4.3制御ループ例 4.3.1カスケード制御 4.3.2比率制御...

46
28 4.3 制御ループ例 4.3.1 カスケード制御 ・・・・ 主として、操作端側から入る外乱の影響を少なくするために使用され (1) 概説 る制御方式です。 ・・・・ カスケード制御ループの例 (2) 機能 1次ループの温度調節出力を、2次ループの流量調節ループの設定値に接続しています。 2次ループと1次ループ間のCASCADE-LOCAL双方向切換時、および2次ルー プのA/M切換時に、バランスレス・バンプレス操作を実現しています。 (3) ブロック結線図

Upload: vantuong

Post on 27-May-2018

230 views

Category:

Documents


1 download

TRANSCRIPT

Page 1: 4.3制御ループ例 4.3.1カスケード制御 4.3.2比率制御 (1)概説・・・・2つのプロセス変数が、設定した比率になるように制御する方式です。(2)機能・・・・比率制御のループ例

28

4 . 3 制 御 ル ー プ 例

4.3 . 1 カ ス ケ ー ド 制 御

・ ・ ・ ・ 主 と し て 、 操 作 端 側 か ら 入 る 外 乱 の 影 響 を 少 な く す る た め に 使 用 さ れ( 1 ) 概 説

る 制 御 方 式 で す 。

・ ・ ・ ・ カ ス ケ ー ド 制 御 ル ー プ の 例( 2 ) 機 能

1 次 ル ー プ の 温 度 調 節 出 力 を 、 2 次 ル ー プ の 流 量 調 節 ル ー プ の 設 定 値 に 接 続 し て い ま す 。

2 次 ル ー プ と 1 次 ル ー プ 間 の C A S C A D E - L O C A L 双 方 向 切 換 時 、 お よ び 2 次 ル ー

プ の A / M 切 換 時 に 、 バ ラ ン ス レ ス ・ バ ン プ レ ス 操 作 を 実 現 し て い ま す 。

( 3 ) ブ ロ ッ ク 結 線 図

Page 2: 4.3制御ループ例 4.3.1カスケード制御 4.3.2比率制御 (1)概説・・・・2つのプロセス変数が、設定した比率になるように制御する方式です。(2)機能・・・・比率制御のループ例

29

・ ・ ・ ・ A / M 切 り 換 え 、 C / L 切 り 換 え 方 法( 4 ) 操 作 説 明

・ 1 次 ル ー プ ( T I C ) は 常 に A U T O に し て お き ま す 。

・ 2 次 ル ー プ ( F I C ) が C A S C A D E 設 定 の 時

A U T O の 時 : カ ス ケ ー ド 制 御 が 行 わ れ ま す 。

M A N の 時 : 弁 の 手 動 操 作 が 可 能 で す 。 こ の 時 、 2 次 ル ー プ の P V に 1 次

ル ー プ の M V と 2 次 ル ー プ の S P が ト ラ ッ キ ン グ し て い ま す 。

こ の 状 態 で A U T O に 切 換 え る と バ ン プ レ ス に 切 換 わ り ま す 。

・ 2 次 ル ー プ ( F I C ) が L O C A L 設 定 の 時

A U T O の 時 : ロ ー カ ル 制 御 を 行 い ま す 。 1 次 ル ー プ の M V は 、 2 次 ル ー プ の

P V に ト ラ ッ キ ン グ し て い る の で 、 カ ス ケ ー ド 設 定 に バ ン プ レ ス

に 切 換 え ら れ ま す 。

M A N の 時 : 弁 の 手 動 操 作 が 可 能 で す 。 カ ス ケ ー ド 制 御 に す る と き は 、

カ ス ケ ー ド 設 定 に 切 換 え た 後 、 A U T O に し ま す 。

( 5 ) コ ー デ ィ ン グ ・ リ ス ト の 要 点

G R O U P I T E M D A T A 説 明

0 2 1 0 2 2 1 次 ル ー プ 用 調 節 ブ ロ ッ ク 登 録

5 6 0 1 2 1 外 部 帰 還 接 続 端 子 ( 2 次 ル ー プ P V )

0 3 1 0 2 2 2 次 ル ー プ 用 調 節 ブ ロ ッ ク 登 録

2 4 0 2 2 5 C A S 接 続 端 子 ( 1 次 ル ー プ M V )

8 1 1 0 9 5 シ ー ケ ン サ ブ ロ ッ ク 登 録

1 1 1 3 0 0 0 0 S T ス テ ッ プ 0 0

1 2 0 1 8 0 0 3 I N G 8 0 - 0 3 シ ス テ ム 内 部 ス イ ッ チ ( 常 に O N )

1 3 0 7 0 2 1 1 O T A / M 切 換 ス イ ッ チ ( 1 次 ル ー プ )

1 4 0 1 0 3 1 1 I N A / M 切 換 ス イ ッ チ ( 2 次 ル ー プ )

1 5 0 3 0 3 0 3 A N C / L 切 換 ス イ ッ チ ( 2 次 ル ー プ )

1 6 0 8 0 2 1 0 N O G 0 2 - 1 0 外 部 帰 還 ス イ ッ チ ( 1 次 ル ー プ )

1 7 0 2 0 3 0 3 N I G 0 3 - 0 3 C / L 切 換 ス イ ッ チ ( 2 次 ル ー プ )

1 8 1 1 0 3 0 4 S H G 0 3 - 0 4 SPト ラ ッ キ ン グ ス イ ッ チ ( 2 次 ル ー プ )

1 次 ル ー プ を 常 に 自 動 に し ま す 。

2 次 ル ー プ が 自 動 で カ ス ケ ー ド 設 定 の 時 、

1 次 ル ー プ が 自 動 ( 外 部 帰 還 ス イ ッ チ

O F F ) に な り ま す 。

Page 3: 4.3制御ループ例 4.3.1カスケード制御 4.3.2比率制御 (1)概説・・・・2つのプロセス変数が、設定した比率になるように制御する方式です。(2)機能・・・・比率制御のループ例

30

4 . 3 . 2 比 率 制 御

・ ・ ・ ・ 2 つ の プ ロ セ ス 変 数 が 、 設 定 し た 比 率 に な る よ う に 制 御 す る 方 式 で す 。( 1 ) 概 説

・ ・ ・ ・ 比 率 制 御 の ル ー プ 例( 2 ) 機 能

2 次 S P = 比 率 × 1 次 P V

( 3 ) ブ ロ ッ ク 結 線 図

比率設定

1次 2次

PVPV

SP

MV

FIC

MV

基準側流量

追従側流量

Page 4: 4.3制御ループ例 4.3.1カスケード制御 4.3.2比率制御 (1)概説・・・・2つのプロセス変数が、設定した比率になるように制御する方式です。(2)機能・・・・比率制御のループ例

31

( 4 ) 操 作 説 明

・ 1 次 ル ー プ ( 比 率 設 定 ) は 常 に 自 動 に し て お き ま す 。

・ 定 値 制 御 と 比 率 制 御 の 切 換 は 、 2 次 ル ー プ の C / L 切 換 ス イ ッ チ で 行 い ま す 。

( 5 ) コ ー デ ィ ン グ ・ リ ス ト の 要 点

G R O U P I T E M D A T A 説 明

0 2 1 0 2 4 1 次 ル ー プ に 比 率 設 定 ブ ロ ッ ク 登 録

0 3 1 0 2 1 2 次 ル ー プ 用 調 節 ブ ロ ッ ク 登 録

2 4 0 2 2 5 C A S 接 続 端 子 を 1 次 ル ー プ M V に 指 定

8 1 1 0 9 5 シ ー ケ ン サ ブ ロ ッ ク

1 1 1 3 0 0 0 0 S T ス テ ッ プ 0 0

1 2 0 1 8 0 0 3 I N G 8 0 - 0 3 シ ス テ ム 内 部 ス イ ッ チ ( 常 に O N )

1 3 0 7 0 2 1 1 O T A / M 切 換 ス イ ッ チ ( 1 次 ル ー プ )

1 次 ル ー プ を 常 に 自 動 に し ま す 。

Page 5: 4.3制御ループ例 4.3.1カスケード制御 4.3.2比率制御 (1)概説・・・・2つのプロセス変数が、設定した比率になるように制御する方式です。(2)機能・・・・比率制御のループ例

32

4 . 3 . 3 プ ロ グ ラ ム 制 御

・ ・ ・ ・ あ ら か じ め 決 め ら れ た 時 間 プ ロ グ ラ ム に し た が っ て 設 定 値 を 変 化 さ せ( 1 ) 概 説

て 制 御 し ま す 。

・ ・ ・ ・ プ ロ グ ラ ム 制 御 ル ー プ の 例( 2 ) 機 能

(3 ) ブ ロ ッ ク 結 線 図

Page 6: 4.3制御ループ例 4.3.1カスケード制御 4.3.2比率制御 (1)概説・・・・2つのプロセス変数が、設定した比率になるように制御する方式です。(2)機能・・・・比率制御のループ例

33

( 4 ) 操 作 説 明

(5) コ ー デ ィ ン グ ・ リ ス ト の 要 点

G R O U P I T E M D A T A 説 明

0 2 1 0 2 1 調 節 ブ ロ ッ ク 登 録

2 4 7 2 2 1 C A S 接 続 端 子 ( プ ロ グ ラ ム 設 定 X 0 )

5 3 0 . 0 0 プ リ セ ッ ト 設 定 値

7 2 1 0 6 9 プ ロ グ ラ ム 設 定 ブ ロ ッ ク 登 録

1 2 0 初 期 値 A 0 ( % )

1 3 2 . 0 0 傾 斜 率 K 1 ( % / C 1 )

1 4 0 K 1 の 時 間 単 位 C 1 ( 秒 )

1 5 5 0 . 0 0 中 間 保 定 値 A 1 ( % )

1 6 2 0 中 間 保 定 時 間 T 1

1 7 0 T 1 の 時 間 単 位 P 1 ( 秒 )

1 8 - 2 . 0 0 傾 斜 率 K 2 ( % / C 2 )

1 9 0 K 2 の 時 間 単 位 C 2 ( 秒 )

2 0 0 中 間 保 定 値 A 2 ( % )

2 1 0 中 間 保 定 時 間 T 2

2 2 0 T 2 の 時 間 単 位 P 2 ( 秒 )

2 3 0 傾 斜 率 K 3 ( % / C 3 )

8 1 1 0 9 5 シ ー ケ ン サ ブ ロ ッ ク 登 録

1 1 1 3 0 0 0 1 S T ス テ ッ プ 0 1 ( リ セ ッ ト 状 態 )

1 2 1 0 0 1 0 1 O F D O 接 点 完 了 ラ ン プ O F F

1 3 0 9 0 2 0 8 O N プ リ セ ッ ト 値 切 換 ス イ ッ チ プ リ セ ッ ト 状 態

1 4 1 0 0 2 0 3 O F C / L 切 換 ス イ ッ チ L O C A L 状 態

1 5 1 0 7 2 0 1 O F プ ロ グ ラ ム 設 定 動 作 ス イ ッ チ O F F

Page 7: 4.3制御ループ例 4.3.1カスケード制御 4.3.2比率制御 (1)概説・・・・2つのプロセス変数が、設定した比率になるように制御する方式です。(2)機能・・・・比率制御のループ例

34

1 6 0 1 0 1 1 1 I N C O S O N

1 7 1 3 0 0 0 2 S T ス テ ッ プ 0 2 ( プ ロ グ ラ ム 制 御 状 態 )

1 8 1 0 0 2 0 8 O F プ リ セ ッ ト 値 切 換 ス イ ッ チ A U T O 状 態

1 9 0 9 0 2 0 3 O N C / L 切 換 ス イ ッ チ C A S C A D E 状 態

2 0 0 9 7 2 0 1 O N プ ロ グ ラ ム 設 定 動 作 ス イ ッ チ O N

2 1 0 1 7 2 1 1 I N プ ロ グ ラ ム 設 定 最 終 段 到 達

2 2 1 3 0 0 0 3 S T ス テ ッ プ 0 3 ( プ ロ グ ラ ム 制 御 完 了 状 態 )

2 3 0 9 0 1 0 1 O N D O 接 点 完 了 ラ ン プ O N

2 4 0 9 0 2 0 8 O N プ リ セ ッ ト 値 切 換 ス イ ッ チ プ リ セ ッ ト 状 態

2 5 1 0 0 2 0 3 O F C / L 切 換 ス イ ッ チ L O C A L 状 態

2 6 1 0 7 2 0 1 O F プ ロ グ ラ ム 設 定 動 作 ス イ ッ チ O F F

2 7 0 2 0 1 1 1 N I C O S O F F

2 8 1 2 0 0 0 1 B R ス テ ッ プ 0 1 に 戻 る

( 6 ) コ ー デ ィ ン グ ・ リ ス ト の 解 説

S T E P 0 1 S T E P 0 1 リ セ ッ ト 状 態

・ 完 了 ラ ン プ O F F

・ 調 節 出 力 プ リ セ ッ ト 状 態 ( 出 力 0 % )

・ プ ロ グ ラ ム 設 定 動 作 ス イ ッ チ O F F

C O S O N

STE P 0 2 S T E P 0 2 プ ロ グ ラ ム 制 御 状 態

・ 調 節 出 力 A U T O 状 態

( プ リ セ ッ ト ス イ ッ チ O F F )

・ プ ロ グ ラ ム 設 定 動 作 ス イ ッ チ O N

最 終 段 プ ロ グ ラ ム 設 定 最 終 段 到 達

STE P 0 3 S T E P 0 3 プ ロ グ ラ ム 制 御 完 了 状 態

・ 完 了 ラ ン プ O N

・ 調 節 出 力 プ リ セ ッ ト 状 態 ( 出 力 0 % )

・ プ ロ グ ラ ム 設 定 動 作 ス イ ッ チ O F F

C O S O F F

ST E P 0 1へ 分 岐

Page 8: 4.3制御ループ例 4.3.1カスケード制御 4.3.2比率制御 (1)概説・・・・2つのプロセス変数が、設定した比率になるように制御する方式です。(2)機能・・・・比率制御のループ例

35

4 . 3 . 4 オ ー バ ー ラ イ ド 制 御

・ ・ ・ ・ 2 個 の 制 御 ル ー プ が 1 個 の 操 作 端 を 使 っ て 制 御 す る 方 法 で す 。( 1 ) 概 説

外 部 帰 還 ( 出 力 ト ラ ッ キ ン グ ) 機 能 の 典 型 的 な 用 途 で す 。

・ ・ ・ ・ オ ー バ ー ラ イ ド 制 御 の 例( 2 ) 機 能

・ タ ン ク の 温 度 制 御 が 主 目 的 で す 。

・ 蒸 気 流 量 が 設 定 値 を オ ー バ ー し な い よ う に 、 F I C が 動 き ま す 。

・ T I C が 制 御 権 を 持 っ て い る と き は 、 T I C の 出 力 は F I C を 通 過 す る の み で す 。

( 3 ) ブ ロ ッ ク 結 線 図

Page 9: 4.3制御ループ例 4.3.1カスケード制御 4.3.2比率制御 (1)概説・・・・2つのプロセス変数が、設定した比率になるように制御する方式です。(2)機能・・・・比率制御のループ例

36

( 4 ) 動 作 説 明

T I C と F I C の 偏 差 を 比 較 し 、 偏 差 の 大 き い 方 が 制 御 権 を 握 り ま す 。 た だ し 、 F I C

ル ー プ の A / M 切 換 ス イ ッ チ が M A N の と き は 、 T I C が 外 部 帰 還 状 態 に な り ま す 。

( 5 ) コ ー デ ィ ン グ ・ リ ス ト の 要 点

G R O U P I T E M D A T A 説 明

0 2 1 0 2 2 1 次 ル ー プ 用 調 節 ブ ロ ッ ク 登 録

5 6 0 3 2 5 外 部 帰 還 接 続 端 子 ( 2 次 ル ー プ M V )

0 3 1 0 2 2 2 次 ル ー プ 用 調 節 ブ ロ ッ ク 登 録

5 6 0 2 2 5 外 部 帰 還 接 続 端 子 ( 1 次 ル ー プ M V )

3 0 1 0 7 7 偏 差 警 報 ブ ロ ッ ク 登 録

1 1 3 1 2 1 X 1 接 続 端 子 ( 1 次 ル ー プ の 偏 差 出 力 絶 対 値 )

1 2 3 2 2 1 X 2 接 続 端 子 ( 2 次 ル ー プ の 偏 差 出 力 絶 対 値 )

1 3 0 . 0 0 偏 差 上 限 設 定 値 ( % )

1 5 0 . 0 0 ヒ ス テ リ シ ス 設 定 値 ( % )

3 1 1 0 5 5 絶 対 値 ブ ロ ッ ク 登 録

1 1 0 2 2 3 X 1 接 続 端 子 ( 1 次 ル ー プ の 偏 差 出 力 )

3 2 1 0 5 5 絶 対 値 ブ ロ ッ ク 登 録

1 1 0 3 2 3 X 1 接 続 端 子 ( 2 次 ル ー プ の 偏 差 出 力 )

8 1 1 0 9 5 シ ー ケ ン サ ブ ロ ッ ク 登 録

1 1 1 3 0 0 0 0 S T ス テ ッ プ 0 0

1 2 0 1 8 0 0 3 I N G 8 0 - 0 3 シ ス テ ム 内 部 ス イ ッ チ ( 常 に O N )

1 3 0 7 0 2 1 1 O T A / M 切 換 ス イ ッ チ ( 1 次 ル ー プ )

1 4 0 2 0 3 1 1 N I A / M 切 換 ス イ ッ チ ( 2 次 ル ー プ )

1 5 0 5 3 0 1 1 O R 偏 差 上 限 警 報 出 力 ( T I C の 偏 差 < F I C の 偏 差 )

1 6 0 7 0 2 1 0 O T G 0 2 - 1 0 外 部 帰 還 ス イ ッ チ ( 1 次 ル ー プ )

1 7 0 8 0 3 1 0 N O G 0 3 - 1 0 外 部 帰 還 ス イ ッ チ ( 2 次 ル ー プ )

Page 10: 4.3制御ループ例 4.3.1カスケード制御 4.3.2比率制御 (1)概説・・・・2つのプロセス変数が、設定した比率になるように制御する方式です。(2)機能・・・・比率制御のループ例

37

1 次 ル ー プ は 、 常 に A U T O に し ま す 。

1 次 ル ー プ 外 部 帰 還 ス イ ッ チ

2 次 ル ー プ 外 部 帰 還 ス イ ッ チ

1 次 ル ー プ の 外 部 帰 還 ス イ ッ チ と 2 次 ル ー プ の 外 部 帰 還 ス イ ッ チ が 、 同 時 に O N に

な ら な い よ う に 操 作 し て い ま す 。

Page 11: 4.3制御ループ例 4.3.1カスケード制御 4.3.2比率制御 (1)概説・・・・2つのプロセス変数が、設定した比率になるように制御する方式です。(2)機能・・・・比率制御のループ例

38

4 . 3 . 5 P D / P I D 切 換 制 御

・ ・ ・ ・ 偏 差 が 大 の と き は P D 制 御 を 行 い 、 偏 差 が 小 に な る と P I D 制 御 に 切( 1 ) 概 説

換 え る こ と に よ り 、 リ セ ッ ト ・ ワ イ ン ド ア ッ プ 現 象 ( 偏 差 が 長 時 間 続

い た と き に 積 分 動 作 に よ り 引 き 起 こ さ れ る オ ー バ ー シ ュ ー ト ) を 避 け

る 制 御 方 式 で す 。

・ ・ ・ ・ バ ッ チ 式 反 応 槽 に お け る 昇 温 制 御 の 例( 2 ) 機 能

※ 制 御 機 能 の ポ イ ン ト

・ 偏 差 が 大 の と き P D 動 作 と な り 、 リ セ ッ ト ・ ワ イ ン ド ・ ア ッ プ を 防 ぎ ま す 。

・ 偏 差 が 小 に な る と 、 P I D 動 作 に な り ま す 。

・ P D と P I D の 値 は 、 個 別 に 設 定 し ま す 。

反応槽

蒸気

TIC TICPV PV

MVMV

1次 2次

SP

温水槽

Page 12: 4.3制御ループ例 4.3.1カスケード制御 4.3.2比率制御 (1)概説・・・・2つのプロセス変数が、設定した比率になるように制御する方式です。(2)機能・・・・比率制御のループ例

39

( 3 ) ブ ロ ッ ク 結 線 図

G 0 2 : 調 節 ブ ロ ッ ク ( 1 次 ル ー プ 、 反 応 槽 内 温 度 )

G 0 3 : 調 節 ブ ロ ッ ク ( 2 次 ル ー プ 、 温 水 槽 内 温 度 )

G 3 0 : 上 下 限 警 報 ブ ロ ッ ク ( 偏 差 検 出 用 )

G 3 1 : 定 数 選 択 ブ ロ ッ ク ( P D 動 作 の と き の 手 動 リ セ ッ ト 用 )

G 3 2 : パ ラ メ ー タ 設 定 ブ ロ ッ ク ( P D 動 作 用 )

G 3 3 : パ ラ メ ー タ 設 定 ブ ロ ッ ク ( P I D 動 作 用 )

G 8 1 : シ ー ケ ン サ ・ ブ ロ ッ ク

[ パ ラ メ ー タ 設 定 ブ ロ ッ ク ご 使 用 時 の 注 意 ]

指 令 ス イ ッ チ ( S 1 、 S 2 ) は 必 ず シ ー ケ ン サ ブ ロ ッ ク の ” O U T P U T S H O T ” 命 令A

を 使 用 し て 下 さ い 。

各 計 器 ブ ロ ッ ク の パ ラ メ ー タ 書 換 え 回 数 の 上 限 は 約 1 0 万 回 ( E E P R O M の 公 称 値 ) でB

す 。 こ の 回 数 は 、 例 え ば 1 時 間 に 1 回 パ ラ メ ー タ を 書 き 換 え る と 、 1 1 年 が 限 界 と い う こ

と に な り ま す 。 パ ラ メ ー タ 設 定 ブ ロ ッ ク を ご 使 用 に な る 場 合 は 、 こ の 点 を 十 分 ご 留 意 下 さ

い 。

PD 用パラメータ(G02へ)

PID用パラメータ(G02へ)PMS

PMS

SEQ

PVA

CTS

TIC TIC

G02 G03

G30

G31

G32

G33

G81

反応槽 温水槽

MV

PV

SP

AI

A/M

外部帰還

出力補償

偏差

出力補償

MV

PV

Page 13: 4.3制御ループ例 4.3.1カスケード制御 4.3.2比率制御 (1)概説・・・・2つのプロセス変数が、設定した比率になるように制御する方式です。(2)機能・・・・比率制御のループ例

40

( 4 ) 動 作 説 明

・ 1 次 ル ー プ の 操 作 出 力 は 、 常 に 自 動 に し て お き ま す 。

・ 2 次 ル ー プ の 設 定 が 、 ロ ー カ ル 設 定 の と き は 、 1 次 ル ー プ に 外 部 帰 還 を か け て 、

温 水 槽 内 温 度 に 1 次 ル ー プ の M V を ト ラ ッ キ ン グ さ せ ま す 。 こ の 動 作 が あ れ ば 、

2 次 ル ー プ を カ ス ケ ー ド 設 定 に 切 換 え る と き バ ン プ し ま せ ん 。

( 5 ) コ ー デ ィ ン グ ・ リ ス ト の 要 点

G R O U P I T E M D A T A 説 明

0 2 1 0 2 2 1 次 ル ー プ 用 調 節 ブ ロ ッ ク 登 録

4 8 1 加 算 形 出 力 補 償 ( 手 動 リ セ ッ ト 用 )

4 9 3 1 2 1 出 力 補 償 接 続 端 子 ( 手 動 リ セ ッ ト 用 )

5 6 0 1 2 1 外 部 帰 還 接 続 端 子 ( 2 次 ル ー プ P V )

0 3 1 0 2 2 2 次 ル ー プ 用 調 節 ブ ロ ッ ク 登 録

3 0 1 0 7 6 上 下 限 警 報 ブ ロ ッ ク 登 録

1 1 0 2 2 3 X 1 接 続 端 子 ( 1 次 ル ー プ 偏 差 出 力 )

1 3 設 定 値 下 限 設 定 値 ( % )

1 4 設 定 値 ヒ ス テ リ シ ス 設 定 値 ( % )

3 1 1 0 7 5 定 数 選 択 ブ ロ ッ ク 登 録

1 1 設 定 値 A 1 定 数 ( 手 動 リ セ ッ ト 値 )

3 2 1 0 7 9 パ ラ メ ー タ 設 定 ブ ロ ッ ク

1 1 0 2 4 2 G 1 出 力 接 続 先 ( 1 次 調 節 計 ブ ロ ッ ク の P B へ )

1 2 0 2 4 3 G 2 出 力 接 続 先 ( 1 次 調 節 計 ブ ロ ッ ク の T I へ )

1 3 0 2 4 4 G 3 出 力 接 続 先 ( 1 次 調 節 計 ブ ロ ッ ク の T D へ )

1 4 設 定 値 A 1 パ ラ メ ー タ ( P B )

1 5 0 A 2 パ ラ メ ー タ ( T I : I 動 作 な し を 設 定 )

1 6 設 定 値 A 3 パ ラ メ ー タ ( T D )

1次調節計

PD動作

1次調節計

PID動作

・PD動作のパラメータ送り付け(ワンショット)

・出力補償スイッチ ONで手動リセット可能

偏差が小 (設定値に近づいたとき)

偏差が大 (スタートアップのとき)

・PID動作のパラメータ送り付け(ワンショット)

・出力補償スイッチ OFF

Page 14: 4.3制御ループ例 4.3.1カスケード制御 4.3.2比率制御 (1)概説・・・・2つのプロセス変数が、設定した比率になるように制御する方式です。(2)機能・・・・比率制御のループ例

41

3 3 1 0 7 9 パ ラ メ ー タ 設 定 ブ ロ ッ ク 登 録

1 1 0 2 4 2 G 1 出 力 接 続 先 ( 1 次 調 節 計 ブ ロ ッ ク の P B へ )

1 2 0 2 4 3 G 2 出 力 接 続 先 ( 1 次 調 節 計 ブ ロ ッ ク の T I へ )

1 3 0 2 4 4 G 3 出 力 接 続 先 ( 1 次 調 節 計 ブ ロ ッ ク の T D へ )

1 4 設 定 値 A 1 パ ラ メ ー タ ( P B )

1 5 設 定 値 A 2 パ ラ メ ー タ ( T I )

1 6 設 定 値 A 3 パ ラ メ ー タ ( T D )

8 1 1 0 9 5 シ ー ケ ン サ ブ ロ ッ ク 登 録

1 1 1 3 0 0 0 0 S T ス テ ッ プ 0 0

1 2 0 1 8 0 0 3 I N G 8 0 - 0 3 シ ス テ ム 内 部 ス イ ッ チ ( 常 に O N )

1 3 0 7 0 2 1 1 O T A / M 切 換 ス イ ッ チ ( 1 次 ル ー プ )

1 4 0 1 3 0 1 2 I N G 3 0 - 1 2 ( 偏 差 大 )

1 5 0 7 0 2 0 7 O T G 0 2 - 0 7 出 力 補 償 ス イ ッ チ ( 1 次 ル ー プ )

1 6 1 1 3 2 0 1 S H G 3 2 - 0 1 P D 用 パ ラ メ ー タ を 送 付

1 7 0 2 3 0 1 2 N I G 3 0 - 1 2 ( 偏 差 小 )

1 8 1 1 3 3 0 1 S H G 3 3 - 0 1 P I D 用 パ ラ メ ー タ を 送 付

1 9 0 2 0 3 0 3 N I C / L 切 換 ス イ ッ チ ( 2 次 ル ー プ )

2 0 0 7 0 2 1 0 O T G 0 2 - 1 0 外 部 帰 還 ス イ ッ チ ( 1 次 ル ー プ )

1 次 ル ー プ は 常 に A U T O に し て お き ま す 。

P D 動 作 の と き 、 手 動 リ セ ツ ト を 生 か し ま す 。

P D パ ラ メ ー タ を 送 り 付 け ま す 。

P I D パ ラ メ ー タ を 送 り 付 け ま す 。

2 次 ル ー プ が ロ ー カ ル 設 定 の と き 、 一 次 ル ー プ の

外 部 帰 還 ス イ ッ チ を O N に し ま す 。

( 6 ) パ ラ メ ー タ の 設 定 方 法

・ P I D 動 作 : 通 常 の P I D の 決 め 方 に よ り 決 定 し て 下 さ い 。

・ P D 動 作 : P I D の 場 合 に 比 べ て 、 P B は や や 小 、 T D は や や 大 に 。

・ 手 動 リ セ ッ ト : 偏 差 = ” 0 ” の と き 、 M V 値 と 等 し く 。

・ 偏 差 設 定 値 と ヒ ス テ リ シ ス : 上 記 パ ラ メ ー タ と 合 わ せ て 、 リ セ ッ ト ・ ワ イ ン ド

ア ッ プ が 小 さ く 、 立 上 り が 早 く な る よ う な 値 に 設 定 し ま す 。

1次A/MG80-03

G30-12

(負偏差大)

出力補償

G32-01

G30-12

(負偏差小)G33-01

2次C/L G02-10

Page 15: 4.3制御ループ例 4.3.1カスケード制御 4.3.2比率制御 (1)概説・・・・2つのプロセス変数が、設定した比率になるように制御する方式です。(2)機能・・・・比率制御のループ例

42

4 . 3 . 6 バ ッ チ P I D 制 御

・ ・ ・ ・ 初 め は 操 作 出 力 最 大 で 昇 温 さ せ て 、 偏 差 が 設 定 幅 に 入 っ た と き 、 操 作( 1 ) 概 説

出 力 を 予 測 さ れ る バ ラ ン ス 値 に 一 旦 設 定 し 、 そ の 後 P I D 動 作 を 行 う

方 法 で す 。 こ の 方 法 は 、 早 い 立 ち 上 が り が 得 ら れ て 、 し か も 積 分 動 作 に

よ る オ ー バ ー シ ュ ー ト が 避 け ら れ る 代 表 的 な 制 御 方 式 で す 。

・ ・ ・ ・ バ ッ チ 式 反 応 槽 に お け る 昇 温 制 御 の 例( 2 ) 機 能

※ 制 御 機 能 の ポ イ ン ト

・ 偏 差 設 定 値 、 出 力 値 お よ び P I D 設 定 値 は 、 実 運 転 結 果 に よ り 決 定 し ま す 。

・ 設 定 値 を 見 つ け る こ と が 比 較 的 容 易 な の で 、 こ の 方 式 は 多 数 採 用 さ れ て い ま す 。

反応槽

蒸気

TIC TICPV PV

MVMV

1次 2次

SP

温水槽

Page 16: 4.3制御ループ例 4.3.1カスケード制御 4.3.2比率制御 (1)概説・・・・2つのプロセス変数が、設定した比率になるように制御する方式です。(2)機能・・・・比率制御のループ例

43

( 3 ) ブ ロ ッ ク 結 線 図

G 0 2 : 調 節 ブ ロ ッ ク ( 1 次 ル ー プ 用 )

G 0 3 : 調 節 ブ ロ ッ ク ( 2 次 ル ー プ 用 )

G 3 0 : 上 下 限 警 報 ブ ロ ッ ク ( 偏 差 検 出 用 )

G 3 1 : 入 力 選 択 ブ ロ ッ ク

G 3 2 : 定 数 選 択 ブ ロ ッ ク ( 出 力 1 お よ び 出 力 2 )

G 8 1 : シ ー ケ ン サ ・ ブ ロ ッ ク

( 4 ) 動 作 説 明

TIC TICPV

AI

MVPV

MV

G02 G03

PV

A/M

外部帰還

偏差

X1

X2

反応槽 温水槽

SEQ

INSCTS

PVA

G81

G31G32

G30

SP

Page 17: 4.3制御ループ例 4.3.1カスケード制御 4.3.2比率制御 (1)概説・・・・2つのプロセス変数が、設定した比率になるように制御する方式です。(2)機能・・・・比率制御のループ例

44

( 5 ) コ ー デ ィ ン グ ・ リ ス ト の 要 点

G R O U P I T E M D A T A 説 明

0 2 1 0 2 2 1 次 ル ー プ 用 調 節 ブ ロ ッ ク 登 録

5 6 3 1 2 1 外 部 帰 還 接 続 端 子 ( 入 力 選 択 出 力 )

0 3 1 0 2 2 2 次 ル ー プ 用 調 節 ブ ロ ッ ク 登 録

3 0 1 0 7 6 上 下 限 警 報 ブ ロ ッ ク 登 録

1 1 0 2 2 3 X 1 接 続 端 子 ( 1 次 ル ー プ 偏 差 出 力 )

1 2 設 定 値 上 限 設 定 値 ・ ・ ・ 偏 差 設 定 1 用

1 3 設 定 値 下 限 設 定 値 ・ ・ ・ 偏 差 設 定 2 用

1 4 設 定 値 ヒ ス テ リ シ ス 設 定 値

3 1 1 0 7 2 入 力 選 択 ブ ロ ッ ク 登 録

1 1 3 2 2 1 X 1 接 続 端 子 ( 定 数 選 択 出 力 )

1 2 0 1 2 1 X 2 接 続 端 子 ( 2 次 ル ー プ P V )

3 2 1 0 7 5 定 数 選 択 ブ ロ ッ ク 登 録

1 1 設 定 値 A 1 定 数 ・ ・ ・ 出 力 1

1 2 設 定 値 A 2 定 数 ・ ・ ・ 出 力 2

8 1 1 0 9 5 シ ー ケ ン サ ブ ロ ッ ク 登 録

1 1 1 3 0 0 0 0 S T ス テ ッ プ 0 0

1 2 0 1 8 0 0 3 I N G 8 0 - 0 3 シ ス テ ム 内 部 ス イ ッ チ ( 常 に O N )

1 3 0 7 0 2 1 1 O T A / M 切 換 ス イ ッ チ ( 1 次 ル ー プ )

1 4 0 2 0 3 0 3 N I C / L 切 換 ス イ ッ チ ( 2 次 ル ー プ )

1 5 0 6 3 0 1 1 N R G 3 0 - 1 1 ( 偏 差 設 定 値 1 )

1 6 0 7 0 2 1 0 O T G 0 2 - 1 0 外 部 帰 還 ス イ ッ チ ( 1 次 ル ー プ )

1 7 0 2 0 3 0 3 N I C / L 切 換 ス イ ッ チ ( 2 次 ル ー プ )

1 8 0 7 3 1 0 1 O T G 3 1 - 0 1 ( P V を 選 択 )

1 9 0 1 3 0 1 2 I N G 3 0 - 1 2 ( 偏 差 設 定 値 2 )

2 0 0 7 3 2 0 1 O T G 3 2 - 0 1 ( 出 力 2 設 定 値 選 択 )

( 6 ) コ ー デ ィ ン グ ・ リ ス ト の 説 明

1 次 ル ー プ は 常 に A U T O に し て お き ま す 。

2 次 ル ー プ が ロ ー カ ル 設 定 の と き 、 ま た は

偏 差 設 定 1 の 幅 外 の と き は 1 次 ル ー プ を 外 部

帰 還 状 態 と し ま す 。

2 次 ル ー プ が ロ ー カ ル 設 定 の と き 、

X 2 ( P V ) を 選 択 し ま す 。

偏 差 設 定 2 の 幅 内 の と き 、 出 力 2 を 選 択 し ま

す 。

Page 18: 4.3制御ループ例 4.3.1カスケード制御 4.3.2比率制御 (1)概説・・・・2つのプロセス変数が、設定した比率になるように制御する方式です。(2)機能・・・・比率制御のループ例

45

4 . 3 . 7 非 線 形 P I D 制 御

・ ・ ・ ・ 測 定 値 が 設 定 値 に 近 い と き に 、 偏 差 量 に 係 数 を 乗 じ て ゲ イ ン を 下 げ る( 1 ) 概 説

制 御 方 式 で す 。

・ ・ ・ ・ 中 和 制 御 ル ー プ に お け る 非 線 形 制 御 の 例( 2 ) 機 能

中 和 制 御 に お い て は 、 P H 7 付 近 の 中 和 滴 定 特 性 に お け る ゲ イ ン が 極 め て 高 い た め 、 少

量 の 中 和 液 を 操 作 し な い と 行 き 過 ぎ が 生 じ ま す 。 一 方 、 P H が 中 和 点 か ら 大 き く は ず れ て

い る と き は 、 多 量 の 中 和 液 を 操 作 す る 必 要 が あ り ま す 。 こ の た め 、 偏 差 入 力 に 非 線 形 演 算

を 加 え て 、 ル ー プ ゲ イ ン を 一 定 に し ま す 。

( 3 ) ブ ロ ッ ク 結 線 図

Page 19: 4.3制御ループ例 4.3.1カスケード制御 4.3.2比率制御 (1)概説・・・・2つのプロセス変数が、設定した比率になるように制御する方式です。(2)機能・・・・比率制御のループ例

46

( 4 ) 動 作 説 明

K 1 : ゲ イ ン ( 1 . 0 0 に 設 定 )

K 2 : 非 線 形 ゲ イ ン ( 0 ~ 1 . 0 0 )

K 3 : ゲ イ ン ( 1 . 0 0 に 設 定 )

A 1 : 折 れ 点 設 定 値 ( 0 ~ 1 0 0 . 0 0 % )

( 5 ) コ ー デ ィ ン グ ・ リ ス ト の 要 点

G R O U P I T E M D A T A 説 明

0 2 1 0 2 2 調 節 ブ ロ ッ ク 登 録

3 7 1 入 力 補 償 ス イ ッ チ あ り

3 8 3 入 力 補 償 形 式 置 換 形

3 9 3 0 2 1 入 力 補 償 接 続 端 子 ( 非 線 形 演 算 ブ ロ ッ ク 出 力 )

3 0 1 0 5 6 非 線 形 演 算 ブ ロ ッ ク 登 録

1 1 0 2 2 3 X 1 接 続 端 子 ( 入 力 補 償 用 偏 差 出 力 )

1 2 1 . 0 0 K 1 ゲ イ ン

1 3 設 定 値 K 2 非 線 形 ゲ イ ン ( プ ロ セ ス に 合 わ せ て 設 定 )

1 4 1 . 0 0 K 3 ゲ イ ン

1 5 設 定 値 A 1 折 れ 点 設 定 値 ( プ ロ セ ス に 合 わ せ て 設 定 )

Page 20: 4.3制御ループ例 4.3.1カスケード制御 4.3.2比率制御 (1)概説・・・・2つのプロセス変数が、設定した比率になるように制御する方式です。(2)機能・・・・比率制御のループ例

47

4 . 3 . 8 ギ ャ ッ プ ・ フ ロ ー テ ィ ン グ P I 制 御

・ ・ ・ ・ 非 線 形 P I D 制 御 の 変 形 例 で 、 非 線 形 ゲ イ ン を ” 0 ” に し ま す 。( 1 ) 概 説

・ ・ ・ ・ ス チ ー ム ・ ハ ン マ ー の 供 給 蒸 気 圧 力 制 御 の 例( 2 ) 機 能

ス チ ー ム ・ ハ ン マ ー の 蒸 気 消 費 量 は ピ ス ト ン の 往 復 に よ っ て 脈 動 し ま す 。 こ れ に よ る

圧 力 変 動 を そ の ま ま 制 御 す る と 燃 料 流 量 に 無 用 の 変 動 を 与 え る た め 、 あ る 変 動 幅 の 間 で

は 、 弁 が 動 か な い よ う に 制 御 し ま す 。

( 3 ) 動 作 説 明

(4) コ ー デ ィ ン グ ・ リ ス ト の 要 点

非 線 形 P I D 制 御 ( 前 項 ) の G 3 0 、 I T E M 1 3 の D A T A を ” 0 ” に し ま す 。

ボ イ ラ

蒸気

燃料

PIC

スチーム・ハンマー

②時間

X0

X1

入力偏差

非線形演算ブロックの出力非線形演算ブロックの入出力特性

Page 21: 4.3制御ループ例 4.3.1カスケード制御 4.3.2比率制御 (1)概説・・・・2つのプロセス変数が、設定した比率になるように制御する方式です。(2)機能・・・・比率制御のループ例

48

4 . 3 . 9 比 例 制 御

・ ・ ・ ・ P I D 制 御 か ら 積 分 動 作 と 微 分 動 作 を 削 除 し 、 か わ り に 手 動 リ セ ッ ト( 1 ) 概 説

機 能 を つ け 加 え た も の で す 。 制 御 結 果 に あ る 程 度 の 偏 差 を 許 容 す る と 、

操 作 出 力 に サ イ ク リ ン グ が 生 じ ま せ ん 。

・ ・ ・ ・ タ ン ク 液 面 制 御 の 例( 2 ) 機 能

例 と し て 、 比 例 帯 5 0 % の と き の 設 定 値 、 手 動 リ セ ッ ト 値 お よ び 操 作 出 力 の 相 互 関 係 を

下 図 に 示 し ま す 。

RA

LIC

出力0%(弁開度0%)

出力100%(弁開度100%)

PV

MV

Page 22: 4.3制御ループ例 4.3.1カスケード制御 4.3.2比率制御 (1)概説・・・・2つのプロセス変数が、設定した比率になるように制御する方式です。(2)機能・・・・比率制御のループ例

49

( 3 ) ブ ロ ッ ク 結 線 図

(4) コ ー デ ィ ン グ ・ リ ス ト の 要 点

G R O U P I T E M D A T A 説 明

0 2 1 0 2 2 調 節 ブ ロ ッ ク 登 録

4 2 設 定 値 比 例 帯

4 3 0 積 分 時 間 ( 0 の と き 積 分 動 作 無 し )

4 4 0 微 分 時 間 ( 0 の と き 微 分 動 作 無 し )

4 7 1 出 力 補 償 ス イ ッ チ あ り

4 8 1 出 力 補 償 形 式 加 算 形

4 9 3 0 2 1 出 力 補 償 接 続 端 子 ( 定 数 選 択 ブ ロ ッ ク 出 力 )

3 0 1 0 7 5 定 数 選 択 ブ ロ ッ ク 登 録

1 1 設 定 値 A 1 定 数 ( 手 動 リ セ ッ ト 値 )

Page 23: 4.3制御ループ例 4.3.1カスケード制御 4.3.2比率制御 (1)概説・・・・2つのプロセス変数が、設定した比率になるように制御する方式です。(2)機能・・・・比率制御のループ例

50

4 . 3 . 1 0 非 線 形 比 例 制 御

・ ・ ・ ・ 非 線 形 演 算 を 施 し た 比 例 制 御 で 、 タ ン ク の バ ッ フ ァ 効 果 を 十 分 に 発 揮( 1 ) 概 説

さ せ る た め の レ ベ ル 制 御 に 使 用 さ れ ま す 。

・ ・ ・ ・ タ ン ク レ ベ ル 制 御 の 例( 2 ) 機 能

プ ロ セ ス 1 が 半 連 続 操 作 を 行 っ て い て 、 周 期 的 に タ ン ク 流 入 液 が 停 止 す る 場 合 に 、 タ ン

ク 内 の 液 量 を 変 化 さ せ て プ ロ セ ス 2 に 送 る 流 量 を 平 均 化 さ せ る 操 作 が 必 要 に な り ま す 。

こ の と き タ ン ク レ ベ ル の 上 限 近 く で は 、 急 激 に 弁 を 開 い て オ ー バ ー フ ロ ー を 防 ぎ 、 下 限 近

く で は 弁 を 閉 じ て ポ ン プ の 空 転 を 避 け る 必 要 も あ り ま す 。

さ ら に 、 レ ベ ル 設 定 値 が タ ン ク の 入 口 / 出 口 流 量 の バ ラ ン ス 値 に な る よ う に 、 手 動 リ セ

ッ ト 機 能 も 用 意 し ま す 。

プロセス1 プロセス2

PV

MV

LIC

タンク

ポンプ

操作出力

タンクレベル10 50 100

0

100

50

〔設定例〕

Page 24: 4.3制御ループ例 4.3.1カスケード制御 4.3.2比率制御 (1)概説・・・・2つのプロセス変数が、設定した比率になるように制御する方式です。(2)機能・・・・比率制御のループ例

51

( 3 ) ブ ロ ッ ク 結 線 図

(4) 操 作 説 明

・ G 0 2 : L I C の 設 定 値 は 、 バ ラ ン ス ・ レ ベ ル と し ま す 。 置 換 形 の 出 力 補 償 を

行 う た め 、 P I D 調 節 機 能 は 使 用 し ま せ ん 。

・ G 3 0 : 非 線 形 ブ ロ ッ ク に よ り 、 タ ン ク 上 部 と 下 部 の レ ベ ル 制 御 域 お よ び タ ン ク

中 部 の バ ッ フ ァ 域 の 比 例 制 御 特 性 を 設 定 し ま す 。

・ G 3 1 : 加 減 算 ブ ロ ッ ク に よ り 、 非 線 形 ブ ロ ッ ク 出 力 と 定 数 ブ ロ ッ ク の バ ラ ン ス 弁

開 度 を 加 減 算 し G 0 2 の 出 力 補 償 接 続 端 子 に 加 え ま す 。

・ G 3 2 定 数 選 択 ブ ロ ッ ク に よ り 、 バ ラ ン ス 時 の 弁 開 度 を 設 定 し ま す 。 L I C の 2

次 側 に F I C の ル ー プ が カ ス ケ ー ド 制 御 さ れ て い る 場 合 は 、 バ ラ ン ス 時 の

流 量 を 直 接 設 定 で き ま す 。 こ の 方 式 は 、 タ ン ク が 直 列 に 複 数 個 接 続 さ れ て

い る プ ロ セ ス に お い て 、 バ ラ ン ス ・ レ ベ ル に お け る バ ラ ン ス ・ 流 量 を 一 括

設 定 す る と き に 極 め て 有 効 で す 。

バッファ域 レベル制御域レベル制御域

MV値

0 +-

レベル偏差

傾斜は非線形ブロックにより設定します。

定数選択ブロックのA1を変更する事により移動

します。

バランス弁開度A

LIC

NLN

ADS CTS

G02

G30

G31 G32

PV

MV

偏差

出 力 補 償

(置換形)

Page 25: 4.3制御ループ例 4.3.1カスケード制御 4.3.2比率制御 (1)概説・・・・2つのプロセス変数が、設定した比率になるように制御する方式です。(2)機能・・・・比率制御のループ例

52

( 5 ) コ ー デ ィ ン グ ・ リ ス ト の 要 点

G R O U P I T E M D A T A 説 明

0 2 1 0 2 2 調 節 ブ ロ ッ ク 登 録

4 7 1 出 力 補 償 ス イ ッ チ あ り

4 8 3 出 力 補 償 形 式 置 換 形

4 9 3 1 2 1 出 力 補 償 接 続 端 子 ( 加 減 算 ブ ロ ッ ク 出 力 )

3 0 1 0 5 6 非 線 形 ブ ロ ッ ク 登 録

1 1 0 2 2 3 X 1 接 続 端 子 ( L I C 偏 差 出 力 )

1 2 設 定 値 K 1 ゲ イ ン

1 3 設 定 値 K 2 非 線 形 ゲ イ ン

1 4 設 定 値 K 3 ゲ イ ン

1 5 設 定 値 A 1 折 れ 点 設 定 値

3 1 1 0 5 1 加 減 算 ブ ロ ッ ク 登 録

1 1 3 0 2 1 X 1 接 続 端 子 ( 非 線 形 ブ ロ ッ ク 出 力 )

1 2 3 2 2 1 X 2 接 続 端 子 ( 定 数 選 択 ブ ロ ッ ク 出 力 )

3 2 1 0 7 5 定 数 選 択 ブ ロ ッ ク 登 録

1 1 設 定 値 A 1 定 数 ( バ ラ ン ス 弁 開 度 A )

Page 26: 4.3制御ループ例 4.3.1カスケード制御 4.3.2比率制御 (1)概説・・・・2つのプロセス変数が、設定した比率になるように制御する方式です。(2)機能・・・・比率制御のループ例

53

4 . 3 . 1 1 可 変 P I D 制 御

・ ・ ・ ・ 測 定 レ ン ジ の 切 換 、 操 作 端 切 換 ま た は プ ロ グ ラ ム ・ ス テ ッ プ の 進 行 等( 1 ) 概 説

に よ る ル ー プ 特 性 の 変 化 に 対 応 し て 、 P I D パ ラ メ ー タ を 自 動 的 に 変

更 す る 制 御 方 式 で す 。

・ ・ ・ ・ 温 度 制 御 に お け る 可 変 P I D 制 御 の 例( 2 ) 機 能

(3 ) ブ ロ ッ ク 結 線 図

PV

MV

TIC

設定温度範囲(3ゾーン)毎に

PIDパラメータが異る場合です。

燃料

PV

MV

TIC

G02

G30

SEQ

G81

PMS

G31 G32 G33

PVA

PMS PMS

カレントSP

上下限警報

パラメータ設定

Page 27: 4.3制御ループ例 4.3.1カスケード制御 4.3.2比率制御 (1)概説・・・・2つのプロセス変数が、設定した比率になるように制御する方式です。(2)機能・・・・比率制御のループ例

54

( 4 ) 操 作 説 明

T I C の 設 定 値 を 取 出 し て 、 G 3 0 上 下 限 警 報 ブ ロ ッ ク の 入 力 と し ま す 。 上 下 限

警 報 ブ ロ ッ ク の 上 限 設 定 値 と 下 限 設 定 値 に よ り 、 設 定 範 囲 を 3 ゾ ー ン に 分 割 し ま す 。

こ の 3 ゾ ー ン と パ ラ メ ー タ 設 定 ブ ロ ッ ク を そ れ ぞ れ 対 応 さ せ ま す 。 な お 上 下 限 警 報

値 に は 、 ヒ ス テ リ シ ス を 設 定 し て 、 バ タ ツ キ を 防 ぎ ま す 。

( 5 ) コ ー デ ィ ン グ ・ リ ス ト の 要 点

G R O U P I T E M D A T A 説 明

0 2 1 0 2 2 調 節 ブ ロ ッ ク 登 録

3 0 1 0 7 6 上 下 限 警 報 ブ ロ ッ ク 登 録

1 1 0 2 2 2 X 1 接 続 端 子 ( 調 節 ブ ロ ッ ク カ レ ン ト S P )

1 2 設 定 値 A 1 上 限 設 定 値

1 3 設 定 値 A 2 下 限 設 定 値

1 4 設 定 値 A 3 ヒ ス テ リ シ ス

3 1 1 0 7 9 パ ラ メ ー タ 設 定 ブ ロ ッ ク 登 録

1 1 0 2 4 2 P B 設 定 値 の 送 り 付 け 先

1 2 0 2 4 3 T I 設 定 値 の 送 り 付 け 先

1 3 0 2 4 4 T D 設 定 値 の 送 り 付 け 先

1 4 設 定 値 下 限 以 下 の P B 設 定 値

1 5 設 定 値 下 限 以 下 の T I 設 定 値

1 6 設 定 値 下 限 以 下 の T D 設 定 値

3 2 1 0 7 9 パ ラ メ ー タ 設 定 ブ ロ ッ ク 登 録

1 1 0 2 4 2 P B 設 定 値 の 送 り 付 け 先

1 2 0 2 4 3 T I 設 定 値 の 送 り 付 け 先

1 3 0 2 4 4 T D 設 定 値 の 送 り 付 け 先

1 4 設 定 値 下 限 と 上 限 の 間 の P B 設 定 値

1 5 設 定 値 下 限 と 上 限 の 間 の T I 設 定 値

1 6 設 定 値 下 限 と 上 限 の 間 の T D 設 定 値

3 3 1 0 7 9 パ ラ メ ー タ 設 定 ブ ロ ッ ク 登 録

1 1 0 2 4 2 P B 設 定 値 の 送 り 付 け 先

1 2 0 2 4 3 T I 設 定 値 の 送 り 付 け 先

1 3 0 2 4 4 T D 設 定 値 の 送 り 付 け 先

1 4 設 定 値 上 限 以 上 の P B 設 定 値

1 5 設 定 値 上 限 以 上 の T I 設 定 値

Page 28: 4.3制御ループ例 4.3.1カスケード制御 4.3.2比率制御 (1)概説・・・・2つのプロセス変数が、設定した比率になるように制御する方式です。(2)機能・・・・比率制御のループ例

55

1 6 設 定 値 上 限 以 上 の T D 設 定 値

8 1 1 0 9 5 シ ー ケ ン サ ブ ロ ッ ク 登 録

1 1 1 3 0 0 0 0 S T ス テ ッ プ 0 0

1 2 0 1 3 0 1 2 I N G 3 0 - 1 2 下 限 警 報 時

1 3 1 1 3 1 0 1 S H G 3 1 - 0 1 G 3 1 の P I D 設 定 値 送 付

1 4 0 2 3 0 1 1 N I G 3 0 - 1 1 非 下 限 警 報 で あ り

1 5 0 4 3 0 1 2 N A G 3 0 - 1 2 非 上 限 警 報 の 時

1 6 1 1 3 2 0 1 S H G 3 2 - 0 1 G 3 2 の P I D 設 定 値 送 付

1 7 0 1 3 0 1 1 I N G 3 0 - 1 1 上 限 警 報 時

1 8 1 1 3 3 0 1 S H G 3 3 - 0 1 G 3 3 の P I D 設 定 値 送 付

( 6 ) コ ー デ ィ ン グ ・ リ ス ト の 解 説

下 限 警 報 以 下 の と き

G 3 1 の パ ラ メ ー タ を 送 り 付 け ま す 。

下 限 と 上 限 の 間 の と き

G 3 2 の パ ラ メ ー タ を 送 り 付 け ま す 。

上 限 以 上 の と き

G 3 3 の パ ラ メ ー タ を 送 り 付 け ま す 。

Page 29: 4.3制御ループ例 4.3.1カスケード制御 4.3.2比率制御 (1)概説・・・・2つのプロセス変数が、設定した比率になるように制御する方式です。(2)機能・・・・比率制御のループ例

56

4 . 3 . 1 2 サ ン プ ル 値 制 御

・ ・ ・ ・ 測 定 値 が サ ン プ ル 値 で あ る 場 合 に 、 積 分 動 作 と 出 力 ホ ー ル ド 機 能 を 使 っ( 1 ) 概 説

て 制 御 す る 方 法 で す 。 ガ ス ク ロ マ ト グ ラ フ の よ う な 間 欠 測 定 の 分 析 計 を

検 出 部 と す る 場 合 や 、 む だ 時 間 の 大 き い プ ロ セ ス に 適 用 さ れ ま す 。

・ ・ ・ ・ ガ ス ク ロ マ ト グ ラ フ に よ る E N D P O I N T 制 御 の 例( 2 ) 機 能

・ 同 期 信 号 O N か ら t 秒 間 、 積 分 動 作 を 行 い 、 そ の 後 M V を ホ ー ル ド し ま す 。 P V が 変 化

し て 安 定 し た 後 に ホ ー ル ド を 解 く の で 、 デ ジ タ ル P I D 制 御 の 出 力 バ ン プ レ ス 処 理 に よ

り 比 例 動 作 分 の 出 力 は あ り ま せ ん 。 1 回 当 た り の M V の 操 作 量 は 、 比 例 帯 と 積 分 時 間 と

の 組 合 せ に よ り 決 ま り ま す 。

ガスクロの

同期信号

t t t t t t

MV

SP

PV

SP PV

タイム・チャート

時間

時間

時間

Page 30: 4.3制御ループ例 4.3.1カスケード制御 4.3.2比率制御 (1)概説・・・・2つのプロセス変数が、設定した比率になるように制御する方式です。(2)機能・・・・比率制御のループ例

57

( 3 ) ブ ロ ッ ク 結 線 図

(4) 動 作 説 明

(5) コ ー デ ィ ン グ ・ リ ス ト の 要 点

G R O U P I T E M D A T A 説 明

0 2 1 0 2 2 調 節 ブ ロ ッ ク 登 録

3 0 1 0 9 1 タ イ マ ブ ロ ッ ク 登 録

1 1 1 0 設 定 時 間 ( t 設 定 )

1 2 0 時 間 単 位 ( 秒 )

3 1 1 0 9 3 内 部 ス イ ッ チ ブ ロ ッ ク 登 録

8 1 1 0 9 5 シ ー ケ ン サ ブ ロ ッ ク 登 録

1 1 1 3 0 0 0 0 S T ス テ ッ プ 0 0

出 力

ホールド

出 力

I 動 作

出力ホールドスイッチ ON

同期信号 ON

タイマ t秒完了

タイマG30動作

I動作で出力が変化

出力ホールドスイッチ OFF

Page 31: 4.3制御ループ例 4.3.1カスケード制御 4.3.2比率制御 (1)概説・・・・2つのプロセス変数が、設定した比率になるように制御する方式です。(2)機能・・・・比率制御のループ例

58

1 2 0 1 0 1 1 1 I N D I ( 同 期 信 号 )

1 3 1 1 3 1 0 1 S H 内 部 ス イ ッ チ ( 入 力 信 号 の ワ ン シ ョ ッ ト 化 )

1 4 0 1 3 1 0 1 I N 内 部 ス イ ッ チ

1 5 0 9 3 0 0 1 O N G 3 0 - 0 1 タ イ マ 動 作 ス イ ッ チ O N

1 6 1 0 0 2 0 9 O F G 0 2 - 0 9 出 力 ホ ー ル ド ス イ ッ チ O F F

1 7 0 1 3 0 1 1 I N G 3 0 - 1 1 タ イ マ 完 了 接 点 O N

1 8 1 0 3 0 0 1 O F G 3 0 - 0 1 タ イ マ 動 作 ス イ ッ チ O F F

1 9 0 9 0 2 0 9 O N G 0 2 - 0 9 出 力 ホ ー ル ド ス イ ッ チ O N

( 6 ) コ ー デ ィ ン グ ・ リ ス ト の 解 説

同 期 信 号 を ワ ン シ ョ ッ ト 化

タ イ マ O N

制 御 出 力 ホ ー ル ド 解 除 ( I 動 作 )

タ イ マ O F F

制 御 出 力 ホ ー ル ド

( 7 ) パ ラ メ ー タ の 設 定 方 法

・ P B ・ T I / t を 大 き く す る と ル ー プ ゲ イ ン が 低 下 し ま す 。 プ ロ セ ス を よ く 観 察

し て 、 出 力 が サ イ ク リ ン グ を 起 こ さ な い 値 に 設 定 し ま す 。

・ T D は ” 0 ” に し ま す 。

・ t は ” 1 0 秒 ” に し ま す 。

Page 32: 4.3制御ループ例 4.3.1カスケード制御 4.3.2比率制御 (1)概説・・・・2つのプロセス変数が、設定した比率になるように制御する方式です。(2)機能・・・・比率制御のループ例

59

4 . 3 . 1 3 む だ 時 間 補 償 制 御

・ ・ ・ ・ む だ 時 間 の 大 き な プ ロ セ ス で 、 か つ む だ 時 間 が あ ま り 変 化 し な い と き( 1 ) 概 説

に 使 用 さ れ る 制 御 方 法 で す 。

・ ・ ・ ・ 乾 燥 機 の 出 口 水 分 制 御 の 例( 2 ) 機 能

送 風 量 を 変 え る と 一 定 時 間 後 に ゆ っ く り と 水 分 計 の 検 出 値 が 変 化 す る プ ロ セ ス で す 。

こ の よ う な プ ロ セ ス に お い て P I D 制 御 を 行 う と 、 プ ロ セ ス の む だ 時 間 の た め に 、

ハ ン チ ン グ を 起 こ し や す く な り ま す 。 こ の プ ロ セ ス 特 性 を ス テ ッ プ 応 答 で 求 め 、 プ ロ セ

ス の 伝 達 関 数 を む だ 時 間 と 一 次 遅 れ で 近 似 す る と 次 の よ う に な り ま す 。

L T

K出力

入力

Ke-Ls

1+Ts

入力 出力

L:むだ時間

T:時定数

プロセスの動特性 プロセスの伝達関数

時間

時間

Page 33: 4.3制御ループ例 4.3.1カスケード制御 4.3.2比率制御 (1)概説・・・・2つのプロセス変数が、設定した比率になるように制御する方式です。(2)機能・・・・比率制御のループ例

60

こ の む だ 時 間 L が P I D 制 御 の 制 御 性 を 悪 く す る の で 、 む だ 時 間 補 償 ブ ロ ッ ク を 用 い

て フ ィ ー ド バ ッ ク 入 力 か ら 補 償 量 を 差 し 引 く 事 に よ り 、 制 御 性 を 改 善 す る こ と が で き ま

す 。

* 原 理 ・ ・ ・ ・ P I D 出 力 ( M V ) か ら 偏 差 入 力 ( e ) ま で の 演 算 は 次 の 通 り で 、 閉 ル ー

プ 内 に む だ 時 間 の 項 ( e ) が な く な り ま す 。- L s

( 3 ) ブ ロ ッ ク 結 線 図

Page 34: 4.3制御ループ例 4.3.1カスケード制御 4.3.2比率制御 (1)概説・・・・2つのプロセス変数が、設定した比率になるように制御する方式です。(2)機能・・・・比率制御のループ例

61

( 4 ) コ ー デ ィ ン グ ・ リ ス ト の 要 点

G R O U P I T E M D A T A 説 明

0 2 1 0 2 2 調 節 ブ ロ ッ ク 登 録

3 7 1 入 力 補 償 ス イ ッ チ あ り

3 8 1 入 力 補 償 形 式 加 算 形 ( 調 節 動 作 が 正 動 作 の 時 は 減 算 形 入 力

補 償 を 行 い ま す 。 )

3 9 3 1 2 1 入 力 補 償 接 続 端 子

3 0 1 0 6 7 む だ 時 間 補 償 ブ ロ ッ ク 登 録

1 1 0 2 2 5 X 1 接 続 端 子 ( 調 節 ブ ロ ッ ク M V )

1 2 設 定 値 T C : 時 定 数

1 3 設 定 値 H : サ ン プ リ ン グ 周 期

1 4 8 N : サ ン プ ル 数 む だ 時 間 = H ・ N

3 1 1 0 5 1 加 減 算 ブ ロ ッ ク 登 録

1 1 3 0 2 1 X 1 接 続 端 子 ( む だ 時 間 補 償 ブ ロ ッ ク 出 力 )

1 4 設 定 値 K 1 : ゲ イ ン

* 定 数 の 設 定 方 法 ・ ・ ・ ・ む だ 時 間 、 時 定 数 お よ び ゲ イ ン は 、 プ ロ セ ス と 全 く 同 じ に

し ま す 。 M V を 手 動 に し て ス テ ッ プ 状 の 変 化 を プ ロ セ ス に

与 え 、 P V の 変 化 か ら 、 こ れ ら の 定 数 を 求 め ま す 。

・ む だ 時 間 L = H ・ N ( N = 8 に し て 、 H の 値 を 決 め ま す 。 )

Page 35: 4.3制御ループ例 4.3.1カスケード制御 4.3.2比率制御 (1)概説・・・・2つのプロセス変数が、設定した比率になるように制御する方式です。(2)機能・・・・比率制御のループ例

62

4 . 3 . 1 4 オ ン オ フ 制 御

・ ・ ・ ・ 上 下 限 警 報 ブ ロ ッ ク を 使 用 し て 、 オ ン オ フ 制 御 ま た は イ ン タ ー ロ ッ ク( 1 ) 概 説

を 行 い ま す 。

・ ・ ・ ・ 各 種 の 使 用 例( 2 ) 機 能

( ① の 例 )( 3 ) ブ ロ ッ ク 結 線 図

TC

蒸気

①温度制御の例

LS

②撹拌機の空転防止インターロックの例

LIC LC

フィード 水

エバポレータ

フィードが停止して、レベルが下限に達する

と水を供給して、最低レベルを保ちます。

③タンクレベルの最低位保証制御の例

Page 36: 4.3制御ループ例 4.3.1カスケード制御 4.3.2比率制御 (1)概説・・・・2つのプロセス変数が、設定した比率になるように制御する方式です。(2)機能・・・・比率制御のループ例

63

・ ・ ・ ・ 上 下 限 警 報 ブ ロ ッ ク は 、 2 点 分 の 設 定 値 を 持 ち 、 接 点 の バ タ 付 き( 4 ) 動 作 説 明

を 防 ぐ た め の ヒ ス テ リ シ ス 設 定 値 が あ り ま す 。

・ O N : P V が 増 加 し て 設 定 値 A 1 以 上 に な っ た と き 。

・ O F F : P V が 減 少 し て A 1 - A 3 以 下 に な っ た と き 。

( ① の 例 )( 5 ) コ ー デ ィ ン グ ・ リ ス ト の 要 点

G R O U P I T E M D A T A 説 明

3 0 1 0 7 6 上 下 限 警 報 ブ ロ ッ ク 登 録

1 1 0 1 2 1 X 1 接 続 端 子 ( フ ィ ー ル ド 端 子 P V )

1 2 設 定 値 A 1 : 上 限 設 定 値

1 3 設 定 値 A 2 : 下 限 設 定 値

1 4 設 定 値 A 3 : ヒ ス テ リ シ ス 設 定 値

8 1 1 0 9 5 シ ー ケ ン サ ブ ロ ッ ク 登 録

1 1 0 2 3 0 1 1 N I G 3 0 - 1 1 上 限 警 報 出 力 O F F 時

1 2 0 7 0 1 0 1 O T D O ( フ ィ ー ル ド 端 子 ) 弁 が 開

Page 37: 4.3制御ループ例 4.3.1カスケード制御 4.3.2比率制御 (1)概説・・・・2つのプロセス変数が、設定した比率になるように制御する方式です。(2)機能・・・・比率制御のループ例

64

4 . 3 . 1 5 時 間 比 例 式 オ ン オ フ 制 御

・ ・ ・ ・ オ ン オ フ 制 御 の 操 作 端 を 使 っ て 、 P I D 制 御 を 行 う と き に 採 用 さ れ る( 1 ) 概 説

方 式 で 、 制 御 出 力 信 号 に 比 例 し て 、 一 定 周 期 内 で の O N の 時 間 を 比 例

さ せ ま す 。 ま た 、 こ の 方 式 は 、 P H 制 御 等 で 弁 の レ ン ジ ア ビ リ テ ィ を

広 げ る た め 、 全 閉 近 く で 弁 を O N / O F F さ せ る と き に も 使 わ れ ま す 。

・ ・ ・ ・ ニ ク ロ ム 線 ヒ ー タ ー に よ る 温 度 制 御 の 例( 2 ) 機 能

一 定 周 期 で O N / O F F を 繰 り 返 す 接 点 出 力 の O N 時 間 を 制 御 出 力 に 比 例 さ せ る と 、

出 力 の 時 間 平 均 値 が 制 御 出 力 値 に 比 例 し ま す 。

( 3 ) ブ ロ ッ ク 結 線 図

PV

MV

TIC

G02

DVA

G30

QNT

G31

CTS

G32

SEQ

G81

X1X2

偏差警報 積算 定数選択

DO

Page 38: 4.3制御ループ例 4.3.1カスケード制御 4.3.2比率制御 (1)概説・・・・2つのプロセス変数が、設定した比率になるように制御する方式です。(2)機能・・・・比率制御のループ例

65

( 4 ) 動 作 説 明

・ 定 数 選 択 ブ ロ ッ ク と 積 算 ブ ロ ッ ク の 組 合 せ で 、 一 定 勾 配 で 増 加 す る ア ナ ロ グ 信 号 を

作 り ま す 。

・ こ の 信 号 は 1 0 0 ( % ) で リ セ ッ ト さ れ 、 ” 0 ” か ら 再 び 増 加 を 始 め ま す 。

・ こ れ と T I C の 制 御 出 力 値 M V と を 偏 差 警 報 ブ ロ ッ ク で 比 較 し ま す 。

( 5 ) コ ー デ ィ ン グ ・ リ ス ト の 要 点

G R O U P I T E M D A T A 説 明

0 2 1 0 2 2 調 節 ブ ロ ッ ク 登 録

3 0 1 0 7 7 偏 差 警 報 ブ ロ ッ ク 登 録

1 1 3 1 2 1 X 1 接 続 端 子 ( 積 算 ブ ロ ッ ク 積 算 値 出 力 )

1 2 0 2 2 5 X 2 接 続 端 子 ( 調 節 ブ ロ ッ ク M V )

1 3 0 A 1 : 偏 差 上 限 設 定 値

1 5 0 A 3 : ヒ ス テ リ シ ス 設 定 値

3 1 1 0 6 8 積 算 ブ ロ ッ ク 登 録

1 1 3 2 2 1 X 1 接 続 端 子 ( 定 数 選 択 ブ ロ ッ ク 出 力 )

1 3 100 0 0 . 0 0 X O : 積 算 率 ( 入 力 1 0 0 % の と き 、 6 0 秒 周 期 に な る よ う

に 設 定 し た 例 )

1 4 1 C : 時 間 単 位 ( 分 )

3 2 1 0 7 5 定 数 選 択 ブ ロ ッ ク 登 録

1 1 1 0 0 . 0 0 A 1 : 定 数

8 1 1 0 9 5 シ ー ケ ン サ ブ ロ ッ ク 登 録

1 1 1 3 0 0 0 0 S T ス テ ッ プ 0 0

1 2 0 2 3 0 1 1 N I G 3 0 - 1 1 偏 差 上 限 警 報 出 力 O F F 時

1 3 0 7 0 1 0 1 O T D O ( フ ィ ー ル ド 端 子 ) 出 力 O N

一定周期 一定周期一定周期

積算ブロック出力

ヒータ接点

MV

時間

時間

Page 39: 4.3制御ループ例 4.3.1カスケード制御 4.3.2比率制御 (1)概説・・・・2つのプロセス変数が、設定した比率になるように制御する方式です。(2)機能・・・・比率制御のループ例

66

4 . 3 . 1 6 ル ー プ ゲ イ ン 補 償 制 御

概 説 ・ ・ ・ ・ ル ー プ ゲ イ ン は 、 プ ロ セ ス の 条 件 や 調 節 弁 の 開 度 に よ っ て 変 わ り ま す 。

ル ー プ ゲ イ ン 補 償 制 御 は 、 こ れ を 自 動 的 に 一 定 に し て 制 御 性 を 最 適 に 保 つ も の

で す 。

( 1 ) 設 定 値 変 化 に よ る ル ー プ ゲ イ ン 変 化 の 補 償

・ ・ ・ ・ 流 量 制 御 ル ー プ が カ ス ケ ー ド 制 御 さ れ て い る 例① 機 能

比 率 制 御 の 2 次 側 ル ー プ で も

同 様 の 現 象 が 発 生 す る こ と が

あ り ま す 。 ま た 、 定 値 制 御 の

場 合 で も 、 設 定 値 を 大 幅 に 動

か す 場 合 に 発 生 し ま す 。

F I C ル ー プ の 設 定 値 が 変 化 す る と 、 調 節 弁 の 実 効 特 性 が ノ ン リ ニ ア の と き 、 ル ー プ ゲ

イ ン が 変 化 す る の を 折 れ 線 リ ニ ア ラ イ ザ ブ ロ ッ ク で 補 償 し ま す 。

* 制 御 ブ ロ ッ ク 図

折線関数 f(X)

TIC FIC

1次 2次

Page 40: 4.3制御ループ例 4.3.1カスケード制御 4.3.2比率制御 (1)概説・・・・2つのプロセス変数が、設定した比率になるように制御する方式です。(2)機能・・・・比率制御のループ例

67

② ブ ロ ッ ク 結 線 図

③ コ ー デ ィ ン グ ・ リ ス ト の 要 点

G R O U P I T E M D A T A 説 明

0 2 1 0 2 2 調 節 ブ ロ ッ ク 登 録

4 7 1 出 力 補 償 ス イ ッ チ あ り

4 8 3 出 力 補 償 形 式 置 換 形

4 9 7 2 2 1 出 力 補 償 接 続 端 子 ( 折 れ 線 リ ニ ア ラ イ ザ ブ ロ ッ ク 出 力 )

7 2 1 0 5 8 折 れ 線 リ ニ ア ラ イ ザ ブ ロ ッ ク 登 録

1 1 0 2 2 4 X 1 接 続 端 子 ( 調 節 ブ ロ ッ ク 被 出 力 補 償 信 号 )

2 1 設 定 値 A 1 ( 入 力 1 )

2 2 設 定 値 B 1 ( 出 力 1 )

・ ・ ・

・ ・ ・ リ ニ ア ラ イ ズ デ ー タ

・ ・ ・

・ ・ ・

3 6 設 定 値 B 8 ( 出 力 8 )

* リ ニ ア ラ イ ズ ・ デ ー タ の 決 め 方

ま ず 弁 を 手 動 操 作 し て 、 弁 開 度 と 流 量 の 関 係 を 表 す 弁 の 実 効 特 性 曲 線 を 作 り ま す 。

次 に 、 弁 開 度 軸 を 8 分 割 ( 不 均 等 で も 可 ) し て 、 0 % に 近 い 点 ( A 1 ) か ら 勾 配 ( ゲ イ

ン ) を 読 み 取 り 、 そ の 逆 数 の 勾 配 を 求 め て 、 0 % に 交 わ る 直 線 を 引 き B 1 点 を 求 め ま す 。

同 様 に A 2 点 の 勾 配 の 逆 数 を 求 め て 、 B 1 点 に 交 わ る 直 線 を 引 き B 2 点 を 決 め ま す 。

こ の よ う に し て B 8 点 ま で 求 め て 、 折 れ 線 リ ニ ア ラ イ ザ ブ ロ ッ ク の リ ニ ア ラ イ ズ デ ー タ

と し ま す 。

Page 41: 4.3制御ループ例 4.3.1カスケード制御 4.3.2比率制御 (1)概説・・・・2つのプロセス変数が、設定した比率になるように制御する方式です。(2)機能・・・・比率制御のループ例

68

( 2 ) プ ロ セ ス の ゲ イ ン 変 化 に よ る ル ー プ ゲ イ ン 変 化 の 補 償

・ ・ ・ ・ 回 転 数 を 変 え る ブ ロ ア 出 口 の 流 量 調 節 ル ー プ の 例① 機 能

回 転 速 度 が 変 わ る と F I C ル ー プ ゲ イ ン が 変 わ る た め 、 回 転 速 度 信 号 で ゲ イ ン が 一 定

に な る よ う に 補 償 し ま す 。

② ブ ロ ッ ク 結 線 図

HC FIC

f(X)

回転速度

設 定

ブロア

Page 42: 4.3制御ループ例 4.3.1カスケード制御 4.3.2比率制御 (1)概説・・・・2つのプロセス変数が、設定した比率になるように制御する方式です。(2)機能・・・・比率制御のループ例

69

③ コ ー デ ィ ン グ ・ リ ス ト の 要 点

G R O U P I T E M D A T A 説 明

0 2 1 0 2 2 調 節 ブ ロ ッ ク 登 録

3 7 1 入 力 補 償 ス イ ッ チ あ り

3 8 3 入 力 補 償 形 式 置 換 形

3 9 3 0 2 1 入 力 補 償 接 続 端 子 ( 乗 算 ブ ロ ッ ク 出 力 )

3 0 1 0 5 2 乗 算 ブ ロ ッ ク 登 録

1 1 7 2 2 1 X 1 接 続 端 子 ( 折 れ 線 リ ニ ア ラ イ ザ ブ ロ ッ ク 出 力 )

1 2 0 2 2 3 X 2 接 続 端 子 ( 調 節 ブ ロ ッ ク 偏 差 出 力 )

1 3 1 K 1 : ゲ イ ン

7 2 1 0 5 8 折 れ 線 リ ニ ア ラ イ ザ ブ ロ ッ ク 登 録

1 1 0 1 2 2 X 1 接 続 端 子 ( フ ィ ー ル ド 端 子 A I )

* リ ニ ア ラ イ ズ デ ー タ の 決 め 方

入 力 ( ゲ イ ン 変 化 要 因 ) の レ ン ジ 内 で 、 最 低 ゲ イ ン の と き の 出 力 を 1 0 0 % と し 、

そ の 他 の 入 力 値 に お い て は 、 ゲ イ ン の 逆 数 を 関 数 ( リ ニ ア ラ イ ズ デ ー タ ) と し ま す 。

入力(ゲイン変化要因)

ゲイン

関数

ゲインと関数の乗算値が1に

なるように関数を決めます。

Page 43: 4.3制御ループ例 4.3.1カスケード制御 4.3.2比率制御 (1)概説・・・・2つのプロセス変数が、設定した比率になるように制御する方式です。(2)機能・・・・比率制御のループ例

70

4 . 3 . 1 7 フ ィ ー ド ・ フ ォ ワ ー ド 制 御

概 説 ・ ・ ・ ・ 外 乱 の 要 因 を 検 出 し 、 そ の 影 響 が 測 定 値 に 表 れ る 前 に 操 作 変 数 ( M V ) を 変

え て 外 乱 に よ る 影 響 を 少 な く し ま す 。 カ ス ケ ー ド 制 御 が 外 乱 の 要 因 を 2 次 ル

ー プ で 制 御 す る の に 対 し 、 フ ィ ー ド ・ フ ォ ワ ー ド 制 御 で は 、 外 乱 に よ る 予 測

値 を M V に 与 え る と こ ろ が 大 き な 相 違 点 で す 。

( 1 ) 加 減 算 形 フ ィ ー ド ・ フ ォ ワ ー ド 制 御

・ ・ ・ ・ ボ イ ラ ー の 圧 力 制 御 ル ー プ の 例① 機 能

ボ イ ラ ー の 圧 力 制 御 ( マ ス タ ー 制 御 ) に お け る 主 な 外 乱 は 主 蒸 気 流 量 の 変 化 で す 。 こ の

流 量 を 検 出 し 、 P I C の 制 御 出 力 へ 加 え ま す 。

② ブ ロ ッ ク 結 線 図

蒸気

燃料

PIC

1次

FIC

2次

kX

ボイラー

進み演算 加算

LED ADS

G30 G31

PIC

G02

PV

PV

AI

MV

出力補償

圧力蒸気流量

FIC

G03

流量

Page 44: 4.3制御ループ例 4.3.1カスケード制御 4.3.2比率制御 (1)概説・・・・2つのプロセス変数が、設定した比率になるように制御する方式です。(2)機能・・・・比率制御のループ例

71

③ 演 算 内 容

こ の 例 で は 、 フ ィ ー ド ・ フ ォ ワ ー ド 信 号 ( 蒸 気 流 量 ) に 不 完 全 微 分 係 数 を 乗 じ て 、

加 算 形 出 力 補 償 を 行 っ て い ま す 。

X 0 = K 1 ・ X 1 + K 2 ・ ( 1 / 1 + T s ) ・ X 1

( L E D )

( A D S )

た だ し K 1 = - K 2

④ コ ー デ ィ ン グ ・ リ ス ト の 要 点

G R O U P I T E M D A T A 説 明

0 2 1 0 2 2 調 節 ブ ロ ッ ク 登 録

4 7 1 出 力 補 償 ス イ ッ チ あ り

4 8 1 出 力 補 償 形 式 加 算 形

4 9 3 1 2 1 出 力 補 償 接 続 端 子 ( 加 減 算 ブ ロ ッ ク 出 力 )

0 3 1 0 2 2 調 節 ブ ロ ッ ク 登 録

2 4 0 2 2 5 C A S 接 続 端 子 ( 1 次 ル ー プ M V )

3 0 1 0 6 5 進 み 演 算 ブ ロ ッ ク ブ ロ ッ ク 登 録

1 1 0 1 2 2 X 1 接 続 端 子 ( フ ィ ー ル ド 端 子 A I )

1 2 設 定 値 T : 時 定 数

3 1 1 0 5 1 加 減 算 ブ ロ ッ ク 登 録

1 1 0 1 2 2 X 1 接 続 端 子 ( フ ィ ー ル ド 端 子 A I : G 3 0 と 同 じ )

1 2 3 0 2 1 X 2 接 続 端 子 ( 進 み 演 算 ブ ロ ッ ク 出 力 )

1 4 設 定 値 K 1 : ゲ イ ン

1 5 設 定 値 K 2 : ゲ イ ン

1 7 0 A 0 : バ イ ア ス

・ ・ ・ ・ 試 運 転 に よ り 、 下 記 の 値 を 決 定 し ま す 。* 定 数 の 設 定 方 法

・ T : 制 御 ル ー プ の 応 答 速 度 の 5 倍 く ら い 。

・ K 1 , K 2 : P V の 変 動 が 最 も 小 さ く な る よ う に 決 め ま す 。 大 き す ぎ る と 逆 応 答 に

な り ま す 。

Page 45: 4.3制御ループ例 4.3.1カスケード制御 4.3.2比率制御 (1)概説・・・・2つのプロセス変数が、設定した比率になるように制御する方式です。(2)機能・・・・比率制御のループ例

72

( 2 ) 乗 除 算 形 フ ィ ー ド ・ フ ォ ワ ー ド 制 御

・ ・ ・ ・ P H 制 御 の 例① 機 能

供 給 液 流 量 と 定 量 ポ ン プ 供 給 量 を 比 率 制 御 し 、 そ の 比 率 を P H C 出 力 で 変 え て P H 制 御

を 行 い ま す 。 定 量 ポ ン プ の か わ り に F I C ル ー プ を 使 用 す る 場 合 も 同 じ で す 。

② ブ ロ ッ ク 結 線 図

Page 46: 4.3制御ループ例 4.3.1カスケード制御 4.3.2比率制御 (1)概説・・・・2つのプロセス変数が、設定した比率になるように制御する方式です。(2)機能・・・・比率制御のループ例

73

③ コ ー デ ィ ン グ ・ リ ス ト の 要 点

G R O U P I T E M D A T A 説 明

0 2 1 0 2 2 調 節 ブ ロ ッ ク 登 録

4 7 1 出 力 補 償 ス イ ッ チ あ り

4 8 3 出 力 補 償 形 式 置 換 形

4 9 3 0 2 1 出 力 補 償 接 続 端 子 ( 乗 算 ブ ロ ッ ク 出 力 )

3 0 1 0 5 2 乗 算 ブ ロ ッ ク 登 録

1 1 0 1 2 2 X 1 接 続 端 子 ( フ ィ ー ル ド 端 子 A I )

1 2 0 2 2 4 X 2 接 続 端 子 ( 調 節 ブ ロ ッ ク 被 出 力 補 償 信 号 )

1 3 1 K 1 : ゲ イ ン