2013 cover 0417 - hosei · 言語文化コース 世界の中の日本文化...

14
問い合わせ先 法政大学 入学センター 〒 102-8160 東京都千代田区富士見 2-17-1 TEL. 03-3264-9300 このパンフレットは再生紙を使用しています。

Upload: others

Post on 22-Jul-2020

7 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 2013 cover 0417 - Hosei · 言語文化コース 世界の中の日本文化 世界の中の日本文学 世界の中の日本語 世界とつながる地域の歴史と文化 アジアの文化

問い合わせ先

法政大学 入学センター〒 102-8160 東京都千代田区富士見 2-17-1TEL. 03-3264-9300 このパンフレットは再生紙を使用しています。

Page 2: 2013 cover 0417 - Hosei · 言語文化コース 世界の中の日本文化 世界の中の日本文学 世界の中の日本語 世界とつながる地域の歴史と文化 アジアの文化

01

いまから二十年ほど前、米国の国際政治学者サミュエル・ハンティント

ンが出版した一冊の本が世界に大きな衝撃を与えました。タイトルは The

Clash of Civilizations and the Remaking of World Order(邦訳のタ

イトルは『文明の衝突』)。この本の中でハンティントンは、冷戦体制が終

焉した後、世界は宗教や民族など文化的アイデンティティーの相異が惹起

する「文明の衝突」の時代を迎えると予言したのです。

不幸なことに、彼の予言は当たってしまいました。冷戦時代のイデオロ

ギーという枠組みを失った世界は、文化的アイデンティティーの違いによっ

て、昨日まで仲良く暮らしていた隣人同士が互いに激しく憎悪しあう時代

を迎えてしまったのです。

しかし、人間は生まれながらに文化的アイデンティティーを有しているわ

けではありません。生まれたばかりの赤ん坊はちょうど空っぽのコンピュー

タのようなもの。それが、家族や地域、民族、宗教、国家といった社会的ネッ

トワークの中で、それらが発信する文化情報を受信・蓄積して、自らの文

化的アイデンティティーを形成していくのです。

ところが、こうして形成された文化的アイデンティティーは、とき

に文化的他者に対して独善的で不寛容なふるまいをすることがありま

す。こうした人間の心的特性を米国の社会学者ウィリアム・サムナーは

ethnocentrism と呼びました。

国際化の波が日々の暮らしにまで及ぶようになったいま、こうした

ethnocentrism を克服し、文化的他者と相互理解に基づく平和で豊かな

互恵関係を構築できる人材は、現代社会に不可欠の存在といえるでしょう。

自文化をわかりやすく他者に伝えるとともに、他者の文化を理解、共感、

尊重し、さらに他者の視点から自文化を客体視することのできる知性、感性、

徳性を備えた人材。こうした人材を、私たちは「国際社会人」と呼んでいます。

国際文化学部では、学部生全員が海外の大学へ留学する SA プログラム(留

学生の場合は SJ プログラム)、ICT(Information and Communication

Technology)を活用した学習・研究を可能にする充実した情報教育、ア

カデミックな創造性を磨く少人数制のゼミなどを通じて、こうした「国際

社会人」の養成を学部のミッションとして掲げています。

国際文化学部での四年間を通じて、あなた自身を「国際社会人」へと成

長させてください。

国際文化学部長鈴木 靖

P.13卒業生からのメッセージ

P.2−3国際文化学部

科目一覧

P.4−5国際文化学部で

学ぶこと

P.61 年生

国際文化学部はどんな学部?

P.72 年生

学部全員が参加する海外留学

P.93-4 年生

表象文化コース

P.103-4 年生

言語文化コース

P.15Question & Answer

P.113-4 年生

国際社会コース

P.24Information

学費 /SA 各種データ奨学金

P.25Access/

イラストレーションコンテスト

P.16−17教員紹介

P.83-4 年生

情報文化コース

P.18−23Study Abroad

Program

P.14大学院紹介

学 部 長 メ ッ セ ー ジM学 部 長 メ ッ セ ー ジ学 部 長 メ ッ セ ー ジMMESSAGE

CCONTENTS

P.12新社会人からのメッセージ /就職データ

Page 3: 2013 cover 0417 - Hosei · 言語文化コース 世界の中の日本文化 世界の中の日本文学 世界の中の日本語 世界とつながる地域の歴史と文化 アジアの文化

02 03

入門科目「チュートリアル」では、教員 1 人が新入生小グループの担任となり、文献検索方法、文献の読み方、レポートの書き方などを指導し、高校から大学教育への橋渡しを行います。「国際文化情報学入門」では、4 人の教員がオムニバス形式で、情報、表象、言語、国際の 4 つの視点から、本学部で何を学ぶのかについて水先案内を務めます。

メディアコミュニケーション科目コミュニケーションのための二つの柱、言語運用能力と情報処理能力を高める科目です。

「言語コミュニケーション」科目では、SA 先の 7 ヶ国語が用意されており、SA 留学の準備となる実践的な言語運用能力を鍛えます。

「言語アプリケーション」科目では、SA 留学で培った語学力に磨きをかけます。

「情報コミュニケーション」科目では、情報スキルを重点的に訓練します。コンピュータ設備を用いた実験・実習を介して、どのように実験計画を立てるのか、結果分析をするのか学びます。

「情報アプリケーション」科目では、実験・実習の総仕上げとして、インターネット上で、システムを構築したりします。

演習専任教員が担当し、ゼミナール形式で行われます。演習は、学生諸君が 1・2 年次において(とりわけ、SA・SJ プログラム参加中に)発見したテーマを発展・展開させる機会となります。30 を超える演習が開講されていますので、学生は興味のあるテーマを扱った演習に参加し、論文作成、創作活動を通して、国際文化学部の学習成果をまとめます。

教職資格について国際文化学部では、所定の科目を履修することにより、中学校・高等学校教諭一種免許状(英語・中国語)、高等学校教諭一種免許状(英語・中国語・情報)の取得が可能です。この他にも図書館司書や博物館学芸員の資格を取得することも可能です。

国際文化学部のコース制自分の研究対象を意識して体系的な勉強をしていくために「情報文化コース」「表象文化コース」「言語文化コース」「国際社会コース」の 4 コース制になっていますが、4 つのコースがあいまって、バランスのとれた国際社会人を養成することが目的ですから、他コース専攻科目も履修できるカリキュラムになっています。コースの選択は 2 年前期。定員はなく希望のコースを選択できます。2年生修了時点でコース変更も可能です。

市ケ谷基礎科目

市ケ谷基礎科目

自由科目

自由科目

学部専門教育科目

学部専門教育科目

スタディ・アブロード(専攻)Ⅰ〜Ⅷ

スタディ・ジャパン(専攻)

※外国人留学生は、2 年生夏季期間にスタディ・ジャパン・プログラムに参加します。

StudyAbroad

Program

0 群(1 年〜4年)

メディアコミュニケーション科目(1 〜 4 年) 専攻科目(1 〜 4 年)

演習(3・4 年)

インターンシップ科目(2 〜 4 年)

基幹科目(1 〜 4 年)

入門科目(1 年)

情報科目(1 〜 4 年) 言語科目(1 〜 4 年)

総合科目(2 〜 4 年) 他学部公開科目(3・4 年) ESOP(1 〜 4 年)

2 群(1 〜 4 年) 4 群(1・2 年)1 群(1 〜 4 年) 3 群(1 〜 4 年) 5 群(1 年)

卒業研究(4 年)

国際文化情報学入門チュートリアル

●基幹共通国際文化情報学の展開

●情報文化系ディジタル情報学概論統計処理法システム論情報倫理学情報産業論ネット文化論

●表象文化系表象文化概論メディアと情報社会と美術メディアと社会身体表象論

●言語文化系言語文化概論比較文化現代思想ジェンダー論異文化間コミュニケーション

●国際社会系国際関係学概論国家と民族国際文化協力平和学宗教と社会

情報システム概論メディア情報基礎ネットワーク基礎情報システム応用ネットワーク応用メディア表現法

プログラミング言語基礎仮想世界研究メディア情報応用データベース基礎

世界の言語Ⅰ・Ⅱ 世界の英語言語の理論Ⅰ・Ⅱ 社会言語学応用言語学

英語コミュニケーションⅠ〜Ⅲ英語アプリケーションドイツ語コミュニケーションⅠ〜Ⅲドイツ語アプリケーションフランス語コミュニケーションⅠ〜Ⅲフランス語アプリケーション

ロシア語コミュニケーションⅠ〜Ⅲロシア語アプリケーション中国語コミュニケーションⅠ〜Ⅲ中国語アプリケーションスペイン語コミュニケーションⅠ〜Ⅲスペイン語アプリケーション

朝鮮語コミュニケーションⅠ〜Ⅲ朝鮮語アプリケーション情報コミュニケーションⅠ〜Ⅲ 情報アプリケーションⅠ 情報アプリケーションⅡ

インターンシップ事前学習   福祉工学・IT講義   社会貢献・課題解決教育 卒業研究

情報文化コース●方法論こころの科学モデリング・シミュレーション●システムと人間ヒューマンインターフェイス論ネットワーク・プログラミングネットワークサーバ構築論ネットワークセキュリティ●メディア文化情報空間論コンピュータ音楽と音声情報処理メディア処理メディアシステム構築論●デザインハイパーテクスト論情報編集論文化情報の哲学情報デザイン

国際社会コース●異文化理解の方法比較思想異文化適応論●文化と他者他者イメージ論異文化と身体表現翻訳と情報日英翻訳論実践翻訳技法●宗教思想と社会仏教思想キリスト教思想イスラーム思想●国際関係国際関係研究1・2比較民衆社会論移民研究Ⅰ〜Ⅲ

(Ⅰ華僑・華人社会、Ⅱ朝鮮民族のディアスポラ、Ⅲアジア・太平洋)地域協力・統合地域紛争とエスニシティ実践国際協力途上国経済論多文化社会と人間

表象文化コース●表象の理論文化インフォマティクスサブカルチャー論●メディア表現マルチメディア表現法メディア表現ワークショップ1〜3五感共生論●映像表現映像文化論写真論映像と文学●表象芸術演劇論ポピュラー音楽論コミックス論空間デザイン論庭園文化アート・アクティヴィズム

言語文化コース●世界の中の日本文化世界の中の日本文学世界の中の日本語世界とつながる地域の歴史と文化●アジアの文化中国の文化Ⅰ〜Ⅹ

(Ⅰ現代中国社会、Ⅱ多民族社会中国、Ⅲ日中文化交流史、Ⅳ中国語の構造、Ⅴ中国語と日本語、Ⅵ古典思想・文学、Ⅶ近代文学、Ⅷ現代文学、Ⅸ中国俗文学、Ⅹ歴史)朝鮮語圏の文化Ⅰ・Ⅱ

(Ⅰ朝鮮半島の文化史、Ⅱ朝鮮語の構造)アジアの伝統芸能東南アジアの文化●ユーラシアの文化アフロ・アジアの文化ロシア・中央アジアの文化ロシア・東欧の文化北欧の文化(言語と文化)●ヨーロッパの文化ドイツ語圏の文化Ⅰ・Ⅱフランス語圏の文化Ⅰ〜Ⅲ

(Ⅰ思想、Ⅱ芸術、Ⅲ文学)スペイン語圏の文化Ⅰ・Ⅱ

(Ⅰ多言語国家スペイン、Ⅱラテンアメリカの社会と文化)カタルーニャの文化Ⅰ〜Ⅳ

(Ⅰ言語A、Ⅱ言語B、Ⅲ歴史・社会A、Ⅳ歴史・社会B)●英語圏の文化英語圏の文化Ⅰ〜Ⅷ

(Ⅰ文化史、Ⅱ思想史、Ⅲ現代事情、Ⅳ文学と社会A、Ⅴ文学と社会B、Ⅵ文学と社会C、Ⅶ英語の構造、Ⅷ英語の歴史)

情報文化演習   表象文化演習   言語文化演習   国際社会演習

情報リテラシーⅠ・Ⅱキャリアデザイン入門キャリアデザイン演習就業基礎力養成Ⅰ・Ⅱ法政学への招待

文学Ⅰ・Ⅱ言語学Ⅰ・Ⅱ哲学Ⅰ・Ⅱ倫理学Ⅰ・Ⅱ論理学Ⅰ・Ⅱ東洋史Ⅰ・Ⅱ西洋史Ⅰ・Ⅱ日本史Ⅰ・Ⅱ

法学(日本国憲法1単位含む)Ⅰ・Ⅱ経済学Ⅰ・Ⅱ心理学Ⅰ・Ⅱ地理学Ⅰ・Ⅱ政治学Ⅰ・Ⅱ社会学Ⅰ・Ⅱ文化人類学Ⅰ・Ⅱ社会思想Ⅰ・Ⅱ

英語1〜8ドイツ語1〜8フランス語1〜8ロシア語1〜8中国語1〜8スペイン語1〜8朝鮮語1〜8日本語1—Ⅰ・Ⅱ日本語2—Ⅰ・Ⅱ日本語3—Ⅰ・Ⅱ日本語4—Ⅰ・Ⅱ

スポーツ総合演習数学、情報を読むためにⅠ・Ⅱ原子から宇宙までⅠ・Ⅱ物質と環境Ⅰ・Ⅱ生命科学Ⅰ・Ⅱ自然総合講座A・B

市ケ谷基礎科目で修得した基本的な知識をさらに展開させ、リベラルアーツを充実させるために、多数の科目が開講されています。

他学部やインスティチュートで開講している科目の中で、国際文化学部生に公開されている科目を受講することが可能です。

外国から来る交換留学生向けの科目を受講することが可能です。

法政大学 Web サイトでは、各科目の詳しい情報をご紹介しています。

http://www.hosei.ac.jp/kyoiku_kenkyu/tokushoku/syllabus/index.html国際文化学部 科目一覧 ※カリキュラム見直し等により、開講科目が変更される場合があります。

Page 4: 2013 cover 0417 - Hosei · 言語文化コース 世界の中の日本文化 世界の中の日本文学 世界の中の日本語 世界とつながる地域の歴史と文化 アジアの文化

04 05

Faculty of Intercultura l Communicat ion 2013

国際文化学部で学ぶこと

本学部では、外国語の実践的な運用能力を伸ばし、異文化を肌で感じて理解できるよう、すべての学生が海外留学(SA プログラム)に参加することを義務づけています。

SA プログラムには、長期 SA と短期 SA の 2 プログラムがあります。長期 SA プログラムでは、2 年次後期に、世界 10 カ国 7 言語圏に

広がる 16 大学のいずれかに留学します。短期 SA プログラムでは、情報関連の現場で必要とされる英語の運用能力を高めることと情報発信の実践を行います。留学先は情報文化の中心であるアメリカの1 大学で、2 年次の夏休みを利用して実施されます。

また、今年度より海外からの留学生が日本の文化について学ぶことのできる外国人留学生のためのプログラムをスタートさせました。異なる文化をもつ学生たちがひとつの教室で学ぶことでお互いの理解が深まることを期待しています。

大学で学ぶことの登竜門となるチュートリアルに始まり、語学、演習(ゼミ)など、少人数の授業が多いことは、この学部のひとつの特徴です。例えば語学の授業の学生数は習熟度に応じた適切な指導ができるようにするため 24 名以下に抑えられています。ほとんどの学生にとって英語以外の外国語は初めて学ぶ言語となりますが、少人数制によって短期間でSA留学への準備が可能になります。また、演習(ゼミ)においても、学生数が 20 名程度になるよう配慮されています。

学生一人一人が関心を持ったテーマに取り組み、教員が丁寧にサポートすることが大切だと考えています。少人数クラスはクラスやゼミの雰囲気がアットホームになり、充実した学生生活が送ることができると学生たちからも好評です .

コース制 SA(Study Abroad)と留学生プログラム

少人数教育

異文化間のコミュニケーションを研究するためには、言語の知識やスキル、映像や音楽などの表象に関する理解が必要です。また、現在では様々なメディアを介して情報がやりとりされています。このようなやりとりの過程で新たな言語や表象が生まれるプロセスは、現実の生きた国際化する社会の大きな特徴であり、そのための知識やスキル、国際社会に関する理解は欠かせません。国際文化学部では、そのような要素を 4 つのコースを通じて学んでいきます。

「情報文化コース」情報リテラシーの基礎からはじめて、情報処理に関する高度な知識と能力を養います。

「表象文化コース」アート、デザイン、映画、アニメ、音楽、ダンスなどの視覚・聴覚表現について学びます。

「言語文化コース」言語のスキルを磨き、各言語に特有の文化を掘り下げて、文化の多様性を探究します。

「国際社会コース」地域や国を横断する国際社会の交流とその仕組み、問題点とその解決方法を探ります。

これら 4 つのコースがあいまって、バランスのとれた国際教養人を養成することが目的です。選択したコースにとらわれず、他コース専攻科目も自由に履修できる柔軟なカリキュラムになっています。

国際文化学部では、文化をキーワードに

国際的な視野で多様なテーマについて学び

ます。

文化というと「日本文化」「中国文化」「ア

メリカ文化」というように、一つの国民が

国家としてまとまった枠の中での文化と考

えがちですが、たとえば、一つの国の中に

も多くの民族が暮らしていて、異なった文

化が国境を越えて広がっています。

このような文化の捉え方をするのが本学

部の特徴のひとつです。

もうひとつの特徴は、文化が情報と密接

に結びついていることを重視している点です。

文化は言語をはじめ映像やデザインなど

様々な媒体を介して情報化され、発信され

ます。発信された情報を受け取る場所や地

域などによって解釈が違い、例えば同じ内

容のニュース映像であっても、放送される

国や地域によって受け取られ方が異なるこ

とがあります。

文化について伝えるときにどのような変

化と問題が生じるのか、異文化間のコミュ

ニケーションを考える上でとても重要です。

Page 5: 2013 cover 0417 - Hosei · 言語文化コース 世界の中の日本文化 世界の中の日本文学 世界の中の日本語 世界とつながる地域の歴史と文化 アジアの文化

06 07

国際文化学部はどんな学部?

1 年 生

「情報リテラシー」パソコンの操作方法などから実用性のある Word や Excel の使い方など情報系科目の

基礎に当たります。必修科目でペースもゆっくりで丁寧なため、パソコンが苦手な人でも取り組みやすい授業です。またパソコンを使う機会が多くなる大学生にとって重要な授業であり、レポートの提出方法などが身に付きます。

「メディア情報基礎」パソコンを利用した少し発展的な授業で、主に Photoshop での画像編集や Premiere

での動画編集などを行います。授業で勉強した技術を基にできあがった作品をみんなで発表しあうため、新しい発見もでき、画像や動画での表現力が身に付きます。

「キャリアデザイン入門」自分の将来を考え直し、どのような人生設計を築くかを学ぶ授業です。いろいろな方

を講師に招いてお話を聞いたり、簡単な適正テストを行ったり、双方向的な授業を通して大学に入ってからの自分を見つめなおすことができます。

「語学授業」英語と諸外国語の授業があり、SA 先によって比重が変わります。どのクラスも少人

数でアットホームな雰囲気です。英語はレベル別に授業を行い、諸外国語はネイティヴの先生に基礎から教わることができ、SA を目標にとても実践的に勉強できます。

1 年生での時間割(前期)Monday Tuesday Wednesday Thusday Friday

1 キャリアデザイン入門 情報リテラシーⅠ 情報リテラシーⅡ

2 英語 2 中国語1 英語 1 スポーツ総合演習

3 中国語2 チュートリアル 物質と環境Ⅰ 中国語 5

4 国際文化情報学入門 文化人類学Ⅰ

5 国際文化情報学入門

1 年生での時間割(後期)Monday Tuesday Wednesday Thusday Friday

1 情報システム概論

2 英語 4 中国語3 メディアと社会 英語3 地域紛争とエスニシティ

3 中国語4 物質と環境Ⅱ 中国語6

4 平和学 文化人類学 メディア情報基礎

5 中国語コミュニケーションⅠ

TIME TABLE

受験生へのメッセージ大学生活は日常面ではほとんど自由で、自

分のやりたいことやサークルなどにたくさん

時間をつぎ込むことができます。学業の方が

おろそかになってしまいそうでも、国際文化

学部には SA という大きな目標があるため、

それを見据えての大学生活を計画でき(自分

の選択した語学の検定など)、中身の伴った

より充実した日々を送ることができます。ま

た、学部の OB との縦のつながりが強いこと

も国際文化学部の特徴です。受験生のみなさ

んも自分の目標を達成できるような大学生活

を送れるように今を有意義に過ごしてくださ

い。

将来の夢抽象的ですが、いま勉強している言語など

を身につけて、アジア方面で活躍し、それぞ

れの国とのつながりをもっと深められるよう

なことをしたいです。そして、いろんな国を

飛び回って異文化に寛容で教養のある社会人

になりたいです。留学を通して具体的な目標

を考えていく予定です。

1Faculty of Intercultural Communication

学部全員が参加する海外留学(SA プログラム)

2 年 生

下しも

山やま

 恵え り な

莉菜 さん 国際文化学部2年 埼玉県立熊谷女子高等学校卒業 SA 先●スイス ザンクトガレン大学下しも

山やま

恵え り な

莉菜 さん 国際文化学部2年 埼玉県立熊谷女子高等学校卒業 SA 先●スイス ザンクトガレン大学スイス ザンクトガレン大学

「ドイツ語圏の文化」この授業では、文字テキストだけでなく、DVD などのメディアを通してドイツ語を母語とする人々の

生活を学びます。私は、SA 前にドイツ語圏の国に関する知識を少しでも増やしたいと思い、この授業を受講しましたが、「百聞は一見に如かず」とはまさにこのことで、SA 前に実際のドイツ語圏の言語、生活、文化、歴史に触れることができました。

「国際文化協力」日本社会の人権上の課題や、グローバル化時代に国際社会が直面している問題を検討します。この授業

を受講して、一人でも一国でもなくすべての人が、今日の権利だけでなくこれからの権利を考えていく必要があるのだと感じました。

「SA 先での授業内容」ザンクトガレン大学では語学の授業のほかに、課外学習で市内観光をしたり、さまざまな体験学習を通じ

て「良いライフスタイルとは何か」を考える授業がありました。ドイツ語の文献を読んでその内容をプレゼンテーションする授業では、日本語でも理解しにくい内容の文献を読むことに非常に苦戦しましたが、そのおかげで読解力が飛躍的に伸びたことを実感しました。

また授業がない日は、留学生と交流を深めたり、大学のクラブ活動に参加したり、隣国へ旅行に出かけたりと、自分次第で本当にたくさんの経験をすることが出来ます。

TIME TABLE

2 年生での時間割(前期)Monday Tuesday Wednesday Thusday Friday Saturday

1 法学

2 ドイツ語7 ドイツ語8 ドイツの文化と社会 国際文化協力

3 世界の英語 ドイツ語コミュニケーションⅡ 言語学 経済学 ドイツ語圏の文化Ⅰ ドイツ語コミュニケーションⅢ

4 教育課程論 生徒・進路指導論 宗教と社会 特別活動論

5 道徳教育指導論 教育方法論

Monday Tuesday Wednesday Thusday

ヨーロッパ統合とスイス ドイツ語 ドイツ語 St.Gallen―その文化と歴史(隔週)

SA 先の大学で履修した科目受験生へのメッセージ

最近読んだ本の中に、『ダメだと思っても、

信じる心を共有することで、限界を超せる時

がある』という言葉がありました。みなさん

は今、自分の限界を自分で決めてしまっては

いませんか? 私も受験生の頃は「もうこれ

だけ頑張ったんだし…」と思ってしまうこと

が何度もありました。しかしそれを乗り越え

た先には、ずっと成長した新しい自分が待っ

ているはずです。みなさんも、決して自分の

思い込みの限界にとらわれず、最後の最後ま

で目標に向かって突き進んでください!

将来の夢この学部の魅力は、言語だけではなく、情

報学や表象など様々なことを学ぶことが出来

るところです。そんな素晴らしい環境で、こ

れからも広い視野を持ちたくさんのことにチ

ャレンジしていきたいです。

そして将来は、SAでの経験を生かし、自

国の文化を海外に発信できるような仕事がで

きたらと思っています。

Faculty of Intercultural Communication

インテンシブコース ─ 留学生用オリエンテーション講座(セメスター前に 2 週間集中講義)サステナビリティの探求 ─ 自然と調和する社会を求めて(秋休みに集中講義)

国際文化学部の一番の特徴は、SA プログラムが必修であること。SA は単に語学力を高めることだけが目的ではなく、海外の文化を多角的に捉え、異文化交流を図ることが目的となっています。そのために、SA プログラム前までには最低限の語学力だけではなく、それぞれの文化を情報発信できるようなスキルを身に付けることが求められます。

大学では自らが行動を起こさないと何も得られませんが、国際文化学部では何事にも積極的で、チャレンジ精神旺盛な学生がたくさんいます。皆さんも互いに良い刺激を与えられる仲間と一緒に無限の可能性にチャレンジしてみてください。

鹿しか

瀬せ

 健けん

太た

郎ろう

さん 国際文化学部1年 埼玉県立蕨高等学校卒業

国際文化学部では、外国語の実践的運用能力を伸ばし、異文化を肌で感じて理解できるよう、すべての学生に海外留学(SA プログラム)を義務付けています。入学から 2 年生前期までの 1 年半で SA 参加の準備を整え、2 年生後期に、世界 10 カ国 7 言語圏に広がる 16 大学のいずれかに留学します。

※外国人留学生は日本の歴史、社会、文化を理解できるよう 2 年生夏季期間に約10 日間のスタディ・ジャパン・プログラムに参加します。

※研修地は長野県飯田市です。

Page 6: 2013 cover 0417 - Hosei · 言語文化コース 世界の中の日本文化 世界の中の日本文学 世界の中の日本語 世界とつながる地域の歴史と文化 アジアの文化

08 09

ゼミの活動紹介私たちのこころと生活を豊かにできるよう

な、道具・空間・コミュニケーションのデザ

インを行っています。具体的には、ユニバー

サルデザインを考案したり、テクノロジーと

人との関わりや、心の仕組みについての文献

を読んだりしています。毎回新しい発見を見

つけられる、とても刺激的なゼミです。

受験生へのメッセージ大学生活を充実したものにすることも無駄

にすることも自分次第です。自分の殻に閉じ

こもってしまうのではなく、少しでも興味を

持ったものには積極的に挑戦していって下さ

い。応援しています!

将来の夢日本の子どもたちがもっと「世界」に触れ

られる機会を提供していきたいです。幸運に

も私は、周囲のサポートのおかげで、海外留

学を果たすことができました。日本は居心地

のよい国ですが、外に出るからこそ得られる

ものはたくさんあります。日本に留まってい

ては勿体ないです!たくさんの人たちに、世

界に目を向ける経験をしてもらいたいです。

情報文化コース栗くり

原はら

 まり さん ●法政大学女子高等学校卒業 SA 先●オーストラリア モナッシュ大学

授業紹介「ヒューマンインターフェイス論」

人間にとって使いやすく魅力的な道具とは

どのようなものかを学んでいく授業です。道

具を使っているときによく犯してしまいがち

なミスなど、人間の特性を学習することで、

よりよいデザインを考えていきます。最終的

には自分たちでデザインの設計をします。

特色のある授業、興味があった授業「写真論」です。恵比寿にある東京都写真

美術館の学芸員の方が直接大学に来て授業を

してくれたので、その道の第一線で活躍する

人のお話を聞くことができました。普段私た

ちにとって身近な存在である写真・カメラを

違う角度から捉えることができる授業だった

と思います。

情報文化演習を選んだきっかけ情報化社会と言われる今、膨大な情報量の

中で必要な情報を取捨選択することが難しく

なってきましたが、与えられた情報を鵜呑み

にするのではなく、自分にとって何が必要で

あるかをしっかり見極められる力は大切だと

思います。情報を選択できる力を養い、また、

受け取るだけではなく自ら社会に向けて情報

発信していきたいと考え、選びました。

国際文化学部で学ぶ jyouh 化

情報技術が私たちの生活に浸透した結果、「情報」は、社会、文化、生活様式を論じる際の非常に重要な観点になりました。国際文化学部で情報文化を学ぶ目的は、単にコンピュータを操作できるようになる事ではありません。「情報」が国際社会や文化をどのように変化させるのかを深く理解し、変化の激しい時代にあってもブレない考え方を身に着ける事にあります。情報文化コースは、コンピュータやネットワークを活用する知識、様々なメディア技術を使いこなすスキル習得に力を入れており、高いコミュニケーション能力を持った情報発信型の人材を育てていきます。ひと味違う人材です。

甲 洋介 教授

ゼミの活動紹介「アジアから見た日本」をテーマに、日本

とアジアの人々がどうすれば不寛容なエスノ

セントリズム(自民族中心主義)を克服し、

相互理解に基づく互恵関係を築くことができ

るかを理論的に学ぶとともに、その成果を新

しい世代に浸透できる映像制作を行なってい

ます。そして、歴史を世界共有の財産として

学び、過去の過ちを二度と繰り返さないだけ

でなく、他者の視点で考え、行動できる人材

育成をしています。

受験生へのメッセージ国際文化学部は法政の中で一番楽しい学部

だと思います。留学先別に少人数クラスがあ

るのでみんなが仲良し !! 外国語をしっかり

学べるだけでなく、コンピュータについても

専門的に学べます。そして、留学で異国の文

化を直に感じ、国際理解力が身に付きます。

国際化や情報化の進歩が著しいこの時代に求

められる、立派な国際社会人になれる学部。

ここで皆さんを待っています。

将来の夢世界にはまだまだ勉強がしたくてもできな

い子どもや、スポーツがしたくても出来ない

子どももいます。そんな子どもの為に勉強す

る場や好きなスポーツができる環境を作り上

げること、それが私の夢です。社会人になっ

たあと何年先になるか分かりませんが、必ず

この夢を実現させます !!!

表象文化コース 映画、アニメ、音楽、ダンスなど、視覚・聴覚映像の効果と仕組みを勉強する

黄おう

村むら

 孝こう

華か

さん ●神奈川県立厚木北高等学校卒業 SA 先●中国 上海外国語大学

授業紹介「サブカルチャー論」

今や海外からも注目されている日本のサブカ

ルチャー。SA 中にその注目度の高さを改めて

実感し、興味を持ったことから選択しました。

授業は「食文化」や「メディア」など、様々な

テーマにそって進められます。時には先生が体

験談なども交えてお話ししてくださるので、毎

回楽しみながら、日本についての理解を深める

ことができました。

特色のある授業、興味があった授業「表象文化演習ー鈴木 靖ゼミ」

鈴木先生の授業には必ず深いメッセージが

込められていて、授業を受けるたびに「そう

なんだ !!」と驚きと感動を与えてくれます。

そして、授業の最後には必ず考えさせられる

問いかけがあり、授業を受けるたびに国際社

会人として道を踏み外さない責任ある行動が

とれる人間に成長できます。また、学生の声

をとても真摯に聞いて下さる先生なので授業

が毎回充実しています。

表象文化演習を選んだきっかけ「大きなきっかけはゼミの先生」

  何か人に説明する際に口頭や紙を使って

の説明だけでは物足りないし、この時代にパ

ソコンを有効活用しなければもったいない。

それを教えてくださったのが鈴木靖先生でし

た。映像を通じて世界中の人々に理解できる

ものを作成し、共感と感動を与えられるような

作品を目指して毎日映像技術を磨いています。

国際文化学部で学ぶ 情報文化

鈴木 靖 教授

国際文化学部で学ぶ情報文化

「ヒト」というハードウェアは、どのようにして「私」という文化的アイデンティティーを持つようになるのでしょうか。人間の文化的アイデンティティーの形成に影響を与えるのは、文学や思想のような言語文化ばかりではありません。映画やテレビなどの映像芸術、演劇や演芸などの舞台芸術、絵画や彫刻などの美術といった表象文化もその形成に大きな影響を与えています。

このコースでは、世界のさまざまな表象文化を通じて、人間の文化的アイデンティティーへの理解を深めていきます。

国際文化学部で学ぶ表象文化

3-4 年 生3-4 Faculty of Intercultural Communication 3-4 年 生3-4 Faculty of Intercultural Communication

情報リテラシーを身につけ、情報処理に関する高度な知識と能力を習得する

Page 7: 2013 cover 0417 - Hosei · 言語文化コース 世界の中の日本文化 世界の中の日本文学 世界の中の日本語 世界とつながる地域の歴史と文化 アジアの文化

10 11

ゼミの活動紹介佐々木直美ゼミでは「世界遺産」をテーマ

に活動しています。授業では世界遺産の基礎

知識を学んだり、テーマを決めて世界遺産を

いくつか挙げてプレゼンテーションをしたり

しています。またゼミ生個人で世界遺産を通

して、観光やジェンダーなど様々な問題につ

いて研究しています。授業以外にも世界遺産

検定を受けたり、合宿では日本の世界遺産で

ある原爆ドームや厳島神社に行きました。

受験生へのメッセージ大学に入るとさまざまな出会いがあり、選

択肢がすごく増えます。特に国際文化学部は

SA を通して異文化とふれあい、今まででき

なかった経験ができ、世界観やものの考え方

が変わります。その中で少しでも興味のある

ものがあれば積極的に挑戦して、自分がやり

たいことを見つけてください。夢のある方は

それに向けて自分にできることを見つけて、

全力で突き進んでください。受験と残った高

校生活、満足できるように頑張ってください。

将来の夢影響力のある人になることです。さまざま

な人や異文化などとふれあい、影響を受けて

自分自身も成長しながら、自分からも人にい

い影響を与えられるようになりたいです。本

当に好きで一生続けられることを見つけるの

が今の目標で、将来自分がしていることに誇

りを持っていられるようになることが夢です。

言語文化コース 言語文化のスキルを磨き、各言語に特有の文化を掘り下げ、文化の多様性を追究する

田た

村むら

 総そう

一いち

郎ろう

さん ●横浜市立金沢高等学校卒業 SA 先●フランス 西部カトリック大学

授業紹介言語文化コースには、英語圏やヨーロッパ、

アジアなどの国の文化についての講義が数多

くあります。特に SA 先の国の文化の授業は

自分の経験と共に学べるので楽しいです。言

語文化コースでは、言語のスキルを磨いて、

その言語に特有の文化を掘り下げ、文化の多

様性について学ぶことができます。

特色のある授業、興味があった授業「比較思想」

この授業では小説や映画、広告などの作品

を取り上げ、さまざまな方法で分析します。

取り上げる作品がマイケル・ジャクソンの

「BAD」の PV や「蝶々夫人」などの有名な

作品が多いので、わかりやすいです。また、

一方的な講義ではなくグループワークやちょっ

としたプレゼンテーションがあるので、積極

的に授業に参加できて楽しいです。

言語文化演習を選んだきっかけ旅行が好きで、留学中にもいろいろな場所

に行って、たくさんの世界遺産を見ました。

そして、世界遺産をテーマにしている今のゼ

ミのことを知って、さまざまな問題を考える

際に、世界遺産を通してならおもしろそうだ

し、頑張れるのではないかと思い、言語文化

演習の佐々木直美ゼミを選びました。

国際文化学部で学ぶ jyouh

私たちが社会生活を営むなかで最も身近で必要不可欠な「言語」。それは情報を伝えるための便利なツールでもありますが、時には人の心にじっと宿り続けたり、または誰かの気持ちを動かしたりする「生きもの」のようでもあります。国際文化学部で学ぶ「言語文化」とは、そんな不思議な力を持つ「言語」と、それを話す人々の歴史や暮らしです。言語文化コースでは、外国語の学習と 2 年次 SA での学びを新たな探求心へとつなぎ、世界の多様な文化について学びながら、多角的な思考力を鍛えることを目標としています。

佐々木 直美 准教授

要です。簡単なようで奥が深いテーマに頭が

痛くなるまで悩むこともありますが、毎週新

しい世界を知ることが出来る、大好きな時間

です。

受験生へのメッセージ受験生は毎日勉強に追われ辛いことが多い

と思いますが、私はいつも「大学生になった

らあれをしよう! こんなこともしてみた

い!」と楽しいことを考えていました。おか

げで今思い返してみても受験生活が大変だっ

た記憶がありません!常に前向きに、努力を

積み重ねてください。国際文化学部でみなさ

んのことをお待ちしています!

将来の夢叶えたい夢をあげたらきりがないですが、

共通して言えることは、常に目標を持ち、そ

れに向かって努力し続けることです。私が活

躍するフィールドは日本を含めた「世界」で

す。いずれは海外に住んで、自分の視野をさ

らに広げていきたいです。

国際社会コース園その

田だ

 菜な ほ こ

穂子 さん ●私立カリタス女子高等学校卒業 SA 先●アメリカ ボストン大学

特色のある授業、興味があった授業「翻訳と情報」

この授業では、誰もが一度は読んだことが

ある『星の王子さま』をテキストとして使用

し、実際に自分の言葉で翻訳にチャレンジし

ます。たとえば英語の一人称‘I’は日本語

では「私」「僕」「俺」など様々あり、また「僕」

と「ボク」では受ける印象が変わってきます。

翻訳はただ外国語を転換するのではなく、意

志表示や文化背景のことまで考えて行うもの

だということを学びました。この授業を受け

てから、映画を見る際は翻訳が気になって仕

方ありません。

国際社会演習を選んだきっかけ近頃あらゆる場面でグローバルという言葉

を耳にしますが、外国語を話せることだけが

グローバルではないと私は考えていました。

SAで身を持って体感した「世界」を様々な

視点から捉え、理解していきたいと思い国際

社会演習を選びました。

ゼミの活動紹介熊田ゼミではインターカルチュラリティを

テーマに毎週ゼミ生みんなで議論を交わして

います。文化の理解は、一つの視点からでは

なく、客観的・多角的に見つめ直すことが重

国際文化学部で学ぶ 情報文化

熊田 泰章 教授

国際文化学部で学ぶ言語文化

「日本」はいつから「日本」なのでしょうか?私たちは社会と文化を作り、その中で生きていくのですが、その社会と文化は常にその構成員と構成要素が入れ替わり、また他の多くの社会と文化に接触して影響を与え合ってきました。今は、世界の様々な社会と文化が相互に関係を持ち、地球規模の大きな社会と文化が作られていて、それをグローバリゼーションと呼びますが、こうした多数性と相互関係性は、人間の社会と文化の基本をなすものです。国際社会コースの科目では、人間が生きていくこのようなダイナミズムを学びます。

国際文化学部で学ぶ国際社会

3-4 年 生3-4 Faculty of Intercultural Communication 3-4 年 生3-4 Faculty of Intercultural Communication

地域や国を横断する国際社会の交流とその仕組み、問題点とその解決を探究する

Page 8: 2013 cover 0417 - Hosei · 言語文化コース 世界の中の日本文化 世界の中の日本文学 世界の中の日本語 世界とつながる地域の歴史と文化 アジアの文化

12 13

新 社 会 人 か ら の メ ッ セ ー ジ

大和ハウス工業(株)/(株)明電舎/ソニー(株)/日立建機(株)/日本コロムビア(株)/

TOTO(株)/大王製紙(株)/武田薬品工業(株)/東和薬品(株)/キリンビール(株)

/(株)レナウン/(株)セブン-イレブン・ジャパン/日鐵商事(株)/国分(株)/城北

信金/(株)三菱東京UFJ銀行/埼玉縣信用金庫/東京海上日動火災保険(株)/住友生

命保険(相)/(株)りそな銀行/(株)三井住友銀行/(株)北陸銀行/広島信用金庫/

三井住友信託銀行(株)/(株)西日本シティ銀行/野村證券(株)/全日本空輸(株)/

東日本旅客鉄道(株)(JR東日本)/(株)WOWOW/(株)集英社/(株)TBSテレビ/

中京テレビ放送(株)/(株)エヌ・ティ・ティ・データ/(株)JTB首都圏/郵便局(株)(日

本郵政グループ)/(株)エイチ・アイ・エス/(株)パソナ/教員/市区町村/警察官 運輸・不動産・公益 6.9%

マスコミ 5.2%

情報・通信 8.0%

建設 2.3%

医療・福祉 1.7%

教育 2.3%

公務 2.9%

その他 1.7%

製造 17.8%

卸・小売 20.1%

金融・保険 11.5%

サービス 19.5%

総計 100.0%

須す

藤どう

 有ゆ

加か

さん ● 株式会社 TBS テレビ

卒業後の進路国際文化学部生の就職は業界全般にわたり、大手・優良企

業に幅広く内定しています。国際文化で身につけた高いコミニュケーション能力と柔軟な思

考能力、高い情報処理能力は広く社会から求められています。また、進学する学生もたくさんいます。

CCAREER

国際文化学部 主な内定先(2011 年度)

就 職

卒 業 生 か ら の メ ッ セ ー ジ

MMESSAGE

卒業後の進路

国際文化学部での学びは私の大切な基礎

2010年3月に卒業後、私は東洋経済新報社に入社しました。経済雑誌の記者として食品業界を担当し、記事を執筆しています。また、「週刊東洋経済」の編集者として、国内外で発生している問題を深掘りし、国際経済、医療など様々

な分野で特集もつくっています。学生時代は、国際文化学部の「SA」という海

外留学制度に参加できた事が私の人生に大きな影響を与えました。私は英国のリーズ大学に留学しましたが、現地の学生や留学生達との大学での雑誌作りを通じて、異文化交流の奥深さと魅力を知る事ができました。帰国後、もっとアカデミックな面でも異文化を知りたい欲求にかられ、大中ゼミでヨーロッパの政治や移民について深く学びました。

現在、社会人3年目ですが、大学時代に学んだ事が私の大切な基礎になっていると日々感じています。私は、記者・編集者として世界中の様々

な方に取材をし、文章にして発信しています。外国の大統領や企業のトップに単独でインタビューする事も多 あ々ります。緊張する場面も多い中、大学時代に身につけた語学力と異文化コミュニケーション力は、私の大きな自信につながっています。

また、大学時代の友人達は皆、同じく様々な国で留学を経験した仲間。国際感覚の優れた人が多く、社会に出た今も交流が続き、その中で新たな「気付き」も多くあります。国際文化学部で出会えた仲間は、私の大学時代に得た大きな財産となり、これからも私の人生には欠かせないものだと実感しています。

張はり

 子し

渓し

さん ● 2010 年 3 月卒 株式会社東洋経済新報社勤務

国際文化学部の魅力!!

私は、2005 年 3 月卒業後、株式会社東芝へ入社いたしました。現在は名古屋で車メーカーへの半導体部品の営業を担当しておりま

す。国内外の出張もあり、グローバルな活動を行っております。

学生時代は異文化交流に注力し、学内にいる留学生との交流、また国際文化学部の魅力である「SA」制度でスペイン・バルセロナ大学へ留学いたしました。

留学中は語学の習得は勿論のこと、世界各国から留学している仲間との交流が出来ました。異文化での生活を通し、言語、文化、価値観を肌で感じることが出来、「グローバルな視点」でモノをみることが出来るようになりました。よって SA 制度は、単なる留学ではなく、新たな発見、自己成長出来る大きなチャンスです。

現在東芝で営業をしておりますが、社内外含め「幅広い視野での行動」が非常に重要で

す。時には大きなビジネスを左右することもあります。そういったモノの見方の基礎を国際文化学部で学ぶことが出来たと思います。国際文化学部での最大の収穫としては、SA時代に得た「仲間」です。留学してから約10 年経っておりますが、今もなお連絡を取っており、社会人になってからも世界各国の仲間を訪問する旅をしております。

最後になりますが、国際文化学部で学べるポイントは、①語学:情報伝達の手段、②協調性:SA での異文化体験、③自主性:自ら考え情報を発信する力、以上 3 点かと思います。

私も社会人 8 年目となりますが、以上 3点を学び続け、更にステップアップ出来るよう、日々成長していきたいと思います。

藤ふじむら

村 紳しん じ

二 さん ● 2005 年 3 月卒 株式会社東芝勤務

異文化に触れて、可能性を広げましょう

私は 2008 年 3 月に卒業し、法政大学に入職しました。現在は SA センターで SA の実施・運

営に関わる仕事をしています。SAとは国際文化学部生必修となっている留

学プログラムのことです。全員が海外留学できるこのプログラムに魅力を感じ、私は国際文化部を選び、シェフィールド大学で約4か月間学びました。

留学先では語学力だけでなく、外国で生活し、多種多様な人との交流を通して、様々な「気づき」を得ることができます。日本で生活していたら察してもらえることも、外国では言葉で表現しなければ伝わらないこと、情報を受信するだけでなく、自ら発信することの大切さを痛感しました。国際文化学部では1、2 年次に情報と語学の授業を集中して行うため、海外でも自ら問題解決をする基礎力を養うことができます。また、学部の仲間

が同時期に多方面に留学するため、他の SA 先と情報交換ができるのも大きな利点だと思います。

今の仕事は自身の経験を生かし、後輩のサポートができるので非常にやりがいがあります。SA センターでは SA 先の新規立ち上げから、プログラムに関する協定校との交渉、航空券や保険の手配、渡航前のガイダンス等を行っています。業務を通じて多くの国際文化学部生に出会い、彼らが試行錯誤しながらも懸命に頑張っている姿をみて、国際文化学部生の逞しさを感じ、刺激を受けています。卒業生として、常に学ぶ姿勢を忘れずに現役生とともに成長し続けたいと思いますので、一緒に頑張りましょう。

大おお

岩いわ

 千ち え み

恵美 さん ● 2008 年 3 月卒 法政大学勤務

MMESSAGE

「自分さがしの4年間」=私の大学時代です。語学を習

得したい、でもメディアの勉強もしたい。そんな欲張り

な理由から、私はこの学部を選びました。大学の授業は、

高校までのような机上の勉強にプラスして、それをどう

活かすか考えるのが大切で、そこにとてもワクワクしま

した。

SA 留学では「当たって砕けろ」精神で、面白そうだ

と思えば飛び込んでいき、多くの人との縁を作ることが

出来ました。帰国後、映像・音楽関係に興味のあった私

は「映像制作ゼミ」を選びました。

就職活動の時期は、自分が本当にやりたいことは何か、

自分はどういう人間なのか自問自答する毎日でした。先

が見えず不安な頃、インターンとして韓国の映画制作現

場へ行き、雑用から通訳まで様々なことを経験しました。

そこで精神的・体力的に追い詰められた時、自分の道が

見えた気がしました。作品という目に見えるものだけで

なく、見た人の心に何かを起こし、自分の心を形作る「も

のづくりが好きだ」と。その後、そんな自分の想いを受

け止めてもらえる職場に運良く出会えました。

「私はこうしたいんだ!」と気付いた時、力になってく

れる授業があり仲間がいる、ここ国際文化学部は最高の

環境でした。結局、まだ自分は見つかっていません。で

もだいぶ近づいた気がします、あともう少し。

Page 9: 2013 cover 0417 - Hosei · 言語文化コース 世界の中の日本文化 世界の中の日本文学 世界の中の日本語 世界とつながる地域の歴史と文化 アジアの文化

14 15

本ほん

名な

 香か

織おり

さん ● 国際文化研究科 修士課程1年

「国際文化学」とは何を研究する学問なの

でしょうか。一見、どんな学問なのか、な

かなか見当が付かないかと思います。しか

し、英語で書くと、次第に学問の全体像が見え

てきます。“intercultural communication”、

つまり、異文化間のやりとりであり、他文

化理解を対象とした学問だといえます。国

際文化学部には、2 年次に SA プログラムと

いう留学の機会があります。英語圏をはじ

め、様々な言語圏に留学することで、異文

化を肌身で感じることができます。そして、

帰国後は、その留学の経験をもとに研究テーマ

を練っていくことになります。

大学院では、学部で扱った自分のテーマを

さらに発展させ、研究します。学部と比べる

と、授業数が比較的少ないですが、一つ一つ

の授業が非常に内容の濃いものとなっていま

す。そして、授業と並行させながら、自分の

研究を進めていくことになります。また、大

学院では海外研究補助金など、あらゆる面か

ら研究をサポートしてくれる制度があるのが

特徴的です。

現在、「国際化」という言葉の通り、国を

越えた人々の交流が増えてきています。それ

に備え、英語は今後、確かに必要不可欠な言

語となってくるかもしれないですが、言語は

あくまでコミュニケーションのツールの一つ

です。重要なのは、いかに他文化、そして他

者を理解するかです。まずはその第一歩とし

て、国際文化学部で様々な文化と出会ってみ

てはいかがでしょうか。

修士課程 博士後期課程国際社会における異文化間の

理解と交流を図る能力を持った人材の育成

学部卒業生法政大学国際文化学部法政大学他学部

他大学人文・社会系学部

大学既卒者国際機関、公益法人民間企業、NPO・NGO自治体の国際部門

【異文化相関関係研究】異文化間の理解と交流に資するため、多様な地域文化間の相関関係を研究

【多文化共生研究】異文化理解の欠如と不寛容に起因する紛争の解決・改善を図り、多文化・多民族間の共生を追求

【多文化情報空間研究】情報化社会の文化交流、認識の諸問題を考え、文化に関する既存の理論、方法論を再構築

国際社会を構成する多用な地域文化が共有する問題・構造を共時的・通時的に把握。人文科学、社会科学の幅広い視野から文化摩擦や紛争の解決・改善のあり方を究明

一般入試 外国人入試 社会人入試

一般入試

外国人入試

社会人入試

進 学

【異文化相関関係研究】

【多文化共生研究】

【多文化情報空間研究】

修了後の進路

研究者・高度専門職業人

修了後の進路

高度な知的素養のある人材・

高度専門職業人

国際協力関連の機関・企業・団体

GGraduate School of Intercultural Communication

大学院紹介

QQUESTION & ANSWER

国際文化研究科国際文化専攻の概念図

授業などについてわからないことがある場合には

どうしたらよいですか?

授業などについてわからないことがある場合にはQuestion

国際文化学部の専任教員は「オフィスアワー」

という学生のための時間帯を設けています。この

時間には教員は研究室で学生の質問や個人的な相

談にあたることになっています。また、学部窓口

には Q & A シートが用意してあります。ここに

書かれた意見、質問にはきちんと回答します。

Answer

SAの他にもう1年留学したいのですが可能ですか?SAの他にもう1年留学したいのですが可能ですか?Question

派遣留学制度、認定海外留学制度を利用した留

学が可能です。国際文化学部では、留学を 2 年間

までは修業年限として認めていますので、SA 後、

3 年次で 1 年間の留学をしても、必要単位を満た

していれば、4 年間で卒業することができます。

Answer

英語以外に外国語を学んだことがないのですが、

諸外国語圏の SA に参加することは可能でしょうか?

英語以外に外国語を学んだことがないのですが、Question

諸外国語圏の SA に参加する学生の大半は、大

学に入学してから SA 先の外国語を学び始めてい

ます。SA に参加するまでに、現地で必要とされ

る語学力が身につくように授業が設けられていま

すので、心配しなくても大丈夫です。

Answer

コンピュータを全然使ったことがないのですが?コンピュータを全然使ったことがないのですが?Question

コンピュータ関連の科目は、基礎から応用まで

マスターできるように編成されています(情報科

目は P2 ~ P3 参照)。また、国際文化学部生専用

のパソコンが用意されており、国際文化学部資料

室で使用することができます。

Answer

S A 先はいつ決定しますか?S A 先はいつ決定しますか?Question

諸外国語圏(英語圏以外)の SA を希望する場

合には、入学した年の 4 月に決定します。英語

圏の SA を希望する場合には、4 月に英語圏に留

学することが決定し、1 年前期の成績と 7 月に

行う英語統一試験(ミシガンテスト)の結果な

どをもとに、11 月に英語圏のどの大学に留学す

るのかが決定します。

Answer

S A 費用の支払いについて教えてくださいS A 費用の支払いについて教えてくださいQuestion

SA 費用は、学費とは別に法政大学にお支払い

いただくことになります(寮費など一部現地払い

もあります)。支払方法は、「一括払い」と「分割

払い(2 回払い)」を選択することができます。

支払時期はいずれも 2 年次で、一括払いおよび分

割払いの 1 回目が「7 月」、分割払いの 2 回目が「12

月」を予定しています。支払金額は、法政大学が

SA 先大学に海外送金したのち決定しますので、

毎年 6 月頃のご案内になります。

Answer

?

英語で行われる授業はありますか?英語で行われる授業はありますか?Question

英語だけでなく、全ての言語でSAに参加した

3~4年生を対象とした「アプリケーション」と

いう授業を開講しています。SAで習得した語学

力の維持・向上を目指します。

また、交換留学生を対象とした授業は全て英語

で行われ、選抜試験に合格することで、これらの

授業を履修することも可能です。

Answer

Page 10: 2013 cover 0417 - Hosei · 言語文化コース 世界の中の日本文化 世界の中の日本文学 世界の中の日本語 世界とつながる地域の歴史と文化 アジアの文化

16 17

①主な担当科目 ②研究分野 ③メッセージ

教員紹介 2 0 1 2 年 度

癒し系?浅川 希洋志 教授

①心理学Ⅰ・Ⅱ、異文化適応論、人間発達学(総合科目)、国際社会演習

②ポシティブ心理学(フロー経験と心理的ウェルビーイング)、文化心理学

③文化とこころの問題を一緒に考え、一緒に Flow(充実感をともなう楽しい経験)してみませんか。

本を読もう、体を動かそう和泉 順子 専任講師

①情報システム概論、情報システム応用、ネットワークプログラミング等

②インターネット上の実空間情報制御、技術の社会性に関する研究

③最初から上手にはできません。大学生のうちにいろいろチャレンジして、失敗して、学んでください。

アーティストです。稲垣 立男 教授

①表象文化演習(コミュニケーションとアート)、国際文化情報学入門(表象文化コース)、美術論 I・Ⅱ、社会と美術、メディアと社会、情報デザイン、メディア表現ワークショップ I、情報コミュニケーションⅢ

②地域コミュニティとアート、コミュニケーションとアート③これまで経験のないこと、新しいことに一緒に挑みましょう!

メールより研究室前ホワイトボード今泉 裕美子 教授

①国際関係学概論、移民研究Ⅲ、国際社会演習②国際関係学、太平洋島嶼国際関係史、ミクロネシア研究、沖

縄研究③日々の生活でなんとなく気になることを「私以外の誰がす

る!」というテーマに変え、追究したい方、歓迎します。

関東無宿 東京流れ者岡村 民夫 教授

①フランス語、表象文化演習②ソシュール言語学、映画研究、宮沢賢治研究、温泉文化研

究③人生に役立ついろいろな経験が積める学部です。

「量」は必ず「質」に変わる!大西 亮 准教授

①言語文化演習、SA スペイン語、上級スペイン語②スペイン語圏の文化と社会、ラテンアメリカ現代文学研究③〈ことば〉は武器です。磨きましょう!

自由に生きる?大中 一彌 教授

①地域協力・統合、国際文化情報学入門②政治学、政治思想(フランス)③激動するヨーロッパと世界の政治を扱う。表面の変化に流さ

れず、歴史や思想などの背景も学ぼう。

ダンスとロックと写真、現役です大嶋 良明 教授

①国際文化情報学入門、メディア情報基礎、ネットワーク基礎、メディア情報応用、メディア表現法、情報文化演習など

②我々の知的活動や芸術的表現の手段、媒体としてコンピュータやネットワークを取り上げ、諸問題を検討する

③多彩な教授陣とユニークなカリキュラム。自分さがしの答え、自己実現への手がかりが、ここにあるかも。

AD ASTRA PER ASPERA輿石 哲哉 教授

①英語圏の文化Ⅶ(英語の構造)、英語圏の文化Ⅷ(英語の歴史)②英語学、音声学、言語学③ことばをないがしろにしない態度を身につけることは、とて

も重要です。ともに学び、成長していきましょう。

科学は文化だ小池 康郎 教授

①原子から宇宙までⅠ・Ⅱ、相対性理論と宇宙、自然総合講座B

②エネルギー論、サイエンスコミュニケーション③大きく文化社会が変わるときです。

きちんと学んであとは自由に玄 宜青 教授

①中国の文化Ⅳ・Ⅴ、中国語コミュニケーション、中国語アプリケーション

②中国語教育、日本語教育双方に役立つ文法記述を目指している

③外国語学習は、努力がすっきり結果に現れます。すっきりしたい人は、ぜひ国際文化学部へ。

インターカルチュラリティ熊田 泰章 教授

①ドイツ語圏の文化Ⅱ、翻訳と情報、ドイツ語アプリケーション、国際社会演習

②文化の表出原理を、言語と言語以外のテクストについての理論的考察を通して解明する

③インターカルチュラリティは、新しい概念であり、多くの文化が共存するための重要な概念です。

We Will Rock You宇治谷 義英 准教授

①英語、英語圏の文化、マスメディアの英語、Cultures of the English-speaking World

②イギリス文学。とくにシェイクスピアの戯曲③メリハリきかせていきましょうか。

アジア的混沌川村 湊 教授

①世界の中の日本文学、表象文化演習②日本の現代文学作品を読み、実作的立場から研究し、日本語

による言語表現の可能性を追求する③努力をすれば報われることがある。報われないことも。

「インカを探して」佐々木 直美 准教授

①スペイン語、スペイン語圏の文化Ⅰ・Ⅱ、言語文化演習②文化人類学:ペルーの文化 最近はペルーの祭りに登場する

様々な舞踏について調査・研究中③自分の世界を広げたい人、4 年間の学びの旅へ一緒に出かけ

ましょう!

大学生なら本を読もう内山 政春 准教授

①朝鮮語、朝鮮語圏の文化 I、世界の言語Ⅱ②朝鮮語文法論、語彙論;朝鮮語教育;台湾の言語事情③自分の得意分野を見つけましょう。そこを起点に世界が広

がっていきます。

たくさんの古典を北 文美子 教授

①英語、Aspects of Modern Society、英語圏の文化Ⅳ②アイルランド文学③学ぶことを一緒に楽しみたいと思っております。

強く・明るく・たくましく佐々木 一惠 准教授

①キリスト教思想、宗教と社会、国際社会演習②歴史学(アメリカ文化・思想史)、ジェンダー研究、帝国主

義研究③異なる文化や多様な価値観に自分を開いていこう!

オペラ大好き、教養と栄養江村 裕文 教授

①異文化間コミュニケーション、イスラーム思想、言語文化演習

②「語用論」③どこの大学かっていうのは関係ないと思う。そこで師と呼べ

る人との出会いがあるかどうかだ。

SEIZE THE DAY衣笠 正晃 教授

①英語、言語文化概論、言語文化演習②比較文学・比較文化、日本文学研究史③ 4 月に、市ケ谷キャンパスでお会いしましょう。

一日一日を大切に佐藤 千登勢 准教授

①ロシア語、ロシア語アプリケーション、言語文化演習、ロシアの文化と社会Ⅰ・Ⅱ

②ロシアの文化、文学理論③これから大学に入学して、学生生活を始める皆さんが本当に

羨ましい。

全力を尽くす大沢 暁 教授

①英語圏の文化Ⅳ、英語、言語文化演習② 1950 年代のイギリス文化③成人にいたる長い成長過程の最終段階にあたる大学生活。

充実させましょう。

離島の海で情報空間の未来を考える甲 洋介 教授

①ヒューマンインターフェィス論、仮想世界研究、こころの科学、情報文化演習

②道具の使いやすさ、日常生活を豊かにする道具と情報空間、実世界志向コンピューティング

③趣味も大切だが、没頭して勉強できる学問を見つけよう。それも一生の宝です。

国際文化一のフレッシュマン重定 如彦 教授

①ディジタル情報学概論、情報コミュニケーション I、情報文化演習

②ユビキタスコンピューティング、ユーザーインターフェース③人生は七転び八起き、くじけそうになった時も、あきらめず

に頑張ればきっといいことがありますよ。

無鈴木 正道 教授

①フランスの文化と社会、フランス語、文学、現代思想2②欧米、特にフランスの文学、思想、言説分析③限られた時間をどう使うか。大学生活、そしてその後の人生

の課題です。

心・技・体の充実中澤 史 准教授

①スポーツ総合演習、スポーツ科学、スポーツメンタルトレーニング論、スポーツ学入門

②スポーツ心理学、健康・スポーツ科学③多くの人、物、事に接して自分を磨いてください。

「当たり前」を疑ってみる鈴木 晶 教授

①異文化と身体表現、身体表象論、映像文化論、表象文化演習②映像に見る身体表現、日本における洋舞の歴史、精神分析

の考古学③受験勉強をばかにしないこと。受験勉強は一生の財産になり

ます。

ことばと映像は文化のかけ橋栩木 玲子 教授

① World Cinema、Introduction to Cultural Studies、言語文化演習

②現代アメリカ文学、映像文化③世界を見る目、伝える力を共に養っていきましょう。

答えより問いを大切に松本 悟 准教授

①実践国際協力、国際関係研究、平和学②開発協力、国際 NGO、メコン河流域の地域研究③ 10 の事象を知ることも大切ですが、1 つの事象を見つめる

10 の視点を身につけることも大切です。

旺盛な好奇心を持とう!ジョルディ・フィリップ 教授

①フランス語、フランス語コミュニケーション、フランス語アプリケーション、フランス語圏の文化Ⅲ

②フランス語、大衆文学③長い人生の旅立ちの始まりです。その旅は、第一歩から始ま

ります。さあ、どうぞ、BON COURAGE!

カタルーニャのことなら私に田澤 耕 教授

①スペイン語、言語文化演習②スペインの文化的活動を原語資料を用いて幅広く研究する③国際人、って何でしょうね? その具体的な姿がなんとなく見

えてくる、そんな学部です。

腕相撲の達人(だった)前川 裕 教授

①比較文化、言語文化演習②欧米文学と日本文学の影響研究および、日米の犯罪小説の

研究③言語と文化を学びたい人は、ぜひ我が学部へ。魅力的な科目、

魅力的な教授が君たちを待っています。

脳は疲れを知らない島田 雅彦 教授

①サブカルチャー論、演劇論、メディア表現ワークショップ 2、表象文化演習

②創作、小説論、文学史、戦後史、日欧交流史③普段使わない頭を鍛えてあげます。

動十分心、動七分身竹内 晶子 教授

①比較思想、英語、表象文化演習②欧米における能の受容、および文学・演劇理論を適用した謡

曲分析③分かっていた筈の事がふと分からなくなる不思議な浮遊感

を、大学で存分に味わってください。

殻を破ろう!堀上 英紀 教授

①生命科学Ⅰ・Ⅱ、表象文化概論、自然総合講座 A、情報文化演習、セクソロジー

②食と性の比較文化③利他のこころを養おう。

学而不思則罔、思而不学則殆鈴木 靖 教授

①アジアの伝統芸能、中国の文化Ⅸ、中国語アプリケーション、表象文化演習

②(1)伝統芸能を通じた中国庶民文芸の研究、(2)ICT の活用による中国語教育の効率化

③大学は“知の消費者”から“知の生産者”へという“学びの転換”の場です。将来の自分に「私は学生時代にこんなことをした」と自信をもって言えるようにがんばりましょう。

文化の三角測量中島 成久 教授

①国家と民族、地域紛争とエスニシティ、他者イメージ論、国際社会演習、文化人類学Ⅰ・Ⅱ、文化人類学方法論

②文化の理論、ナショナリズム・エスニシティに関する理論、コロニアル・スタディ、開発と文化、インドネシア研究

③「多国籍企業研究―グローバル化とグローカル化」というテーマでゼミを行います。国家を超えて経済活動を行う企業と文化の問題が中心的なテーマです。国家、民族(紛争)、開発といった問題に関心のある方大歓迎です。もちろん、文化人類学の基礎的な問題に関心のある方も歓迎します。

「ならぬことはならぬものです」森村 修 教授

①現代思想、文化情報の哲学、アート・アクティヴィズム、認知科学、情報文化演習、倫理学Ⅰ・Ⅱ、人間存在論

②現象学的身体論、ケア文化論、生者と死者との共同体の構築をめぐる哲学的・倫理学的研究。

③「卑怯な振舞をしてはなりませぬ」「弱い者をいぢめてはなりませぬ」「戸外で物を食べてはなりませぬ」「ならぬことはならぬものです」(会津藩「什の掟」)

つながりを大切に須藤 祐二 専任講師

①英語、英語圏の文化Ⅲ②米文学③なかなか難しいでしょうが休まず着実に歩みを進めてくださ

い。市ケ谷キャンパスでお待ちしています。

折木奉太郎ファンです中和 彩子 教授

①英語圏の文化Ⅵ、英語② 19 世紀イギリスの小説と文化・社会③皆さんにお目にかかれることを楽しみにしています。

ホモルーデンス山下 誠 教授

①庭園文化、フランス語、表象文化演習②庭園とは、各時代・各地域の人間と自然の芸関係や世界観の

表現であるという観点から、特に文学作品に描かれた庭園を中心に研究

③みずから求め、探し、創り出すことを望む人は国際文化に。与えられることを期待する人は別の道へ。

神戸生まれの関西系中国人曽 士才 教授

①中国の文化 I・Ⅱ、中国語、国際社会演習②現代中国および海外華僑・華人に関する文化人類学・民俗

学的研究③異邦人を体感し、文化摩擦に遭遇する、タフなプログラムが

あなたを待っています。

Don’t be afraid to make mistakes,learn from them !マーク・エメリー・フィールド 教授

①英語圏の文化Ⅱ、英語、英語コミュニケーション、英語アプリケーション

②人材資質の開発、日本経済と教育改革、英語圏の思想史③ Your real challenges will start after you enter university.

楽天的でポジティブ志向です山根 恵子 教授

①ドイツ語圏の文化Ⅰ、映像と文学、表象文化演習②現代ドイツ文学、映像文化③「国際的」視野に立ち、「自主的」に行動を。21 世紀のコミュ

ニケーションは「発信型」で!

韓国・朝鮮と向き合って 30 余年髙栁 俊男 教授

①朝鮮語、移民研究Ⅱ、国際社会演習、世界とつながる地域の歴史と文化、法政学への招待

②日本と朝鮮半島との間の海峡を越えた人の移動の歴史および在日朝鮮人の文化活動全般

③暗記中心の勉強から、自分で調べ、他者と議論する楽しみを味わえる学習への入り口がもうすぐです。お待ちします。

「地球市民」になる!保坂 嘉惠美 教授

①英語、リーディング・ワークショップ、マスメディアの英語②アメリカ文学・アメリカ文化:植民地時代から19 世紀にいた

る建国神話の構築③ PUSH THE ENVELOPE !

古い日本語と新しい日本語リービ 英雄 教授

①日英翻訳論、世界の中の日本語、実践翻訳技法、英語コミュニケーション、英語アプリケーション、言語文化演習

②戦後から現代までの文学の名作を読んで、時代の最先端のテーマを幅広くバイリンガルに読解する。

③教授たちも学生たちも、日本語と外国語についてよく考えて、ことばの体験を大事にする学部です。

Page 11: 2013 cover 0417 - Hosei · 言語文化コース 世界の中の日本文化 世界の中の日本文学 世界の中の日本語 世界とつながる地域の歴史と文化 アジアの文化

18 19

SA フランスはパリから約1時間半のアンジェという街に留学します。古城や教会、聖堂などフランスらしい歴史的建築物が並ぶこの街には、美術館や図書館、学校がたくさんあり学生も多いです。町中には個人経営のカフェやパン屋さんもたくさんあり、そこで現地でできた仲間とおしゃべりする時間もとても充実していました。大学はそんな街の中に位置し、クラスはレベルごとに分かれます。また SA 中はフランス人の家庭でホームステイをします。彼らの生活空間の作りかたや食文化に触れられるのも面白いです。私は夕食時にホームメイトのアメリカ人やホストファミリーとしていたディスカッションから話すスキルを学んだり、また国の違いを強く感じ、そこでも多くの刺激を受けました。学校では何度か遠足もあります。連休やクリスマス休みを通していった小旅行も自分の語学力を試す良い機会となりました。フランスの学生証のおかげで、多くの美術館が無料で、演劇や音楽会も学生料金で楽しめました。

わたしはこの留学が、自分の見ていた世界をさらに広げ、考えに自信

をつけてくれたように思います。現地で出会った人たちの魅力的な生き方に、帰国した今でも強烈に影響を受けています。文化的なものが身近にあるフランスは、さまざまな楽しみ方ができると思います。自分にしかできない SA、思いっきり楽しんでください。

私がボストン大学に留学して学び、得たことを紹介したいと思います。まず語学力は必ず伸びます。最初は英語の速さや学校では学ばない

言葉の言い回しに手こずるかもしれません。しかし留学に行くまでに基礎を確実にしておけば、しっかりと語学力が上達します。

次に様々な場所や人と出会うことで必ず何かを得ます。私はナイアガラの滝に行きました。その時に味わった感動は、いまでも鮮明に思い出せます。一見これは、旅行でも味わえそうですが、留学で「勉強している」という気持ちで行くのでは違うと感じました。ぜひ休暇中に旅行してください。世界観が変わると思います。また、弁護士を目指しているベネズエラ人と友人になりました。その人は法律を学びつつ英語もしっかりと勉強していました。他にも日本人で高校の時から単身留学している、ボストン大学の学生に会いました。その人は起業するという目標を持っていました。目標を持って努力している人との出会いは刺激にな

アメリカ ●

戸と

部べ

翔しょうた

太 さん

北のベネツィアと呼ばれるサンクトペテルブルクは、歴史と文化に富んだとても美しい街です。大学では週 5 日、一日 90 分の授業が 2 コマあり、少人数のクラスで様々な国の留学生と異文化交流をしながらロシア語を学ぶことができます。授業外に比較的自由な時間が多いので、放課後には聖堂や美術館を巡ったり、大学からそう遠くないペテルブルク一のメインストリートへショッピングに出かけました。

ロシアには意外にも親日家が多く、道行く人やバス停で出会った人が友好的に声をかけてくれたりします。日本のアニメフェスやイベントもしばしば開かれるので、是非足を運んでみて下さい。一見冷徹で閉鎖的なイメージを持たれがちなロシア人ですが、実は親切で情に厚く、特に親しくなると深い友情を育むことができると思います。実際に現地で生活すると、語学力はもちろん、そこでしか知り得ないロシアの実態や

“自分で考えて行動する力”、忍耐力や生命力も養われることでしょう。

また、博物館や街を散歩するだけでもロシアの文化に理解が深まります。言葉の壁を恐れず、いろいろなものを見て、体験して、実りある SA

生活を送ってください。

SA スペインでは、芸術の街、バルセロナに約 5 か月間滞在します。平日は大学で、午前中には語学の授業、午後にはスペインの文化の授業があります。様々な国の留学生と共に学ぶことができ、語学の向上と同時に異文化交流もできます。仲良くなったクラスメイトとは一緒にお茶をしたり、バルセロナにある世界遺産を巡ったりしました。

週末や冬休みには、現地の友人と遊んだり、実家にホームステイさせてもらったり、国内旅行に出かけたりしました。現地の人々と触れ合うことで、もちろんスペイン語の向上も図ることができますが、それ以上に深い絆を築くことができ、再び戻ることができる場所ができたことが本当に嬉しかったです。またスペインには各地域に異なる魅力があり、様々なスペインの文化を肌で体験することができました。

SA を通して、他には変えられない大切な友人、思い出がたくさんできました。海外での生活には不安があるかもしれませんが、心を開いて

積極的に向かえば、一生の思い出になると思います! ぜひ SA での生活を楽しんで下さい。

SA 中国では今経済発展が著しいことで注目を浴びている上海に約4 ヵ月半留学します。私たちが滞在したのはキャンパス内にある寮で、ほとんどの人が外国人留学生とルームシェアして過ごしました。言葉と文化の壁が予想以上に厚く意思疎通が難しかったですが、コミュニケーションをとらざるを得ない環境下で生活することで自分を高めることができました。授業では主に精読、聴力、会話を中心に世界の留学生と共に勉強します。他に、太極拳や切り絵などの選択授業も豊富なので挑戦してみるのもいいですね。もちろん授業は全て中国語で大変ですが、予習と復習を欠かさず毎日やれば心配することはありません。また、上海の歴史を理解するため市内見学、雑技団鑑賞、日本語学科の学生との交流など様々なプログラムがあり、言語を習得する上で大事な文化を理解することができます。さらには北京・西安旅行も組まれているので刺激を受ける毎日です。

楽しい留学にするのもつまらない留学にするのも全て自分次第。勉強するのもよし、旅行に行くのもよし、食べるのもよし、留学の目的及び意義は何なのかを常に念頭に置いて、あなただけの素晴らしい有意義な留学生活を手に入れてください!!

延世の留学生用の寮は新しく綺麗で、ソウル市内にあり交通の便もよく、4ヶ月でソウルのほとんどを観光できます。

SA 前半は語学堂でレベル別に 13 人クラスで勉強します。先生は語学教育のプロで韓国語での授業でもわかり易く、生徒が世界中から来ており、皆で演劇や歌大会をする時など様々な文化も学べ、とても刺激的で楽しいです。後半は法政特別プログラムで社会、文化などを勉強します。大学教授の授業は大変難しいですが、語学授業だけではない所が他の語学留学との大きな差だと思います。先生方も優しく、伝統家屋や演劇鑑賞など様々な課外授業をしてくれます。

SA 韓国では延世大学の国際交流サークルの人が一人ずつついてくれます。皆すぐ友達になり今でも大切な仲間です。時間的にも余裕があり済州島に連れて行って貰えたり、自分達で旅行や寺へショートステイ、韓国アーティストのライブにも行くことができます。韓国語が上達する

のはもちろん! 韓国人の情の深さを実感する体験も多く、自分自身も大きく成長できました! 皆さんも韓国でSA生活を送ってみませんか? 料理もすごくおいしいですよ♪

スイス北東部にあるザンクトガレンは旧市街が世界遺産で中世の雰囲気が溢れる素敵な街です。SA 中は現地学生とシェアハウスで暮らし、近くのスーパーで買い物して自炊するなど地元生活を満喫しました。スイスは治安が良く、生活マナーが抜群で安心して暮らせます。

ザンクトガレン大学では、最初は法政だけのドイツ語授業ですが、語学力次第で一般科目に進むことができます。課外活動も充実しており、そうした機会を通じて世界中から留学してきた優秀な学生達と知り合うことができます。彼らとは政治、経済、文化など様々な話をしましたが、自分の考えをはっきりと主張する力強さは本当に刺激になりました。

休日にはスイス国内を他国の留学生たちと回り、見聞を大いに広めました。スイスはドイツ語、フランス語、イタリア語、ロマンシュ語の 4つの文化圏があり、それぞれの地域で全く違う体験が出来るのが大き

スタディ・アブロード・プログラム

学生が体験したSA

ボストン大学(短期)のみ

り、自分自身も頑張ろうと思う貴重な体験になっていきますので、色々な人に積極的に会った方がいいと思います。

最後に、留学は楽しんだ人が一番成長すると思いますので、留学したときには楽しんでください。

な魅力です。SAではチャレンジ精神が大事です。皆さんも一歩踏み出す勇気をもって、

充実した SA 生活を送ってください。

出発前には、授業以外にも SA 先に応じて、担当教員による事前学習の機会が設けられ、

語学面はもちろんのこと、SA 先の文化や社会、歴史などについて自主学習が行われます。

またオフィスアワーによる個別相談にも随時対応しています。

SA 出発前

SA 期間中も、インターネット上の SA ポータル・サイトを介して学部担当教員や職員

が綿密にサポートします。学生による月例報告や旅行届けの提出、問い合わせをはじめ、

教学面や生活面に関する相談事にも随時対応しています。

SA 期間中

SA 先ごとに帰国報告会を開き、成果や反省点を確認するとともに、SA 期間中の体験を活

かした 3 年次以降の学業面での相談などが行われます。また帰国レポート提出や参加者アン

ケートなどが実施され、さらなるプログラムの充実が図られます。

SA 帰国後

SSStudy Abroad Program

スイス ●

小こばやし

林 紋あや

子こ

さん

フランス ●

山やましろ

城 優ゆ

佳か

さん

ロシア ●

鳥とりゅう

生 さくら さん

スペイン ●

脇わき

奈な

々な

海み

さん

中国 ●

長なが

野の

裕ゆう

太た

さん

韓国 ●

趙ちょう

慶きょん

旬すん

さん

短期 SA スケジュール(予定) 長期 SA スケジュール(予定)

Page 12: 2013 cover 0417 - Hosei · 言語文化コース 世界の中の日本文化 世界の中の日本文学 世界の中の日本語 世界とつながる地域の歴史と文化 アジアの文化

20 21

SStudy Abroad Program

1. 受け入れ機関The English Language Teaching Centre

2. 大学および周辺の紹介シェフィールド大学はその歴史的伝

統においても、また現在の学生数や施設の点においても英国で十指に入る名門大学である。また同大学は 1905 年に地域貢献を目指して医学、工学などの高等教育機関が前身となって設立された。現在は文学・社会科学・法律・建設・理学・工学・医歯学などの学部、大学院から成る総合大学となっている。

シェフィールド大学のあるシェフィールド 市はロンドンから北 西に約200km に位置し、人口は約 70 万(全

1. 受け入れ機関Center for English Language

& Orientation Programs (CELOP)

2. 大学および周辺の紹介ボストン大学は 150 年以上の歴史を

誇り、国際的にも高い評価を受けている全米でも指折りの総合大学である。大学はチャールズ川沿いの歴史あるたたずまいの中に位置している。また、全 米 はもとより世 界 135 ヵ国から5,000 人以上の留学生を受け入れていて、キャンパスは国際色に溢れている。

大学のあるボストンは 17 世紀初めに、イギリスで宗教的に迫害された清教徒たちが新天地を求め創った街で、古いヨーロッパ風でレンガ造りの家々と高層ビルが混在し、古めかしさと新しさが独特な調和をみせる街である。現在ではアメリカ屈指の学園都市になっている。市内には、ボストン・コモンと呼ばれる大きな公園があり、読書をする人、スケート・ボードをする人など人々の憩いの場所となっている。ボストン美術館など文化施設も充実、スポーツでは大リーグ球団レッドソックスが有名で、フェンウェイパークは大学の

1. 受け入れ機関UC Davis Extension

2. 大学および周辺の紹介カリフォルニア大学群のひとつとし

て 1905 年に開校され、当初は農学部のみであったが、年々拡大の一途を辿り、大規模大学へと変身を遂げた。今日でも農学の分野は全米でも屈指の評価を得ている。また、エスニック研究も盛んでデイヴィス校の大きな魅力のひとつとなっている。キャンパスも非常に広大で、教室間の移動には自転車を利用する学生が多く、スケールの大きいキャンパス・ライフを楽しむことができる。また、デイヴィス校のある街はサンフランシスコから約 100 キロ北東の位置にあり、町の人口は約 5 万人でフレンドリーで気さくな治安の良い大学町だ。町中には自転車専用道路が数多くあり、キャンパス外でも自転車は最も便利な交通手段だ。3. 特色

履 修 す る コ ー ス は、4 週 間 のCommunication and Culture Program

(CCP)と 10 週間の Intensive Englishコースである。

1. 受け入れ機関TRENT-ESL

2. 大学および周辺の紹介トレント大学はカナダを代表する小

規模な大学として広く知られており、学部の少人数制のグループ教育には定評がある。また、世界 100 カ国・地域からの留学生が数多く学んでいる。キャンパスは、カナダ・トロント中心部からバスで 2 時間弱のオンタリオ州ピーターボローに位置し、カナダの大学で最も広い自然保護区域を保有していることもあり、森や湖などを身近に感じ

1. 受け入れ機関The Language Centre

2. 大学および周辺の紹介1904 年にLeeds School of Medicine

と Yorkshire College of Science の合併により設立されたリーズ大学は、シェフィールド大学やマンチェスター大学とならび「赤レンガ大学」と呼ばれる英国屈指の名門大学として有名である。現在、世界 100 ヵ国以上から約4,000 人の留学生が学び、大学の提供する留学生へのサービス、サポートには定評がある。

ロンドンから列車で約 2 時間半の距離に位置するリーズは、美しいリーズ大学キャンパスを中心とした学園都市で、大学近くにはショッピング・モールのほか、多数のレストランやカフェが

1. 受け入れ機関ESL Services

2. 大学および周辺の紹介ブロック大学の名称は、イギリス陸軍

の将軍であり、イギリスの植民地であったアッパー・カナダの統治者「アイザック・ブロック」にちなんでつけられている。大学の設立は 1964 年と比較的新しいが、州立大学として地域の高等教育機関として果たす役割は大きい。キャンパスは、世界的な観光名所として有名なナイアガラの滝のあるオンタリオ州セントキャサリンズにある。セントキャ

1. 受け入れ機関The English Language Center

2. 大学および周辺の紹介1855 年創立の約 30 平方キロの広

大なキャンパスを有し、アイビーリーグレベルの教育が受けられる州立の総合大学である。17 のカレッジと 200 を超える専攻分野を持ち、様々な分野で全米をリードしている大学でもある。在籍する教員数は 4,000 人を超え、学生数は 4 万人と規模も大きい。美しいキャンパスには、独自の火力発電所や警察機構、博物館、美術館、プラネタリ

1. 受け入れ機関York University English Language

Institute(YUELI)

2. 大学および周辺の紹介ヨーク大学はカナダで 3 番目の規模

を誇る大規模大学である。トロントのダウンタウンから北に地下鉄・バスを利用して 1 時間弱のやや郊外に位置している。ヨーク大学は、カナダで唯一英語とフランス語によるバイリンガル教養学部があり、世界中から学生を集め多文化教育を実践している大学である。そもそもトロントは、オンタリオ州の州都でカナダ最大の街であり、現在

英で 4 番目)の都市で、かつての産業革命の発祥地としても有名で、鉄鋼、金属工業等の産業都市として発展してきた。

市内は公園や森林に富んでおり、また郊外の美しい田園地帯の先には、18 世紀初頭以来山岳風景で名高いピークディストリクト国立公園があり、環境の良いことでも有名である。

3. 特色午 前 は ELTC(English Language

Teaching Centre)の英語授業を受ける。能力別のクラスに分かれ、他国の留学生と机を並べて、オール・ラウンドな訓練を受け、内容はアカデミックなものにフォーカスしている。

午後(週 4 回)は法政の学生向けに作られたカリキュラムによる英国研究の講義授業を受ける。講義といっても一方的なものではなく、受講生が積極的に質問・発言することが求められる。また予習・復習の時間がたっぷり取ってあるのもシェフィールドの特色となっている。

すぐ近く、ホーム・ゲームがあるときは応援の飛行船が飛ぶ。3. 特色

国際文化学部の学生はボストン大学の CELOP(Center fo r Engl ish Language and Orientation Programs)の授業を受けることになる。CELOP は外国人留学生のために特別に編成されるプログラムで英語能力の向上をはかることはもちろんのこと、アメリカで留学生活を送るうえでのオリエンテーションも行っていることがこのプログラムの特徴であり、留学生向けプログラムとしては長年の定評と実績を誇っている。

前半の 4 週間プログラムは、3 つのコアクラス(Intercultural Research Project, U.S. Society and Culture, Pronunciation and Listening, and Everyday Expressions and Idioms)で学ぶことになる。

後 半 の 10 週 間のプログラムは、Beginning から Advanced の 8 つのレベル別クラスに分かれて、週 20 時間現地の経験豊かな講師陣のもと語学を中心に学ぶ。

ることができ、極めて豊かな自然環境のなかにある。3. 特色

履修するコースは、Trent-ESL という留学生向けの英語プログラムで、12 週間(週 25 時間)にわたり、会話、聴き取り、発音、文法、読解などの語学学習のほか、受講生のレベルによって各種アカデミックスキル(講義の聴き方、ノートの取り方、ディスカッション、プレゼンテーション)などを学ぶこともできる。

ある。ショッピングモールやパブのある市の中心街は夜も人通りが絶えず、活気にあふれている。3. 特色

履修するコース、Academic English for Undergraduate Studies Pre-sessional Programme では、日常レベルの英語能力向上はもとより、論文の読み方、図書館・資料の使い方、プレゼンテーションや議論の仕方など、よりアカデミックで多岐にわたるスキルを習得できるようにオリエンテーションや授業が設定されている。また、各個人の目標や興味に応じた多数の選択科目も用意されている。

なお、このコースに参加するためには、TOEFL®430(CBT:120) 点 以上のスコアが必要となっている。

サリンズは、アメリカ・バッファローとカナダ・トロントの中間に位置しており、冬は雪が多いものの交通の便もよく自然豊かな美しい町である。3. 特色

履修するコースは、カナダの大学進学希望者向けにプログラムされたもので、14 週間(週 25 時間)にわたって学ぶものである。授業内容は、語学学習(スピーキング、リスニング、ライティング、リーディング、グラマー)を中心に学び、そのほかビジネス英語、ポピュラーカルチャーなどの選択科目もある。

ウム、大劇場、野外劇場、そしてホテルを持ち、授業内容と同様に教育施設も充実した学校である。全米屈指の強豪として有名なフットボール、アイスホッケー、バスケットボール等をはじめ、各種スポーツ活動も盛んである。

ミシガン州立大学は州都ランシングの東にあるイーストランシング市にあ

る。イーストランシング市は大都市シカゴとデトロイトの中間に位置する自然豊かな大学町であり、カナダにも近い。大型ショッピングモールやスーパーマーケット、エンターテイメント施設もある。3. 特色

Reading, Writing, Listening, Oral English などの語学授業とアメリカの社会、文化などの講義課目が毎年開講されている。また、英語のスコア(TOEFL®

等)が満たされ、かつ現地にて参加が認められた場合には、既存の上級英語クラスの授業に参加することもできる。

トロントで暮らす移民の数は人口の約半数を占めるほどで、各国の習慣や文化を感じることができる都市といえる。3. 特色

履修するコースは、ヨーク大学付属語学学校である YUELI が実施するアカデミックプログラムで、16 週間(20時間/週)にわたって英語の基礎(リーディング、ライティング、リスニング、スピーキング)を中心に学ぶ。レベルが上がってくると、英語圏の大学で学ぶためのアカデミックスキル習得に重点を置くようになる。

住所:78 Hoyle Street, Sheffi eld S3 7LG, UKWeb:http://www.shef.ac.uk/eltc/

住所:890 Commonwealth Avenue, Boston, MA 02215, U.S.A.Web:http://www.bu.edu/celop/

住所:1333 Research Park Drive, Davis, CA95616, U.S.AWeb:http://extension.ucdavis.edu/international_programs/

住所:1600 West Bank Drive, Peterborough, Ontario CANADA K9J 7B8Web:http://www.trentu.ca./esl/

住所:Leeds LS2 9JT, UKWeb:http://www.leeds.ac.uk/arts/info/20056/language-centre

住所:Brock University 500 Glenridge Avenue St. Catharines, Ontario, CanadaWeb:http://www.brocku.ca/eslservices/

住所:East Lansing, MI48824, U.S.A.Web:http://elc.msu.edu/

住所:035 Founders College, 4700 Keele Street, Tront, Ontario M3J 1P3, CanadaWeb:http://yueli.yorku.ca/

イギリス アメリカアメリカ カナダ

イギリス カナダアメリカ カナダ

THE UNIVERSITY OF SHEFFIELD BOSTON UNIVERSITYUNIVERSITY OF CALIFORNIA, DAVIS TRENT UNIVERSITY

UNIVERSITY OF LEEDS BROCK UNIVERSITYMICHIGAN STATE UNIVERSITY YORK UNIVERSITY

シェフィールド大学 ボストン大学カリフォルニア大学デイヴィス校 トレント大学

リーズ大学 ブロック大学ミシガン州立大学 ヨーク大学

Page 13: 2013 cover 0417 - Hosei · 言語文化コース 世界の中の日本文化 世界の中の日本文学 世界の中の日本語 世界とつながる地域の歴史と文化 アジアの文化

22 23

1. 受け入れ機関MONASH University English Language

Centre

2. 大学および周辺の紹介大学の創立は 1962 年と比較的新し

い大学であるが、現在では 52,000 人の学生(そのうち 15,000 人は留学生)を有する大規模大学に発展し、メルボルンを中心に 8 つのキャンパスを持つ国際色豊かな大学として認知されている。SA参加学生が学ぶシティキャンパスは、メルボルン市内中心に位置する都市型キャンパスで、レストランやカフェが近くに多数あり、ショッピングにも便利である。

1. 受け入れ機関ペテルブルク国立交通工科大学 ロシア

語センター

2. 大学および周辺の紹介鉄道敷設を中心とした交通技術、材

料力学、材料強度学において、19 世紀初めから、ロシアを牽引し、ロシアの産業化に多いに貢献してきた理系の大学。現在は 10 学部からなり、約 12,650 名の学生が学ぶ。理系の複数分野の知識を競う国際学生オリンピックでは毎年学生が活躍し、卒業生は、機械工学系の研究者、技師、会社経営者となって社会に貢献。「工業力学の父」ステパーン・ティモシェンコの母校としても名高い。1956 年から、ヨーロッパ、アジア、アフリカ、アメリカなど 32 ヵ国から2,500 名以上の留学生を受け入れ、修士号・博士号を取得して活躍している。ロシア語学科は 1955 年に開設されたが、ロシア語を学ぶ留学生の増大に伴い、2003 年、ロシア語センターが新設され、欧米諸国、中国からの留学生が多く学んでいる。ロシア語教育の質の高さには定評がある。また、大学図書館、スポーツ施設も充実しており、

1. 受け入れ機関上海外国語大学国際文化交流学院

2. 大学および周辺の紹介上海外国語大学は 1949 年、中華人

民共和国建国と同時に国家の外交、対外貿易、観光などに携わる人材養成を目的に設立された。今日の中国では最難関校の一つに数えられている。国際交流にも力を注いでおり、日本、アメリカ、フランスなど世界各国の 215 大学と交流関係を結んでいる。なかでも日本からの留学生は多く、課外活動などもたくさんある。

また、上海外国語大学のある上海は、長江(揚子江)が東シナ海に注ぐ河口に発達した中国屈指の経済都市である。

1. 受け入れ機関CIDEF(Centre International d'Études

Françaises)

2. 大学および周辺の紹介フランス中西部、ロワール川流域に

あるアンジューの中心都市であるアンジェ市に位置している。設立は 1877年で 130 年の歴史を持つフランス最大の私立総合大学である。パリ・モンパルナス駅よりTGVで 1 時間 30 分の距離にあるアンジェ市周辺には、数々の美しい古城のほか、博物館、劇場などがあり知的好奇心を満たすには絶好の都市といえる。

1. 受け入れ機関国際処・韓国語学堂

2. 大学および周辺の紹介1885 年にプロテスタント宣教師に

よって創立された施設に端を発する韓国で最も伝統を有する私立大学である。創立以来発展を遂げ、現在では医学部を含む総合大学として韓国の高等教育界をリードしている。そのレベルの高さは韓国でもトップクラスだ。国際化も韓国で最もすすんでおり、53 カ国の482 の協定校と交換留学生の派遣・受け入れや学術交流を実施している。また、創設以来キリスト教の精神を受け継ぎ、学生はキリスト教の理念である

「真理と自由」を信条としている。

1. 受け入れ機関UNIVERSITÄT ST.GALLEN

2. 大学および周辺の紹介ザンクトガレン大学は、スイス連邦

北東部の中心地ザンクトガレン市(スイス最大の都市チューリヒから列車で東へ約1時間、コンスタンツ湖をはさんでドイツ連邦共和国と国境を接する街)にある。ザンクトガレン市の歴史は古く、すでに中世初期から修道院を発祥とするドイツ語圏文化の拠点であり、近世には麻や木綿など織物産業の栄えた国際的都市として広く知られている。また、旧市街には、バロック様式の大聖堂など、1983 年ユネスコ世界遺産に認定された区域がある。

ザンクトガレン大学は、1898 年に商業専門大学として創設された。現在は、スイス連邦だけでなく世界的に有名な教育水準の高い総合大学で、世界120 以上の大学と協定を結び、6,000名を超える学生の 4 分の 1 が外国からの留学生という、国内外ともに人気の高い大学である。

ザンクトガレン市を見降ろす風光明媚な丘の上に位置し、自然に恵まれた

1. 受け入れ機関スペイン文化研究所

2. 大学および周辺の紹介バルセロナ大学は 1450 年創立の歴

史ある大学である。教員数は 3,600 人以上、学生数は 7 万 4,000 人に及ぶカタルーニャ地方を代表する総合大学だ。大学の建物は 1863 年に建設が始まり、バルセロナ市の中でも異彩を放っている。外国人向けのスペイン語・文化コースは大学附属のスペイン文化研究所

(Estudios Hispánicos)が開設している。ここではスペイン語はもちろん、スペイン文化についての授業が行われる。

バルセロナ大学のあるカタルーニャ地方は独自の歴史と文化をもっている。

1. 受け入れ機関ロシア語センター

2. 大学および周辺の紹介1724 年に設立されたロシア屈指の

名門校であり、帝政ロシアからソ連時代を通じて、ロシアの教育、研究、文化の面で多大な役割を果たし、多くの著名人や有識者を輩出してきた。

大学のあるサンクト・ペテルブルクは、かって帝政ロシアの首都であり、ヨーロッパで最も美しい芸術と水の都といわれてきた。一方で、今日では、ロシア自動車産業の拠点として国際的に注目を集めている。都市の創建は、1703 年、ピョートル大帝がロシア近代化の要としてヨーロッパに開かれた港と要塞を築いたことに始まる。ロマノ

モナッシュ大学のあるメルボルンは、人口 300万人でシドニーに次ぐ、オーストラリア第二の都市である。海外からの移民が多い多文化都市である一方、市内にはビクトリア様式の建物が見られる。また周辺には緑も多く生活しやすい環境といえる。

3. 特色プログラム開始から 2 週間は、法政

大学生のために特別に編成された授業を受ける。

内容はオーストラリアの文化、歴史、地理、社会についての講義などである。この専用プログラムのあと、モナッシュ大学付属語学センター(MUELC)で外国人留学生用の語学特別プログラム

(通称 ELICOS)を、他国からの留学生とともに 6 つのクラスに分かれ 15 週間受講する。ELICOS プログラムはオーストラリア政府が認定しているプログラムで、その内容は極めて充実している(人数によっては専用プログラムが変更になることもあります)。

留学生も利用が可能。エルミタージュ美術館、ロシア国立美術館、歴史博物館を訪れて、特別講義を聞くこともできる。また、サンクト・ペテルブルク最大の繁華街ネフスキー大通りから地下鉄で一駅というアクセスの良さも魅力。大学寮は大学棟内に併設されているので、通学にも便利。3. 特色

受講するのは、留学生向けロシア語コースであり、プレイスメント・テストによりレヴェルにあったクラスで学ぶことになる。文法、会話、文章表現、読解を通じて、ロシアの文学、歴史、時事問題、マスコミ・情報文化について学ぶ。希望者は、ロシア連邦教育・科学省認定の国家試験ТРКИ(ロシア語検定試験)を受験することもできる。

悠久の歴史をもつ中国と、近代的な欧米の二つの顔を併せ持つ不思議で魅力的な街だ。最近は都市開発が進んで地下鉄やモノレールも開通し、市街地は日々その姿を変えている。3. 特色

午前に精読、会話、聴解を中心とした授業を受け、語学能力の修得を図る。午後には、期間中 3 回程度、中国文化に関する講義を受講する。また、上海市内見学会、他の都市への研修旅行も計画されている。さらに、HSK(中国語能力認定試験)受験準備のための補講があり、熱心な現地講師のもと全員が合格を目指して学習している。

3. 特色受講するのは、西部カトリック大学

国際フランス語研究センター(CIDEF)が開講する語学コースである。CIDEFは、1947 年に設立され 60 年の歴史があるフランス語教育機関で、講師陣の質には定評がある。受講者は、2 週間のオリエンテーションプログラムを受講の後、プレイスメントテストによりレベル分けされる。初級から上級までのクラスによって受講内容は異なるが、会話、作文、書き取り、聴き取り、発音、文法に加えて、選択によってビジネスフランス語、フランス文化・社会、フランス文学、歴史、コーラス、演劇などを学ぶことができる。

延世大学校のあるソウルは 1,100 万の人口を抱える韓国の首都で、また、周辺の新村地区には梨花女子大や西江大、弘益大もあり、活気あふれる若者の街だ。都心から 20 分程度しか離れていないにもかかわらず、広くて緑に囲まれた学生街になっている。3. 特色

法政大学の学生は最初の 10 週間は延世大学校韓国語学堂の語学プログラムを受講する。ここでは初歩の 1 級から最上級の 6 級まで、各人の能力に応じて授業が行われる。後半の 5 週間は法政大学の学生のみ集めて、5 テーマによる特別編成の講義を受講することになる。

キャンパスには、周囲の環境にとけ込んだ美しいデザインのモダンな校舎が立っている。中でも、1963 年に完成した本校舎や図書館棟には、ミロ、ブラック、アルプ、ジャコメッティ等の作品が至る所に展示され、身近にアートを楽しむことができる。3. 特色

語学科目としては、ドイツ語「インテンシブコース」、「学期中コース」があるが、まずセメスター始めに他の留学生も参加するオリエンテーション講座で 2週間毎日集中的に学び、その後能力別の少人数クラスに入る。

講義科目としては、ザンクトガレン大学の専任教員により開講される「文化と歴史」「語学と文学」「政治と経済」

「メディアと情報」のうち、『St.Gallen-その文化と歴史』『サステナビリティの探求-自然と調和する社会を求めて』

『ヨーロッパ統合とスイス』等の 3 科目を受講する。

またカタルーニャは異才ダリ、天才ピカソといった芸術家を育て、また、異才ガウディはバルセロナに数々の建築物を残した。特にガウディの建築群はバルセロナをバルセロナたらしめているとも言われている。3. 特色

法政大学の学生はバルセロナ大学附属のスペイン文化研究所が開催する授業を受講する。スペイン語の授業は細かくレベル分けされるため、個人の進度にあわせた学習ができる。また、講義の内容はスペイン美術史やラテン・アメリカの文学など幅広く、カタルーニャ独自の文化の授業も予定されている。

フ王朝の栄華と伝統を再び甦らせた古都の趣と産業都市の現代性とが融合した、都市全体がひとつの芸術作品であり、その歴史地区や多くの建造物が世界文化遺産に登録されている。3. 特色

受講するのは、サンクト・ペテルブルク国立大学が開講する留学生向けロシア語コースであり、プレイスメント・テストによリレヴェルに合ったクラスで学ぶことになる。文法、会話、文章表現、読解を通じて、ロシアの文学、歴史、時事問題、マスコミ・情報文化について学ぶ。希望者は、ロシア連邦教育・科学省認定の国家試験ТРКИ(ロシア語検定試験)を受験することもできる。

住所:222 Bourke Street, Melbourne Monash University, Vic3000, AustraliaWeb:http://www.monash.edu/englishcentre/

住所: Bolshaja Posadskaja, 7A St.Petersburg, RussiaWeb:http://www.pgups.ru/eng/

住所:上海市大連西路 550 号 , 200083, 中華人民共和国Web:http://www.shiisu.edu.ch/

住所:3 place André-Leroy, BP 10808, 49008 Angers Cedex 01, FRANCEWeb:http://www.uco.fr/CIDEF/

住所:ソウル特別市西大門区延世路 50、120 - 749、大韓民国Web:http://oia.yonsei.ac.kr/(国際処) http://www.yskli.com/(韓国語学堂)

住所:Dufourstrasse 50, CH-9000 St. Gallen, SWITZERLANDWeb:http://www.unisg.ch

住所:Gran Via de les Corts Catalanes, 585 08007 Barcelona, SPAINWeb:http://www.eh.ub.es /

住所:11 Universitetskaya nab., St. Petersburg, 199034, RUSSIAWeb:http://www.spbu.ru/

オーストラリア ロシア

中国

フランス

韓国スイス

スペイン

ロシア

MONASH UNIVERSITY PETERSBURG STATE TRANSPORT UNIVERSITY

上海外国語大学

UNIVERSITÉ CATHOLIQUE DE L'OUEST

延世大学校UNIVERSITÄT ST. GALLEN

UNIVERSITAT DE BARCELONA

ST. PETERSBURG STATE UNIVERSITY

モナッシュ大学 ペテルブルク国立交通工科大学西部カトリック大学

ザンクトガレン大学

バルセロナ大学

サンクト・ペテルブルク国立大学

SStudy Abroad Program

Page 14: 2013 cover 0417 - Hosei · 言語文化コース 世界の中の日本文化 世界の中の日本文学 世界の中の日本語 世界とつながる地域の歴史と文化 アジアの文化

24 25

〒 102-8160 東京都千代田区富士見 2-17-1  Tel 03-3264-9300

【大  賞】 3年 藪下 果奈(2013 年度 国際文化学部パンフレット表紙)

【タイトル】

『SA HOUSE』

【作品の趣旨】「SA HOUSE」に SA10か国の国の人々が一緒に暮らしていて、部屋の1つ

が国を表し、家が世界を表しています。国際文化学部の SA をテーマに、国

境を越えて学生たちが仲良く楽しそうに交流している様子を描きました。

庭にはいろいろな国の料理が並び、多文化交流を表現しました。

IINFORMATION AACCESS

国名 大学名 参加人数 滞在期間 宿泊形態 SA費用合計

イギリスシェフィールド大学 21 約 4 ヵ月半 ホームステイ ¥1,116,013リーズ大学 13 約 5 ヶ月 学生寮・フラット ¥1,530,339

アメリカ

カリフォルニア大学デイヴィス校 16 約 4 ヵ月半 ホームステイ ¥1,087,671ミシガン州立大学 18 約 4 ヵ月 学生寮(一部ホームステイを含む) ¥1,358,499ボストン大学(長期) 15 約 3 ヵ月半 学生寮 ¥1,343,950ボストン大学(短期) 9 約 1ヵ月 ゲストハウス ¥702,957

カナダヨーク大学 11 約 4 ヵ月 ホームステイまたは学生寮 ¥1,267,508トレント大学 3 約 3 ヵ月 学生寮 ¥1,111,725ブロック大学 18 約 3 ヵ月 ホームステイ ¥808,822

オーストラリア モナッシュ大学 14 約 4 ヵ月半 ホームステイ ¥1,506,138スイス(ドイツ語) ザンクトガレン大学 25 約 4 ヵ月 フラット ¥1,065,073フランス 西部カトリック大学 19 約 5 ヵ月 ホームステイ ¥1,100,059

ロシアサンクト・ペテルブルク国立大学 5 約 5 ヵ月 ホームステイ ¥1,003,790ペテルブルク国立交通工科大学 ― 約 5 ヵ月 学生寮 ¥642,830

中国 上海外国語大学 24 約 4 ヵ月 学生寮 ¥615,353スペイン バルセロナ大学 21 約 5 ヵ月 学生寮・民間寮 ¥1,333,473韓国 延世大学校 9 約 4 ヵ月 学生寮 ¥977,242

各種データ(2011 年度実績)

SA 奨学金A SA参加者に、一律 20 万円を奨学金として支給します。

B SA参加者のうち一定条件を満たした者の中から20 名程度へ 30 ~ 60 万円程度を奨学金として支給します。

SJ 奨学金留学生入試経路で入学した、国際文化学部に在籍する留学生のSJへの参加に際し、10 万円を限度に研修費、宿泊費、交通費を含むSJ諸費用の全部または一部を支給します。

市 ケ 谷 キ ャ ン パ スCAMPUS

CCONTEST

法政大学国際文化学部 2013 パンフレット

イラストレーションコンテスト

【入 賞】 3 年 中山 亜美

 4年 林 雄太 

 3年 田井中 咲希 

 4年 荒岡 陽 

 3年 阿部 紗友理 

 1年 稲見 彩加 

2013 年度入学

注1. 授業料は2回に分けて納入していただきます。注2. この他に諸費用として20,000 円程度かかります。

(単位:円)

入学金 授業料 実験実習料 教育充実費 合計

1年次 270,000 849,000 34,000 232,000 1,385,000

2年次 ― 853,000 34,000 232,000 1,119,000

3年次 ― 857,000 34,000 232,000 1,123,000

4年次 ― 861,000 34,000 232,000 1,127,000

【JR線】 ●総武線:市ケ谷駅または飯田橋駅下車徒歩 10 分

【地下鉄】 ●都営新宿線:市ケ谷駅下車徒歩 10 分

●東京メトロ有楽町線:市ケ谷駅または飯田橋駅下車徒歩 10 分

●東京メトロ東西線:飯田橋駅下車徒歩 10 分

●東京メトロ南北線:市ケ谷駅または飯田橋駅下車徒歩 10 分

●都営大江戸線:飯田橋駅下車徒歩 10 分

国際文化学部の奨学金制度

学費

SA

奨学金

注1. 上記費用は、2011 年度プログラムの実績金額です(ロシアのサンクト・ペテルブルク国立大学、ペテルブルク国立交通工科大学については 2012 年度の期間と概算額を掲載)。2012 年度以降はSA先大学のプログラム変更、それに伴うプログラム費用の変更、為替の変動、航空運賃・保険料などの影響により、大幅に異なる場合があります。

注2. SA費用合計には、現地授業料、宿泊費、往復の渡航費、ビザの取得費用、海外旅行総合保険料などが含まれます。注3. SA先大学および滞在期間等は、さまざまな事情により予告なく変更になる場合があります。