2014/5/23 3dプリンターセミナー at 松江

35
3Dプリンターセミナー 個人で持てる作れるオープンソース3Dプリンター 2014/05/23 MINIMAL ENGINEERING 代表 石倉淳一

Upload: junichi-ishikura

Post on 14-Jun-2015

301 views

Category:

Lifestyle


1 download

DESCRIPTION

2014年5月23日に松江市で開催された「3Dプリンターセミナー 〜個人で持てる作れるオープンソース3Dプリンター〜」の資料です。

TRANSCRIPT

Page 1: 2014/5/23 3Dプリンターセミナー at 松江

3Dプリンターセミナー個人で持てる作れるオープンソース3Dプリンター

2014/05/23

MINIMAL ENGINEERING 代表 石倉淳一

Page 2: 2014/5/23 3Dプリンターセミナー at 松江

アジェンダ

❏ 第一部❏ オープンソース3Dプリンター❏ 造形プロセスのデモンストレーション

❏ 第二部❏ デジタル工作機械を用いた新しいものづくり

Page 3: 2014/5/23 3Dプリンターセミナー at 松江

第一部

オープンソース3Dプリンター

Page 4: 2014/5/23 3Dプリンターセミナー at 松江

3Dプリンター

● 積層造形方式(「足し算」の加工法)

● 2000年前後ではラピッドプロトタイピングのため

の「RP装置」と呼ばれていた

● 価格は数万円〜1億数千万円

Page 5: 2014/5/23 3Dプリンターセミナー at 松江

専業者用のものや個人用のもの

ハイエンド1億数千万〜数千万クラス

ミドルレンジ1千数百万〜数百万クラス

ローエンド数十万〜数万クラス

○ 試作などの製造業者○ 企業の研究開発部門

○ 試作などの製造業者○ 学校・研究室

○ 個人○ 家庭

Page 6: 2014/5/23 3Dプリンターセミナー at 松江

積層造形の方式

● 光造形方式

● 粉末焼結積層造形方式

● インクジェット方式

● 石膏パウダー方式

● フィルム転写イメージ積層方式

● 熱溶解積層方式

Page 7: 2014/5/23 3Dプリンターセミナー at 松江

● 家電のような「家庭用」プリンターはまだない● 自分で問題解決できる「アーリーアダプター」向

け● 3Dプリンターだけであらゆるものを作ることは出

来ない

家庭用3Dプリンター

https://www.flickr.com/photos/efealpay/8476324938

Page 8: 2014/5/23 3Dプリンターセミナー at 松江

「工作機械」と「デジタルメディア」

レーザーカッター旋盤

ミリングマシン木工・金工

3Dプリンタ(RP装置)

工作機械

パーソナルコンピュータシンセサイザーデジタルカメラ

グラフィックソフト

3Dプリンタ

デジタルメディア

Page 9: 2014/5/23 3Dプリンターセミナー at 松江

造形プロセス

3Dデータの準備

スライス(Gcodeファイルの生成)

Gcodeファイルの転送プリンターの操作

印刷

Page 10: 2014/5/23 3Dプリンターセミナー at 松江

造形プロセス

3Dデータの準備

スライス(Gcodeファイルの生成)

Gcodeファイルの転送プリンターの操作

印刷

Page 11: 2014/5/23 3Dプリンターセミナー at 松江

造形プロセス

3Dデータの準備

スライス(Gcodeファイルの生成)

Gcodeファイルの転送プリンターの操作

印刷

Page 12: 2014/5/23 3Dプリンターセミナー at 松江

造形プロセス

3Dデータの準備

スライス(Gcodeファイルの生成)

Gcodeファイルの転送プリンターの操作

印刷

Page 13: 2014/5/23 3Dプリンターセミナー at 松江

atom 3D Printer

http://genkei.jp/3d-printer/

Page 14: 2014/5/23 3Dプリンターセミナー at 松江

RepRap

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a7/First_replication.jpg

3Dプリンタが3Dプリンタをつくる

Page 15: 2014/5/23 3Dプリンターセミナー at 松江

オープンによって広がりが生まれた

http://reprap.org/mediawiki/images/e/ec/RFT_timeline2006-2012.png

Page 16: 2014/5/23 3Dプリンターセミナー at 松江
Page 17: 2014/5/23 3Dプリンターセミナー at 松江

創造の連鎖

折りたたみ式に改良された atom

クーリングファン用の部品

Zエンドスイッチの調整用の部品

http://youtu.be/5UV2nxtL10g

http://arms22.blog91.fc2.com/blog-entry-523.html

http://arms22.blog91.fc2.com/blog-entry-535.html

Page 18: 2014/5/23 3Dプリンターセミナー at 松江

組立ワークショップ

http://youtu.be/D1SUcCMRFz4

Page 19: 2014/5/23 3Dプリンターセミナー at 松江

3Dプリンターは電子レンジと同じ

https://www.flickr.com/photos/stavos52093/13248849204/

https://www.flickr.com/photos/adavey/5089534211

https://www.flickr.com/photos/dvanzuijlekom/7144640411

電子レンジは料理をする際の道具の一つ 3Dプリンタはものづくりする際の道具の一つ

Page 20: 2014/5/23 3Dプリンターセミナー at 松江

第二部デジタル工作機械を用いた新しいものづくり

Page 21: 2014/5/23 3Dプリンターセミナー at 松江

コンピュータとファブリケータ

メインフレーム

パーソナルコンピュータ

工場

パーソナルファブリケータ

コンピュータ ファブリケータ

https://www.flickr.com/photos/danielfoster/4725849931

https://www.flickr.com/photos/creative_tools/8080028696

https://www.flickr.com/photos/momentimedia/2938319777

Page 22: 2014/5/23 3Dプリンターセミナー at 松江

マサチューセッツ工科大学の

「(ほぼ)あらゆるものを作る方法」講座

Page 23: 2014/5/23 3Dプリンターセミナー at 松江
Page 24: 2014/5/23 3Dプリンターセミナー at 松江
Page 25: 2014/5/23 3Dプリンターセミナー at 松江

パーソナルファブリケーション

● 自己表現

● 問題解決

Page 26: 2014/5/23 3Dプリンターセミナー at 松江

「つくり手」と「つかい手」

● 大量生産・大量消費・大量破棄

● 「つくり手」と「つかい手」の極端な分断

つくる場所とつかう場所、つくり手とつかい手を、接近または一致させる

20世紀

21世紀

Page 27: 2014/5/23 3Dプリンターセミナー at 松江

オープンソースの文化

● ソフトウェア● ハードウェア● マテリアル

etc...

Page 28: 2014/5/23 3Dプリンターセミナー at 松江

オープンデザイン

Page 29: 2014/5/23 3Dプリンターセミナー at 松江

ソーシャルファブリケーション

Page 30: 2014/5/23 3Dプリンターセミナー at 松江

グローバルな知をローカルに転化する

松江という土地の文脈に沿ったものづくり

Page 31: 2014/5/23 3Dプリンターセミナー at 松江

経済への可能性

● 新しい企業と個人の関係○ 企業内個人によるプロジェクト○ クラウドファンディング

● オンラインクラフトマーケット○ 多様性○ 共感

Page 32: 2014/5/23 3Dプリンターセミナー at 松江

教育への可能性

“2011年後にアメリカの小学校に入学した子どもたちの65%は、大学卒業時に今存在していな職業につく”

ー キャシー・デビットソン氏 @ デューク大学

Page 33: 2014/5/23 3Dプリンターセミナー at 松江

政策

● 国外○ アメリカ

■ アメリカ国内教育機関1000施設に3Dプリンタを設置

■ 大統領演説で3Dプリンタに言及、積層造形に注力、

製造業ハブ拠点立ち上げを宣言○ ロシア

■ 2012年にロシアは全土に100ヶ所のファブラボを設

立するという声明を発表

● 国内○ 総務省:「ファブ社会」の展望に関する検討会

http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/fab/index.html

Page 34: 2014/5/23 3Dプリンターセミナー at 松江

「Fab 松江」やります

● 松江という地域や状況に「適合」したものづくりの模索

● FabLabという拠点を目指した活動

Page 35: 2014/5/23 3Dプリンターセミナー at 松江

ご清聴ありがとうございました