2018年度(第96期) 会 計 報 告 書 - jsme.or.jp...付随行事費用 780,114 外注費...

32
― 85 ― 一般社団法人 日本機械学会 2018年3月 1日 2019年2月28日

Upload: others

Post on 05-Aug-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 2018年度(第96期) 会 計 報 告 書 - jsme.or.jp...付随行事費用 780,114 外注費 7,537,271 雑費 8,810,850 正味財産増減計算書 2018 年 3 月 1 日 から

― 85 ―

一般社団法人 日本機械学会

2号議案

2018年度(第96期)

会 計 報 告 書

自 2018年3月 1日

至 2019年2月28日

Page 2: 2018年度(第96期) 会 計 報 告 書 - jsme.or.jp...付随行事費用 780,114 外注費 7,537,271 雑費 8,810,850 正味財産増減計算書 2018 年 3 月 1 日 から

― 87 ―

(単位:円)

Ⅰ 資産の部 1.流動資産 現金預金 △ 55,671,122 未収金 △ 4,074,803 製品 仕掛品 前払金 仮払金 貸倒引当金 △ 270,000 △ 300,000 流動資産合計 △ 44,088,140 2.固定資産 (1) 基本財産 基本財産(現預金) 基本財産合計 (2) 特定資産 固定資産引当資産 退職給付引当資産 機械工学振興事業資金 △ 6,243,676 国庫補助金引当資産 職員住宅厚生資金 研究協力引当預金 日本機械学会賞基金 △ 2,991,460 特定資産合計 (3) その他固定資産 備品 △ 427,722 ソフトウェア △ 3,432,022 差入保証金 △ 479,232 その他の固定資産合計 △ 4,338,976 固定資産合計 資産合計 △ 39,667,838

Ⅱ 負債の部 1.流動負債 未払金 △ 14,766,335 前受金 仮受金 △ 169,211 預り金 賞与引当金 その他流動負債 △ 1,363,500 流動負債合計 △ 6,180,870 2.固定負債 退職給付引当金 固定負債合計 負債合計

Ⅲ 正味財産の部 1.指定正味財産 機械工学振興事業資金 △ 6,243,676 日本機械学会賞基金 △ 2,991,460 国庫補助金 指定正味財産合計 △ 8,335,136 ( うち特定資産への充当額 ) △ 8,335,136 2.一般正味財産 一般正味財産 △ 34,895,252 ( うち基本財産への充当額 ) ( うち特定資産への充当額 ) 正味財産合計 △ 43,230,388 負債及び正味財産合計 △ 39,667,838

貸借対照表

2019 年 2 月 28 日 現在

科         目 2018年度 2017年度 増 減

1.2018年度(第96期)財務諸表 1・1 貸借対照表

Page 3: 2018年度(第96期) 会 計 報 告 書 - jsme.or.jp...付随行事費用 780,114 外注費 7,537,271 雑費 8,810,850 正味財産増減計算書 2018 年 3 月 1 日 から

― 88 ―

(単位:円)

Ⅰ 資産の部 1.流動資産 現金預金 未収金 製品 仕掛品 前払金 仮払金 他会計貸出 △ 461,685,084 貸倒引当金 △ 270,000 △ 270,000 流動資産合計 △ 461,685,084 2.固定資産 (1) 基本財産 基本財産(現預金) 基本財産合計 (2) 特定資産 固定資産引当資産 退職給付引当資産 機械工学振興事業資金 国庫補助金引当資産 職員住宅厚生資金 研究協力引当預金 日本機械学会賞基金 特定資産合計 (3) その他固定資産 備品 ソフトウェア 差入保証金 その他の固定資産合計 固定資産合計 資産合計 △ 461,685,084

Ⅱ 負債の部 1.流動負債 未払金 前受金 仮受金 預り金 他会計借入 △ 461,685,084 賞与引当金 その他流動負債 流動負債合計 △ 461,685,084 2.固定負債 退職給付引当金 固定負債合計 負債合計 △ 461,685,084

Ⅲ 正味財産の部 1.指定正味財産 機械工学振興事業資金 日本機械学会賞基金 国庫補助金 指定正味財産合計 (うち特定資産への充当額) 2.一般正味財産 一般正味財産 (うち基本財産への充当額) (うち特定資産への充当額) 正味財産合計 負債及び正味財産合計 △ 461,685,084

貸借対照表内訳表2019 年 2 月 28 日 現在

科        目 実施事業 その他会計 法人会計 内部取引等消去 合計

 1・2 貸借対照表内訳表

Page 4: 2018年度(第96期) 会 計 報 告 書 - jsme.or.jp...付随行事費用 780,114 外注費 7,537,271 雑費 8,810,850 正味財産増減計算書 2018 年 3 月 1 日 から

― 89 ―

(単位:円)

Ⅰ 一般正味財産増減の部 1.経常増減の部 (1) 経常収益 ( 基本財産運用益 ) △ 79,791 基本財産受取利息 △ 79,791 ( 特定資産運用益 ) 特定資産受取利息 ( 受取入会金 ) △ 79,500 個人会員受取入会金 △ 99,500 法人会員受取入会金 ( 受取会費 ) △ 4,034,750 個人会員受取会費 △ 4,051,650 法人会員受取会費 ( 事業収益 ) △ 77,502,379 参加費収益 △ 56,036,203 書籍等収益 △ 16,811,733 その他事業収益 △ 4,654,443 ( 受取補助金等 ) 受取補助金等振替額 ( 受取負担金 ) △ 18,085,490 受取負担金 △ 18,085,490 ( 受取寄付金 ) △ 18,887,190 受取寄付金 受取寄付金振替額 △ 20,078,200 ( 雑収益 ) △ 1,796,834 受取利息 △ 22,191 貸倒引当金繰戻 雑収益 △ 1,804,643 経常収益計 △ 120,465,821

(2) 経常費用 ( 事業費 ) △ 43,758,419 給料手当 臨時雇賃金 △ 1,524,314 退職給付費用 福利厚生費 旅費交通費 △ 1,857,087 通信運搬費 減価償却費 △ 1,205,190 消耗品費 △ 14,389,839 印刷製本費 △ 4,263,810 水道光熱費 賃借料 △ 6,612 諸謝金 △ 1,672,044 会議費 △ 28,116,646 事務経費 売上原価 広報宣伝費 △ 28,950 仕損費 △ 3,080,358 電算使用料 △ 2,839,940 保険料 △ 45,470 租税公課 支払助成金 付随行事費用 △ 780,114 外注費 △ 7,537,271 雑費 △ 8,810,850

正味財産増減計算書

2018 年 3 月 1 日 から 2019 年 2 月 28 日 まで

科         目 2018年度 2017年度 増 減

 1・3 正味財産増減計算書

Page 5: 2018年度(第96期) 会 計 報 告 書 - jsme.or.jp...付随行事費用 780,114 外注費 7,537,271 雑費 8,810,850 正味財産増減計算書 2018 年 3 月 1 日 から

― 90 ―

(単位:円)

科         目 2018年度 2017年度 増 減

( 管理費 ) △ 15,237,228 給料手当 臨時雇賃金 △ 10,019 退職給付費用 福利厚生費 旅費交通費 △ 1,379,379 通信運搬費 △ 607,419 減価償却費 △ 340,238 消耗品費 △ 46,899 印刷製本費 △ 1,717,860 水道光熱費 △ 2,439 賃借料 △ 357,084 諸謝金 △ 95,644 会議費 △ 3,267,273 電算使用料 △ 3,678,590 保険料 貸倒引当金繰入 △ 70,000 租税公課 外注費 △ 943,018 雑費 △ 4,445,387 経常費用計 △ 58,995,647 評価損益調整前経常増減額 △ 34,825,252 △ 61,470,174 評価損益等計 当期経常増減額 △ 34,825,252 △ 61,470,174

2.経常外増減の部 (1) 経常外収益 経常外収益計 (2) 経常外費用 ( 過年度敷金償却費 ) △ 10,463,232 過年度敷金償却費 △ 10,463,232 経常外費用計 △ 10,463,232 当期経常外増減額 △ 10,463,232

当期一般正味財産増減額 △ 34,825,252 △ 51,006,942 法人税、住民税及び事業税 一般正味財産増減額 △ 34,895,252 △ 51,006,942 一般正味財産期首残高 一般正味財産期末残高 △ 34,895,252

Ⅱ 指定正味財産増減の部 ( 特定資産運用益 ) △ 52,907 特定資産受取利息 △ 80,854 特定資産受取配当金 ( 受取補助金等 ) 受取国庫補助金 ( 受取寄付金 ) 受取寄付金 ( 特定資産評価益 ) △ 10,712,400 特定資産評価益 △ 10,712,400 ( 特定資産評価損 ) 特定資産評価損 一般正味財産への振替額 △ 20,078,200 当期指定正味財産増減額 △ 8,335,136 △ 12,363,029 指定正味財産期首残高 △ 12,363,029 指定正味財産期末残高 △ 8,335,136

Ⅲ 正味財産期末残高 正味財産期末残高 △ 43,230,388

Page 6: 2018年度(第96期) 会 計 報 告 書 - jsme.or.jp...付随行事費用 780,114 外注費 7,537,271 雑費 8,810,850 正味財産増減計算書 2018 年 3 月 1 日 から

― 91 ―

(単

位:

円)

実施

事業

等会

Ⅰ 一般正味財産増減の部

1.経常増減の部

(1) 経常収益

(基本財産運用益)

基本財産受取利息

(特定資産運用益)

特定資産受取利息

(受取入会金)

個人会員受取入会金

法人会員受取入会金

(受取会費)

個人会員受取会費

法人会員受取会費

(事業収益)

△ 38,293,876

参加費収益

△ 500,514

書籍等収益

△ 37,793,362

その他事業収益

(受取補助金等)

受取補助金等振替額

(受取負担金)

△ 410,000

受取負担金

△ 410,000

(受取寄付金)

受取寄付金

受取寄付金振替額

(雑収益)

△ 7,367,069

受取利息

貸倒引当金繰戻

雑収益

△ 7,367,069

経常収益計

△ 46,070,945

(2) 経常費用

(事業費)

△ 13,366,181

給料手当

臨時雇賃金

退職給付費用

福利厚生費

旅費交通費

通信運搬費

減価償却費

消耗品費

印刷製本費

△ 319,325

水道光熱費

賃借料

諸謝金

会議費

△ 1,952,000

事務経費

売上原価

広報宣伝費

仕損費

電算使用料

保険料

租税公課

支払助成金

△ 410,000

付随行事費用

外注費

雑費

△ 10,684,856

正味

財産

増減

計算

書内

訳表

2018 年

3 月

1 日

ら 2019 年

2 月

28 日

科      

  

目そ

の他

会計

法人

会計

内部

取引

等消

去合

計実

施事

業本

部事

業支

部事

業出

版事

業部

門事

業イ

ノベ

ーシ

ョン

セン

ター

事業

標準

・規

格セ

ンタ

ー事

業研

究協

力事

業受

託事

業会

誌事

 1

・4

 正

味財

産増

減計

算書

内訳

Page 7: 2018年度(第96期) 会 計 報 告 書 - jsme.or.jp...付随行事費用 780,114 外注費 7,537,271 雑費 8,810,850 正味財産増減計算書 2018 年 3 月 1 日 から

― 92 ―

1.継続事業の前提に関する注記

該当なし

2.重要な会計方針

(1) 有価証券の評価基準及び評価方法    期末日の市場価格等に基づく時価法(売却原価は移動平均法により算定)(2) 棚卸資産の評価基準及び評価方法    個別法による原価法(貸借対照表上は収益性の低下に基づく簿価切下げの方法により算定)(3) 固定資産の減価償却の方法    備品:定率法、ソフトウェア:定額法    なお、取得価額が10万円以上20万円未満の資産については、3年間で均等償却する方法によって   いる。(4) 引当金の計上基準    退職給付引当金:退職一時金については、職員の退職給付に備えるため、法人負担期末自己都合   要支給額から中小企業退職者共済制度による支給額を控除した金額を計上している。    賞与引当金:職員の賞与の支給に備えるため、支給見込額のうち、当期に帰属する額を計上し   ている。    貸倒引当金:期末未収金残高に対する回収不能見込額を計上している。(5) 消費税等の会計処理    税抜処理によっている。

3.基本財産及び特定資産の増減額及びその残高

 基本財産及び特定資産の増減額及びその残高は、次のとおりである。(単位:円)

合   計 624,709,665 100,193,395 91,434,117 633,468,943

日本機械学会賞基金 126,408,096 8,540 3,000,000 123,416,636小   計 524,709,665 100,193,395 91,434,117 533,468,943

職員住宅厚生資金 29,300,543 251 29,300,794研究協力引当預金 71,443,583 78,794,326 71,443,583 78,794,326

機械工学振興事業資金 180,889,459 6,399,324 12,643,000 174,645,783国庫補助金引当資産 1,400,000 2,300,000 1,400,000 2,300,000

固定資産引当資産 50,000,000 50,000,000退職給付引当資産 65,267,984 12,690,954 2,947,534 75,011,404

小   計 100,000,000 100,000,000特定資産

基本財産基本財産(現預金) 100,000,000 100,000,000

財務諸表に対する注記

科    目 前期末残高 当期増加額 当期減少額 当期末残高

(単

位:

円)

実施

事業

等会

計科       

 目

その

他会

計法

人会

計内

部取

引等

消去

合計

実施

事業

本部事

業支

部事

業出

版事

業部

門事

業イ

ノベ

ーシ

ョン

セン

ター

事業

標準

・規

格セ

ンタ

ー事

業研

究協

力事

業受

託事

業会

誌事

(管理費)

△ 32,704,764

給料手当

臨時雇賃金

退職給付費用

福利厚生費

旅費交通費

通信運搬費

減価償却費

消耗品費

印刷製本費

水道光熱費

賃借料

諸謝金

会議費

電算使用料

保険料

租税公課

外注費

雑費

△ 32,704,764

経常費用計

△ 46,070,945

評価損益調整前経常増

減額

△ 79,388,546

△ 6,796,844

△ 49,799,132

△ 86,013,632

△ 10,225,987

△ 15,670,450

△ 6,844,019

△ 23,616,096

△ 34,825,252

当期経常増減額

△ 79,388,546

△ 6,796,844

△ 49,799,132

△ 86,013,632

△ 10,225,987

△ 15,670,450

△ 6,844,019

△ 23,616,096

△ 34,825,252

2.経常外増減の部

(1) 経常外収益

経常外収益計

(2) 経常外費用

経常外費用計

当期経常外増減額

    他会計振替前当期一般正

味財

産増

減額

△ 79,388,546

△ 6,796,844

△ 49,799,132

△ 86,013,632

△ 10,225,987

△ 15,670,450

△ 6,844,019

△ 23,616,096

△ 34,825,252

他会計振替額

△ 7,555,000

△ 3,163,924

△ 252,522,167

当期一般正味財産増減

額△

5,945,497

△ 10,007,943

△ 23,616,096

△ 39,397,747

△ 34,825,252

法人税、住民税及び事

業税

一般正味財産増減額

△ 5,945,497

△ 10,007,943

△ 23,616,096

△ 39,397,747

△ 34,895,252

一般正味財産期首残高

△ 61,682,994

△ 48,878,739

△ 297,512,951

一般正味財産期末残高

△ 67,628,491

△ 58,886,682

△ 321,129,047

Ⅱ 指定正味財産増減の部

(特定資産運用益)

特定資産受取利息

特定資産受取配当金

(受取補助金等)

受取国庫補助金

(受取寄付金)

受取寄付金

(特定資産評価損)

特定資産評価損

一般正味財産への振替

額 当期指定正味財産増減

額△

8,335,136

△ 8,335,136

指定正味財産期首残高

指定正味財産期末残高

Ⅲ 正味財産期末残高

正味財産期末残高

△ 67,628,491

△ 58,886,682

△ 321,129,047

Page 8: 2018年度(第96期) 会 計 報 告 書 - jsme.or.jp...付随行事費用 780,114 外注費 7,537,271 雑費 8,810,850 正味財産増減計算書 2018 年 3 月 1 日 から

― 93 ―

1.継続事業の前提に関する注記

該当なし

2.重要な会計方針

(1) 有価証券の評価基準及び評価方法    期末日の市場価格等に基づく時価法(売却原価は移動平均法により算定)(2) 棚卸資産の評価基準及び評価方法    個別法による原価法(貸借対照表上は収益性の低下に基づく簿価切下げの方法により算定)(3) 固定資産の減価償却の方法    備品:定率法、ソフトウェア:定額法    なお、取得価額が10万円以上20万円未満の資産については、3年間で均等償却する方法によって   いる。(4) 引当金の計上基準    退職給付引当金:退職一時金については、職員の退職給付に備えるため、法人負担期末自己都合   要支給額から中小企業退職者共済制度による支給額を控除した金額を計上している。    賞与引当金:職員の賞与の支給に備えるため、支給見込額のうち、当期に帰属する額を計上し   ている。    貸倒引当金:期末未収金残高に対する回収不能見込額を計上している。(5) 消費税等の会計処理    税抜処理によっている。

3.基本財産及び特定資産の増減額及びその残高

 基本財産及び特定資産の増減額及びその残高は、次のとおりである。(単位:円)

合   計 624,709,665 100,193,395 91,434,117 633,468,943

日本機械学会賞基金 126,408,096 8,540 3,000,000 123,416,636小   計 524,709,665 100,193,395 91,434,117 533,468,943

職員住宅厚生資金 29,300,543 251 29,300,794研究協力引当預金 71,443,583 78,794,326 71,443,583 78,794,326

機械工学振興事業資金 180,889,459 6,399,324 12,643,000 174,645,783国庫補助金引当資産 1,400,000 2,300,000 1,400,000 2,300,000

固定資産引当資産 50,000,000 50,000,000退職給付引当資産 65,267,984 12,690,954 2,947,534 75,011,404

小   計 100,000,000 100,000,000特定資産

基本財産基本財産(現預金) 100,000,000 100,000,000

財務諸表に対する注記

科    目 前期末残高 当期増加額 当期減少額 当期末残高

 1・5 財務諸表に対する注記

Page 9: 2018年度(第96期) 会 計 報 告 書 - jsme.or.jp...付随行事費用 780,114 外注費 7,537,271 雑費 8,810,850 正味財産増減計算書 2018 年 3 月 1 日 から

― 94 ―

4.基本財産及び特定資産の財源等の内訳

 基本財産及び特定資産の財源等の内訳は、次のとおりである。(単位:円)

5.固定資産の取得価額、減価償却累計額及び当期末残高

 固定資産の取得価額、減価償却累計額及び当期末残高は次のとおりである。(単位:円)

6.補助金等の内訳ならびに交付者、当期の増減額及び残高

 補助金等の内訳ならびに交付者、当期の増減額及び残高は、次のとおりである。(単位:円)

7.指定正味財産から一般正味財産への振替額の内訳

 指定正味財産から一般正味財産への振替額の内訳は、次のとおりである。(単位:円)

合   計 7,735,000

内     容 金     額

経常収益への振替額 事業助成のための振替額 7,735,000

合   計 1,400,000 2,300,000 1,400,000 2,300,000

指定正味財産

科研費(19-204国際会議) 文部科学省 900,000 900,000 指定正味財産

科研費(19-10特別講演会) 文部科学省 1,400,000 1,400,000

貸借対照表上の記載区分

科研費(18-16特別講演会) 文部科学省 1,400,000 1,400,000

補助金等の名称 交付者 前期末残高 当期増加額 当期減少額 当期末残高

備品 58,793,021 57,260,556 1,532,465合   計 58,793,021 57,260,556 1,532,465

( 75,011,404)

科    目 取得価額 減価償却累計額 当期末残高

合   計 633,468,943 ( 300,362,419) ( 258,095,120)

( )( 75,011,404)小   計 533,468,943 ( 300,362,419) ( 158,095,120)

日本機械学会賞基金 123,416,636 ( 123,416,636) ( )

( )研究協力引当預金 78,794,326 ( ) ( 78,794,326) ( )職員住宅厚生資金 29,300,794 ( ) ( 29,300,794)

( )国庫補助金引当資産 2,300,000 ( 2,300,000) ( ) ( )機械工学振興事業資金 174,645,783 ( 174,645,783) ( )

( )退職給付引当資産 75,011,404 ( ) ( ) ( 75,011,404)

固定資産引当資産 50,000,000 ( ) ( 50,000,000)

)特定資産

100,000,000) ( )小   計 100,000,000 ( ) ( 100,000,000) (

基本財産基本財産(現預金) 100,000,000 ( ) (

科    目 当期末残高(うち指定正味財産からの充当額)

(うち一般正味財産からの充当額)

(うち負債に対応する額)

8.資産除去債務に関する事項

 当法人は、不動産賃貸借契約に基づき、退去時における原状回復に係る債務を資産除去債務として認識している。 なお、資産除去債務の負債計上に代えて、不動産賃貸借契約に係る敷金の回収が最終的に見込めないと認められる金額を合理的に見積り、そのうち当期の負担に属する金額を費用に計上する方法によっている。 この見積りにあたり、使用見込期間は過去の実績に基づく入居からの退去年数等を参考に決定している。 当期において、敷金の回収が最終的に見込めないと認められる金額は12,500,000円である。  9.重要な後発事項 該当なし

10.その他

該当なし

附属明細書2018 年 3 月 1 日 から 2019 年 2 月 28 日 まで

1.基本財産及び特定資産の明細

財務諸表に対する注記に記載している。

2.引当金の明細

(単位:円)

(注)貸倒引当金の「当期減少額」の「その他」の欄の金額は戻入れによるもの。

科  目 期首残高 当期増加額当期減少額

目的使用 その他期末残高

賞与引当金 8,780,050 11,184,386 8,780,050 0 11,184,386

退職給付引当金 65,267,984 12,690,954 2,947,534 0 75,011,404

貸倒引当金 300,000 0 0 30,000 270,000

Page 10: 2018年度(第96期) 会 計 報 告 書 - jsme.or.jp...付随行事費用 780,114 外注費 7,537,271 雑費 8,810,850 正味財産増減計算書 2018 年 3 月 1 日 から

― 95 ―

8.資産除去債務に関する事項

 当法人は、不動産賃貸借契約に基づき、退去時における原状回復に係る債務を資産除去債務として認識している。 なお、資産除去債務の負債計上に代えて、不動産賃貸借契約に係る敷金の回収が最終的に見込めないと認められる金額を合理的に見積り、そのうち当期の負担に属する金額を費用に計上する方法によっている。 この見積りにあたり、使用見込期間は過去の実績に基づく入居からの退去年数等を参考に決定している。 当期において、敷金の回収が最終的に見込めないと認められる金額は12,500,000円である。  9.重要な後発事項 該当なし

10.その他

該当なし

附属明細書2018 年 3 月 1 日 から 2019 年 2 月 28 日 まで

1.基本財産及び特定資産の明細

財務諸表に対する注記に記載している。

2.引当金の明細

(単位:円)

(注)貸倒引当金の「当期減少額」の「その他」の欄の金額は戻入れによるもの。

科  目 期首残高 当期増加額当期減少額

目的使用 その他期末残高

賞与引当金 8,780,050 11,184,386 8,780,050 0 11,184,386

退職給付引当金 65,267,984 12,690,954 2,947,534 0 75,011,404

貸倒引当金 300,000 0 0 30,000 270,000

Page 11: 2018年度(第96期) 会 計 報 告 書 - jsme.or.jp...付随行事費用 780,114 外注費 7,537,271 雑費 8,810,850 正味財産増減計算書 2018 年 3 月 1 日 から

― 96 ―

2.独立監査人による監査報告書

Page 12: 2018年度(第96期) 会 計 報 告 書 - jsme.or.jp...付随行事費用 780,114 外注費 7,537,271 雑費 8,810,850 正味財産増減計算書 2018 年 3 月 1 日 から

― 97 ―

【別紙2:公益目的支出計画実施報告書】

2.公益目的支出計画実施報告書

【平成 年度(平成 年 月 日から平成 年 月 日まで)の概要】

公益目的財産額 円

当該事業年度の公益目的収支差額(( )+( ) ( )) 円

( )前事業年度末日の公益目的収支差額 円

( )当該事業年度の公益目的支出の額 円

( )当該事業年度の実施事業収入の額 円

当該事業年度末日の公益目的財産残額 円

の欄に記載した額が計画に記載した見込み額と異なる場合、その概要及び理由 注

・機械の日・機械週間では、「ヒトと交錯するキカイたち」と題した機械技術展示や、「夢の機械、未来の機械」絵画コンテ

ストを実施した。また、機械遺産の認定事業では今年度 件を認定表彰し、今年度認定分のパネルを 年度年次大会会場

にて展示し、広く来場者に公開した。

・ 年度年次大会は市民フォーラム テーマ、研究発表 題、特別講演 件、基調講演 件、ワークショップ

テーマ等で開催し、参加者 名により活発な議論が繰り広げられた。

・機械工学振興事業資金助成事業として、日本全国各地で行事を開催し、 件 名の参加があった。

・国際連携では、タイをはじめとする ケ国に国際連携委員会関係者等を派遣し、インドネシア( )及びタイ( )

との協力協定を締結した。

・電子版定期刊行物として日本機械学会学術誌を、国際的にも存在感を有する刊行物として発行している。

・今期においても公益目的収支差額の累積は計画を上回っており、また上記のとおり一般市民・児童等へ向けた機械工学へ

の理解と啓蒙活動を継続的に行っていることから、計画に及ぼす影響はないと考える。

【公益目的支出計画の状況】

公益目的支出計画の完了予定事

業年度の末日

( )計画上の完了見込み 平成 年 月 日

( )( )より早まる見込みの場合

前事業年度 当該事業年度 翌事業年度

計画 実績 計画 実績 計画

公益目的財産 円 円 円 円 円

公益目的収支差額 円 円 円 円 円

公益目的支出の額 円 円 円 円 円

実施事業収入の額 円 円 円 円 円

公益目的財産残額 円 円 円 円 円

3.公益目的支出計画実施報告書 

Page 13: 2018年度(第96期) 会 計 報 告 書 - jsme.or.jp...付随行事費用 780,114 外注費 7,537,271 雑費 8,810,850 正味財産増減計算書 2018 年 3 月 1 日 から

― 98 ―

4.監事による監査報告書 4・1 監査報告書

Page 14: 2018年度(第96期) 会 計 報 告 書 - jsme.or.jp...付随行事費用 780,114 外注費 7,537,271 雑費 8,810,850 正味財産増減計算書 2018 年 3 月 1 日 から

― 99 ―

附属明細書(事業報告関係)

会社役員の他の会社業務執行取締役等との兼務状況の明細 2018 年度事業報告書 1 ページに記載のとおり

附属明細書(計算書類関係) 財務諸表の注記に記載している

 4・2 附属明細書

Page 15: 2018年度(第96期) 会 計 報 告 書 - jsme.or.jp...付随行事費用 780,114 外注費 7,537,271 雑費 8,810,850 正味財産増減計算書 2018 年 3 月 1 日 から

― 100 ―

自 2018年 3月 1日

至 2019年 2月28日

(単位 円)

科 目 会 誌 会 計 出 版 会 計

2018年度予算額 2018年度決算額 比較増減(△) 2018年度予算額 2018年度決算額 比較増減(△)

売 上 高

書籍売上高(公益分) 29,000,000 29,715,000 715,000 0 0 0

書籍売上高(一般分) 3,563,000 3,482,593 △ 80,407 80,297,000 83,451,041 3,154,041

会誌広告収入 21,000,000 22,888,550 1,888,550 0 0 0

計 (ア) 53,563,000 56,086,143 2,523,143 80,297,000 83,451,041 3,154,041

売 上 原 価 0

期首棚卸高 271,000 313,330 42,330 39,179,000 35,137,495 △ 4,041,505

当期製造原価 48,152,000 43,235,675 △ 4,916,325 60,216,000 39,453,354 △ 20,762,646

経費振替高 527,000 366,826 △ 160,174 0 1,240,014 1,240,014

期末棚卸高 1,174,000 476,010 △ 697,990 66,784,000 38,669,241 △ 28,114,759

計 (イ) 46,722,000 42,706,169 △ 4,015,831 32,611,000 34,681,594 2,070,594

売上総利益(ア-イ)=(ウ) 6,841,000 13,379,974 6,538,974 47,686,000 48,769,447 1,083,447

一般管理費・販売費

給料・手当 4,792,000 5,889,066 1,097,066 6,231,000 6,306,996 75,996

法定福利厚生費 780,000 934,529 154,529 1,013,000 1,010,602 △ 2,398

企業年金掛金 58,000 74,245 16,245 76,000 79,514 3,514

退職給与引当繰入金 87,000 393,420 306,420 114,000 421,340 307,340

印刷消耗品  121,000 1,333,592 1,212,592 158,000 739,470 581,470

借 室 料 1,942,000 1,800,152 △ 141,848 2,525,000 2,340,900 △ 184,100

通信運搬費 27,923,000 22,593,696 △ 5,329,304 2,530,000 2,440,873 △ 89,127

広報宣伝費 493,000 346,409 △ 146,591 0 66,847 66,847

仕 損 費 34,000 20,417 △ 13,583 0 1,173,167 1,173,167

減価償却費  25,000 111,540 86,540 33,000 145,047 112,047

電算機処理費 336,000 288,340 △ 47,660 437,000 374,951 △ 62,049

雑 費 4,584,000 3,223,864 △ 1,360,136 5,474,000 6,500,774 1,026,774

計 (エ) 41,175,000 37,009,270 △ 4,165,730 18,591,000 21,600,481 3,009,481

営業利益(ウ-エ)=(オ) △ 34,334,000 △ 23,629,296 10,704,704 29,095,000 27,168,966 △ 1,926,034

営業外収益

 雑 収 入 78,000 13,200 △ 64,800 1,792,000 1,626,565 △ 165,435

科研費補助金 0 0 0 0 0 0

 貸倒引当金繰戻 0 0 0 0 0 0

計 (カ) 78,000 13,200 △ 64,800 1,792,000 1,626,565 △ 165,435

純利益(オ+カ)=(キ) △ 34,256,000 △ 23,616,096 10,639,904 30,887,000 28,795,531 △ 2,091,469

営業外費用

 貸倒引当金繰入 0 0 0 0 0 0

寄 付 金 0 0 0 0 0 0

法人・住民・事業税 0 0 0 70,000 70,000 0

計 (ク) 0 0 0 70,000 70,000 0

当期純利益 (キ-ク) △ 34,256,000 △ 23,616,096 10,639,904 30,817,000 28,725,531 △ 2,091,469

5.参考資料 5・1 2018年度(第96期)収益会計損益計算書

Page 16: 2018年度(第96期) 会 計 報 告 書 - jsme.or.jp...付随行事費用 780,114 外注費 7,537,271 雑費 8,810,850 正味財産増減計算書 2018 年 3 月 1 日 から

― 101 ―

自 2018年 3月 1日

至 2019年 2月28日

(単位 円)

科 目 会 誌 会 計 出 版 会 計

2018年度予算額 2018年度決算額 比較増減(△) 2018年度予算額 2018年度決算額 比較増減(△)

売 上 高

書籍売上高(公益分) 29,000,000 29,715,000 715,000 0 0 0

書籍売上高(一般分) 3,563,000 3,482,593 △ 80,407 80,297,000 83,451,041 3,154,041

会誌広告収入 21,000,000 22,888,550 1,888,550 0 0 0

計 (ア) 53,563,000 56,086,143 2,523,143 80,297,000 83,451,041 3,154,041

売 上 原 価 0

期首棚卸高 271,000 313,330 42,330 39,179,000 35,137,495 △ 4,041,505

当期製造原価 48,152,000 43,235,675 △ 4,916,325 60,216,000 39,453,354 △ 20,762,646

経費振替高 527,000 366,826 △ 160,174 0 1,240,014 1,240,014

期末棚卸高 1,174,000 476,010 △ 697,990 66,784,000 38,669,241 △ 28,114,759

計 (イ) 46,722,000 42,706,169 △ 4,015,831 32,611,000 34,681,594 2,070,594

売上総利益(ア-イ)=(ウ) 6,841,000 13,379,974 6,538,974 47,686,000 48,769,447 1,083,447

一般管理費・販売費

給料・手当 4,792,000 5,889,066 1,097,066 6,231,000 6,306,996 75,996

法定福利厚生費 780,000 934,529 154,529 1,013,000 1,010,602 △ 2,398

企業年金掛金 58,000 74,245 16,245 76,000 79,514 3,514

退職給与引当繰入金 87,000 393,420 306,420 114,000 421,340 307,340

印刷消耗品  121,000 1,333,592 1,212,592 158,000 739,470 581,470

借 室 料 1,942,000 1,800,152 △ 141,848 2,525,000 2,340,900 △ 184,100

通信運搬費 27,923,000 22,593,696 △ 5,329,304 2,530,000 2,440,873 △ 89,127

広報宣伝費 493,000 346,409 △ 146,591 0 66,847 66,847

仕 損 費 34,000 20,417 △ 13,583 0 1,173,167 1,173,167

減価償却費  25,000 111,540 86,540 33,000 145,047 112,047

電算機処理費 336,000 288,340 △ 47,660 437,000 374,951 △ 62,049

雑 費 4,584,000 3,223,864 △ 1,360,136 5,474,000 6,500,774 1,026,774

計 (エ) 41,175,000 37,009,270 △ 4,165,730 18,591,000 21,600,481 3,009,481

営業利益(ウ-エ)=(オ) △ 34,334,000 △ 23,629,296 10,704,704 29,095,000 27,168,966 △ 1,926,034

営業外収益

 雑 収 入 78,000 13,200 △ 64,800 1,792,000 1,626,565 △ 165,435

科研費補助金 0 0 0 0 0 0

 貸倒引当金繰戻 0 0 0 0 0 0

計 (カ) 78,000 13,200 △ 64,800 1,792,000 1,626,565 △ 165,435

純利益(オ+カ)=(キ) △ 34,256,000 △ 23,616,096 10,639,904 30,887,000 28,795,531 △ 2,091,469

営業外費用

 貸倒引当金繰入 0 0 0 0 0 0

寄 付 金 0 0 0 0 0 0

法人・住民・事業税 0 0 0 70,000 70,000 0

計 (ク) 0 0 0 70,000 70,000 0

当期純利益 (キ-ク) △ 34,256,000 △ 23,616,096 10,639,904 30,817,000 28,725,531 △ 2,091,469

自 2018年 3月 1日

至 2019年 2月28日

(単位 円)

科 目 会 誌 会 計 出 版 会 計

2018年度予算額 2018年度決算額 比較増減(△) 2018年度予算額 2018年度決算額 比較増減(△)

直接費

  製 版 代 0 0 0 0 2,260,100 2,260,100

 印 刷 代 13,200,000 7,172,373 △ 6,027,627 31,800,000 9,210,855 △ 22,589,145

 用 紙 代 8,400,000 7,746,751 653,249 5,250,000 5,111,138 △ 138,862

  製 本 代 4,200,000 2,998,800 △ 1,201,200 0 5,890,250 5,890,250

 原 稿 料 6,000,000 7,553,822 1,553,822 12,220,000 6,144,462 △ 6,075,538

  校 正 料 0 0 0 0 0 0

直接費総合計 31,800,000 25,471,746 △ 6,328,254 49,270,000 28,616,805 △ 20,653,195

間接費

給料・手当 7,878,000 11,037,250 3,159,250 5,928,000 5,889,066 △ 38,934

法定福利厚生費 1,282,000 1,741,712 459,712 964,000 944,609 △ 19,391

企業年金掛金 96,000 139,153 43,153 72,000 74,245 2,245

退職給与引当繰入金 144,000 737,344 593,344 108,000 393,420 285,420

印刷消耗品  200,000 106,818 △ 93,182 150,000 80,372 △ 69,628

借 室 料 3,193,000 2,959,923 △ 233,077 2,403,000 2,227,065 △ 175,935

通信運搬費 287,000 71,546 △ 215,454 28,000 53,831 25,831

会 議 費 1,600,000 4,131 △ 1,595,869 0 3,109 3,109

減価償却費  42,000 183,402 141,402 31,000 137,993 106,993

電算機処理費 552,000 474,110 △ 77,890 416,000 356,724 △ 59,276

雑 費 1,174,000 907,351 △ 266,649 846,000 676,115 △ 169,885

間接費総合計 16,448,000 18,362,740 1,914,740 10,946,000 10,836,549 △ 109,451

製造費総合計 48,248,000 43,834,486 △ 4,413,514 60,216,000 39,453,354 △ 20,762,646

期首仕掛品 966,000 1,057,153 91,153 0 0 0

期末仕掛品 1,062,000 1,655,964 593,964 0 0 0

差引当期製造原価 48,152,000 43,235,675 △ 4,916,325 60,216,000 39,453,354 △ 20,762,646

 5・2 2018年度(第96期)収益会計製造原価明細書

Page 17: 2018年度(第96期) 会 計 報 告 書 - jsme.or.jp...付随行事費用 780,114 外注費 7,537,271 雑費 8,810,850 正味財産増減計算書 2018 年 3 月 1 日 から

― 102 ―

北海道支部 2018年度 貸借対照表

2019年2月28日 現在(単位 円)

科 目 当年度 前年度 差引増減 備考

Ⅰ.資産の部

 1.流動資産

現金

預金 △ 808,098

未収金

前払費用

仮払金

流動資産合計 △ 772,795

 2.固定資産

引当預金

その他の固定資産合計

固定資産合計

資 産  合   計 △ 772,795

Ⅱ.負債の部

 1.流動負債

未払金 △ 34,941

前受金

仮受金 △ 4,365

預り金

流動負債合計

 2.固定負債

引当金

積立金

固定負債合計

負 債  合   計

Ⅲ.正味財産の部

 1.指定正味財産

 2.一般正味財産

(うち特定資産への充当額)

正味財産合計 △ 833,489

負 債 及 び 正 味 財 産 合 計 △ 772,795

6.支部会計計算書 6・1 北海道支部 2018年度貸借対照表ならびに正味財産増減計算書

北海道支部 2018年度 正味財産増減計算書

自 2018年3月1日 至 2019年2月28日

(単位 円)

科 目 当年度 前年度 差引増減 備考

Ⅰ.一般正味財産増減の部

1.経常増減の部

(1)経常収益

①.支部事業収入 △ 194,000

総会付帯行事収入

支部講演会収入 △ 195,000

協賛共催収入 △ 30,000

見学会収入

特別講演会収入

学生対象事業収入

周年事業収入

技術情報誌収入

その他事業収入

②.雑収入 △ 5

利子収入 △ 5

広告収入

その他雑収入

③. 交付金収入 △ 257,000

交付金収入 △ 314,000

学生会交付金収入メカライフの世界展その他本部より繰入

④.繰入額等

各種積立金等繰戻し

経常収益合計 △ 451,005

(2)経常費用

①.事業費

総会付帯行事費 △ 74,080

支部講演会費

講習会・共催協賛費

見学会費

特別講演会費 △ 68,250

懇話会費 △ 49,986

メカライフの世界展費

技術情報誌費

支部活性化費

会員増強費

学生対象事業費

表彰費 (支部賞等)

研究・調査・委員会費

学生会補助

市民フォーラム費

科学研究費補助金支出

シニア会・その他事業費 △ 58,136

②.管理費

人件費

交通・通信費 △ 4,508

印刷・消耗品費

総会費

幹事会費

商議員会費

学生会議費

シニア会・その他会議費

事務所費

雑費

③.繰出額

積立金繰入

経常費用合計当期経常増減額 △ 833,489 △ 1,144,816

当期経常外増減額

当期一般正味財産増減額 △ 833,489 △ 1,144,816

一般正味財産期首残高

一般正味財産期末残高 △ 833,489

Ⅱ.指定正味財産増減の部

①.当期指定正味財産増減額

当期指定正味財産増減額

指定正味財産期首残高指定正味財産期末残高

Ⅱ.正味財産期末残高 △ 833,489

Page 18: 2018年度(第96期) 会 計 報 告 書 - jsme.or.jp...付随行事費用 780,114 外注費 7,537,271 雑費 8,810,850 正味財産増減計算書 2018 年 3 月 1 日 から

― 103 ―

北海道支部 2018年度 正味財産増減計算書

自 2018年3月1日 至 2019年2月28日

(単位 円)

科 目 当年度 前年度 差引増減 備考

Ⅰ.一般正味財産増減の部

1.経常増減の部

(1)経常収益

①.支部事業収入 △ 194,000

総会付帯行事収入

支部講演会収入 △ 195,000

協賛共催収入 △ 30,000

見学会収入

特別講演会収入

学生対象事業収入

周年事業収入

技術情報誌収入

その他事業収入

②.雑収入 △ 5

利子収入 △ 5

広告収入

その他雑収入

③. 交付金収入 △ 257,000

交付金収入 △ 314,000

学生会交付金収入メカライフの世界展その他本部より繰入

④.繰入額等

各種積立金等繰戻し

経常収益合計 △ 451,005

(2)経常費用

①.事業費

総会付帯行事費 △ 74,080

支部講演会費

講習会・共催協賛費

見学会費

特別講演会費 △ 68,250

懇話会費 △ 49,986

メカライフの世界展費

技術情報誌費

支部活性化費

会員増強費

学生対象事業費

表彰費 (支部賞等)

研究・調査・委員会費

学生会補助

市民フォーラム費

科学研究費補助金支出

シニア会・その他事業費 △ 58,136

②.管理費

人件費

交通・通信費 △ 4,508

印刷・消耗品費

総会費

幹事会費

商議員会費

学生会議費

シニア会・その他会議費

事務所費

雑費

③.繰出額

積立金繰入

経常費用合計当期経常増減額 △ 833,489 △ 1,144,816

当期経常外増減額

当期一般正味財産増減額 △ 833,489 △ 1,144,816

一般正味財産期首残高

一般正味財産期末残高 △ 833,489

Ⅱ.指定正味財産増減の部

①.当期指定正味財産増減額

当期指定正味財産増減額

指定正味財産期首残高指定正味財産期末残高

Ⅱ.正味財産期末残高 △ 833,489

Page 19: 2018年度(第96期) 会 計 報 告 書 - jsme.or.jp...付随行事費用 780,114 外注費 7,537,271 雑費 8,810,850 正味財産増減計算書 2018 年 3 月 1 日 から

― 104 ―

東北支部 2018年度 正味財産増減計算書

自 2018年3月1日 至 2019年2月28日

(単位 円)

科 目 当年度 前年度 差引増減 備考

Ⅰ.一般正味財産増減の部

1.経常増減の部

(1)経常収益

①.支部事業収入

総会付帯行事収入 第53期総会・講演会収入 別紙1

秋季講演会収入 △ 119,000 第54期秋季講演会収入

シニア会行事収入 第54期シニア会総会交流会参加費

学生対象事業収入(学生会戻り) 前期東北学生会繰越額戻り

講演論文集定期購読収入 講演論文集購読収入

②.雑収入 △ 158

利子収入 銀行利息

その他雑収入 △ 250 本部より 団体会員取扱料

③. 交付金収入

交付金収入 △ 101,000 本部より交付

学生会交付金収入 本部より交付

メカライフの世界展 △ 35,000 本部より交付(機械振興事業資金)

④.繰入額等 △ 100,000

各種積立金等繰戻し △ 100,000 支部積立金から取り崩し

経常収益合計

(2)経常費用

①.事業費 △ 815,681

総会付帯行事費 △ 43,813 第53期総会・講演会支出 

秋季講演会費 △ 66,993 第54期秋季講演会支出

機械の日行事関連 △ 57,685 機械の日PR活動・機械の日ポスター・パンフ送料

市民見学会・市民講習会

特別講演会・技術懇談会 合計1回実施

ニュース発行費 支部ニュースデータ化

メカライフの世界展(本部補助) △ 35,000 東北学生会へ交付

学生会交付金(本部) 東北学生会へ交付

総会表彰費 (支部賞等) △ 26,455 技術研究賞・学生賞の表彰費

シニア会行事関連 第54期シニア会総会旅費・諸経費

学生会補助(支部) △ 865,249 東北学生会へ交付

メカライフの世界展(支部補助) △ 50,000 東北学生会へ交付

②.管理費

人件費 △ 77,493 事務職員派遣費・HP管理アルバイト料

通信費・振込手数料 △ 1,636 電話代・切手代・宅急便・振込手数料

印刷・消耗品費 コピー用紙・封筒印刷・トナー・消耗品

総会費 △ 3,552 第53期総会・講演会に関する事務局経費

幹事会費 幹事旅費・お茶代

商議員会費 商議員旅費・昼食代

その他会議費 支部賞審査委員旅費・お茶代

事務所費 △ 21,024 キャンパス入構負担金・引越し・電話移設工事費

雑費 △ 1,256 残高証明書発行・駐車場代等

③.繰出額

経常費用合計 △ 722,757

当期経常増減額

当期経常外増減額

当期一般正味財産増減額

一般正味財産期首残高

一般正味財産期末残高

Ⅱ.指定正味財産増減の部

①.当期指定正味財産増減額

当期指定正味財産増減額

指定正味財産期首残高指定正味財産期末残高

Ⅱ.正味財産期末残高

東北支部 2018年度 貸借対照表

2019年2月28日 現在(単位 円)

科 目 当年度 前年度 差引増減 備考

Ⅰ.資産の部

 1.流動資産

現金

預金

未収金

前払費用

仮払金 △ 19,553

流動資産合計

 2.固定資産

引当預金

その他の固定資産合計

固定資産合計

資 産  合   計

Ⅱ.負債の部

 1.流動負債

未払金

前受金

仮受金 △ 299,946

預り金

流動負債合計 △ 299,946

 2.固定負債

引当金

積立金

固定負債合計

負 債  合   計 △ 299,946

Ⅲ.正味財産の部

 1.指定正味財産

 2.一般正味財産

(うち特定資産への充当額)

正味財産合計

負 債 及 び 正 味 財 産 合 計

 6・2 東北支部 2018年度貸借対照表ならびに正味財産増減計算書

Page 20: 2018年度(第96期) 会 計 報 告 書 - jsme.or.jp...付随行事費用 780,114 外注費 7,537,271 雑費 8,810,850 正味財産増減計算書 2018 年 3 月 1 日 から

― 105 ―

東北支部 2018年度 正味財産増減計算書

自 2018年3月1日 至 2019年2月28日

(単位 円)

科 目 当年度 前年度 差引増減 備考

Ⅰ.一般正味財産増減の部

1.経常増減の部

(1)経常収益

①.支部事業収入

総会付帯行事収入 第53期総会・講演会収入 別紙1

秋季講演会収入 △ 119,000 第54期秋季講演会収入

シニア会行事収入 第54期シニア会総会交流会参加費

学生対象事業収入(学生会戻り) 前期東北学生会繰越額戻り

講演論文集定期購読収入 講演論文集購読収入

②.雑収入 △ 158

利子収入 銀行利息

その他雑収入 △ 250 本部より 団体会員取扱料

③. 交付金収入

交付金収入 △ 101,000 本部より交付

学生会交付金収入 本部より交付

メカライフの世界展 △ 35,000 本部より交付(機械振興事業資金)

④.繰入額等 △ 100,000

各種積立金等繰戻し △ 100,000 支部積立金から取り崩し

経常収益合計

(2)経常費用

①.事業費 △ 815,681

総会付帯行事費 △ 43,813 第53期総会・講演会支出 

秋季講演会費 △ 66,993 第54期秋季講演会支出

機械の日行事関連 △ 57,685 機械の日PR活動・機械の日ポスター・パンフ送料

市民見学会・市民講習会

特別講演会・技術懇談会 合計1回実施

ニュース発行費 支部ニュースデータ化

メカライフの世界展(本部補助) △ 35,000 東北学生会へ交付

学生会交付金(本部) 東北学生会へ交付

総会表彰費 (支部賞等) △ 26,455 技術研究賞・学生賞の表彰費

シニア会行事関連 第54期シニア会総会旅費・諸経費

学生会補助(支部) △ 865,249 東北学生会へ交付

メカライフの世界展(支部補助) △ 50,000 東北学生会へ交付

②.管理費

人件費 △ 77,493 事務職員派遣費・HP管理アルバイト料

通信費・振込手数料 △ 1,636 電話代・切手代・宅急便・振込手数料

印刷・消耗品費 コピー用紙・封筒印刷・トナー・消耗品

総会費 △ 3,552 第53期総会・講演会に関する事務局経費

幹事会費 幹事旅費・お茶代

商議員会費 商議員旅費・昼食代

その他会議費 支部賞審査委員旅費・お茶代

事務所費 △ 21,024 キャンパス入構負担金・引越し・電話移設工事費

雑費 △ 1,256 残高証明書発行・駐車場代等

③.繰出額

経常費用合計 △ 722,757

当期経常増減額

当期経常外増減額

当期一般正味財産増減額

一般正味財産期首残高

一般正味財産期末残高

Ⅱ.指定正味財産増減の部

①.当期指定正味財産増減額

当期指定正味財産増減額

指定正味財産期首残高指定正味財産期末残高

Ⅱ.正味財産期末残高

Page 21: 2018年度(第96期) 会 計 報 告 書 - jsme.or.jp...付随行事費用 780,114 外注費 7,537,271 雑費 8,810,850 正味財産増減計算書 2018 年 3 月 1 日 から

― 106 ―

北陸信越支部 2018年度 貸借対照表

2019年2月28日

科 目 当年度 前年度 差引増減

Ⅰ.資産の部

 1.流動資産

現金

預金

未収金

前払費用

仮払金

流動資産合計

 2.固定資産

引当預金

その他の固定資産合計

固定資産合計

資 産  合   計

Ⅱ.負債の部

 1.流動負債

未払金

前受金

仮受金

預り金

流動負債合計

 2.固定負債

引当金

積立金

固定負債合計

負 債  合   計

Ⅲ.正味財産の部

 1.指定正味財産

 2.一般正味財産

(うち特定資産への充当額)

正味財産合計

負 債 及 び 正 味 財 産 合 計

 6・3 北陸信越支部 2018年度貸借対照表ならびに正味財産増減計算書

  現在

Page 22: 2018年度(第96期) 会 計 報 告 書 - jsme.or.jp...付随行事費用 780,114 外注費 7,537,271 雑費 8,810,850 正味財産増減計算書 2018 年 3 月 1 日 から

― 107 ―

北陸信越支部 2018年度 正味財産増減計算書

自 2018年3月1日 至 2019年2月28日

(単位 円)

科 目 当年度 前年度 差引増減 備考

Ⅰ.一般正味財産増減の部

1.経常増減の部

(1)経常収益

①.支部事業収入 △ 39,576

総会付帯行事収入 △ 191,000

講演会・シンポジウム収入

講習会・セミナー収入

見学会・座談会収入

特別講演会・講義会収入

学生対象事業収入 △ 50,000

交流会収入

共催費・助成金

その他事業収入 △ 27,576

②.雑収入

利子収入

広告収入その他雑収入

③. 交付金収入 △ 183,000

交付金収入 △ 337,000

学生会交付金収入メカライフの世界展その他本部より繰入

④.繰入額等各種積立金等繰戻し

経常収益合計 △ 72,496

(2)経常費用  

①.事業費 △ 60,759

講演会費 △ 586,960

地区行事費 △ 38,759

活性化費(公開・支部活動)

講演会補助(部門共催)

分科会・研究会補助

学生会補助 △ 50,000

メカライフの世界展

学生対象事業費

総会付帯行事費 △ 49,208

講演会・シンポジウム費

講習会・セミナー費

市民フォーラム

会員増強

ニュース発行費

シニア会

科学研究費補助金支出

その他事業費 △ 253,964

②.管理費 △ 265,534

人件費

交通費

通信費 △ 38,277

消耗品費 △ 58,124

備品費

総会・商議員会費

幹事会会費 △ 369,349

支部賞選考委員会会費 △ 60,550

法定福利費

雑費

③.繰出額積立金繰入

経常費用合計 △ 126,293当期経常増減額

当期経常外増減額

当期一般正味財産増減額

一般正味財産期首残高

一般正味財産期末残高

Ⅱ.指定正味財産増減の部

①.当期指定正味財産増減額

当期指定正味財産増減額

指定正味財産期首残高指定正味財産期末残高

Ⅱ.正味財産期末残高

Page 23: 2018年度(第96期) 会 計 報 告 書 - jsme.or.jp...付随行事費用 780,114 外注費 7,537,271 雑費 8,810,850 正味財産増減計算書 2018 年 3 月 1 日 から

― 108 ―

(単位 円)当年度 前年度 差引増減 備考

Ⅰ.一般正味財産増減の部1.経常増減の部 (1)経常収益 ①.支部事業収入 △ 1,161,528

総会付帯行事収入 △ 1,595,720講演会・シンポジウム収入講習会収入 △ 178,000特別講演会収入見学会収入 △ 25,300交流会収入サイエンススクエア収入学生会収入シニア会収入機械の日事業収入その他事業収入 △ 1,000

②.雑収入利子収入その他雑収入

③. 交付金収入 △ 1,462,749交付金収入 △ 413,000学生会交付金収入メカライフの世界展(機械工学振興事業資金) △ 15,000その他本部より繰入(機械工学振興事業資金) △ 5,000年次大会剰余金 △ 1,451,749

④.繰入額等各種積立金等繰戻し経常収益合計 △ 2,619,247

(2)経常費用 ①.事業費 △ 340,790

総会付帯行事費 △ 914,132講演会・シンポジウム費講習会費 △ 84,071特別講演会費 △ 50,019見学会費 △ 54,322交流会費サイエンススクエア費 △ 237,905学生会費シニア会費メカライフの世界展費 △ 15,000ニュースレター発行費 △ 21,305機械の日事業費その他事業費 △ 1,847,827

②.管理費 △ 382,666旅費・交通通信費 △ 49,589消耗品費 △ 489,739会議費 △ 73,090雑費

③.繰出額 △ 50,000積立金繰入 △ 50,000経常費用合計 △ 773,456当期経常増減額 △ 1,845,791当期経常外増減額当期一般正味財産増減額 △ 1,845,791一般正味財産期首残高一般正味財産期末残高

Ⅱ.指定正味財産増減の部 ①.当期指定正味財産増減額

当期指定正味財産増減額指定正味財産期首残高指定正味財産期末残高

Ⅲ.正味財産期末残高

日本機械学会 関東支部

自:2018年 3月 1日至:2019年 2月28日

科 目

 正味財産増減計算書

2018年度(平成30年度) 第25期

(単位 円)当年度 前年度 差引増減 備考

Ⅰ.資産の部 1.流動資産

現金預金未収金前払費用 △ 29,203仮払金流動資産合計

 2.固定資産引当預金その他の固定資産合計固定資産合計

資 産  合   計Ⅱ.負債の部 1.流動負債

未払金前受金仮受金預り金流動負債合計

 2.固定負債引当金積立金固定負債合計負 債  合   計

Ⅲ.正味財産の部 1.指定正味財産

 2.一般正味財産(うち特定資産への充当額)正味財産合計

負 債 及 び 正 味 財 産 合 計

日本機械学会 関東支部

2018年度(平成30年度) 第25期

科 目

 貸 借 対 照 表

〔2019年 2月28日  現在〕

 6・4 関東支部 2018年度貸借対照表ならびに正味財産増減計算書

Page 24: 2018年度(第96期) 会 計 報 告 書 - jsme.or.jp...付随行事費用 780,114 外注費 7,537,271 雑費 8,810,850 正味財産増減計算書 2018 年 3 月 1 日 から

― 109 ―

(単位 円)当年度 前年度 差引増減 備考

Ⅰ.一般正味財産増減の部1.経常増減の部 (1)経常収益 ①.支部事業収入 △ 1,161,528

総会付帯行事収入 △ 1,595,720講演会・シンポジウム収入講習会収入 △ 178,000特別講演会収入見学会収入 △ 25,300交流会収入サイエンススクエア収入学生会収入シニア会収入機械の日事業収入その他事業収入 △ 1,000

②.雑収入利子収入その他雑収入

③. 交付金収入 △ 1,462,749交付金収入 △ 413,000学生会交付金収入メカライフの世界展(機械工学振興事業資金) △ 15,000その他本部より繰入(機械工学振興事業資金) △ 5,000年次大会剰余金 △ 1,451,749

④.繰入額等各種積立金等繰戻し経常収益合計 △ 2,619,247

(2)経常費用 ①.事業費 △ 340,790

総会付帯行事費 △ 914,132講演会・シンポジウム費講習会費 △ 84,071特別講演会費 △ 50,019見学会費 △ 54,322交流会費サイエンススクエア費 △ 237,905学生会費シニア会費メカライフの世界展費 △ 15,000ニュースレター発行費 △ 21,305機械の日事業費その他事業費 △ 1,847,827

②.管理費 △ 382,666旅費・交通通信費 △ 49,589消耗品費 △ 489,739会議費 △ 73,090雑費

③.繰出額 △ 50,000積立金繰入 △ 50,000経常費用合計 △ 773,456当期経常増減額 △ 1,845,791当期経常外増減額当期一般正味財産増減額 △ 1,845,791一般正味財産期首残高一般正味財産期末残高

Ⅱ.指定正味財産増減の部 ①.当期指定正味財産増減額

当期指定正味財産増減額指定正味財産期首残高指定正味財産期末残高

Ⅲ.正味財産期末残高

日本機械学会 関東支部

自:2018年 3月 1日至:2019年 2月28日

科 目

 正味財産増減計算書

2018年度(平成30年度) 第25期

Page 25: 2018年度(第96期) 会 計 報 告 書 - jsme.or.jp...付随行事費用 780,114 外注費 7,537,271 雑費 8,810,850 正味財産増減計算書 2018 年 3 月 1 日 から

― 110 ―

東海支部 2018年度 貸借対照表

2019年2月28日 現在(単位 円)

科 目 当年度 前年度 差引増減 備考

Ⅰ.資産の部

 1.流動資産

現金

預金

未収金

前払費用 △ 389,937

仮払金

流動資産合計

 2.固定資産

引当預金

その他の固定資産合計

固定資産合計

資 産  合   計

Ⅱ.負債の部

 1.流動負債

未払金

前受金 △ 168,000

仮受金

預り金 △ 38,470

流動負債合計 △ 206,470

 2.固定負債

引当金

積立金

固定負債合計

負 債  合   計 △ 206,470

Ⅲ.正味財産の部

 1.指定正味財産

 2.一般正味財産

(うち特定資産への充当額)

正味財産合計

負 債 及 び 正 味 財 産 合 計

 6・5 東海支部 2018年度貸借対照表ならびに正味財産増減計算書

Page 26: 2018年度(第96期) 会 計 報 告 書 - jsme.or.jp...付随行事費用 780,114 外注費 7,537,271 雑費 8,810,850 正味財産増減計算書 2018 年 3 月 1 日 から

― 111 ―

東海支部 2018年度 正味財産増減計算書

自 2018年3月1日 至 2019年2月28日

(単位 円)

科 目 当年度 前年度 差引増減 備考

Ⅰ.一般正味財産増減の部

1.経常増減の部

(1)経常収益

①.支部事業収入

総会付帯行事収入

総会・講演会収入

講習会収入 △ 151,837

講演会収入

見学会収入

イーブニングセミナー収入 △ 65,008

学生対象事業費収入

メカなび東海収入 △ 80,216

総会講演会特別企画収入

②.雑収入

利子収入

その他雑収入

③. 交付金収入 △ 261,000

交付金収入 △ 333,000

学生会交付金収入メカライフの世界展機械工学振興事業資金助成金 △ 395,000

④.繰入額等

各種積立金等繰戻し

経常収益合計

(2)経常費用

①.事業費

総会付帯行事費 △ 41,334

総会・講演会費

講習会費 △ 75,523

講演会費

見学会費

イーブニングセミナー費 △ 66,416

学生対象事業費

表彰費 (支部賞等)

ニュース発行費

メカライフの世界展費

学生会補助

シニア会等委員会費

機械の日記念事業費 △ 185

共催・協賛費

メカなび東海費 △ 33,389

総会講演会特別企画 △ 70,207

②.管理費

人件費

交通・通信費

印刷・消耗品費 △ 23,301

総会費 △ 64,795

幹事会費 △ 92,949

商議員会費 △ 13,902

学生会議費

備品・什器費

サーバー管理費

雑費 △ 43,706

③.繰出額

積立金繰入

経常費用合計当期経常増減額 △ 187,912

当期経常外増減額

当期一般正味財産増減額 △ 187,912

一般正味財産期首残高

一般正味財産期末残高

Ⅱ.指定正味財産増減の部

①.当期指定正味財産増減額

当期指定正味財産増減額

指定正味財産期首残高指定正味財産期末残高

Ⅱ.正味財産期末残高

東海支部 2018年度 貸借対照表

2019年2月28日 現在(単位 円)

科 目 当年度 前年度 差引増減 備考

Ⅰ.資産の部

 1.流動資産

現金

預金

未収金

前払費用 △ 389,937

仮払金

流動資産合計

 2.固定資産

引当預金

その他の固定資産合計

固定資産合計

資 産  合   計

Ⅱ.負債の部

 1.流動負債

未払金

前受金 △ 168,000

仮受金

預り金 △ 38,470

流動負債合計 △ 206,470

 2.固定負債

引当金

積立金

固定負債合計

負 債  合   計 △ 206,470

Ⅲ.正味財産の部

 1.指定正味財産

 2.一般正味財産

(うち特定資産への充当額)

正味財産合計

負 債 及 び 正 味 財 産 合 計

Page 27: 2018年度(第96期) 会 計 報 告 書 - jsme.or.jp...付随行事費用 780,114 外注費 7,537,271 雑費 8,810,850 正味財産増減計算書 2018 年 3 月 1 日 から

― 112 ―

第94期(2018年度)会計報告

(単位 円) 科 目 当年度 前年度 差引増減 備考Ⅰ.資産の部 1.流動資産

現金 △ 28,091預金未収金 △ 150,000前払費用仮払金流動資産合計

 2.固定資産引当預金

その他の固定資産合計固定資産合計

Ⅱ.負債の部 1.流動負債

未払金前受金仮受金預り金流動負債合計

 2.固定負債引当金1)講習会開催準備積立金2)技術交流事業積立金3)職員待遇改善積立金4)総会付帯行事開催準備積立金

5)支部活性化事業積立金固定負債合計負 債  合   計

Ⅲ.正味財産の部 1.指定正味財産

 2.一般正味財産(うち特定資産への充当額)

正味財産合計

関西支部 2018年度 貸借対照表

2019年2月28日現在

資 産  合   計

負 債 及 び 正 味 財 産 合 計

 6・6 関西支部 2018年度貸借対照表ならびに正味財産増減計算書

Page 28: 2018年度(第96期) 会 計 報 告 書 - jsme.or.jp...付随行事費用 780,114 外注費 7,537,271 雑費 8,810,850 正味財産増減計算書 2018 年 3 月 1 日 から

― 113 ―

(単位 円)

科 目 当年度 前年度 差引増減 備考Ⅰ.一般正味財産増減の部1.経常増減の部 (1)経常収益 ①.支部事業収入

総会付帯行事収入 △ 278,000講演会収入 △ 182,000講習会収入セミナー収入見学会収入技術情報誌収入その他事業収入 △ 18,200

②.雑収入 △ 560利子収入広告収入その他雑収入 △ 632

③.交付金収入交付金収入支部創立記念補助金学生会交付金収入その他本部より繰入 △ 40,000 機械工学振興事業資金助成

2018年度年次大会分配金 ④.繰入額等

各種積立金等繰戻し経常収益合計

(2)経常費用 ①.事業費

総会付帯行事費秋季講演会費 △ 112,859 秋季技術交流フォーラム講習会費セミナー費見学会費 △ 5,276技術情報誌費支部活性化費 (専門部会) △ 185,112 (内数)

(企画行事広報) (内数)

(シニア会) △ 134,206 (内数)

(機械の日記念行事等) (内数)

(特別フォーラム等) △ 70,182 (内数)

(新企画費) (内数)

懇話会費 △ 91,091学生会 △ 57,555 (「メカライフの世界」展費) △ 157,305 (内数)

企画費 ②.管理費

人件費交通・通信費 △ 1,612印刷・消耗品費 △ 129,816総会費商議員会費幹事会費事務所費 △ 5,150什器・備品費雑費

③.繰出額積立金繰入経常費用合計当期経常増減額

2.経常外増減の部 (1)経常外収益 ①.固定資産売却益

経常外収益合計 (2)経常外費用 ①.固定資産売却損

経常外費用合計当期経常外増減額当期一般正味財産増減額一般正味財産期首残高一般正味財産期末残高

Ⅱ.指定正味財産増減の部 ①.当期指定正味財産増減額

当期指定正味財産増減額指定正味財産期首残高指定正味財産期末残高

Ⅱ.正味財産期末残高

至 2019年2月28日

関西支部 2018年度 正味財産増減計算書

自 2018年3月 1日

第94期(2018年度)会計報告

(単位 円) 科 目 当年度 前年度 差引増減 備考Ⅰ.資産の部 1.流動資産

現金 △ 28,091預金未収金 △ 150,000前払費用仮払金流動資産合計

 2.固定資産引当預金

その他の固定資産合計固定資産合計

Ⅱ.負債の部 1.流動負債

未払金前受金仮受金預り金流動負債合計

 2.固定負債引当金1)講習会開催準備積立金2)技術交流事業積立金3)職員待遇改善積立金4)総会付帯行事開催準備積立金

5)支部活性化事業積立金固定負債合計負 債  合   計

Ⅲ.正味財産の部 1.指定正味財産

 2.一般正味財産(うち特定資産への充当額)

正味財産合計

関西支部 2018年度 貸借対照表

2019年2月28日現在

資 産  合   計

負 債 及 び 正 味 財 産 合 計

Page 29: 2018年度(第96期) 会 計 報 告 書 - jsme.or.jp...付随行事費用 780,114 外注費 7,537,271 雑費 8,810,850 正味財産増減計算書 2018 年 3 月 1 日 から

― 114 ―

中国四国支部 2018年度 貸借対照表

2019年2月28日 現在(単位 円)

科 目 当年度 前年度 差引増減 備考

Ⅰ.資産の部

 1.流動資産

現金

預金 △ 1,318,487

未収金

前払費用 △ 883,707

仮払金

流動資産合計 △ 2,161,851

 2.固定資産

引当預金

その他の固定資産合計

固定資産合計

資 産  合   計 △ 1,999,851

Ⅱ.負債の部

 1.流動負債

未払金

前受金

仮受金

預り金

流動負債合計

 2.固定負債

引当金

積立金

固定負債合計

負 債  合   計

Ⅲ.正味財産の部

 1.指定正味財産

 2.一般正味財産

(うち特定資産への充当額)

正味財産合計 △ 2,175,995

負 債 及 び 正 味 財 産 合 計 △ 1,999,851

 6・7 中国四国支部 2018年度貸借対照表ならびに正味財産増減計算書

Page 30: 2018年度(第96期) 会 計 報 告 書 - jsme.or.jp...付随行事費用 780,114 外注費 7,537,271 雑費 8,810,850 正味財産増減計算書 2018 年 3 月 1 日 から

― 115 ―

中国四国支部 2018年度 正味財産増減計算書

自 2018年3月1日 至 2019年2月28日

(単位 円)

科 目 当年度 前年度 差引増減 備考

Ⅰ.一般正味財産増減の部

1.経常増減の部

(1)経常収益

①.支部事業収入 △ 44,496

総会付帯行事収入 △ 2,000

講演会・シンポジウム収入

講習会・セミナー収入 △ 29,000

見学会・座談会収入

特別講演会・講義会収入 △ 55,000

学生対象事業収入 △ 9,496

交流会収入

技術情報誌収入

その他事業収入

②.雑収入

利子収入 △ 14

広告収入

その他雑収入

③. 交付金収入 △ 414,000

交付金収入 △ 501,000

学生会交付金収入メカライフの世界展その他本部より繰入

④.繰入額等

各種積立金等繰戻し

経常収益合計 △ 457,590

(2)経常費用

①.事業費

総会付帯行事費

講演会・シンポジウム費

講習会・セミナー費

見学会・座談会費

特別講演会・講義会費 △ 104,268

ニュース発行費

メカライフの世界展費

技術情報誌費

支部活性化費

会員増強費 △ 4,000

学生対象事業費

表彰費 (支部賞等)

研究・調査・委員会費

学生会補助

市民フォーラム費

科学研究費補助金支出

その他事業費 △ 45,200

②.管理費

人件費

交通・通信費 △ 43,738

印刷・消耗品費

総会費

幹事会費

商議員会費 △ 44,360

学生会議費

その他会議費 △ 5,902

事務所費

雑費 △ 3,780

③.繰出額

積立金繰入

経常費用合計当期経常増減額 △ 2,175,995 △ 55,345 △ 2,120,650

当期経常外増減額

当期一般正味財産増減額 △ 2,175,995 △ 55,345 △ 2,120,650

一般正味財産期首残高 △ 55,345

一般正味財産期末残高 △ 2,175,995

Ⅱ.指定正味財産増減の部

①.当期指定正味財産増減額

当期指定正味財産増減額

指定正味財産期首残高指定正味財産期末残高

Ⅱ.正味財産期末残高 △ 2,175,995

Page 31: 2018年度(第96期) 会 計 報 告 書 - jsme.or.jp...付随行事費用 780,114 外注費 7,537,271 雑費 8,810,850 正味財産増減計算書 2018 年 3 月 1 日 から

― 116 ―

九州支部 2018 年度 貸借対照表

2019年2月28日 現在(単位 円)

科 目 当年度 前年度 差引増減 備考

Ⅰ.資産の部

 1.流動資産

現金

預金

未収金

前払費用 △ 374,651

仮払金

流動資産合計

 2.固定資産

引当預金

その他の固定資産合計

固定資産合計

資 産  合   計

Ⅱ.負債の部

 1.流動負債

未払金

前受金

仮受金

預り金

流動負債合計

 2.固定負債

引当金

積立金

固定負債合計

負 債  合   計

Ⅲ.正味財産の部

 1.指定正味財産

 2.一般正味財産

(うち特定資産への充当額)

正味財産合計

負 債 及 び 正 味 財 産 合 計

 6・8 九州支部 2018年度貸借対照表ならびに正味財産増減計算書

Page 32: 2018年度(第96期) 会 計 報 告 書 - jsme.or.jp...付随行事費用 780,114 外注費 7,537,271 雑費 8,810,850 正味財産増減計算書 2018 年 3 月 1 日 から

― 117 ―

九州支部 2018 年度 正味財産増減計算書

自 2018年3月1日 至 2019年2月28日

(単位 円)

科 目 当年度 前年度 差引増減 備考

Ⅰ.一般正味財産増減の部

1.経常増減の部

(1)経常収益

①.支部事業収入

総会付帯行事収入

総会講演会収入 △ 152,000

フォーラム収入

北九州講演会収入

おもしろメカニカルワールド協賛金

学生対象事業収入

交流会収入

技術情報誌収入

その他事業収入

②.雑収入

利子収入 △ 8

広告収入

その他雑収入

③. 交付金収入 △ 175,200

交付金収入 △ 349,000

学生会交付金収入メカライフの世界展その他本部より繰入

④.繰入額等

各種積立金等繰戻し

経常収益合計

(2)経常費用

①.事業費 △ 1,710,135

総会付帯行事費

総会講演会費 △ 426,126

フォーラム費

北九州講演会費 △ 21,661

特別講演会・講義会費

ニュース発行費

メカライフの世界展費

技術情報誌費

支部活性化費 △ 23,297

会員増強費

学生対象事業費 △ 790,457

表彰費 (支部賞等) △ 4,752

研究・調査・委員会費

学生会補助

おもしろメカニカルワールド費 △ 234,974

科学研究費補助金支出

その他事業費 △ 500,000

②.管理費 △ 482,651

人件費 △ 64,759

交通・通信費 △ 84,914

印刷・消耗品費

総会費

幹事会費 △ 48,750

商議員会費

学生会議費 △ 56,190

その他会議費 △ 73,640

事務所費 △ 206,649

雑費

③.繰出額

積立金繰入

経常費用合計 △ 2,192,786当期経常増減額 △ 1,956,691

当期経常外増減額

当期一般正味財産増減額 △ 1,956,691

一般正味財産期首残高 △ 1,956,691

一般正味財産期末残高

Ⅱ.指定正味財産増減の部

①.当期指定正味財産増減額

当期指定正味財産増減額

指定正味財産期首残高指定正味財産期末残高

Ⅱ.正味財産期末残高