20100829 mankiw economics chapter23

19
Principles of Economics Chapter23 Measuring a Nation's Income 2010/8/29(Sun)

Upload: fed

Post on 20-Jun-2015

124 views

Category:

Documents


1 download

TRANSCRIPT

Page 1: 20100829 mankiw economics chapter23

Principles of EconomicsChapter23 Measuring a Nation's Income

2010/8/29(Sun)

Page 2: 20100829 mankiw economics chapter23

2

本日の学ぶ内容

・(導入)マクロ経済学について

・国民経済計算(GDP)の概念

・GDPの構成要素

・名目と実質の違い

・(結語)マクロ経済学からみるGDPの役割何なのか。

Appendix1~3

Page 3: 20100829 mankiw economics chapter23

3

ミクロ経済学とマクロ経済学

•  ミクロ経済学 →個々の家計や企業がどのように意思決定をし、また彼らが市場においてお互いにどのよう

に影響しあっているかを研究する学問。資源配分問題に関する研究が多い。 (例)ゲーム理論、産業組織論、貿易理論、厚生経済学、公共経済学、労働経済学、社会的選

択等。

•  マクロ経済学 →経済全体及びインフレ、失業、経済成長といった幅広い経済現象に関する研究。家計、企

業、市場に同時に影響を与えるマクロ変数の変化を説明することが目的。

アルフレッド・マーシャル ジョン・ナッシュ アマルティア・セン

ジョン・M・ケインズ ミルトン・フリードマン ロバート・ルーカス

Page 4: 20100829 mankiw economics chapter23

4

様々なマクロ経済変数

•  GDP

•  インフレーション

•  マネーサプライ

•  利子率

•  為替レート

•  失業

•  経済成長

etc

日米の為替レート及び政策金利

Page 5: 20100829 mankiw economics chapter23

5

マクロ経済学者の問い

•  なぜ平均的な所得が高い国が存在する一方で、低い国も存在するのか?(経済成長理論)

•  なぜ時折価格は急激に上昇する一方で、場合によっては安定的になるのか?(資産価格決定理論)

•  なぜ生産や雇用はある年では拡大するのに、別の年では反対に落ち込むのか?(景気循環論)

•  政府はどのようにして、所得の成長、低インフレ、安定的な雇用状態を促進させるのだろうか?(財政政策、金融政策)

Page 6: 20100829 mankiw economics chapter23

6

経済における収入と支出

企業 家計

生産要素市場

財・サービス市場

お金の流れ

iuputとoutputの流れ

生産要素

賃金、地代、利益

所得

労働、土地、資本

収入 支出

財・サービスの購入 財・サービスの販売

Page 7: 20100829 mankiw economics chapter23

7

1.1 GDPの定義

GDPとは、ある一定期間において、ある国で

生産されたすべての 終の財・サービスの市場価値(付加価値合計額)である。

Gross domestic product(GDP) is the market

value of all final goods and service

produced with in a country in a given period of time

Page 8: 20100829 mankiw economics chapter23

8

1.2 GDPの意味

①"GDP is the market value" 時価で評価する。りんごがみかんの2倍の価値があるならりんごはGDPへの貢献も2倍になる。

②"of all" 合法的に取引されたものすべてを含む。また持ち家もGDPに寄与する。一方、家庭菜園や違法な麻薬の取引はGDPに含まれない。

③"Final" 終財の(付加)価値のみを含む。在庫は中間財だが、例外的にGDPに含まれる。

④"goods and service" 食べ物、洋服、車といった有形物に加え、散髪、ハウスクリーニング、通院といった非有形物もGDPに含まれる。

⑤"produced" 現在生産されたもののみGDPに含む。中古品の売買はGDPに含まれない。

⑥"with in a country" 地理的に決められた一国内。AKB48がアメリカでライブをすれば当該付加価値はアメリカのGDPに含まれる。

⑦"in a given period of time" 特定の期間。1年間となることが多い。四半期のGDP報告では、季節調整を行っている。

Page 9: 20100829 mankiw economics chapter23

9

1.3 GDP計算の仮説例

生産主体 生産総額 中間投入 石油輸入 付加価値

農家 20 0 5 15

製粉所 40 20 10 10

製パン会社 80 40 15 25

計 140 60 30 50

・GDPは50兆円となる。 ・生産総額140兆円では20兆円と40兆円がダブルカウントされている。 ・パンの 終的な合計価格は80兆円だが、そのうちの30兆円分は石油の輸入 による。 ・日本国内での付加的には50兆円しか価値を作っていない。

Page 10: 20100829 mankiw economics chapter23

10

2.1 支出面からみたけGDPの構成要素

•  Y= C + I + G + NX ①消費(Comsumption): 家計による財・サービスへの支出。新規住宅購入は含まない。 (投資に含まれるので)

②投資(Investment): 将来により多くの財・サービスの生産するための財・サービスの購入。 設備投資、在庫投資、社会的資本投資等。

③政府支出(Government Purchases): 国や地方自治体による財・サービスへの支出。公務員への給料は含まれるが、 国民年金のような移転支出(transer payment)は含まれない。

④純輸出(貿易サービス収支黒字)(Net exports): 海外への輸出-輸入 輸入の増加は純輸出を減らすがその分消費が増えるので、GDPには影響を与えない。

Page 11: 20100829 mankiw economics chapter23

11

2.2 日本のGDP構成要素 2006年10-12月期 2007年10-12月期 2008年10-12月期 2009年10-12月期

国内総生産 553 563 539 531 ① 民間 終消費支出 307 56% 310 55% 305 57% 308 58% ② 投資 106.7 19% 105.3 19% 103.86 19% 80.6 15%

住宅 18 3% 14 2% 15.9 3% 12 2% 企業設備 87 16% 87.5 16% 80.76 15% 70 13% 在庫投資 1.7 0% 3.8 1% 7.2 1% -1.4 0%

③ 政府支出 115.9 21% 117 21% 115.66 21% 119 22% 政府 終消費支出 95.3 17% 97 17% 97.34 18% 99 19%

公的資本形成 20.6 4% 20 4% 18.32 3% 20 4% 公的在庫品増加 0.26 0.0 0.29 0.0 0.366 0.0 0.254 0.0

④ 純輸出 22 4% 28.8 5% 16 3% 21.8 4%  輸出 82 15% 90 16% 78 14% 74 14%  輸入 61 11% 62 11% 62 12% 53 10%

誤差 1.4 0% 1.863 0% -1.52 0% 1.6 0%

単位:兆円

GDP(実質季節調整系列)

半期別GDP速報(内閣府)より作成 ・消費はGDPの55~60%程で も大きい。 ・サブプライムリーマンショック後は投資及び輸出の落ち込みが激しい。 ・他方、直近では政府支出が増加している。

Page 12: 20100829 mankiw economics chapter23

12

3.1 名目と実質~経済学は貨幣錯覚を拒絶する~

GDPが増大する場合 ①生産量(支出)が増えたとき ②より高値で財・サービスが取引されたとき →経済学者は①と②を区別する。 重要なのは、価格に変化に影響しない、

経済が生み出す総産出量。 →名目GDPを実質GDPの違いの把握が重要。 名目GDP:現在の年の価値での財・サービスの生産量 実質GDP:ある一定の基準年の価値での財・サービスの生産量

Page 13: 20100829 mankiw economics chapter23

13

3.2 名目GDPと実質GDP数値例

年 ホットドックの価格 ホットドックの量 ハンバーガーの価格 ハンバーガー量 2008(基準年) ¥100 100 ¥200 50

2009 ¥200 150 ¥300 100

2010 ¥300 200 ¥400 150

ホットドック ハンバーガー 合計 ① 2008 10,000 10,000 20,000

② 2009 30,000 30,000 60,000

③ 2010 60,000 60,000 120,000

100,000 100,000 200,000

ホットドック ハンバーガー 合計 ④ 2008 10,000 10,000 20,000

⑤ 2009 15,000 20,000 35,000

⑥ 2010 20,000 30,000 50,000

45,000 60,000 105,000

名目GDPの計算

実質GDPの計算(基準年=2008)

ホットドックとハンバーガの価格及び量

・我々のゴールは経済全体のパフォーマンス を評価することである。 ・実質GDPは名目GDPよりもよりよく経済 を評価出来るといえる。

Page 14: 20100829 mankiw economics chapter23

14

3.3 GDP デフレーター

GDP デフレーター= 名目GDP

実質GDP × 100

名目GDP:財・サービスの価格、数量をともに反映している。 実質GDP:財・サービスのうち、数量のみを反映している。 →これらからGDPデフレーターが計算できる。

■GDPデフレーターでわかること。 ・GDPデフレーターでは価格に何が起こっているのかがわかる。 ・インフレ率の計算が可能。 日米GDPデフレーター推移

Page 15: 20100829 mankiw economics chapter23

15

GDPは経済厚生を知るためのよい指標なのか?

・GDPは市場外で起こっているほとんどすべての活動の価値を除外している。

・GDPは所得の分配の問題に関しては何も説明していない。

・GDPは環境の質に関する問題を考慮に入れていない。

Page 16: 20100829 mankiw economics chapter23

16

結語:マクロ経済学の役割はなんなのか。

生活する中で我々は「なんとなく」は経済の状況がわかる。 しかし、エコノミストや政策立案者はこの「なんとなく」以上のものが求められる。 そのためにはGDPといった統計指標で経済の動向を計量化することが第一歩である。

(1987年のクラッシュの後)ある指導的な 銀行家がこうたずねた。 「いったい、街のどこに地の跡が残っている というのかね。」 まったく的を射た表現である。

第12代連邦準備制度理事会(FRB)議長ポール・ボルカー

Page 17: 20100829 mankiw economics chapter23

17

Appendix1:ディスカッションテーマ例

・経済成長は人々の幸福につながるのか?

・GDPに含まれない要因をどのように評価すればよいのか?

・何が経済を成長させるのか?

Page 18: 20100829 mankiw economics chapter23

18

Appendix2:マクロ経済学は存在しない??

「現在の学界においてマクロ経済学という学問分野は事実上存在していない」 加藤涼(2007)「現代マクロ経済学講義)P5」

Page 19: 20100829 mankiw economics chapter23

19

Appendix3:参考文献

(読み物)

小島寛之(2010)「使える!経済学の考え方」ちくま新書

齊藤誠他(1999)「経済政策とマクロ経済学」日本経済新聞社

アカロフ/シラー(2009)「アニマルスピリッツ」東洋経済

ダイアンコイル(2008)「ソウルフルな経済学」インターシフト

(教科書)

中谷巌(2009)「入門マクロ経済学」日本評論者

細野薫(2009)「今こそ学ぼうマクロ経済学」日本評論者

齊藤誠他(2009)「マクロ経済学」

清水谷諭(2005)「期待と不確実性の経済学」日本経済新聞社

加藤涼(2007)「現代マクロ経済学講義」

D.Romer(2004)「Advanced Macro Economics」McGRAW HiLL