2014年10月 express5800/eco center - nec(japan) · 2015. 1. 16. · express5800/eco center...

4
Express5800/ECO CENTER Ϟδϡϥʔܕαʔό ߴͱ ߴΛɻ ΕΒͷۀΛΔ Ϟδϡϥʔαʔό Express5800γϦʔζ 201410

Upload: others

Post on 05-Oct-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 2014年10月 Express5800/ECO CENTER - NEC(Japan) · 2015. 1. 16. · Express5800/ECO CENTER モジュラー型サーバ 高性能と高集約を両立。 これからの事業成長を支える

Express5800/ECO CENTERモジュラー型サーバ

高性能と高集約を両立。これからの事業成長を支えるモジュラーサーバ

Express5800シリーズ2014年10月

Page 2: 2014年10月 Express5800/ECO CENTER - NEC(Japan) · 2015. 1. 16. · Express5800/ECO CENTER モジュラー型サーバ 高性能と高集約を両立。 これからの事業成長を支える

スペースの効率化に貢献する高密度設計ながら、昨今のシステム基盤に求められる高度な処理性能、拡張性、運用性を実現。

仮想化統合基盤やHPCなど幅広い用途に応える先進の高集約プラットフォームをご提供します。

スペースの効率活用、自在な拡張、管理負担の軽減。基盤運用の様々な課題に応えるECO CENTER

2

Express5800/

CPU低電圧CPU

3年保証3年保証

インテル® Xeon® プロセッサー E5-2660v3(2.60 GHz)/E5-2630Lv3(1.80 GHz) E5-2630v3(2.40 GHz)/E5-2620v3(2.40 GHz) E5-2609v3(1.90 GHz)

Express5800/インテル® Xeon® プロセッサー E5-2470v2(2.40 GHz)/ E5-2450v2(2.50 GHz)E5-2430Lv2(2.40 GHz)/ E5-2430v2(2.50 GHz)E5-2407v2(2.40 GHz)

モジュラーサーバ

内蔵HDD

内蔵SSD2.5型SATA

インタフェース

最大 4 TB

最大 3.2 TB最大 1.6 TB

1000BASE-T(×4)

メモリ 最大 512 GB

2.5型SAS

2.5型SATA2.5型SAS

最大 7.2 TB

希望小売価格:330,000円(税別)~ 3年間オンサイト保守/パーツ保証付

2Uのエンクロージャに4台のサーバモジュールを搭載。一般的な1Uラック

マウントサーバに比べ、2倍の実装密度を実現し、設置スペースの有効活用

に貢献します。

データセンタに最適な高密度基盤

仮想化用途にも応える高度なパフォーマンスと拡張性

● 高度な処理性能新アーキテクチャを採用したインテル® Xeon® プロセッサー E5-2600v3製品

ファミリーを搭載。さらに、メモリには高速転送と省電力性を両立した最新の

DDR4規格を採用し、従来比約40%の性能向上を実現しています。

● Linux動作確認情報サイト下記の専門サイトにて市販ディストリビューションを中心とした豊富なLinuxの

動作確認情報を掲載しています。環境に応じたLinuxディストリビューションの導

入/検討が可能です*。

● 柔軟な拡張性4ポートの標準LANと2つの拡張スロットを備え、低遅延ネットワーク規格

Infiniband接続ボード、高スループットを実現するPCIe SSDアダプタの対応な

ど、幅広いオプションをサポート。高密度設計を実現しながら、仮想化統合基盤や

HPCといった多様なシステム基盤に対応できる柔軟な拡張性を備えています。

HDDホットスワップ対応HDDホットスワップ対応

環境温度40℃対応環境温度40℃対応 低電圧CPU低電圧CPU

3年保証3年保証 HDDホットスワップ対応HDDホットスワップ対応

環境温度40℃対応環境温度40℃対応

内蔵HDD

内蔵SSD2.5型SATA

インタフェース

最大 4 TB最大 1.6 TB1000BASE-T(×2)

メモリ 最大 384 GB

2.5型SAS 最大 4.8 TB

希望小売価格:254,000円(税別)~ 3年間オンサイト保守/パーツ保証付

保守負担を軽減するフロントメンテナンス

エンクロージャへのサーバ増設やハードディスクの挿抜はすべて前面から

実施でき、高密度搭載ながら一般的なラックマウントサーバ同様の運用・メ

ンテナンスが可能です。また、各サーバモジュールがそれぞれ冗長ファンを

保持しているため、他のサーバモジュールの運用に影響を与えずに、保守

交換作業が行えます。

幅広いシステムに対応可能な各種OSサポート

仮想化機能(Hyper-V)の強化などが施されたOS「Windows Server ® 2012

R2」、「VMware® ESXi™」などの主要OSをサポート。幅広いシステム基盤に安

心してご導入いただけます。

フロントメンテナンス

【E120f-M(背面)】

背面は通常のラックマウントサーバ同様、電源やLANポートのみ配置

● 拡張スロットの構成例 内蔵ディスクをRAID構成、外部とはFibre Channelで接続したいとき

・Red Hat Enterprise Linux・Scientific Linux・CentOS・Debian GNU/Linux

・Ubuntu・FreeBSD・Vine Linux など

*:動作確認情報は、NECでハードウェア動作の確認を情報公開しているものであり、 お客様システムの動作保証をするものではありません。

Linux動作確認情報サイト

http://www.express.nec.co.jp/linux/distributions/confirm/genelic_linux.html

最新の動作確認情報は下記サイトを参照ください。

84ノード/42Uラック1680コア/42Uラック

一般的なラックサーバ(1U) E120f-M

ラック1台あたり42ノード/42Uラック840コア/42Uラック

ラック2台分を1台に!

NEC Linux動作確認

E120f-M(1モジュール背面)

RAIDコントローラ

標準LAN(4ポート)

Fibre Channelコントローラ

Page 3: 2014年10月 Express5800/ECO CENTER - NEC(Japan) · 2015. 1. 16. · Express5800/ECO CENTER モジュラー型サーバ 高性能と高集約を両立。 これからの事業成長を支える

3

モデル名 Express5800/E120f-M(2Wayモジュラーサーバ) Express5800/E120e-M (2Wayモジュラーサーバ)

型番

サーバモジュール(左)[モジュールエンクロージャのスロット#1、#3に搭載] サーバモジュール(左)[モジュールエンクロージャのスロット#1、#3に搭載]

N8100-2229Y N8100-2231Y N8100-2233Y N8100-2235Y N8100-2237Y N8100-2093Y N8100-2095Y N8100-2097Y N8100-2099Y N8100-2101Y

サーバモジュール(右)[モジュールエンクロージャのスロット#2、#4に搭載] サーバモジュール(右)[モジュールエンクロージャのスロット#2、#4に搭載]

N8100-2230Y N8100-2232Y N8100-2234Y N8100-2236Y N8100-2238Y N8100-2094Y N8100-2096Y N8100-2098Y N8100-2100Y N8100-2102Y

CPU

搭載CPUインテル® Xeon®

プロセッサーE5-2609v3

インテル® Xeon®

プロセッサーE5-2620v3

インテル® Xeon®

プロセッサーE5-2630v3

インテル® Xeon®

プロセッサーE5-2630Lv3

インテル® Xeon®

プロセッサーE5-2660v3

インテル® Xeon®

プロセッサーE5-2407v2

インテル® Xeon®

プロセッサーE5-2430v2

インテル® Xeon®

プロセッサーE5-2430Lv2

インテル® Xeon®

プロセッサーE5-2450v2

インテル® Xeon®

プロセッサーE5-2470v2

動作周波数 1.90GHz 2.40GHz 2.40GHz 1.80GHz 2.60GHz 2.40GHz 2.50GHz 2.40GHz 2.50GHz 2.40GHz

標準搭載数/最大搭載数 1/2

インテル® スマート・キャッシュ(ラスト・レベル・キャッシュ) 15MB 20MB 25MB 10MB 15MB 20MB 25MB

コア数(C)/スレッド数(T)(1CPU) 6C/6T 6C/12T 8C/16T 10C/20T 4C/4T 6C/12T 8C/16T 10C/20T

メモリ

搭載容量 標準/最大 標準搭載なし(セレクタブルオプション)/Registered DIMM:256GB(16×16GB)、Load Reduced DIMM:512GB(16×32GB)

標準搭載なし(セレクタブルオプション)/Unbuffered DIMM:96GB(12×8GB)、Registered DIMM : 384GB(12×32GB)

搭載メモリ DDR4-2133 Registered DIMM(4/8/16GB)、DDR4-2133 Load Reduced DIMM(32GB)

DDR3L-1600 Unbuffered DIMM(4/8GB)、 DDR3L-1600 Registered DIMM(16GB)、DDR3L-1066 Registered DIMM (32GB)

補助記憶装置

ドライブベイ

内蔵標準 ー

内蔵最大 2.5型HDD: SATA 4TB(4×1TB)、SAS 7.2TB(4×1.8TB)、2.5型SSD: SATA 3.2TB(4×800GB)、SAS 1.6TB(4×400GB)

2.5型HDD: SATA 4TB(4×1TB)、SAS 4.8TB(4×1.2TB)、2.5型SSD: SAS 1.6TB(4×400GB)

ホットスワップ 対応

インタフェース規格とRAID構成

SATA 6Gb/s:RAID 0、1、5、6、10(オプション)SAS 12Gb/s:RAID 0、1、5、6、10(オプション)

SATA 6Gb/sまたは3Gb/s:RAID 0、1、5、6、10(オプション)SAS 12Gb/s:RAID 0、1、5、6、10(オプション)

光ディスクドライブ 外付ドライブ接続(オプション)*1

FDD オプション:Flash FDD(1.44MB)*2

デバイスベイ なし

拡張スロット 対応スロット 1×PCI Express 3.0(x16レーン、x16ソケット)(ロープロファイル、167.6mmサイズ)

1×PCI Express 3.0(x8レーン、x8ソケット)(専用スロット)

グラフィックス

搭載チップ/ビデオRAM マネジメントコントローラチップ内蔵/32MB

グラフィック表示 と 解像度 1677万色:640×480、800×600、1,024×768、1,280×1,024、1,600×1,200 1677万色:640×480、800×600、1,024×768、1,280×1,024

EXPRESSSCOPE®エンジン 標準搭載(EXPRESSSCOPE®エンジン 3)

標準インタフェース

1×アナログRGB(ミニD-Sub15ピン、1×前面)、2×USB3.0(2×前面(TypeA))、1×USB2.0(1×内部(Box 10pin))、

1×シリアルポート(RS-232C規格準拠/D-Sub9ピン、シリアルポートA、1×背面)、4×1000BASE-T LANコネクタ(1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応、RJ-45、4×背面)、1×マネジメント専用LANコネクタ(1000BASE-T、100BASE-TX/10BASE-T対応、RJ-45、1×背面)

1×アナログRGB(ミニD-Sub15ピン、1×前面)、3×USB2.0(2×前面、1×内部)、1×シリアルポート (RS-232C規格準拠/D-Sub9ピン、シリアルポートA、1×背面)、

2×1000BASE-T LANコネクタ(1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応、RJ-45、2×背面)、1×マネジメント専用LANコネクタ(100BASE-TX/10BASE-T対応、RJ-45、1×背面)

冗長ファン 対応(標準、ホットプラグ不可)

外形寸法(幅×奥行き×高さ mm) 220.0×780.0×40.4mm(突起物含まず)、220.0×820.2×40.4mm(突起物含む) 220.0×780.0×40.0mm(突起物含まず)、220.0×820.2×40.0mm(突起物含む)

質量(最小*3/最大) 5.0kg/7.0kg

消費電力(DC12V最大構成時、待機時) 123W 124W 121W 123W 124W 127W 124W 130W 132W 137W

消費電力(DC12V最大構成時、高負荷時) 375W 399W 399W 320W 439W 226W 248W 237W 362W 375W

消費電力(DC12V最大構成時、最大電力) 426W 450W 450W 380W 492W 254W 271W 259W 377W 393W

省エネ法(2011年度基準)に基づくエネルギー消費効率 対象外 0.480(J区分) 0.310(J区分) 0.329(J区分) 0.246(J区分) 対象外

温度/湿度条件 動作時:10~40℃*5/20~80%、保管時:-10~55℃ /20~80%(動作時/保管時ともに結露しないこと)

主な添付品 EXPRESSBUILDER、保証書、スタートアップガイドはモジュールエンクロージャに添付

無償保証内容 3年オンサイト保守サービス(月~金、9:00~18:00、翌営業日対応、国民の祝日および年末年始等のNEC指定日を除く)、3年パーツ保証

インストールOS -

サポートOS

NECサポートOS

Microsoft® Windows Server® 2008 R2 Standard、Microsoft® Windows Server® 2008 R2 Enterprise、

Microsoft® Windows Server® 2012 Standard、Microsoft® Windows Server® 2012 Datacenter、

Microsoft® Windows Server® 2012 R2 Standard、Microsoft® Windows Server® 2012 R2 Datacenter、

VMware ESXi™ 5.1 Update2*8、VMware ESXi™ 5.5 Update2*8*9

Microsoft® Windows Server® 2008 Standard(RTM, SP2以降)*6、 Microsoft® Windows Server® 2008 Enterprise(RTM, SP2以降)*6、

Microsoft® Windows Server® 2008 Standard(x64)(RTM, SP2以降)、 Microsoft® Windows Server® 2008 Enterprise(x64)(RTM, SP2以降)、

Microsoft® Windows Server® 2008 R2 Standard、 Microsoft® Windows Server® 2008 R2 Enterprise、

Microsoft® Windows Server® 2012 Standard、 Microsoft® Windows Server® 2012 Datacenter、

Microsoft® Windows Server® 2012 R2 Standard*7、 Microsoft® Windows Server® 2012 R2 Datacenter*7、

VMware® ESXi™ 5.0 Update 2、 VMware® ESXi™ 5.1 Update1、 VMware® ESXi™ 5.5 Update1*9

ISV認定取得OS*4 Red Hat Enterprise Linux 6.5以降*6、Red Hat Enterprise Linux 6.5以降(EM64T)、Red Hat Enterprise Linux 7以降

Red Hat Enterprise Linux 5.9以降*6、Red Hat Enterprise Linux 5.9以降(EM64T)Red Hat Enterprise Linux 6.4以降*6、Red Hat Enterprise Linux 6.4以降(EM64T)

動作確認OS*4 最新の動作確認情報は、情報発信サイト「Linux on Express5800」を参照願います。

■ モジュラー型サーバ

スペック一覧

モデル名 モジュールエンクロージャ

製品型名 N8141-70Y N8141-64Y

サーバモジュール搭載許容数 Express5800/E120f-Mを最大4台搭載可能 Express5800/E120e-Mを最大4台搭載可能

冗長電源 対応(オプション、ホットプラグ可)

筐体デザイン 2Uラックマウント

外形寸法 447.0×781.2×86.8mm(レール/突起物含まず)、484.0×820.2×86.8mm(レール/突起物含む) 447.0×780.0×87.0mm (レール/突起物含まず)、482.0×820.0×87.0mm(レール/突起物含む)

質量(最小*1/最大*2) 13kg/43kg 13kg/41kg

最大消費電力(AC100V) 1247VA/1185W

最大消費電力(AC200V) 1896VA/1801W

電源標準搭載なし(セレクタブルオプション)、1000W/1600W*3 80 PLUS® Platinum

取得電源(二極並行アース付きコンセント)(ホットプラグ可)(最大:2)AC100V/200V±10%、50/60Hz±3Hz(電源ケーブルは必須選択オプション)

温度/湿度条件 動作時:10~40℃*4/20~80%、保管時:-10~55℃ /20~80%(動作時/保管時ともに結露しないこと)

主な添付品 EXPRESSBUILDER(ESMPRO/ServerManager(Windows版)、 ESMPRO/ServerAgentService(Windows版)ユーザーズガイド(電子マニュアル)含む)、スタートアップガイド、保証書、ワンタッチブラケット

無償保証内容 3年オンサイト保守サービス(月~金、9:00~18:00、翌営業日対応、国民の祝日および年末年始等のNEC指定日を除く)3年パーツ保証

■ モジュールエンクロージャ

*1:保守時およびOS再インストール時に備えて外付DVD-ROMをシステムで最低1式は必ず手配してください。 *2:必要に応じて手配してください。主な用途については「Flash FDD製品概要と利用ケース」を参照ください。 *3:動作可能な最小構成(1×CPU、1×DIMM、1×HDD)。*4:BTOインストール不可。NECは動作確認情報のみ提供いたします。最新の動作確認情報は、情報発信サイト「Linux on Express5800」を参照願います。 *5:温度によりサポート可能な構成が異なります。詳細については、システム構成ガイド内のサーバモジュール構成例を参照ください。*6:E5-2660v3およびE5-2470v2搭載モデルは、サポート対象外です。 *7:インストールする場合は、サポート情報より提供しているサポートキットが必要です。 *8:VMware ESXi™ 5.1 Update 2、VMware ESXi™ 5.5 Update 2は2014年11月末サポート予定。 *9:VMware ESXi™ 5.5のインストールには5GB以上の論理メモリ容量が必要です。

*1:最小構成:モジュールエンクロージャおよび2×電源ユニットのみ。 *2:最大構成:モジュールエンクロージャおよび4×サーバモジュール(フル構成)、2×電源ユニット。 *3:電源ユニット(1600W)は、AC200V環境でのみ動作。動作温度上限は35℃まで。 *4:温度によりサポート可能な構成が異なります。詳細については、システム構成ガイド内のサーバモジュール構成例を参照ください。

Page 4: 2014年10月 Express5800/ECO CENTER - NEC(Japan) · 2015. 1. 16. · Express5800/ECO CENTER モジュラー型サーバ 高性能と高集約を両立。 これからの事業成長を支える

本カタログに記載の内容は2014年10月現在のものです

Cat.No. E02-14101051J

EX-301754

日本電気株式会社

お問い合わせ、ご用命は下記の販売店へ

〒108-8001 東京都港区芝五丁目7-1(NEC本社ビル)

商品の最新情報を下記で提供しています。

■注意事項 ●このカタログの内容は改良のために予告なしに仕様・デザインを変更することがありますのでご了承ください。●本製品には、有寿命品(DVD-ROMドライブ、ハードディスクドライブ、電源、ファン、液晶ディスプレイ、キーボード、マウスなど)が含まれています。長時間の連続使用など使用状態によっては早期に交換が必要になります。●無停電電源装置やディスクアレイコントローラのバッテリは、使用することで消耗し、交換が必要になる部品です。●本カタログに記載されている製品の補修用部品の最低保有期間は、製造打ち切り後5年です。●本製品の輸出(非居住者への役務提供等を含む)に際しては、外国為替及び外国貿易法等、関連する輸出管理法令等をご確認の上、必要な手続きをお取りください。ご不明な場合、または輸出許可等申請手続きにあたり資料等が必要な場合には、お買い上げの販売店またはお近くの弊社営業拠点にご相談ください。●本カタログに掲載しております全商品の価格には消費税は含まれておりません。ご購入の際、消費税が付加されますのでご承知おき願います。●装置によって動作環境により音圧レベルが高くなる場合がありますので、その場合には、コンピュータ専用室への設置を推奨します。●エネルギー消費効率とは、省エネルギー法で定める測定方法により測定された消費電力を、省エネルギー法で定める複合理論性能(単位 ギガ演算)で除したものです。●本商品に装備されている各種インタフェースや拡張スロット等に関しては、対応したすべての周辺装置の動作保証をするものではありません。周辺装置および拡張機器(メモリや拡張カード等)をお求めになる際は、対応OS、使用条件について購入元の販売店やメーカに動作可否の事前確認を必ずお願いいたします。■正式名称 ●Windows Server 2003:Microsoft® Windows Server® 2003 ●Windows Server 2008:Microsoft® Windows Server® 2008 ●Windows Server 2012:Microsoft® Windows Server® 2012■商標 Intel、インテル、Intel ロゴ、Intel Inside、Intel Inside ロゴ、Centrino、Centrino Inside、Centrino ロゴ、Intel Viiv、Intel Viiv ロゴ、Intel vPro、Intel vPro ロゴ、インテル Atom、Celeron、Celeron Inside、Intel Core、Core Inside、Itanium、Itanium Inside、Pentium、Pentium Inside、Viiv Inside、vPro Inside、Xeon、Xeon Insideは、アメリカ合衆国およびその他の国におけるIntel Corporationの商標です。Microsoft、Windows、Windows Server、Windows Vista、Hyper-Vは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。Linuxは、Linus Torvalds氏の米国およびその他の国における商標または登録商標です。Red Hat Enterprise Linuxは米国レッドハット社の登録商標です。MIRACLE LINUXの名称およびロゴは、ミラクル・リナックス株式会社が使用権許諾を受けている登録商標です。Linux(カーネル)を含むオープンソースソフトウェアは、NECがその動作を保証するものではありません。Linuxシステムの導入や運用につきましては、あくまでもお客様の自己責任のもとでお願いいたします。VMware、ESX ServerおよびVMotionは、VMware, Inc.の登録商標もしくは商標です。本カタログに登場する製品名は、一般に各社の商標または登録商標です。

安全に関するご注意 ご使用の前に、各種マニュアル(「取扱説明書」、「設置計画説明書」、「運用説明書」等)に記載されております注意事項や禁止事項をよくお読みの上必ずお守りください。誤った使用方法は火災・感電・けがなどの原因となることがあります。

(電話番号をよくお確かめの上おかけください)

●Express5800シリーズに関するお問い合わせファーストコンタクトセンター TEL 03-3455-5800受付時間… 9:00~12:00 13:00~17:00 月曜日~金曜日(祝日を除く)

NEC Express5800 サーバ・ワークステーション情報サイト

http://www.nec.co.jp/exp/

● 「Express5800/ECO CENTER」では、省エネ法、グリーン購入法等に積極的に対応し、  環境配慮型製品として地球環境に優しいコンピューティングシステムとして提供していきます。

万一の故障時には、迅速に対応し、ダウンタイムを最小限に抑えることが重要です。Express5800/ECO CENTERは、マザーボード上にBMC(ベースボードマネジメントコントローラー)をチップ化した「EXPRESSSCOPE®エンジン」を標準搭載し、リモートによるサーバ監視/サーバ制御が可能です。

EXPRESSSCOPE®エンジンによるサーバマネジメント

効率的なサーバ管理を支援する「EXPRESSSCOPE®エンジン」を標準搭載

監視専用LAN

ハードディスク監視ランプ、STATUSランプ、前面保守などで容易に保守。迅速、容易に復旧

●夜間の障害時でも、オフィスやモバイルオフィスからリモートで対処可能

システム管理者

リブート

保守員へ連絡

OS再インストール管理PCよりサーバのリブート(システムリセット)を実行。

筐体を識別するユニットID(UID)をリモートから点灯/消灯制御が可能で、作業員/保守員に対して対象装置の指示が容易。

リモートメディア機能*により、OSの再インストールを実行。・管理端末のフロッピィディスクドライブやCD/DVD-ROMドライブを仮想的に サーバのブート可能ドライブとして使用することができます。

障害通知(Eメール通報、SNMP通知)

●データセンタが複数に分散していても、限られた人数の管理者で対応可能

サーバ状態監視(温度/電圧/FAN/HDDなど)

Webブラウザ上からEXPRESSSCOPE®エンジンにアクセス。専用チップ/ファームウェアにより、OSに依存しないサーバ制御/監視が可能です。

リモートKVM機能*により、サーバ画面(POST、BIOS設定、OS)を表示し操作。

管理PC

*:リモートKVM/リモートメディア機能はオプションライセンスキットの購入が必要です。

復旧作業

障害サーバにアクセス

サーバ画面表示

障害発生

障害通報

データセンタ

1

2

3

5

EXPRESSSCOPE®エンジン

◆DMTF : Distributed Management Task ForceWebサービス・ベースのシステム管理の普及を図り、コンピュータ管理などの標準化を行う業界団体名。

・OSに依存しないサーバマネジメントを実現し、リモートのWebブラウザから電源制御や稼働状況の確認が可能。・オプションのライセンスキットを購入することで、リモートKVM、リモートメディアにも対応。・SSL通信が可能なマネジメント専用LANポートを装備。・DMTF準拠のCLIを搭載しているため、ユーザ独自のアプリケーションを使ってEXPRESSSCOPE®エンジンと連携させることが可能。

◆CLI : Command Line Interfaceユーザがコマンドや引数を使ってシステムと対話できるよう規定されたプロトコルおよびインタフェース。

ログを確認4 リモートで、サーバのログを確認。

E120e-ME120f-M

環境配慮事項 具体的内容等 E120f-M E120e-M

法律 グリーン購入法国等による環境物品等の調達の推進等に関する法律。グリーン購入法の基本方針(2014年2月閣議決定)の判断基準を満たしたもの。 ー ○*1

省電力 省エネ法(2011年度基準)省エネ法で定められた目標基準値に対する達成状況。 ー ○*2

紙資源の節約 古紙使用率70%以上の包装材包装材には、古紙使用率70%以上の包装材を使用しています。 ○ ○

環境負荷低減 ROHS*3指令準拠電気・電子機器の特定有害物質(鉛、水銀、カドミウム、六価クロム、PBB、PBDE)の使用制限に関する欧州議会および理事会指令です。 ○ ○

リサイクル 使用済み製品の回収資源有効利用促進法に対応し、当社では法人ユーザ様から排出される使用済み製品についての回収を有償にて行っています。 ○ ○

*1: 一部のモデルはグリーン購入法の対象外です。*2: 一部のモデルは省エネ法(2011年度基準)の対象外です。*3:「Restriction of the Use of Certain Hazardous Substances in Electrical and Electronic Equipment」の略称。