2017(平成29)年度 事業報告書 › img › files › disclosure › ... · 2018-07-30 ·...

22
2017(平成29)年度 事業報告書 ※事業年度 2017 4 1 日~2018 3 31 学校法人銀杏学園 熊本保健科学大学 Kumamoto Health Science University

Upload: others

Post on 28-May-2020

5 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 2017(平成29)年度 事業報告書 › img › files › disclosure › ... · 2018-07-30 · 2017(平成29)年度 事業報告書 ※事業年度. 2017. 年4 月1 日~2018

2017(平成29)年度 事業報告書

※事業年度 2017 年 4 月 1 日~2018 年 3 月 31 日

学校法人銀杏学園 熊本保健科学大学

Kumamoto Health Science University

Page 2: 2017(平成29)年度 事業報告書 › img › files › disclosure › ... · 2018-07-30 · 2017(平成29)年度 事業報告書 ※事業年度. 2017. 年4 月1 日~2018

2017(平成 29)年度事業報告書

目 次

Ⅰ 法人の概要

1 建学の精神、基本理念及びミッション 2 沿革 3 役員・評議員 4 設置する学校・学部・学科等 5 入学定員及び学生数 6 教職員の概要 7 卒業生の概要

Ⅱ 事業の概要

1 主な事業の内容 (1) 全体概要 (2) 教育活動 (3) 研究活動 (4) 地域・社会貢献活動 (5) 国際交流活動 (6) 自己点検・評価活動 (7) 施設設備の整備活用 (8) 業務運営に関すること (9) その他

2 学生の動向 (1) 学生募集状況 (2) 国家試験の合格状況 (3) 卒業生の進路状況

Ⅲ 財務の概要

1 事業活動収支計算書(過去 5 年分) 2 賃借対照表(過去 5 年分) 3 財務比率(過去 5 年分)

Page 3: 2017(平成29)年度 事業報告書 › img › files › disclosure › ... · 2018-07-30 · 2017(平成29)年度 事業報告書 ※事業年度. 2017. 年4 月1 日~2018

2017(平成 29)年度事業報告書

Ⅰ 法人の概要

1 建学の精神、基本理念及びミッション

(1)建学の精神

建学の精神は、「優れた医療技術者の養成を通じて社会に貢献すること」 です。 これは、予防医学を主務とする財団法人化学及血清療法研究所が、同 財団の公益事業の一環として 1959 年に設立した、本学の前身の「化血研 衛生検査技師養成所」から継承されているものです。

(2)基本理念

本学は、「知識」「技術」「思慮」「仁愛」を四綱領とし、以下の基本理 念を掲げています。 1)保健医療分野に関する専門知識技術の教育と研究を行う 2)人間と社会に深い洞察力を持つ人材の育成 3)高度な知識と技術を有し、保健医療分野に貢献できる人材の育成 4)豊かな人間性を備え、創造性に富む、活力ある人材の育成

(3)ミッション

建学の精神や基本理念を踏まえ、本学のミッションを次のように定め ています。

保健医療分野の教育と研究を通して社会に貢献できる医療技術者を

養成する。

Page 4: 2017(平成29)年度 事業報告書 › img › files › disclosure › ... · 2018-07-30 · 2017(平成29)年度 事業報告書 ※事業年度. 2017. 年4 月1 日~2018

2017(平成 29)年度事業報告書

2 沿革

1959(昭和 34)年 4 月 化血研衛生検査技師養成所 創設(熊本市古京町) ※衛生検査技師法の立法に基づく厚生省指定全国初の6つの施設の一つ

1960(昭和 35)年 4 月 熊本医学技術専門学校と名称変更

1968(昭和 43)年 4 月 学校法人銀杏学園 銀杏学園短期大学 開学(熊本市清水町) 衛生検査技師法の規定による学校として発足

1971(昭和 46)年 1 月 専攻科設置、臨床検査技師国家試験受験資格が与えられる

1972(昭和 47)年 9 月 3 年制への学制変更届出

1973(昭和 48)年 4 月 同上受理、新制度による短期大学 発足 1983(昭和 58)年 4 月 2 年制の看護科設置 2002(平成 14)年 12月 熊本保健科学大学設置認可

2003(平成 15)年 4 月 熊本保健科学大学 開学(熊本市和泉町) (保健科学部 衛生技術学科、看護学科) 銀杏学園短期大学募集停止(衛生技術科、看護科)

2004(平成 16)年 3 月 銀杏学園短期大学 看護科 終了

2006(平成 18)年 1 月 同短期大学 衛生技術科 終了、同短期大学廃止認可

2007(平成 19)年 4 月

熊本保健科学大学 リハビリテーション学科 新設 (理学療法学専攻、作業療法学専攻) 熊本保健科学大学 助産別科 新設

2008(平成 20)年 10月 熊本保健科学大学大学院(修士課程)設置認可

2009(平成 21)年 4 月

大学院保健科学研究科 保健科学専攻 開設 熊本保健科学大学キャリア教育研修センター 開設

2009(平成 21)年 10月 キャリア教育研修センター認定看護師教育課程 新設 (脳卒中リハビリテーション看護分野)

2011(平成 23)年 4 月 衛生技術学科を医学検査学科と改称 リハビリテーション学科言語聴覚学専攻 新設

2012(平成 24)年 4 月 キャリア教育研修センター認定看護師教育課程(慢性心不全

看護分野)新設 2013(平成 25)年 4 月 2017(平成 29)年 4 月 2018(平成 30)年 3 月 2018(平成 30)年 3 月

リハビリテーション学科作業療法学専攻を生活機能療法学

専攻と改称 地域包括連携医療教育研究センターを設置 キャリア教育研修センター認定看護師教育課程(認知症看護

分野)新設 新アリーナ竣工 キャリア教育研修センター認定看護師教育課程(慢性心不全

看護分野)閉講

Page 5: 2017(平成29)年度 事業報告書 › img › files › disclosure › ... · 2018-07-30 · 2017(平成29)年度 事業報告書 ※事業年度. 2017. 年4 月1 日~2018

2017(平成 29)年度事業報告書

3 役員・評議員 ※2018(平成 30)年 3 月 31 日現在

(1)理事/定員 9~13 名、現員 10 名

区 分 氏 名 選任区分 理事長* 﨑元 達郎 理事の互選 理事(学内理事) 﨑元 達郎 学 長 理事 福田 稠 評議員 理事(学内理事) 安部 眞一 評議員 理事(学内理事) 髙濱 和夫 評議員 理事 溝上 寛 評議員 理事 佐藤 哲朗 評議員 理事 副島 秀久 学識経験者 理事 高橋 毅 学識経験者 理事 猪股 裕紀洋 学識経験者 理事 田川 憲生 学識経験者

*平成 29 年 3 月 19 日付け就任 (2)監事/定員 2 名、現員 2 名

区 分 氏 名 選任区分 監事 髙野 潔 監 事 監事 岡 徹也 監 事

(3)顧問

区 分 氏 名 選任区分 顧問 小野 友道 顧 問

Page 6: 2017(平成29)年度 事業報告書 › img › files › disclosure › ... · 2018-07-30 · 2017(平成29)年度 事業報告書 ※事業年度. 2017. 年4 月1 日~2018

2017(平成 29)年度事業報告書

(4)評議員/定員 19~27 名、現員 25 名

氏 名 選任区分 所属・役職等 﨑元 達郎 法人職員 熊本保健科学大学学長 安部 眞一 法人職員 熊本保健科学大学副学長 髙濱 和夫 法人職員 熊本保健科学大学副学長 杉内 博幸 法人職員 熊本保健科学大学学部長 齊藤 祐一 法人職員 学校法人銀杏学園法人局長 瀧口 巌 卒業生 熊本保健科学大学同窓会連合会長 原田 精一 卒業生 同医学検査学科同窓会長 中野 博之 卒業生 同看護学科同窓会長 池田 夕希 卒業生 同助産別科同窓会長 福田 稠 学識経験者 熊本県医師会長 福島 敬祐 学識経験者 熊本市医師会長 増永 純夫 学識経験者 熊本県臨床検査技師会長 嶋田 晶子 学識経験者 熊本県看護協会長 北里 堅二 学識経験者 熊本県理学療法士協会長 内田 正剛 学識経験者 熊本県作業療法士会長 山本 恵仙 学識経験者 熊本県言語聴覚士会長 竹屋 元裕 学識経験者 熊本大学副学長 一二三 倫郎 学識経験者 熊本赤十字病院長 米満 弘一郎 学識経験者 寿量会理事長 浅山 弘康 学識経験者 熊本経営者協会長 毛利 浩一 学識経験者 ㈱フードパル熊本代表取締役 内田 昭治 学識経験者 西里校区自治協議会長 馬場 啓 学識経験者 銀杏学園顧問弁護士 溝上 寛 学識経験者 元化血研常務理事・副所長 佐藤 哲朗 学識経験者 元化血研理事

Page 7: 2017(平成29)年度 事業報告書 › img › files › disclosure › ... · 2018-07-30 · 2017(平成29)年度 事業報告書 ※事業年度. 2017. 年4 月1 日~2018

2017(平成 29)年度事業報告書

4 設置する学校・学部・学科等

〇熊本保健科学大学/保健科学部

医学検査学科

看護学科

リハビリテーション学科

理学療法学専攻

生活機能療法学専攻

言語聴覚学専攻

〇熊本保健科学大学大学院/保健科学研究科/保健科学専攻(修士課程)

〇熊本保健科学大学/助産別科

〇熊本保健科学大学キャリア教育研修センター/認定看護師教育課程 脳卒中リハビリテーション看護分野 認知症看護分野 慢性心不全看護分野 ※2016(平成 28 年)度は休講

5 入学定員及び学生数 ※2017(平成 29)年 5 月 1 日現在

学部 学科/専攻 入学 定員

収容 定員 1 年次 2 年次 3 年次 4 年次 合計

医学検査 100 400 111 123 120 106 460

看護 100 400 113 112 125 111 461

リハビリ

テーション

理学療法学 40 160 46 48 49 45 188

生活機能療法学 40 160 43 46 49 43 181

言語聴覚学 40 160 47 51 47 39 184

リハ学科 計 120 480 136 145 145 127 553

保健科学部 計 320 1,280 360 380 390 344 1,474

保健科学研究科 10 20 7 13 - - 20

助産別科 20 20 21 - - - 21

認定看護師教育課程

(認知症看護分野) 15 15 24 - - - 24

学生数 合計 350 1,320 - - - - 1,539

Page 8: 2017(平成29)年度 事業報告書 › img › files › disclosure › ... · 2018-07-30 · 2017(平成29)年度 事業報告書 ※事業年度. 2017. 年4 月1 日~2018

2017(平成 29)年度事業報告書

6 教職員の概要

(1)教員数 ※2017(平成 29)年 5 月 1 日現在

学部 学 科 専 任 教 員 数

助手 兼任 合計 教授 准教授 講師 助教 計

保健科

学部

医学検査学科 15 7 5 3 30 -

181 280 看護学科 13 8 10 7 38 -

リハビリテーション学科 7 8 15 1 31 -

保健科学部 計 35 23 30 11 99 - 181 280

保健科学研究科(うち院専任) 0(19) 0(9) 0(7) 0(0) 0(35) - 9 9(35)

助産別科 1 1 0 1 3 - 17 20

キャリア教育研修センター 2(6) 0(4) 1(1) 0 3 - 45 48

地域包括連携医療教育研究

センター 1 2 0 0 3 - 0 3

合 計 39 26 31 12 108 - 252 360 ※()は兼担を含む。

(2)職員数 ※2017(平成 29)年 5 月 1 日現在 正職員 嘱託 パート

(アルバイトも含む) 派遣 合計

27 15 15 6 63

7 卒業生の概要 ※2018(平成 30)年 3 月 31 日現在

(1)熊本医学技術専門学校 卒業生 327 名 (2)銀杏学園短期大学 卒業生 4,327 名 衛生技術科 3,457 名、衛生技術専攻科 14 名、看護科 856 名 (3)熊本保健科学大学 卒業生 3,921 名(平成 29 年度卒:408 名) 衛生技術学科及び医学検査学科 1,294 名

看護学科 1,334 名 リハビリテーション学科 837 名

理学療法学専攻 360 名,言語聴覚学専攻 158 名 作業療法学専攻及び生活機能療法学専攻 319 名

助産別科 221 名 大学院保健科学研究科 79 名 キャリア教育研修センター認定看護師教育課程 156 名 脳卒中リハビリテーション看護 109 名、慢性心不全看護 24 名 認知症看護 23 名

Page 9: 2017(平成29)年度 事業報告書 › img › files › disclosure › ... · 2018-07-30 · 2017(平成29)年度 事業報告書 ※事業年度. 2017. 年4 月1 日~2018

2017(平成 29)年度事業報告書

Ⅱ 事業の概要

1 主な事業の内容

(1)全体概要

2017(平成 29)年度は、次世代を見据えた地域包括医療に関する教育・研究の充実

を図るため、新たな組織として「地域包括連携医療教育研究センター」を設置し、

さらに、学生のライティングやプレゼンテーション能力等のスキル向上を目的とし

た「アカデミックスキルラボ」を発足させました。また、本学の4綱領のうち「思

慮・仁愛」へつながる人間力を育成するための取組として、学生の正課外活動を推

奨する「熊保大クラブ活動振興宣言」を定めるとともに、熊保大生短期留学プログ

ラム(アメリカイリノイ州、4 週間)を始動し、選抜された 20 名の学生に対して留

学費用の半額程度を奨学金として給付しました。 また、キャリア教育研修センター認定看護師教育課程に新たな分野として「認知

症看護分野」を新設し、第 1 期生として 24 名の研修生を受け入れました。 施設面では、3 月には新アリーナが竣工し、お披露目として卒業式を実施するとと

もに、長年の目標であった JR 西里駅と大学との直結を実現することができました。

(2)教育活動

① カリキュラム等の改善及び再編 ・大学間連携共同教育事業の一環として保健科学基幹科目「災害時における保健医

療」を開講し、本学学生 272 名が履修しました。 ・順次性のある体系的な教育課程を構築するため、科目ナンバリングを付与すると

ともにカリキュラムマップを作成しました。 ・厳格な成績評価を実現するため、ルーブリック評価(観点別の達成度評価)を実

施する科目を拡大しました。

② 学修支援の充実 ・先輩ピア・サポーター(実働 77 名)による時期に応じた質問や相談を実施しま

した。また、1 年生プチ・サポーター(実働 34 名)も活用しました。 ・キャンパステラスを利用した学修相談室(スタディ・サポート・カフェ)を開室

しました。 前期 28 回(来室者 40 名)、後期 25 回(来室者 43 名) ・障害学生支援室による支援を強化しました。 授業開始時期に「授業配慮願」の授業担当教員への配付及び支援内容の調整 学生相談・修学サポートセンターの設置に向けた基盤整理

Page 10: 2017(平成29)年度 事業報告書 › img › files › disclosure › ... · 2018-07-30 · 2017(平成29)年度 事業報告書 ※事業年度. 2017. 年4 月1 日~2018

2017(平成 29)年度事業報告書

・図書館における学生サポーターによる利用者支援、館員による文献検索支援を行

うほか、各種展示コーナー(新生活応援、文章の書き方関連、社会への視点、放

送大学テキストコーナー)を設置しました。また、学生自らが選書に参加する選

書ツアーを 2 回実施し、合計 270 冊を選書しました。

③ キャリア支援の整備・充実 ・医療機関によるキャリア教育セミナー及び合同就職説明会を実施しました。

看護学科 95 施設、リハ学科 74 施設、言語聴覚学専攻 11 施設 ・キャリアガイダンスの大略に基づき、適宜ガイダンスやマナー講座等を実施しま

した。また、医学検査学科 3 年次に加え、新たにリハ学科 4 年次を対象に就勝セ

ミナーを実施しました。

④ FD 活動の充実 ・FD セミナーの実施

8 月「新しい時代の大学教育をめざして」(講師:関西国際大学 濱名 篤氏) 3 月「新しい時代の大学教育をめざして」(講師:九州工業大学 宮浦 崇氏)

・アクティブラーニング・ワークショップ(6 月、10 月、3 月)を実施し、本学

での実践例をまとめた報告集を作成しました。 ・学生による「授業改善アンケート」とその結果を踏まえた教員による「授業改

善計画」を、学内用電子掲示板で教職員と学生に開示しました。

⑤ 学友会活動等の支援 ・球技大会(6 月:ボウリング大会)、杏祭(10 月)、リーダーズ研修(12 月) ・シーズンプロジェクト(7月「七夕」、12 月「クリスマス」) ・西里駅清掃(毎月 1 回土曜日実施、雨天等の中止 3 回、延べ 610 名参加)

(3)研究活動

① 研究成果の評価 ・学内研究助成・研究成果報告会(3 月 22 日ポスター発表)の開催 ・平成 28 年度学内研究助成報告集の発行(8 月)

② 若手研究者等への研究支援 ・科研費の採択率向上のための検討 WG 設置 ・学外臨床研修 医検 野中喜久講師(熊本大学医学部附属病院)

平成 29 年 9 月 1 日~平成 30 年 3 月 31 日 ・学外臨床研修 医検 坂本亜里紗助教(熊本機能病院) 平成 30 年 2 月 5 日~平成 30 年 3 月 23 日

Page 11: 2017(平成29)年度 事業報告書 › img › files › disclosure › ... · 2018-07-30 · 2017(平成29)年度 事業報告書 ※事業年度. 2017. 年4 月1 日~2018

2017(平成 29)年度事業報告書

③ 外部研究資金等の獲得 ・平成 29 年度文科省科研費

新規 1 件採択(申請 36 件、採択率 2.8%)、継続 12 件 ・平成 30 年度文科省科研費申請 36 件(前年度 36 件)

(うち平成 30 年 4 月採択の申請件数 31 件中、7 件の採択決定通知) ・5 件の共同研究実施(協和メデックス㈱、㈱バスクリン、メタル・テクノ、肥後

銀行駅伝部、他 1 件)

④ 学術的集会の開催 ・学術講演会の開催(7 月 7 日、11 月 1 日)

「医療から減災を考える」 講師:坪井忠和(岩手県立釜石病院 看護師長) 「脳回路から脳機能を眺める」 講師:池谷裕二(東京大学 教授)

・熊保大健康と科学の夕べ(1 月 11 日) 「排尿機能と性機能」 講師:武田正之(山梨大学 教授)

・同窓会研修会の後援 看護学科同窓会(2 月 3 日)、医学検査学科同窓会(2 月 24 日)

⑤ 保健科学研究誌の発行 ・投稿数 17 件、採択数 15 件(総説 1 件、原著 7 件、研究報告 5 件、その他 2 件)

(4)地域・社会貢献活動

① 地域団体の各種イベントで、本学の特性を活かした健康・体力測定等を実施しま

した。 ・フードパル熊本主催「花と食の祭典(5 月)」348 名参加

「フードパルフェスタ 2017(11 月)」472 名参加 ・本学開催「ふれあいフェスタ in ほくぶ(10 月)」268 名参加 ・城北校区秋祭り「ふれあいの日(10 月)」126 名参加 ・西里校区「健康ウォーキング大会」健康チェック・体操等(3 月) 124 名

② MUSASHI 会「市民の健康生活を考える会」(11 月 19 日) 崇城大学、寿量会熊本機能病院と共同開催(平成 29 年度幹事校:崇城大学) 本学の担当は、健康測定 8 項目 38 名参加

③ 西里校区「井芹川大清掃」への参加(11 月 12 日):学生 55 名、教職員 18 名

④ 西里校区グラウンドゴルフ大会の実施 5 月(169 名参加)、11 月(167 名参加)

Page 12: 2017(平成29)年度 事業報告書 › img › files › disclosure › ... · 2018-07-30 · 2017(平成29)年度 事業報告書 ※事業年度. 2017. 年4 月1 日~2018

2017(平成 29)年度事業報告書

(5)国際交流活動

① 大邱保健大学(韓国) ・Global Student Leadership Program に本学学生 4 名(医検 1 名、看護 2 名、

リハ 1 名)を派遣(8 月 10 日~19 日) ・交換研修生として本学学生 7 名(医検 4 名、看護 2 名、リハ 1 名)を派遣(9

月 8 日~21 日) ・大邱保健大学学生 7 名(医検 2 名、看護 2 名、リハ 3 名)の受入れ(7 月 1 日

~14 日)

② コンケン大学(タイ) ・交換研修生として本学学生 4 名(看護 4 名)及び OT 教員 1 名を派遣(9 月 8

日~21 日) ・コンケン大学の学生 4 名(看護 4 名)の受入れ(6 月 1 日~14 日)

③ 国際シンポジウム(7 月 10 日~11 日)の開催 ・参加者:海外 27 名(韓国 7 名、タイ 10 名、フィリピン 10 名)、同伴者 2 名、

学外 10 名 ・特別講演「Tattoo に対する日本人の眼差し」講師:小野友道(本学名誉教授)

④ 温州医科大学(14 名)からの本学訪問(10 月 5 日)

(6)自己点検・評価活動

① 平成 29 年度自己点検・評価報告書の作成 ・基準項目・評価の視点に沿って作成し、全教職員への配信(9 月) ・改善の実質化のため、基準ごとの点検項目を関連部署に周知(11 月)

(7)施設設備の整備活用

① 省エネ対策として照明の計画的 LED 化

・キャンパステラス及び 1 号館事務エリア照明取替え工事(191 万円)

・6/14 完了 ② 空調機の性能維持管理

・吸収式冷温水機(3 号機)の定期整備(324 万円)

・6/26 完了

Page 13: 2017(平成29)年度 事業報告書 › img › files › disclosure › ... · 2018-07-30 · 2017(平成29)年度 事業報告書 ※事業年度. 2017. 年4 月1 日~2018

2017(平成 29)年度事業報告書

③ 1 号館総研室改造工事 ・本学総研部会の決定事項により 1411 機器室及び 1313 暗室を総研室として改造

(366 万円)

・7/31 立会検収終了

④ 3 号館 ST 教員室増設工事(2 室)

・次年度教員室対応のため(864 万円)

・9/4 立会検収終了 ⑤ LL・PC 室増設工事

・共通教育センターの依頼に基づき、PC の増設対応(499 万円)

・9/8 立会検収終了 ⑥ メディアストリート補修工事(震災助成対応)

・熊本地震により傷んだインターロッキングブロックの補修(308 万円)

・8/18 立会検収終了 ⑦ メディアストリート補修工事(経年劣化) ・経年劣化により傷んだインターロッキングブロックの補修(189 万円) ・9/22 立会検収終了 ⑧ 1 号館事務室エリア及びレストラン出入口への自動ドア設置 ・人の出入りが激しい出入口のスムーズな開閉と省エネ対策(551 万円) ・8/18 立会検収終了 ⑨ 1 号館 1308 洗浄滅菌室床補修 ・熊本地震による床ひび割れに対する仮復旧工事後の本工事(203 万円) ・3/26 立会検収終了 ⑩ 3 号館クラック調査 ・熊本地震以降クラックが目立つ個所の、構造上の安全性確認(108 万円) ・3/27 確認完了

⑪ キャンパス拡張関連 ・12 月:消防検査、建築検査、1 月:開発検査 ・2 月:開発検査済証・建築検査済証受領、引き渡し式(2/15) ・3 月:竣工式(3/7)、卒業式挙行(3/9)

⑫ 図書館関連 ・図書館の利用状況は、以下の通りでした。 ※年間の開館日数は 266 日(前年 264 日) ※入館者数 8 万 9,022 人(前年 8 万 8,374 人) ※学生への貸出冊数 18,369 冊(前年 19,265 冊)

・国家試験支援のため、休日特別開館を実施(2 月の土日祝日 6 日間)し、1,256人が来館しました(前年 5 日間 825 人)。

Page 14: 2017(平成29)年度 事業報告書 › img › files › disclosure › ... · 2018-07-30 · 2017(平成29)年度 事業報告書 ※事業年度. 2017. 年4 月1 日~2018

2017(平成 29)年度事業報告書

・キャンパステラスを含むラーニング・コモンズで各種学生支援イベントを企画

運営したほか、図書館キャラクターを募集し決定しました。また、無線 LAN 追

加、貸出用ノート PC 等の充実を図り、ICT 環境を強化しました。 ・研究支援として、Science Direct、naturePPV 論文数追加の契約を行いました。

(8)業務運営に関すること

a)大学運営協議会、教授会、学術研究会議が適切に役割分担を行い、円滑な大学運

営を図りました。

① 大学運営協議会(定例 11 回開催)で審議・報告された主な事項は、次の通りです。 1) 学則、その他の学内諸規程の制定、改定 2) 事業報告・事業計画 3) 決算、予算 4) 将来ビジョン 5) 補助金事業申請への対応 6) 自己点検・評価への対応 7) 海外留学プログラム 8) 学生相談・修学サポートセンター設置 など

② 教授会(定例 11 回、臨時 5 回開催)で審議・報告された主な事項は、次の通りです。 1) 入学試験合否判定(指定校・一般推薦、一般、センター前期・後期) 2) 卒業認定、進級判定、保健師選択学生の選考、単位認定(TOEIC など) 3) 学生の各種表彰 4) 科目等履修及び学籍異動 5) 授業暦 6) カリキュラム変更、学内諸規程の制定・改定 7) 大学運営協議会報告、各委員会報告 など

③ 学術研究会議(定例 5 回、臨時 5 回開催)で審議・報告された主な事項は、次の通

りです。 1) 学内研究助成の募集に関する検討、申請の審査・採択 2) 学外との共同研究 3) 学術講演会の開催及び報告 4) 研究員の受入・更新、諸規程の改定 5) 本学における研究ブランディング事業に関すること 6) 研究環境の整備に関すること など

Page 15: 2017(平成29)年度 事業報告書 › img › files › disclosure › ... · 2018-07-30 · 2017(平成29)年度 事業報告書 ※事業年度. 2017. 年4 月1 日~2018

2017(平成 29)年度事業報告書

b) 教職員の人事評定制度の適正な運用を図りました。

① 教員については、平成 29 年 4 月から平成 30 年 3 月までの自己評定について、新

規教員への説明会を実施しました。自己評定を基に教員評価を実施し、平成 30 年

4 月給与から処遇へ反映させます。

② 職員については、平成 28 年 10 月から平成 29 年 9 月までの一年間の評価を、平

成 30 年 4 月の昇給に実処遇反映させます。

(9)その他

① 法令等に基づいた的確な情報公開の実施 ・事業報告書、収支計算書、貸借対照表、財産目録、監事による監査報告書を事

務所に備え置くとともに、『学園通信ぎんきょう』、学内 LAN、ホームページを

通じて学内外に公開しました。

② 九州地域大学教育改善 FD・SD ネットワーク(Q-Links)賛同校としての活動 ・Q-conference2017(福岡工業大学)に本学から教職員 6 名及び学生 2 名が参加

し、アカデミックスキルラボの取組に関するポスター発表を 2 点行いました(12月 16 日)。

・Q-Links 賛同校等に本学のセミナー等への参加を呼びかけ、2つのセミナー等

に学外から延べ 18 名の方に参加していただきました。

③ 地域包括連携医療教育研究センターでの主な取組 ・キックオフシンポジウムの開催(5 月 28 日) テーマ「地域包括ケアシステムにおける地域の医療系大学の果たす役割」 基調講演:山城清二(富山大学 教授) ・センター主催の専門職向け研修会を 5 回実施

・「つなぐ力」&「生きる達人」をテーマに達人発掘プロジェクトを実施

④ アカデミックスキルラボでの主な取組 ・ラボ開設を記念したキックオフシンポジウムの開催(10 月 14 日) 「新しい学びのかたちを目指して」 基調講演:佐藤隆(都留文科大 教授)

・正課外のサポートアワー(昼休み、放課後)で学習サポートを行い、利用者は

延べ 1,366 名に上りました(実数は約 100 名)。

⑤ 大学コンソーシアム熊本の各部会・委員会への参画 ・「進学ガイダンスセミナー2017」実施委員会委員長の役割を担い、セミナーを

本学で開催し、26 の講座に延べ 1,737 名の高校生の参加を得ました。

Page 16: 2017(平成29)年度 事業報告書 › img › files › disclosure › ... · 2018-07-30 · 2017(平成29)年度 事業報告書 ※事業年度. 2017. 年4 月1 日~2018

2017(平成 29)年度事業報告書

2 学生の動向

(1)学生募集状況

〇保健科学部全体

募集数 志願者数 合格者数 入学者数 志願倍率 実質倍率

合 計 320 1,367 653 368 4.3 2.1

〇保健科学部/医学検査学科

入試区分 募集数 志願者数 合格者数 入学者数 志願倍率 実質倍率

指定校推薦 15 9 9 9 - - 一般推薦 35 60 35 35 1.7 1.7 一般 40 207 103 64 5.2 2.0 センター(前期) 5 108 47 6 21.6 2.3 センター(後期) 5 7 4 2 1.4 1.8

合 計 100 391 198 116 3.9 2.0

〇保健科学部/看護学科

入試区分 募集数 志願者数 合格者数 入学者数 志願倍率 実質倍率

指定校推薦 15 11 11 11 - - 一般推薦 32 88 32 32 2.8 2.8 一般 43 291 118 61 6.8 2.5 センター(前期) 5 117 52 6 23.4 2.3 センター(後期) 5 16 5 5 3.2 3.2

合 計 100 523 218 115 5.2 2.4

〇保健科学部/リハビリテーション学科

入試区分 募集数 志願者数 合格者数 入学者数 志願倍率 実質倍率

指定校推薦 15 10 10 10 - - 一般推薦 45 92 45 45 2.0 2.0 一般 45 187 93 69 4.2 2.0 センター(前期) 9 158 86 11 17.6 1.8 センター(後期) 6 6 3 2 1.0 2.0 社会人 若干名 0 - - - -

合 計 120 453 237 137 3.8 1.9

Page 17: 2017(平成29)年度 事業報告書 › img › files › disclosure › ... · 2018-07-30 · 2017(平成29)年度 事業報告書 ※事業年度. 2017. 年4 月1 日~2018

2017(平成 29)年度事業報告書

〇助産別科

入試区分 募集数 志願者数 合格者数 入学者数

推薦 10 24 11 11 一般 10 29 11 10

合 計 20 53 22 21

〇大学院保健科学研究科/保健科学専攻

入試区分 募集数 志願者数 合格者数 入学者数

推薦

10

2 2 2 社会人Ⅰ期 4 4 4 一般 0 0 0 社会人Ⅱ期 1 1 1

合 計 10 7 7 7

(2)国家試験の合格状況

資 格 名

2015 年度 2016 年度 2017 度

全国

(%)

本学

(%)

全国

(%)

本学

(%)

全国

(%)

本学

(%)

合格/受験

(人)

臨床検査技師 76.4 96.6 78.7 93.2 79.3 96.0 97/101 看護師 89.4 98.2 88.5 98.1 91.0 98.2 108/110 保健師 89.8 100 90.8 100 81.4 90.5 19/21 理学療法士 74.1 91.1 90.3 100 81.4 97.8 44/45 作業療法士 87.6 95.1 83.7 97.7 77.6 85.7 36/42 言語聴覚士 67.6 100 75.9 97.2 79.3 97.2 35/36 助産師 99.8 100 93.0 95.0 98.7 100 21/21

Page 18: 2017(平成29)年度 事業報告書 › img › files › disclosure › ... · 2018-07-30 · 2017(平成29)年度 事業報告書 ※事業年度. 2017. 年4 月1 日~2018

2017(平成 29)年度事業報告書

(3)卒業生の進路状況 ※2018(平成 30)年 3 月 31 日現在

注:九州には、沖縄も含みます。

【医学検査学科】

卒業生数 105 ※進路決定率 96.1%(98/102 その他を除く)

就職者数 98

臨床検査技師 93 県 内 25

県外(九州内) 39 県外(九州外) 29

上記以外 3(資格不要)

2(助手)

県 内 2 県外(九州内) 1 県外(九州外) 2

進学者数 0 (*1) 就職を希望しない者、来年度の国家試験に

専念する者です。 未 定 4

その他(*1) 3

【看護学科】

卒業生数 110 ※進路決定率 100%(106/106)

就職者数 94 看護師 93

県 内 44 県外(九州内) 17 県外(九州外) 32

保健師 1 県 内 1 進学者数 12

(*1) 就職を希望しない者、来年度の国家試験に

専念する者です。 未 定 0

その他(*1) 4

【リハビリテーション学科理学療法学専攻】

卒業生数 45 ※進路決定率 100%(44/44 その他を除く)

就職者数 41 理学療法士 40

県 内 27 県外(九州内) 8 県外(九州外) 5

上記以外 1(資格不要) 県 内 1 進学者数 3

(*1) 就職を希望しない者、来年度の国家試験に

専念する者です。 未 定 0

その他(*1) 1

Page 19: 2017(平成29)年度 事業報告書 › img › files › disclosure › ... · 2018-07-30 · 2017(平成29)年度 事業報告書 ※事業年度. 2017. 年4 月1 日~2018

2017(平成 29)年度事業報告書

【リハビリテーション学科生活機能療法学専攻】

卒業生数 42 ※進路決定率 94.3%(33/35)

就職者数 33 作業療法士 33

県 内 22 県外(九州内) 6 県外(九州外) 5

上記以外 0 進学者数 0

(*1) 就職を希望しない者、来年度の国家試験に

専念する者です。 未 定 2

その他(*1) 7

【リハビリテーション学科言語聴覚学専攻】

卒業生数 36 ※進路決定率 100%(35/35 その他を除く)

就職者数 35 言語聴覚士 35

県 内 19 県外(九州内) 11 県外(九州外) 5

上記以外 0 進学者数 0

(*1) 就職を希望しない者、来年度の国家試験に

専念する者です。 未 定 0

その他(*1) 1

【助産別科】

卒業生数 21 ※進路決定率 100%(21/21)

就職者数 21 助産師 21

県 内 8 県外(九州内) 5 県外(九州外) 8

上記以外 0

Page 20: 2017(平成29)年度 事業報告書 › img › files › disclosure › ... · 2018-07-30 · 2017(平成29)年度 事業報告書 ※事業年度. 2017. 年4 月1 日~2018

Ⅲ 財務の概要

消費収支計算書 事業活動収支計算書(平成25年度~平成26年度) (平成27年度~平成29年度)

(単位:百万円) (単位:百万円)

25年度 26年度 27年度 28年度 29年度 科目の説明学生生徒等納付金 2,020 2,025 学生生徒等納付金 2,032 2,021 2,016 学生から納入された入学金、授業料等手数料 53 43 手数料 46 44 44 入学検定料、証明手数料等寄付金 12 14 寄付金 6 14 3 教育振興寄付金等補助金 260 255 経常費等補助金 247 307 288 私立大学等経常費補助金等資産運用収入 46 71 付随事業収入 4 3 4 受託研究に係る収入資産売却差額 0 0 雑収入 49 32 50 上記以外の教育活動に係る収入事業収入 3 6 教育活動収入の部 2,384 2,420 2,406雑収入 89 43 人件費 1,183 1,186 1,262 教職員の給与等帰属収入合計 2,483 2,457 教育研究経費 819 919 878 教育研究に要する経費および減価償却額基本金組入額合計 △ 101 △ 117 管理経費 199 190 337 管理運営に要する経費および減価償却額消費収入の部合計 2,382 2,339 徴収不能額等 0 1 0 徴収不能見込額を引当金計上する場合に使用人件費 1,186 1,182 教育活動支出の部 2,201 2,297 2,476教育研究経費 799 816 教育活動収支差額 184 123 △ 70管理経費 188 176 受取利息・配当金 63 57 44 施設設備、現預金の運用収入資産処分差額 0 0 その他の教育活動外収入 0 0 0 収益事業収入等徴収不能引当金繰入額 0 1 教育活動外収入の部 63 57 44消費支出の部合計 2,173 2,175 借入金等利息 0 0 0 借入金利息、学校債利息等

当年度消費収支差額 209 164 その他の教育活動外支出 0 0 0 上記以外の教育活動外に係る支出前年度繰越消費収支差額 △ 1,366 △ 1,157 教育活動外支出の部 0 0 0翌年度繰越消費収支差額 △ 1,157 △ 992 教育活動外収支差額 63 57 44

経常収支差額 247 181 △ 27資産売却差額 0 0 0 資産売却時の帳簿価額との差額その他の特別収入 29 17 52 現物寄付、施設設備補助金等特別収入の部 29 17 52資産処分差額 1 2 0 資産を廃棄除却した時の簿価その他の特別支出 0 3 0 災害損失、過年度修正額等特別支出の部 1 5 0

特別収支差額 28 12 52基本金組入前当年度収支差額 275 193 25基本金組入額合計 △ 385 △ 424 △ 1,213 将来計画に基づき組み入れる額当年度収支差額 △ 110 △ 231 △ 1,188前年度繰越収支差額 △ 992 △ 1,102 △ 1,334基本金取崩額 0 0 0翌年度繰越収支差額 △ 1,102 △ 1,334 △ 2,521事業活動収入計 2,476 2,494 2,501 企業会計でいう収益事業活動支出計 2,201 2,301 2,476 企業会計でいう費用

貸借対照表 貸借対照表(平成25年度~平成26年度) (平成27年度~平成29年度)

(単位:百万円) (単位:百万円)

25年度 26年度 27年度 28年度 29年度 科目の説明資産の部 資産の部固定資産 7,445 7,413 固定資産 7,490 7,101 8,633 土地、建物、構築物、機器備品、図書等流動資産 2,298 2,605 流動資産 2,176 2,717 1,598 現預金、未収入金、前払金等資産の部合計 9,743 10,018 資産の部合計 9,666 9,818 10,231負債の部 負債の部固定負債 155 156 固定負債 161 165 156 退職給与引当金流動負債 1,223 1,214 流動負債 582 538 935 未払金、前受金等負債の部合計 1,378 1,370 負債の部合計 743 703 1,091基本金の部 純資産の部第1号基本金 9,381 9,498 基本金 10,025 10,449 11,661第4号基本金 142 142 第1号基本金 9,883 10,307 11,519 固定資産のうち教育の用に供されるものの価額基本金の部合計 9,523 9,640 第4号基本金 142 142 142 恒常的に保持すべき資金の額消費収支差額の部 繰越収支差額 △ 1,102 △ 1,334 △ 2,521翌年度繰越消費収支差額 △ 1,157 △ 992 純資産の部合計 8,923 9,115 9,140消費収支差額の部合計 △ 1,157 △ 992 負債及び純資産の部合計 9,666 9,818 10,231

9,743 10,018

※各表においては、百万円未満を四捨五入しているため、合計等において差異が生じる場合があります。

負債・基本金・消費収支差額の部合計

 学校法人銀杏学園の平成29年度の事業活動収支決算は、事業活動収入が25億01百万円で、前年度より7百万円(0.3%)の増加でした。これは、経常費等補助金および受取利息・配当金が32百万円減少したものの、雑収入およびその他の特別収入が53百万円増加したことが主な要因です。 事業活動支出は24億76百万円で、前年度より175百万円(7.6%)の増加でした。これは、人件費が増加したことに加え、キャンパス拡張計画の開発許可要件であった土地および構築物の市道に隣接する部分の一部を熊本市に寄付し、公共施設寄付金が129百万円を要したことにより管理経費が増加したことなどが主な要因です。 この結果、事業活動収入(25.01億円)から事業活動支出(24.76億円)を引いた事業活動収支差額は25百万円となり、前年度より168百万円(87.1%)の減少となりましたが、収支の均衡を達成することができました。

科目 科目

支出

収入

支出

収入

支出

収入消

費収入の部

消費支出の部

科目

教育活動収支

学校法人会計基準の一部を改正する省令(平成25年4月22日文部科学省令第15号)が平成27年4月1日に施行されました。これにより、消費収支計算書は、平成27年度より事業活動収支計算書となり、貸借対照表とともに様式が変更されました。

教育活動外収支

特別収支

科目

Page 21: 2017(平成29)年度 事業報告書 › img › files › disclosure › ... · 2018-07-30 · 2017(平成29)年度 事業報告書 ※事業年度. 2017. 年4 月1 日~2018

財務比率

事業活動収支(消費収支)計算書関係比率

(平成25年度~平成26年度) ※評価指標 ↑: 高い値が良い ↓: 低い値が良い -:どちらともいえない

比率 25年度 26年度 ※ 算式(×100)

人件費比率 47.7% 48.1% ↓ 人件費/帰属収入

人件費依存率 58.7% 58.4% ↓ 人件費/学生生徒等納付金

教育研究経費比率 32.2% 33.2% ↑ 教育研究経費/帰属収入

管理経費比率 7.6% 7.2% ↓ 管理経費/帰属収入

借入金等利息比率 0.0% 0.0% ↓ 借入金等利息/帰属収入

消費支出比率 87.5% 88.5% ↓ 消費支出/帰属収入

消費収支比率 91.2% 93.0% ↓ 消費支出/消費収入

学生生徒等納付金比率 81.3% 82.4% - 学生生徒等納付金/帰属収入

寄付金比率 0.5% 0.6% ↑ 寄付金/帰属収入

補助金比率 10.5% 10.4% ↑ 補助金/帰属収入

基本金組入率 4.1% 4.8% ↑ 基本金組入額/帰属収入

減価償却費比率 16.3% 16.9% - 減価償却費/消費支出

(平成27年度~平成29年度)比率 27年度 28年度 29年度 ※ 算式(×100)

人件費比率 48.3% 47.9% 51.5% ↓ 人件費/経常収入

人件費依存率 58.2% 58.7% 62.6% ↓ 人件費/学生生徒等納付金

教育研究経費比率 33.5% 37.1% 35.8% ↑ 教育研究経費/経常収入

管理経費比率 8.1% 7.7% 13.7% ↓ 管理経費/経常収入

借入金等利息比率 0.0% 0.0% 0.0% ↓ 借入金等利息/経常収入

事業活動収支差額比率 11.1% 7.7% 1.0% ↑ 基本金組入前当年度収支差額/事業活動収入

基本金組入後収支比率 105.3% 111.2% 192.2% ↓ 事業活動支出/(事業活動収入-基本金組入額)

学生生徒等納付金比率 83.0% 81.6% 82.3% - 学生生徒等納付金/経常収入

寄付金比率 0.7% 0.8% 0.4% ↑ 寄付金/事業活動収入

経常寄付金比率 0.2% 0.6% 0.1% ↑ 教育活動収支の寄付金/経常収入

補助金比率 10.7% 12.7% 13.3% ↑ 補助金/事業活動収入

経常補助金比率 10.1% 12.4% 11.7% ↑ 教育活動収支の補助金/経常収入

基本金組入率 15.5% 17.0% 48.5% ↑ 基本金組入額/事業活動収入

減価償却額比率 17.0% 15.5% 15.2% - 減価償却額/経常支出

経常収支差額比率 10.1% 7.3% -1.1% ↑ 経常収支差額/経常収入

教育活動収支差額比率 7.7% 5.1% -2.9% ↑ 教育活動収支差額/教育活動収入計

Page 22: 2017(平成29)年度 事業報告書 › img › files › disclosure › ... · 2018-07-30 · 2017(平成29)年度 事業報告書 ※事業年度. 2017. 年4 月1 日~2018

貸借対照表関係比率(平成25年度~平成26年度)

比率 25年度 26年度 ※ 算式(×100)

固定資産構成比率 76.4% 74.0% ↓ 固定資産/総資産

流動資産構成比率 23.6% 26.0% ↑ 流動資産/総資産

固定負債構成比率 1.6% 1.6% ↓ 固定負債/総資金

流動負債構成比率 12.5% 12.1% ↓ 流動負債/総資金

自己資金構成比率 85.9% 86.3% ↑ 自己資金/総資金

消費収支差額構成比率 △11.9% △9.9% ↑ 消費収支差額/総資金

固定比率 89.0% 85.7% ↓ 固定資産/自己資金

固定長期適合率 87.4% 84.2% ↓ 固定資産/自己資金+固定負債

流動比率 188.0% 214.5% ↑ 流動資産/流動負債

総負債比率 14.1% 13.7% ↓ 総負債/総資産

負債比率 16.5% 15.8% ↓ 総負債/自己資金

前受金保有率 217.9% 247.8% ↑ 現金預金/前受金

退職給与引当預金率 109.9% 108.9% ↑ 退職給与引当特定預金(資産)/退職給与引当金

基本金比率 99.6% 99.7% ↑ 基本金/基本金要組入額

減価償却比率 43.0% 46.3% - 減価償却累計額/減価償却資産取得価格(図書を除く)

(平成27年度~平成28年度)比率 27年度 28年度 29年度 ※ 算式(×100)

固定資産構成比率 77.5% 72.3% 84.4% ↓ 固定資産/総資産

有形固定資産構成比率 55.4% 56.5% 66.0% ↓ 有形固定資産/総資産

特定資産構成比率 1.8% 1.7% 1.7% ↑ 特定資産/総資産

流動資産構成比率 22.5% 27.7% 15.6% ↑ 流動資産/総資産

固定負債構成比率 1.7% 1.7% 1.5% ↓ 固定負債/(負債+純資産)

流動負債構成比率 6.0% 5.5% 9.1% ↓ 流動負債/(負債+純資産)

内部留保資産比率 36.2% 35.6% 22.3% ↑ (運用資産-総負債)/総資産

運用資産余裕比率 187.5% 176.4% 114.8% ↑ (運用資産-外部負債)/事業活動支出

純資産構成比率 92.3% 92.8% 89.3% ↑ 純資産/(負債+純資産)

繰越収支差額構成比率 △11.4% △13.6% △24.6% ↑ 繰越収支差額/(負債+純資産)

固定比率 83.9% 77.9% 94.5% ↓ 固定資産/純資産

固定長期適合率 76.2% 76.5% 92.9% ↓ 固定資産/(純資産+固定負債)

流動比率 373.6% 505.0% 171.0% ↑ 流動資産/流動負債

総負債比率 7.7% 7.2% 10.7% ↓ 総負債/総資産

負債比率 7.7% 7.7% 11.9% ↓ 総負債/純資産

前受金保有率 510.0% 789.3% 444.7% ↑ 現金預金/前受金

退職給与引当特定資産保有率 105.8% 103.0% 108.7% ↑ 退職給与引当特定資産/退職給与引当金

基本金比率 99.6% 99.4% 96.4% ↑ 基本金/基本金要組入額

減価償却比率 47.5% 47.8% 51.2% - 減価償却累計額/減価償却資産取得価額(図書を除く)

積立率 90.0% 84.8% 63.7% ↑ 運用資産/要積立額