2017.0 seoul tour+...- ラインナップ:yb、nell、urban zakapa、rose motel、glen...

16
2017.0 SEOUL TOUR+ 2017.07 SEOUL TOUR+ NEWSLETTER SEOUL TOUR+ NEWSLETTER

Upload: others

Post on 10-Mar-2021

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 2017.0 SEOUL TOUR+...- ラインナップ:YB、NELL、URBAN ZAKAPA、Rose Motel、Glen Check、10cmなど フェスティバル開催場所周辺の観光スポットと組み合わせて楽しむことをおすすめ

2017.0SEOUL TOUR+

2017.07 SEOUL TOUR+

NEWSLETTER

SEOUL TOUR+ NEWSLETTER

Page 2: 2017.0 SEOUL TOUR+...- ラインナップ:YB、NELL、URBAN ZAKAPA、Rose Motel、Glen Check、10cmなど フェスティバル開催場所周辺の観光スポットと組み合わせて楽しむことをおすすめ

秋のロマンと

お祭りムードが満載のソウル

新規・おすすめ観光地

秋の季節、見逃せない紅葉とススキの名所 1

秋のミュージックフェスティバル 2

ソウル世界舞踊祭り2017 3

韓国伝統食品文化館「イウム」 4

<訓民正音と乱中日記:再び見つめる>展 5

特におすすめ

ソウルロ7017 ツーリストラウンジ 6

漢陽都城周辺の城北洞グルメ店 7

2018平昌冬季オリンピック聖火リレー 8

ソウルジュエリービジネスセンター第2館 9

南山韓屋村「南山バカンス」 10

2017ソウル都市建築ビエンナーレ 11

バリアフリー観光

チョンミョ(宗廟) 12

ソウルアリランフェスティバル 13

Page 3: 2017.0 SEOUL TOUR+...- ラインナップ:YB、NELL、URBAN ZAKAPA、Rose Motel、Glen Check、10cmなど フェスティバル開催場所周辺の観光スポットと組み合わせて楽しむことをおすすめ

- 1 -

秋の季節、見逃せない

紅葉とススキの名所

ワールドカップ公園内のハヌル(空)公園 チョンドク(正読)図書館

ソウル市マポ(麻浦)区ハヌルゴンウォンロ95 ソウル市チョンノ(鍾路)区プクチョンロ5ギル48

+82-2-300-5501 +82-2-2011-5799

05:00~22:00(季節によって異なる) 07:00~23:00

parks.seoul.go.kr/template/sub/worldcuppark.do

(韓国語) jdlib.sen.go.kr(韓、英)

地下鉄6号線ワールドカップ・キョンギジャン駅

1番出口から徒歩10分 地下鉄3号線アングク駅1番出口から徒歩10分

‣ 秋の季節、見逃せない紅葉とススキが美しいソウルの名所をご紹介

‣ ソウルを訪れる、家族やカップル単位の外国人観光客にもってこいの代表的な秋のおすすめスポット

場所 特徴

[ススキ]

ワールドカップ公園内

ハヌル(空)公園

- 2017ハヌル公園ススキ祭り:10月13日~19日(予定) / 無料

- ススキの花が満開になる毎年10月に開催される名実ともに最大の秋の代表祭り

- お祭り期間、夜間開場でソウルの夕焼けと秋の情趣・余韻を楽しめる

- 色とりどりの照明によって染められたススキ畑とソウルの美しい風景を観賞できる

- 多彩な体験空間を造成:フォトゾーン、風車の道、コスモス畑など

[紅葉]

チョンドク(正読)

図書館

- 秋の色とりどりの紅葉・イチョウの道で有名な紅葉の名所、サムチョン(三清)洞に位置する図書館

- かつての高校の校舎を改造したソウル市立の公共図書館で、膨大な資料が所蔵されている

- 古びた外観とは異なるモダンな施設が魅力的で、タイムトラベルをしている気分を味わえる空間

- 春には桜、秋には紅葉とイチョウの木など、季節ごとに美しい景観を楽しめる場所として有名

- 憩いとゆとりを楽しむのにもってこいで、プクチョン(北村)を訪問した観光客に人気の場所

‣ 観光客に大人気の観光地に位置しており、周辺スポットも同時に楽しめておすすめ

- サンアムDMCツアー → ワールドカップ公園(ノウル公園、ハヌル公園、平和の公園) → ナンジ(蘭芝)漢江公園

- 景福宮 → 国立現代美術館ソウル館 → 正読美術館 → 北村韓屋村(尹潽善家、白麟済家) → 工房体験

· ナンジ(蘭芝)漢江公園駐車場ご利用(最初30分 1,000ウォン、大型バス駐車可能)

· チョンドク(正読)図書館駐車場ご利用(最初5分 190ウォン)

- 大型バスは、光化門前の観光バス公営駐車場(鍾路区チョンロ1ギル45)ご利用、1時間毎 2,000ウォン

· ススキ祭り、正読図書館、宗廟、昌徳宮などの秋の景観スポットと連携した秋季ツアー商品を開発可能

· サンアムDMC、蘭芝漢江公園、景福宮、北村韓屋村、三清洞、雲峴宮、昌徳宮などの周辺観光可能

Page 4: 2017.0 SEOUL TOUR+...- ラインナップ:YB、NELL、URBAN ZAKAPA、Rose Motel、Glen Check、10cmなど フェスティバル開催場所周辺の観光スポットと組み合わせて楽しむことをおすすめ

- 2 -

音楽鑑賞にうってつけの季節

秋のミュージックフェスティバル

グランドミントフェスティバル(GMF) レッツロックフェスティバル

オリンピック公園

(ソウル市ソンパ(松坡)区オリンピックロ424)

ナンジ(蘭芝)ハンガン(漢江)公園内の中央芝生広場

(ソウル市マポ(麻浦)区ハンガンナンジロ162)

+82-1544-1555

(インターパーク、団体お問い合わせ可) +82-2-322-8487 (団体お問い合わせも可)

www.mintpaper.co.kr/festival_gmf/ www.letsrock.co.kr/2017/2017index.html

10月22日~10月23日 9月23日~9月24日

1日券 99,000ウォン / 2日券 158,000ウォン 1日券 77,000ウォン / 2日券 119,000ウォン

‣ 音楽鑑賞にうってつけの季節、秋に開催される韓国の代表的な秋のミュージックフェスティバルをご紹介

‣ 野外で開催されるミュージックフェスティバルで、外国人の団体観光客も思いっきり楽しめるイベント

‣ おすすめポイントと詳細情報

区分 特徴とラインナップ

グランドミント

フェスティバル

- 今年で11回目を迎える名実ともに大韓民国最高の秋のミュージックフェスティバル

- 4つの公式ステージで約50チームのアーティストの公演を観賞できる。

- オリンピック公園の広々とした芝生広場、フォトゾーン、プレイゾーンなど多彩な楽しみどころが満載

- ラインナップ:未定、8月1日に1次ラインアップを公開

レッツロック

フェスティバル

- 都心で楽しめる都心型では最大のロックフェスティバル

- ナンジ(蘭芝)ハンガン(漢江)公園で開催され、漢江を眺めがら楽しめる特別なお祭り

- 韓国バンドのみのラインナップで、観光客には韓国式ロックフェスティバルを味わえる機会を提供

- ラインナップ:YB、NELL、URBAN ZAKAPA、Rose Motel、Glen Check、10cmなど

‣ フェスティバル開催場所周辺の観光スポットと組み合わせて楽しむことをおすすめ

- オリンピック公園(グランドミントフェスティバル):オリンピック公園散策路、ソマ美術館、漢城百済博物館、モンチョン(夢村)土城、

チャムシル(蚕室)ロッテワールドモール

- 蘭芝漢江公園(レッツロックフェスティバル):ワールドカップ公園ハヌル公園ススキ祭り、サンアムDMC、弘大通り

· グランドミントフェスティバル:オリンピック公園駐車場ご利用(12,000ウォン、大型バス駐車可能)

· レッツロックフェスティバル:蘭芝漢江公園駐車場ご利用(最初30分 1,000ウォン、大型バス駐車可能)

· グランドミントフェスティバル、レッツロックフェスティバル、チャラ島国際ジャズフェスティバルなどの韓国

の有名音楽フェスティバルと周辺観光地を連携させたFIT商品を開発可能

Page 5: 2017.0 SEOUL TOUR+...- ラインナップ:YB、NELL、URBAN ZAKAPA、Rose Motel、Glen Check、10cmなど フェスティバル開催場所周辺の観光スポットと組み合わせて楽しむことをおすすめ

- 3 -

ダンスでひとつになる世界

ソウル世界舞踊祭り2017

ソウル世界舞踊祭り2017(SIDance)

芸術の殿堂 チャユ(自由)小劇場、他5か所

(代表:ソウル市ソチョ(瑞草)区ナンブスンファンロ2406)価格は公演によって異なる

www.sidance.org 時間は公演、日時によって異なる

10月9日~10月29日 計19か国43団体の37作品を予定

20人以上の団体チケットはお問い合わせください

+82-2-3216-1185 ([email protected]) ホームページ / 現場:韓、英

<ソウル世界舞踊祭り2017ポスター> <ダンスプレミアム - ラ・ベロナール> <ダンスモザイク - オフィル・ユディレビッチ>

‣ ソウル世界舞踊祭りは1998年に初めて開催され、今年で20回目を迎える韓国最大の国際舞踊フェスティバル

‣ 計19か国43団体が披露する37の作品を最高の公演場で鑑賞できる機会をご提供

各公演場別のおすすめ公演

芸術の殿堂 チャユ(自由)小劇場

- 10/17 20時 / 韓国 <Who's Next I>

- 10/24 20時 / チェコ、イスラエル<ベラ・オンドラシコバ&コレクティブ - オフィル・ユディレビッチ>

ソガン(西江)大学校

メリーホール大劇場

- 10/9~10 17時、21時 / 英国 <ラッセル・マリファント・カンパニー>

- 10/16 20時 / ブラジル、スペイン、韓国 <マオ舞踊団、ボーカルダンスライフ>

- 10/22 17時 / ニュージーランド <マッスル・マウス舞踊団>

アルコ芸術劇場 大劇場 - 10/25~26 20時 / 韓国 <チョン・ミスク舞踊団>

- 10/28~29 17時 / スペイン <ラ・ベロナール>

CKLステージ - 10/13 20時 / 英国、スペイン、イタリア <ロビー・シング、イゴール&モレーノ>

- 10/19 20時 / ポルトガル、韓国 <ジョナス&ランデール>

Dキューブシティ プラザ広場 - 10/21 時間未定 / スペイン、韓国 <ラクエル・マドリード&ローラ・リスカーノ、ザ・ムーブ゙>

‣ 観客に、公演鑑賞以外にも直接参加できる付帯イベントをご提供

付帯イベント ※別途の団体割引イベントはなし

ワークショップ お祭り期間に公演をする舞踊団の一緒の振付ワークショップ。個人単位で申し込んだ一般人のみ参加可能

芸術家との会話振付師や出演者と作品について知りたいことを語り合い疎通できる機会をご提供

(公演終了後に行われる付帯イベントで、該当する公演の観覧客なら誰でも参加可能)

· 地下鉄3号線ナンブターミナル駅5番出口から徒歩10分

· 芸術の殿堂駐車場ご利用(公演観覧者 10,000ウォン / 大型バス駐車可能) - ハイシーズン(7月・8月)、土・日・祝日は混雑割増のため料金1.5倍に

· ウミョンサン(牛眠山)トゥルレギルコースと連携し秋の紅葉鑑賞と公演を両方楽しめる観光商品開発が可能

· 大学路通り、マロニエ公園、梨大・新村通り、弘大通り、清渓川、明洞通りなどの周辺観光も可能

Page 6: 2017.0 SEOUL TOUR+...- ラインナップ:YB、NELL、URBAN ZAKAPA、Rose Motel、Glen Check、10cmなど フェスティバル開催場所周辺の観光スポットと組み合わせて楽しむことをおすすめ

- 4 -

韓国の伝統酒とおやつを作ってみよう!

韓国伝統食品文化館「イウム」

韓国伝統食品文化館「イウム」

ソウル市カンナム(江南)区テヘランロ5ギル51-20 費用はメニューと体験によって異なる

www.facebook.com/kfmc2016 <各階のご案内>

1階:伝統酒ギャラリー

2階:食品名人カフェ「イウム」

3階:食品名人体験館 +82-2-6927-3005

10:00~20:00、月曜日休館 ホームページ:韓 / 現場:韓、英

<食品名人カフェ「イウム」> <食品名人と一緒につくる伝統食品> <伝統菓子づくり>

‣ 2016年12月、農林畜産食品部と韓国食品名人協会が共同設立した食品名人体験広報館が新規オープン

‣ 国から優秀性が認められた75人の食品名人と一緒に作る多彩な料理体験プログラムを運営

‣ 外国人観光客に韓国の伝統酒と伝統菓子を直接つくり試食できる特別な機会をご提供

場所 常時体験内容 写真

伝統酒ギャラリー

(1階)

* 定員:30人

体験内容 <伝統酒5種の試飲と伝統酒のストーリー>

歴史、醸造原理、お酒についての楽しいストーリーを聞きながら試飲

実施日時 毎日 1時、3時、5時:韓国語、日本語 / 2時、4時:英語

体験費 無料 体験時間 30分

食品名人体験館

(3階)

* 定員:40人

体験内容 <飴おこし贈り物風呂敷プログラム>

食品名人が用意した韓国産材料を用いて飴おこしづくり

実施日時 平日 日時交渉(電話及びEメールでの予約申し込みが必要)

体験費 15,000ウォン 体験時間 60分

食品名人と

一緒につくる

伝統酒醸造体験

* 定員:40人

体験内容 <オリジナル伝統酒づくり体験>

伝統酒5種のスタンディング試飲、名人韓菓、お茶の試飲 / 試食、醸造

実施日時 平日 交渉のうえで実施(電話及びEメールでの予約申し込みが必要)

体験費 基本提供おつまみの有無によって35,000ウォンまたは50,000ウォン

‣ 10人以上の団体及び外国人は、電話お問い合わせ及びEメール([email protected])にて要予約

- 日付、時間、人数、国籍、連絡先、所属を記載して申し込み

· 地下鉄2号線カンナム駅11番出口から徒歩10分

· 駅三文化公演公営路外駐車場(カンナム区駅三洞国技院)駐車場)ご利用、5分毎 300ウォン、 週末は駐車無料、大型バス駐車可能

· 魚羅淵篆刻研究所の手作り判子づくり、韓屋村の伝統工芸などと連携した伝統体験観光商品を開発可能

· 江南青春の通り、狎鴎亭ロデオ通り、カロスギル、論峴洞グルメ通り、コエックスモールなどの周辺観光可能

Page 7: 2017.0 SEOUL TOUR+...- ラインナップ:YB、NELL、URBAN ZAKAPA、Rose Motel、Glen Check、10cmなど フェスティバル開催場所周辺の観光スポットと組み合わせて楽しむことをおすすめ

- 5 -

韓国最高の国宝と出会う!

<訓民正音と乱中日記>展

<訓民正音と乱中日記:再び見つめる>の概要

トンデムン(東大門)デザインプラザ

(ソウル市チュン(中)区ウルチロ281)

一般 10,000ウォン、学生 8,000ウォン

現金、クレジットカードお支払い可能(海外カードを含む)

www.ddp.or.kr 火~木 10:00~19:00 / 金~土 10:00~21:00

日曜・祝日 10:00~19:00 / 月曜日休館 4月13日~10月12日

+82-2-2153-0000 ホームページ:韓、英、中、日 / 現場:韓、英

<展示場内部> <訓民正音の説明(英語解説有)> <忠武公李舜臣>

‣ ユネスコ世界記録遺産『訓民正音解例本』、『乱中日記』の影印本、その他の遺物約20点展示

‣ ハングルの構成原理を説明した世界唯一の言語解説書『訓民正音解例本』と文禄・慶長の役の期間中にイ・スンシン

(李舜臣)将軍が直接書き記した戦場記録物「乱中日記」の内容を分かり易く展示

‣ 展示場内部は、ソウルの代表的な観光スポット、光化門広場の構造を模して構成され、観光客の興味をそそる

‣ 展示内容には英語解説も加えられ、視覚的な面白みで惹きつけるメディアアート、ネオンサインなども設けられている

‣ 多彩な展示と体験を一度に楽しめるトンデムン(東大門)デザインプラザ(DDP)で開催

DDPの楽しみどころ

イベント

- ソウルデザインウィーク:9月21日~9月27日、デザイン関連従事者と観覧客が共に楽しむデザイン祭り

- 2018 S/Sソウルファッションウィーク:10月16日~10月21日、世界のファッショントレンドを知るファッションウィーク

- 顔のある農夫市場:毎月第二・第四土曜日 11:00~19:00、オーガニック農産物体験とフリーマーケット開催

- パムトッケビナイトマーケット:毎週金曜・土曜日 18:00~23:00、バスキング公演とフードトラック

その他 - デザイン遊歩道休み所、デザイン遊び場、DDPストア、カカオフレンズストア、LEDバラ庭園

· 地下鉄2・4・5号線トンデムン・ヨッサムンファゴンウォン駅1番出口から連結

· DDP東側の観光バス駐車場(中区ウルチロ7ガ)、大型バス駐車可能、駐車料金無料

· 光化門広場及びその地下に設けられた「世宗・忠武公物語」館と組み合わせた観光商品を開発可能

· 興仁之門、東大門ショッピングタウン、ハニャン(漢陽)都城、大学路、明洞通りなどの周辺観光可能

Page 8: 2017.0 SEOUL TOUR+...- ラインナップ:YB、NELL、URBAN ZAKAPA、Rose Motel、Glen Check、10cmなど フェスティバル開催場所周辺の観光スポットと組み合わせて楽しむことをおすすめ

- 6 -

何でもお尋ねください!

ソウルロ7017 ツーリストラウンジ

ソウルロ7017 ツーリストラウンジ

seoullo7017.seoul.go.kr 入場料なし

(韓、英、中) お手洗い、スマートボックスロッカー、

+82-2-312-8340 無料Wi-Fi、飲料など便益施設を設置

10:00~22:00 現場:韓、英、中、日

<ツーリストラウンジの外観><ツーリストラウンジ内部

観光ガイドブックカウンター> <ソウルロ案内所の外観> <ソウルロショップの外観>

‣ 新しい歩行観光名所「ソウルロ7017」にある外国人観光客のための観光案内施設をご紹介

施設 特徴 写真

ツーリスト

ラウンジ

- ソウルロ7017を訪れる外国人観光客のための総合観光情報センター及びカフェスペース

- ソウルロ7017の総合案内をはじめ、ソウルの主な観光名所の多言語パンフレット配置

- 多言語デジタルタッチメニューご提供:英語、中国語、日本語、タイ語、マレーシア

語、インドネシア語、ベトナム語、ロシア語、アラブ語など10の言語メニュー

- スマートボックスロッカー:3時間まで無料、インターネットで予めロッカーを指定可能、配

送サービスご提供

- お手洗い、無料Wi-Fi、PCのご利用及び付加サービスご提供

- コーヒーや韓国産花茶・葉茶などのティー体験ができる(有料)

- 位置:トェゲロ交通島エスカレーター下

ロッカーご利用

カフェメニュー

ソウルロ

案内所

- ソウルロ7017の歴史や意味などを紹介する案内所

- ソウルロ7017周辺スポットの多言語観光案内

- 位置:フェヒョン駅出入口側(☎+82-2-312-9575)内部の様子

ソウルロ

ショップ

- ソウルロ7017に関する約20種の公式記念品を販売

- 位置:フェヒョン駅出入口側(☎+82-2-312-9836)

内部の様子

地下鉄1・4号線ソウル駅

ソウル駅観光バス駐車場ご利用(1時間毎 2,000ウォン、2時間超過時5分毎 350ウォン、合計33台駐車可能)

ソウルロ7017を利用し、南大門市場、漢陽都城、明洞などの周辺スポットを見て回る徒歩コースを開発可能

漢陽都城、南大門市場、崇礼門、ソウル広場、ナムサン(南山)公園などの周辺観光可能

Page 9: 2017.0 SEOUL TOUR+...- ラインナップ:YB、NELL、URBAN ZAKAPA、Rose Motel、Glen Check、10cmなど フェスティバル開催場所周辺の観光スポットと組み合わせて楽しむことをおすすめ

- 7 -

花より団子!

漢陽都城周辺の城北洞グルメ店

ソンブク(城北)洞テジカルビジプ ククシジプ ソンブク(城北)洞ヌルンジペクスク

ソウル市ソンブク(城北)区

ソンブクロ115

ソウル市ソンブク(城北)区

チャンギョングンロ43ギル9

ソウル市ソンブク(城北)区

ソンブクロ31ギル9

+82-2-764-2420 +82-2-762-1924 +82-2-764-0707

- プルコギ定食 8,000ウォン

- 粗挽きカルビ焼き定食 8,000ウォン

- カルビ定食 9,000ウォン

- アボジ冷麺 6,000ウォン

- にゅうめん 9,000ウォン

- ゆで肉 (小) 17,000ウォン

   (大) 28,000ウォン

- チヂミ (小) 14,000ウォン

   (大) 22,000ウォン

- おこげと鶏肉の水炊き 45,000ウォン

- アサリ入りそばすいとん 7,000ウォン

- そば粉チヂミ 8,000ウォン

- そばビビンバ   7,000ウォン

08:00~21:00、日曜休業 12:00~21:00、名節休業 11:30~22:00、名節休業

地下鉄4号線ハンソンデイック駅

5番出口から徒歩20分

地下鉄4号線ハンソンデイック駅

5番出口から徒歩3分

地下鉄4号線ハンソンデイック駅

5番出口から徒歩20分

‣ 漢陽都城の白岳区間の城巡り最終コース、恵化門周辺のソンブク(城北)洞グルメ店をご紹介、散歩とグルメ体験

‣ ソンブク(城北)洞は創業30年を越える古いグルメ店が多数立ち並ぶ場所として市民や観光客に大人気

主な名所 特徴

ソンブク(城北)洞

テジカルビジプ

- 城北洞一帯で有名な創業30年を越える豚カルビ店

- 練炭の火で直接焼かれた豚カルビが出てくるため、肉を焼く必要がなく外国人でも食べやすい

- 美味しいうえ低価格な韓国式豚カルビを味わえる食堂

ククシジプ

- 添加物を一切使用しないさっぱりとしたきしめんで有名な食堂

- 大韓民国の金泳三(キム・ヨンサム)元大統領がよく訪れた食堂として知られている場所

- ソウル市未来遺産に指定された食堂

ソンブク(城北)洞

ヌルンジペクスク

- そば粉料理とおこげで煮込んだ鶏肉の水炊きがメインメニューの食堂

- 疲労回復にもってこいの鶏肉の水炊きを食べに多くの外国人観光客が訪れている

‣ ハニャン(漢陽)都城の白岳区間は、彰義門から白岳を越えて恵化門までつづく計4.7km区間

‣ 漢陽都城の城巡りコースの中で最も運動量を要するが、素晴らしい自然景観を楽しめるためトレッキング族におすすめ

コース:彰義門 → 白岳マル → 1․21事態の松 → 白岳曲城 → 粛靖門 → マルバウィ案内所&優秀眺望名所 →

ブクチョン(北亭)村 → 恵化門

· 城北洞テジカルビジプ:食堂駐車場ご利用(無料、大型バス駐車可能)

· ククシジプ:昌慶宮駐車場ご利用(最初2時間 2千ウォン、大型バス駐車可能)

· 城北洞ヌルンジペクスク:食堂駐車場ご利用(無料、大型バス駐車可能)

· ハニャン(漢陽)都城の白岳区間及び名所と連携した商品を開発可能

Page 10: 2017.0 SEOUL TOUR+...- ラインナップ:YB、NELL、URBAN ZAKAPA、Rose Motel、Glen Check、10cmなど フェスティバル開催場所周辺の観光スポットと組み合わせて楽しむことをおすすめ

- 8 -

みんなを輝かせる火花

2018平昌冬季オリンピック聖火リレー

2018ピョンチャン(平昌)冬季オリンピック

2018年2月9日(冬季オリンピック) 開催

2018年3月9日(冬季パラオリンピック) 開催

ピョンチャン(平昌)、カンヌン(江陵)、チョンソン(旌善)一帯

平昌マウンテンクラスター、江陵コースタルクラスター

www.pyeongchang2018.com/ko/index 約95か国参加、15種目、102競技

+82-33-651-1722(カンルン(江陵)広報体験館) ホームページ:韓、英、仏、中 / 現場:韓、英

<G-365記念イベント> <2018平昌 聖火トーチ> <2018平昌 聖火リレールート>

‣ 2018平昌冬季オリンピックの開幕と閉幕を知らせる聖火リレーが11月1日から開始

‣ 2018平昌冬季オリンピックの聖火リレースローガン「皆を輝かせる火花(Let everyone shine)」は、「いつでも、どこでも、

皆の夢と情熱、そして未来を照らす」という意味が込められている

2018ピョンチャン(平昌)冬季オリンピック聖火リレー

聖火リレーの日程 - ギリシャリレー:10月24日~10月31日(8日間)

- 韓国リレー:11月1日~2018年2月9日(101日間)

聖火リレーの走者 - 各分野で新たな地平を拓いてきた人々、新たな地平を拓いていく人々を選抜

- 聖火リレー走者:7,500人 / 聖火リレー支援走者:2,018人

ユニークな聖火リレー

- 亀甲船:トンヨン(統営)ハンサンド(閑山島)で亀甲船リレー

- 黄布帆船:白馬江の遊覧船、プヨ(扶余)の黄布帆船リレー

- 海上ケーブルカー:ヨス(麗水)海上ケーブルカーリレー

- ロボット:チェジュ(済州)と科学技術都市テジョン(大田)にてロボットリレー

- ジップワイヤー:韓半島の地形を背にしたチョンソン(旌善)ジップワイヤーリレー

- 蒸気機関車:コクソン(谷城)汽車村の蒸気機関車リレー

- 海洋レールバイク:東海岸を走るサムチョク(三陟)海洋レールバイクリレー

- ヨット:グローバル海洋文化都市プサン(釜山)でのヨットリレー

聖火リレーのルート

- 仁川広域市 → 済州特別自治道 → 釜山広域市 → 蔚山広域市 → 慶尚南道 → 全羅南道 →

光州広域市 → 全羅北道 → 忠清南道(南部) → 大田広域市 → 世宗特別自治市 →

忠清南道(北部) → 忠清北道 → 慶尚北道 → 大邱広域市 → 慶尚北道 → 京畿道(南部) →

仁川広域市 → ソウル特別市 → 京畿道(北部) → 最北端地域 → 江原道 → 開会式場

‣ 聖火リレー期間中は各地域の特色と多様性を活かした祝賀イベントが開催される予定

- 開幕及び祝賀公演、聖火到着イベント(映像上映、聖火走者到着と点火)、祝賀公演及び閉幕

Page 11: 2017.0 SEOUL TOUR+...- ラインナップ:YB、NELL、URBAN ZAKAPA、Rose Motel、Glen Check、10cmなど フェスティバル開催場所周辺の観光スポットと組み合わせて楽しむことをおすすめ

- 9 -

SPACE 42

ソウルジュエリービジネスセンター第2館

ソウルジュエリービジネスセンター第2館 SPACE 42

ソウル市鍾路区クォンノン(勧農)洞190-2 観覧料無料

運営時間 火~日 11時~8時 クレジットカード・現金お支払い可能

www.space42.co.kr 月曜日休館

+82-10-3464-4599 ホームページ:韓 / 現場:韓、英語案内文あり

<ソウルジュエリービジネスセンター

第2館の外観><1階 販売ショップ> <地下1階 展示ギャラリー>

‣ チョンノ(鍾路)貴金属通りの新しいランドマークとなる韓国唯一の最新ジュエリーセレクトショップ

‣ 美しい伝統韓屋でジュエリー、フラワーなど多彩な展示を一度に楽しめる複合文化空間

‣ 現場ではジュエリーに関する新しい視覚的・文化的感覚を体験でき、オンラインでは大型流通チャンネルと連携した

  ユニークな最新ジュエリー製品を紹介している

‣ ソウルジュエリービジネスセンター第2館「SPACE 42」の各階の楽しみどころ

場所 主な特徴と特別プログラム

2F- Memory Project(「SPACE 42」で体験する家族、恋人、友達のための感動プロジェクト)

- カップルのための花束や周辺商圏の会社員を対象にしたフラワー講座を開設

1F- セレクトショップの利点を活かして毎月、シーズンごと、イシューごとに新進デザイナーの多彩な素材と品目

のジュエリー製品を展示

B1F- 入店デザイナーの代表ジュエリー商品を展示(販売)

- ジュエリーブランド展示会、ジュエリー分野の大学卒業展示会などの空間としてレンタル

- 美術、造形物などの展示や小さな音楽会などを観覧できる小規模な複合文化空間

B2F- ジュエリー関連書籍配置(資料室)

- ネットワーキング会議空間

- デザイナーの作業空間

· 地下鉄1・3・5号線チョンノサムガ駅7番出口(徒歩5分)

· チョンミョ(宗廟)公営駐車場をご利用可能(駐車料金:5分毎 400ウォン)

- 大型バスはトンスンラギルに位置する公営駐車場に駐車可能(計9面 / 5分毎 500ウォン)

· ソスンラギル整備事業実施中、SPACE 42独自のコレクション商品を開発予定

· 敦化門国楽堂、イクソン(益善)洞韓屋村、宗廟、昌徳宮などの周辺観光可能

Page 12: 2017.0 SEOUL TOUR+...- ラインナップ:YB、NELL、URBAN ZAKAPA、Rose Motel、Glen Check、10cmなど フェスティバル開催場所周辺の観光スポットと組み合わせて楽しむことをおすすめ

- 10 -

韓屋で楽しむ暑気払いプログラム

ナムサン(南山)バカンス

ナムサン・ハノクマウル(南山韓屋村)

ソウル市チュン(中)区トェゲロ34ギル28 入場料無料 / 体験費用 有料・無料

www.hanokmaeul.or.kr 現金、クレジットカード(海外のカードを含む)

+82-2-2261-0517 全体休館:毎週月曜日

夏季(4月~10月) 09:00~21:00

冬季(11月~3月) 09:00~20:00 ホームページ:韓 / 現場:韓、英、中、日

<南山バカンス–午睡体験の様子> <南山バカンス–韓屋漫画喫茶> <1890南山夜市の全景>

‣ ナムサン・ハノクマウル(南山韓屋村)の夏の特集、韓屋で体験するバカンスプログラム

- 「ナムサン(南山)バカンス」:韓屋の涼しい板の間で竹夫人と一緒に昼寝を楽しんだりさまざまな本を読みながら暑さをし

のぎ、ゆとりを味わう韓国の避暑文化体験

‣ プログラム詳細

区分 開場日時 特別プログラムと楽しみどころ 入場料

ナムサン・

ハノクマウル

(南山韓屋村)

7月12日~8月31日

11:00~17:00

- 午睡体験:板の間で昼寝体験(竹夫人、涼しい苧麻枕と布団ご提供)2,000ウォン

(1時間基準)

- 韓屋漫画喫茶:様々な本を読みながらゆとりを楽しめる家屋体験制限なし

(1時間基準)

7月4日~12月31日

火、水、木

14:00~16:00

- 伝統文化体験教室:昔の文人が書斎で使用した筆、墨、紙、硯の4

つの道具(文房四友)で伝統文化(四君子、ハングル書道、漢文書道)

体験

2~3,000ウォン

7月4日~12月31日

11:00~12:00- 南学堂体験:韓国の伝統学堂を再現した南学堂授業体験 無料

3月~10月

10:30~17:00- 韓服を着る:韓服を着て家屋内部と韓屋村の庭で記念撮影ができる

10,000ウォン

(1時間基準)

1890

南山夜市

6月~10月 土

17:00~22:00

- 1890商団:手工芸販売ブース + フードトラック

- 見どころ公演:土曜常設・国楽サポーターズ公演

入場料:無料、

体験:有・無料

地下鉄3・4号線チュンムロ駅3・4番出口から連結

ナムサン・ハノクマウル(南山韓屋村)公営駐車場ご利用(10分毎 500ウォン、大型バス駐車可能)

韓服を着る体験、伝統茶道体験などの韓国伝統文化体験をテーマにした商品を開発可能

ナムサンゴル公園、ソウル南山タワー、明洞通り、ソウル千年タイムカプセル、南山烽燧台などの周辺観光可能

Page 13: 2017.0 SEOUL TOUR+...- ラインナップ:YB、NELL、URBAN ZAKAPA、Rose Motel、Glen Check、10cmなど フェスティバル開催場所周辺の観光スポットと組み合わせて楽しむことをおすすめ

- 11 -

共有都市 Imminent Commons

ソウルを舞台に世界の都市が都市文明の現在と未来を照らし出す

2017ソウル都市建築ビエンナーレ

2017ソウル都市建築ビエンナーレ

[トニムン(敦義門)博物館村]

ソウル市チョンノ(鍾路)区シンムンロ2ガ7-24番地一帯

[東大門デザインプラザ DDP]

ソウル市チュン(中)区ウルチロ281

9,000ウォン(外国人も現場購入可能)

現金、クレジットカード(海外カード利用可能)

9月1日~11月5日(9月2日無料開放)

10:00~19:00(入場終了 18:00) (文化がある日は21:00まで延長運営)

毎週月曜日、秋夕当日

www.seoulbiennale.org

+82-2-2096-0108 ホームページ:韓、英 / 現場:韓、英の案内文提示

(英語ガイドはメイン展示場のみ可能)

<トニムン(敦義門)博物館村> <セウン(世運)商店街> <東大門デザインプラザ(DDP)>

‣ 建築と都市を媒介に世界の都市の問題点と未来像に積極的に連携・参加する国際イベント

‣ 入場券1回発券でソウルビエンナーレのメイン展示場の観覧が可能。ソウルの歴史と産業現場(ウルチロ、セウン商店街、

チャンシン(昌信)洞)展示場は無料で観覧できる

‣ 初公開のトニムン博物館マウルは、都市再生や都市建築分野に関心のある観光客におすすめ

‣ ソウルビエンナーレのリーフレットでスタンプツアー実施(先着順100名に記念品贈呈予定)

場所 特別プログラムと楽しみどころ 入場料

敦義門

博物館村

(テーマ展展示)

- 共有図書館:ビエンナーレのテーマに関す韓国内外の書籍が自由に閲覧できる。

- 食料都市ディナープログラム運営(事前予約):土曜日 17:00~19:00

- ビエンナーレカフェと食堂 常時運営

9,000ウォン

(ディナープログラムは

別途10,000ウォン、

事前予約が必要)

※子供ワークショップは

1回20,000ウォン

東大門

デザインプラザ

(都市展展示)

- 現場プロジェクト:スマートな歩行都市体験プログラム運営

- 市民参加プログラム : キュレーター講演&トーク、子供ワークショップ運営

世運商店街

乙支路・鍾路周辺

チャンシン(昌信)洞

- 現場プロジェクト展示

- 市民参加プログラム:国際スタジオ展示、共有都市ソウルツアー(日/14:00~17:00)、

夏のキャンプ(セウン(世運)商店街:8/1~8/4、生活用品プラザ:8/8~8/11)

無料

参加費:

200,000ウォン予定

· 敦義門博物館マウル:5号線ソデムン駅4番出口

· 東大門デザインプラザ:2・4・5号線トンデムン・ヨッサムンファゴンウォン駅1番出口連結

· 敦義門博物館村:別途の駐車場がないので、ソウル歴史博物館や周辺の公営駐車場ご利用

· 東大門デザインプラザ:展示入場券または購入領収証(2万ウォン以上)を提示すると当日1時間駐車無料

· ソウルロ7017などと連携した都市再生または都心建築に関するSIT商品を開発可能

Page 14: 2017.0 SEOUL TOUR+...- ラインナップ:YB、NELL、URBAN ZAKAPA、Rose Motel、Glen Check、10cmなど フェスティバル開催場所周辺の観光スポットと組み合わせて楽しむことをおすすめ

- 12 -

車いすで楽しむ美しい古宮

チョンミョ(宗廟)

チョンミョ(宗廟)

ソウル市チョンノ(鍾路)区チョンノ(鍾路)157 ホームページ / 現場:韓、英、中、日

jm.cha.go.kr (大人) 1,000ウォン

(小人) 500ウォン ※満18歳以下の外国人を含む

※最終水曜日(文化がある日)は入場料無料+82-2-765-0195

(3~9月) 09:00~18:00

(10月~2月) 09:00~17:30

チケット売場横の観光案内所で

車いすとベビーカーのレンタルが可能(無料)

<宗廟の全景> <望廟楼の紅葉> <宗廟正殿> <出入口の傾斜路>

‣ 宗廟は秋の景色と古宮の情趣が調和してさわやかで、秋の散歩にもってこいのソウルの歴史遺跡

‣ 出入口には傾斜路が設置され段差がなく、車いすでのアクセスが容易

‣ 古宮の特性上、土道が多く、特に正殿は薄石が敷かれているため、車椅子での移動は不便

‣ 入口の観光案内所は段差がなく下部空間が確保されているため、車いすでのアクセスが容易

‣ 文化財解説士を同伴した時間制観覧を実施しており、毎週土曜日、毎月最終水曜日は自由観覧が可能。

‣ 観覧時間

観覧の種類 区分 観覧可能な時間

時間制

観覧

韓国語解説 09:20 10:20 11:20 12:20 13:20 14:20 15:20 16:20 17:00(3~9月)

英語解説 10:00 12:00 14:00 16:00

日本語解説 09:00 09:40 10:40 11:40 12:40 13:40 14:40 15:40 16:40(3~9月)

中国語解説 11:00 13:00 15:00

自由観覧

2~5月、9~10月 (チケット販売時間) 09:00~17:00 / (観覧時間) 09:00~18:00

6~8月 (チケット販売時間) 09:00~17:30 / (観覧時間) 09:00~18:30

11~1月 (チケット販売時間) 09:00~16:30 / (観覧時間) 09:00~17:30

‣ お手洗い3か所(斎宮、永寧殿、典祀庁前)全てに障害者用トイレが設置されている

‣ 有効空間及び出入口の有効幅が広く、洗面台には下部空間が確保されているため利用が便利

· 1・3・5号線チョンノサムガ駅2-1番出口エレベーターご利用、徒歩5分

· 専用駐車場はないが、周辺の公営駐車場をご利用可能(5分毎 400ウォン / 1時間 4,800ウォン)

· 大型バスはトンスンラギルに位置する公営駐車場に駐車可能(計9面 / 5分毎 500ウォン)

· 餅博物館、仁寺洞などの伝統文化体験ができる観光地と連携した商品を開発可能

· 仁寺洞、タプコル公園、ソウル劇場、トク(餅)博物館などの周辺観光地

Page 15: 2017.0 SEOUL TOUR+...- ラインナップ:YB、NELL、URBAN ZAKAPA、Rose Motel、Glen Check、10cmなど フェスティバル開催場所周辺の観光スポットと組み合わせて楽しむことをおすすめ

- 13 -

みんなで一緒に楽しむアリランハンマダン

ソウルアリランフェスティバル

ソウルアリランフェスティバル

ソウル市チョンノ(鍾路)区セジョンロ ホームページ:韓、英、中、仏、独、日、西

現場:韓www.seoularirangfestival.com

+82-2-709-7408 入場料:無料

2017年10月13日(金)~10月15日(日)、3日間

- 10月13日(金) 12:00~21:00

- 10月14日(土) 10:00~22:00

- 10月15日(日) 09:00~18:00

(主催) ソウル特別市、(社)ソウルアリランフェスティバル組織委員会

(主管) (社)ソウルアリランフェスティバル組織委員会

光化門観光案内所にて視覚障害者の方のための情報検索用

イヤホンとパソコンをご利用可能

<開幕公演> <Yeonhuirang Arirang> <Pannoli Gilnoli>

‣ 広場は、有効幅が広く段差がないため、車いすご利用者の移動が便利

‣ クァンファムン駅6番出口の観光案内所は出入口傾斜路と窓口に下部空間が確保され、アクセスが容易

‣ アリランのユネスコ人類無形文化遺産登録を記念して初開催され、今年5周年を迎えたソウルアリランフェスティ

バルは、子供からお年寄りまで誰もが疎通・共感できる伝統文化体験、公演、楽しみどころが満載のお祭り

‣ イベントの主なプログラム

日付 プログラム名 プログラムの詳細内容と楽しみどころ

10月13日~15日 アリランアリラン メンコ遊び、コンギ遊び、アリランのオカリナ・ウクレレ教室などの伝統遊び体験を実施

10月14日光化門ミュージック

フェスティバル一般有名アーティストによって生まれ変わった楽しいアリランミュージックフェスティバル

10月14日~15日

ヨンヒ(演戯)ラン・

アリラン

ダンス、歌、演奏が調和する伝統演戯と創作演戯が都心で披露され、観客と演戯者

が一緒に楽しめる遊びの場

のりのりピョンチャン

(平昌)遠征隊

平昌冬季オリンピックの成功を祈る観客参加型広報プログラムを運営、平昌冬季

オリンピック種目の体験ゾーン(バイアスロン、スキージャンプ)、広報イベント予定

10月15日 パンノリ・キルノリ韓国の伝統芸術が集められたアリラン乱打で、アリランフェスティバルの中心プログ

ラム(綱渡り、男寺党ノリ体験、光化門音楽ピクニック、青年芸術団など)

‣ ヘチ広場内部の障害者用トイレは、出入口の有効幅が広く手すりが設置され、洗面台には下部空間と傾斜

鏡が確保されており利用が便利

· 5号線クァンファムン駅9番出口エレベーターご利用、クァンファムン(光化門)広場に連結

· 専用駐車場はないが、セジョン(世宗)文化会館横のセジョンロ公営駐車場ご利用可能(5分毎 300ウォン)

- 大型バスは光化門前の観光バス公営駐車場(鍾路区チョンノ1ギル45)ご利用、時間毎 2,000ウォン

Page 16: 2017.0 SEOUL TOUR+...- ラインナップ:YB、NELL、URBAN ZAKAPA、Rose Motel、Glen Check、10cmなど フェスティバル開催場所周辺の観光スポットと組み合わせて楽しむことをおすすめ

- 14 -

Seoul� Tour� +

発行日:2017年7月31日(Vol.7)

発行元:ソウル観光公社観光マーケティングチーム

編集担当(お問い合わせ先)

‣ 総括:観光マーケティングチーム代理 ウ・テッキュ

T) +82-2-3788-0895 / E) [email protected]

‣ 英語:観光マーケティングチーム社員 パク・ヘリム

T) +82-2-3788-0879 / E) [email protected]

‣ 中華圏:観光マーケティングチーム社員 チョン・ヘソル

T) +82-2-3788-0835 / E) [email protected]

‣ 日本語:観光マーケティングチーム社員 チェ・ユンヒ

T) +82-2-3788-8126 / E) [email protected]