2021年度入試 学校説明会・プレテストの日程 hpにアクセス...

10
より高きを目指して 2021 学校案内 Learning for Life 常葉大学附属 橘中学校 2020年の重点教育目標 ICT 教育推進 一人一台 iPad無償貸与(7G付き) 自宅への持ち帰りができるので いつでも、どこでもタブレット学習が可能 東静岡 草薙 至静岡 至清水 至静岡 至清水 長尾川 静清バイパス 北街道 長沼 古庄 運動場前 美術館前 草薙 交番 大和製缶 東高校 東部団地 たちばな幼稚園 たちばな幼稚園 常葉大学附属橘中学校 常葉大学 瀬名キャンパス 常葉大学附属 橘高校入口 常葉大学 草薙キャンパス 橘小学校 国道1号線 JR東海道線 静岡鉄道 【しずてつジャストラインバス】 瀬名新田行 常葉大学附属橘高校入口下車(徒歩10分) 【しずてつジャストラインバス】 ●No.68:東部団地行 東部団地(終点)下車(徒歩5分) ●No.61:瀬名川経由瀬名新田行 常葉大学附属橘高校入口下車(徒歩10分) ●No.63:則沢行 常葉大学附属橘高校入口下車(徒歩10分) ●No.60:水梨東高線東高経由瀬名新田行 静岡東高校前下車(徒歩10分) 静岡駅より 約7km 草薙駅より 約3km 〒420 - 0911 静岡市葵区瀬名二丁目1番1号 TEL 054 - 261 - 2256 FAX 054 - 264 - 3005 URL http://www.tokoha.ac.jp/tachibana-jh/ 常葉大橘 検索 橘中学・高校のタイムリーな学校生活の 様子は公式フェイスブックをご覧ください。 本校主催行事 事前申し込み必要/すべて本校HPより】 事前申し込み必要/本校HPより】 申し込み方法は、7月上旬までにHPにて発表いたします。 2020年 7 18 9:30~11:30 2020年 9 12 9:30~11:30 学校紹介 授業見学 国語・算数の模擬テスト 児童がプレテスト受験中、保護者向け説明会 ※プレテスト受験は6年生のみ 学校紹介 授業体験 学校紹介 授業体験 入試対策授業※入試対策授業は6年生のみ 出願上の注意 常葉大学施設見学 2020年 10 17 9:30~11:30 2020年 10 31 14:00~16:00 2020年 11 22 9:30~11:30 本 校 本 校 本 校 本 校 常葉大学 草薙キャンパス 会 場 内 容 日 時 名 称 学校説明会 授業体験会② 学校説明会 授業体験会① プレテスト 保護者対象説明会 入試説明会 学校説明会 授業見学会 2020年7月現在の予定です。新型コロナ感染状況や自然災害の影響で中止や延期、内容変更になる場合があります。 下記説明会以外にも個別相談を随時実施します。お電話にて御連絡ください。 お車での来場可 ※時間は一般開放時間 申し込み不要 直接会場へ/本校ブースでの個別相談 他校との合同説明会 グランシップ1階 大ホール「海」 2020年 9 27 10:00~15:00 本校ブースでの個別相談 中高私学展 会 場 内 容 日 時 名 称 2022年以降の入学者募集 小学5年生以下・ 学校説明会 2021年 3 13 9:30~11:30 学校紹介 生徒交流会 施設見学 会 場 内 容 日 時 名 称 本 校 セレクションに合格することで、橘中学への入学が確約されるわけではありません。 入学・入部するには、1月に実施される入学試験で、学力試験、面接試験を受け、合格する必要があります。 男女サッカー部セレクション 下記の日程で小学6年生対象にセレクションを開催します。 男子サッカー部 女子サッカー部 第1回 セレクション 2020年 9 27 17:00~19:00 会 場 日 時 名 称 本校グランド 第2回 セレクション 2020年 10 18 17:00~19:00 本校グランド 第1回 セレクション 2020年 9 20 18:00~20:00 本校グランド 第2回 セレクション 2020年 11 3 18:00~20:00 とこはグリーンフィールド 2021年度入試 学校説明会・プレテストの日程 事前申込みや詳しい案内は 右記QRコードから HPにアクセスしてください

Upload: others

Post on 24-Jul-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 2021年度入試 学校説明会・プレテストの日程 HPにアクセス …...「より高きを目指して」 ~Learning for Life~ を建学の精神に掲げ ている本校は、学力を伸ばし、人間性を高める教育を行っています。

より高きを目指して

2021 学校案内

Learning for Life

常葉大学附属 橘中学校 2020年の重点教育目標

ICT教育推進一人一台 iPad無償貸与(7G付き)

自宅への持ち帰りができるのでいつでも、どこでもタブレット学習が可能 !

東静岡 草薙

至静岡 至清水

至静岡

至清水

長尾川

流通通り

静清バイパス

北街道長沼 古庄

運動場前 美術館前 草薙

交番

大和製缶

東高校 東部団地たちばな幼稚園たちばな幼稚園

常葉大学附属橘中学校

常葉大学瀬名キャンパス

常葉大学附属橘高校入口

常葉大学 草薙キャンパス

橘小学校

国道1号線

JR東海道線

静岡鉄道 【しずてつジャストラインバス】●瀬名新田行 常葉大学附属橘高校入口下車(徒歩10分)

【しずてつジャストラインバス】 ●No.68 : 東部団地行     東部団地(終点)下車(徒歩5分)●No.61 : 瀬名川経由瀬名新田行     常葉大学附属橘高校入口下車(徒歩10分)●No.63 : 則沢行     常葉大学附属橘高校入口下車(徒歩10分)●No.60 : 水梨東高線東高経由瀬名新田行     静岡東高校前下車(徒歩10分)

静岡駅より 約7km

草薙駅より 約3km

〒420-0911 静岡市葵区瀬名二丁目1番1号TEL 054-261-2256 FAX 054-264-3005URL http://www.tokoha.ac.jp/tachibana-jh/常葉大橘 検 索

橘中学・高校のタイムリーな学校生活の様子は公式フェイスブックをご覧ください。

● 本校主催行事【事前申し込み必要/すべて本校HPより】

【事前申し込み必要/本校HPより】

申し込み方法は、7月上旬までにHPにて発表いたします。

2020年 7月18日土9:30~11:30

2020年 9月12日土9:30~11:30

●学校紹介 ●授業見学

●国語・算数の模擬テスト●児童がプレテスト受験中、保護者向け説明会 ※プレテスト受験は6年生のみ

●学校紹介 ●授業体験

●学校紹介 ●授業体験

●入試対策授業※入試対策授業は6年生のみ ●出願上の注意 ●常葉大学施設見学

2020年 10月17日土9:30~11:30

2020年 10月31日土14:00~16:00

2020年 11月22日日9:30~11:30

本 校

本 校

本 校

本 校

常葉大学草薙キャンパス

会 場内 容日 時名 称

学校説明会授業体験会②

学校説明会授業体験会①

プレテスト保護者対象説明会

入試説明会

学校説明会授業見学会

2020年7月現在の予定です。新型コロナ感染状況や自然災害の影響で中止や延期、内容変更になる場合があります。■下記説明会以外にも個別相談を随時実施します。お電話にて御連絡ください。■お車での来場可

※時間は一般開放時間【申し込み不要 直接会場へ/本校ブースでの個別相談】● 他校との合同説明会

グランシップ1階 大ホール「海」

2020年 9月27日日10:00~15:00

●本校ブースでの個別相談中高私学展

会 場内 容日 時名 称

● 2022年以降の入学者募集

小学5年生以下・学校説明会

2021年 3月13日土9:30~11:30

●学校紹介 ●生徒交流会 ●施設見学

会 場内 容日 時名 称

本 校

セレクションに合格することで、橘中学への入学が確約されるわけではありません。入学・入部するには、1月に実施される入学試験で、学力試験、面接試験を受け、合格する必要があります。

● 男女サッカー部セレクション 下記の日程で小学6年生対象にセレクションを開催します。

男子サッカー部

女子サッカー部

第1回 セレクション 2020年 9月27日日17:00~19:00会 場日 時名 称

本校グランド

第2回 セレクション 2020年 10月18日日17:00~19:00 本校グランド

第1回 セレクション 2020年 9月20日日18:00~20:00 本校グランド

第2回 セレクション 2020年 11月 3日㊗18:00~20:00 とこはグリーンフィールド

2021年度入試 学校説明会・プレテストの日程

事前申込みや詳しい案内は右記QRコードからHPにアクセスしてください

Page 2: 2021年度入試 学校説明会・プレテストの日程 HPにアクセス …...「より高きを目指して」 ~Learning for Life~ を建学の精神に掲げ ている本校は、学力を伸ばし、人間性を高める教育を行っています。

 「より高きを目指して」 ~Learning for Life~ を建学の精神に掲げている本校は、学力を伸ばし、人間性を高める教育を行っています。 本校は3年前の4月に「常葉大学附属橘中学校・高等学校」に校名を変更しました。附属高校になったことにより、常葉大学との連携をより深めています。常葉大学は10学部19学科の総合大学として大きく成長し、昨年の4月にはJR草薙駅から徒歩4分の地に6階建て4棟の校舎と体育館からなる新キャンパスが誕生しました。この文教エリアの草薙の校舎には教育や外国語、保育、社会環境、経営の5学部と短期大学部、大学院の学生4000人が集まり、いきいきとした学生の街が彩られていくことになります。

常葉大学附属橘、夢広がる新たなステージへ常葉大学附属橘中学校・高等学校校長 関本 和彦

 本校も最新の耐震設備が整った新校舎、全面人工芝のグラウンドが完成し、今年から全教室にWi-Fi環境も整備しました。また、中学生全員に無料でiPadを貸与し、新しい取り組みを行っております。授業では、応用・発展を重視し、内容の濃い授業を展開する「アドバンスコース」と通常の進度で確実な学力を身に付ける「スタンダードコース」を設け、それぞれの希望に添った授業が行われています。また、特色ある教育として、人間性を高める「7つの習慣J」や「橘よのなか科」等、正解が一つとはいえない課題に取り組む授業も注目されております。 高等学校では、国公立大学や難関私大への合格を目指した一貫αコース・英数科をはじめ、常葉大学希望者を中心とした総合進学コース、

情操豊かな芸術を授業とともに実現出来る、吹奏楽・美術の総合芸術コース。その他、昨年度からの新しい取り組みとして、県下2校に指定されたNIE(新聞を使った授業)。文科省指定の「地域協働推進校」。東京オリンピック・パラリンピックの教育指定校「よういドン! スクール」など、特色ある教育活動を通して「学ぶ姿勢」を確立し、課題解決力やコミュニケーション能力を育てています。「新生・常葉大橘」として今歴史が変わろうとしているその瞬間に、皆さんと一緒に橘中学校の歴史をつくっていきたいと希望しています。プロフィール/1962年生まれ。上智大学文学部卒業後、民間企業勤務を経て、

平成3年4月に常葉学園中学校教諭として着任。常葉学園菊川中学校開校に尽力し、菊川中学、橘高校で教頭を歴任。平成30年より現職。

より高きを目指して

Learning for Life

(幸せのために学び続ける)建学の精神

橘中学の特色教育

常に青 と々した葉を繁らせ純白な花を咲かせて黄金の実を結ぶ橘こそ、常葉の象徴。美しい心を持ち、より高い目標に向かってチャレンジし、学び続ける姿勢こそ、常葉の精神。

〈 学力を伸ばす 〉 ・ 中高6年間を見据えた教育。個々の特性に合った多様なコース選択が可能 ・ ICT教育推進。一人一台iPadを無償貸与  ・ 常葉大学のスケールメリットを活かした教育活動

〈人間性を高める〉 ・ 特色ある学校行事。学年を超えた縦割り行事や中学生が主役になれる企画 ・ 特色ある道徳授業「7つの習慣J」 ・ 総合学習の充実。福祉教育、職業観育成、地域協働への取り組み

1 2

Page 3: 2021年度入試 学校説明会・プレテストの日程 HPにアクセス …...「より高きを目指して」 ~Learning for Life~ を建学の精神に掲げ ている本校は、学力を伸ばし、人間性を高める教育を行っています。

橘中学・高校では中高6年間を見据えての、教育プログラムや人間性を育む学校行事を用意しています。また、一人ひとりの望む学校生活にあわせて、コース選択ができます。

中学1~2年では、応用発展を重視したアドバンスコースと基礎基本を重視したスタンダードコースに分かれます。中学3年では、進路希望と学力でαクラスとβクラスにわかれ、高校進学に向け学習面での取り組みや行事が増えていきます。

高校入学時は多様化する進路希望に対応できるコース選択が可能です。2020年度の高校3年生より段階的に大学入試の方法が変わっていきます。大学入試改革の流れの中、高校時代に将来の進路に向けて何を学んだかが問われる時代です。日常的に生活するクラスを目的集団にし、「同じ夢を持つ生徒たちと共に学び、競う」ことで進路実現にむけて切磋琢磨できる環境を整えています。

IT社会やグローバル社会で活躍する人材を育成するため、中学校の教育活動にICT教育推進を掲げています!    

(1)授業改善として 学習動画、webドリル・テストの活用。授業アンケートの実施 

(2)ポートフォリオ機能として学習記録、授業記録、生徒カルテとしての活用、新入試への対応 

(3)コミュニケーション機能として部活や学級の掲示板機能、生徒や保護者との連絡、学校通信配信

(4)学習支援ツールとしてテストの成績管理、朝や放課後の補習ツール

ICT教育推進 2020年4月、「iPad一人一台」無償貸与6年間のグランドデザイン

英語・数学は■アドバンスコース(2クラス)■スタンダードコース(1クラス)の計3クラスで授業

英語・数学は■αクラス■βクラスの2クラスで授業

英数科●文系●理系

普通科一貫α(橘中学生のみで編成)文武両道で進路実現

普通科一貫β(橘中学生のみで編成)さまざまな進路に対応

両専攻とも文系カリキュラム

●共通カリキュラム

●選択授業は混合クラス

LHR、放課後や長期休暇の

 学習プログラムが異なります。

普通科一貫α●文系●理系

中学1・2年時

中学3年時

高校1年時

高校2・3年時

卒業後の進路●国公立大学 ●有名私立大学 ●常葉大学(教育・看護)

●常葉大学 ●短期大学 ●就職

●私立大学 ●専門学校

テーマ学年 新・中高6年間のグランドライン重点項目

●人間力充実

●協調性育成

●行事で育てる

●学習習慣の確立

●主体性育成

●リーダー経験

●中学時代の学習総括

●適性判断

●自己理解を深める

●進路選択の材料提供

●高校生としての自覚

●進路実現

●多様性の理解

(人間関係の拡大)

●選択と集中

共通目的をもつ生徒同士の

学び合い・競い合い

英語・数学の成績によるクラス選抜

総合進学コース公立中学校からの入学生と混合クラス系統別クラス●文系 (人文科学系・社会科学系)●理系 (保健衛生系・機械工学系)

普通科総合芸術コース公立中学校からの入学生と混合クラス●吹奏楽専攻●美術専攻

英数科公立中学校からの入学生と混合クラス学習への比重を高く

業界大手のソフトバンクと提携 安心のセキュリティ機能、保守保障!

今回のコロナ禍においても、

オンライン双方向授業を実施しました!

3 4

Page 4: 2021年度入試 学校説明会・プレテストの日程 HPにアクセス …...「より高きを目指して」 ~Learning for Life~ を建学の精神に掲げ ている本校は、学力を伸ばし、人間性を高める教育を行っています。

[わかりやすい授業]中学の全教室にテレビモニターが設置されています。図版や動画など、視覚に訴える教材が教室正面に投影されることで、生徒の理解力や関心度が高まる授業が展開されています。また、教室からインターネットに接続できるため、ニュースサイトなどを全員で視聴でき、クラスでタイムリーな話題について討論をすることもできます。

[夏期特別授業・中3補講]8月下旬に4日間、授業や補習を行う特別授業期間があります。橘高校への進学準備として、中学時代に定着させるべき学力を「新研究テキスト」を活用して徹底指導。中3の2学期からは高校進学対策補講がはじまり、高校で求められる学力に対応できるようにします。

[集中講座の実施]中3は12月に常葉大学を会場にして特別授業を行います。高校進学に向け、大学という普段とは異なる環境で、担当の先生やクラスもこの日のために再編成して授業を行います。緊張感の中に、昼食を大学の学食やカフェでとったりするお楽しみも。

[高大連携授業・常葉大学生の学習お助け隊]常葉大学附属校となり、今まで以上に常葉大学との連携が強化されました。大学の先生方が本校に来て直接教養講座や授業を行ったり、将来教育関係の仕事を目指している常葉大学の学生さんが、本校の定期テスト前に学習指導に来てくれます。テスト前にわからない部分を個別に指導してくれるため、自信をもってテストに臨むことができます。

展開授業による少人数教育中1~中2の英語と数学の授業は、通常のクラスを細分化して行っています。

本人の希望と定着度を総合して、応用発展に重きを置くアドバンスコースと基礎基本を重視したスタンダードコースに分かれます。将来の目標や生徒一人ひとりにあった学習スタイルで学ぶことができます。

中3では、高校での学習を見据えて、クラス編成において選抜の要素を取り入れ、αコースとβコースに分かれて英数の授業を行います。

[グローバル教育の推進]新大学入試制度では、英語の各種検定の取得状況が重視される見込みです。そこで、中学生は個々の英語力に応じて取得級を定め全員が英語検定を受験します。また、希望者は専門の外国人講師が担当するベルリッツ英語講座や海外研修に参加し高い英語力を養成できます。

[進路研究]進路を具体的に決めていくには情報が不可欠です。そこで常葉大学、静岡大学の先生方やそれぞれのプロフェッショナルの方から、直接講義をしていただき、進学や社会人に必要な知識やスキルを身に付ける企画を行っています。また有名大学に訪問したり、卒業生に来校していただき、大学生活や受験体験を聞く会も行っています。

学力を伸ばす

月~金登 校 8:15

朝の活動 8:20 ~ 8:35SHR 8:35 ~ 8:451時限 8:50 ~ 9:402時限  9:50 ~10:403時限 10:50 ~11:404時限 11:50 ~12:40昼休み 12:40 ~13:205時限 13:25 ~14:156時限 14:25 ~15:15清掃 15:15 ~15:30SHR 15:30 ~15:35

(7時限)火曜日のみ 15:45 ~16:35

土登 校 8:15

朝の活動 8:20 ~ 8:35SHR 8:35 ~ 8:451時限 8:50 ~ 9:402時限  9:50 ~10:403時限 10:50 ~11:40清掃 11:40 ~11:55SHR 11:55 ~12:10

令和2年度 日課表

1-1 30 名 1-2 30 名

アドバンス 20名 アドバンス 20名 スタンダード 20名

5 6

Page 5: 2021年度入試 学校説明会・プレテストの日程 HPにアクセス …...「より高きを目指して」 ~Learning for Life~ を建学の精神に掲げ ている本校は、学力を伸ばし、人間性を高める教育を行っています。

「7つの習慣R」とは、アメリカのスティーブン・R・コヴィー博士により、まとめられたもので、空前のベストセラーになった本です。多くの企業で社員教育に導入されています。この「7つの習慣R」を、日本の小中学生向けにアレンジしたものが「7つの習慣JR」です。本校では、専門研修を受けたファシリテーター(指導者)が、道徳授業を利用してみなさんに伝えていきます。

[7つの習慣JR]

[朝の活動・朝読書]中学高校全学年を対象に「朝読書」を行っています。指定図書を学校で購入し、定期的にクラスで交換しながら多くの本を読破していきます。朝の落ち着いた環境作り、受験・小論文対策、感性を磨く等、様々な効果がでています。

[総合学習・保育体験]中学3年生が行う総合学習は保育体験です。生徒達の調べ学習によって幼児の行動特性や感覚を学び、現場で働く保育士の方から事前指導を受けた後、系列のたちばな幼稚園で保育実習を行います。

[総合学習・高齢者福祉]中学1年生が行う総合学習は高齢者福祉です。高齢者の行動特性を座学で学ぶだけでなく、体験型学習の高齢者疑似体験や認知症サポート講習を経て、地域の高齢者施設に訪問して交流会を行います。

[道徳教育・よのなか科]人間力を高める取り組みとして、道徳教育に力を入れています。指定教科書での道徳授業に加え、社会科の時間を活用して「よのなか科」を行います。よのなか科とは、これからの社会が求める力、つまり「正解が一つではない課題」に取り組む授業です。様々な社会問題を賛成・反対の立場で考える授業です。この授業を通じてバランス感覚や論理的思考力を高めていきます。

[東京 2020 よういドン!スクール]東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会より、教育実施校として認定されました。具体的な取り組みとして、オリンピック競技の実践、国際交流、地域小学生との交流などを行っていきます。これらの活動を通じて、オリンピック・パラリンピック大会の価値やスポーツのもつ力を感じ学びとり、将来に向かって成長していくことを目的としています。

[総合学習・職場体験]2年生は職業調べを行い、仕事について壁新聞やパソコンで発表。様々な仕事の特性を調べた上で、地域の事業所で職場体験を行います。働くことのたいへんさを感じると同時に、地域の方々の温かさにも触れる経験となります。(写真はユニクロでの職場体験)

第1の習慣主体性を発揮する

第2の習慣目的を持って始める

第3の習慣重要事項を優先する

第4の習慣Win-Winを考える

第5の習慣理解してから理解される

第6の習慣相乗効果を発揮する

第7の習慣刃を研ぐ 「7つの習慣R」および「7つの習慣JR」はフランクリン・コヴィー・ジャパン社の登録商標です。

「週間ダイヤモンド」「プレジデント」などのビジネス雑誌でも「7つの習慣JR」が特集され、本校も紹介されています。

人間力を高める

7 8

Page 6: 2021年度入試 学校説明会・プレテストの日程 HPにアクセス …...「より高きを目指して」 ~Learning for Life~ を建学の精神に掲げ ている本校は、学力を伸ばし、人間性を高める教育を行っています。

新入生ゼミ

球技大会

芸術鑑賞花見入学式

AUTUMN〜WINTER

野球応援

体育祭

クラスマッチ

生徒会選挙 スキー教室

全校交流会

修学旅行

修学旅行

体育祭 卒業式HRデイ

尚志祭

(中1)焼津、松風閣で座禅体験 等を行います

(中1〜中3)全校で行う縦割りキャンプ

(中3)関西方面、歴史・平和学習とUSJ(中2)初心者でも大丈夫!中学だけの独自開催

(高2)一貫コースは沖縄へ

マラソン大会

【中学校】 

中高6年間の学校生活の中で、生徒は様々な活動や学習指導を通じて成長していきます。本校では、学習はもちろんですが行事や体験を重視しています。自分の役割を全うし仲間と協力して生活することで、協調性・責任感・主体性を育みます。 

成長する力を高める6年間のストーリー

SPRING〜SUMMER

【高等学校】

9 10

Page 7: 2021年度入試 学校説明会・プレテストの日程 HPにアクセス …...「より高きを目指して」 ~Learning for Life~ を建学の精神に掲げ ている本校は、学力を伸ばし、人間性を高める教育を行っています。

平成 29 年 1 月に新校舎、平成 30 年 1 月に新グランドが完成。令和元年に中等部全教室にテレビモニター設置、全館 Wi-Fi 完備。勉強からスポーツまで、生徒一人ひとりのやる気に応えるための環境をグレードアップ!

6年間の学び舎

11 12

Page 8: 2021年度入試 学校説明会・プレテストの日程 HPにアクセス …...「より高きを目指して」 ~Learning for Life~ を建学の精神に掲げ ている本校は、学力を伸ばし、人間性を高める教育を行っています。

13 14

クラブ活動

●野球    ●男子サッカー  ●女子サッカー ●柔道  ●剣道 ●陸上  ●卓球   ●少林寺拳法 ●ラグビー    ●男子バスケットボール ●女子バスケットボール

●太鼓  ●音楽  ●茶道 ●華道 ●英語  ●自然科学  ●美術  ●放送  ●家庭科  ●将棋 ●吹奏楽※ 

●男女テニス●男女バレーボール●弓道●応援団●チアリーダー

運動部運動部 文化部

令和2年度 中学生が所属できるクラブ 高校から入部可能な部活

※吹奏楽を高校で継続する場合、 総合芸術コースへ転コースする 必要があります。

学校生活で、もう一つ大切なのがクラブ活動です。クラブ活動での仲間との出会い、好きなものにひたむきに取り組んだ時間は一生の財産になります。本校のクラブ活動の多くは中学生と高校生が一緒に活動しているので、より多くの選択ができ、高校生と共に、それぞれの目標に向かい努力しています。

Page 9: 2021年度入試 学校説明会・プレテストの日程 HPにアクセス …...「より高きを目指して」 ~Learning for Life~ を建学の精神に掲げ ている本校は、学力を伸ばし、人間性を高める教育を行っています。

15 16

主な合格校(過去3年間合格数/令和元・平成30・29年度)

 大学では小中高(理科)の教員免許と特別支援学校の教員免許を取得するために日々勉強しています。 私が橘中学校を選んだ理由は女子サッカー部に入るためと幅広い進路選択ができることでした。中学高校時代の生活の中心はいつも部活動

だったので、部活動のすべての経験が思い出になっています。 教員になりたいと思い始めたのは小学生の頃ですが、中学高校の授業を通して理科の先生を目指し始めるようになりました。 中学高校時代にやっておくべきこととして、勉強でも部活でも趣味でも、ひとつだけでもいいから、本気でやってみるということです。中高生には中高生にしかできないことがあるし、貴重な6年間はあっというまに過ぎてしまうので、後悔しないように、本気になってみてください。

 私は国際関係のことについて幅広く学んでいます。英語とポルトガル語を主に学び、将来日本に滞在する外国人のための働きができたらと考えています。また、大学での学びの中で観光学に興味を持ちました。選考が厳しい文明観光学コースに進むために、世界遺産検定の勉強をしたり、

教授と直接話をしたりしています。さらに、学科で新一年生を指導する団体の代表に選ばれ、そちらの活動にも励んでいます。 私が今頑張れているのは、橘に六年間通い毎日必死に部活や勉学に励んだからだと考えています。中学高校で必死になれなかったら、一生必死になることはできないと思います。 「より高きを目指して」。私は学校の目標であるこの言葉が本当に大好きです。実際に、中学高校時代、そして卒業した今もこの言葉を胸に刻み、何事も高きを目指しています。貴重な六年間を、後悔しないように楽しんでください。

静岡大学 教育学部 学校教育教員養成課程理科教育専修 在学中

静岡文化芸術大学文化政策学部 国際文化学科 在学中

古屋あゆみ 平成29年度卒業

中村 優斗 平成30年度卒業

進路結果

 静岡市立蒲原中学校で保健体育の教諭として勤務しています。2年生の担任と部活動は女子バレー部の顧問を務めています。毎日が新しい発見で、先輩の先生方から助言を受けながら充実した日々を送っています。 橘中学には、女子サッカー部があり、部活動として活動することができます。クラブチームで活動することも考えましたが、部活であるということで、競技力向上だけでなく、仲間と学校生活も共に過ごすことで精神的な成長や勉学との両立を図れると思い入学をしました。 私自身が常に意識していることを3つ紹介します。それは「本気」「挑戦」「感謝」です。 中学高校の6年間は楽しいことばかりではなく、辛く苦しく感じることもありましたがその分、多くの力を身につけ、人として大きく成長することができました。そんな思いができたのは、先生方からの手厚い支援や的確な助言、そして仲間がいたからです。他の部活動と切磋琢磨しながら取り組むことができるのも、橘の自慢だと思います。ここでの出会いが、現在の自分に繋がっていることは間違いありません。

 私は現在、静岡朝日テレビでアナウンサーとして働いています。まだまだ学びの連続ですが、地元静岡の魅力を発信することに、喜びを感じています。 私は、橘中・高を卒業後も学生生活を長く続けていましたが橘の先生たちに出会えて、本当に良かったと思っています。 当時、数学が大の苦手だった私を懲りずに放課後まで教えて下さった先生、アナウンサーという夢を応援し、親身に進路相談に乗ってくださった先生、高校に進んでからも「元気にやっているか!?勉強しろよ!」明るく声をかけてくださった先生…。橘は、本当に愛のある優しい先生ばかりでした。そんな先生方から、いつも背中を押されてきました。 橘中・高での思い出は、私にとってかけがえのない宝物です。あなたもきっと、素晴らしい先生と友達に出会えるはずです。頑張ってくださいね!

海野 華菜 平成26年度橘高校卒業静岡市立蒲原中学校 教諭

スミス春子 平成22年度橘高校卒業静岡朝日テレビ アナウンサー

「本気」「挑戦」「感謝」

 現在、(株)静岡銀行に勤務しています。お客様のニーズに応え課題を解決していくことで、静岡の経済や文化に貢献することのできる仕事に誇りとやりがいを感じています。 私は6年間サッカー部に所属し、中学では全国大会優勝、高校では全国大会に出場し、とても貴重な経験をすることができました。その中でも思い出に色濃く残っているのは成果ではなく、成し遂げる為に努力した過程です。毎日の練習や週末の試合、どれだけやってもうまくいかなかったり試合に勝てなかったりと簡単なことばかりではなく、むしろ辛く苦しいことの方が多かったかもしれません。しかし、志の高い仲間や親身になって指導してくれる監督やコーチと共に挑戦することで、どんな課題も乗り越えることができました。 橘中学・高校での経験は社会人として必要な能力を培えたのと同時に今の私の原動力ともなっています。

小林 勇太 平成26年度橘高校卒業静岡銀行 銀行員

成し遂げる為に努力

かけがえのない宝物

本気でやってみようより高きを目指して

国公立大学 合計静岡大学 3静岡県立大学 5静岡文化芸術大学 2鹿児島大学 1下関市立大学 1都留文科大学 1東京都立大学 1東京農工大学 1長野県立大学 1福知山公立 1前橋工科大学 2山梨大学 1

など多数

国公立大学校 合計職業能力開発総合大学校 1静岡県立農林環境専門職大学 1

私立大学早慶上理 合計早稲田大学 3東京理科大学 1

GMARCH・関関同立 合計明治大学 3立教大学 5法政大学 4立命館大学 3

成成明学獨國武・四工大 合計國學院大學 3獨協大学 3明治学院大学 3工学院大学 3東京電機大学 1

日東駒専・産近甲龍 合計日本大学 10東洋大学 7駒澤大学 5専修大学 12京都産業大学 1近畿大学 3龍谷大学 1

その他・私立大学 合計亜細亜大学 1神奈川大学 18金沢工業大学 1関西外国語大学 2関東学院大学 8北里大学 2岐阜聖徳学園大学 1岐阜女子大学 2京都外国語大学 5京都女子大学 2京都造形芸術大学 4杏林大学 3国士館大学 7埼玉医科大学 2順天堂大学 2昭和音楽大学 1昭和女子大学 1女子栄養大学 2洗足学園音楽大学 2大東文化大学 4拓殖大学 2玉川大学 3多摩美術大学 1千葉工業大学 2中京大学 6

帝京大学 1帝京平成大学 2東海大学 7東京家政大学 1東京経済大学 3東京農業大学 5名古屋芸術大学 1日本女子体育大学 1日本体育大学 1二松學舎大学 1フェリス女学院大学 1文教大学 1名城大学 1横浜薬科大学 1立正大学 4

など多数

短期大学 合計大妻女子短期大学 1鎌倉女子大学短期大学部 1静岡英和学院大学短期大学部 10昭和音楽大学短期大学部 1東海大学短期大学部 2東京立正短期大学 1日本大学短期大学部 2

など多数

専門学校 合計JA 静岡厚生連するが看護専門学校 5静岡市立看護専門学校 2静岡市立清水看護専門学校 1静岡医療科学専門大学校 2静岡インターナショナル・エアー・リゾート専門学校 3静岡県立看護専門学校 1静岡済生会看護専門学校 2静岡産業技術専門学校 12静岡デザイン専門学校 9

静岡福祉医療専門学校 6下田看護専門学校 2中央医療健康大学校 9中央調理製菓専門学校 10富士リハビリテーション専門学校 3

など多数

4年制大学64%

短期大学 9%

その他 3%就 職 5%

専門学校19%

卒業生の進路状況(令和元年度)

夢にむかってスタート!

進路情報

橘中学は、昭和 40 年の創立以来、2,000 名を超える卒業生を輩出しています。橘中学〜橘高校で学んだ後、様々な分野において活躍されている先輩方より、在校生の皆さんやこれから受験を考えている皆さんにメッセージをいただきました。

卒業生の活躍

Page 10: 2021年度入試 学校説明会・プレテストの日程 HPにアクセス …...「より高きを目指して」 ~Learning for Life~ を建学の精神に掲げ ている本校は、学力を伸ばし、人間性を高める教育を行っています。

17 18

特別奨学生制度の設置 (若干名 )

中学 高校

入学時の納入金

入学金 110,000

学園振興施設費 100,000

入会金(PTA・後援会等) 20,700

新入生ゼミ費 20,000

学生総合保険 13,500

諸雑費 34,500

合 計 298,700

入学時の納入金

入学金 65,000

学園振興施設費 50,000

入会金(PTA・後援会等) 0

新入生ゼミ費 20,000

学生総合保険 14,500

諸雑費 11,800

合 計 161,300

毎月の納入金

授業料 28,000

生徒関係諸費 6,000

PTA・後援会費 2,600

生徒積立金 4,500

合 計 41,100

毎月の納入金

授業料 36,000

生徒関係諸費 1,600

PTA・後援会費 3,700

生徒積立金 8,000

合 計 49,300

入学時の納入金と毎月の費用は以下の通りです。高校においては令和2年度より授業料支援制度が拡充され、年収約700万円未満までの世帯の授業料が、実質負担0円〜3,000円程度(普通科)となります。

(参考・令和2年度入学生実績額)

※一貫コースの場合

橘中学生に限定した奨学金制度があります。高校進学時、中学時代の学業成績、生活態度等を審査し、本校規定により奨学金(授業料減免)を給付しています。

①上記のほか、制服、制靴、制鞄、ジャージ、体操着等指定品の費用(12万円程度)が必要です。②橘小学校からの入学者については、入学金や施設費等が一部減免となります。詳細はお問い合わせください。③中・高共に授業料については、所得に応じて国の支援制度があります。

制服紹介※高校ではネクタイ・リボンが赤色になります。

学費

6年後に実感できる、中高大連携というメリット。常葉大学/短期大学部

学部名 学科名 R1 H30 H29 合計

常葉大学

教育生涯学習 9 3 7 19初等教育 6 7 5 18

心理 7 3 7 17

外国語 英米 8 12 19 39グローバルコミュニケーション 4 9 2 15

経営 経営 31 11 20 62社会環境 社会環境 10 17 12 39

保育 保育 10 8 9 27造形 造形 12 10 9 31法 法 13 15 10 38

健康科 看護 6 4 3 13静岡理学療法 9 3 5 17

健康プロデュース

健康栄養 6 0 1 7こども健康 1 1 3 5

心身マネジメント 8 5 1 14健康鍼灸 2 2 0 4

健康柔道整復 2 1 1 4

保健医療 理学療法 1 2 2 5作業療法 5 2 2 9

常葉大学短期大学部

日本語日本文 6 5 6 17保育 12 16 10 38音楽 1 3 0 4

合 計 169 139 134 442

全校生徒164名(2020.6月現在)

●出身小学校地域別生徒数

どんな地域から通っていますか?

静岡・葵区

静岡・駿河区

静岡・清水区

富士・富士宮

沼津以東

焼津・藤枝

島田以西

附属橘小

0 10 20 30 40

35

22

12

9

18

38

21

9

120名(102名が常葉大学)

合格率99.0%

全額免除入学金(22万円)

6年連続県内No.1

常葉大学・短期大学部への合格状況附属高校入試対策や橘高生のためのキャンパス見学会、進路アドバイスなど、大学・短大部への進学をサポートします。

●進学者数(令和元年度卒業生)

●附属高校入試で合格した場合

●他校に比べ合格可能生が断然アップ !

常葉大学・短大進学者数

附属高校入試(推薦含む)

大学、短大部への