2018 年度 国際福祉開発学部 時間割 · 1 1年 09:20-10:50 2年 3年 地域福祉論①...

47
2018 年度 国際福祉開発学部 時間割

Upload: others

Post on 22-May-2020

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

2018 年度 国際福祉開発学部 時間割

20

18

年度

 日

本福

祉大

学(

東海

キャ

ンパ

ス)

学年

1(日

)(火

)④

(金

)⑧

(日

)1

(水

)(土

)(月

)③

(木

)⑧

1(土

)(火

)元

旦(金

)(金

)卒

業・

進級

発表

日1

2(月

)入

学式

(水

)④

(土

)(月

)前

期末

試験

方法

時間

割発

表日⑬

2(木

)(日

)(火

)④

(金

)⑧

2(日

)(水

)(土

)(土

)2

3(火

)(木

)憲

法記

念日

(日

)オ

ープ

ンキ

ャン

パス

(火

)⑬

3(金

)(月

)(水

)④

(土

)東

海キ

ャン

パス

文化

の日

3(月

)学

年末

試験

方法

時間

割発

表⑫

(木

)(日

)一

般入

試【

前期

】(日

)3

4(水

)(金

)み

どり

の日

(月

)⑨

(水

)⑬

4(土

)(火

)(木

)④

(日

)4

(火

)⑬

(金

)(月

)一

般入

試【

前期

】(月

)4

5(木

)(土

)こ

ども

の日

(火

)⑨

(木

)⑬

5(日

)(水

)(金

)④

(月

)⑧

5(水

)⑬

(土

)休

校日

(火

)一

般入

試【

前期

】(火

)5

6(金

)前

期授

業開

①(日

)(水

)創

立記

念日

⑨(金

)⑬

6(月

)WYM

(木

)前

期成

績通

知日

(追

試験

成績

含む

)(土

)(火

)⑨

6(木

)⑬

(日

)(水

) 

追試

レポ

ート

 提

出日

(水

)6

7(土

)(月

)④

(木

)⑨

(土

)補

講日

7(火

)WYM

(金

)(日

)(水

)⑨

7(金

)⑫

(月

)月

曜授

業終

⑮(木

)(木

)7

8(日

)(火

)⑤

(金

)⑨

(日

)8

(水

)(土

)(月

)体

育の

日(木

)⑨

8(土

)学

生を

励ま

す集

い(

美浜

C)

(火

)補

講日

(金

)(金

)8

9(月

)①

(水

)⑤

(土

)(月

)⑭

9(木

)追

試験

方法

・時

間割

発表

日(日

)(火

)⑤

(金

)⑨

9(日

)(水

)(土

)(土

)一

般入

試【

後期

】9

10

(火

)①

(木

)④

(日

)(火

)⑭

10

(金

)(月

)後

期授

業開

①(水

)⑤

(土

)10

(月

)⑬

(木

)(日

)(日

)10

11

(水

)①

(金

)⑤

(月

)⑩

(水

)⑭

11

(土

)山

の日

(火

)①

(木

)⑤

(日

)11

(火

)⑭

(金

)(月

)建

国記

念の

日(月

)11

12

(木

)①

(土

)(

4/30振

替)

⑤(火

)⑩

(木

)⑭

12

(日

)(水

)①

(金

)⑤

(月

)⑨

12

(水

)⑭

(土

)(火

)(火

)12

13

(金

)②

(日

)(水

)⑩

(金

)⑭

13

(月

)(木

)再

試験

成績

通知

①(土

)(

10/8振

替)

④(火

)⑩

13

(木

)⑭

(日

)(水

)(水

)13

14

(土

)(月

)⑥

(木

)⑩

(土

)補

講日

14

(火

)(金

)①

(日

)(水

)⑩

14

(金

)⑬

(月

)成

人の

日(木

)成

績通

知日

(木

)14

15

(日

)(火

)⑥

(金

)⑩

(日

)15

(水

)(土

)(月

)⑤

(木

)⑩

15

(土

)(

11/23振

替)

⑭(火

)卒

論発

表会

(金

)追試成績通知日

(金

)15

16

(月

)②

(水

)⑥

(土

)(月

)月

曜授

業終

⑮16

(木

)(日

)(火

)⑥

(金

)⑩

16

(日

)(水

)(土

)(土

)学位記授与式【仮】

16

17

(火

)②

(木

)⑤

(日

)(火

)火

曜授

業終

⑮17

(金

)(月

)敬

老の

日(水

)⑥

(土

)17

(月

)⑭

(木

)レ

ポー

ト提

出日

(日

)(日

)オ

ープ

ンキ

ャン

パス

17

18

(水

)②

(金

)⑥

(月

)⑪

(水

)水

曜授

業終

⑮18

(土

)(火

)②

(木

)安

全の

日【

仮】

⑥(日

)18

(火

)火

曜授

業終

⑮(金

)(月

)再

試験

出願

日再

試験

時間

割発

表(月

)18

19

(木

)②

(土

)(

5/3振

替)

⑥(火

)⑪

(木

)木

曜授

業終

⑮19

(日

)(水

)集

中講

義(B

)

レポ

ート

提出

日②

(金

)⑥

(月

)⑩

19

(水

)水

曜授

業終

⑮(土

) 

 大

学入

試セ

ンタ

ー 

試験

(美

浜C)

(火

)(火

)進

級発

表日

(看

護)

19

20

(金

)③

(日

)(水

)⑪

(金

)金

曜授

業終

⑮20

(月

)(木

)前期学位記授与式【仮】

②(土

)補

講日

(火

)⑪

20

(木

)木

曜授

業終

⑮(日

) 

 大

学入

試セ

ンタ

ー 

試験

(美

浜C)

(水

)(水

)20

21

(土

)新

入生

セミ

ナー

(月

)⑦

(木

)⑪

(土

)補

講日

21

(火

)集

中講

義(A

)・追

試験

レポ

ート

提出

日(金

)②

(日

)オ

ープ

ンキ

ャン

パス

(水

)⑪

21

(金

)金

曜授

業終

⑮(月

)美

浜デ

イ試

験日

(木

)(木

)春

分の

日21

22

(日

)BBQ

・スポーツ

交流

会(火

)⑦

(金

)⑪

(日

)オ

ープ

ンキ

ャン

パス

22

(水

)(土

)集

中講

義(B

)追

試験

日(月

)⑥

(木

)⑪

22

(土

)(火

)(金

)(金

)22

23

(月

)③

(水

)⑦

(土

)(月

)23

(木

)(日

)(火

)⑦

(金

)勤

労感

謝の

日23

(日

)天

皇誕

生日

(水

)試

験予

備日

(土

)(土

)23

24

(火

)③

(木

)⑦

(日

)(火

)24

(金

)(月

)秋

分の

日(水

)⑦

(土

)休

校日

24

(月

)振

替休

日(木

)(日

)(日

)24

25

(水

)③

(金

)⑦

(月

)⑫

(水

)25

(土

)(火

)③

(木

)⑦

(日

)25

(火

)補

講日

(金

)(月

)(月

)25

26

(木

)③

(土

)補

講日

(火

)⑫

(木

)レ

ポー

ト提

出日

【A

日程

】26

(日

)オ

ープ

ンキ

ャン

パス

(水

)③

(金

)⑦

(月

)⑪

26

(水

)補

講日

(土

)(火

)(火

)26

27

(金

)④

(日

)(水

)⑫

(金

)27

(月

)成

績通

知日

(再試

験科

目の

み)

(木

)③

(土

)(火

)⑫

27

(木

)補

講日

(日

)(水

)(水

)2019年度編入生

オリエンテーション

27

28

(土

)(月

)⑧

(木

)⑫

(土

)試

験予

備日

28

(火

)再

試験

出願

日再

試験

時間

割発

表(金

)③

(日

)(水

)⑫

28

(金

)(月

)バ

ズ事

故追

悼集

会(木

)(木

)2019年度在学生

オリエンテーション

28

29

(日

)(火

)⑧

(金

)⑫

(日

)29

(水

)(土

)(

9/24振

替)

②(月

)⑦

(木

)⑫

29

(土

)(火

)(金

)2019年度在学生

オリエンテーション

29

30

(月

)昭

和の

日(水

)⑧

(土

)(月

)美

浜デ

イ試

験日

30

(木

)(日

)(火

)⑧

(金

)⑪

30

(日

)(水

)追

試験

方法

・時

間割

発表

日(土

)オリエンテーション

予備日

30

31

(木

)⑧

(火

)31

(金

)(水

)⑧

31

(月

)(木

)(日

)31

※土曜日や補講日に振り替え講義があることを注意。

※定期的にnfu.jp掲示や科目のお知らせを確認し、期限などのお知らせを確認するように。

※学部独自の行事日程はp33~35で確認するように。

※授業を3分の1 以上欠席した場合は自動的にK評価(不合格)になることに注意(英語科目は欠席をしないことが基本)

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

新入生オリエンテー

ション

集 中 講 義 期 間( A) キ ャ ン パ ス 閉 鎖 期 間

キ ャ ン パ ス

閉 鎖 期 間

学 年 末 試 験 期 間集 中 講 義 期 間( C)

履 修 登 録 期 間 履 修 修 正 期 間

後 期 履 修 修 正 期 間

追試

期間

再 試 期 間

再試

期間

再試

期間

前 期 末 試 験 期 間

【 C 日 程 】

追試

期間

大学

祭(美

浜C)

前 期 末 試 験 期 間

【 A 日 程 】

前 期 末 試 験 期 間

【 B 日 程 】

集 中 講 義 期 間( B)

キ ャ ン パ ス

閉 鎖 期 間

目次 Table of Contents

1.学年暦がくねんれき

Academic calendar ...................................... 表紙ひょうし

裏うら

2.時間割じかんわり

(前期ぜ ん き

・後期こ う き

)Time schedule ............................ P.2-5

3.2017 年カリキュラム(2017年度ね ん ど

以降い こ う

の入学者にゅうがくしゃ

)for students entering after 2017

カリキュラム表ひょう

Curriculum chart ...................................... P.6

開講かいこう

科目表かもくひょう

Class listing ........................................... P7-10

4.2013 年カリキュラム(2013年度ね ん ど

~20162016

年度ね ん ど

までの入学者にゅうがくしゃ

)for students entering 2013 to 2016

カリキュラム表ひょう

Curriculum chart ..................................... P.11

開講かいこう

科目表かもくひょう

Class listing ......................................... P.12-16

5.全学ぜんがく

教育きょういく

センターの開講かいこう

科目表かもくひょう

Class listing for Zengaku Kyoiku Center ..... P.17

6.経済けいざい

学部が く ぶ

、福祉ふ く し

経営けいえい

学部が く ぶ

(通信つうしん

)での「他た

学部が く ぶ

履修りしゅう

」許可き ょ か

科目か も く

一覧いちらん

.... P.18-19

7.変則へんそく

開講かいこう

科目か も く

の日程にってい

Irregular class dates ..................... P.20-21

8.集 中しゅうちゅう

講義こ う ぎ

科目か も く

の時間割じかんわり

Intensive class dates .................... P.22

9.全学ぜんがく

教育きょういく

センターのオンデマンド科目か も く

一覧いちらん

Ondemand classes for Zengaku Kyoiku Center . P.23

10.教育きょういく

実習じっしゅう

Ⅰ1

(事前じ ぜ ん

事後じ ご

)および介護か い ご

等とう

体験たいけん

の事前じ ぜ ん

事後じ ご

指導し ど う

(教 職きょうしょく

課程か て い

登録者とうろくしゃ

のみ) . P.24-25

11.各表かくひょう

の見方み か た

や諸注意しょちゅうい

事項じ こ う

Explanation of how to read each chart and list .... P.26-30

1)時間割表じかんわりひょう

の見方み か た

2)卒業そつぎょう

に向けてむ け て

の学習がくしゅう

計画けいかく

と単位た ん い

修得しゅうとく

について

3)カリキュラム表か り き ゅ ら む ひ ょ う

について

4)開講かいこう

科目表かもくひょう

の見方み か た

5)クラス制く ら す せ い

の科目か も く

について

6)22

年生ねんせい

から44

年生ねんせい

の履修りしゅう

登録とうろく

期間前き か ん ま え

のクラス登録とうろく

手続きて つ づ き

7)オンデマンド科目か も く

の受講じゅこう

について

8)他た

学部が く ぶ

・通信つうしん

教育きょういく

課程か て い

・他た

大学だいがく

単位た ん い

互換ご か ん

科目か も く

の履修りしゅう

について

9)キャンパス内ない

の学習がくしゅう

サポートについて

10)2018 年度ど

教室きょうしつ

や初回しょかい

授業じゅぎょう

についての注意ちゅうい

事項じ こ う

12.東海とうかい

キャンパスの教室きょうしつ

配置図は い ち ず

Map of Tokai Campus ................ P.31

13.2018年度ね ん ど

の学部が く ぶ

行事ぎょうじ

年間ねんかん

予定よ て い

Faculty event dates .............. P.33-35

14.各種かくしゅ

様式ようしき

Forms .......................................... P.37-43

1)クラス登録とうろく

希望票きぼうひょう

「健康けんこう

・スポーツ」(1年生用)

2)クラス登録とうろく

希望票きぼうひょう

「英語え い ご

コミュニケーションⅠ・Ⅱ」(1年生用)

3)時間割じ か ん わ り

下書きし た が き

用紙よ う し

(前期用ぜ ん き よ う

4)時間割じ か ん わ り

下書きし た が き

用紙よ う し

(後期用こ う き よ う

15.教員きょういん

の連絡先れんらくさき

・オフィスアワー Office hours and e-mail .......... 表紙ひょうし

裏うら

【1】

2. 時間割表  -  前期(第1クオーター、第2クオーター)※=必修科目  ★=全員履修科目   ①=前半 ②=後半  ◆=教職科目資格独自(課程登録者のみ対象)  下線=教職必修科目

(旧カリ) = 2016年度以前入学者のみ履修可能   (新カリ) = 2017年度以降入学者のみ履修可能

グレー塗りつぶし=Active Learning期間

 *2年の後期後半、3年の前期前半にはゼミ以外の配当学年科目を配置しないが、教職課程科目は例年通り(前期・後期・通年)配置。 履修登録と評価は通常通り。

時限クオーター 1クオーター 2クオーター 1クオーター 2クオーター 1クオーター 2クオーター

1 1年

09:20-

10:50 2年

3年 地域福祉論① 持続可能性教育①English PresⅤ② Global Edu Resources①(19年度末まで)

4年

2 1年 ★英語総合基礎Ⅰ② ★英語総合基礎Ⅱ②11:00-

12:30 2年

3年 持続可能性教育②Global Edu Resources②

4年

3 1年

12:40-14:10

2年

美浜は

13:25 3年 English PresⅤ①| (19年度末まで) ◆英語科教育法Ⅲ

14:55 4年

4 1年 ★英語総合基礎Ⅰ① ★英語総合基礎Ⅱ①14:20-15:50

2年 ★English Pres Ⅲ(101)① ★English Pres Ⅳ(101)①

美浜は

15:05 3年 Read & Vocab Ⅲ①(19年度末まで) ★専門演習Ⅰ |

16:35 4年

5 1年

16:00-

17:30 2年 環境と開発Ⅰ① 環境と開発Ⅱ①

美浜は 3年 英米文学講義Ⅰ① 英米文学講義Ⅰ②16:45

| 4年

18:15

6 1年

17:40-19:10 2年 環境と開発Ⅰ② 環境と開発Ⅱ②

美浜は18:25- 3年 ◆国際協働インターンシップⅠ19:55 地域研究PJ(経済)

 前期 集中講義 8月 WYM期間 ★国際交流ファシリ演習Ⅱ①8月 WYM期間 ★国際交流ファシリ演習Ⅳ①

8月 WYM期間 国際交流ファシリ演習Ⅵ9月 ◆教育相談の基礎と方法B通年 ◆教育実習ⅡB、教育実習ⅢB

◆英語科教育法Ⅰ ◆教職入門B

★卒業研究Ⅰ

美浜:ろう文化と手話 美浜:視覚障害者支援論

ニュース英語 英語音声学日本語学Ⅱ

こころとからだB(美浜C) 英語コミュニケーションⅠ102★Writing & CommunicationⅠ(17年カリ) 健康・スポーツ(卓球・バドミントン) 102

★ビジネスリテラシー②

こころとからだA(美浜C) 英語コミュニケーションⅠ(101)

(旧カリ)★Read&VocabⅠ(18年末に閉講) ★くらしと経済Ⅱ日本語教育法Ⅰ(日本語教授法入門)

★ビジネスリテラシー①

★情報処理演習Ⅰ 健康・スポーツ(卓球・バドミントン) 101

メディアデザイン ※総合演習Ⅰコミュニケーション力演習

法入門(美浜C) ※English PresentationⅠ

日本語と文化Ⅱ-1(留学生)

国際開発と障害学①日本語と文化Ⅲ-1(留学生)

◆教育課程論B(美浜C)

英語学概論

◆教育制度論B(美浜C) ◆教育原理B

対面コミュニケーション論 ★国際福祉開発の仕事 E for TOEICⅢ日本語と文化Ⅳ-1(留学生)

日本語と文化Ⅰ-1(留学生)国際協力 ※基礎演習Ⅰ

月曜日(教職課程の美浜デイ) 火曜日 水曜日(ゼミ日)

【2】

時限クオーター 1クオーター 2クオーター 1クオーター 2クオーター 1クオーター 2クオーター

1 1年

09:20-

10:50 2年 ★English Pres Ⅲ(101, 102)② ★English Pres Ⅳ(101, 102)②

3年 国際交流ファシリ演習Ⅴ 経営学①                ◆教育実習ⅠB

4年

2 1年

11:00-

12:30 2年

3年 福祉経営論Ⅰ 経営学②◆生徒・進路指導論B            ◆教育実習ⅠB

4年

3 1年

12:40-14:10

2年 ★English Pres Ⅲ(102)① ★English Pres Ⅳ(101)①

美浜は

13:25 3年

|

14:55 4年

4 1年

14:20-15:50

2年 福祉社会開発① <旧カリ>福祉社会開発③

情報管理概論① (2018年末に③閉講)美浜は

15:05 3年 Read & Vocab Ⅲ②(19年度末まで) 開発SW演習Ⅱ①|

16:35 4年

5 1年

16:00-

17:30 2年 福祉社会開発② <旧カリ>福祉社会開発④

情報管理概論② (2018年末に④閉講)

美浜は 3年 開発SW演習Ⅱ②16:45

| 4年

18:15

6 1年

17:40-19:10 2年

美浜は18:25- 3年

19:55

 前期 オンデマンド (旧カリ)キャリアアップ英語Ⅲ国際福祉開発福祉社会入門【全学教育センター科目】知多学【全学教育センター科目】聴覚障害者の理解と支援【全学教育センター科目】福祉の力【全学教育センター科目】ふくしとフィールドワーク【全学教育センター科目】視覚障害者支援論【全学教育センター科目】ビジネススキル

法と社会(日本国憲法)①

くらしと経済Ⅰ

インターンシップⅠ・Ⅱ英語総合コミⅠ(101, 102)

◆教育実習ⅠB

★国際交流ファシリ演習Ⅲ

◆教育実習ⅠB

★国際交流ファシリ演習Ⅰ ★Extensive ReadingⅠ

美浜:◆発達心理学概論

アジアの経済社会観光英語

(看護との合併)異文化理解 現代福祉

木曜日 金曜日 土曜日・日曜日

【3】

時間割表  -  後期(第3クオーター、第4クオーター)※=必修科目  ★=全員履修科目   ①=前半 ②=後半  ◆=教職科目資格独自(課程登録者のみ対象)  下線=教職必修科目

(旧カリ) = 2016年度以前入学者のみ履修可能   (新カリ) = 2017年度以降入学者のみ履修可能

グレー塗りつぶし=Active Learning期間

 *2年の後期後半、3年の前期前半にはゼミ以外の配当学年科目を配置しないが、教職課程科目は例年通り(前期・後期・通年)配置。 履修登録と評価は通常通り。

時限クオーター 3クオーター 4クオーター 3クオーター 4クオーター 3クオーター 4クオーター

1 1年

09:20-

10:50 2年       日本語と文化Ⅳ-2(留学生) コーチング論① E for TOEICⅣ①(旧カリ)国際開発と障害学② (18年末閉講) 社会調査① 美浜:◆道徳教育の指導法B 美浜:◆カウンセリング論B

3年

4年

2 1年

11:00-

12:30 2年        日本語と文化Ⅲ-2(留学生) コーチング論②(旧カリ)国際開発と障害学③ (18年末閉講) 社会調査② 美浜:◆教育心理学概論

3年

4年

3 1年

12:40-14:10

2年      ※総合演習Ⅱ美浜は

13:25 3年 Content ReadⅠ①(19年度末まで) Content ReadⅡ①(19年度末まで)

|

14:55 4年

4 1年 ★E for TOEICⅠ① ★E for TOEICⅡ①14:20-15:50

2年 英語学演習① 英語学演習② 英語総合コミⅡ(101)②日本語教育法Ⅱ①

美浜は

15:05 3年 英総コミⅢ① 英総コミⅣ①|

16:35 4年

5 1年

16:00-

17:30 2年 (旧カリ)★Read&Vocab Ⅱ① (18年末に閉講) 英語総合コミⅡ(101)① 日本語教育法Ⅱ②    地域研究PJ(経済) (旧カリ)★Read&Vocab Ⅱ② (18年末に閉講)

美浜は 3年

16:45

| 4年

18:15

6 1年

17:40-19:10 2年      ◆英語科教育法Ⅱ

美浜は    地域研究PJ(経済)18:25- 3年

19:55

 後期 集中講義 (新カリ)8月24日、25日、27日、28日 グローバルキャリアデザインⅠ (旧カリ)9月 実践英語コミュニケーションⅡ (旧カリ)9月 実践英語コミュニケーションⅢ

(新カリ)11月9日、10日、12日 グローバルキャリアデザインⅡ 1・2月 ふくしフィールドワーク実践

通年 ◆教育実習ⅡB、教育実習ⅢB

地域研究PJ(経済)

★卒業研究Ⅱ

美浜:スポーツ・文化特講Ⅰ

比較文化論 英米文学史 英米文学講義Ⅱ

美浜:スポーツ・文化特講Ⅱ 社会学 英語コミュニケーションⅡ(101)★Writing & CommunicationⅡ(17年カリ) 日本語学Ⅰ

NPO/NGO論 ★専門演習Ⅱ

健康・スポーツ(卓球・バドミントン) 102

◆特別活動方法論B

英語コミュニケーションⅡ(102)

English PresⅥ(19年度末まで) 社会企業◆英語科教育法Ⅳ

★情報処理演習Ⅱ 健康・スポーツ(卓球・バドミントン) 102

美浜:言語と文化Ⅰ-2

心理学 ※English PresentationⅡ

日本語と文化Ⅱ-2(留学生) ★E for TOEICⅠ② ★E for TOEICⅡ②

地域福祉論②(19年末②閉講)

火曜日 水曜日(ゼミ日)

日本語と文化Ⅰ-2(留学生) ※基礎演習Ⅱ

月曜日(教職課程の美浜デイ)

【4】

時限クオーター 3クオーター 4クオーター 3クオーター 4クオーター 3クオーター 4クオーター

1 1年

09:20-

10:50 2年 E for TOEICⅣ②

3年Content ReadⅠ②(19年度末まで) Content ReadⅡ②(19年度末まで)

4年

2 1年

11:00-

12:30 2年 英語総合コミⅡ(102)②

3年

英総コミⅢ② 英総コミⅣ②

4年

3 1年

12:40-14:10

2年 英語総合コミⅡ(102)① 開発SW演習Ⅰ①美浜は

13:25 3年 経営学③ グローバル企業CS①|

14:55 4年

4 1年 ★国際フィールドワークⅠ14:20-15:50

2年 開発SW演習Ⅰ②

美浜は

15:05 3年 経営学④ グローバル企業CS②|

16:35 4年

5 1年

16:00-

17:30 2年

美浜は 3年 ネットワークデザイン①16:45

| 4年

18:15

6 1年

17:40-19:10 2年

美浜は18:25- 3年 ネットワークデザイン②19:55

 前期 オンデマンド (新カリ)英語基礎(旧カリ)英語基礎Ⅱ(旧カリ)キャリアアップ英語Ⅱ【全学教育センター科目】日本福祉大学の歴史【全学教育センター科目】地震と減災社会【全学教育センター科目】知多半島のふくし【全学教育センター科目】ふくしと減災コミュニティ【全学教育センター科目】ビジネススキル

土曜日・日曜日

法と社会(日本国憲法)②

英語デジタルコンテンツRead & Vocab Ⅳ(19年度末まで)

◆教職実践演習

福祉経営論Ⅱ◆教育実習ⅠB

◆教育方法論B◆教育実習ⅠB

★国際交流ファシリ演習Ⅱ② グローバル教養(看護と合併)

★国際交流ファシリ演習Ⅳ②

◆教育実習ⅠB◆教育実習ⅠB

参加型のまちづくり 開発人類学

アジアのローカル言語と文化 ★Extensive Reading Ⅱ(2013カリは「多文化共生と外国語」)

木曜日 金曜日

【5】

3.2017年カリキュラム表(2017年度以降入学者用)

*開講予定は開講科目表で確認 ※( )内は単位数。

心理学(2) English PresentationⅠ(2) <専門基礎科目> 【全学教育センター科目】

社会学(2) English PresentationⅡ(2) 国際交流ファシリテーション演習Ⅰ(2) スポーツ・文化特講Ⅰ(2)

法と社会(日本国憲法)(4) Writing & CommunicationⅠ(1) 国際交流ファシリテーション演習Ⅱ(2) スポーツ・文化特講Ⅱ(2)

健康・スポーツ(2) Writing & CommunicationⅡ(1) English for TOEICⅠ(1)

アジアのローカル言語と文化(2) 英語基礎(2)<オンデマンド> English for TOEICⅡ(1)

英語総合基礎Ⅰ(1) グローバル教養(2) 国際協力(2)

英語総合基礎Ⅱ(1) 日本語学Ⅰ(2) 異文化理解(2)

情報処理演習Ⅰ(2) 基礎演習Ⅰ(2) 現代福祉(2)

情報処理演習Ⅱ(2) 基礎演習Ⅱ(2)

国際フィールドワークI(4) 日本語と文化Ⅰ-1(1)*留学生専用

くらしと経済Ⅰ(2) 日本語と文化Ⅰ-2(1)*留学生専用 <専門科目>

Extensive ReadingⅠ(1) 日本語と文化Ⅱ-1(1)*留学生専用 英語学概論(2)

Extensive ReadingⅡ(1) 日本語と文化Ⅱ-2(1)*留学生専用 日本語学Ⅰ(2)

英語コミュニケーションⅠ(1)

英語コミュニケーションⅡ(1)

【全学教育センター科目】

日本福祉大学の歴史(2)<オンデマンド> ろう文化と手話(2)

知多学(2)<オンデマンド> 法入門(2)

こころとからだ (2) 地震と減災社会(2)<オンデマンド>

福祉社会入門(2)<オンデマンド> 聴覚障害者の理解と支援(1)<オンデマンド>

視覚障害者支援論(2) ふくしとフィールドワーク(2)<オンデマンド>

国際福祉開発の仕事(2) 日本語と文化Ⅲ-1(1)*留学生専用 <専門基礎科目> 【全学教育センター科目】

くらしと経済Ⅱ(2) 日本語と文化Ⅲ-2(1)*留学生専用 アジアの経済社会(2) 国際交流ファシリテーション演習Ⅲ(2) ビジネススキル(2)<オンデマンド>

キャリア英語Ⅰ(2)<認定> 日本語と文化Ⅳ-1(1)*留学生専用 対面コミュニケーション論(2) 国際交流ファシリテーション演習Ⅳ(2)

キャリア英語Ⅱ(2)<認定> 日本語と文化Ⅳ-2(1) *留学生専用 社会調査(2) English for TOEICⅢ(1) 【教職課程(高校・中学校英語科)】

キャリア英語Ⅲ(2)<認定> Japan Area StudiesⅠ(16)<認定> 環境と開発Ⅰ(2) English for TOEICⅣ(1) 教職入門B(2)

 *留学生専用 ニュース英語(2) 総合演習Ⅰ(2) 教育原理B(2)

English PresentationⅢ(2) 総合演習Ⅱ(2) 教育心理学概論(2)

English PresentationⅣ(2) 国際フィールドワークⅡ(4)<認定> 発達心理学概論(2)

開発ソーシャルワーク演習Ⅰ(2) グローバルキャリアデザインⅠ(2) 教育制度論B(2)

環境と開発Ⅰ(2) グローバルキャリアデザインⅡ(2) 教育課程論B(2)

道徳教育の指導法B(2)

【全学教育センター科目】 <専門科目> カウンセリング論B(2)

福祉の力(2)<オンデマンド> コーチング論(2) 日本語学Ⅱ(2) 教育相談の基礎と方法B(2)

コミュニケーション力演習(2) メディアデザイン(2) 日本語教育法Ⅰ(2)

文章作成力演習(2) 英語総合コミュニケーションⅠ(2) 日本語教育法Ⅱ(2)

知多半島のふくし(2)<オンデマンド> 英語総合コミュニケーションⅡ(2) インターンシップⅠ(2)

ふくしと減災コミュニティ(2)<オンデマンド> 観光英語(2) インターンシップⅡ(2)

情報管理概論(2) インターンシップⅢ(2)<認定>

福祉社会開発(2) インターンシップⅣ(2)<認定>

環境と開発Ⅱ(2) 国際フィールドワークⅢ(2)<認定>

国際開発と障害学(2) 国際フィールドワークⅣ(2)<認定>

英語学演習(2) 国際フィールドワークⅤ(8)<認定>

英語音声学(2) 国際フィールドワークⅥ(8)<認定>

英語科教育法Ⅰ(2) 国際保健(2)

英語科教育法Ⅱ(2) グローバルフィールドインターンシップ(2)<認定>

Japan Area StudiesⅡ(16)<認定>*留学生専用 <専門基礎科目> 【教職課程(高校・中学校英語科)】

経営学Ⅰ(2) 国際交流ファシリテーション演習Ⅴ(2) 特別活動方法論B(2)

【全学教育センター科目】 経営学Ⅱ(2) 開発ソーシャルワーク演習Ⅱ(2) 教育方法論B(2)

ふくしフィールドワーク実践(2) ビジネスリテラシー(2) 社会言語学(2) 生徒・進路指導論B(2)

グローバル企業ケーススタディ(2) 専門演習Ⅰ(2) 教育実習ⅠB(0)

社会企業(2) 専門演習Ⅱ(2)

ジェンダー論(2)

<専門科目>

国際協働インターンシップ(2) NPO/NGO論(2)

ネットワークデザイン(2) 参加型のまちづくり(2)

英語デジタルコンテンツ(2) 持続可能性教育(2)

英米文学史(2) 開発人類学(2)

英米文学講義Ⅰ(2) 国際福祉開発(2)<オンデマンド>

英米文学講義Ⅱ(2) 日本語学演習(2)

多文化共生論(2) 福祉経営論Ⅰ(2)

英語総合コミュニケーションⅢ(2) 福祉経営論Ⅱ(2)

英語総合コミュニケーションⅥ(2) 英語科教育法Ⅲ(2)

Global Educational Resources(2) 英語科教育法Ⅳ(2)

地域福祉論(2)

<専門基礎科目> 【教職課程(高校・中学校英語科)】

卒業研究Ⅰ(2) 卒業研究Ⅱ(2) 教職実践演習(2)

教育実習ⅠB(1)

<専門科目> 教育実習ⅡB(4)

日本語教育実習(4) 卒業論文(2)<認定> 教育実習ⅢB(2)

4年

自由科目(資格独自科目含む)

3年

学年

専門基礎科目・専門科目

1年

2年

総合基礎科目

卒業条件(全カリキュラム)

■本学部において開講される総合基礎科目から、必修科目を含め30単位以上を修得していること。

<必修科目>4科目8単位修得: 「基礎演習Ⅰ」(2単位)、「基礎演習Ⅱ」(2単位)、「English PresentationⅠ」(2単位)、「English PresentationⅡ」(2単位)

■本学部において開講される専門基礎科目・専門科目から、必修科目を含め64単位以上を修得していること。

<必修科目>2科目4単位修得: 「総合演習Ⅰ」(2単位)、「総合演習Ⅱ」(2単位)

■4年生次に4単位以上を修得していること。

■総合基礎科目と専門基礎科目・専門科目あわせて、総計124単位以上を修得していること。 (本学部以外の開講科目の履修により修得した単位を含む)

※第2年次への転部生は、包括認定により、総合基礎科目の必修条件は問わない。

※第3年次への編入学・編転入の学生は、包括認定により、総合基礎科目及び「総合演習Ⅰ」「総合演習Ⅱ」の必修条件は問わない。

【6】

総合基礎科目

1 心理学 2 1 選 後期 月 3 矢崎裕美子 C201

2 社会学 2 1 選 後期 火 5 新城優子 C202

3 法と社会(日本国憲法) 4 1 選 通年 金 5 日比拓也 C202

4 健康・スポーツ 〔種目〕卓球/バドミントン 401 2 1 選 通年 水 4 ◎ 小林培男 体育館/C307

5 健康・スポーツ 〔種目〕卓球/バドミントン 402 2 1 選 通年 水 5 ◎ 小林培男 体育館/C307

6 アジアのローカル言語と文化 2 1 選 後期 木 1 小國和子 C401, C402

7 英語総合基礎Ⅰ 101 1 1 選全 前期前半 ○ 米津明彦 C301

8 英語総合基礎Ⅰ 102 1 1 選全 前期前半 ○ 森西香代子 C302

9 英語総合基礎Ⅰ 103 1 1 選全 前期前半 ○ 小倉美津夫 C303

10 英語総合基礎Ⅱ 101 1 1 選全 前期後半 ○ 米津明彦 C406

11 英語総合基礎Ⅱ 102 1 1 選全 前期後半 ○ 森西香代子 C302

12 英語総合基礎Ⅱ 103 1 1 選全 前期後半 ○ 小倉美津夫 C303

13 情報処理演習Ⅰ 401 2 1 選全 前期 火 4 ○ 佐藤慎一 S303

14 情報処理演習Ⅱ 401 2 1 選全 後期 火 4 ○ 佐藤慎一 S303

15 国際フィールドワークⅠ 101 フィリピン 4 1 選全 後期後半 金 4 ◎ 佐藤慎一 C406

16 国際フィールドワークⅠ 102 マレーシア 4 1 選全 後期後半 金 4 ◎ 斎藤千宏 C407

17 国際フィールドワークⅠ 103 カンボジア 4 1 選全 後期後半 金 4 ◎ Kirstie祖父江 C408

18 国際フィールドワークⅠ 104 アメリカ 4 1 選全 後期後半 金 4 ◎ 米津明彦 C409

19 くらしと経済Ⅰ 2 1 選 前期 金 4 岡本真理子 S305

20 Extensive ReadingⅠ 101 1 1 選全 前期 金 2 ○ ヒメナ エルゲダ C403

21 Extensive ReadingⅠ 102 1 1 選全 前期 金 2 ○ L.J.フォード C305

22 Extensive ReadingⅡ 101 1 1 選全 後期 金 1 ○ ヒメナ エルゲダ C403

23 Extensive ReadingⅡ 102 1 1 選全 後期 金 1 ○ L.J.フォード C305

24 Writing & CommunicationⅠ 101 1 1 選全 前期 月 5 ○ 小倉美津夫 C303

25 Writing & CommunicationⅠ 102 1 1 選全 前期 月 5 ○ 米津明彦 C304

26 Writing & CommunicationⅠ 103 1 1 選全 前期 月 5 ○ 野々山 富士江 C305

27 Writing & CommunicationⅡ 101 1 1 選全 後期 月 5 ○ 小倉美津夫 C303

28 Writing & CommunicationⅡ 102 1 1 選全 後期 月 5 ○ 米津明彦 C304

29 Writing & CommunicationⅡ 103 1 1 選全 後期 月 5 ○ 野々山 富士江 C305

30 英語コミュニケーションⅠ 101 1 1 選 前期 水 4 ○ E.スクラグス C409

31 英語コミュニケーションⅠ 102 1 1 選 前期 水 5 ○ ヒメナ エルゲダ C410

32 英語コミュニケーションⅡ 101 1 1 選 後期 水 5 ○ E.スクラグス C409

33 英語コミュニケーションⅡ 102 1 1 選 後期 水 4 ○ ヒメナ エルゲダ C410

34 English PresentationⅠ 101 2 1 必 前期 火 3 ○ カークパトリック ゲイリー C408

35 English PresentationⅠ 102 2 1 必 前期 火 3 ○ L.J.フォード C409

36 English PresentationⅠ 103 2 1 必 前期 火 3 ○ ヒメナ エルゲダ C410

37 English PresentationⅡ 101 2 1 必 後期 火 3 ○ カークパトリック ゲイリー C408

38 English PresentationⅡ 102 2 1 必 後期 火 3 ○ L.J.フォード C409

39 English PresentationⅡ 103 2 1 必 後期 火 3 ○ ヒメナ エルゲダ C410

40 英語基礎 (オンデマンド) 2 1 選 後期 オンデマンド 影戸誠

41 グローバル教養 2 1 選 後期 金 2 斎藤千宏 S402

42 基礎演習Ⅰ 101 2 1 必 前期 水 1 ○ Kirstie祖父江 C407

43 基礎演習Ⅰ 102 2 1 必 前期 水 1 ○ 張淑梅 C408

44 基礎演習Ⅰ 103 2 1 必 前期 水 1 ○ 米津明彦 C409

45 基礎演習Ⅱ 101 2 1 必 後期 水 1 ○ Kirstie祖父江 C407

46 基礎演習Ⅱ 102 2 1 必 後期 水 1 ○ 張淑梅 C408

47 基礎演習Ⅱ 103 2 1 必 後期 水 1 ○ 米津明彦 C409

48 日本語学Ⅰ 2 1 選 後期 火 5 Kirstie祖父江 S405

49 国際福祉開発の仕事 2 2 選全 前期 火 1 岡本真理子 S303

月4 & 水2

月4 & 水2

月4 & 水2

月4 & 水2

月4 & 水2

月4 & 水2

時限クラス

登録

連番 授業科目名称クラス配置

単位

学年

必・選

開講期

曜日 科目担当者 教室

3.2018年度 開講科目表(2017年度カリキュラム)

【7】

50 くらしと経済Ⅱ 2 2 選全 前期 水 4 岡本真理子 S303

留学生特例科目

1 日本語と文化Ⅰ-1 101 1 1 留必 前期 月 1 石川 公子 C302

2 日本語と文化Ⅰ-1 102 1 1 留必 前期 月 1 Kirstie祖父江 C303

3 日本語と文化Ⅰ-2 101 1 1 留必 後期 月 1 石川 公子 C302

4 日本語と文化Ⅰ-2 102 1 1 留必 後期 月 1 Kirstie祖父江 C303

5 日本語と文化Ⅱ-1 101 1 1 留必 前期 月 2 水野 愛子 C304

6 日本語と文化Ⅱ-1 102 1 1 留必 前期 月 2 Kirstie祖父江 C303

7 日本語と文化Ⅱ-2 101 1 1 留必 後期 月 2 水野 愛子 C304

8 日本語と文化Ⅱ-2 102 1 1 留必 後期 月 2 Kirstie祖父江 C303

9 日本語と文化Ⅲ-1 201 1 2 留必 前期 月 2 石川 公子 C302

10 日本語と文化Ⅲ-2 201 1 2 留必 後期 月 2 石川 公子 C302

11 日本語と文化Ⅳ-1 201 1 2 留必 前期 月 1 水野 愛子 C304

12 日本語と文化Ⅳ-2 201 1 2 留必 後期 月 1 水野 愛子 C304

認定科目(総合基礎科目)

1 キャリア英語Ⅰ ― 2 2 選 認定 ― ― 吉村輝彦 ―

2 キャリア英語Ⅱ ― 2 2 選 認定 ― ― 吉村輝彦 ―

3 キャリア英語Ⅲ ― 2 2 選 認定 ― ― 吉村輝彦 ―

4 国内留学フィールド・スタディⅠ 1 2 選 認定 ― ― ― ―

5 国内留学フィールド・スタディⅡ 1 2 選 認定 ― ― ― ―

6 国内留学フィールド・スタディⅢ 1 2 選 認定 ― ― ― ―

専門基礎科目

1 国際交流ファシリテーション演習Ⅰ 2 1 選全 前期 木 2 小國和子、佐藤慎一C401, C402,C404, C405

2 国際交流ファシリテーション演習Ⅱ 2 1 選全 夏集中、後期前半 木 2 小國和子、佐藤慎一C401, C402,C404, C405

3 English for TOEICⅠ 101 1 1 選全 後期前半 ○ 小倉美津夫 C301

4 English for TOEICⅠ 102 1 1 選全 後期前半 ○ 森西香代子 C302

5 English for TOEICⅡ 101 1 1 選全 後期後半 ○ 小倉美津夫 C301

6 English for TOEICⅡ 102 1 1 選全 後期後半 ○ 森西香代子 C302

7 国際協力 2 1 選 前期 火 1 斎藤千宏 S402

8 異文化理解 2 1 選 前期 木 1 小國和子 C201

9 現代福祉 2 1 選 前期 金 1 吉村輝彦 S401

10 グローバルキャリアデザインⅠ 2 2 選 後期 集中 斎藤千宏 学外

11 グローバルキャリアデザインⅡ 2 2 選 後期 集中 斎藤千宏 C401, C402

12 環境と開発Ⅰ 2 2 選 前期前半 火 5 & 6 千頭聡 C404

13 アジアの経済社会 2 2 選 前期 木 1 張淑梅 C307

14 対面コミュニケーション論 2 2 選 前期 月 1 成田有子 C404, C405

15 社会調査 2 2 選 後期前半 火 1 & 2 松岡崇暢 S406

16 ニュース英語 2 2 選 前期 月5 Erin Sakakibara C410

17 English PresentationⅢ 101 2 2 選全 前期前半 ○ ヒメナ エルゲダ C409

18 English PresentationⅢ 102 2 2 選全 前期前半 ○ L.J.フォード C410

19 English PresentationⅣ 101 2 2 選全 前期後半 ○ ヒメナ エルゲダ C409

20 English PresentationⅣ 102 2 2 選全 前期後半 ○ L.J.フォード C410

21 国際交流ファシリテーション演習Ⅲ 2 2 選全 前期 木 2影戸誠、

カークパトリック ゲイリーS302, S407

22 国際交流ファシリテーション演習Ⅳ 2 2 選全 後期 木 2影戸誠、

カークパトリック ゲイリーS302, S407

23 English for TOEIC Ⅲ 1 2 選 前期 水 1 カークパトリック ゲイリー C406

24 English for TOEIC Ⅳ 1 2 選 後期前半 カークパトリック ゲイリー C406

月4 & 水2

月4 & 水2

月4 & 水2

教室

連番 授業科目名称クラス

配置

単位

連番 授業科目名称クラス

配置

単位

必・選

開講期

曜日

学年

必・選

開講期

曜日 時限 教室クラス

登録

科目担当者

連番 授業科目名称クラス

配置

単位

科目担当者クラス

登録

学年

必・選

開講期

曜日 時限

時限クラス

登録

科目担当者 教室

月4 & 水2

火4 & 金1

木3 & 金1

火4 & 金1

木3 & 金1

水1 & 金1

学年

【8】

25 総合演習Ⅰ 101 2 2 必 前期 水 3 ◎ 岡本真理子 C407

26 総合演習Ⅰ 102 2 2 必 前期 水 3 ◎ 斎藤千宏 C408

27 総合演習Ⅰ 103 2 2 必 前期 水 3 ◎ 佐藤慎一 C409

28 総合演習Ⅰ 104 2 2 必 前期 水 3 ◎ カークパトリック ゲイリー C410

29 総合演習Ⅱ 101 2 2 必 後期 水 3 ◎ 岡本真理子 C407

30 総合演習Ⅱ 102 2 2 必 後期 水 3 ◎ 斎藤千宏 C408

31 総合演習Ⅱ 103 2 2 必 後期 水 3 ◎ 佐藤慎一 C409

32 総合演習Ⅱ 104 2 2 必 後期 水 3 ◎ カークパトリック ゲイリー C410

33 開発ソーシャルワーク演習Ⅰ 2 2 選 後期前半 金 3 & 4 千頭聡、吉村輝彦 C401, C402

認定科目(専門基礎科目)

1 国際フィールドワークⅡ 認定科目 4 2 選 認定 ― ― 吉村輝彦 ―

専門科目

1 英語学概論 2 1 選 前期 月 2 加藤とも子 C306

2 日本語学Ⅱ 2 2 選 前期 水 5 Kirstie祖父江 S405

3 コーチング論 2 2 選 後期前半 火 1 & 2 鈴木佳代子 C404, C405

4 メディアデザイン 2 2 選 前期 火 3 佐藤慎一 S403

5 英語学演習 2 2 選 後期前半 加藤とも子 C306

6 英語音声学 2 2 選 前期 水 5 David Leaf C403

7 英語総合コミュニケーションⅠ 101 2 2 選 前期 金 3 ○ E.スクラグス C409

8 英語総合コミュニケーションⅠ 102 2 2 選 前期 金 3 ○ L.J.フォード C410

9 英語総合コミュニケーションⅡ 101 2 2 選 後期前半 ○ E.スクラグス C409

10 英語総合コミュニケーションⅡ 102 2 2 選 後期前半 ○ L.J.フォード C410

11 観光英語 2 2 選 前期 木 1 山田さつき C404

12 情報管理概論 2 2 選 前期 金 4 & 5 榎本明美 S407

13 福祉社会開発 2 2 選 前期前半 金 4 & 5吉村輝彦、千頭聡、

斎藤千宏C404, C405

14 英語科教育法Ⅰ 2 2 選 前期 月 6 米津明彦 C304

15 英語科教育法Ⅱ 2 2 選 後期 月 6 米津明彦 C304

16 国際開発と障害学 2 2 選 前期 月 2 石本馨 C307

17 環境と開発Ⅱ 2 2 選 前期後半 火 5 & 6 千頭聡 C404

18 日本語教育法Ⅰ 2 2 前期 月 4 水野愛子 C403

19 日本語教育法Ⅱ 2 2 後期前半 水野愛子 C403

20 インターンシップⅠ C104(東海:国) 1 2 選 前期 金 3 ◎ 張淑梅 C304

21 インターンシップⅡ C104(東海:国) 2 2 選 前期 金 3 張淑梅 C304

認定科目(専門科目)

1 国際フィールドワークⅢ 認定科目 2 2 選 認定 ― ― 吉村輝彦 ―

2 国際フィールドワークⅣ 認定科目 2 2 選 認定 ― ― 吉村輝彦 ―

3 国際フィールドワークⅤ 認定科目 8 2 選 認定 ― ― 吉村輝彦 ―

4 国際フィールドワークⅥ 認定科目 8 2 選 認定 ― ― 吉村輝彦 ―

5 グローバルフィールドインターンシップ 認定科目 2 2 選 認定 ― ― 吉村輝彦

連番 授業科目名称クラス

配置

単位

学年

必・選

開講期

曜日 科目担当者時限クラス

登録

連番 授業科目名称

教室

開講期

曜日

教室

授業科目名称クラス

配置

単位

学年

必・選

科目担当者

月4 & 火4

火5 & 水4

木3 & 金2

月4 & 水5

連番クラス

登録

教室

クラス

配置

単位

科目担当者学年

必・選

開講期

曜日 時限クラス

登録

時限

【9】

自由科目

1 ビジネススキル 東海 オンデマンド(前期) 2 2 前期 ― ― 曲田浩和 ―

2 ビジネススキル 東海 オンデマンド(後期) 2 2 後期 ― ― 曲田浩和 ―

3 教職入門B 東海C 2 2 前期 水 6 山口正 S405

4 教育原理B 東海C 2 2 前期 水 1 藤井啓之 C302

5 教育心理学概論 美浜C 2 2 後期 月 2 塚本恵信 美浜210

6 発達心理学概論 美浜C 2 2 前期 木 1 工藤英美 美浜510

7 教育制度論B 美浜C 2 2 前期 月 1 橋本洋治 美浜310

8 教育課程論B 美浜C 2 2 前期 月 2 藤井啓之 美浜310

9 道徳教育の指導法B 美浜C 2 2 後期 月 1 藤井啓之 美浜310

10 カウンセリング論B 美浜C 2 2 後期 水 1 瀬地山葉矢 美浜510

11 教育相談の基礎と方法B 東海 集中 2 2 後期 集中 集中 江口昇勇 C304

連番 授業科目名称クラス

配置

単位

学年

必・選

開講期

曜日 時限クラス

登録

教室科目担当者

【10】

4. 2013年カリキュラム表(2013年度~2016年度入学者用)

*開講予定は開講科目表で確認 ※( )内は単位数。

心理学(2) English PresentationⅠ(2) <専門基礎科目> 【全学教育センター科目】

社会学(2) English PresentationⅡ(2) 国際交流ファシリテーション演習Ⅰ(2) スポーツ・文化特講Ⅰ(2)

法と社会(日本国憲法)(4) 実践英語コミュニケーションⅠ(1) 国際交流ファシリテーション演習Ⅱ(2) スポーツ・文化特講Ⅱ(2)

健康・スポーツ(2) 英語基礎Ⅰ(2)<オンデマンド> English for TOEICⅠ(1)

国際福祉開発の仕事(2) 英語基礎Ⅱ(2)<オンデマンド> English for TOEICⅡ(1)

多文化共生と外国語(2) キャリアアップ英語Ⅰ(2)<オンデマンド> 国際協力(2)

英語総合基礎Ⅰ(1) グローバル教養(2) 異文化理解(2)

英語総合基礎Ⅱ(1) 基礎演習Ⅰ(2) 環境と開発Ⅰ(2)

情報処理演習Ⅰ(2) 基礎演習Ⅱ(2) 現代福祉(2)

情報処理演習Ⅱ(2) 言語と文化Ⅰ-1(中国)(1)

国際フィールドワークI(4) 言語と文化Ⅰ-1(韓国・朝鮮)(1)

くらしと経済Ⅰ(2) 言語と文化Ⅰ-2(中国)(1)

Extensive ReadingⅠ(1) 言語と文化Ⅰ-2(韓国・朝鮮)(1)

Extensive ReadingⅡ(1) 日本語と文化Ⅰ-1(1)*留学生専用

英語コミュニケーションⅠ(1) 日本語と文化Ⅰ-2(1)*留学生専用

英語コミュニケーションⅡ(1) 日本語と文化Ⅱ-1(1)*留学生専用

日本語と文化Ⅱ-2(1)*留学生専用

【全学教育センター科目】

日本福祉大学の歴史(2)<オンデマンド> ろう文化と手話(2)

知多学(2)<オンデマンド> 法入門(2)

こころとからだ (2) 地震と減災社会(2)<オンデマンド>

福祉社会入門(2)<オンデマンド> 聴覚障害者の理解と支援(1)<オンデマンド>

視覚障害者支援論(2) ふくしとフィールドワーク(2)<オンデマンド>

キャリアアップ英語Ⅱ(2)<オンデマンド> 日本語と文化Ⅲ-1(1)*留学生専用 <専門基礎科目> 【全学教育センター科目】

くらしと経済Ⅱ(2) 日本語と文化Ⅲ-2(1)*留学生専用 アジアの経済社会(2) 国際交流ファシリテーション演習Ⅲ(2) ビジネススキル(2)<オンデマンド>

キャリア英語Ⅰ(2)<認定> 日本語と文化Ⅳ-1(1)*留学生専用 対面コミュニケーション論(2) 国際交流ファシリテーション演習Ⅳ(2)

キャリア英語Ⅱ(2)<認定> 日本語と文化Ⅳ-2(1)*留学生専用 社会調査(2) English for TOEICⅢ(1) 【教職課程(高校・中学校英語科)】

キャリア英語Ⅲ(2)<認定> Japan Area StudiesⅠ(16)<認定> 国際フィールドワークⅡ(4)<認定> English for TOEICⅣ(1) 教職入門B(2)

*留学生専用 Intensive Reading&Vocabulary BuildingⅠ(2) 総合演習Ⅰ(2) 教育原理B(2)

Intensive Reading&Vocabulary BuildingⅡ(2) 総合演習Ⅱ(2) 教育心理学概論(2)

【全学教育センター科目】 ニュース英語(2) 開発ソーシャルワーク演習Ⅰ(2) 発達心理学概論(2)

福祉の力(2)<オンデマンド> English PresentationⅢ(2) 実践英語コミュニケーションⅡ(1) 教育制度論B(2)

コミュニケーション力演習(2) English PresentationⅣ 教育課程論B(2)

文章作成力演習(2) <専門科目> 道徳教育の指導法B(2)

知多半島のふくし(2)<オンデマンド> コーチング論(2) 国際開発と障害学(4) カウンセリング論B(2)

ふくしと減災コミュニティ(2)<オンデマンド> メディアデザイン(2) 国際フィールドワークⅢ(2)<認定> 教育相談の基礎と方法B(2)

英語学概論(2) 国際フィールドワークⅣ(2)<認定>

英語学演習(2) 環境と開発Ⅱ(2)

英語音声学(2) 国際保健(2)

英語総合コミュニケーションⅠ(2) 日本語教授法入門(2)

英語総合コミュニケーションⅡ(2) 国際フィールドワークⅤ(8)<認定>

観光英語(2) 国際フィールドワークⅥ(8)<認定>

情報管理概論(2) インターンシップⅠ(2)

福祉社会開発(4) インターンシップⅡ(2)

英語科教育法Ⅰ(2) インターンシップⅢ(2)<認定>

英語科教育法Ⅱ(2) インターンシップⅣ(2)<認定>

キャリアアップ英語Ⅲ(2)<オンデマンド> <専門基礎科目> 【教職課程(高校・中学校英語科)】

Japan Area StudiesⅡ(16)<認定>*留学生専用 経営学(4) English PresentationⅤ(2) 特別活動方法論B(2)

ビジネスリテラシー(2) English PresentationⅥ(2) 教育方法論B(2)

【全学教育センター科目】 グローバル企業ケーススタディ(2) 国際交流ファシリテーション演習Ⅴ(1) 生徒・進路指導論B(2)

ふくしフィールドワーク実践(2) 社会企業(2) 国際交流ファシリテーション演習Ⅵ(1) 教育実習ⅠB(0)

ジェンダー論(2) 開発ソーシャルワーク演習Ⅱ(2)

Intensive Reading&Vocabulary BuildingⅢ(2) 専門演習Ⅰ(2)

Intensive Reading&Vocabulary BuildingⅣ(2) 専門演習Ⅱ(2)

実践英語コミュニケーションⅢ(1)

<専門科目>

国際協働インターンシップⅠ(2) Content-based ReadingⅡ(2)

国際協働インターンシップⅡ(2)<認定> Global Educational Resources(2)

ネットワークデザイン(2) 英語科教育法Ⅲ(2)

英語デジタルコンテンツ(2) 英語科教育法Ⅳ(2)

英米文学史(2) 地域福祉論(4)

英米文学講義Ⅰ(2) 福祉経営論Ⅰ(2)

英米文学講義Ⅱ(2) 福祉経営論Ⅱ(2)

比較文化論(2) NPO/NGO論(2)

英語総合コミュニケーションⅢ(2) 参加型のまちづくり(2)

英語総合コミュニケーションⅥ(2) 持続可能性教育(2)

Content-based ReadingⅠ(2) 開発人類学(2)

国際福祉開発(2)<オンデマンド>

<専門基礎科目> 【教職課程(高校・中学校英語科)】

卒業研究Ⅰ(2) 教職実践演習(2)

卒業研究Ⅱ(2) 教育実習ⅠB(1)

<専門科目> 教育実習ⅡB(4)

卒業論文(2)<認定> 教育実習ⅢB(2)

4年

自由科目(資格独自科目含む)

3年

学年

専門科目

1年

2年

総合基礎科目

卒業条件(全カリキュラム)

■本学部において開講される総合基礎科目から、必修科目を含め30単位以上を修得していること。

<必修科目>4科目8単位修得: 「基礎演習Ⅰ」(2単位)、「基礎演習Ⅱ」(2単位)、「English PresentationⅠ」(2単位)、「English PresentationⅡ」(2単位)

■本学部において開講される専門基礎科目・専門科目から、必修科目を含め64単位以上を修得していること。

<必修科目>2科目4単位修得: 「総合演習Ⅰ」(2単位)、「総合演習Ⅱ」(2単位)

■4年生次に4単位以上を修得していること。

■総合基礎科目と専門基礎科目・専門科目あわせて、総計124単位以上を修得していること。 (本学部以外の開講科目の履修により修得した単位を含む)

※第2年次への転部生は、包括認定により、総合基礎科目の必修条件は問わない。

※第3年次への編入学・編転入の学生は、包括認定により、総合基礎科目及び「総合演習Ⅰ」「総合演習Ⅱ」の必修条件は問わない。

【11】

総合基礎科目

1 心理学 2 1 選 後期 月 3 矢崎裕美子 C201

2 社会学 2 1 選 後期 火 5 新城優子 C202

3 法と社会(日本国憲法) 4 1 選 通年 金 5 日比拓也 C202

4 健康・スポーツ 〔種目〕卓球/バドミントン 401 2 1 選 通年 水 4 ◎ 小林培男 体育館/C307

5 健康・スポーツ 〔種目〕卓球/バドミントン 402 2 1 選 通年 水 5 ◎ 小林培男 体育館/C307

6 多文化共生と外国語 2 1 選全 後期 木 1 小國和子 C401, C402

7 英語総合基礎Ⅰ 101 1 1 選全 前期前半 ○ 米津明彦 C301

8 英語総合基礎Ⅰ 102 1 1 選全 前期前半 ○ 森西香代子 C302

9 英語総合基礎Ⅰ 103 1 1 選全 前期前半 ○ 小倉美津夫 C303

10 英語総合基礎Ⅱ 101 1 1 選全 前期後半 ○ 米津明彦 C406

11 英語総合基礎Ⅱ 102 1 1 選全 前期後半 ○ 森西香代子 C302

12 英語総合基礎Ⅱ 103 1 1 選全 前期後半 ○ 小倉美津夫 C303

13 情報処理演習Ⅰ 401 2 1 選全 前期 火 4 ○ 佐藤慎一 S303

14 情報処理演習Ⅱ 401 2 1 選全 後期 火 4 ○ 佐藤慎一 S303

15 国際フィールドワークⅠ 101 フィリピン 4 1 選全 後期後半 金 4 ◎ 佐藤慎一 C406

16 国際フィールドワークⅠ 102 マレーシア 4 1 選全 後期後半 金 4 ◎ 斎藤千宏 C407

17 国際フィールドワークⅠ 103 カンボジア 4 1 選全 後期後半 金 4 ◎ Kirstie祖父江 C408

18 国際フィールドワークⅠ 104 アメリカ 4 1 選全 後期後半 金 4 ◎ 米津明彦 C409

19 くらしと経済Ⅰ 2 1 選 前期 金 4 岡本真理子 S305

20 Extensive ReadingⅠ 101 1 1 選全 前期 金 2 ○ ヒメナ エルゲダ C403

21 Extensive ReadingⅠ 102 1 1 選全 前期 金 2 ○ L.J.フォード C305

22 Extensive ReadingⅡ 101 1 1 選全 後期 金 1 ○ ヒメナ エルゲダ C403

23 Extensive ReadingⅡ 102 1 1 選全 後期 金 1 ○ L.J.フォード C305

24 英語コミュニケーションⅠ 101 1 1 選全 前期 水 4 ○ E.スクラグス C409

25 英語コミュニケーションⅠ 102 1 1 選全 前期 水 5 ○ ヒメナ エルゲダ C410

26 英語コミュニケーションⅡ 101 1 1 選全 後期 水 5 ○ E.スクラグス C409

27 英語コミュニケーションⅡ 102 1 1 選全 後期 水 4 ○ ヒメナ エルゲダ C410

28 English PresentationⅠ 101 2 1 必 前期 火 3 ○ カークパトリック ゲイリー C408

29 English PresentationⅠ 102 2 1 必 前期 火 3 ○ L.J.フォード C409

30 English PresentationⅠ 103 2 1 必 前期 火 3 ○ ヒメナ エルゲダ C410

31 English PresentationⅡ 101 2 1 必 後期 火 3 ○ カークパトリック ゲイリー C408

32 English PresentationⅡ 102 2 1 必 後期 火 3 ○ L.J.フォード C409

33 English PresentationⅡ 103 2 1 必 後期 火 3 ○ ヒメナ エルゲダ C410

34 英語基礎Ⅱ (オンデマンド) 2 1 選 後期 ― ― 影戸誠

35 グローバル教養 2 1 選 後期 金 2 斎藤千宏 S402

36 基礎演習Ⅰ 101 2 1 必 前期 水 1 ○ Kirstie祖父江 C407

37 基礎演習Ⅰ 102 2 1 必 前期 水 1 ○ 張淑梅 C408

38 基礎演習Ⅰ 103 2 1 必 前期 水 1 ○ 米津明彦 C409

39 基礎演習Ⅱ 101 2 1 必 後期 水 1 ○ Kirstie祖父江 C407

40 基礎演習Ⅱ 102 2 1 必 後期 水 1 ○ 張淑梅 C408

41 基礎演習Ⅱ 103 2 1 必 後期 水 1 ○ 米津明彦 C409

42 国際福祉開発の仕事 2 1 選全 前期 火 1 岡本真理子 S303

43 くらしと経済Ⅱ 2 2 選全 前期 水 4 岡本真理子 S303

44 キャリアアップ英語Ⅱ (オンデマンド) 2 2 選 後期 ― ― 影戸誠

45 キャリアアップ英語Ⅲ (オンデマンド) 2 3 選 前期 ― ― 影戸誠

月4、水2

月4、水2

月4、水2

月4、水2

月4、水2

月4、水2

連番 授業科目名称クラス

配置

単位

学年

必・選

開講期

曜日 科目担当者 教室時限クラス

登録

4.2018年度 開講科目表(2013年カリキュラム)

【12】

認定科目(総合基礎科目)

1 キャリア英語Ⅰ ― 2 2 選 認定 ― ― 吉村輝彦 ―

2 キャリア英語Ⅱ ― 2 2 選 認定 ― ― 吉村輝彦 ―

3 キャリア英語Ⅲ ― 2 2 選 認定 ― ― 吉村輝彦 ―

4 国内留学フィールド・スタディⅠ 1 2 選 認定 ― ― ― ―

5 国内留学フィールド・スタディⅡ 1 2 選 認定 ― ― ― ―

6 国内留学フィールド・スタディⅢ 1 2 選 認定 ― ― ― ―

留学生専用の認定科目(総合基礎科目) 

1 Japan Area StudiesⅠ 16 2 選全 認定 ― ― 吉村輝彦 ―

2 Japan Area StudiesⅡ 16 3 選全 認定 ― ― 吉村輝彦 ―

専門基礎科目

1 国際交流ファシリテーション演習Ⅰ 2 1 選全 前期 木 2 小國和子、佐藤慎一C401, C402,C404, C405

2 国際交流ファシリテーション演習Ⅱ 2 1 選全 夏集中、後期前半 木 2 小國和子、佐藤慎一C401, C402,C404, C405

3 English for TOEICⅠ 101 1 1 選全 後期前半 ○ 小倉美津夫 C301

4 English for TOEICⅠ 102 1 1 選全 後期前半 ○ 森西香代子 C302

5 English for TOEICⅡ 101 1 1 選全 後期後半 ○ 小倉美津夫 C301

6 English for TOEICⅡ 102 1 1 選全 後期後半 ○ 森西香代子 C302

7 国際協力 2 1 選 前期 火 1 斎藤千宏 S402

8 異文化理解 2 1 選 前期 木 1 小國和子 C201

9 現代福祉 2 1 選 前期 金 1 吉村輝彦 S401

10 環境と開発Ⅰ 2 1 選 前期前半 火 5 & 6 千頭聡 C404

11 アジアの経済社会 2 2 選 前期 木 1 張淑梅 C307

12 対面コミュニケーション論 2 2 選 前期 月 1 成田有子 C404, C405

13 社会調査 2 2 選 後期前半 火 1 & 2 松岡崇暢 S406

14 Intensive Reading & Vocabulary BuildingⅠ 2 2 選全 前期 月 4 加藤とも子 C306

15 Intensive Reading & Vocabulary BuildingⅡ 2 2 選全 後期前半 加藤とも子 C306

16 ニュース英語 2 2 選 前期 月 5 Erin Sakakibara C410

17 English PresentationⅢ 101 2 2 選全 前期前半 ○ ヒメナ エルゲダ C409

18 English PresentationⅢ 102 2 2 選全 前期前半 ○ L.J.フォード C410

19 English PresentationⅣ 101 2 2 選全 前期後半 ○ ヒメナ エルゲダ C409

20 English PresentationⅣ 102 2 2 選全 前期後半 ○ L.J.フォード C410

21 国際交流ファシリテーション演習Ⅲ 2 2 選全 前期 木 2 影戸誠、カークパトリック ゲイリー S302, S407

22 国際交流ファシリテーション演習Ⅳ 2 2 選全 夏集中、後期前半 木 2 影戸誠、カークパトリック ゲイリー S302, S407

23 English for TOEICⅢ 1 2 選 前期 水 1 カークパトリック ゲイリー C406

24 English for TOEICⅣ 1 2 選 後期前半 カークパトリック ゲイリー C406

25 総合演習Ⅰ 101 2 2 必 前期 水 3 ◎ 岡本真理子 C407

26 総合演習Ⅰ 102 2 2 必 前期 水 3 ◎ 斎藤千宏 C408

27 総合演習Ⅰ 103 2 2 必 前期 水 3 ◎ 佐藤慎一 C409

28 総合演習Ⅰ 104 2 2 必 前期 水 3 ◎ カークパトリック ゲイリー C410

29 総合演習Ⅱ 101 2 2 必 後期 水 3 ◎ 岡本真理子 C407

30 総合演習Ⅱ 102 2 2 必 後期 水 3 ◎ 斎藤千宏 C408

31 総合演習Ⅱ 103 2 2 必 後期 水 3 ◎ 佐藤慎一 C409

32 総合演習Ⅱ 104 2 2 必 後期 水 3 ◎ カークパトリック ゲイリー C410

33 開発ソーシャルワーク演習Ⅰ 2 2 選 後期前半 金 3 & 4 千頭聡、吉村輝彦 C401, C402

月4、水2

月4、水2

月4、水2

月4、水2

月5、火5

火4、金1

木3、金1

火4、金1

木3、金1

水1、金1

科目担当者 教室クラス

登録

時限クラス

登録

連番 授業科目名称クラス

配置

単位

科目担当者

学年

必・選

開講期

曜日 時限

クラス

登録

連番 授業科目名称クラス

配置

単位

学年

必・選

開講期

曜日 時限 科目担当者

連番 授業科目名称クラス

配置

単位

学年

必・選

開講期

曜日 教室

教室

【13】

34 実践英語コミュニケーションⅡ レベル指定 1 2 選 後期 9月集中 - ○ E.スクラグス C406

35 経営学 (国際) 4 3 選 通年 張淑梅 C307

36 ビジネスリテラシー 2 3 選全 前期後半 火 3 & 4 張淑梅 S402

37 グローバル企業ケーススタディ 2 3 選 後期後半 金 3 & 4 張淑梅 C307

38 社会企業 2 3 選 後期 火 3 岡本真理子 C305

39 Inten Read & Vocab BuildⅢ 2 3 選 前期後半 Erin Sakakibara C305

40 Inten Read & Vocab BuildⅣ 2 3 選 後期 木 4 Erin Sakakibara C305

41 English PresentationⅤ 2 3 選 前期後半 カークパトリック ゲイリー S406

42 English PresentationⅥ 2 3 選 後期 月 3 カークパトリック ゲイリー S406

43 国際交流ファシリテーション演習Ⅴ 1 3 選 前期後半 木 1 佐藤慎一 C402

44 国際交流ファシリテーション演習Ⅵ 1 3 選 夏集中 佐藤慎一 C402

45 開発ソーシャルワーク演習Ⅱ 2 3 選 前期後半 金 4 & 5 小國和子、土井佳彦 C401, C402

46 専門演習Ⅰ 101 2 3 選全 前期 水 4 ◎ 佐藤慎一 C301

47 専門演習Ⅰ 102 2 3 選全 前期 水 4 ◎ 千頭聡 C302

48 専門演習Ⅰ 103 2 3 選全 前期 水 4 ◎ 張淑梅 C303

49 専門演習Ⅰ 104 2 3 選全 前期 水 4 ◎ 吉村輝彦 C305

50 専門演習Ⅰ 105 2 3 選全 前期 水 4 ◎ 米津明彦 C304

51 専門演習Ⅱ 101 2 3 選全 後期 水 4 ◎ 佐藤慎一 C301

52 専門演習Ⅱ 102 2 3 選全 後期 水 4 ◎ 千頭聡 C302

53 専門演習Ⅱ 103 2 3 選全 後期 水 4 ◎ 張淑梅 C303

54 専門演習Ⅱ 104 2 3 選全 後期 水 4 ◎ 吉村輝彦 C305

55 専門演習Ⅱ 105 2 3 選全 後期 水 4 ◎ 米津明彦 C304

56 実践英語コミュニケーションⅢ レベル指定 1 3 選 後期 9月集中 - ○ ヒメナ エルゲダ C407

57 卒業研究Ⅰ 101 2 4 選全 前期 水 5 ◎ 小國和子 C303

58 卒業研究Ⅰ 102 2 4 選全 前期 水 5 ◎ 千頭聡 C301

59 卒業研究Ⅰ 103 2 4 選全 前期 水 5 ◎ 張淑梅 C304

60 卒業研究Ⅰ 104 2 4 選全 前期 水 5 ◎ 吉村輝彦 C302

61 卒業研究Ⅰ 105 2 4 選全 前期 水 5 ◎ 米津明彦 C305

62 卒業研究Ⅱ 101 2 4 選全 後期 水 5 ◎ 小國和子 C303

63 卒業研究Ⅱ 102 2 4 選全 後期 水 5 ◎ 千頭聡 C301

64 卒業研究Ⅱ 103 2 4 選全 後期 水 5 ◎ 張淑梅 C304

65 卒業研究Ⅱ 104 2 4 選全 後期 水 5 ◎ 吉村輝彦 C302

66 卒業研究Ⅱ 105 2 4 選全 後期 水 5 ◎ 米津明彦 C305

認定科目(専門基礎科目)

71 国際フィールドワークⅡ 認定科目 4 2 選 認定 ― ― 吉村輝彦 ―

専門科目

1 コーチング論 2 2 選 後期前半 火 1 & 2 鈴木佳代子 C404, C405

2 メディアデザイン 2 2 選 前期 火 3 佐藤慎一 S403

3 英語学概論 2 2 選 前期 月 2 加藤とも子 C306

4 英語学演習 2 2 選 後期前半 加藤とも子 C306

5 英語音声学 2 2 選 前期 水 5 David Leaf C403

6 英語総合コミュニケーションⅠ 101 2 2 選 前期 金 3 ○ E.スクラグス C409

7 英語総合コミュニケーションⅠ 102 2 2 選 前期 金 3 ○ L.J.フォード C410

8 英語総合コミュニケーションⅡ 101 2 2 選 後期前半 ○ E.スクラグス C409

9 英語総合コミュニケーションⅡ 102 2 2 選 後期前半 ○ L.J.フォード C410

火5、水4

木3、金2

科目担当者

前期後半金1・2、後期前半金3・4

月4、木4

月3、火1

科目担当者連番 授業科目名称クラス

配置

単位

学年

必・選

開講期

曜日 教室時限クラス

登録

連番 授業科目名称クラス

配置

単位

開講期

曜日学年

必・選

時限クラス

登録

月4、火4

教室

【14】

10 観光英語 2 2 選 前期 木 1 山田さつき C404

11 情報管理概論 2 2 選 前期 金 4 & 5 榎本明美 S407

12 福祉社会開発 4 2 選 前期 金 4 & 5吉村輝彦、千頭聡、

斎藤千宏C404, C405

13 英語科教育法Ⅰ 2 2 選 前期 月 6 米津明彦 C304

14 英語科教育法Ⅱ 2 2 選 後期 月 6 米津明彦 C304

15 国際開発と障害学 4 2 選 通年 石本馨 C307

16 環境と開発Ⅱ 2 2 選 前期 火 5 & 6 千頭聡 C404

17 日本語教授法入門 2 2 選 前期 月 4 水野愛子 C403

18 インターンシップⅠ C104(東海:国) 1 2 選 前期 金 3 ◎ 張淑梅 C304

19 インターンシップⅡ C104(東海:国) 2 2 選 前期 金 3 張淑梅 C304

20 国際協働インターンシップⅠ 2 3 選 前期 月 6 小倉美津夫 C303

21 ネットワークデザイン 2 3 選 前期後半 金 5 & 6 佐藤慎一 S403

22 英語デジタルコンテンツ 2 3 選 後期 木 4 影戸誠 S403

23 英米文学史 2 3 選 後期 火 5 小泉純一 C410

24 英米文学講義Ⅰ 2 3 選 前期後半 小泉純一 C410

25 英米文学講義Ⅱ 2 3 選 後期 水 5 小泉純一 C410

26 比較文化論 2 3 選 後期 月 5 土井佳彦 C401

27 英語総合コミュニケーションⅢ 2 3 選 後期前半 Erin Sakakibara C307

28 英語総合コミュニケーションⅣ 2 3 選 後期後半 Erin Sakakibara C307

29 Content-based ReadingⅠ 2 3 選 後期前半 E.スクラグス C405

30 Content-based ReadingⅡ 2 3 選 後期後半 E.スクラグス C405

31 Global Educational Resources 2 3 選 前期後半 水 1 & 2 影戸誠 S406

32 英語科教育法Ⅲ 2 3 選 前期 水 3 小倉美津夫 C303

33 英語科教育法Ⅳ 2 3 選 後期 水 3 小倉美津夫 C303

34 地域福祉論 4 3 選 通年 火 1朴兪美(前期)、

小木曽早苗(後期)C307

35 福祉経営論Ⅰ 2 3 選 前期 木 2 若山雅博 S401

36 福祉経営論Ⅱ 2 3 選 後期 木 2 若山雅博 S401

37 NPO/NGO論 2 3 選 後期 火 4 雨森孝悦 C305

38 参加型のまちづくり 2 3 選 後期 木 1 吉村輝彦 C404

39 持続可能性教育 2 3 選 前期後半 水 1 & 2 千頭聡 C405

40 開発人類学 2 3 選 後期 金 1 小國和子 C401

41 国際福祉開発 (オンデマンド) 2 3 選 前期 ― ― 斎藤千宏

認定科目(専門科目) 

1 国際フィールドワークⅢ 認定科目 2 2 選 認定 ― ― 吉村輝彦 ―

2 国際フィールドワークⅣ 認定科目 2 2 選 認定 ― ― 吉村輝彦 ―

3 国際フィールドワークⅤ 認定科目 8 2 選 認定 ― ― 吉村輝彦 ―

4 国際フィールドワークⅥ 認定科目 8 2 選 認定 ― ― 吉村輝彦 ―

5 インターンシップⅢ 認定科目 1 3 選 認定 ― ― 張淑梅 ―

6 インターンシップⅣ 認定科目 2 3 選 認定 ― ― 張淑梅 ―

7 国際協働インターンシップⅡ 認定科目 2 3 選 認定 ― ― 吉村輝彦 ―

8 卒業論文 認定科目 2 4 選 認定 ― ― 卒業論文ⅠⅡ担当者 ―

自由科目

1 ビジネススキル 東海 オンデマンド(前期) 2 2 前期 ― 曲田浩和

2 ビジネススキル 東海 オンデマンド(後期) 2 2 後期 ― 曲田浩和

3 教職入門B 東海C 2 2 前期 水 6 山口正 C303

前期月2、後期前半月1・2

火5、水5

月4、木2

月4、木2

水3、金1

水3、金1

科目担当者連番 授業科目名称クラス

配置

単位

学年

必・選

開講期

曜日

連番 授業科目名称クラス

配置

単位

学年

必・選

開講期

曜日 時限クラス

登録

時限クラス

登録

教室

科目担当者 教室

【15】

4 教育原理B 東海C 2 2 前期 水 1 藤井啓之 C302

5 教育心理学概論 美浜C 2 2 後期 月 2 小平英志 美浜210

6 発達心理学概論 美浜C 2 2 前期 木 1 杉浦祐子 美浜510

7 教育制度論B 美浜C 2 2 前期 月 1 橋本洋治 美浜310

8 教育課程論B 美浜C 2 2 前期 月 2 藤井啓之 美浜310

9 道徳教育の指導法B 美浜C 2 2 後期 月 1 藤井啓之 美浜310

10 カウンセリング論B 美浜C 2 2 後期 水 1 瀬地山葉矢 美浜510

11 教育相談の基礎と方法B 東海 集中 2 2 後期 集中 江口昇勇 C304

12 特別活動方法論B 東海C 2 3 後期 火 4 藤井啓之 S405

13 教育方法論B 東海C 2 3 後期 木 2 藤井啓之 S404

14 生徒・進路指導論B 東海C 2 3 前期 木 2 藤井啓之 S404

15 教育実習ⅠB(事前事後) 東海C(国際) 1 3 通年 金 1 & 2 米津明彦 C306

16 教育実習ⅠB(事前事後) 東海C(国際) 0 4 通年 金 1 & 2 米津明彦 C306

17 教育実習ⅡB 東海C(国際) 4 4 通年 集中 米津明彦 C306

18 教育実習ⅢB 東海C(高校実習・国際) 2 4 通年 集中 米津明彦 C306

19 教職実践演習(中高) 東海C 2 4 後期 金 3 曲田浩和 S404

【16】

講義科目

小泉純一 月 4 510

小泉純一 月 5 210

視覚障害者支援論 2 1 柏倉秀克 前期 水 6 910 美浜キャンパス

ろう文化と手話 2 1 新野康子 前期 火 6 510 美浜キャンパス

法入門 2 1 近藤充代 前期 月 3 510 美浜キャンパス

スポーツ・文化特講Ⅰ 2 1 三井利仁 後期 水 5 520 美浜キャンパス

スポーツ・文化特講Ⅱ 2 1 西村直記 後期 月 5 717 美浜キャンパス

演習科目

村川弘城 水 2 831 美浜キャンパス

村上徹也 金 3 830 美浜キャンパス

高村秀史 火 3 C401 東海キャンパス

金森克浩 月 5 913 美浜キャンパス

宮園啓介 火 5 913 美浜キャンパス

村川弘城 水 5 912 美浜キャンパス

大宮とも子 美浜キャンパス

藤井博之 半田キャンパス

加茂浩靖 東海キャンパス

※3時限目以降の授業時間帯は東海キャンパスと美浜キャンパスは異なりますので注意してください。

※美浜キャンパスと東海キャンパスの学年暦も異なりますので注意してください。

区分

科目名単位

学年

担当教員

総合基礎科目

こころとからだ 2 1 前期

開講

曜日 時限 教室 開講校地

ふくしフィールドワーク実践

美浜キャンパス

2 2 前期

文章作成力演習

開講

区分

科目名単位

学年

担当教員

5.全学教育センターの開講科目表

- -

2 2 後期

2 3 集中

曜日

-

時限 教室 開講校地

総合基礎科目

コミュニケーション力演習

【17】

<総合基礎科目>

2 3 4

日本の歴史 1 4 ○ ○ ○

環境と人間 1 2 ○ ○ ○

法と人権         1 2 ○ ○ ○

政治学 1 2 ○ ○ ○

情報と社会 1 2 ○ ○ ○

健康・スポーツⅡ 2 2 ○ ○ ○ アダプテッド・スポーツのみ可

外国の歴史 2 4 ○ ○ ○

哲学 2 2 ○ ○ ○

宗教学 2 2 ○ ○ ○ 集中講義

人文地理学 3 2 × ○ ○

<専門科目>

2 3 4

経済学 1 4 ○ ○ ○

経済史 1 4 ○ ○ ○

統計学Ⅰ 1 2 ○ ○ ○

財政学           2 4 ○ ○ ○

金融論           2 4 ○ ○ ○

マクロ経済学 2 4 ○ ○ ○

ミクロ経済学 2 4 ○ ○ ○

会計学 2 4 ○ ○ ○

法律学 2 4 ○ ○ ○

地域研究プロジェクトⅠ 2 2 〇 × ×

民法 2 4 ○ ○ ○

行政法 2 4 ○ ○ ○

地域経済論 2 4 ○ ○ ○

証券論 2 2 ○ ○ ○

財務会計 2 2 ○ ○ ○

消費者と法 2 2 ○ ○ ○

国際経済 2 4 ○ ○ ○

マーケティング 2 4 ○ ○ ○

経営組織 2 4 ○ ○ ○

人材マネジメント 2 4 ○ ○ ○

現代の医療と福祉 2 4 ○ ○ ○

医療福祉メディア概論 2 2 ○ ○ ○

社会政策          3 4 × ○ ○

社会保障論 3 4 × 〇 〇

地域研究プロジェクトⅡ 3 2 × 〇 × 2017年度地域研究プロジェクトⅠのもちあがり

地域研究プロジェクトⅢ 3 2 × 〇 × 地域研究プロジェクトⅡのもちあがり

環境経済学 3 4 × ○ ○

公共経済学 3 4 × ○ ○

都市経済学 3 4 × ○ ○

労働経済学 3 4 × ○ ○

厚生経済学 3 2 × ○ ○

経済学部

開講科目 学年 単位

開講科目 学年 単位

本年度、履修することが可能な他学部に開講されている科目については、次のような原則・条件があります。

1.他学部科目は、資格独自科目を除き、在学期間中に60 単位を限度として履修することができ、卒業単位に算入します。2.既に単位を修得している科目と同一もしくは類似の科目は履修することができません。3.他キャンパス(美浜、半田、名古屋)で開講している科目を履修することはできません。4.施設等の条件から、自学部の学生の履修を優先する科目もあります。

*開講時間や曜日は各学部での時間割冊子を確認。

*通信教育課程の科目を履修するためには、テキスト代(1,500円/1単位)及びインターネットが使用できるパソコンが 必要となります。手続については美浜キャンパスの通信教育事務室に問い合わせて下さい。

6.他学部履修許可科目一覧 経済学部、福祉経営学部(通信)

備考

備考許可学年

許可学年

【18】

2 3 4

地方行財政Ⅰ(財政) 3 2 × ○ ○

地方行財政Ⅰ(行政) 3 2 × ○ ○

特別講義Ⅰ【経営者講座】 3 2 × ○ ○

地域金融 3 2 × ○ ○

経営財務論 3 2 × ○ ○

管理会計 3 2 × ○ ○

特別講義Ⅱ【経営と財務】 3 2 × ○ ○

企業法Ⅰ(会社法) 3 2 × ○ ○

企業法Ⅱ(独禁法・金融商品取引法) 3 2 × ○ ○

労働法 3 4 × ○ ○

経営戦略 3 4 × ○ ○

産業組織論 3 4 × ○ ○

中小企業論 3 2 × ○ ○

ベンチャー経営 3 2 × ○ ○

意思決定論 3 2 × ○ ○

医療福祉会計 3 2 × ○ ○

医療情報管理 3 2 × ○ ○

医療福祉関係法 3 2 × ○ ○

特別講義Ⅳ【地域づくり】 3 2 × ○ ○

<総合基礎科目(共通基礎科目)>

2 3 4

学びの技法(文書の読解と作成) 1 2 ○ ○ ○ T

簿記 1 2 ○ ○ ○ T

民法 1 4 ○ ○ ○ T

日本史 1 4 ○ ○ ○ T

生物学 1 2 ○ ○ ○ T

<専門科目>

2 3 4

マーケティング 1 4 ○ ○ ○ T

財務会計 1 4 ○ ○ ○ T

管理会計 1 4 ○ ○ ○ T

労働法 1 4 ○ ○ ○ T

経営組織と戦略 1 4 ○ ○ ○ T

ベンチャー経営 1 4 ○ ○ ○ T

人的資源管理 1 4 ○ ○ ○ T

医療福祉ビジネス 1 2 ○ ○ ○ O

国際開発 1 4 ○ ○ ○ T

福祉社会開発の支援ワーク 1 1 ○ ○ ○ O

福祉社会システム論 1 4 ○ ○ ○ T

医療政策論 1 4 ○ ○ ○ T

医療経済学 1 2 ○ ○ ○ T

医療・福祉サービス論 1 2 ○ ○ ○ T

非営利マーケティング論 1 4 ○ ○ ○ T

社会福祉法人会計 1 4 ○ ○ ○ TO

福祉文化論 1 2 ○ ○ ○ T

生涯学習論 1 2 ○ ○ ○ T

高齢者の心理 1 2 ○ ○ ○ T

健康格差社会 1 4 ○ ○ ○ T

産業組織心理学 1 2 ○ ○ ○ T

シルバーファイナンス 1 2 ○ ○ ○ T

スポーツマネジメント 1 4 ○ ○ ○ O

福祉情報技術 1 4 ○ ○ ○ O

リハビリテーション医学 1 2 ○ ○ ○ O

発達精神病理学 1 2 ○ ○ ○ O

精神障害者支援論 1 2 ○ ○ ○ O

許可学年

開講科目 学年 単位許可学年 T(テキスト科目)、O(オンデマンド科目)、TO(テキ

スト・オンデマンド併修科目)、S(スクーリング科目)

T(テキスト科目)、O(オンデマンド科目)、TO(テキスト・オンデマンド併修科目)、S(スクーリング科目)開講科目 学年 単位

福祉経営学部(通信)

開講科目 学年 単位許可学年

備考

【19】

※日

程に

つい

ては

各自

担当

教員

と確

認す

るよ

うに

。ま

た、

必ず

休講

掲示

等を

確認

して

くだ

さい

総合

基礎

科目

授業

科目

名称

クラ

ス単 位

学 年必

・選

開講

期曜

日時

限科

目担

当教

員初

回授

業最

終授

業備

1英

語総

合基

礎Ⅰ

101, 102, 103

11

選全

前期

前半

米津

明彦

、森

西香

代子

、小

倉美

津夫

4/9月

5/28月

2英

語総

合基

礎Ⅱ

101, 102, 103

11

選全

前期

後半

米津

明彦

、森

西香

代子

、小

倉美

津夫

5/30水

7/18水

3国

際フ

ィー

ルド

ワー

クⅠ

101, 102, 103, 104

41

選全

後期

後半

金4

佐藤

慎一

、斎

藤千

宏、

Kirst

ie祖

父江

、米

津明

彦10/26金

2月

(未

定)

研修

帰国

後に

も報

告集

作成

作業

があ

りま

す。

専門

基礎

科目

授業

科目

名称

クラ

ス単 位

学 年必

・選

開講

期曜

日時

限科

目担

当者

初回

授業

最終

授業

備考

1国

際交

流フ

ァシ

リテ

ーシ

ョン

演習

Ⅱ-

21

選全

夏集

中、

後期

前半

木2

小國

和子

、佐

藤慎

一7/19木

10/18木

前期

授業

終了

から

WYM

本番

、後

期は

10/18ま

2Engl

ish f

or

TO

EIC

Ⅰ101, 102

11

選全

後期

前半

小倉

美津

夫、

森西

香代

子9/10月

10/31水

3Engl

ish f

or

TO

EIC

Ⅱ101, 102

11

選全

後期

後半

小倉

美津

夫、

森西

香代

子11/5月

1/7月

4環

境と

開発

Ⅰ-

22

選前

期前

半火

5 &

6千

頭聡

4/10火

5限

5/29火

5限

5社

会調

査-

22

選後

期前

半火

1 &

2松

岡崇

暢9/11火

1限

10/30火

1限

6Engl

ish P

rese

nta

tionⅢ

101

22

選全

前期

前半

ヒメ

ナ エ

ルゲ

ダ4/6金

5/29火

7Engl

ish P

rese

nta

tionⅢ

102

22

選全

前期

前半

L.J

.フォ

ード

4/6金

5/31木

8Engl

ish P

rese

nta

tionⅣ

101

22

選全

前期

後半

ヒメ

ナ エ

ルゲ

ダ6/1金

7/20金

9Engl

ish P

rese

nta

tionⅣ

102

22

選全

前期

後半

L.J

.フォ

ード

6/1金

7/20金

10

Engl

ish for

TO

EIC

Ⅳ-

12

選後

期前

半カ

ーク

パト

リッ

ク ゲ

イリ

ー9/12水

10/31水

11

開発

ソー

シャ

ルワ

ーク

演習

Ⅰ-

22

選後

期前

半金

3 &

4千

頭聡

、吉

村輝

彦9/14金

3限

11/2金

3限

12

Inte

nsi

ve R

ead

ing

& V

ocab

ula

ry B

uild

ingⅡ

101

22

選全

後期

前半

加藤

とも

子9/10月

10/30火

13

国際

交流

ファシリテー

ション

演習

Ⅳ-

22

選全

夏集

中、

後期

前半

木2

カー

クパ

トリ

ック

ゲイ

リー

、影

戸誠

7/19木

10/18木

前期

授業

終了

から

WYM

本番

、後

期は

10/18ま

14

経営

学(国

際)

43

選通

年張

淑梅

前期

:6/1金

1限

後期

:9/14金

3限

前期

:7/20金

1限

後期

:11/2金

3限

15

ビジ

ネス

リテ

ラシ

ー-

23

選全

前期

後半

火3 &

4張

淑梅

5/29火

3限

7/17火

3限

16

グロ

ーバ

ル企

業ケ

ース

スタ

ディ

-2

3選

後期

後半

金3 &

4張

淑梅

11/2金

4限

12/21金

4限

19

Inte

n R

ead

& V

ocab

Build

Ⅲ-

23

選前

期後

半Erin S

akak

ibar

a5/

31木

7/19木

7.

変則

開講

科目

の日

程 

 (

通常

の前

期・

後期

の第

1週

目で

始ま

らな

い、

又は

授業

最終

週で

終わ

らな

い科

目)

月4、

水2

月4、

水2

月4、

水2

月4、

水2

火4、

金1

木3、

金1

火4、

金1

木3、

金1

水1、

金1

月5、

火5

月4、

木4

前期

後半

:金

1・2

後期

前半

:金

3・4

【20】

授業

科目

名称

クラ

ス単 位

学 年必

・選

開講

期曜

日時

限科

目担

当者

初回

授業

最終

授業

備考

20

Engl

ish P

rese

nta

tionⅤ

-2

3選

前期

後半

カー

クパ

トリ

ック

ゲイ

リー

5/29火

7/17火

21

国際

交流

ファシリテー

ション

演習

Ⅴ-

13

選前

期後

半木

1佐

藤慎

一5/31木

7/19木

22

国際

交流

ファシリテー

ション

演習

Ⅵ-

13

選夏

集中

佐藤

慎一

7/19木

23

開発

ソー

シャル

ワー

ク演

習Ⅱ

-2

3選

前期

後半

金4 &

5小

國和

子、

土井

佳彦

6/8金

4限

7/20金

5限

オン

デマ

ンド

1回

分を

含む

ため

、初

回授

業は

6月

1日

では

ない

専門

科目

授業

科目

名称

クラ

ス単 位

学 年必

・選

開講

期曜

日時

限科

目担

当者

初回

授業

最終

授業

備考

1コ

ーチ

ング

論-

22

選後

期前

半火

1 &

2鈴

木佳

代子

9/11火

1限

10/30火

1限

2英

語学

演習

-2

2選

後期

前半

加藤

とも

子9/10月

10/30火

3英

語総

合コ

ミュ

ニケ

ーシ

ョン

Ⅱ101

22

選後

期前

半E.ス

クラ

グス

9/11火

10/30火

4英

語総

合コ

ミュ

ニケ

ーシ

ョン

Ⅱ102

22

選後

期前

半L.J

.フォ

ード

9/13木

11/1木

5情

報管

理概

論-

22

選前

期前

半金

4 &

5榎

本明

美4/6金

4限

6/1金

4限

6(新

カリ

)福

祉社

会開

発-

22

選前

期前

半金

4 &

5吉

村輝

彦、

千頭

聡、

斎藤

千宏

4/6金

4限

6/1金

4限

第1ク

オー

ター

で終

了。

*旧

カリ

(4

単位

)は

第2ク

オー

ター

にも

続く。

7(旧

カリ

)福

祉社

会開

発-

42

選前

期金

4 &

5吉

村輝

彦、

千頭

聡、

斎藤

千宏

4/6金

4限

7/20金

5限

第1ク

オー

ター

の後

に第

2ク

オー

ター

に続

く。

*新

カリ

(2単

位)は

第1の

み。

8環

境と

開発

Ⅱ-

22

選前

期後

半火

5 &

6千

頭聡

5/29火

6限

7/17火

6限

9日

本語

教育

法Ⅱ

-2

2選

後期

前半

水野

愛子

9/10月

10/31水

10

(新

カリ

)国

際開

発と

障害

学-

22

選前

期月

2石

本馨

4/9月

7/16月

新カ

リ(2

単位

)は

前期

のみ

。*

旧カ

リ(4単

位)は

前期

と第

3ク

オー

ター

11

(旧

カリ

)国

際開

発と

障害

学-

42

選通

年石

本馨

前期

は4/9月

後期

は9/10月

1限

前期

は7/16月

後期

は11/5月

1限

旧カ

リは

前期

と第

3ク

オー

ター

*新

カリ

は前

期の

12

ネッ

トワ

ーク

デザ

イン

-2

3選

前期

後半

金5 &

6佐

藤慎

一6/1金

5限

7/20金

5限

13

英米

文学

講義

Ⅰ-

23

選前

期後

半小

泉純

一5/30水

7/18水

14

英語

総合

コミ

ュニ

ケー

ショ

ンⅢ

-2

3選

後期

前半

Erin S

akak

ibar

a9/10月

11/1木

15

英語

総合

コミ

ュニ

ケー

ショ

ンⅣ

-2

3選

後期

後半

Erin S

akak

ibar

a11/5月

1/7月

16

Conte

nt-

base

d R

ead

ingⅠ

-2

3選

後期

前半

E.ス

クラ

グス

9/12水

10/31水

17

Conte

nt-

base

d R

ead

ingⅡ

-2

3選

後期

後半

E.ス

クラ

グス

11/2金

12/21金

18

Glo

bal Edu

cat

ional

Reso

urc

es

-2

3選

前期

後半

水1 &

2影

戸誠

5/30水

1限

7/18水

1限

19

持続

可能

性教

育-

23

選前

期後

半水

1 &

2千

頭聡

5/30水

1限

7/18水

1限

水3、

金1

月4、

水5

前期

は月

2後

期前

半は

月1・2

火5、

水5

月4、

木2

月4、

木2

水3、

金1

月3、

火1

月4、

火4

火5、

水4

木3、

金2

前期

授業

終了

から

WYM

本番

と10/18ま

で数

回。

(日

程に

つい

ては

担当

教員

と確

認)

【21】

集中講義期間A(前期)学 単 7/31 8/1 8/2 8/3 8/4

年 位 火 水 木 金 土

全カリキ

ュラム

総合基礎科目(経済学部科目の他学部履修)

2 2 宗教学 濱千代 早由美 S4013,45

1,24,5

1,24,5

1,24,5

教職課程登録者

自由科目(資格独自科目)

2 2 教育相談の基礎と方法B 江口 昇勇 C3041,2

4,5,61,2

4,5,61,2

4,5,6

集中講義期間B(後期)学 単 9/3 9/4 9/5 9/6 9/7 9/8

年 位 月 火 水 木 金 土

旧カリのみ

総合基礎科目 2 1 実践英語コミュニケーションⅡ E.スクラグス C406 1,2,4 1,2,4 1,2,4 1,2,4 1,2,4

旧カリのみ

専門基礎科目 3 1 実践英語コミュニケーションⅢヒメナ

エルゲダC407 1,2,4 1,2,4 1,2,4 1,2,4 1,2,4

変則開講集中講義(後期)学 単

年 位

新カリのみ

専門基礎科目 2 2 グローバルキャリアデザインⅠ 斎藤千宏中部国際空港

セントレアサテライト

新カリのみ

専門基礎科目 2 2 グローバルキャリアデザインⅡ 斎藤千宏C401, C402,

C403

全カリキ

ュラム

総合基礎科目 3 2 ふくしフィールドワーク実践大宮ともこ藤井博之加茂浩靖

美浜町半田市東海市

担当者 教室

開講日・時限

8/24金 1-4限8/25土 1-4限8/27月 1-4限8/28火 1-4限

11/9金  1-6限11/10土 1-6限11/12月 1-3限

開講日・時限

8.集中講義科目の時間割

区分

開講日・時限

対象 科目名 担当者 教室

対象 区分 科目名

2019年1月12日(土)、2月16日(土)~20日(月)

*「ふくしフィールドワーク実践」はどのフィールドに参加することも可能です。  詳細は全学教育センターオリエンテーションで確認してください。

*実践英語コミュニケーションⅡⅢは履修登録をしなくても、自分の勉強のために(単位を修得せずに)参加できます。 詳しくは東海事務室の国際福祉開発学部担当に問い合わせてください。

対象 区分 科目名 担当者 教室

*「グローバルキャリアデザインⅠⅡ」は履修登録をしなくても、自分の勉強のために(単位を修得せずに)参加できます。  詳しくは東海事務室の国際福祉開発学部担当に問い合わせてください。(人数制限有)

【22】

4月6日(金)10時-6月22日(金)16時

4月6日(金)10時-7月20日(金)16時

4月6日(金)10時-6月7日(木)16時

4月6日(金)10時-6月27日(水)16時

4月6日(金)10時-7月20日(金)16時

9月10日(月)10時-11月15日(木)16時

9月10日(月)10時-12月10日(月)16時

9月10日(月)10時-12月21日(金)16時

*全学教育センター移管科目

【オンデマンド科目の受講上の注意】

① 全講の受講を完了していない場合は、当該科目の単位認定試験の受験資格はありません。② 各講の受講時間が極端に短い場合は、受講完了とならない場合があります。③ 各講の確認テストを確実にこなして、計画的に受講してください。

村上徹也 前期4月6日(金)10時-7月20日(金)16時

各講に示された開講期間内での受講を要する

知多半島のふくし 2 2 佐藤大介 後期

9月10日(月)10時-12月21日(金)16時

対面授業(2019年1月25日(金)3,4限)

日本福祉大学の歴史 2

各講に示された開講期間内での受講を要する

1 小泉純一

4月6日(金)10時-7月20日(金)16時

各講に示された開講期間内での受講を要する

ビジネススキル* 2 2 曲田浩和 後期9月10日(月)10時-12月21日(金)16時

各講に示された開講期間内での受講を要する

前期自由科目

ビジネススキル* 2 2 曲田浩和

ふくしとフィールドワーク

2 1

ふくしと減災コミュニティ

2 2 村上徹也 後期9月10日(月)10時-12月21日(金)16時

各講に示された開講期間内での受講を要する

地震と減災社会 2 1 大場和久 前期4月6日(金)10時-7月20日(金)16時

各講に示された開講期間内での受講を要する

後期

第1講~第5講

第6講~第10講

第11講~第15講

各講に示された開講期間内での受講を要する

各講に示された開講期間内での受講を要する

福祉の力 2 2 中村信次 前期4月6日(金)10時-7月20日(金)16時

各講に示された開講期間内での受講を要する

聴覚障害者の理解と支援

1 1 柏倉秀克 前期4月6日(金)10時-7月20日(金)16時

各講に示された開講期間内での受講を要する

知多学

第9講~第15講

各講に示された開講期間内での受講を要する

区分

科目名単位

学年

担当教員開講

9.全学教育センターのオンデマンド科目一覧

2 1 千頭聡 前期

第1講~第6講

第7講~第11講

第12講~第15講

開講期間(学年暦に準じる)

総合基礎科目

福祉社会入門 2 1 中村信次 前期

第1講~第8講

【23】

東海キャンパス 3年生対象 【経済学部、国際福祉開発学部】

・介護等体験はnfu.jpの履修登録上は表示されないことから事前指導開講日程については特に注意してください。

以上について、詳しくは4月12日(木)4限のオリエンテーションで説明します。

1)オリエンテーション「3年生対象教育実習手続き(中学校・高等学校 教育実習内諾依頼)及び介護等体験説明」

教室:S305教室

4/12(木) 4限 ①次年度の教育実習先確保に向けた内諾依頼手続きに関わる説明及び資料配布教育実習の対象となる校種:中学校・高等学校

②本年度の介護等体験に関わる説明及び資料配布

2)教育実習Ⅰ(3年次事前指導)

合同開講日教室:S407教室

日 時 担 当 内   容10/6(土)  5限 教育実習の意義と内容、学校の運営組織と教育課程

学級経営の計画と方法等

以下、学部毎のクラスを履修すること

経済学部クラス - 中学校社会科、高等学校公民科、高等学校地理歴史科 合同クラス

教室:S407教室日 時 担 当

10/16(火) 5限 授業の特性、授業の進め方6限 学校現場の状況と課題 学校現場の状況と課題

10/30(火) 5限 授業案作成6限 模擬授業(授業観察の着眼点)

11/6(火) 5限 指導案作成と模擬授業 16限 指導案作成と模擬授業 2

11/13(火) 5限 指導案作成と模擬授業 36限 指導案作成と模擬授業 4

11/20(火) 5限6限

国際福祉開発学部クラス - 中学校英語科、高等学校英語科 合同クラス教室:C301教室

日 時 担 当 内   容10/12(金) 1限 学校現場の状況と課題

2限 英語科教育実習の心得と実習生に期待すること10/26(金) 1限 授業の進め方

2限 模擬授業(授業観察の着眼点)11/2(金) 1限 指導案作成と模擬授業 1

2限 指導案作成と模擬授業 211/9(金) 1限 指導案作成と模擬授業 3

2限 指導案作成と模擬授業 4

3)介護等体験事前指導

介護等体験実施学生対象中学校免許の取得を希望する学生教室:S407教室

日 時 担 当 内   容6/14(木) 4限

6/21(木) 4限

6/28(木) 4限

9/13(木) 5限  特別支援学校における介護等体験の直前ガイダンス ※体験先の配属日程によっては、事前に個別対応する。

藤井 啓之教職課程事務室

藤井 啓之曲田 浩和

藤井 啓之教職課程事務室

 介護等体験先(社会福祉施設)の配属について  介護等体験先(社会福祉施設)の理解について 3

藤井 啓之ゲスト講師

教職課程事務室

 介護等体験先(社会福祉施設)の理解について 2 車椅子体験

予備日

内   容藤井 啓之曲田 浩和

藤井 啓之曲田 浩和

藤井 啓之曲田 浩和

米津 明彦

米津 明彦

内   容

教職課程事務室(東海事務室)

・4月12日(木)4限のオリエンテーション「3年生対象教育実習手続き及び介護等体験説明」に出席したうえで、

日 時 担 当

・教育実習先は4月末から教育実習受け入れ依頼を開始し、9月末までに内諾を得ることとなります。

・学部毎のクラスによって開講日時が異なるので注意してください。

藤井 啓之

予備日

藤井 啓之  介護等体験の意義と内容

10.教育実習Ⅰ(事前事後)および介護等体験の事前事後指導

教職課程事務室  介護等体験先(社会福祉施設)の理解について 1 

米津 明彦

米津 明彦

 3年次の教育実習Ⅰ(事前指導)に合格しなければ、4年次の教育実習Ⅱ・Ⅲを履修することはできません。

【24】

東海キャンパス 4年生対象 【経済学部、国際福祉開発学部】

1)オリエンテーション「4年生対象教育実習手続き(中学校・高等学校 教育実習直前)及び介護等体験説明」

教室:S305教室

4/12(木) 5限 ①教育実習に向けた手続きの説明及び教育実習日誌等の配布

教育実習の対象となる校種:中学校・高等学校

②本年度の介護等体験に関わる説明及び資料配布

※②は、3年次までに介護等体験を終えていない学生対象

2)教育実習Ⅰ(4年次事前指導・事後指導)

合同開講日教室:S407教室

日 時 担 当 内   容

4/14(土)  5限 教育実習の意義と内容、学校の運営組織と教育課程

学級経営の計画と方法等

以下、学部毎のクラスを履修すること

経済学部クラス - 中学校社会科、高等学校公民科、高等学校地理歴史科 合同クラス

教室:S407教室

日 時 担 当4/17(火) 5限 授業の特性、授業の進め方

6限 学校現場の状況と課題 学校現場の状況と課題4/24(火) 5限 授業案作成

6限 模擬授業(授業観察の着眼点)5/8(火) 5限 指導案作成と模擬授業 1

6限 指導案作成と模擬授業 25/15(火) 5限 指導案作成と模擬授業 3

6限 指導案作成と模擬授業 410/23(火) 5限 教育実習体験報告とまとめ

6限 実習体験の交流実習中の課題について(グループ討議・発表)

国際福祉開発学部クラス - 中学校英語科、高等学校英語科 合同クラス

教室:C301教室

日 時 担 当 内   容

4/13(金) 1限 授業の進め方、「教育実習日誌記録」作成指導

2限 指導案作成と模擬授業 1

4/20(金) 1限 指導案作成と模擬授業 2

2限 指導案作成と模擬授業 3

4/27(金) 1限 指導案作成と模擬授業 4

2限 指導案作成と模擬授業 5

7/6(金) 1限 教育実習体験報告とまとめ 1

2限 教育実習体験報告とまとめ 2

10/19(金) 1限 教育実習体験報告とまとめ 3

2限 教育実習体験報告とまとめ 4

担 当

藤井 啓之曲田 浩和

以上を含め、詳しくは4月12日(木)5限のオリエンテーションで説明します。

藤井 啓之曲田 浩和

藤井 啓之曲田 浩和

藤井 啓之曲田 浩和

・4月12日(木)5限のオリエンテーション「4年生対象教育実習手続き及び介護等体験説明」に出席したうえで、

内   容

 学部毎のクラスを履修してください。

・前期教育実習の教育実習記録等提出期限は7月末です。後期教育実習の教育実習記録等提出期限は11月末です。

・学部毎のクラスによって開講日時が異なるので注意してください。

藤井 啓之

内   容

教職課程事務室(東海事務室)

日 時

米津 明彦

米津 明彦

藤井 啓之曲田 浩和

米津 明彦

米津 明彦

米津 明彦

【25】

11.各表の見方や諸注意事項

1)時間割表の見方

(1)授業の開講期間

① 前期 1st Semester(夏前の 15 週間)

第 1クオーター 1st Quarter(前期の前半 7.5 週間 大よそ 4月から 5月末まで)

第 2クオーター 2nd Quarter(前期の後半 7.5 週間 大よそ 6月から 7月末まで)

② 後期 2nd Semester(夏後の 15 週間)

第 3クオーター 3rd Quarter(前期の前半 7.5 週間 大よそ 9月から 11 月まで)

第 4クオーター 4th Quarter(前期の後半 7.5 週間 大よそ 11 月から 1月まで)

③ ( ) 括弧の中は単位数

*国際福祉開発学部では通常の半年(前期・後期)の授業開講方法以外にクオーター制(1

年間の四分の一)の授業開講方法を積極的に使っています。通常の大学授業は 1 週間に

一度(90 分)の授業を 15 週間行いますが、国際福祉開発学部ではクオーター制を利用し

て、科目によっては 1週間に 2回の授業を 8週間かけて行う場合もあります。

*国際福祉開発学部では 2年次の第 4クオーター(11 月頃)から 3年次の第 2クオーター

の始まり(5月末頃)までの約半年間に長期活動がしやすい「ACTIVE LEARNING 期間」を設置しています。全員が 2 年目の終わりから国内・外で長期的インターンシップ、

ボランティアやフィールドワークなどの活動をすることを期待していますので早めに

計画するようにしてください!

(2)授業の開講時限

1 時限目から 6時限目まで授業の時間帯があり、2時限目か 3時限目は昼休みのためにどちらか

は授業が配置されていない時間割となっています。(東海キャンパスではチャイムは鳴りません

ので、自分で時間の管理をする必要があります。)

1限目 09:20~10:50

2限目 11:00~12:30

3限目 12:40~14:10

4限目 14:20~15:50

5限目 16:00~17:30

6限目 17:40~19:10

(3)科目名についている印

※=必修科目 ★=全員履修科目

①=前半 ②=後半 (必ずセットで受ける)

◆=教職科目資格独自(課程登録者のみ対象) 下線=教職必修科目

イタリック=廃止予定科目(2013 年度から 2016 年度の入学者用科目)

グレー塗りつぶし=Active Learning 期間(2年の後期後半、3年の前期前半)

【26】

2)卒業に向けての学習計画と単位修得について

大学生活では、高校までと異なり、自分が履修する科目の時間割表を、自分で作成し、登録します。

全員が必ず履修しなければならない科目もありますが、たくさんの選択科目の中で何の知識・技能

を身に着け、どのような経験をしたいのかを自分で考えて、学習計画を立ててください。そのため

に、以下3点を自分で確実に行うこと。

① 学部ガイドで卒業条件を確認する。 ② 4 月の履修期間登録中に 1年分の科目をパソコン上で nfu.jp システムにアクセスし、

履修登録する(詳しくは「情報処理演習Ⅰ」の授業で指導があります)。 ③ 単位習得の方法は出席に加えレポート、試験など各科目によって異なります。

授業科目概要(シラバス)で「評価方法」をよくみておきましょう。

カリキュラム表のとおり、大学では様々な科目が用意され、総合的に力をつけることを期待して

います。毎年の登録上限範囲内でできるだけたくさんの科目を履修し、卒業するまでには

少なくとも 140 単位を修得するような学習計画を立てましょう。

3)カリキュラム表について

カリキュラム表は 4年間で受講できる科目を全て表記したものです。

入学した年度によりカリキュラム(受講できる科目)が異なります。2013 年度から 2016 年度までの

入学者は「2013 年カリ」、2017 年度以降の入学者は「2017 年カリ」を使います。当年度に科目が実

際に開講されるかどうかは当年度の開講科目表で確認してください。

4)開講科目表の見方

開講科目表では今年度開講される科目の担当教員、科目属性と、時間割配置を示しています。個々の

科目の授業科目概要(シラバス)は 1 年生配布の授業科目概要冊子や nfu.jp の「スタディ」で確認し

てください。

① 「選必」欄の表記

「必」必修科目 = 卒業に際して単位修得が必須の科目

「選必」選択必修科目 = 卒業に際してⅠ・Ⅱいずれかの単位修得が必須の科目

「選全」全員履修科目 = 国際福祉開発学部の学生は全員履修しなければならない科目

(ただし卒業必修ではない)

「選」選択科目 = 定められた要件(卒業必要単位数・年間履修登録上限等)の範囲で、

学生の選択で履修し単位修得する科目

② 「クラス登録」欄の表記

「◎」= 本人申請により所属クラスを選択する科目

「○」= 所属クラスを大学が指定する科目

「△」= 大学が所属クラスを指定するが、履修は学生の任意の科目

③ 「教室」欄の表記

「C」から始まる教室は Center(中央)棟にある

「S」から始まる教室は South(南)棟にある

「N」から始まる教室は North(北)棟にある *看護学部生専用の棟

番号の最初の数字は 「階」を表す

例:C401 教室は中央の 4階にある

※注意: 時間割変更や教室変更など、修正・訂正が出た場合には、随時、「nfu.jp」

掲示板の「教務情報」に掲載します。修正箇所や訂正箇所を必ず確認の上、

随時この時間割に修正を加えてください。

【27】

5)クラス制の科目について

一つの科目に複数のクラスがある場合はクラス制科目一覧のページで担当教員や教室が確認できます。

「クラス」と「教室」は別物であることを注意してください。

(1)英語学習用の科目

以下の英語科目については4月の新入生オリエンテーションで受ける英語プレースメントテストの

結果によってクラス配置が決まります。事務室で配置するため、学生の登録作業はありません。クラ

ス分けの結果は3階中央にある学部掲示板の掲示で確認してください。

科目名 学年 クラス数 選必

English Presentation Ⅰ 1 3 必修

English Presentation Ⅱ 1 3 必修

Writing & Communication Ⅰ 1 3 選全

Writing & Communication Ⅱ 1 3 選全

Extensive Reading Ⅰ 1 2 選全

Extensive Reading Ⅱ 1 2 選全

English for TOEIC Ⅰ 1 2 選全

English for TOEIC Ⅱ 1 2 選全

英語総合基礎Ⅰ 1 3 選全

英語総合基礎Ⅱ 1 3 選全

*1 年次中に英語科目の成績が不合格になり、単位が取れなかった場合は 2年次に再度登録される。

(下級生と一緒に受講することになる。)

※以下の英語科目は選択科目のため、履修登録希望者は新入生オリエンテーション中に本冊子にある

「クラス登録希望票」を提出してください。クラス分けの結果は3階中央の学部掲示板の掲示で

確認してください。(クラスにより教科書が異なる事を注意してください。)

科目名 学年 クラス数 選必

英語コミュニケーションⅠ 1 2 選

英語コミュニケーションⅡ 1 2 選

(2)基礎演習Ⅰ・Ⅱ

1 年ゼミナール(ゼミ)のクラス分けは事務室でランダムに行います。学生の登録作業はありません。

クラス分け結果は3階中央にある学部掲示板の掲示で確認してください。

(3)健康・スポーツ(卓球・バドミントン)

クラス登録希望者は新入生オリエンテーション中に「クラス登録希望票」を学部担当職員に提出して

ください。4時限目のクラスになるか5時限目のクラスになるかは英語プレースメントテストと連動

していますので選択はできません。クラス分けの結果は3階中央にある学部掲示板の掲示で確認して

ください。

注意事項:

・各時間帯の定員は 16 名です。希望者多数の場合は抽選となりますが、教職課程登録希望者が優先されます。

・教職課程上は必修科目です。英語教員免許取得を希望する学生は必ず履修登録してください。

・クラス配置が決まった学生は東海事務室窓口で個人カードをもらい、写真(縦 4cm×横 3cm,カラー・白黒いずれも可)

を貼り付けて、記入した状態で初回授業に持参してください。

・初回授業はオリエンテーションとなり、運動着や体育館シューズは不要です。C307 教室で行います。

・日本障がい者スポーツ協会公認の初級障がい者スポーツ指導員資格を希望する学生は必ず履修し、

2 年次に経済学部開講の「健康・スポーツⅡ(アダプテッド・スポーツ)」の単位も取る必要があります。

【28】

(4)国際フィールドワークⅠ

1 年の全員履修科目のため、事務室で登録をします。最初は全員が「フィリピン研修」に仮登録され

ます。前期中に希望票の提出を通じて研修先を決めることになります。必ず 4月 12 日(木)4時限目

に東海キャンパスで実施される国際福祉開発学部の国際フィールドワーク報告会・説明会に参加し、

配布される募集要項を確認してください。前期の所定時期に研修先希望票を提出し、選考結果を確認

し、10 月 26 日(金)から始まる国内研修に参加してください。

注意:

・国内研修(事前学習)は 10 月 26 日から毎週、金曜日 4時限目に東海キャンパスで実施されます。履修者の協働作業

で作り上げるプログラムのため、全ての事前学習への参加が必要となります。また、他の作業や準備のために学生の

みで集まる事があり、集まる日時は研修メンバーで調整されます。

・帰国直後にはレポート(帰国して 1週間以内)、報告集・研修動画(3月末までに完成)、報告会用プレゼンテーショ

ン(4月オリエンテーションで発表)の作成作業があります。

・必要書類を期限内に提出できなかった場合、国内研修の参加が著しく少なかった場合は研修参加を取り消すことにな

ります。取り消しの時期により、費用負担も発生します。

・単位数は履修登録上限に含まれます。フィールドワーク帰国後、報告集完成が 4 月になるため、実際の成績評価・

単位付与は翌年度に行われます。進級がかかわっている学生については、本科目の単位修得を含み込んでの履修計画

を組まないようにしてください。4年生は成績評価が年度を超えるため、登録できません。

※国際フィールドワークⅠに参加しないと国際フィールドワークⅡ(4 単位)、Ⅲ(2 単位)、Ⅳ

(2 単位)、Ⅵ(8単位)、Ⅵ(8単位)を取ることができませんので、必ず参加してください。国際

フィールドワークⅡ~Ⅵ、2 年生以降に国内や海外で自分で計画したものが審査を通ったら参加す

ることで単位が修得できる認定科目です。

6)2 年生から 4 年生の履修登録期間前のクラス登録手続き

以下の科目については nfu.jp クラス登録画面で 3/27(火)10:00~3/30(木)の 23:59 までに申請。

科目名 学年 単位 備考

健康・スポーツ 1 2 教職課程登録者が優先、その次に1年生が優先されます。

英語コミュニケーションⅠ 1 1 クラス配置は英語プレースメントテストの結果による。

後期開講のⅡはクラスごとに時間割配置が異なること

を注意してください。 英語コミュニケーションⅡ

1 1

コミュニケーション力演習 2 2

健康・スポーツⅡ(アダプテッド・スポーツ) 2 2 経済学部科目の他学部履修登録となります。

英語総合コミュニケーションⅠ 2 2 クラス配置は前年度のTOEICipスコアや英語プレースメ

ントテストの結果による。後期開講のⅡはクラスごとに

時間割配置が異なることを注意してください。 英語総合コミュニケーションⅡ

2 2

※1年次や2年次で単位を落とした全員履修や必修の英語科目については自動的に再履修の登録がされます。

7)オンデマンド科目の受講について

・インターネットにつながったパソコンで受講します。

・全講の受講を完了していない場合は、当該科目の単位認定試験の受験資格はありません。

・各講の受講時間が極端に短い場合は、受講完了とならない場合があります。

・各講の確認テストを確実にこなして、計画的に受講してください。

8)他学部・通信教育課程・他大学単位互換科目の履修について(2年以上対象)

・他学部で開講されている科目や他の大学・短期大学で修得した単位や入学時の既修得単位を含めて

60単位を限度に履修することができます。本学部に開講されている他学部や通信教育課程の科目を

履修したい場合は、他学部履修許可科目一覧を参照し、東海事務室の窓口で当該学部の時間割を

ご確認ください。

【29】

・通信教育部の科目を履修するためには、テキスト代(1,500 円/1単位)及びインターネットが利用

できるパソコンが必要となります。手続については美浜キャンパスの通信教育部事務室に問い合わせて

下さい。

・愛知県内の 4年制大学が加盟する愛知学長懇話会において締結された「愛知学長懇話会単位互換制度

実施要項」に基づき、他大学で開講される科目を履修(修得した単位は卒業単位に参入)することが

可能です。開講科目、履修方法、手続きスケジュール等の詳細は、3月末に nfu.jp に掲示される案内を

参照してください。

9)キャンパス内の学習サポートについて

・教員との相談: オフィスアワーなどを活用し、学部の教員と相談ができます。連絡先は本冊子の

「教員連絡先・オフィスアワー」のページに記載してあります。非常勤の先生方はオフィスアワーが

ないため、授業の際に相談してください。

・「Global Lounge」(1階 食堂の手前): 外国人講師や学生スタッフの Learning Advisor と英語での

アクティビティをしたり、英語科目の宿題について相談したりできます。

・「学部室」(6階 C601 教室): 授業の予習・復習や宿題をする場所として使えます。

・「学習サポートスペース」: 大学の授業についていけないなど、個別にサポートが必要だと思う場合は

早めに学生支援センターに相談してください。

・「キャリア指導室」(2階 図書館手前): 就職支援を始めとする進路全般に関して、どんなことでも

ご相談ください。全ての学年が利用可能です。

10)2018 年度教室や初回授業についての注意事項

基礎演習Ⅰ(1年ゼミ) 初回を含む合同実施日は S401 教室で行います。

1/15(火)の卒論発表会は全員参加です。

English for TOEICⅠⅡ 7/19(木)3・4 限、11/1(木)3・4限、12/20(木)3・4 限の TOEICip テストを実施します。

国際フィールドワークⅠ

必ず 4 月 12 日(木)4限のオリエンテーションに出席すること。

初回授業を含む合同の時は S401 教室で行います。

履修登録の段階では全員が「101 フィリピン」となりますが研修先が確定次第、

事務室で変更します。

健康・スポーツ

(卓球・バドミントン)

①定員がありますので受講希望者多数の場合は抽選となります。

②抽選の場合、教職課程登録者を優先とします。

③初回授業(401 と 402 の両方)は C307 教室で行います。

④初級障がい者指導員の資格を希望する方は 2 年次に経済学部の「健康・スポーツⅡ」

の単位も取得するように。

総合演習ⅠⅡ(2年ゼミ) 初回を含む合同実施日は S401 教室で行います。

1/15(火)の卒論発表会は全員参加です。

インターンシップ

ⅠⅡⅢⅣ

登録希望者は初回授業に必ず参加してください。クラス登録はありませんので

通常科目と同じく、nfu.jp でどちらかを登録しください。

専門演習ⅠⅡ(3年ゼミ) 10/3(水)就職ガイダンス、10/17(水)就職活動トリガーイベントは S304 教室で行い

ます。

1/15(火)の卒論発表会は全員参加です。

卒業研究ⅠⅡ(4年ゼミ) 1/15(火)の卒論発表会は全員参加です。

【30】

12. 東海キャンパスの教室配置図

【31】

【32】

13.2018 年度の学部行事年間予定

1.学年別行事

1)1 年生

4 月 18 日(水)SPI 試験(ゼミの前期 2 回目)

4 月 21 日(土)新入生セミナー【セントレア】

4 月 22 日(日)全学年交流 BBQ & スポーツ大会(任意)

7 月 18 日(水)基礎演習Ⅰ合同発表会(ゼミの前期 15 回目)

8 月 6 日(月)、7 日(火)WYM 本番

10 月 3 日(水)2019 年度 総合演習オリ(ゼミの後期 4 回目)

12 月 19 日(水)基礎演習Ⅱ 後期の学びの合同発表会(ゼミの後期 15 回目)

1 月 15 日(火)卒論発表会(全学年参加)

※国際フィールドワークⅠ関連

4 月 12 日(木)4 限目 国際 FWⅠ2017 報告会・2018 説明会

6 月 国際 FWⅠ申込金振り込み(10 万円)、研修先の選考・確定

10 月 26 日(金)国際 FWⅠ国内研修開始

11 月 国際 FWⅠ残金振り込み、同意書・承諾書、保険申込、ビザ申請、海外渡航届の提出

2 月中旬 国際 FWⅠ現地研修

3 月 4 日(月)国際 FWⅠ個人の報告書提出期限

3 月 18 日(月)国際 FWⅠグループの報告集提出期限

2)2 年生

4 月 12 日(木)4 限目 国際 FWⅠ報告会で研修成果発表

4 月 18 日(水)SPI 試験(ゼミの前期 2 回目)

4 月 22 日(日)全学年交流 BBQ & スポーツ大会(任意)

6 月 6 日(水)3 限目 Active Learning 期間活用オリ(ゼミの前期 9 回目)

6 月 13 日(水)3 限目 キャリアガイダンス(ゼミの前期 10 回目)

7 月 18 日(水)総合演習Ⅰ合同発表会(ゼミの前期 15 回目)

8 月 6 日(月)、7 日(火)WYM 本番

10 月 3 日(水)2019 年度 専門演習オリ(ゼミの後期 4 回目)

10 月 31 日(水)3 限目 Active Learning 計画発表会(ゼミの後期 8 回目)

第 4 クオーター Active Learning 期間(ゼミは通常通り集まる)

1 月 15 日(火)卒論発表会(全学年参加)

※春季セミナーの学生実行委員会(1 年生が中心に企画・準備)は第 4 クオーターに準備開始

3)3 年生

第 1 クオーター Active Learning 期間(ゼミは通常通り集まる)

4 月 22 日(日)全学年交流 BBQ & スポーツ大会(任意)

6 月 12 日(火)4 限目 就職ガイダンスⅠ(ビジネスリテラシー内)

6 月 29 日(金) Active Learning 期間活動記録の提出期限

7 月 11 日(水)4 限目 Active Learning 期間活動発表会(ゼミの前期 14 回目)

10 月 3 日(水)4 限目 就職ガイダンスⅡ、ES講座、SPI講座(ゼミの後期 4 回目)

10 月 17 日(水)4 限目 就職活動トリガーイベント(ゼミの後期 6 回目)

第 4 クオーター 学内企業説明会

1 月 15 日(火)卒論発表会(全学年参加)

※卒業記念交流会の実行委員会(3 年生が中心に企画・準備)は第 4 クオーターに準備開始

【33】

4)4 年生

4 月 22 日(日)全学年交流 BBQ & スポーツ大会(任意)

7 月 18 日(水)卒業研究Ⅰ 卒論テーマ発表(ゼミの前期 15 回目)

9 月 前期卒業式(4 年次を終了済み対象者)

12 月 21 日(金)卒業論文、卒論発表会冊子用データ提出日 *金曜日授業最終日

1 月 15 日(火)卒論発表会(全学年参加)

5)留学生の提出物の期限 <学生課が担当>

4 月 5 日(木)終日 全学年の新年度オリエンテーション

4 月中旬 個人書類提出期限(個人票、生活状況、減免申請、保険証、在留カード、パスポート、

アパート賃貸契約書)

4 月下旬 アルバイト雇用内容証明書、資格外活動許可書

6 月下旬 2017 年の取得証明書提出

12 月下旬 進路状況報告(4 年生のみ)

2.共通行事日程

1)ワールドユースミーティング(予定)

7 月 31 日(火)海外参加者来日、ホームステイ開始

8 月 1 日(水)学長表敬訪問、交流会

8 月 2 日(木)WYM 準備

8 月 3 日(金)WYM 準備

8 月 4 日(土)ホストファミリーと自由

8 月 5 日(日)学部設立 10 周年記念行事

8 月 6 日(月)WYM 本番

8 月 7 日(火)WYM 本番

8 月 8 日(水)観光企画

8 月 9 日(木)海外参加者出発

2)学内 TOEICip テスト

7 月 19 日(木)3・4 限 第1回目(Super Global Class 以外の1年生は任意)

11 月 1 日(木)3・4 限 第2回目

12 月 20 日(木)3・4 限 第3回目

3)海外訪問者との交流

6 月 美浜町シンガポール小学生受入協力(教職を考えている学生にはお勧め)

6 月 11 日(月)から 18 日(月)の中で二日間 ノーステキサス大学生との交流

8 月 美浜町小中学生シンガポール派遣協力

11 月 美浜町シンガポール中学生受入協力

4)オープンキャンパス(学生スタッフや活動)

6 月 3 日(日)

7 月 22 日(日)

8 月 26 日(日)

10 月 21 日(日)

3 月 17 日(日)

【34】

5)学部設立 10 周年記念行事

・WYM と連携した形でのフォーラム

・国際協力をテーマにしたフォーラム

・多文化共生社会のあり方をテーマにしたフォーラム

・卒業生を中心にした、これからの働き方、生き方、社会のあり方についてのフォーラム

6)履修登録をしていなくても、手続きをすれば、受講可能な科目(詳細は掲示板などで確認)

グローバルキャリアデザインⅠ 8 月 24 日、25 日、27 日、28 日【セントレアサテライト】

グローバルキャリアデザインⅡ 11 月 9 日、10 日、12 日

実践英語コミュニケーションⅡ・Ⅲ 9 月 3 日、9 月 4 日、9 月 5 日、9 月 6 日、9 月 7 日

7)クリーンキャンパスキャンペーン

7 月「Green」テーマ

10 月「ハロウィーン」テーマ

8)メディアスFM収録

7 月初旬「WYM紹介」

3 月初旬「国際FWⅠ紹介」

9)グローバルラウンジ企画

9 月「JICA国際ボランティアセミナー」JOCA 中部

10 月「ハロウィーン」*ラーニングアシスタントが担当

12 月「クリスマス」*ラーニングアシスタントが担当

10)地域関連

8 月 太田川駅周辺 ホットサマーガーデン

10 月中旬 名古屋栄 ワールドコラボフェスタ

10 月 27 日(土) 東海キャンパス キャンパス祭

11 月 東海市 秋祭り

11)学部ニュースレターの発行

第 11 号 2018 年 5 月の GW 明けまでに発行(張先生)

第 12 号 2018 年 10 月初旬までに発行(千頭先生)

12)その他提出期限(詳細は履修要項、学部ガイド、nfu.jp 掲示にて確認)

・国際 FWⅡ~Ⅵ(2 年次から): 活動開始 2 か月前までにゼミ担当教員と相談し、1 ヵ月前まで申請

・グローバルフィールドインターンシップ<旧カリ 国際協働インターンシップⅡ>(2 年次から):

活動開始 2 か月前までにゼミ担当教員と相談し、1 ヵ月前まで申請

・資格取得による単位認定申請(2 年次から): 12 月中旬から 1 月末までに申請

・語学力表彰制度: 12 月末までに申請

・ゼミ援助金: 授業最終日まで申請

【35】

【36】

1.クラス登録希望者の中から時限(4時限目・5時限目)をランダムに配置します。

2.新入生オリエンテーション中に本「クラス登録希望票」を学部担当職員に提出してください。

3.結果は3階中央にある学部掲示板の掲示で確認し、配置されたクラスでの授業を受けてください。

4.注意事項:

・各時間帯の定員は16名です。希望者多数の場合は抽選となります。(足りない場合は追加募集)

 教職課程登録希望者が優先されます。

・教職課程上は必修科目です。英語教員免許取得を希望する学生は必ず履修登録してください。

・クラス配置が決まった学生は東海事務室窓口で個人カードをもらい、写真(縦4cm×横3cm,

 カラー・白黒いずれも可)を張り付けて、記入した状態で初回授業に持参してください。

・初回授業はオリエンテーションとなり、運動着、体育館シューズは不要です。C307教室で行います。

・日本障がい者スポーツ協会公認の初級障がい者スポーツ指導員資格を希望する学生は必ず履修し、

 2年次に経済学部開講の「健康・スポーツⅡ(アダプテッド・スポーツ)」の単位も取る必要があります。

・登録されたクラス制科目の取り消しは窓口手続きが必要になり、所定の期間までしかできません。

14. クラス登録希望票「健康・スポーツ」(1年生用)

学部 国際福祉開発学部 学籍番号 1年 18NW

英語教員(中学校・高等学校)を目指していますか?     はい ・ いいえ

健康・スポーツ 通年 水曜日 4限か5限

授業科目概要にて内容を参照の上、履修を希望する学生のみ提出してください。クラスの指定はできません。

開講曜日・時限科目名

学科 国際福祉開発学科(ふりがな)

氏名

【37】

【38】

希望にチェック

1.新入生オリエンテーション中に本「クラス登録希望票」を学部担当職員に提出してください。

2.結果は3階中央にある学部掲示板の掲示で確認し、配置されたクラスでの授業を受けてください。

3.注意事項:

・登録されたクラス制科目の取り消しは窓口手続きが必要になり、所定の期間までしかできません。

14. クラス登録希望票「英語コミュニケーションⅠ・Ⅱ」(1年生用)

学部 国際福祉開発学部 学籍番号 1年 18NW

(ふりがな)

氏名

前期 水曜日 クラスにより4限か5限

後期 水曜日 クラスにより4限か5限

開講曜日・時限

 ・「英語コミュニケーションⅠ」は教職課程上は必修科目です。英語教員免許取得を希望する学生は  必ず履修登録してください。

科目名

英語コミュニケーションⅠ

英語コミュニケーションⅡ

英語教員(中学校・高等学校)を目指していますか?     はい ・ いいえ

授業科目概要にて内容を参照の上、履修を希望する学生のみ提出してください。クラスは英語プレースメント結果により決まります。指定はできません。

学科 国際福祉開発学科

【39】

【40】

担当者名 教室

■ 上段・・・前期 or 通年 ■ 下段・・・後期 or 通年

教室

前期(第1クオーター・第2クオーター)時間割 下書き用紙

日程・時限

3時限12:40~14:10

第1Q

第2Q

4時限14:20~15:50

第1Q

集中・オンデマンド

5時限16:00~17:30

第1Q

第2Q

6時限17:40~19:10

第1Q

科目名

第2Q

第2Q

1時限9:20~10:50

第1Q

第2Q

2時限11:00~12:30

第1Q

第2Q

授業科目名

曜日 月 MON 火 TUE 水 WED 木 THU 金 FRI 土 SAT

【41】

【42】

担当者名 教室

■ 上段・・・前期 or 通年 ■ 下段・・・後期 or 通年

教室

後期(第3クオーター・第4クオーター)時間割 下書き用紙

授業科目名

曜日 月 MON 火 TUE 水 WED 木 THU 金 FRI 土 SAT

1時限9:20~10:50

第3Q

第4Q

2時限11:00~12:30

第3Q

第4Q

3時限12:40~14:10

第3Q

第4Q

4時限14:20~15:50

第3Q

第4Q

5時限16:00~17:30

第3Q

第4Q

6時限17:40~19:10

第3Q

第4Q

集中・オンデマンド

科目名 日程・時限

【43】

【44】

① オフィスアワーとは、学生が学習 や進路などに関わる相談を教員と個別に行うことができる『学生相談日・時間』のことです。

② 各研究室は5階~6階にあります。3桁の数字のうち最初の数字が階数を表しています。

③ オフィスアワーに関する連絡事項は、研究室のドアに掲示されます。

④ オフィスアワーは、この時間に教員と会えるという趣旨ですが、この時間以外は会わないというわけではありません。

  この時間に都合がつかない場合は事前に連絡をとって、時間を決めてください。

写真 教員氏名 研究室 オフィスアワー E-mail 備考

岡 本 眞 理 子 C609 火曜日 11:00~13:00 [email protected]

小 國 和 子 C605 水曜日 14:20~15:50 [email protected]できるだけ事前にメールで連絡をお願いします。

小 倉 美 津 夫 C603 水曜日 10:00~11:00 [email protected] 事前に連絡を取ってください。

Kirstie Sobue C602 水曜日 12:30~13:30 [email protected]事前にメールで連絡ください。オフィスアワーの時間以外にも対応可能です。

Gary A. Kirkpatrick C602 木曜日 14:20~15:50 [email protected] as much as possible to make anappointment.

斎 藤 千 宏 C606 水曜日 10:00~12:00 [email protected]事前にメールでアポを取ってください。オフィスアワーの時間以外にも対応可能です。

佐 藤 慎 一 C607火曜日 16:00~17:30水曜日 16:00~17:30

[email protected] 事前にメールで連絡下さい。

千 頭 聡 C608 水曜日 12:40~14:10 [email protected]出来れば事前にメールなどで連絡下さい。不在の場合もあります。また、別の日時でも構いません。

張 淑 梅 C612 金曜日 16:30~17:30 [email protected]時間外でも対応可能です。事前にメールでご相談下さい。

吉 村 輝 彦 C604 金曜日 11:30~12:30 [email protected]事前に連絡をとること。他の曜日でも事前連絡によって対応可能な場合も。

米 津 明 彦 C503 金曜日 12:40~14:10 [email protected] 事前にメールで連絡をしてください。

[email protected]

担当職員西峯太司郎 事務長沖田一成Erick

東海事務室

月~金 10:00~17:00 [email protected]: 0562-39-3811Fax: 0562-39-3281

※掲載されていない教員について、担当科目の授業内容に関わる質問、相談がある場合は、授業の前後の時間帯を見計らって相談するようにしてください。

15. 教員の連絡先・オフィスアワー

影戸 誠

日本福祉大学客員教授

担当:教務委員長、教職課程センター運営委員研究分野:英語教育

 ・学部HP→ http://www.n-fukushi.ac.jp/gakubu/kokusai/   ・学部フェイスブック→ https://www.facebook.com/nfuiwd

 ・学部ブログ→ http://blog.n-fukushi.ac.jp/kokusai/    ◎メールを送る際→ 必ず件名、宛名、挨拶、自分の名前を入れるように。

キーワード:マイクロファイナンス, マイクロ保険, 発展途上国のミクロ経済学,        若年失業と職業訓練.

研究分野:応用経済学

担当:学生委員, 図書館運営委員研究分野:文化人類学・民族学

キーワード:フィールドワーク, 農村開発, 文化と開発

所属学部:全学教育センター研究分野:英語教育, 英語学, 教育学(生徒指導論)

キーワード:4技能のバランスのとれた英語教授法, 教育実践, 英語修辞法, 比較教育学.

担当:日本語教師養成プログラム研究分野:日本語学、日本語教育

キーワード:応用言語学、意味論、和語、漢語、比喩、日本語教育、第二言語習得、        外国のルーツを持つ児童生徒、社会の多様化

担当: 東海Global Lounge/美浜English Lounge研究分野: 1. Students' Motivation for Language Study 2. Effective use of ICT inlanguage acquisition 3. Increasing Students’ Public Speaking Skills

キーワード:self-directed learning, global issues, student and teacher led activities,        discussions, debates, presentations and projects, English thesis

所属学部:福祉経営(通信教育)研究分野:国際社会開発

キーワード:エンパワーメント, 持続可能な発展, ガバナンス, 知的所有権を超える

担当:学部長補佐研究分野:環境評価,環境政策, 持続可能な開発, 環境教育, ESD

研究分野:教育工学、インストラクショナルデザイン キーワード:ICTの教育利用、日本語、英語プレゼンテーション、国際連携

キーワード:言語活動の充実,教育実践

研究分野:教育工学 キーワード:e-ラーニング, インターネット, 協調学習, ヒューマンインターフェイス, SNS

キーワード:環境計画, 環境管理, 環境共生, 持続可能な開発, 焼畑, 発展途上地域,        環境学習.

担当:キャリア開発委員, 障害学生支援センター運営委員研究分野:経営学, 組織論, サービス・マネジメント

キーワード:企業間パートナーシップ, 連携, サービス, イノベーション, ビジネスモデル,        中国の経済社会, 日中経営比較.

担当:学部長研究分野:都市計画・建築計画

キーワード:参加型まちづくり, 都市計画, 国際地域開発, 場と縁のデザインと        マネジメント, ファシリテーション