6076 2.血液学的検査 >> 2b.凝固・線溶関連検査 >> 2b210...

5
検査オーダー 患者同意について 出血・凝固検査 材料 022 血漿 thrombin-antithrombin complex 連絡先: 3482 基本情報 (標準コード (JLAC10) ) 基本情報 (診療報酬) Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital 検査項目情報 一次サンプル採取マニュアル 6076 2.血液学的検査 >> 2B.凝固・線溶関連検査 >> 2B210. トロンビン・アンチトロンビン複合体 (TAT) Ver.10 標準コード (JLAC10) 診療報酬 分析物 2B210 トロンビン・アンチトロンビン複合体 (TAT) D006 27 トロンビン・アンチトロンビン複合体(TAT) 181 点 D006 識別 0000 測定法 052 化学・生物発光イムノアッセイ (CLEIA) 加算 算定条件 検査結果に影響を 与える臨床情報 大量のビオチン (ビタミンB7) の摂取は, 検査結果に影響を及ぼす可能性があります. オーダー画面 オーダー ⇒ 検査オーダー ⇒ 検体検査 ⇒ 検査項目分類 ⇒ ⇒ 血液学的検査 ⇒ 凝固・線溶関連検査 オーダー ⇒ 検査オーダー ⇒ 検体検査 ⇒ 平日時間内 ⇒ ⇒ 血液検査 オーダー ⇒ 検査オーダー ⇒ 検体検査 ⇒ 平日時間内 ⇒ ⇒ 分野別 ⇒ 血液検査・凝固検査 オーダーボタン名 至急オーダー 検査オーダーに関する 注意事項 検査予約 16時30分以降要連絡 TAT 印刷用マニュアル トロンビン・アンチトロンビン複合体 (TAT) https://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~kensa/reference/index/ 1 / 5

Upload: others

Post on 31-Jan-2021

4 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 検査オーダー

    患者同意について

    出血・凝固検査

    材料 022 血漿

    thrombin-antithrombin complex 連絡先: 3482

    基本情報 (標準コード (JLAC10) ) 基本情報 (診療報酬)

    Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital

    検査項目情報 一次サンプル採取マニュアル6076 2.血液学的検査 >> 2B.凝固・線溶関連検査 >> 2B210. トロンビン・アンチトロンビン複合体 (TAT) Ver.10

    標準コード (JLAC10) 診療報酬

    分析物

    2B210 トロンビン・アンチトロンビン複合体 (TAT)

    D006 27 トロンビン・アンチトロンビン複合体(TAT) 181 点

    D006

    識別 0000

    測定法 052 化学・生物発光イムノアッセイ (CLEIA)

    加算

    算定条件

    検査結果に影響を

    与える臨床情報

    大量のビオチン (ビタミンB7) の摂取は, 検査結果に影響を及ぼす可能性があります.

    オーダー画面

    オーダー ⇒ 検査オーダー ⇒ 検体検査 ⇒ 検査項目分類 ⇒ ⇒ 血液学的検査 ⇒ 凝固・線溶関連検査

    オーダー ⇒ 検査オーダー ⇒ 検体検査 ⇒ 平日時間内 ⇒ ⇒ ⇒ 血液検査

    オーダー ⇒ 検査オーダー ⇒ 検体検査 ⇒ 平日時間内 ⇒ ⇒ 分野別 ⇒ 血液検査・凝固検査

    オーダーボタン名

    至急オーダー

    検査オーダーに関する

    注意事項

    可 検査予約 16時30分以降要連絡

    TAT

    印刷用マニュアル

    トロンビン・アンチトロンビン複合体 (TAT)

    https://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~kensa/reference/index/ 1 / 5

  • Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital

    検査項目情報 一次サンプル採取マニュアル6076 2.血液学的検査 >> 2B.凝固・線溶関連検査 >> 2B210. トロンビン・アンチトロンビン複合体 (TAT) Ver.10

    トロンビン・アンチトロンビン複合体 (TAT)

    3.2%クエン酸ナトリウム(黒) 血液 2 mL 血漿

    添加物(キャップ色等) 採取材料 採取量 測定材料 必要量

    検体採取

    患者の検査前準備

    検体ラベル(単項目オーダー時)

    キョウダイ テスト

    検体採取のタイミング 注 80 外

    N60

    急記号 B

    HI.

    @09.03血液

    **-****-02064*

    採取容器について B 2ml **-***-***

    凝固

    検体搬送について採取後ただちに搬送

    検査に要する時間

    再検査・追加検査の

    対応可能日数

    検体採取当日のみ

    検体採取について採取量厳守

    採取検体の保存条件(採取当日) 室温保存

    (翌日以降検査) 検体の安定性遠心分離後の血漿を凍結保存

    検体採取に関する

    注意事項

    印刷用マニュアル

    検査機器 HISCL2000i

    検査所要日数 至急検体は検体到着後90分以内

    まいこネット開示までの目安 翌日 (土日祝日を除く)

    検査結果報告

    検査部門・委託先 中央診療棟2階 検査部 (検体検査)

    検査結果報告について

    印刷用マニュアル

    https://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~kensa/reference/index/ 2 / 5

  • Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital

    検査項目情報 一次サンプル採取マニュアル6076 2.血液学的検査 >> 2B.凝固・線溶関連検査 >> 2B210. トロンビン・アンチトロンビン複合体 (TAT) Ver.10

    トロンビン・アンチトロンビン複合体 (TAT)

    生物学的基準範囲期間 2012/02/01~ 基準値設定材料 血液

    検査方法 化学発光酵素免疫測定法 (CLEIA)

    項目 男性 女性 単位

    トロンビン・アンチトロンビン複合体 (TAT) 4.0 未満 4.0 未満 ng/mL

    基準値情報

    印刷用マニュアル

    緊急異常値

    電話連絡対応

    https://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~kensa/reference/index/ 3 / 5

  • Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital

    検査項目情報 一次サンプル採取マニュアル6076 2.血液学的検査 >> 2B.凝固・線溶関連検査 >> 2B210. トロンビン・アンチトロンビン複合体 (TAT) Ver.10

    トロンビン・アンチトロンビン複合体 (TAT)

    関連検査項目

    参考文献

    最新 臨床検査項目辞典 第1版: 2008

    高値

    凝固亢進状態:播種性血管内凝固症候群 (DIC, 特に凝固亢進が優位な病気), 動静脈血栓症 (深部静脈血栓症, 急性心筋梗塞), 広範囲な血管病変 (大動脈瘤, 血管炎,

    糖尿病, 高脂血症) など

    臨床的意義

    TATは正常血漿中にほとんど検出されないこと, 血中半減期が短時間であることなどから, 持続的にTATが高値を示す場合には, 血中にトロンビンが生成している

    ことを意味する. TATは凝固亢進状態を反映する凝固系分子マーカーとして認識され, 臨床現場で広く利用されている. TATの測定は, 凝固亢進を疑う病態の時, 特に

    DICの診断および治療経過の把握に有用である. DICの根本的な病態は, 全身性の持続した凝固活性化状態なので, 線溶抑制型DICでも線溶亢進型DICでもTATは増加

    するが, 線溶抑制型ではPIC増加が軽微なために, 相対的にTAT増加が目立つようになる.

    DICにおけるTATの増加は, 旧厚生省DIC診断基準 (1988年) では補助的検査成績の項目として, また国際血栓止血学会・標準化委員会 (ISTH/SSC) の診断基準

    (2001年) では“non-overt DIC”の特異的診断項目として点数化されているが, カットオフ値など具体的な数値を明示した基準ではない. 日本血栓止血学会の学術標

    準化委員会DIC検討部会が作成した「線溶優位型DICの病態診断を行うための指針 (2006年)」では, 必須条件として「TAT≧20 μg/LかつPIC≧10 μg/mL」とい

    う具体的な数値を提示している. この部会の調査研究では, 血小板<12万 /μLの感染症症例でも, TAT<7 ng/mLであれば後日DICの発症はなかったと報告し, 感染

    症症例のDIC発症予知において, TATは陰性的中率が高い分子マーカーであることを示唆している.

    DICにおいては, このようにワンポイント検体でのTAT値の解釈も重要だが, 他の検査項目や臨床症状を含めたTAT値の経時的変動は, 抗凝固療法の効果判定, 予後

    の推定などに重要であると考えられる. 動静脈血栓症や広範囲な血管病変をきたす疾患において, 常にTATが高値を示す場合は, 凝固亢進状態が持続していると予想

    されるので, 他の分子マーカーを含めた推移に注意する必要がある.

    異常値を示す病態・疾患

    臨床情報

    https://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~kensa/reference/index/ 4 / 5

  • Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital

    検査項目情報 一次サンプル採取マニュアル6076 2.血液学的検査 >> 2B.凝固・線溶関連検査 >> 2B210. トロンビン・アンチトロンビン複合体 (TAT) Ver.10

    トロンビン・アンチトロンビン複合体 (TAT)

    変更適用日

    他情報・変更履歴変更履歴

    2

    1

    2012年2月1日院内検査開始, 基準値変更

    2012年2月1日

    2016年4月25日平成28年度診療報酬改定

    2016年4月1日

    5

    4 2018年4月6日平成30年度診療報酬改定

    2018年4月1日

    2019年11月14日JLAC10分析物名称を変更

    2019年11月14日(変更点) https://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~kensa/reference/item/information/19-p025.pdf

    7

    6 2019年12月16日JLAC10更新に伴う検査項目名称変更

    2019年12月16日

    2020年1月8日検体保存方法・臨床的意義修正

    2020年1月8日

    (変更点) https://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~kensa/reference/item/information/19-p028.pdf

    9

    8 2020年4月2日令和2年度診療報酬改定

    2020年4月1日

    2020年7月3日ビオチン大量服用患者の留意事項を追記

    2020年7月3日

    (中医協答申) https://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~kensa/reference/item/pdf_rezept/000593372.pdf

    (案内文(2020年7月時点)) https://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~kensa/reference/item/information/20-p017.pdf

    10 2020年10月22日ビオチン干渉項目に関する案内文を改訂

    2020年10月22日(案内文(2020年10月時点)) https://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~kensa/reference/item/information/20-p017_r2.pdf

    URI https://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~kensa/reference/item/6076.html

    Last Updated : 16 Mar. 2021, 13:04

    2008年4月1日制定

    2008年4月1日

    文書更新日 変更内容

    3

    Ver.

    https://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~kensa/reference/index/ 5 / 5