地域のエンジニア問題を考える

8
地域のエンジニア問題を 考える Scrum Gathering Tokyo 2014 2014/01/15 CultureWorks, LLC/Agile459 representative 懸田 剛

Upload: takeshi-kakeda

Post on 14-Dec-2014

672 views

Category:

Business


0 download

DESCRIPTION

Reginal Scrum Gathering Tokyo 2014のOpenJamのセッションの資料です。最後にホワイトボードの写真も。

TRANSCRIPT

Page 1: 地域のエンジニア問題を考える

地域のエンジニア問題を 考える

Scrum Gathering Tokyo 2014

2014/01/15

CultureWorks, LLC/Agile459 representative

懸田 剛

Page 2: 地域のエンジニア問題を考える

お題

http://diamond.jp/articles/-/46790

Page 3: 地域のエンジニア問題を考える

問題首都圏の仕事

人が足りない

首都圏に集約

単身 赴任

地方に 不在

地方の仕事

金額 規模小

旨味がない?

Page 4: 地域のエンジニア問題を考える

問題

首都圏から Uターン?

不安?

Page 5: 地域のエンジニア問題を考える

“すでに、地方からITエンジニアが減っていくという構造が始まって、10年以上が経過している。今後、精力的な取り組みを実施したとしても、数年では解決できないだろう。そして、今年4月以降の消費税増税により、景気が悪化した場合には、地方から悪影響が出てくるのは、容易に想像できる。そうなってしまっては、ITエンジニアを呼び戻すことはさらに困難になっていくだろう。つまり、ITエンジニアが首都圏に転勤する状況が変わらないのだ。 !

 ITと経営が一体化している時代、地方からITエンジニアが消えていくことは、地方経済の復活を期待したい2014年において、考慮しておきたいことなのだ。”

Page 6: 地域のエンジニア問題を考える

質問地方あるいは地元に戻って

働きたい/働いている際に

「こっちのほうがよいな」と

感じる点はなんですか?

Page 7: 地域のエンジニア問題を考える

質問地方あるいは地元に戻って

働きたい/働いている際に

不安/課題に感じること

はなんですか?

Page 8: 地域のエンジニア問題を考える

セッションのログ