 外 国 語 大 学消費生活協同組合出資金 20,000円 出資金については組合員の資格がなくなった

際(卒業など)に全額返金されます。

神 戸 市 外 国 語 大 学学 生 自 治 会 費 5,000円 入会金含む。

※神戸市外国語大学伸興会とは、正会員(学生の保証人)及び賛助会員(本会の主旨に賛同する財政的援助者)をもって組織され、大学の発展に寄与することを目的として設立された団体です。

⾾ ⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾

⾾ ⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾⾾

⾿⾿⾿⾿⾿⾿⾿⾿⾿⾿⾿⾿⾿⾿⾿⾿⾿⾿⾿⾿⾿⾿⾿⾿⾿⾿⾿⾿⾿⾿⾿⾿⾿⾿⾿⾿⾿⾿⾿

⾿⾿⾿⾿⾿⾿⾿⾿⾿⾿⾿⾿⾿⾿⾿⾿⾿⾿⾿⾿⾿⾿⾿⾿⾿⾿⾿⾿⾿⾿⾿⾿⾿⾿⾿⾿⾿⾿⾿

2.試験当日に持参する物本学受験票、大学入試センター試験受験票、筆記用具(鉛筆、消しゴム等)

【8】入学金・授業料◎入学金

◎授業料

※上記の金額は、改定する場合があります。在学中に授業料の改定を行ったときは、改定時から新授業料を適用します。

― 13 ―

種 類 金 額 備 考

入 学 金

学 部 423,000円第 2部 211,500円

神戸市民及びその子弟学 部 282,000円第 2部 141,000円

1.「神戸市民」とは、入学者本人が2019年4月1日の1年前から引き続き神戸市に住所を有している場合をいいます。

2.「その子弟」とは、入学者本人は神戸市民ではないが、入学者が神戸市民の配偶者または神戸市民の2親等内の親族であり、その配偶者または2親等内の親族が2019年4月1日の1年前から引き続き神戸市に住所を有している場合をいいます。

前期分(納期4月末日) 後期分(納期10月末日) 年 額

学 部 267,900円 267,900円 535,800円

第 2 部 133,950円 133,950円 267,900円

【9】追加合格前期日程及び後期日程とも、入学手続者が募集人員に満たなかった場合は、追加合格者の決定を行うことがあります。なお、追加合格の実施状況については2019年3月28日(木)午前9時以降に、本学ホームページ(http://www.kobe-cufs.ac.jp)で案内します。追加合格を行わない場合も、その旨を案内します。追加合格者には、2019年3月28日(木)から3月29日(金)までの間に本人あてに電話連絡しますので、不合格となった者は、自宅待機してください。

⎛⎜⎝入学願書(原符)に記入された電話番号に連絡するので、変更があれば事前に学生支援・教育グループ 教務入試班(TEL:078-794-8134)へ連絡してください。

⎞⎜⎠

本人不在で連絡不可能な場合は、追加合格の対象者となりませんので注意してください。入学手続きについては、通知の際に指示します。指示した受付期間内に入学手続きを完了しなかった者は、入学を辞退したものとして取り扱います。また、場合によりさらに欠員補充第2次募集を行うことがあります。(注)本学から追加合格該当者として通知を受けても、既に他の国公立大学に入学手続きを完了した者は、

これを取り消して本学に入学手続きをすることはできません。

【10】入試成績の開示について本学では、受験生本人から開示請求があれば、2019年度一般入試(前期日程・後期日程)の個人の入試成績結果を、「簡易書留」にて郵送で通知します。

開示する入試成績の内容①「大学入試センター試験成績(換算点)」「本学個別学力検査成績」及び「合計点」②「合格者の最高点・最低点・平均点」

成績開示必要書類①本学受験票のコピー(本学入学者は学生証のコピー)②入試成績請求票③返信用封筒〔長形3号(12㎝×23.5㎝)、392円分の切手貼付、返信先宛名明記〕(注)本学受験票のコピーおよび学生証のコピーは、返却しません。

「本学受験票」を紛失した場合は、身分を証明する書類(大学入試センター試験受験票、保険証、又は運転免許証のいずれかのコピー)を本学受験票のコピーの代わりに同封してください。

開示請求方法2019年4月1日(月)から4月26日(金)〔必着〕の間に、必要書類を同封し、下記請求先に持参又は郵送してください。受付期間を過ぎての成績開示は一切行いませんので注意してください。結果の返送は5月中旬になります。

請求先:〒651-2187 神戸市西区学園東町9丁目1神戸市外国語大学 学生支援・教育グループ 「入試成績」係 (TEL:078-794-8134)

― 14 ―

キリトリ線

入 試 成 績 請 求 票私は、神戸市外国語大学一般入試成績の通知を希望しますので、必要書類を同封のうえ、 前期・後期 の成績を請求します。

住 所: 〒 電話番号:前期受験番号:

氏 名: 後期受験番号:

◆個人情報の取扱いについて◆本学では、出願書類等に記載されている住所、氏名、性別、生年月日、その他の個人情報は、入学者選抜、合格者発表及び入学手続き等を行うために利用します。また、入学者選抜に用いた試験成績等の個人情報は、入試結果の集計・分析及び入学者選抜方法の調査・研究のために利用します。取得した個人情報は適切に管理し、利用目的以外には使用しません。

<目 次>

【1】アドミッション・ポリシー1【2】募集人員4【3】出願資格・出願要件4【4】出願手続き1.出願受付期間(前期日程及び後期日程とも同じ)52.願書送付先53.出願書類等54.受験上特別な配慮を必要とする入学志願者について65.出願上の注意事項6【5】前期日程1.選抜方法72.大学入試センター試験の受験を要する教科・科目73.受験票の送付74.個別学力検査85.合格発表の日時・方法86.入学手続き9【6】後期日程1.選抜方法102.大学入試センター試験の受験を要する教科・科目103.受験票の送付104.個別学力検査115.合格発表の日時・方法116.入学手続き12【7】受験者心得1.受験に際しての注意事項122.試験当日に持参する物13【8】入学金・授業料13【9】追加合格14【10】入試成績の開示について14

試 験 場 案 内 図

●新幹線新神戸駅から市営地下鉄で約25分●三宮駅から市営地下鉄で約23分(「神戸空港」から「三宮」までポートライナーで約18分)

●舞子駅から(市 バ ス山陽バス)51、53、54系統で約30分

●垂水駅から(市 バ ス山陽バス)48、171系統で約30分

⎫⎜⎜⎜⎜学園都市駅下車⎬⎜ 徒歩約3分⎜⎜⎜⎭

《 キャンパス・ライフ 》1.通 学

本学では、車両通学は自粛するよう指導しております。事故防止・学内環境の保全等の点からも公共交通機関を利用してください。

2.オリエンテーション入学後、大学生活全般について、新入生向けのオリエンテーションを開催し、スムーズに大学生活に入れるように案内します。

3.課外活動本学学生の多数が課外活動に参加しています。課外活動団体として、自治会、体育会、文化総部、第2部サークル連合、同好会があり、学園祭や語劇祭の実行委員会もあります。学園祭は、「外大祭 夏イベント(本学学生のみ対象)」、秋の「外大祭」があり、課外活動などの発表の場となっています。また、語劇祭は、各学科毎の5つの劇団がそれぞれの専攻している言語で劇を上演する本学伝統行事です。開催にあたっては、教員も台本の選定や発音指導等に協力し、まさに大学をあげた行事となっています。参加した学生からは以後の語学力アップにつながったという声もあり、語学教育の一翼を担っている側面があります。人と人が交わることで、新しい何かが生まれます。課外活動に参加し、新しい出会いや目標、興味を生み出すきっかけにしてみてはいかがでしょう。

2018年9月発行公立大学法人 神戸市外国語大学学生支援・教育グループTEL:078-794-8134FAX:078-794-8338E-mail:[email protected]

2019年度

学 生 募 集 要 項

公立大学法人

神戸市外国語大学Kobe C i t y Un i ve r s i t y o f Fo re i gn S tud ie s