2020年度 工学部 第一部 授 業 時 間 割 表 - nagoya …杉本,山本 0222...

2
10 10 10 10 10 LC PE EM CS AC 注1:下線部のある教員名は非常勤講師を示す。 材料機能工学実験Ⅰ 2463 田中 5236 応用物理学実験Ⅱ 2460 瀧川 他 0231 計測工学Ⅲ 2465 木村 0211 電気電子 分野 EMa 生命・ 物質化学 分野 LCa 分光分析化学 2401 北川 0112 電気化学 2404 園山 他 2341 計算機化学 2417 稲井 5212,2029 固体イオニクス 2413 中山 1222 材料機能 分野 PEa ソフト マテリアル 分野 LCb 赤の数字(4桁)は,時間割番号を示す。 黒の数字は,講義室名等を示す。 2020年度 工学部 第一部 授 業 時 間 割 表 前期3 (授業時間 1・2時限 8:50-10:20,3・4時限 10:30-12:00,5・6時限 13:00-14:30,7・8時限 14:40-16:10,9:10時限 16:20-17:50) 名古屋工業大学 生命機能化学Ⅰ 2408 出羽 0232 反応工学 2405 南雲 0112 電気化学 2458 栗田,呉 2321 集中講義 (情報工学科3 分野) 情報通信技術 政策 2621 総務省 寄附講義 (伊藤(嘉)) 5211 高分子材料科学 2406 杉本,山本 0222 ソフトマテリアル 化学Ⅰ 2409 猪股 他 0212 セラミックス応用学実験Ⅱ 2424 渕上 他 セラミックス材料 強度学 2426 白井 0111 産業・経営リテラ シー (全学科・課程) <経営リテラシー> 会計学 2161 足立 5214 金融学 2162 ㈱愛知銀行 寄附講義 (川村) 0211 管理工学 2158 鷲見 他 0232 リーダーシップ 2159 アビームシステム ズ㈱ 寄附講義 (武藤) 講堂2階ラーニン グコモンズ 生体分子化学 2407 高木 0223 環境 セラミックス 分野 LCc 機能性ハイブリッ ド材料 2416 羽田 2421 薬科学概論 2411 古谷(祐) 他 5111 有機物理化学 2402 大北 2341 物理化学実験 神取 他 有機化学実験 山村 他 分析化学実験 北川 他 Global EnglishⅠ 2202 永井 5233 固体物理Ⅱ 2453 濱中 2312 応用物理 分野 PEb 量子力学演習 2461 小林,本田 0212,講堂2階ラーニングコモンズ システム制御設 2551 森田 0111 固体物理Ⅰ 2459 岩田 0212 電力システム 2554 青木 0112 言語処理工学 2613 0111 知能情報 分野 CSb 知能プログラミング演習Ⅰ 2617 加藤 他 0222 ネットワーク 分野 CSa ネットワーク系演習Ⅰ 2616 梶岡 他 0221 ソフトウェア工学 セミナーⅠ 2609 ㈱アイ・ティ・イノ ベーション 寄附講義 (松尾) 5211 環境地盤工学 2716 前田 0231 構造シミュレーショ 2701 野中,海老澤 1129 ソフトマテリアル化学実験Ⅰ 2422 松岡 光学Ⅰ 2466 市川 0321 電気・電子材料 2454 大原 5228 量子力学Ⅱ 2467 高橋 0112 シミュレーション 工学 2457 尾形 他 5224 通信工学 2557 岡本 5212 セラミックス応用学実験Ⅰ 2423 渕上 他 固体反応速度学 2418 籠宮 5231 セラミックス応用 学演習Ⅱ 2425 籠宮 他 0223 産業・経営リテラ シー (全学科・課程) <産業社会> コミュニティと技 2166 秀島 他 2111 男女共同参画社 会論 2167 加野 5215 企業経営 2168 竹野 1121 キャリア・コミュニ ケーション論 2171 袴田 2321 労働者管理基礎 2172 中野 5235 食糧工学 2169 徳丸 他 5217 キャリアデザイン 2170 山下 2311 価値創造論 (CR除く) 2173 藤原 0113 情報技術リテラ シーと社会 2174 我妻 5238 生命機能化学Ⅱ 2410 水野 5224 材料機能工学演 習Ⅰ 2462 田中 0113 流体物理Ⅰ 2464 内藤 5232 環境調和材料 2415 永田 0222 生命現象科学 2414 吉里 5232 有機合成化学Ⅱ 2412 5231 物理化学実験 2419 神取 他 有機化学実験 2420 山村 他 分析化学実験 2421 北川 他 有機化学Ⅱ 2403 平下 0232 情報ネットワーク 2602 伊藤(嘉) 1222 マルチエージェン トシステム 2606 伊藤(孝) 2312 機械学習論 2610 竹内 1222 量子力学 2555 分島 2321 電気機器 2552 北川 0211 半導体電子工学 2558 曾我 0111 制御工学Ⅱ 2508 水野 0232 流体力学Ⅲ 2522 玉野 0232 電気電子工学応用実験 2567 青木 他 信号処理回路 2553 若土 5111 電磁波工学 2564 榊原 5211 機械工学 分野 EMb システムデザイ 2502 田中 2312 機械工学実験 2525 早川,齋木 2311 伝熱学Ⅱ 2501 飯田 0211 材料加工の力学 2504 糸魚川 1222 エンジン工学Ⅱ 2527 石野 1222 産業・経営リテラ シー (全学科・課程) <経営リテラシー> 法工学 2151 神田 他 1221 知的財産権 2152 矢野,樹下 0232 知的財産権 2157 鈴木 2331 マーケティング 2160 1129 マーケティング 2164 土屋 0111 経営戦略 2153 竹野 2321 政策科学 2154 兼田 1222 工学倫理 (ACc除く) 2155 瀬口 0221 工学倫理 (ACc除く) 2156 藤本 0112 反応速度論 2455 奥村 0112 材料強度学 2456 西野 0112 ソフトウェア工学 2620 伊藤(孝) 0211 固体力学 2513 神谷 0232 プログラミング言 語論 2604 和田山 0112 ウェブインテリ ジェンス 2607 新谷 0221 パターン認識 2611 本谷 5212 メディア系演習Ⅰ 2618 田口 他 講堂2階ラーニングコモンズ 感性情報処理 2614 田口 2331 画像情報処理 2612 佐藤 5212 電気電子回路 2603 平野 0232 プログラミング応用 2615 福嶋,大囿,山本 2311 電気電子回路 2603 平野 0232 建築空間計画学 2651 加茂 2421 現代建築論 2652 北川 2421 建築設計・デザイン制作Ⅱ 北川 他(建築系) 2421,24-446 全教員(デザイン系) 4-409,4-410 ユニバーサルデザ イン論 2658 須藤(正) 他 1129 荷重・振動学 2653 井戸田 他 2421 建築設計・デザイン制作Ⅱ 2662 北川 他(建築系) 0211,24-446 2665 全教員(デザイン系) 4-409,4-410 鉄筋コンクリート 構造学 2661 楠原 0233 建築構造実験 2664 楠原 他 2421 ビジュアルデザ イン 2657 伊藤(孝), 寺田 4-409 建築材料実験 2663 伊藤(洋) 他 2421 建築・ デザイン 分野 ACa 住文化論 2659 濱田,麓 他 2421 建築設備学 2655 小松 0321 ヒューマンファク ターズ 2708 神田 1121 最適化アルゴリ ズム 2714 荒川 2439 組織行動論 2710 鷲見 0322 環境都市技術者 倫理 2722 瀬口 5227 2723 藤本 5217 環境都市工学実験Ⅰ 2717 冨永,北野,前田(健),庄,森河 0111 維持管理工学 2712 上原 0322 構造設計学 2704 小畑 2421 都市・地域計画 2706 秀島 0111 交通環境計画学 2703 藤田 2341 産業・経営リテラ シー (全学科・課程) <経営リテラシー> 会計学 2161 足立 5214 金融学 2162 ㈱愛知銀行 寄附講義 (川村) 0211 管理工学 2158 鷲見 他 0232 リーダーシップ 2159 アビームシステム ズ㈱ 寄附講義 (武藤) 講堂2階ラーニン グコモンズ 環境都市創造実験 2851 秀島 5228 物理化学実験 2419 神取 他 有機化学実験 2420 山村 他 分析化学実験 2421 北川 他 エンジン工学Ⅰ 2523 古谷 0232 防災地質学 2702 0113 コンクリート構造学 演習 2715 吉田(亮),武田 0211 水域防災工学 2705 北野,庄 0223 経営システム工学 演習ⅢB 2719 孫,石井, 荒川 1129 ダイバーシティ・マ ネジメント 2720 加野 2111 耐用設計論 2654 伊藤(洋) 他 2421 建築歴史意匠学 2656 濱田,麓 他 1221 メディア 情報 分野 CSc 材料加工の力学 2503 北村 5211 電子機械工学Ⅰ 2505 水野 2323 情報ネットワーク 2601 布目 5212 経営分析 2707 徳丸 2321 工場管理 2709 小島 0233 経営 システム 分野 ACm グローバル経営 戦略 2711 竹野 0323 環境都市 分野 ACc 社会インフラマネ ジメント 2713 渡辺 1129 制御工学 2721 橋本 16-206 経営システム工学 演習ⅢA 2718 浜口,神田, 横山 2439 物理化学実験 神取 他 有機化学実験 山村 他 分析化学実験 北川 他 イノベーション論 2751 江龍 講堂2階ラーニング コモンズ ソフトマテリアル化 学Ⅰ 2409 猪股 他 0212 固体物理Ⅰ 2459 岩田 0212 シミュレーション 工学 2457 尾形 他 5224 経営環境 1706 竹野,徳丸 5237 情報ネットワーク 2601 布目 5212 2602 伊藤(嘉) 1222 維持管理工学 2712 上原 0322 都市・地域計画学 2706 秀島 0111 有機合成化学Ⅱ 2412 5231 セラミックス応用学実験Ⅰ 2423 渕上 他 材料機能工学演 習Ⅰ2462 田中 0113 材料機能工学実験Ⅰ 2463 田中 5236 建築材料実験 2663 伊藤(洋) 他 2421 機械工学 メディア 情報 生命・ 物質化学 ソフト マテリアル 知能情報 ネットワーク系演習Ⅰ 2616 梶岡 他 0221 電気電子工学応用実験 2567 青木 他 固体物理Ⅱ 2453 濱中 2312 量子力学演習 2461 小林,本田 0212,講堂2階ラーニングコモンズ セラミックス応用 学演習Ⅱ2425 籠宮 他 0223 セラミックス応用学実験Ⅱ 2424 渕上 他 経営システム工学 演習ⅢA 2718 浜口, 神田,横山 2439 経営システム工学 演習ⅢB 2719 孫, 石井,荒川 1129 経営心理行動科学 1721 神田,鷲見 0323 社会セキュリティ・マネ ジメント 1707渡辺 他 1129 ネットワーク 環境都市 メディア系演習Ⅰ 2618 田口 他 講堂2階ラーニングコモンズ 建築・ デザイン 知能プログラミング演習Ⅰ 2617 加藤 他 0222 材料加工の力学 2503 北村 5211 構造シミュレーショ 2701 野中,海老 澤1129 量子力学Ⅱ 2467 高橋 0112 機械工学実験 2525 早川,齋木 2311 ソフトマテリアル化学実験Ⅰ 2422 松岡 環境地盤工学 2716 前田 0231 CR 経営 システム 応用物理 材料機能 電気電子 環境 セラミックス 研究室ローテー ションⅣ 2752 創造工学教育課 程全教員

Upload: others

Post on 08-Jun-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 2020年度 工学部 第一部 授 業 時 間 割 表 - Nagoya …杉本,山本 0222 ソフトマテリアル 化学Ⅰ 2409 猪股 他 0212 セラミックス応用学実験Ⅱ

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

LC

PE

EM

CS

AC

注1:下線部のある教員名は非常勤講師を示す。

材料機能工学実験Ⅰ2463田中5236

応用物理学実験Ⅱ2460瀧川 他0231

計測工学Ⅲ2465木村0211

電気電子分野EMa

生命・物質化学

分野LCa

分光分析化学2401北川0112

電気化学2404園山 他2341

計算機化学2417稲井5212,2029

固体イオニクス2413中山1222

物理工学科

材料機能分野PEa

ソフトマテリアル分野LCb

月 火 曜  日 水 木

赤の数字(4桁)は,時間割番号を示す。黒の数字は,講義室名等を示す。

2020年度 工学部 第一部  授 業 時 間 割 表

金時  限

前期3(授業時間 1・2時限 8:50-10:20,3・4時限 10:30-12:00,5・6時限 13:00-14:30,7・8時限 14:40-16:10,9:10時限 16:20-17:50) 名古屋工業大学

生命機能化学Ⅰ2408出羽0232

反応工学2405南雲0112

電気化学2458栗田,呉2321

集中講義(情報工学科3分野)

情報通信技術政策2621総務省寄附講義(伊藤(嘉))5211

高分子材料科学2406杉本,山本0222

ソフトマテリアル化学Ⅰ2409 猪股 他0212

セラミックス応用学実験Ⅱ2424渕上 他

セラミックス材料強度学2426 白井0111

生命・応用化学科

産業・経営リテラシー(全学科・課程)<経営リテラシー>

会計学2161足立5214

金融学2162㈱愛知銀行寄附講義(川村)0211

管理工学2158鷲見 他0232

リーダーシップ2159アビームシステムズ㈱寄附講義(武藤)講堂2階ラーニングコモンズ

生体分子化学2407高木0223

環境セラミックス

分野LCc

機能性ハイブリッド材料2416羽田 2421

薬科学概論2411古谷(祐) 他5111

有機物理化学2402大北2341

物理化学実験 神取 他有機化学実験 山村 他分析化学実験 北川 他

Global EnglishⅠ2202永井5233

固体物理Ⅱ2453濱中2312

応用物理分野PEb

量子力学演習2461小林,本田0212,講堂2階ラーニングコモンズ

システム制御設計2551森田0111

固体物理Ⅰ2459岩田0212

電力システム2554青木0112

言語処理工学2613李0111

知能情報分野CSb

知能プログラミング演習Ⅰ2617加藤 他0222

ネットワーク分野CSa

ネットワーク系演習Ⅰ2616梶岡 他0221

ソフトウェア工学セミナーⅠ2609㈱アイ・ティ・イノベーション寄附講義(松尾)5211

環境地盤工学2716前田0231

構造シミュレーション2701 野中,海老澤1129

ソフトマテリアル化学実験Ⅰ2422松岡

光学Ⅰ2466市川0321

電気・電子材料2454大原5228

量子力学Ⅱ2467高橋0112

シミュレーション工学2457 尾形 他5224

通信工学2557岡本5212

セラミックス応用学実験Ⅰ2423渕上 他

固体反応速度学2418籠宮5231

セラミックス応用学演習Ⅱ2425 籠宮 他0223

産業・経営リテラシー(全学科・課程)<産業社会>

コミュニティと技術2166秀島 他2111

男女共同参画社会論2167加野5215

企業経営2168竹野1121

キャリア・コミュニケーション論2171袴田2321

労働者管理基礎論2172中野5235

食糧工学2169徳丸 他5217

キャリアデザイン2170山下2311

価値創造論(CR除く)2173藤原0113

情報技術リテラシーと社会2174我妻5238

生命機能化学Ⅱ2410水野5224

材料機能工学演習Ⅰ2462 田中0113

流体物理Ⅰ2464内藤5232

環境調和材料2415永田0222

生命現象科学2414吉里5232

有機合成化学Ⅱ2412迫5231

第 3

(二〇一八年度入学

物理化学実験 2419 神取 他有機化学実験 2420 山村 他分析化学実験 2421 北川 他

有機化学Ⅱ2403平下0232

情報ネットワーク2602伊藤(嘉)1222

マルチエージェントシステム2606 伊藤(孝)2312

機械学習論2610竹内1222

量子力学2555分島2321

電気機器2552北川0211

半導体電子工学2558曾我0111

制御工学Ⅱ2508水野0232

流体力学Ⅲ2522玉野0232

電気電子工学応用実験2567青木 他

信号処理回路2553若土5111

電磁波工学2564榊原5211

電気・機械工学科 機械工学

分野EMb

システムデザイン2502田中2312

機械工学実験2525早川,齋木2311

伝熱学Ⅱ2501飯田0211

材料加工の力学2504糸魚川1222

エンジン工学Ⅱ2527石野1222

産業・経営リテラシー(全学科・課程)<経営リテラシー>

法工学2151神田 他1221

知的財産権2152矢野,樹下0232

知的財産権2157鈴木2331

マーケティング2160孫1129

マーケティング2164土屋0111

経営戦略2153竹野2321

政策科学2154兼田1222

工学倫理(ACc除く)2155瀬口0221

工学倫理(ACc除く)2156藤本0112

反応速度論2455奥村0112

材料強度学2456西野0112

ソフトウェア工学2620伊藤(孝)0211

固体力学2513神谷0232

プログラミング言語論2604 和田山0112

ウェブインテリジェンス2607 新谷0221

パターン認識2611本谷5212

メディア系演習Ⅰ2618田口 他講堂2階ラーニングコモンズ

感性情報処理2614田口2331

画像情報処理2612佐藤5212

電気電子回路2603平野0232

プログラミング応用2615福嶋,大囿,山本2311

電気電子回路2603平野0232

建築空間計画学2651加茂2421

現代建築論2652北川2421

建築設計・デザイン制作Ⅱ北川 他(建築系) 2421,24-446全教員(デザイン系) 4-409,4-410

ユニバーサルデザイン論2658 須藤(正) 他1129

荷重・振動学2653井戸田 他2421

建築設計・デザイン制作Ⅱ2662 北川 他(建築系) 0211,24-4462665 全教員(デザイン系) 4-409,4-410

鉄筋コンクリート構造学2661 楠原0233

建築構造実験2664楠原 他2421

ビジュアルデザイン2657 伊藤(孝),寺田 4-409

建築材料実験2663伊藤(洋) 他2421

社会工学科

建築・デザイン分野ACa

住文化論2659濱田,麓 他2421

建築設備学2655小松0321

ヒューマンファクターズ2708 神田1121

最適化アルゴリズム2714 荒川2439

組織行動論2710鷲見0322

環境都市技術者倫理2722 瀬口 52272723 藤本 5217

環境都市工学実験Ⅰ2717冨永,北野,前田(健),庄,森河0111

維持管理工学2712上原0322

構造設計学2704小畑2421

都市・地域計画学2706秀島 0111

交通環境計画学2703藤田2341

産業・経営リテラシー(全学科・課程)<経営リテラシー>

会計学2161足立5214

金融学2162㈱愛知銀行寄附講義(川村)0211

管理工学2158鷲見 他0232

リーダーシップ2159アビームシステムズ㈱寄附講義(武藤)講堂2階ラーニングコモンズ

環境都市創造実験2851 秀島 5228

物理化学実験 2419 神取 他有機化学実験 2420 山村 他分析化学実験 2421 北川 他

エンジン工学Ⅰ2523古谷0232

防災地質学2702張0113

コンクリート構造学演習2715吉田(亮),武田0211

水域防災工学2705北野,庄0223

経営システム工学演習ⅢB2719 孫,石井,荒川 1129

ダイバーシティ・マネジメント2720 加野2111

耐用設計論2654伊藤(洋) 他2421

建築歴史意匠学2656濱田,麓 他1221

メディア情報分野CSc

材料加工の力学2503北村5211

電子機械工学Ⅰ2505水野2323

情報工学科

情報ネットワーク2601布目5212

経営分析2707徳丸2321

工場管理2709小島0233

経営システム

分野ACm

グローバル経営戦略2711 竹野0323

環境都市分野ACc

社会インフラマネジメント2713 渡辺1129

制御工学2721橋本16-206

経営システム工学演習ⅢA2718 浜口,神田,横山 2439

物理化学実験 神取 他有機化学実験 山村 他分析化学実験 北川 他

イノベーション論2751江龍講堂2階ラーニングコモンズ

ソフトマテリアル化学Ⅰ 2409 猪股 他0212

固体物理Ⅰ2459 岩田0212

シミュレーション工学 2457尾形 他 5224

経営環境1706 竹野,徳丸5237

情報ネットワーク2601布目5212

2602伊藤(嘉)1222

維持管理工学2712 上原0322

都市・地域計画学2706  秀島 0111

有機合成化学Ⅱ2412  迫5231

セラミックス応用学実験Ⅰ2423 渕上 他

材料機能工学演習Ⅰ2462 田中0113

材料機能工学実験Ⅰ2463 田中5236

建築材料実験2663 伊藤(洋) 他2421

機械工学

メディア情報

生命・物質化学

ソフトマテリアル

知能情報

ネットワーク系演習Ⅰ2616 梶岡 他0221

電気電子工学応用実験2567 青木 他

固体物理Ⅱ2453 濱中2312

量子力学演習2461 小林,本田0212,講堂2階ラーニングコモンズ

セラミックス応用学演習Ⅱ2425籠宮 他  0223

セラミックス応用学実験Ⅱ2424 渕上 他

経営システム工学演習ⅢA 2718 浜口,

神田,横山 2439

経営システム工学演習ⅢB 2719 孫,石井,荒川 1129

経営心理行動科学1721 神田,鷲見0323

社会セキュリティ・マネジメント 1707渡辺 他1129

情報・社会コー

ネットワーク

環境都市

メディア系演習Ⅰ2618 田口 他講堂2階ラーニングコモンズ

建築・デザイン

知能プログラミング演習Ⅰ2617 加藤 他0222

材料加工の力学2503 北村5211

構造シミュレーション 2701 野中,海老澤1129

量子力学Ⅱ2467 高橋0112

機械工学実験2525 早川,齋木2311

ソフトマテリアル化学実験Ⅰ2422 松岡

環境地盤工学2716 前田0231

CR経営

システム

応用物理

材料機能

電気電子

創造工学教育課程

材料・エネルギー

コー

環境セラミックス

研究室ローテーションⅣ2752創造工学教育課程全教員

Page 2: 2020年度 工学部 第一部 授 業 時 間 割 表 - Nagoya …杉本,山本 0222 ソフトマテリアル 化学Ⅰ 2409 猪股 他 0212 セラミックス応用学実験Ⅱ

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

LC

PE

EM

CS

AC

注1:下線部のある教員名は非常勤講師を示す。

集中講義(情報工学科3分野)

情報工学特別講義7601 中村

ソフトウェア工学セミナーⅡ7622 大囿

赤の数字(4桁)は,時間割番号を示す。黒の数字は,講義室名等を示す。

2020年度 工学部 第一部  授 業 時 間 割 表 後 期3(授業時間 1・2時限 8:50-10:20,3・4時限 10:30-12:00,5・6時限 13:00-14:30,7・8時限 14:40-16:10,9:10時限 16:20-17:50) 名古屋工業大学

月 火 曜  日 水 木 金

実践研究セミナー7421分野全教員 他2341

ソフトマテリアル分野LCb

機能材料設計7414鈴木,高木0222

生体模倣工学7415稲井,石井0222

実践研究セミナー7423 分野全教員他0222

実践研究セミナー分野全教員 他0222

環境化学7401高田 他0223

有機化学Ⅳ7405柴田0222

生体物質特性評価7411 吉村0222

ソフトマテリアル化学Ⅱ7417 稲井 他0222

ソフトマテリアル化学実験Ⅱ7422松岡

機能性高分子化学7412 山下2312

Global EnglishⅡ7202永井5233

エネルギー創成セラミックス7402 岩本 他2312

環境調和セラミックス7410 岩本 他1121

時  限無機化学実験 7418 川崎 他化学工学実験 7419 加藤 他高分子化学実験 7420 山下 他

有機化学Ⅲ7407中村0211

生物物理化学7409神取1121

生体分子システム7416 樋口,築地0222

構造・機械材料7465渡邉,佐藤5211

熱物性論7451林5215

溶融プロセス工学7453 渡邉0322

量子化学7406志田5212

環境セラミックス

分野LCc

生体セラミックス材料7428 小幡 他0232

電子セラミックス応用7424 柿本0112

高温極限環境セラミックス7425 橋本0223

実践研究セミナー7429分野全教員 他0221

セラミックスナノ構造設計7426 早川2139

セラミックス構造評価学7427 藤5216

生命・応用化学科

生命・物質化学

分野LCa

分離工学7403廣田0112

生体材料設計7413高須0222

電気分析化学7404高田2311

パワーエレクトロニクス7559竹下1222

半導体デバイス工学7556江川5227

精密プロセス工学7511糸魚川2323

実践研究セミナー7526分野全教員 他2311

マイクロ波工学7564榊原2323

機能材料工学7501渡邉,佐藤5211

設計製図7529伊藤(智),藤井講堂2階ラーニングコモンズ

燃焼工学7521石野0232

環境デザイン学Ⅲ7660 石松4-410

ランドスケープデザイン論7664 石松4-410

実践研究セミナー7710庄 他1221,1222

経済性工学7716小島0233

ターボ機械基礎7502長谷川2323

磁性材料7455壬生,日原0112

実践研究セミナー7464学科全教員 他0233

量子ナノ計測7458池田 他0323

実践研究セミナー7463学科全教員 他0112

材料機能工学実験Ⅱ7457田中0112,0113

流体物理Ⅱ7462内藤,渡邊0232

材料機能工学演習Ⅱ7456 田中0112,0113

固体物理Ⅱ7460種村0223

光学Ⅱ7454市川 他0223

エネルギー材料7459井手,宮崎(秀)2312

電子機械工学Ⅱ7513水野1121

実践研究セミナー7525早川,齋木2323

固体物理Ⅲ7466本林0212

通信システム7565榊原2311

高電圧工学7560水野2321

応用物理分野PEb

電気・機械工学科

電気電子分野EMa

第 3

(二〇一八年度入学

物理工学科

材料機能分野PEa

知能情報

建築・デザイン

電気電子工学専門実験7569岡本 他

電子材料工学7551三好0232

成形プロセス工学7512北村2323

応用流体力学7518森西2311

バイオメカニクス7509中村,杉田,氏原2311

知能プログラミング演習Ⅱ7624新谷 他0221

音声情報処理7618徳田2331

情報セキュリティ7619齋藤5222

ロボット工学7517佐野0211

機械要素デザイン工学7503萩原2311

トライボロジー7515糸魚川2323機械工学

分野EMb

データベース論7614世木2312

情報セキュリティ7621内匠2331

知能ロボット制御論7615 加藤0223

分散システム論7605布目2331

ネットワーク系演習Ⅱ7623金 他0212

メディア系演習Ⅱ7625南角 他5224

知識システム7626新谷0221

メディアセンシング7620 黒柳1222

知能情報分野CSb

データベース論7612石橋5211

実践研究セミナー7602学科全教員 他5111

メディア情報分野CSc

知識表現と推論7610 加藤 0221

知識表現と推論7609 加藤 0221

情報工学科

ネットワーク分野CSa

実践研究セミナー

7651分野全教員 他

2421

耐震設計学7653楠原5226

建築設計・デザイン制作Ⅲ

7665 北川 他(建築系)2421,24-4467668 全教員(デザイン系)

4-409,4-410

建築設計Ⅳ7666北川 他2421,24-446

環境都市設計製図7720 永田,武田0113

地震リスク工学7702渡辺0212

集中講義(建築・デザイン分

野)

建築史実習7667 濱田,麓

建設マネジメント7703秀島0212

都市環境学7656小松2421

産業・経営リテラシー(全学科・課程)<経営リテラシー>

法工学7151鷲見 他0211

知的財産権7152矢野,樹下5212

知的財産権7160鈴木2331

マーケティング7153藤田1222

マーケティング7162羽田2321

経営戦略7154徳丸1221

政策科学7155秀島2311

政策科学7161井澤5211

会計学7156足立2341

工学倫理(ACc除く)7157瀬口2312

工学倫理(ACc除く)7159藤本0223

管理工学7158神田 他0232

生物無機化学7408猪股(智)2312

無機化学実験 川崎 他化学工学実験 加藤 他高分子化学実験 山下 他

建築設計・デザイン制作Ⅲ北川 他(建築系)2421,24-446全教員(デザイン系)4-409,4-410

建築設計Ⅳ北川 他2421,24-446

メディアデザイン論7661 伊藤(孝),寺田  2439

データサイエンス7712 林,石井2139

実践研究セミナー分野全教員 他2421

建築設備設計論7652須藤(美)2421

建築施工学7659河邊 他2421

環境都市工学実験Ⅱ7723永田,海老澤,武田0112,2439

社会工学科

建築・デザイン分野ACa

鉄骨構造学7655井戸田2421

経営システム工学

応用演習

7721 鷲見0223

橋工学7701岩本0231

耐震工学7704前田 他2439

建築保存修復学7658麓2421

環境都市分野ACc

経営システム工学

演習Ⅳ

7722 分野全教員

1121

流域環境工学7706吉田(奈),冨永2439

交通システム工学7708 藤田 他0212

PBL演習7751犬塚 他講堂2階ラーニングコモンズ

無機化学実験 7418 川崎 他化学工学実験 7419 加藤 他高分子化学実験 7420 山下 他

実践研究セミナー7711分野全教員0212

創造的問題解決論7713 横山 他0323

サービスマネジメント7718 川村,横山,浜口1621

経営システム

分野ACm

創造工学研究17752創造工学教育課程全教員

PBL演習犬塚 他講堂2階ラーニングコモンズ

無機化学実験 川崎 他化学工学実験 加藤 他高分子化学実験 山下 他

創造工学教育課程

ソフトマテリアル

ソフトマテリアル化学Ⅱ 7417稲井 他 0222

ソフトマテリアル化学実験Ⅱ7422 松岡

材料機能

環境セラミックス

材料機能工学演習Ⅱ 7456 田中0112,0113

材料機能工学実験Ⅱ7457 田中0112,0113

電気電子工学専門実験7569 岡本 他

固体物理Ⅱ7460 種村0223

電気電子

材料・エネルギー

コー

生命・物質化学

応用物理

情報セキュリティ7619 齋藤5222

情報・社会コー

知能プログラミング演習Ⅱ7624 新谷 他0221

ネットワーク系演習Ⅱ7623 金 他0212

ネットワークデータベース論7612 石橋5211

機械工学

メディア情報

メディア系演習Ⅱ7625 南角 他5224

CR

建設マネジメント7703 秀島0212

経営システム工学応用演習 7721鷲見 0223

経営システム工学演習Ⅳ 7722分野全教員 1121

経営システム

環境都市