(乞御批判)初期ヨウ素被ばく検証の一つの試み

10
(乞御批判)初期ヨウ素被ばく検証の一つの試み 2012.12.30 早野龍五 宮内 丈氏のブログで公開された貴重な記録 「2011年3月原発事故発生:日記、周辺線量、被ばく値」 をもとに,特にヨウ素被ばくに的を絞って ① 行動記録 ② ヨウ素131のWBC実測 ③ SPEEDIシミュレーション を突き合わせてみた 結論 1. 原子力安全・保安院が公開したSPEEDIの計算結果は,WBC実測を再現しない 2. 他の計算(例えば国立環境研究所 NIES)ではWBC実測を再現できるものもある(しか し1例のみの比較なので,これでNIESの計算がOKという証拠にはならない) 3. 津島地区のヨウ素について,NIESシミュレーションと床次論文との比較も試みた. 完 全には一致しないが,桁は合う(シミュレーションとしては非常に良く合っていると言うべきか)Blog URLhttp://app.m-cocolog.jp/t/typecast675796/566631/74686083 ← 行動記録とWBC実測が揃っているデータは非常に貴重 (この他にも長崎大学等にも若干存在.公開が待たれる.)

Upload: ryu-hayano

Post on 25-Jan-2015

7.138 views

Category:

Documents


0 download

DESCRIPTION

宮内 丈氏のブログで公開された貴重な記録「2011年3月原発事故発生:日記、周辺線量、被ばく値」をもとに,特にヨウ素被ばくに的を絞って ① 行動記録 ② ヨウ素131のWBC実測 ③ SPEEDIシミュレーション を突き合わせてみた

TRANSCRIPT

Page 1: (乞御批判)初期ヨウ素被ばく検証の一つの試み

(乞御批判)初期ヨウ素被ばく検証の一つの試み2012.12.30 早野龍五

宮内 丈氏のブログで公開された貴重な記録「2011年3月原発事故発生:日記、周辺線量、被ばく値」をもとに,特にヨウ素被ばくに的を絞って

① 行動記録 ② ヨウ素131のWBC実測 ③ SPEEDIシミュレーション

を突き合わせてみた

結論1. 原子力安全・保安院が公開したSPEEDIの計算結果は,WBC実測を再現しない2. 他の計算(例えば国立環境研究所 NIES)ではWBC実測を再現できるものもある(しかし1例のみの比較なので,これでNIESの計算がOKという証拠にはならない)

3. 津島地区のヨウ素について,NIESシミュレーションと床次論文との比較も試みた. 完全には一致しないが,桁は合う(シミュレーションとしては非常に良く合っていると言うべきか).

Blog URLは http://app.m-cocolog.jp/t/typecast675796/566631/74686083

← 行動記録とWBC実測が揃っているデータは非常に貴重(この他にも長崎大学等にも若干存在.公開が待たれる.)

Page 2: (乞御批判)初期ヨウ素被ばく検証の一つの試み

DB3 WY DB3 WY

JRSII '��E F F F F F

YZFT KJI KKL KMI KNN "%*v}x|�!?:

F YZFU JRN KKI KMI KPI v}x|�jFJF_`f��l�gpokiq

KISLN YZFV KOI LII LII LLIXT-,�)�+�=hf�8l�gpokiq>�m9$@�PPb\a

KJSKN ccl�� F PN F QI F

KKSLI '��E F F F F F

JGF����CeKG9$@�JKRb\aYZSzwu{}tys}v

<�

1�0���6zwu{}t5(dd~�� �L&JN e4;��[JJMr/� n���

# �dddd�

2A6@.]b\aH#^

�dddd7<�

① 行動記録行動記録は 2011/3/15, 16, 17, 18, 19, 20の分が公開されているが,大気中ヨウ素濃度が高かったと考えられるのは3/15の夜であるので,今回は3/15の行動記録(下記)のみを考慮した.

Page 3: (乞御批判)初期ヨウ素被ばく検証の一つの試み

3/1519:00出発3/15 22:30帰還

3/1520:35

① 行動記録を地図上に表示

Page 4: (乞御批判)初期ヨウ素被ばく検証の一つの試み

福島市

郡山市

ちなみに2011/3/15 午後7-10は,福島第一原発から福島市に向かう方向(114号線沿い)にもっとも高濃度のヨウ素が飛散したと思われる頃.

下図は,海洋研究開発機構(JAMSTEC)がシミュレートした大気中ヨウ素濃度(3/15 8pm)を首都大 渡邉英典先生が地図に重ねて下さったもの.

Page 5: (乞御批判)初期ヨウ素被ばく検証の一つの試み

② WBCの結果

À¦ăĘĨ0�9ĩ öïĊĀ�ăĘĨ0�9ĩ

ä ��� �6A ��� �6A ��� I �A ���

�ĭ� �ĭ� �ĭ� �ĭ� �ĭ�

�ĭ� �ĭ� �ĭ� �� �ĭ�

�� �� �ĭ� �� �

đ�Ðçd_T` �ê´[^×¢eÑp˪Ñb[`ĝRHHHHHHHċLLLLLLLĨ]o�¸ĩLLLLLLL�N��b[`è¿Zo^kefM�6A ���b[`đ�Ĩ�Ĉet~�v���wfĖÊ[ML�$/à °afÆ£W³ğc^jĩ

LLLLLLL�A ����¸fßxúõÜb�¿[^¶¬eđ�NßxúafMÔÄÚiae�ėďgXWcTYbp�áó·�eÿå�LLLLLLLÌÁÇîĔëÅVlüĒ[`Tn^jM]eĆÑĨ����Ä�Ø�Ñĩp˪Ñb[`đ�N

čEĩĎ�i@­bĎĸ�Ąa�ĢШÈ;�û

�;UM»ĭ

\hęx��±

ĥϤēĚK

�ĕÌÁĉè¿ĂÝĨ����|qus�{į! �ĩ

è¿Ñį����Ä�ĭØ��Ñ

迶ÉįÑÛ©¹¥úþě÷ãâ

LLLLLßìÎxrw�¼úþÉ

ďè¿ĈįÍėý¼ø

LLLLLȵ©¹¥āò�§É

LLLLL�½àÞ¾

ここに着目SPEEDIはこれを再現できるか?

Page 6: (乞御批判)初期ヨウ素被ばく検証の一つの試み

③ SPEEDIの結果

http://www.nsr.go.jp/archive/nisa/earthquake/speedi/230724/230724.html

まずはH24.4.23に原子力安全・保安院が公開(現在は原子力規制委員会のHPにて公開)した大気中濃度のメッシュデータと比較

これ↓

Page 7: (乞御批判)初期ヨウ素被ばく検証の一つの試み

3/1519:00

3/1520:35

出発地点

MPC(浪江大柿)

出発30分後

出発60分後

18 19 20 21 22 23 240

10 000

20 000

30 000

40 000

時I-131Bqêm

3

18 19 20 21 22 23 240

10 000

20 000

30 000

40 000

I-131Bqêm

3

18 19 20 21 22 23 240

10 000

20 000

30 000

40 000

I-131Bqêm

3

18 19 20 21 22 23 240

10 000

20 000

30 000

40 000

I-131Bqêm

3

公開されたSPEEDIはI-131の濃度を過小評価.WBC結果と全く合わない.

Page 8: (乞御批判)初期ヨウ素被ばく検証の一つの試み

③’ 国立環境研究所のシミュレーション

この計算をなさった森野さんから,メッシュデータの提供を受け,SPEEDIの場合と同じように計算したのが次のページ

論文はこれMorino, Y., T. Ohara, and M. Nishizawa (2011), Atmospheric behavior, deposition, and budget of radioactive materials from the Fukushima Daiichi nuclear power plant in March 2011, Geophys. Res. Lett., 38, L00G11, doi:10.1029/2011GL048689. http://www.agu.org/pubs/crossref/2011/2011GL048689.shtml

Page 9: (乞御批判)初期ヨウ素被ばく検証の一つの試み

3/1519:00

3/1520:35

18 19 20 21 22 23 240

10 000

20 000

30 000

40 000

I-131Bqêm

3

18 19 20 21 22 23 240

10 000

20 000

30 000

40 000

I-131Bqêm

3

18 19 20 21 22 23 240

10 000

20 000

30 000

40 000

I-131Bqêm

3

18 19 20 21 22 23 240

10 000

20 000

30 000

40 000

I-131Bqêm

3

出発地点

MPC(浪江大柿)

出発30分後

出発60分後

この経路を往復した時のヨウ素濃度積分値は(浪江での滞在時間等の詳細が不明なため)多めに見積もって20000Bq/m3・時間.これからICRPの係数を用いて求めた甲状腺等価線量は約6.5mSv.これはWBC結果と矛盾しない.

国環研(NIES)版だとWBC結果をほぼ再現できる

Page 10: (乞御批判)初期ヨウ素被ばく検証の一つの試み

2011/3/15の夕方,津島地区における大気中ヨウ素濃度の積分値は約32000Bq/m3.ここでずっと屋外に立っていたとした場合の甲状腺等価線量は,5歳児で22mSv.

これは床次論文 http://www.nature.com/srep/2012/120712/srep00507/full/srep00507.html での5歳児の推定値 63mSvよりも少ない(桁は合っている).

床次論文では高濃度が4時間継続と仮定しているが,NIESの計算ではピークが2時間程度と短いことも一因か.

国環研(NIES)版で津島地区を計算してみる

国環研シミュレーションによる津島地区でのヨウ素131濃度の時間変化(2011/3/15午後)

12 14 16 18 20 22 240

10 000

20 000

30 000

40 000

I-131Bqêm3