2020/03/04 15:01:52 --#065):0(013&'&$563-10-*$& :Èp ]/ o ... · /oí Ë`o òd ( w /oípb{ q/oí...

8
数字で見る兵庫県警察 《編集・発行》兵庫県警察本部警務部警務課 神戸市中央区下山手通 丁目 代表電話( 警察官の採用に関するお問合せ 兵庫県警察官採用センター 兵庫県警察ホームページでも採用に関する情報を見ることができます。 パソコン  http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/ 0120 -145 - 314 無料ダイヤル ヒ ョ ウ ゴ  ヨー ALL ABOUT HYOGO PREFECTURAL POLICE 職員数 内訳 警察官約93%、警察一般職員約 年次有給休暇 取得日数 採用時に柔道剣道の 段位を持っていない 人の割合 女性の育児休業 平均取得期間 学歴別割合 男女 比率 男性 女性 13,000 16.275.4% 29 ヶ月 9:1 大学卒 高校卒等 6:4 平均年齢 ~20代 30代 40代 50代以上 40 . 221 % 30% 28% 21 % 兵庫県警察 ホームページ 警察からの情報発信 兵庫県警察では、テレビやラジオをはじめ、インターネットから も皆さんの生活に役立つお知らせ等を数多く発信しています。 検 索 兵庫県警察 SNS等 ※ 令和3年 1月1日現在 ※ 令和3年 1月1日現在 ※ 令和3年 1月1日現在 ※ 令和3年1月1日現在 大学卒:大学及び大学院卒業 高校卒等:上記以外 令和2年中に、新たに取得した者の取得申請期間の平均 ※ 令和元年度警察官採用者実績 上記は一部を除き警察職員(警察官と警察一般職員)の数値を示す。 ※ 令和2年実績 夏季休暇(最多5日)を含む facebook twitter YouTube 県警察シンルマスコッ うへいん まもりちゃん 兵庫県警察 業務紹介/警察官・警察一般職員募集案内

Upload: others

Post on 11-Feb-2021

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 数字で見る兵庫県警察

    《編集・発行》兵庫県警察本部警務部警務課〒 神戸市中央区下山手通 丁目 番 号 代表電話(

    警察官の採用に関するお問合せ

    兵庫県警察官採用センター

    兵庫県警察ホームページでも採用に関する情報を見ることができます。

    パソコン  http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/

    0120-145-314無料ダイヤルヒ ョ ウ ゴ  サ イ ヨー

    ALL ABOUT HYOGO PREFECTURAL POLICE

    職員数

    内訳 警察官約93%、警察一般職員約7%

    年次有給休暇取得日数 採用時に柔道剣道の

    段位を持っていない人の割合

    女性の育児休業平均取得期間

    学歴別割合

    男女比率

    男性 女性

    約13,000人

    約16.2日 約75.4%

    約2年9ヶ月

    約9 : 1大学卒 高校卒等

    約6:4平均年齢

    ~20代 30代 40代 50代以上

    約40.2歳約21%

    約30%約28%

    約21%

    兵庫県警察ホームページ

    警察からの情報発信兵庫県警察では、テレビやラジオをはじめ、インターネットからも皆さんの生活に役立つお知らせ等を数多く発信しています。

    検 索兵庫県警察

    SNS等

    ※ 令和3年 1月1日現在

    ※ 令和3年 1月1日現在

    ※ 令和3年 1月1日現在

    ※ 令和3年1月1日現在  大学卒:大学及び大学院卒業  高校卒等:上記以外

    ※ 令和2年中に、新たに取得した者の取得申請期間の平均

    ※ 令和元年度警察官採用者実績

    上記は一部を除き警察職員(警察官と警察一般職員)の数値を示す。

    ※ 令和2年実績  夏季休暇(最多5日)を含む

    facebook twitter YouTube

    兵庫県警察シンボルマスコットこうへいくん まもりちゃん

    兵庫県警察業務紹介/警察官・警察一般職員募集案内

  • 令和3年4月現在

    第三方面(16署)

    東播ブロック 西播ブロック

    第二方面(15署)

    阪神ブロック 但馬ブロック

    第一方面(15署)

    神戸ブロック

    東 灘 警 察 署灘 警 察 署葺 合 警 察 署生 田 警 察 署兵 庫 警 察 署長 田 警 察 署須 磨 警 察 署垂 水 警 察 署神戸水上警察署神戸西警察署神戸北警察署有 馬 警 察 署

    洲 本 警 察 署淡 路 警 察 署南あわじ警察署

    芦 屋 警 察 署西 宮 警 察 署甲子園警察署尼崎南警察署尼崎東警察署尼崎北警察署伊 丹 警 察 署川 西 警 察 署宝 塚 警 察 署三 田 警 察 署篠 山 警 察 署丹 波 警 察 署

    南但馬警察署豊 岡 警 察 署美 方 警 察 署

    明 石 警 察 署三 木 警 察 署小 野 警 察 署加 東 警 察 署加 西 警 察 署西 脇 警 察 署加古川警察署高 砂 警 察 署

    姫 路 警 察 署飾 磨 警 察 署網 干 警 察 署福 崎 警 察 署たつの警察署相 生 警 察 署赤 穂 警 察 署宍 粟 警 察 署

    淡路ブロック

    ■警察署【県内46署】

    部察警市戸神

    課務庶

    総務部 警務部 刑 事 部

    組織犯罪対策局

    生活安全部 地 域 部 交 通 部 警備部

    部本面方一第

    部本面方二第

    部本面方三第 サイ

    バーセキュリティ・

    捜査高度化センター 校

    兵庫県警察本部兵庫県警察本部長

    兵庫県公安委員会

    警 務 課教 養 課厚 生 課監察官室

    刑事企画課捜査第一課捜査第二課捜査第三課鑑 識 課科学捜査研究所機動捜査隊

    組織犯罪対策課暴力団対策課薬物銃器対策課国際捜査課

    生活安全企画課人身安全対策課生活経済課保 安 課少 年 課サイバー犯罪対策課生活安全特別捜査隊

    地域企画課通信指令課

    第 一 機 動パトロール隊

    第 二 機 動パトロール隊

    鉄道警察隊

    交通企画課交通規制課交通指導課交通捜査課運転免許課運転免許試験場

    高速道路交通警察隊交通機動隊

    公安第一課公安第二課公安第三課警 備 課災害対策課外 事 課機 動 隊

    ■兵庫県警察組織図

    警察署

    第一方面第二方面第三方面

    県民の安全を守る力強い警察~県民とともに、県民のために~~強く・正しく・温かく~

    令和3年4月現在

    美方署

    南但馬署

    豊岡署

    宍粟署

    赤穂署 相生署

    たつの署

    福崎署

    姫路署

    網干署 飾磨署高砂署

    丹波署

    篠山署

    加西署

    西脇署

    加東署

    小野署

    加古川署

    三木署

    南あわじ署

    淡路署

    洲本署

    神戸西署 神戸北署

    有馬署

    三田署 川西署宝塚署

    伊丹署

    明石署

    垂水署

    須磨署

    長田署

    兵庫署

    生田署

    葺合署

    灘署東灘署

    神戸水上署

    西宮署

    甲子園署

    尼崎南署

    尼崎北署

    尼崎東署

    芦屋署

    第一方面

    第二方面

    第三方面

    1 HYOGO PREFECTURAL POLICE

    警察官を拝命して8ヶ月余りの若手警察官です。

    男性警察官:大学卒業後の6ヶ月間に渡る全寮制の「警察学校」を経て、3ヶ月に渡る交番勤務での職場実習もあと少し。また警察学校に戻っての2ヶ月間の初任補修科で学ぶ時期が近づいてきたね。女性警察官:警察学校と寮での共同生活は終わってみれば、全部楽しかった

    としか思えないな。5キロほどの盾を持ち、機動隊仕様の装備で走ったあの坂…。そんなハードな訓練もあって、勉強もあって体力的にも大変で、すべてできないといけないというのはキツかったんだけど。男性警察官:警察学校に入校した時点で、すでに「巡査」を拝命してたわけだけど、一人前の警察官への道標となってくださる教官たちの存在がやはり大きいように思うよね。警察学校の教官というと「怒られる」というイメージを持つようだけど、実際は、私たち一人ひとりに関心を持ち、その前途を気遣ったうえで、正しい方向へと導くための教えや指導だったと僕自身は思っていました。その厳しさも「怒る」というより、「叱る」ためのものだったように感じます。女性警察官:学校に教官として来られる方はやはり、警察官としても一人の人間としても尊敬できる素晴らしい方ばかりなので、そういう方々の中で生活させてもらえること自体が私たちの人生の中でも貴重なんだと思う。男性警察官:今は同期のみんな、男女ともに交番勤務から警察官としての一歩を踏み出したところだけど、自分の管轄区域は、どちらかと言うとのどかな地域で、多いのが高齢者への対応や落とし物。車が移動手段として欠かせない地域柄、交通事故の対応も多いよ。女性警察官:私の管轄区域は、住宅街で大きな団地が多く、小学校が7校もある。幼稚園や保育園もたくさんあり、立番だったりミニパトでの巡回が大事になってくる地域。男性警察官:自分のところでは小学校が2校。やはり、地域によって交番ごとにいろいろと違ってたりするんだ。事件や事故が発生した際の多くは交番勤務のわれわれが初動にあたるので、交番勤務の期間は幅広い事案への経験を積み重ねる機会でもあるよね。交通事故は交通課、夫婦間トラブルは生活安全課、万引きになると刑事課というふうに、初動の後を引き継ぐ専門部署もいろいろで、将来の配属先を考える機会とも言えるので、今の交番勤務を一生懸命にやらなきゃ。

    親が警察官だったことが、誇らしかった子どもの頃。女性警察官:母親が警察官だったので、小さい頃から私もなりたいと思い、制帽を被らせてもらって写真を撮ったりもしていました。夢や憧れというのとは違って、結構リアルに警察官というものを理解していたのかもしれない。同時に、誇りを持って仕事しているというのが子供心にも伝わったんだと思う。母のように家庭を持っても、子どもを産んでも仕事を続けられることで、ずっと地域に貢献できるというのは女性にとって大きな魅力に違いないよね。男性警察官:僕は単純に、憧れるままに警察官になって、まだまだこれからだけど、女性や子ども、高齢者に代表される弱い立場の人たちに救いの手を差し伸べられる存在でありたいから、地域警察官としてずっと携わっていくのもいいなと思っている。専門の部署に引き継ぐ前の重要な初動という職務に魅力を感じていることもあって。それと、災害警備にも興味があるかな。震災後の東北には3度ほど行っているんだけど、日本各地に自然災害で困ってる人たちがいると思うと、そっちにも目を向けたいと思う。遠くても近くても、必要とされるところでなんでもしますって感じかな。女性警察官:私は、大学で学んでいた語学を活かせる仕事ができたらいいなと思います。外国人が関わる犯罪で通訳が必要な場面とか。事件や事故に遭遇した外国人観光客など、言葉が通じないでさらに困った状況に陥っている人たちの力になりたい。それと、被疑者も被害者も出さない地域にしたい。何かが起こった後に動くのはもちろんだけど、未然に防げるものなら、そのための手立てを施すようなことに取り組んでみたいと思います。

    警察官を志す者に、求められるものとは。男性警察官:警察官になるために、特別な資格も能力も必要はないと思う。正義感や使命感も、警察学校や配属先での実務を経験していくうちに自然と育まれていくようにも思うんだけど。女性警察官:警察官採用の年齢も35歳までと、都道府県の中でも兵庫県警は上限が高いんだ。一度社会人としての経験を積んでのチャレンジも決して無駄なことでなく、むしろさまざまなシーンで、多様な職域のなかでその経験を生かせるとなると、私たちから見ても頼もしく感じるよね。男性警察官:実際、警察学校では社会人経験者は同期の中でも頼れる存在だったな。人にもいろいろと個性があるように、いろんなタイプの警察官がいていいし、そうあって欲しいな。

    平成31年採用

    地域課・巡査

    平成31年採用

    地域課・巡査

    同期トーク

    2HYOGO PREFECTURAL POLICE

  • 警察学校では、警察官として必要な高い倫理観と規律意識を養うため、

    全寮制の学舎において規律正しい生活のもと、

    毅然とした職務執行の根幹となる法学等の基礎的知識の修得と、

    悪と対峙し、ひるむことのない強靭な体力、気力の練成に努めています。

    警察学校

    警察学校の1日 DAILY SCHEDULE

    強い信念を持った若手警察官の育成

    カリキュラム法 学 憲法、行政法、刑法、刑事訴訟法、民法など実 務 捜査、鑑識、生活安全、地域、交通など術 科 柔道、剣道、逮捕術、拳銃、教練など

    起床6:15 6:30 7:30 9:00 9:10 10:45

    点呼 朝食 朝礼・ホームルーム

    1時限目授業 2時限目授業

    区  分 初任科(警察学校)

    職場実習(警察署)

    初任補修科(警察学校)

    実戦実習(警察署)

    短 期( 大 卒 ) 6か月 3か月 2か月 4か月

    長 期(高卒・その他) 10か月 3か月 3か月 5か月

    採用時教養

    ※ 初 任 科~警察官として必要な基礎的知識及び技能の修得、体力、気力の錬成※ 職 場 実 習~実習指導員(先輩警察官)のもと、主として交番勤務の基本の実習※ 初任補修科~実践に即した知識及び技能の修得※ 実 戦 実 習~実習指導員のもと、主として独力で職務執行する等実務の修得

    3 HYOGO PREFECTURAL POLICE

    12:05 13:05 14:40 16:15 17:45 22:00 24:00昼食・授業準備

    3時限目授業 4時限目授業 5時限目授業 完全消灯夕食・入浴・自由時間

    点呼

    4HYOGO PREFECTURAL POLICE

  • 地域警察は、パトロールや、各家庭への訪問活動、各種相談・届出

    への対応など、昼夜を問わない地域に密着した活動を行い、また、事

    件・事故にはいち早く現場に駆けつけ、犯人の逮捕、被害者の保護、

    負傷者の救護などを行っています。

    地域警察

    交番勤務の1日 DAILY SCHEDULE

    県民の日常生活の安全と安心の確保

    出勤・勤務指示9:00 11:00

    在所勤務 昼 食14:00巡回連絡

    16:00交通取締り

    17:00パトロール

    警察学校を卒業して最初に輝く場

    交番勤務警察学校卒業後は、原則、警察署(地域課)に配属され、交番勤務となります。ここでは、交番で勤務する警察官の一日の活動内容例を紹介します。

    警察署に出勤。前日に起きた事件・事故等を把握し、当日の留意点等について指示を受けた後、交番に行きます。

    管内の住宅や商店を訪問して、防犯や交通安全の指導を行うとともに、意見や要望に応える活動をします。

    交通違反の取締りや、交通指導など、地域住民の交通安全を支えています。

    管内をパトロールし犯罪の予防や交通故防止活動を行いま

    勤務体制(三交替)

    遺失物や拾得物の届出、困りごとの相談など、交番には様々な人が訪れます。

    勤務は当番・非番・公休のローテーション勤務が基本になります。勤務の調整で、公休が日勤勤務になることもあります。

    ▶当番/9:00~翌9:00 ▶日勤/9:00~17:45 ▶非番/当番明け ▶公休/休み

    日曜日

    当 番 非 番 公 休 当 番 非 番 日 勤 当 番月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日

    勤 務 休日 勤 務 勤 務 勤 務

    5 HYOGO PREFECTURAL POLICE

    夕 食 110番対応 犯人逮捕・書類作成7:00保護立番

    休 憩(仮眠)

    9:00勤務終了

    管内小学校の通学を見守り、事件・事故に巻き込まれないように、警戒活動を実施します。

    不審者への職務質問により事件の犯人を逮捕し、事件関係書類を作成します。

    ※事件・事故は昼夜を問わず発生するため、迅速・的確な対応ができるよう、常に警戒態勢を保持しています。

    事件発生。被害者などから事情聴取を行い、犯人検挙に向けた活動を実施します。

    して、通事ます。

    6HYOGO PREFECTURAL POLICE

  • 刑事警察は、凶悪犯罪、知能犯罪、窃盗犯罪、薬物犯罪、銃器犯罪、来日外国人犯罪等の捜査を担当し、鑑識活動やDNA型鑑定等、最新の科学技術を駆使することにより、事件の早期解決と犯人の検挙にあたっています。また、暴力団を始めとする犯罪組織の壊滅を図るため、主要幹部の検挙や資金源の遮断等、総合的な対策を推進しています。

    刑事警察

    犯罪の徹底検挙による事件の早期解決と組織犯罪対策の推進

    7 HYOGO PREFECTURAL POLICE

    交通警察は、安全・安心・快適な交通社会を実現するため、交通事故の防止に取り組むとともに、関係機関・団体及び地域住民への情報提供等を積極的に行い、県民と協働した総合的な交通対策を行っています。

    交通警察

    安全・安心・快適な交通社会の実現

    8HYOGO PREFECTURAL POLICE

  • 生活安全警察は、サイバー犯罪、悪質商法、不法投棄事犯、ストーカー・DV事犯、少年犯罪、子供や女性が被害者となる犯罪など県民の身近で発生する犯罪に対応するとともに、県民の安全で安心な生活を確保するため、総合的な犯罪抑止対策を推進しています。

    生活安全警察

    安全で安心して暮らせる地域社会の実現

    9 HYOGO PREFECTURAL POLICE

    警備警察は、国際テロ組織・極左暴力集団・右翼等によるテロ、ゲリラの未然防止やサイバー攻撃対策、要人等の安全確保のほか、災害発生時の被災者の救出救助等、公共の安全と秩序を維持するための活動を行っています。

    警備警察

    テロ対策、大規模災害対策等の推進

    10HYOGO PREFECTURAL POLICE

  • 総務警察、警務警察は、組織運営のための企画・調整や採用・人事・給与、福利厚生、広報などを担当し、円滑な警察活動を推進するための基盤整備や環境づくりを行っています。

    総務・警務警察

    県民の期待と信頼に応える力強い警察の構築

    11 HYOGO PREFECTURAL POLICE

    警察一般職員は警察業務全体がスムーズに展開できるよう、あらゆる方面から支援し、警察官と連携して安全で住みよい地域社会の実現に努めています。

    警察一般職員POLICE ADMINISTRATIVE CIVILIAN

    多種多様な仕事で警察活動をサポート

    警察一般職員の採用に関するお問合せ兵庫県警察本部警務部警務課人事第三係 代表電話(078)341-7441

    警察一般職員という仕事

    給与や福利厚生事務

    警察活動に必要な物品の購入や管理

    落とし物に関する事務

    運転免許に関する事務

    情報システム開発

    12HYOGO PREFECTURAL POLICE

  • Women Empowerment

    Women Empowerment

    私は、東京で就職後に出身地兵庫へのUターンを決意。いろいろな人と出会いながら、地元に貢献できる仕事をと考えて、警察官への道を選びました。現在は、警察官の採用業務を担当しています。夫も同じ警察官で、息子は4歳の腕白盛りです。出産時は産前・産後休暇、育児休業を活用し、今は保育所の送り迎えのために育児部分休業制度を利用しています。妊娠・出産・育児を支援する細やかな制度と応援してくれる仲間がいて、育児と仕事の両立ができていると日々感じます。警察の仕事は、社会情勢に応じて取り扱う事案も適用する法令も変化するので、人の役に立っている実感と、社会の変化を肌で感じられる面白さがあります。昇任制度は、性別も学歴も関係なく公平です。女性にとって働きやすく、力を発揮できる職場だと思います。

    ◎ 全警察署に女性仮眠室、シャワー室を完備◎ 女性警察官が勤務する主な交番に女性用トイレ、仮眠室  を完備◎ 女性警察官を対象とした術科訓練の実施

    ※下記のほかにも各種子育てに関する制度があります。

    妊婦保健休暇妊産婦の職員が健康診査等を受ける際に取得できます。

    妊娠休暇妊娠中の職員が通勤に利用する交通機関の混雑の程度が母体等

    に影響がある場合に取得できます。

    産前・産後休暇出産の前後8週間までの期間に取得できます。

    保育休暇★1歳6か月までの子のために必要な授乳等を行う場合に取得でき

    ます。

    子育て支援休暇★中学校卒業までの子を看護等する場合や、子の学校の授業参観

    等に参加する場合に取得できます。

    育児参加休暇(男性のみ)配偶者が出産する場合で、小学校就学までの子を養育するとき

    に取得できます。

    育児休業★子が3歳に達する日までの期間、取得することができます。

    育児短時間勤務、育児部分休業★小学校就学までの子を養育するため勤務時間の一部を休業する

    ことができます。

    育児に伴う勤務の免除・制限★小学校就学までの子がある場合、深夜勤務の制限や超過勤務の

    免除・制限を受けることができます。

    育児休業復帰セミナー★育児休業からの円滑な職場復帰を支援します。

                     ★男性職員も取得等可能

    3年目 6年目 7年目 9年目 11年目 12年目

    【巡査部長昇任】警察署

    【警部補昇任】警察署

    災害対策課 警務課 【警部昇任】出向近畿管区警察局

    採用略 歴 13年目

    第一子誕生育児休業取得

    15年目

    警務課

    女性を支える休暇制度・環境設備等

    私のワークライフバランス

    女性の活躍“ ”女性が働きやすい職場環境

    13 HYOGO PREFECTURAL POLICE

    昇任制度厳正・公平な試験による実力本位の昇任制度。学歴や年齢・性別に関係なく、自分の努力次第でキャリアアップすることができます。

    警 視 長警 視 正警 視警 部警 部 補巡 査 部 長巡 査 長巡 査階 級

    階 級 章

    本部の部長本部の部長等大規模警察署の署長

    本部の課長等警察署の署長等

    本部の課長補佐警察署の課長等

    係 長主 任係 員職 名

    4 年大学卒…1年6か月短大卒…2年高校卒…3年

    大学卒…2年短大卒…3年6か月高校卒…4年6か月

    昇 任 資 格 選 考 選 考 選 考

    【昇 給】通常の場合、年1回(1月1日)昇給します。【諸手当】扶養手当、住居手当、通勤手当、年2回の期末・勤勉手当(賞与)などが、    それぞれの規定によって支給されます。※ 上記給与月額は給与と地域手当、特殊勤務手当、超過勤務手当、休日給、夜勤手当をあわせた額です。  また、一定の条件で算出したモデルケースですので、実際の支給額とは異なる場合があります。また、給与改正によって変わることがあります。

    ○大学卒業採用者が、地域警察部門で 交替勤務をした場合のモデルケースです。

    給与月額

    学歴卒業直後に採用された場合

    1年後(交番勤務)

    正社員として5年間勤務後に採用された場合

    大学卒短大卒高校卒

    採用時(初任給) 参考(警察一般職員) 採用時(初任給) 1年後(交番勤務)

    (令和2年4月)

    巡 査 長 (25歳)巡査部長 (30歳)警 部 補 (35歳)警  部 (44歳)

    給与月額

    昇任モデルケース (令和2年4月)

    給与制度

    234,006円215,408円199,217円

    206,437円181,494円169,460円

    288,326円268,695円247,569円

    264,310円249,760円234,006円

    321,721円306,063円288,326円

    309,726円346,157円403,899円520,232円

    充実した給与・各種制度・福利厚生!!CHECK!

    14HYOGO PREFECTURAL POLICE