2.3 み happy birthday おめでとうはじめての …...な ろ ば ひ み ん の from me to...

2
FROM ME TO YOU みんなでつないでリレーエッセイ わが家の一皿 SPECIAL DISH 林 寧 ちゃん 内子歳のお誕生日おめでとう寧々ちゃんの笑顔が大好きだよ2.3 2016. 2 広報うちこ 17 広報うちこ 2016. 2 16 おめでとう はじめてのバースデー HAPPY BIRTHDAY 月に満歳になる子どもたちを紹介します19 2.25 ①ひじきは洗って水気を切るニン ジンは千切り玉ネギは薄切り にする②牛乳砂糖しょうゆかつお 節を鍋で温めフツフツしてき たら①を入れて汁気がなくな るまで中火で煮る③②にすりごまを入れて強火にし混ぜながら水分を飛ばす作り方 藤井 京 きょうこ 子さん 平成作った人 ミルクひじき煮 ひじき    15ニンジン   30玉ネギ    80牛乳     200砂糖   小さじしょうゆ 小さじかつお節   すりごま 大さじ材料 (4人分21 2.15 便使宿2.10 38 宿キラリと光る内子町民を紹介するコーナー「内子 町の人☆キラリ」で、会社での仕事や取り組み、地 域での活動などを紹介したい人を募集しています。 あなたの頑張りや思いを広報うちこで伝えてみま せんか――。 募集対象 内子町在住で、これまでに「内子町の 人☆キラリ」に掲載されたことがない人。 応募方法 電話またはメールでご連絡ください。 ※メールは表題に「内子町の人☆キラリ」と明記し、 テキストに氏名と電話番号をご記入ください。 注意点 内容によっては掲載できない場合があり ます。また応募者多数の場合、全国表彰者の掲載 を優先する場合は、掲載を希望する月に掲載でき ないこともありますので、ご了承ください。 応募問い合わせ総務課 広報・広聴係 0893(44)6151 [email protected] あなたの会社や活動を紹介 「内子町の人☆キラリ」募集 スポンジテニスサークルを紹介した広報うちこ月号

Upload: others

Post on 15-Feb-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

FROM ME TO YOU

みんなでつないでリレーエッセイ

わが家の一皿SPECIAL DISH

林 寧ね ね

々ちゃん 内子2

1歳のお誕生日おめでとう♡ 寧々ちゃんの笑顔が大好きだよ♡

2.3

2016. 2 広報うちこ 17 広報うちこ 2016. 2 16

おめでとう はじめてのバースデーHAPPY BIRTHDAY

2月に満1歳になる子どもたちを紹介します。

渡部 晴は

た太くん 内子19第2

たっち大好き♡ 何でも食べて元

気いっぱい大きくなるぞ!

2.25

①ひじきは洗って水気を切る。ニン ジンは千切り、玉ネギは薄切り  にする。②牛乳・砂糖・しょうゆ・かつお 節を鍋で温め、フツフツしてき たら①を入れて、汁気がなくな るまで中火で煮る。③②にすりごまを入れて強火にし、 混ぜながら水分を飛ばす。

●作り方

藤井 京きょうこ

子さん

=平成=

●作った人

ミルクひじき煮

ひじき    15㌘ニンジン   30㌘玉ネギ    80㌘牛乳     200㎖砂糖   小さじ2しょうゆ 小さじ1かつお節   3㌘すりごま 大さじ1

●材料(4人分)

髙橋 海か

り李くん 内子21

お姉ちゃん大好き♡ 早く手をつ

ないで散歩がしたいな

2.15

 海外で暮らす日本人を探

し、会いに行くという旅番組

があります。

 最初は、日本よりも不便な

生活を強いられる発展途上

国で、なぜ生活をしているの

かと、興味があり見ていまし

た。ですが毎週見ていると、

海外生活をする日本人が話

す、きれいな日本語が気にな

るようになりました。海外生

活が短い人よりも何十年も

海外生活をしている人の方

がきれいな日本語を話して

います。最近の日本語に触れ

ていないからでしょう。最近

では、言葉を省略したり、間

違った日本語を使ったりして

います。とてもきれいとは言

えません。そういう私も、正

しい日本語を話せていない一

人です。

 日本は四季があるからか、

とても表現が豊かです。言葉

の数も他国よりも多いのでは

ないでしょうか。日本はもと

もと、とても言葉を大切にし

ていたのだと感じます。

 近年は、美文字ブーム。美

しい文字を書く練習をする本

をよく見かけます。また、無

形文化遺産に「和食」が登録

され、日本の文化が見直され

ています。日本にいると気付

かない良さや、忘れさられよ

うとしている文化を、海外で

生活する日本人や外国人に

「素晴らしい」と教えられまし

た。私も日本人としてきれい

な日本語を話せる、日本語文

化を大切にするおばあちゃん

になりたいと思います。日本

に生まれて幸せです。 

▼次は、横道 龍治さん=上宿

間=にお願いします。

松本 悠ゆ

り里くん 天地

ねぇね大好き♡ これからも一緒

に遊んでね

2.10

中池 貴た

こ子さん(38)

=下宿間=

日本語から

中池さん(右)と元同僚の皆さん

 キラリと光る内子町民を紹介するコーナー「内子町の人☆キラリ」で、会社での仕事や取り組み、地域での活動などを紹介したい人を募集しています。 あなたの頑張りや思いを広報うちこで伝えてみませんか――。●募集対象 内子町在住で、これまでに「内子町の 人☆キラリ」に掲載されたことがない人。●応募方法 電話またはメールでご連絡ください。※メールは表題に「内子町の人☆キラリ」と明記し、 テキストに氏名と電話番号をご記入ください。●注意点 内容によっては掲載できない場合があり ます。また応募者多数の場合、全国表彰者の掲載 を優先する場合は、掲載を希望する月に掲載でき ないこともありますので、ご了承ください。【応募・問い合わせ】総務課 広報・広聴係☎0893(44)6151 [email protected]

あなたの会社や活動を紹介「内子町の人☆キラリ」募集

スポンジテニスサークルを紹介した広報うちこ1月号↑

HELLO!!!IN ALL THE WORLD

広報クイズSAVE THE EARTH

くらしのエコロジー

内子町の人☆キラリ

TOWN'S STAR

VOICE

まちの声

2016. 2 広報うちこ 19 広報うちこ 2016. 2 18

①小田深山ネイチャーランド。「雪と 遊ぼう●○○○○大会」。②今月のわが家の一皿は「ミルク○○ ●煮」。③通報は「○○●・○○・○○○」を 正確に。内子小の児童が1日通信司 令官になりました。④地域伝統文化。「○●○カーニバル」 を開催します。⑤今年の「新●○○○」は、177人です。⑥伝統行事で地域の交流。町内各地で 「○●○焼き」が行われました。

「広報うちこ」2月号を読んで、①~⑥番の丸印をひらがな・カタカナでうめてください。小さい「っ」「ゅ」や、「が」などの濁音も一文字とします。「●」の文字を①番から順につなぐと、ある言葉になります。どんな言葉でしょう。

応募方法: ハガキに答え、氏名、住所、年齢を書いて送ってください(1人1通まで)。正解者の中から抽選で 10人に図書カード(500円)をプレゼントします。宛て先:〒795-0392内子町役場 総務課 広報・広聴係締め切り:2月29日(消印有効)当選者発表:「広報うちこ」4月号

内子での休日

 1年の最後の2カ月は、いつも1番忙しい。これは、アメリカでも日本でも同じことだと思います。私もパーティーや授業の計画を立てるのにとても忙しかったです。 内子での年末年始は、静かに過ごすことになるかもしれないと思っていましたが、楽しい出来事がたくさんありました。 日本のクリスマスは、友達とパーティーをして楽しく過ごしますが、アメリカでは日本の正月のような過ごし方をします。また、日本の正月は、静かで神聖な休日ですが、アメリカでは日本のクリスマスのような過ごし方をします。このように日本とアメリカでは、クリスマスと正月の過ごし方が少し違います。

 私と夫のマシューはクリスマスに、3つのパーティーに参加して、伝統的なアメリカの料理を作ったり、互いにプレゼントを盗み合う

「ダーティーサンタ」というゲームをしたりしました。私たちは、英会話講座の受講生や友達ととても楽しい時間を過ごしました。一緒にお祝いをしてくれた人たちにありがとうと伝えたいです。 正月には友達やご近所さんと集まり、午前0時に神社へ初詣に行きました。日本の文化を体験することができたので、この休日に内子で過ごせたことをうれしく思います。年末年始の間ずっと、私たちをくつろいだ気分にさせてくれた友達や、ご近所さん、同僚の皆さん、ありがとうございました。

省エネナビを使って

節電しませんか

答え「じょやのかね」 正解数35◦宮内 時夫さん (内子13)•児玉 芳惠さん (内子17)•大本 義男さん (内子18第2)•橋本 陽子さん (内子19第1)•藤岡 美紀さん (松尾)•中元ルリ子さん (石畳8)•泉  和也さん (梅津)•梶原 義文さん (西沖)•久保 美子さん (川上)•有友 南美さん (岡山県)

●12月号当選者の皆さん

源田 大そ ら

空くん(小田小2)林慶

絵画コンクールで最優秀賞を受賞

 みきゃんへの愛着を深めながら、えひめ国体への関心を育むことを目的とした「みきゃんで発信!愛媛の魅力絵画コンクール」の表彰式が 12 月 17 日、愛媛県美術館(松山市)で開かれ、「おどろう!えがお体操」を制作した源田大空くんが、最優秀賞を受賞しました。 「5月に、みきゃんが小田小学校に来て、えがお体操を教えてくれた。すごく楽しかったので、そのときのことを思い出しながら描いた」と話す源田くん。「みきゃんの頭の葉っぱの部分や人をたくさん描いたところが細かくて難しかったけれど、楽しかった気持ちを絵に描けた」と説明します。 図工を指導している武井好

よ し こ

子教諭は「大空くんは絵を描くのが大好きで、一度描き始めたら止まらない。これからも得意なところをどんどん伸ばしてほしい」と話しました。 源田くんは「美術館に自分の絵が飾ってあってびっくりしたけれど、とてもうれしい。いろいろな人に見てほしい」と笑顔で話しました。

 

内子町では、家庭の電力使

用量が測定できる省エネナビ

を貸し出しています。

 

省エネナビは、家庭の分電

盤に設置するだけで、電力使

用量を30秒ごとに測定しま

す。利用者が設定した電力使

用量の目標数値を超えると、

ランプが光り、利用者に知ら

せます。電力使用量が多くな

るこの季節に、家庭の電力使

用状況を見える化して、節電

に取り組んでみませんか。

●貸し出し条件

▽内子町在住の人

▽省エネナビの測定データを

 

提供できる人

▽アンケートに協力できる人

●貸し出し期間

 

原則として3カ月

※他に申し込みのない場合は

 

延長できます。貸出台数に

 

限りがあるので、すぐに貸

 

し出せない場合があります。

●申し込み方法

 

環境政策室にある申込書に

 

必要事項を記入して提出し

 

てください。申込書は内子

 

町ホームページからもダウ

 

ンロードできます。

【問い合わせ】

環境政策室

☎0893(44)6159

外国語指導助手

アマンダ・ケントレールAmanda Cantrell

省エネナビ

□山間部のインターネット環境が悪く、移住や定住の妨げになっています。情報基盤の整備は今後どうなりますか。

(50代男性)■現在、町全体の情報基盤整備について、町内の有識者6名で構成する検討委員会を組

織し、検討しています。今年度中には、町全体で高速ブロードバンドを利用できる環境整備方針を定めた、情報基盤整備基本構想を策定します。

【問い合わせ】総務課 危機管理班☎0893(44)6150

情報基盤整備について