· 2 yaskawa news no. 321 yaskawa news no. 321 3 特集1...

Click here to load reader

Upload: others

Post on 29-May-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • p10 新製品Σ-7シリーズ中空サーボモータを発売Σ-7Sシリーズ FT63仕様を発売MOTOMAN-GP25-12を発売MOTOMAN-AR2010を発売上肢リハビリ装置 CoCoroe AR2を発売

    p15 トピックスΣ-7C、GA700が“超”モノづくり部品大賞部門賞を受賞MOTOMAN-HC10がグッドデザイン賞を受賞

    p17 展示会「第4回 インターフェックス大阪」出展案内「第9回 太陽光発電システム施工展」出展案内「第44回 国際福祉機器展 H.C.R.2017」出展報告

    p19 コラム太陽光発電「中小企業等経営強化法」の税制措置申請について陸上部NEWS

    特集1p 2

    WINTER 2017No.321YASKAWA NEWSはお客様と安川電機を結ぶPR情報誌です。

    特集2p 4

    特集3p 8

    国際ロボット展 システムコントロールフェア 出展のご案内

    最新機種を、見 て、触 る。

    MECHATROLINK-4Σ-LINK Ⅱ、誕生&

  • 3YASKAWA NEWS No. 321 2 YASKAWA NEWS No. 321

    特集1

    ● お問い合せ先 : マーケティング本部 事業企画部 事業企画課 TEL: 03-5402-4545 FAX: 03-5402-4554

    安川電機が2025年ビジョンに掲げている「新たな産業自動化革命の実現」に向け、これまでのソリューションに「デジタルデータのマネジメント」を加え、さらに進化・実行する

    新たなコンセプト「i³-Mechatronics(アイキューブ メカトロニクス)」をこのたび始動いたしました

    YASKAWAは培った「モノ」の技術を結集し、新しい「コト」の創造へ。i3-Mechatronicsでハードとソフトを立体的に構築し、課題解決のその先へ。

    YASKAWAの i 3-Mechatronicsは、「モノ」のメカトロニクスナレッジを結集させた上で最先端のICTやIoT、AIといったデジタルデータソリューションを進化させることにより、これまでにできなかった「コト」を実現するソリューション・コンセプト。データの視える化や高効率化、高品質化、安定化など様々なニーズを立体的に捉えることで、これまでにない生産活動や、先を読む問題解決を実現します。個々の生産現場に合わせて、進化したオートメーション技術やシステム、生産性と品質を飛躍的に向上させるハード&ソフトを導入することで、より知能的に(intelligent)、より統合的に(integrated)、より革新的に(innovative)、「次世代のビジネス」をリードすることが可能になります。

    安川電機は、1970年代に「人と機械が共生する工場“アンマンドファクトリ(無人化工場)”」を唱え、お客様が日々直面している製造現場の生産性向上と高い品質要求に対して、サーボ、インバータ、そしてロボットといったメカトロニクスの技術と製品で、様々な現場の自動化やデジタル化など多くのソリューションを提供してきました。そして、2003年からモーションコントロール事業のコンセプトとして、 「 i ³-Mechatronics」を掲げた活動を開始しました。このたび、全社コンセプトとして、「i³-Mechatronics」を具体化し、展開していきます。ハードウェアにソフトウェアを融合させた立体的なソリューションをお客様に提供いたします。

    でどんな風に変わるの?とある大人向け高級ミニカーメーカーにて

    のコンセプトは、東京ビッグサイトで開催される2017国際ロボット展とシステムコントロールフェア2017で披露いたします。お知らせ

    ─ソフトウェアとハードウェアを融合させたソリューションで課題解決─

    アンマンドファクトリ構想(1970年代)

    の歴史

    工場長 社長

    生産データの一括管理ができるようになったら

    いいのに…

    うちの工場の生産性をもっとあげたいな…

    これはこれはお隣の・・・

    よ、社長 !安川電機に

    相談してみたら?

    えっ、安川電機ってロボット造ってるあの安川?

    現場のデータも活用してくれてね~

    数日後・・・ うちの工場の機械はメーカーがばらばらだし、手作業の工程もあるからさ、生産データの一括管理なんて・・・

    アイキューブ?

    安川電機 営業マン

    基幹システム

    現場のデータを集めて見える化できるように

    なりますよ!

    まずは、手作業ラインを当社の技術で自動化し、今お使いの設備とも連携しましょう!

    ふむふむ!

    1

    4 5

    2 3

    BTO特性・形状を指定

    学習(AI)人工知能によるデータ活用

    ビッグデータ解析企画・営業・マーケティング担当なども情報共有

    ※YASKAWA Cockpit①状態監視・診断②故障予知実行③機器の異常診断④品質不良検知などを解決するソリューション

    生産力向上!

    生産コスト削減!

    売上・利益アップ

    !技術革新による進化

    つながるシステムの提供

    わが社の で一緒に実現させませんか?

    innovative

    integrated

    intelligentAI・IoTによるデータの活用

    YASKAW

    A Cockpi

    t※

    プレス・塗装・組立

    自動で部品搬送

    動きに変える

    データでつな

    がる

  • 5YASKAWA NEWS No. 321 4 YASKAWA NEWS No. 321

    特集2

    ● お問い合せ先 : ロボット事業部 事業企画部 営業推進課 TEL: 093-645-7703 FAX : 093-645-7802

    国際ロボット展・システムコントロールフェア出展のご案内

     世界最大級のロボット展示会、2017国際ロボット展が11月29日(水)~12月2日(土)に東京ビッグサイトにて開催されます。本展は2年に1回開催され、”ロボット大国”と言われる日本と、世界各国のロボットメーカーが一堂に集結し、最新技術と関連製品に関する情報発信・商談・技術交流などを行う、ロボット関連の一大イベントとして定着しています。 当社は”スマートファクトリを実現する i3-Mechatronics”を本展でのメインテーマに掲げ、従来型ビジネスであるお客様の機械・設備を充実させるためのコンポーネントを中心としたソリューションの提供に加え、その機械・設備を実際に稼働させた後のデータ活用による生産性の向上、高い品質の確保・維持、そして、止まらないラインの実現といったソフト面での製品力を拡充し、お客様の生産現場における新たな時代に向けたトータルソリューションの提案を行います。 ぜひこの機会に、当社の最新技術および新製品ラインアップをご覧ください。

    2017国際ロボット展会 期会 場主 催 者U R L

    2017年11月29日(水)~ 12月2日(土) 東京ビッグサイト 東1~ 6ホール(一社)日本ロボット工業会、日刊工業新聞社http://www.nikkan.co.jp/eve/irex

    国内外からの注目を集める2つの大規模展示会、「国際ロボット展」と「システムコントロールフェア」が開催されます。安川電機は過去最大規模の展示スペースで、生産設備に革命をもたらす新型ロボットや、多才・使いやすさ・安心を追求した次世代インバータなど、最新の製品・技術を紹介いたします。ぜひ、会場へお越しいただき、その目で、手で、最新機種を見て、触ってください。

    MOTOMAN-AR1440

    MOTOMAN-HC10

    MotoMINI

    最新機種を、見 て、触 る。

    “ i3-Mechatronics”コンセプトのご紹介・最新コントローラとICTテクノロジーを駆使した 統合制御ロボットシステム・AI活用技術紹介

    人とロボットの協働作業についてのご提案・変量・工程変動生産への対応事例・人協働機能についての個別展示

    制御の統合、教示の簡易化、データ活用を適用したアプリケーション事例のご提案・周辺機器(ナットランナー)の統合制御システム・高精度実演教示システム(研磨作業)

    菌数検査ロボットシステムのご紹介

    新型塗装システムのご紹介

    溶接および接合アプリケーションのデモンストレーション・薄板アルミ溶接(アーク溶接アプリケーション)・高品質アルミ溶接(スポット溶接アプリケーション)・小型スキャナヘッドによるレーザ溶接

    軌跡精度デモンストレーション

    A

    A

    C

    C

    B

    B

    D

    D

    F

    F

    G

    G

    E

    E

    人協働ロボットと超小型ロボットの適用事例紹介

    ワークショップのご案内

    11月30日(木)14:30~15:10 (ワークショップ会場A)

    働く現場を変える! ロボットとともに

    iREXロボットフォーラムのご案内

    11月29日(水)15:00~17:00 (東京ビッグサイト 会議棟7階 国際会議場)

  • 7YASKAWA NEWS No. 321 6 YASKAWA NEWS No. 321

    ● お問い合せ先 : モーションコントロール事業部 事業推進部 営業推進課 TEL: 04-2962-5470 FAX : 04-2966-0746インバータ事業部 営業推進部 販売促進課 TEL: 0930-25-2548 FAX : 0930-25-3431

    最新機種を、見 て、触 る。

    来場案内

    東3ホール

    東2ホール

    東1ホール

    東5ホール

    西1~4ホール

    東4ホール

    東5ホール

    東6ホール

    東京ビッグサイトへのアクセス①りんかい線「国際展示場駅」から 徒歩約7分②ゆりかもめ「国際展示場正門駅」から 徒歩約3分③水上バス「有明客船ターミナル」下船すぐ都営バス・空港バス(リムジンバス・京浜急行バス)その他直行バス(京浜急行バス)

    ①②

    東6ホール 東4ホール

    2017国際ロボット展

    システムコントロールフェア2017

    4F

    屋上展示場

    西4ホール

    西3ホール

    安川電機ブース4-02

    MECHATROLINK協会ブース4-01

    システムコントロールフェア2017会 期会 場主 催 者U R L

    2017年11月29日(水)~ 12月1日(金) 東京ビッグサイト 西1・3・4ホール、アトリウム(一社)日本電機工業会、(一社)日本電気制御機器工業会http://scf.jp

    安川電機ブースIR4-47

     東京ビッグサイト西ホールで開催されるシステムコントロールフェア(略称:SCF)は、計測展TOKYOと同時期同一会場での開催となり、FAと計測に関する国内最大規模の展示会です。SCF2017はロボット展より一日短く11月29日(水)~12月1日(金)の開催となり、今回は「IoTで未来を拓くものづくり新時代~Connected industries~」をテーマに、FA・計測に関する最新製品をご覧いただけます。 当社は最新のモーションコントローラやサーボドライブ、

    インバータ製品などの製品を展示・実演します。メインステージでは当社の新ソリューションコンセプト「 i3-Mechatronics」や、その実践の場である新工場の紹介、更にお客様の課題を解決する様々なソリューション提案など多彩なコンテンツを準備してお待ちしております。 ぜひこの機会に、当社の最新技術および新製品ラインアップをご覧ください。

    お客様の課題解決に一つ一つ向き合う安川電機のソリューションをご紹介します。

    装置が壊れる前に知らせてほしい・インバータ機械劣化診断・サーボ異常検知

    ・i3-Mechatronicsの紹介・i3-Mechatronicsの新工場への適用・つながるコンポーネント

    メンテナンス性を向上したい・バッテリレスモータ・DriveWizard Mobile + Drive Cloud

    制御盤や機械のスペースを削減したい・制御盤小型化・機構小型化

    より高速に様々な機械を繋げたい・MECHATROLINK-4

    機械に付加価値を付けたい・振動抑制、荷振れ抑制・Σ-7 FTシリーズ

    サーボドライブシステムにおけるGaN適用のメリットと課題

    お客様の課題やニーズにお応えする安川インバータのご紹介

    出展者セミナーのご案内 ※聴講はSCF公式ウェブサイトからお申し込みください。

    11月30日(木)11:20~12:00 (セミナー会場A)

    ハッピーアワーのご案内

    11月30日(木)16:00~17:00

    12月1日(金)13:00~13:40 (セミナー会場A)

    安川電機ブースにおいて「ハッピーアワー」を開催いたします。アルコールおよびソフトドリンク類を用意してお待ちしております。どうぞご来場ください。

    高性能インバータGA700

    ACサーボドライブΣ-7シリーズ中空サーボモータ

  • 9YASKAWA NEWS No. 321 8 YASKAWA NEWS No. 321

    特集3

    ● お問い合せ先 : モーションコントロール事業部 事業推進部 パートナー拡大推進課 TEL: 04-2962-6359 FAX: 04-2962-0746

    MECHATROLINK-4 、誕生MECHATROLINK-4 これまでの信頼性を維持したうえで、伝送効率を高めて第3世代と同じ100Base-TXを採用しながら接続できる機器の数を約4倍に増やしました。また、将来の更なる性能向上に向けて、一段と高速な1000Base-Tを物理層に採用できるようにもしています(MECHATROLINK-4G)。 さらにフレキシブルな生産システムに対応した装置を効率的に開発するうえで役立つ「機器のユニット化」を可能にする「マルチマスタ」の機能なども盛り込んでおり、制御機能強化により進化しました。

    I oT や A I を活用した新しいものづくりの実現をサポート する新たな産業用モーションネットワーク

    Σ-LINK Ⅱ& 安川電機はモーションコントロール市場において産業用装置の高機能、高精度化に貢献するために、1990年代前半にモーションフィールドネットワークMECHATROLINK(メカトロリンク)を開発しました。このたび、従来のMECHATROLINK-Ⅲの機能・性能と使いやすさを継承しつつ、伝送効率の向上やマルチマスタ機能の追加等により、より効率的で高度な制御を実現するMECHATROLINK-4を開発しましたのでお知らせいたします。 また、1990年代半ばにサーボアンプとサーボモータのエンコーダ間の通信として開発したΣ-LINK(シグマ・リンク)においても、エンコーダだけではなくセンサなどのI/O機器も接続し同期できる機能を追加したΣ-LINK Ⅱを開発しました。 近年、産業界をとりまく環境は、生産やそのオペレーションのスマート化、IoT・AIを活用したフレキシブルかつ安定生産の実現など、大きく変化しようとしています。このような背景から、生産

    現場における様々な機械や設備において、製品品質の確保や予知保全用等の各種センサが大量に接続され始めており、それらから生まれる製品データの収集と活用が求められています。 このたび開発したMECHATROLINK-4とΣ-LINK Ⅱを組み合わせて使用することで、モーション制御に関連するデータだけでなく、各種センサのデータも簡単・シンプルに同期して取得することが可能です。これにより、生産性を更に向上させるとともに、IoTやAIを活用した新しいものづくりの実現を支援していきます。 なお、MECHATROLINK-4とΣ-LINK Ⅱは、2018年度中に当社が幹事会社を務めるMECHATROLINK協会へ技術移管し、お客様への提供を開始いたします。 MECHATROLINK協会とともに、MECHATROLINKの更なる普及・推進、そして新しいものづくりの実現に向け取り組んでまいります。

    システムコントロールフェア2017においてMECHATROLINK-4 / Σ-LINK Ⅱのコンセプトデモを初披露いたします。

    11月29日(水)14:00~14:4012月1日(金)15:00~15:40セミナー会場B

    開催日時:

    開催場所:

    MECHATROLINKの新技術と新たなモノづくりへの取り組み~モーション制御データと各種センサデータの同期・連携~

    MECHATROLINK協会 出展者セミナーのご案内

    SCF2017 MECHATROLINK協会ブース

    Σ-LINK Ⅱ Σ-LINKは安川電機が開発したサーボアンプとエンコーダ間の通信プロトコルで、従来のエンコーダ用通信としての高機能・高信頼性通信を維持しつつMECHATROLINKのようなカスケード接続を可能とすることで、エンコーダ配線にエンコーダだけでなく、センサやI/O機器 等の機械側に設置される機器をカスケードに接続することにより、システムの高機能・高性能化と省配線化を実現しました。

    MECHATROLINK-4およびΣ-LINK Ⅱは、東京ビッグサイトで開催されるシステムコントロールフェアの安川電機ブースおよびMECHATROLINK協会ブースにて披露いたします。最新のモーションネットワークを、会場にてぜひご体感ください。

    聴講はSCF公式ウェブサイトからお申し込みください。(先着70名/各回)

    MECHATROLINK-4とΣ-LINK Ⅱを活用した生産システム

    装置データ(MECHATROLINK-4/ Σ-LINK Ⅱ、その他データ)活用による生産性改善

    基幹PLC

    生産管理情報系PC

    メインユニット

    OPユニット

    Safetyユニット

    Σ-LINK Ⅱ Σ-LINK Ⅱ

    メイン制御盤

    メイン機構

    OP盤

    OP機構

    MECHATROLINK-4/Σ-Link Ⅱデータ活用による高機能化、生産改善

    センサデータ活用による高機能・省配線化

    サーボモータ 各種センサなど サーボモータ 各種センサなど

    ・PC・エンジニアリングツール など

    Ethernetスイッチ

    汎用ビジョン等Ethernet機器

    サーボモータ 各種センサなどサーボモータ 各種センサなど

    マシンビジョン

    Safety PLC

    Safety盤

    メインユニット OPユニット

    スマートファクトリ

    Safety機構

    Safetyユニット

    MECHATROLINK-4

    Σ-LINK Ⅱ

    ※Ethernetは富士ゼロックス株式会社の商標です。

    クラウドAIIoT

    予知保全 注:グラフはプロトコル仕様に基づいた理論値であり、通信ASIC等への実装時の値は製品仕様により異なります。

    0

    20

    40

    60

    80

    100

    31.25 62.5 125

    伝送周期250 500

    最大接続スレーブ

    :MECHATROLINK-Ⅲ:MECHATROLINK-4

    最大接続スレーブ数圧力センサを使用したシステムの例

    専用センサ入力IF不要

    従来の信号線

    圧力センサ

    モータ(回転形)

    垂直軸

    圧力センサアンプ

    Σ-LINK Ⅱ

    サーボパック

  • 11YASKAWA NEWS No. 32110 YASKAWA NEWS No. 321

    新製品New Products

    セミクローズ制御 /フルクローズ制御を切り替え可能

    Σ-7Sシリーズ FT63仕様を発売

     ACサーボドライブΣ-7シリーズの新たなラインアップとして、中空サーボモータSGM7Tモデルを9月19日より販売を開始いたしました。 この製品はシャフトが中空仕様(内径24mm)になっており、Σ-7ファミリーの標準品としてラインアップします。

    New Products新製品

    ● お問い合せ先 : モーションコントロール事業部 事業推進部 営業推進課 TEL: 04-2962-5470 FAX : 04-2966-0746

    中空シャフト構造の採用により機械設計の自由度を向上エアチューブ、液体チューブ、電線ケーブルや、ボールネジ・シャフトなどの機構部品を中空穴に通すことで、お客様機構をシンプルに構成できます。これによって、お客様装置の省スペースが実現できます。

    高分解能エンコーダを搭載新たに開発した中空シャフト構造対応の24bit高分解能エンコーダを搭載。高精度の位置決めが可能です。

    最高回転速度7,000min-1に対応ダイレクトドライブでさらに高速化を求められる用途向けに最高回転速度7,000min-1に対応しています。

    プーリ(モータ制御側)

    プーリ(出力側)

    中空シャフト(テーブルなど負荷に連結)

    エア、液体供給用ケーブル等

    エア、液体供給用ケーブル等

    従来のサーボモータ 中空サーボモータ

    主な用途 ・スピンコータ・巻線機・ロボット・CMP・その他一般産業用機械

    サーボパックの電源再投入をすることなくセミクローズ制御とフルクローズ制御を切り替え可能ACサーボドライブの制御方法には、サーボモータに内蔵しているエンコーダからのフィードバックを使用するセミクローズ制御と、外部に設置したエンコーダからのフィードバックを使用するフルクローズ制御があります。一般的に、より精度が求められる装置においては、ワークの近くにエンコーダを設置するフルクローズ制御が適用されます。下図のように、セミクローズ制御とフルクローズ制御を切り替えて使用する装置においては、従来製品では切り替えのため

    主な用途・切断機・レベラフィーダ ・その他、搬送機械

     2013年11月の販売開始以来、その性能と使いやすさにより、多くのお客様にご好評いただいているΣ-7(シグマ・セブン)シリーズのラインアップとして、2015年6月から用途最適機能を内蔵したΣ-7シリーズFT仕様を順次製品化してまいりました。 このたび、電源を投入している状態のままセミクローズ制御/フルクローズ制御の切り替えが可能なFT63仕様を新たにラインアップし、10月16日(月)より販売開始いたしました。

    ● お問い合せ先 : モーションコントロール事業部 事業推進部 営業推進課 TEL: 04-2962-5470 FAX : 04-2966-0746

    中空サーボモータSGM7Tモデル(200W)

    103mm

    80mm

    80mm

    シャフト内径 24mm

    装置の省スペース化、高精度化を実現

    Σ-7シリーズ 中空サーボモータを発売

    にサーボパックの電源を一度切って再投入を行うか、外部に制御切り替え用のハードウェアを設置する必要がありました。Σ-7SシリーズFT63仕様は、サーボパックの電源再投入をすることなくセミクローズ制御とフルクローズ制御を切り替えることが可能です。外部の制御切り替え用ハードウェアも不要となり、システム構成のコンパクト化および上位コントローラのアプリケーションプログラムの簡略化を実現します。

    従来:セミクローズ制御のみ

    Σ-7S FT63使用:セミクローズ/フルクローズ制御 切り替え

    モータエンコーダのフィードバックだけでは、巻き出しなど送りの過程でワークすべりが発生したときに対応できない!

    *:MECHATROLINK-III通信指令の場合は、  コマンドで切り替えるため、I /Oは不要です。

    切断機への適用比較(アナログ電圧・パルス列指令の場合)

    位置ずれしたまま加工され、品質不良が発生、歩留まりが低下しかねない!

    サーボパックがセミクローズ /フルクローズ制御をオンラインで切り替えることができるため、ハードウェアでオンライン切り替えを行うシステムは不要!また、複雑なプログラムも不要で,プログラムがシンプルに!セミクローズ/フルクローズ偏差クリア機能もサーボパックに搭載!オンライン切り替え用のハードウェアが不要になり、システムのトータルコストも削減可能!

    更に、FT63なら…

    ワークが加工位置に近づいた時、外部エンコーダによるフルクローズフィードバックに切り替え。

    加工位置直近に高精度シリアルエンコーダを適用することにより、すべりやたわみの影響を受け難い高精度な加工を実現! 歩留まり、品質が向上!

    BOOK

    材欠センサ

    マシンコントローラMP3300

    サーボパック

    マシンコントローラMP3300

    材欠センサ外部エンコーダのフィードバックを使用

    外部エンコーダを元に指令

    サーボパックFT63

    フルクローズ制御セミクローズ制御

    セミクローズ制御

    高精度シリアルエンコーダ

    I/Oで切り替え*

    Σ-7Sシリーズ FT63仕様

    ENC

  • 13YASKAWA NEWS No. 32112 YASKAWA NEWS No. 321

    新製品New Products

    厚板や大型製品のニーズに応えるアーク溶接ロボットのロングリーチタイプ

    MOTOMAN-AR2010を発売

     ハンドリングで使用されるロボットは様々な業界や用途で使用されるため、当社はそれらの市場ニーズにタイムリーかつ的確にお応えすべく、様々な製品ラインアップを開発・製造し、市場へ提供してまいりました。昨年度より、”ロボットの「使いやすさ」の常識を変える”というコンセプトを基に、当社で新たに開発した多用途適用型ロボット MOTOMAN-GPシリーズの新モデルを順次市場投入しており、このたび新たなラインアップとして、MOTOMAN-GP25-12(可搬質量12kg、最大リーチ2010mm)を9月21日より販売開始いたしました。 このロボットは、最大リーチ2010mmによる非常に広い動作範囲を持っており、部品の搬送、組立、シーリング、ロードアンロード、研磨等の様々な分野の自動化において、対象範囲の拡大が可能です。他のGPシリーズモデルと同様に、新たな制御方式を採用した新型コントローラ”YRC1000”と組み合わせてご使用いただくことで、ロボットのパフォーマンスを最大限に引き出すことが可能です。

     動作性能、操作性、保全作業効率を向上し、使いやすさを追求したMOTOMAN-GPシリーズは、今後も順次ラインアップを拡充してまいります。ぜひご期待ください。

    New Products新製品

    ● お問い合せ先 : ロボット事業部 事業企画部 営業推進課 TEL: 093-645-7703 FAX : 093-645-7802

     近年、製造現場における溶接工程では、ライン長の短縮による省スペースや、工程統合による工数削減等による高効率・低コスト・低エネルギーの高付加価値ラインの構築が求められています。当社はアーク溶接ロボット(ARシリーズ)の新たなラインアップとして、MOTOMAN-AR2010(可搬質量12kg、最大リーチ2010mm)を9月21日より販売開始いたしました。 MOTOMAN-AR2010は最大リーチ2010mmを持つロングリーチタイプのロボットで、建設機械の製造分野で必須となる大型ワークに対する溶接や、従来はロボット複数台で対応していた長尺ワークの溶接へのアプローチが容易になります。本製品

    が持つロングリーチの特長を生かすことで、ロボットの高密度配置によるライン短縮、サイクルタイム短縮による生産性向上、および適応能力向上により、お客様の求める次世代の製造ライン構築へのソリューションを提供します。 新たな制御方式を採用した世界各地域で異なる電圧や安全規格にも対応できる新型コントローラ「YRC1000」、新型溶接電源「MOTOWELD-X350」と合わせてご使用いただくことで、ロボットのパフォーマンス、溶接品質を最大限に引き出すことが可能です。

    ● お問い合せ先 : ロボット事業部 事業企画部 営業推進課 TEL: 093-645-7703 FAX : 093-645-7802

    ロボットの出しうる最高速度で動作従来の最高速度制限を撤廃。加減速制御の改善によりロボットの姿勢によらず限界まで加減速時間※を短縮します。

    今までアクセスできなかったところに手が届く周辺機器との干渉を低減するスリムアームを採用し、動作範囲を最大化しています(最大リーチ2010mm)。また、従来機種でもご好評いただいている“中空アーム”を採用しており、センサケーブルやエア配管をアーム内に収納可能ですので、周辺設備とのケーブル干渉を気にせずご使用いただくことができます。

    動作速度変化によらず軌道は1本新たな軌跡制御の採用により、軌跡誤差を最小化(当社従来比80%向上)しているため、テスト運転・プレイバック時も動作速度変化によらず同じ軌跡で動作可能です。

    耐環境性に優れたアーム形状悪環境における粉じん、液体の堆積を少なくする丸みを帯びた耐環境デザインを採用しました。また、手首軸はIP67を標準採用するとともに、ロボット旋回軸(S軸)上部のケーブル出口部を密閉構造とすることで異物浸入対策を強化しており、従来機種と比較して外的要因からの影響に強い構造となっています。

    セットアップ時間の短縮と異常時対応の向上従来機種では2本必要だったロボットとコントローラ間の接続ケーブルが1本のみとなりました。これによりセットアップの際の配線時間を大幅に短縮するとともに、配線の少ないすっきりとした設備を実現します。マニピュレータ内部の通信線の断線や各軸サーボモータのエンコーダ異常が発生した際には、プログラミングペンダント上に異常アラーム(該当ロボット軸の通信エラー)を表示し、異常箇所を特定しやすくなりました。また、通信線の断線時の仮復旧や異常箇所特定のための仮配線を行えるマルチポートが各部位に標準搭載されており、仮復旧・仮配線にかかる時間が短縮できるなど、メンテナンス性にも非常に優れています。

    セットアップ時間の短縮と異常時対応の向上従来機種では2本必要だったロボットとコントローラ間の接続ケーブルが1本のみとなりました。これによりセットアップの際の配線時間を大幅に短縮するとともに、配線の少ないすっきりとした設備を実現します。マニピュレータ内部の通信線の断線や各軸サーボモータのエンコーダ異常が発生した際には、プログラミングペンダント上に異常アラーム(該当ロボット軸の通信エラー)を表示し、異常箇所を特定しやすくなりました。また、通信線の断線時の仮復旧や異常箇所特定のための仮配線を行えるマルチポートが各部位に標準搭載されており、仮復旧・仮配線にかかる時間が短縮できるなど、メンテナンス性にも非常に優れています。

    MOTOMAN-GP25-12

    YRC1000

    MOTOMAN-AR2010

    YRC1000

    主な用途 自動車・機械関連部品などの搬送・組立・シーリング、ロードアンロード、研磨、アーク溶接※

    アーク溶接用の装備品(溶接機、溶接トーチ、コンジットケーブル、ガスホース、ワイヤ送給装置、ワイヤーリール等)を付加したパッケージとの組み合わせが必要です。

    トップスピードに達するまでの加速時間と停止するまでの減速時間を合わせたもの

    幅広い適用範囲・ 最大リーチを2010mmとしたことで、大型・長尺ワークの溶接へのアプローチが容易になり動作範囲を最大化しました。

    ・ 周辺設備への干渉を低減するスリムアームを採用し、省スペースでの設置が可能です。

    ・ 溶接品質を向上させる各種機能を搭載可能です。

    ・ 従来機種でもご好評いただいている“中空アーム”を採用しており、ケーブル干渉による動作制限の軽減、断線を排除し、教示を簡易化できます。

    ・ トーチケーブルの内蔵/外装を選択可能で、お客様のワークや設備に応じて最適な艤装を提供できます。

    ・ 溶接パワーケーブルをロボット旋回軸(S軸)に内蔵可能なため、すっきりとしたケーブル艤装が可能です。

    生産性の向上・ 各軸速度性能の向上(当社従来機種比 最大15%アップ)により、更なる高速動作を実現します。

    ・ 従来の最高速度制限を撤廃。加減速制御の改善によりロボットの姿勢によらず、限界まで加減速時間※2を短縮します。

    ・ ロボット手首軸※3を短くし基本軸の移動量を最適化することで、タクトタイム短縮を実現しました。

    ・ 新たな軌跡制御の採用により、軌跡誤差を最小化(当社従来比80%向上)しているため、テスト運転・プレイバック時も動作速度変化によらず同じ軌跡で動作可能です。

    スパッタ浸入対策に優れたアーム形状・ 溶接時に飛散するスパッタや粉じんなどの堆積を少なくする丸みを帯びた耐環境デザインを採用 しました。

    ・ 手首軸はIP67を標準採用するとともに、ロボット旋回軸(S軸)上部のケーブル出口部を密閉構造とすることで異物浸入対策を強化しており、従来機種と比較して外的要因からの影響に強い構造となっています。

    主な用途 自動車・機械関連部品などのアーク溶接用途※

    アーク溶接用の装備品(溶接機、溶接トーチ、コンジットケーブル、ガスホース、ワイヤ送給装置、ワイヤーリール等)を付加したパッケージとの組み合わせが必要です。

    トップスピードに達するまでの加速時間と停止するまでの減速時間を合わせたもの当社ロボットのB軸~T軸中心点までの距離

    ※2

    ※3

    多用途適用型ロボットに可搬質量12kgのロングリーチタイプを拡充

    MOTOMAN-GP25-12を発売

  • 15YASKAWA NEWS No. 32114 YASKAWA NEWS No. 321

    新製品New Products

    Σ-7シリーズサーボパックΣ-7Cモデル、高性能インバータGA700

    “超”モノづくり部品大賞 部門賞を受賞

    ● お問い合せ先 : インバータ事業部 営業推進部 販売促進課 TEL: 0930-25-2548 FAX : 0930-25-3431● お問い合せ先 : マーケティング本部 新規市場開発部 三次産業市場開発課 TEL: 03-5402-4663 FAX : 03-5402-4554

     安川電機は長期経営計画「2025年ビジョン」に掲げるヒューマトロニクスの事業領域確立に向けて、脳卒中等の脳血管疾患、整形疾患などによる上肢運動機能障害を持つ方に対するリハビリテーション支援を目的とした上肢リハビリ装置 CoCoroe AR2※1

    (ココロエ エーアールツー)を9月25日より販売開始いたしました。 CoCoroe AR2はサーボ制御にて患者の運動能力に合わせて腕の重量を適切に免荷することで、筋力の弱い患者でも容易に反復訓練ができ、運動と同期して動作時の筋肉に電気・振動刺激を与えることで、意図する自動運動をさらに容易にします。目標物を見て(視覚刺激)、目標到達を音で確認できます(聴覚刺激)。本装置により、上肢リハビリ訓練を多数回かつ長時間行うことが可能となり、療法士の負担を減らすことができます。 本装置は、日本国内において管理医療機器(クラスⅡ)/特定保守管理医療機器として医療機器認証※2を取得しています。

    CoCoroe AR2

     モノづくり日本会議と日刊工業新聞社が主催する「2017年“超”モノづくり部品大賞」に、当社のACサーボドライブΣ-7シリーズサーボパック Σ-7Cモデルが「機械部品賞」を、高性能インバータGA700が「環境関連部品賞」をそれぞれ受賞いたしました。 「“超”モノづくり部品大賞」は日本のモノづくりの競争力向上

    を支援するため、産業・社会の発展に貢献する「縁の下の力持ち」的存在の部品・部材を対象に選定し表彰する制度です。 お客様のご要望を適切に捉え、高い技術力を駆使した結果、今回の受賞につなげることができました。今後も常に業界ニーズを察知し、新しい技術に果敢に挑戦し続け、お客様へ優れた製品を提供してまいります。

    シンプルな製品構成で取り扱いも簡単

    上肢運動機能障害を持つ方に対するリハビリテーションを支援

    上肢リハビリ装置 CoCoroe AR2を発売

    Arm Rehabilitation Robotの頭文字から取った製品名医療機器認証番号:229AHBZX00015000

    ※1

    ※2

    ●免荷用ワイヤ患者さんに合わせた重さを免荷し、適切な負荷量に調整できます。

    ●タッチパネル表示器にはタッチパネルを採用。設定も画面表示に従ってアイコンをタップするだけでOK。直感的な操作を実現しました。

    ●訓練スイッチ色違いの2つのスイッチを押したときの音で目標到達が確認できます。訓練のパターンや難易度によって、高さや位置の調整が可能です。

    ●電気刺激装置刺激のタイミングは訓練スイッチに『同期する/しない』が選べます。患者さんの動きと同期して刺激を与えることが可能です。

    ●振動モータ主動作筋に直接張り付けることで、運動時の筋に適切な振動刺激を与えます。

    ●手装具患者さんが手装具を装着し、手装具と免荷用ワイヤをつなぎます。患者さんの状態に合わせて、つり位置の近位・遠位を選択可能。また、運動時の前腕の自由度を固定、もしくはフリーに調整できます。

    使用対象者 脳卒中等の脳血管疾患、整形疾患などによる上肢運動機能障害を持つ方。

    装置の目的 電気・振動刺激を併用しながら、装置による効率的な上肢(肩、肘)のリハビリテーションを提供します。

    Top icsトピックストピックス

    オールインワンによるシンプルなシステム構築

    Ethernet

    MECHATROLINK-外部4軸

    内部2軸

    ●コントローラレス●幅34mmダウン

    (接続ケーブル削減・バッテリ不要)

    (MP3300+    システム比)

    コントローラ内蔵、2軸一体形の新発想サーボパックです。小規模な装置や機構を制御するための最適な構成を持ち, ニーズが高まっている「コンポーネント小型化」「装置のモジュール化」「分散システム化」にお応えできる画期的な製品です。

    機械部品賞 受賞

    ACサーボドライブ Σ-7シリーズサーボパック

    Σ-7Cモデル

    「多才」「使いやすさ」「安心」をコンセプトに機械や設備の高付加価値化を実現する高性能インバータです。モータ効率を自動的に向上する省エネ制御により、従来インバータに比べ、軽負荷時で最大約9%の省エネを実現しました。

    環境関連部品賞 受賞

    高性能インバータ

    GA700

    ● お問い合せ先 : モーションコントロール事業部 事業推進部 営業推進課 TEL: 04-2962-5470 FAX : 04-2966-0746

    100

    90

    80

    70

    60

    50

    40

    30

    20 200 40 60 80 100回転数[%]

    実使用領域での効率を向上

    ○総合効率(インバータ・モータ)

    GA700 従来インバータ

    用途

    回転数(負荷率)台数年間稼働日数制御モード

    空調ファン(高効率モータIE3適用)7.5kW

    40%

    1台

    24時間・365日

    GA700 :EZベクトル制御従来インバータ:V/f制御

    条 件

    ファン ポンプ

    同期モータ制御及びEZべクトル制御時のみ有効です。負荷変動が少ない用途(ファン・ポンプなど)に有効な機能です。

    率効﹇%﹈

    ※Ethernetは富士ゼロックス株式会社の商標です。

  • ● お問い合せ先 : システムエンジニアリング事業部 環境エネルギー事業統括部 環境エネルギー営業部 TEL: 0930-23-5079 FAX : 0930-23-5249

    17YASKAWA NEWS No. 32116 YASKAWA NEWS No. 321

    Exh ib i t ion In fo rmat ion展示会

    西日本で唯一の医薬・化粧品・洗剤の専門技術展

    「第4回 インターフェックス大阪」に出展します

    太陽光発電システムを構成する製品・技術が一堂に会する商談展

    「第9回 太陽光発電システム施工展」に出展します

    人協働ロボットMOTOMAN-HC10

    2017年度グッドデザイン賞を受賞

    ● お問い合せ先 : ロボット事業部 バイオメディカルロボット部 バイオメディカル推進課 TEL: 03-5402-4560 FAX : 03-5402-4581

     2018年2月21日(水)~23日(金)の3日間、インテックス大阪にて医薬・化粧品・洗剤を研究・製造するためのあらゆる機器・システム・技術が一堂に会する専門技術展「インターフェックス大阪」が開催されます。医薬・化粧品向けの製造・製剤装置、測定・分析装置、検査機器、クリーン製品、包装機械・資材、受託サービス、IT、物流・搬送機器などが出展される西日本で唯一の医薬・化粧品・洗剤の専門技術展です。 当社ブースでは、これまで人間にしかできないと思われていた作業を人間以上の精度と再現性、清潔性をもって、ロボットに

    より自動化可能であることを実機にてデモンストレーションいたします。産業用ロボットの技術を活かし、バイオ革命に貢献する当社製品にご注目ください。

    会 期

    会 場主 催 者U R L

    2018年2月21日(水)~ 23日(金) 10:00~ 18:00 (最終日は17:00まで )インテックス大阪リードエグジビション ジャパン (株 )http://www.interphex-osaka.jp

     2018年2月28日(水)~3月2日(金)の3日間、世界最大級の再生可能エネルギーに関する総合イベント「スマートエネルギーWeek 2018」が開催されます。安川電機は同時開催される8つの展示会のうちの一つ「第9回 太陽光発電システム施工展」に出展いたします。同展示会は、太陽光発電を中心に来場者数、出展社数ともに年々増加している大変活気のある展示会です。 当社ブースでは、太陽光発電用パワーコンディショナEnewell-SOLシリーズ10kW/9.9kW単相、三相、そして9.9kW三相

    絶縁機種の展示を行います。合わせて新製品の展示も計画しています。また、太陽光発電用パワーコンディショナ以外にも小形風力発電用パワーコンディショナEnewell-WIN、小容量発電用制御装置 Enewell-GD/Enewell-GC R2の展示など、様々なアプリケーションに適用できる製品の展示を行います。 日々、目まぐるしく変化する再エネ市場、お客様のニーズに合わせた製品・ソリューションを提案する、安川電機の環境エネルギー事業にぜひご注目下さい。

    会 期

    会 場

    主 催 者U R L

    2018年2月28日 (水 )~ 3月2日 (金 )10:00~ 18:00 (最終日は17:00まで )東京ビッグサイト 東ホール安川電機ブース小間番号:B-30リードエグジビション ジャパン (株 )http://www.pvs-expo.jp

    前回のインターフェックス大阪の様子

    Enewell-GDEnewell-SOL P2H Enewell-GC R2

    トピックスTop ics

     2017年度グッドデザイン賞において、当社の人協働ロボット「MOTOMAN-HC10」、が選定されました。 グッドデザイン賞は、様々に展開される事象の中から「よいデザイン」を選び、顕彰することを通じ、私たちのくらしを、産業を、そして社会全体を、より豊かなものへと導くことを目的とした公益財団法人日本デザイン振興会が主催する「総合的なデザイン

    の推奨制度」です。グッドデザイン賞は創設以来半世紀以上にわたり、「よいデザイン」の指標として、その役割を果たし続けています。 当社は今後も「よいデザイン」を心がけた製品づくりを通して、くらし、産業、社会へ貢献し続けてまいります。

    人が触れると自動で止まる

    手や指が挟まれにくい人にやさしいデザイン

    ロボットの手を取り動きを直接教えられる

    人のそばではたらける。

    さわって教えられる。

    新しい時代のロボットです。

    MOTOMAN-人協働ロボット

    HC10

    人と一緒に働くために、安全・安心にこだわりました。

    C o l l a b o r a t i v e R o b o t

    人や物と接触すると、力を感知してロボットが自動で動きを停止。接触の危害が最小限に抑えられ、安心して同じ空間で作業できます。安全柵なしで設置できるため、狭いスペースでも活躍します。

    アーム部の隙間が広いため、手や指を挟み込まれる心配がほとんどありません。接触しても痛くないよう、突起やエッジをなくしてなめらかに。人と一緒に働くために、やさしい姿になりました。

    アームを直接持って動かし、ロボットに思い通りの動作を教えられるダイレクト・ティーチング。専門知識がない不慣れな人でも、操作が簡単に。感覚的な作業の多い現場でも、すぐに仕事を覚えます。

    ● お問い合せ先 : ロボット事業部 事業企画部 営業推進課 TEL: 093-645-7703 FAX : 093-645-7802

    ロボットと人との協働作業を可能にするには、人の安全を考慮してロボットシステム全体でリスクアセスメントを実施して人に危険を及ぼす恐れを受容可能なレベルに軽減するか、国際標準化機構(ISO)による産業用ロボットの規格(ISO 10218-1:2011及び、ISO 10218-2:2011)の措置を実施する必要があります。MOTOMAN-HC10を操作するためにはロボットコントローラが必要です。

  • 19YASKAWA NEWS No. 32118 YASKAWA NEWS No. 321

    個人レース、好調を維持

    日 程 大  会  名 成 績第72回九州陸上競技選手権大会MEIA MARATONA DO PORTO第65回全日本実業団陸上競技選手権大会

    第3回佐賀長距離記録会第71回福岡県選手権 兼 大牟田ロードレース

    18日17日22日

    24日1日

    ~20日

    ~24日

    8月9月9月

    9月10月

    一般男子100m、200m:大瀬戸一馬選手1位男子ハーフマラソン:高橋尚弥選手12位男子200m:大瀬戸一馬選手5位、男子ジュニア1500m:五郎丸真翔選手3位男子5000m:アッバイナ デグ選手3位(2組1位)男子高校・一般5000m:井上拳太郎選手5位(自己新記録)、黒木文太選手9位一般10km:アッバイナ デグ選手1位、高橋尚弥選手2位、井上拳太郎選手3位、久保田大貴選手4位、黒木文太選手6位、渡邊一麿選手12位、高橋達也選手15位、五郎丸真翔選手16位、吉武祐真選手18位

    ◆ 2017年8月~10月の主な戦績

     当社選手は8~10月の間、個人種目に出場し、それぞれの状態を確認しました。 短距離種目では、大瀬戸一馬選手が九州陸上競技選手権大会の100m、200mに出場し、両種目ともに1位となりました。2018年に山口市で開催される第102回日本陸上競技選手権大会の出場に向け、確実に前進しています。 長距離種目では、高橋尚弥選手がMEIA MARATONA DO PORTO(ポルトガル)のハーフマラソンに出場。アフリカ出身選手以外では最上位となる12位となり、昨シーズンからの好調さを維持する走りを見せました。 ヤンマースタジアム長居(大阪市)で開催

    された全日本実業団陸上競技選手権大会には5名の選手が出場しました。男子ジュニア1500mでは、五郎丸真翔選手が3位となり、昨年あと一歩のところで逃した表彰台の上に登りました。3組のタイムレースで行われた男子5000mの2組に出場したアッバイナ デグ選手が1位(総合3位)と健闘しました。 佐賀長距離記録会では井上拳太郎選手が自己新記録となる5位の走りを見せました。 福岡県選手権 兼 大牟田ロードレースの一般10kmでも好調のアッバイナ デグ、高橋尚弥、井上拳太郎選手が1、2、3位となりました。

    九州陸上競技選手権大会の100m、200mで1位となった大瀬戸一馬選手

    選手詳細情報は陸上部ホームページ「草魂」で公開中!

    http://www.yaskawa.co.jp/activities/track-�eld/index.html

    個人レース、好調を維持

    ● お問い合せ先 : マーケティング本部 新規市場開発部 三次産業市場開発課 TEL: 03-5402-4663 FAX : 03-5402-4554

     当社は、9月27日(水)から29日(金)まで東京ビッグサイトで開催された「第44回 国際福祉機器展 H.C.R.2017」(主催:一般財団法人 保健福祉広報協会)に出展いたしました。国際福祉機器展は、ハンドメイドの自助具から最先端技術を活用した介護ロボット・福祉車両まで世界の福祉機器を一堂に集めたアジア最大規模の国際展示会です。 最新の福祉機器の情報提供と福祉・介護・リハビリに関連する動向が紹介されるなかで、安川電機は2025年ビジョンに掲げて

    いるHumatronics事業領域に向けた研究・開発成果を紹介いたしました。上肢リハビリ装置AR2や脊髄損傷者用歩行アシスト装置ReWalk、屋内移動アシスト装置などの体験展示を行い、来場者の注目を集めていました。 当社はこれまで培ったロボット技術を生かし、先端的な医療・福祉機器市場の創造を目指しています。これらの機器・コンポーネントをCoCoroe(ココロエ)ブランドと名づけ、展開してまいります。

    世界の福祉機器を一堂に集めたアジア最大規模の国際展示会

    「第44回 国際福祉機器展 H.C.R.2017」出展報告

    展示会Exh ib i t ion In fo rmat ion

    上肢リハビリ装置 CoCoroe AR2 歩行アシスト装置 ReWalk

    安川電機ブース

    COLUMN

    ● お問い合せ先 : システムエンジニアリング事業部 環境エネルギー事業統括部 環境エネルギー営業部 TEL: 0930-23-5079 FAX : 0930-23-5249

    補助金・税制優遇情報

     「中小企業等経営強化法」という税制措置が経済産業省の

    中小企業庁より施行されました。本申請は、太陽光発電業界に

    おいても適用可能です。

     中小企業・小規模事業者・中堅企業等を対象に、取得する新規

    の機械装置について一定の要件を満たした場合、3年間 固定

    資産税を1/2に軽減できます。  詳細については、弊社 e-メカサイト「補助金・税制優遇情報」

    ページをご覧ください。

    太陽光発電「中小企業等経営強化法」の税制措置申請について

    こちらからご覧ください

    http://www.e-mechatronics.com/subsidy/index.html

    「中小企業等経営強化法 」の税制措置

  • No.321発行日:2017年11月13日発行所:株式会社 安川電機    〒105-6891 東京都港区海岸1-16-1 ニューピア竹芝サウスタワー8階 TEL: 03-5402-4665編集責任者:山縣 則康  制作:安川オビアス株式会社

    既刊号はオフィシャルサイトで公開中次号 2018年2月 発行予定

    ロボット事業部  〒806-0004 北九州市八幡西区黒崎城石2番1号 TEL(093)645-7703 FAX(093)645-7802【オフィシャルサイト】http://www.yaskawa.co.jp 【製品・技術情報サイト】http://www.e-mechatronics.com

    柵からの解放

    しがらみ

    しがらみ【柵/笧】

    出典 デジタル大辞泉(小学館)

    ①水流をせき止めるた

    めに、川の中にくいを

    打ち並べて、それに木の

    枝や竹などを横に結び

    つけたもの。

    ②引き留め、まとわり

    つくもの。じゃまをする

    もの。 「世間の―

    (動詞「しがら(柵)む」の

    連用形から)

    柵という字を見たとき、何を思いますか。

    産業用ロボットを使う製造現場にとって、柵といえば安全柵。

    安全柵は、万が一の事故を防ぎ、

    作業員の安全を守るために必要なものです。

    ですが、それは時に、工場の限られた空間を圧迫し

    自由度を奪う「しがらみ」にもなります。

    人協働ロボットMOTOMAN-HC10 は、協働モードを搭載。安全柵なしで、ロボットが人と同じ空間で共に作業できるようになりました。

    安川電機は、柵 (さく) からも柵 (しがらみ ) からも、貴方を解放します。

    MOTOMAN-HC10人協働ロボット

    安全運転 安心設計 ダイレクトティーチング

    本広告は、日刊工業新聞社主催「第52回日本産業広告賞」において情報誌部門 第1席を受賞いたしました。

    ロボットと人との協働作業を可能にするには、人の安全を考慮してロボットシステム全体でリスクアセスメントを実施して人に危険を及ぼす恐れを受容可能なレベルに軽減するか、国際標準化機構(ISO)による産業用ロボットの規格(ISO 10218-1:2011及び、ISO 10218-2:2011)の措置を実施する必要があります。