ホントは楽しいエイブンポー

45
ホントは楽しいエイブンポー DevLOVE関西 英語勉強会 @Posaune

Upload: hiroshi-maekawa

Post on 16-Jul-2015

1.299 views

Category:

Education


1 download

TRANSCRIPT

Page 1: ホントは楽しいエイブンポー

ホントは楽しいエイブンポーDevLOVE関西 英語勉強会

@Posaune

Page 2: ホントは楽しいエイブンポー

自己紹介• Posauneです。まえかわです。• #京アジャやってます。.reviewrcやってます。• Blog「亀岡的プログラマ日記」

• まさかのはてブ砲直撃で、一瞬20kPV/day

• Microsoft MVP for Visual Studio ALM

• Visual Studioで作ってJenkinsでビルドするというALM

Page 3: ホントは楽しいエイブンポー

最近の話題

Page 4: ホントは楽しいエイブンポー

Microsoft MVP Global Summit• 初参加!!英語ばっかだよ!!• @StoneGuitar777 さん作のOSSライブラリ"Friendly" の紹介を色んな人にしてきた• 「越境」するライブラリCodeer.Friendlyを紹介しに「越境」してきた話

Page 5: ホントは楽しいエイブンポー

さて、本題に入ります

Page 6: ホントは楽しいエイブンポー

英文法の話

Page 7: ホントは楽しいエイブンポー

なぜ英文法??• 英文法、嫌われがち

• 暗記モノ• 日本でしか通じない• ネイティブはそんなん意識してない

Page 8: ホントは楽しいエイブンポー

NO!!

Page 9: ホントは楽しいエイブンポー

今日わかってほしいこと• 英文法 ≠ 暗記• 英文法 ≠ ネイティブ意識してない

Page 10: ホントは楽しいエイブンポー

今日わかってほしいこと• 英文法 = 気持ちの伝え方• 英文法 = ネイティブの考え方をしるツール

Page 11: ホントは楽しいエイブンポー

参考• ECCの名物教師(前掲)• プラス名著のこれ

Page 12: ホントは楽しいエイブンポー

みんなが困ってそうな英文法(想像)• SVOとかSVCとかSVOOとかSVOCとか• 不定詞の3用法とか• 現在完了形とか• 分詞構文とか• 仮定法とか

Page 13: ホントは楽しいエイブンポー

欠片もやりません!!

Page 14: ホントは楽しいエイブンポー

今日取り上げる英文法• 単数形と複数形• "a" と "the"

Page 15: ホントは楽しいエイブンポー

以上!

Page 16: ホントは楽しいエイブンポー

フザケンナコラー(ノ`Д´)ノ彡┻━┻

Page 17: ホントは楽しいエイブンポー

マァオチツケ( ´・ω・)つ旦

Page 18: ホントは楽しいエイブンポー

僕が衝撃を受けた英文法ベスト3• "a" と "the" と "つけない" の意味の違い <- しゃべる• 単数形と複数形での意味変化 <- しゃべる• 完了形と過去形との違い

Page 19: ホントは楽しいエイブンポー

上位2つを説明するんですよ!超重要で、英語の考え方が割と詰まってる(気がする)!

Page 20: ホントは楽しいエイブンポー

可算と不可算

Page 21: ホントは楽しいエイブンポー

可算名詞と不可算名詞の違い• 可算 = 数えられる = 複数形がある• 不可算 = 数えられない = 複数形がない• 可算 = 有形、 不可算 = 無形 と捉えてもよい• 不可算(無形)名詞の代表: water

• うん、なるほどね!!

Page 22: ホントは楽しいエイブンポー

ね、簡単でしょ?

Page 23: ホントは楽しいエイブンポー

ちょとまってーい!!

Page 24: ホントは楽しいエイブンポー

みんなを悩ませるfish• いやいやいやいや、ちょっとまってよ。なんなのよfishってさ!!

I caught a lot of fishes in the river.

↑ なんであかんのん?なにがあかんのん??魚って数えられるやんかぁ!!

Page 25: ホントは楽しいエイブンポー

魚ってどういうイメージです?

Page 26: ホントは楽しいエイブンポー

どうもこっちらしい

Page 27: ホントは楽しいエイブンポー

可算・不可算の考え方• × 数えられる• ○ 数えることに意味がある

• 一山いくら、みたいなものは数えない

Page 28: ホントは楽しいエイブンポー

だから不可算名詞は可算になることもある!!

Page 29: ホントは楽しいエイブンポー

不可算 => 可算 の例 Little fishes slip through nets, but great fishes are taken.

• ことわざ。• この場合は、fish = 一匹一匹の魚ではなく、「種類としての魚」• 小さい種類のお魚たちは編みにかかるけど、大きい種類のは取られちゃう

Page 30: ホントは楽しいエイブンポー

不可算 => 可算 => それが別の意味として成立• custom(習慣) => customs

• water(水) => waters

• sand(砂) => sands

Page 31: ホントは楽しいエイブンポー

"sands" はこれな

• 「硫黄島の砂」は名訳か誤訳か

Page 32: ホントは楽しいエイブンポー

ポイント• 可算 / 不可算 は、ただ単に「数えられる」という物理的な側面ではなく、「数えて意味があるか」という感情的な意味がある

• 可算 / 不可算 は用法で切り替わる。というより、可算・不可算二種類の捉え方があると考えて良い

Page 33: ホントは楽しいエイブンポー

次、いってみよー

Page 34: ホントは楽しいエイブンポー

不定冠詞 "a"

Page 35: ホントは楽しいエイブンポー

"a" を気軽に付けないで!!• "a" をつけた瞬間、それは「可算名詞」扱いになる• "a" をつけた瞬間、それは 「形あるもの」 になる

Page 36: ホントは楽しいエイブンポー

代表例 There are few people.(ほとんど人はいない)

There are a few people.(ちょっとばかりの人はいる)

There are quite a few people.(めっちゃ人おる)

Page 37: ホントは楽しいエイブンポー

意味がめっちゃ変わってしまう場合• I ate a chicken.

• I ate chicken.

Page 38: ホントは楽しいエイブンポー

"a"の方が先に思いつく言葉• 名詞の意味 <<< 名詞が「形あるものかどうか」

I have a, a, a... fan!!(わたしは、えぇと、なんだっけ、その、あの、扇子!もってるの!)I have..., uhnnn, uhm, fun!!(わたしは、そうねぇ・・・たのしかったわ!)

Page 39: ホントは楽しいエイブンポー

ポイント• "a" が付いている = 可算性を示す = 何らかの形あるもの、である

• "a" のあるなしで、意味が大きく変わる単語も多い、• そのものに形があるかどうか、というのは名詞の意味よりもある種重要な事柄• なので重要

Page 40: ホントは楽しいエイブンポー

定冠詞 "the"

Page 41: ホントは楽しいエイブンポー

"the"も気軽に付けないで!!• "the" がついた瞬間、ただひとつに確定させなければならない!

• だから定冠詞。

I heard a news about the election in Okinawa. In the news, Mr.Onaga ...

Page 42: ホントは楽しいエイブンポー

"the" で激変する意味a number of

the number of

Page 43: ホントは楽しいエイブンポー

"the" ではなく "a"• "A Pattern Language" と "The Pattern Language"

• "a" から "the" に変化する

Page 44: ホントは楽しいエイブンポー

ポイント• "the" をつける = 一意に特定できる

• それによって意味合いが変わることもある• 一意にどうしても特定できないものに "the" をつけると、"So

what ??" と聞かれちゃうぞ!!• 可算/非可算の制限はなし!

Page 45: ホントは楽しいエイブンポー

おさらい• 数えられるか/数えることに意味があるか は非常に重要

• 形を持つか、持たないか• "a" は迂闊につけない

• 即、「可算」 = 「形あるもの」扱い• "the" は迂闊につけない

• 即、「一意に特定できるもの」扱い