2014年12月7日(第53号) 長津田ドラゴンズf c 事務局...

6
2014年12月7日(第53号) 長津田ドラゴンズF.C 事務局 *ドラゴンズ代表 ご挨拶* 日頃は、当クラブの活動において、御協力・御支援を頂き、誠に有難う御座います。 平成26年も、残り僅かに成りましたが、皆様方におかれましては、平穏にお過ごしの事と思います。 クラブの活動においても、大きな事故も無く1年間、終える事が出来ました。皆様方の御力添えが あればこそ、と有り難く御礼申し上げます。 度々申し上げておりますが、当クラブは、選手(部員)・目指導者(事務局含む)・部員父母の 3者が一体となって活動している団体です。 来年以降も各活動に御理解を頂き、楽しく過ごしたいと考えます。宜しくお願い致します。 長津田ドラゴンズ F.C 代表 T.A 5年生 鈴川杯準優勝

Upload: others

Post on 31-Jan-2021

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 2014年12月7日(第53号)

    長津田ドラゴンズF.C 事務局

    *ドラゴンズ代表 ご挨拶*

    日頃は、当クラブの活動において、御協力・御支援を頂き、誠に有難う御座います。

    平成26年も、残り僅かに成りましたが、皆様方におかれましては、平穏にお過ごしの事と思います。

    クラブの活動においても、大きな事故も無く1年間、終える事が出来ました。皆様方の御力添えが

    あればこそ、と有り難く御礼申し上げます。

    度々申し上げておりますが、当クラブは、選手(部員)・目指導者(事務局含む)・部員父母の

    3者が一体となって活動している団体です。

    来年以降も各活動に御理解を頂き、楽しく過ごしたいと考えます。宜しくお願い致します。

    長津田ドラゴンズ F.C代表 T.A

    5年生 鈴川杯準優勝!

  • 奈良FC招待試合(2.3年)

    エンジョイ賞のうまい棒トロフィー 優勝

    トロフィーより嬉しい!?

    チャレンジカップ(SL)

    D.T君(2年) N.T君(1年)MVP!

    横浜マリノス前座試合(LL)

    日産スタジアムの歓声に大興奮。勝ったぞ~!!

    おめでとう

    MVP

    奈良FC招待試合

    3年 T.S君 6年 I.S君

    バビーカップ 鈴川杯

    5年 R.M君

    2年生 1年生

  • 6年 富士山カップ

    L ドッヂボール

    5年 富士山カップ(あかげら)

    1~4年 森の水族館 SL 朝の散歩

    LL ふなっしー

    6年 ソーラン節

    演芸大会

    5年 LET IT GO(替え歌)の歌詞

    森の水族館

    2日目は雨天のため、1~4 年生は近隣の「森の水族

    館」に行きました。回遊水槽をはじめ映画を見たり、

    なぜかゾウ亀がいたりと盛り沢山でした。食卓で見た

    ことのある魚が泳いでいる様を間近に見ることが出

    来、とても興味深かったようです。

    SL朝の散歩

    最終日は晴天に恵まれ、朝の散歩では富士山の美しい姿やき

    れいな虹を見ることが出来ました。晴天であれば 2 日目に登る

    はずだった天上山を見上げ、「来年はあの山の頂上まで登るんだ

    よ」、「え~ウソでしょう!?」、「あんなに登れるワケないよ!」、

    と 1年生。来年は是非、「あんな高い所まで登ったんだ」という

    経験を皆でしたいものです。

    Tコーチ談

    6年 最後の合宿

  • ドラゴンズ保護者アンケート

    先日はお忙しい中、アンケートにご協力いただきありがとうございました!

    各学年からのみなさんの声をご紹介します。

    ① ドラゴンズに入って良かったこと ②これからやってみたいイベントや練習

    ③ クラブやコーチへの要望

    ⚽1年生⚽

    ① 幼稚園の友達に会える。楽しくサッカーができて友達もできた。父親との交流が増えた。

    身体を動かす習慣ができた。他学年との関わりができる。

    ② 練習メニューを子供たちに考えさせるなど自発性を意識した練習。サッカーのルールも

    曖昧なので教えてほしい。

    親子レクはミニゲーム以外の楽しい企画もほしい。

    ③ 褒めてのばしてほしいが、時にはガツンと叱って下さい。練習時間を夏場は短くしてほ

    しい。終了時間を明確にしてほしい。

    ⚽2年生⚽

    ① 学年を超えた大切な仲間が増えたこと。楽しくサッカーしている。忍耐強さ、社交性が

    ついた。

    ② 基礎的な練習。キーパー練習。

    ③ 試合数が多すぎて疲労してしまうのでスケジュールに余裕がほしい。楽しいサッカーも

    大事ですが礼儀や挨拶もしっかり指導してほしい。

    ⚽3年生⚽

    ① 子供だけでなく親同士も仲良くなれる。父親同士の交流もできる。

    必ず試合に出してもらえる。週末も規則正しい生活になった。友達ができた。

    ② 月1で親子試合など。プロの講習会。発声練習(笑)

    ③ 怪我予防のためにウォーミングアップ、柔軟体操の徹底。リフティングやキーパー練

    習など。

  • ⚽4年生⚽

    ① マリノス前座試合に出られたこと。試合に沢山出られる。大切な仲間ができた。チ

    ームワークを学べた。幅広い年代の方との交流ができた。

    ② 芝のグランドでの活動。シュート、リフティング、パスなどの基礎練習。

    親子レクでの高学年の子達の企画。

    ③ 良いところを具体的に褒めてほしい反面悪いときは厳しく指導して頂いて構わな

    い。

    ボランティアにも関わらずここまで指導して頂いていることは本当にありがたいです。

    ⚽5年生⚽

    ① 親子とも素敵な仲間ができた。サッカーを楽しんで学び、成長していく姿や、頑張っ

    ている姿がみられる。

    ② リフティング、グランド走,声出しなどの基礎練習。すごく強いチームと試合してみた

    い。

    ③ 大木山旅館の改善。

    ⚽6年生⚽

    ① 楽しくサッカーに関わることができた。大切な仲間ができた。休日に身体を動かす習

    慣ができた。他校の友達、他学年との交流ができた。体力がついた。

    ② BBQ、芝のグランドでの練習、声出し。リフティングなどの基礎練習。

    ③ 休日にも関わらずいつもご指導いただきありがとうございます。

    こらからも、子供達がいつも笑顔で生き生きとサッカーできたら良いと思います。

    以 上

  • 編集後記

    早いもので、今年も年の瀬を迎えました。

    いつも事務局にご協力いただきありがとうございます。

    皆さまの温かいご支援により無事、第53号を発行することができま

    した。子どもたちは夏合宿、大会を経てまた少し成長しましたね。

    これからも子どもたちへの応援を宜しくお願いいたします。

    そして来年も皆様にとって良い年になりますように…