%&1/'f b>%±}o - chippubetsu...2019/10/29  · 平成30年度 保存版...

1
平成30年度 保存版 ぬくもりを「伝える」、やさしさが「広がる」、コミュニケーション 秩父別町 秩父別小学校 TEL 016433-2550 FAX 016433-2183 秩父別中学校 TEL 016433-2650 FAX 016433-2184 お子さんについてご心配なことがありましたら、お気軽にご相談ください。 秩父別町立秩父別小学校 秩父別町立秩父別中学校 (10~16時、土日、祝日、年末年始はお休みです。) 子ども相談支援センター 札幌市中央区北3条西7丁目道庁別館8階 ※上記の電話相談で予約してください。 来所相談 メール相談 [email protected] ※急ぎの場合は電話相談を利用してください。 子ども相談支援センター 相談窓口のお知らせ いじめや不登校、体罰などの学校教育に関する悩み、 子育て・しつけなど家庭教育に関する悩みなどを相談 してください。 電話相談 0120 - 3882 - 56 (無料、毎日24時間対応) 評定は各定期テストの結果や単 元テスト、作品・レポート提出等が 大きく関わります。 各教科では学期末毎に、評定(5 段階)を算出します。 各学期の評定をあわせて、学年 末評定を算出します。 各教科の学年末評定は、高校入 試の学習点(いわゆる内申点)を 決定する重要な要素になります。 参考: オール5でAランク オール3でGランク オール1でMランク ■ランドセル・かばん (両手が自由になるものを) ■はし、給食シート (毎日持ち帰ります。) ■連絡帳(低学年) ■ハンカチ・ティッシュ 体育の時はジャージなど動き やすい服装 ■雨具 ■手袋・帽子 ■長靴 ■携帯電話(許可必要) ■お金 ■その他学習に必要ないもの 別な事情がある場合には担任にご相談ください。 毎日させることが原則です。 【宿題や家庭学習をあわせた時間の目安】 【家庭学習の例】 日記、音読、視写、ドリル、問題集、計算、漢 字、熟語、ローマ字、地図、植物の観察、授 業の復習、予習など。 詳しいことは「家庭学習の手引」を参照 してください。 毎日、学校に提出します。 宿題は学習内容の定着のための必要 最小限の学習です。 毎日、宿題が出ます 自主学習は必ずさせてください。 学年 1 2 3 4 5 6 時間 20分 20分 40分 40分 60分 60分 上記の外に蛍光ペンなど、学年に よって指定される物が違いますので お便りを参照して下さい。 ※筆入れや鉛筆には気が散るような飾り はない方が望ましいです。 学習に集中するため シンプルで使いやすいものを 15cm定規 (1本) 1.2年→2B,B 3年生以上→B,HB 学年だよりを参照してくださ い。 白のプラスチック字消し イラストのないもの、メモリ がはっきりしているものが良 い。 (2本) 赤鉛筆か赤 ボールペン 消しゴム CRTテスト(2・3年) 23日(月) 全国学力・学習状況調 査(3年) 17日(火) 1学期末テスト 6月 21日(木) 22日(金) 2学期中間テスト 21日(金) 学力テストA(3年) 12日(水) 学力テストB(3年) 10月 11日(木) 学力テストC(3年) 8日(木) 2学期末テスト 21日(水) 22日(木) 学年末テスト(3年) 1月 16日(水) 17日(木) 学力テスト 2月 1日(金) 学年末テスト(1・2年) 3月 5日(火) 6日(水) CRTテスト(2年) 3月 20日(水) 4月 9月 11月 遅刻・早退は安全確保のため原則、 保護者の送迎をお願いします。 保護者の連絡や送迎が 必要です。 欠席・遅刻の連絡は8:05までに お願いします。 連絡がない場合は、家庭訪問や 勤務先などへの電話で確認する 場合があります。 早退や体育などの見学の場合も 担任に御連絡ください。 店やスーパー、コンビニなどは、保護者 の許可がある場合のみ出入り可能。 放課後の過ごし方 登下校時、寄り道しない。 子ども同士で金銭の持ち歩き、買い食 い、おごる、おごられるの行為はしない。 危険な遊び(エアーガンの外での使用な ど)はしない。 自動販売機での購入は禁止 (保護者同伴の時のみ購入可) 「ちっくる」の利用について 「ちっくる」における利用のきまりを守る。 一度帰宅してから遊びに行くこと。 7 :5 0 8 :3 0 9 :2 0 1 1 :1 0 1 1 :1 5 8 :0 5 8 :2 0 1 2 :0 0 1 2 :4 0 1 3 :0 0 1 3 :2 0 1 4 :0 5 9 :1 5 1 0 :2 5 1 4 :1 0 1 4 :5 5 1 5 :0 0 1 0 :0 5 平成29年11月に、現生徒会執行部 が創り上げた生徒会スローガンです。 この3つは、これからの中学校生活を 送る上で必要なことです。楽しい学校 生活が送れるようご支援お願いいたし ます。 あいさつ、明るい笑顔、愛あふれる スマートフォン等、学習に必要のない ものについては、持ってこないことに なっています。 上靴については白か白系統です。 授業に集中できないなど、お子さんの 困り感などについて、本校特別支援教 育コーディネーターが相談させていただ きます。 教科毎に担当の先生が変わります。 英語が教科になります。 保健体育の授業では、武道を行うこと になっており、秩父別中学校では、3 学期に剣道の授業を行います。 野球部(H29全道中体連出場) 吹奏楽部 登校から下校までのけがは「日本ス ポーツ振興センター」による保険の対 象となります。 手続きは、養護教諭にご相談ください。 手続きに必要な書類をお渡しします。 けがをして病院に行ったら <運動系> 女子バレーボール部 (H29全道中体連出場) 男子バスケットボール部(休部中) (H28全道中体連出場) <文化系> 臨時の部として陸上・スキーなどの部 もあります。 最初の医師の判断に従い、出席停止期間終了 後、解熱し体調が回復した場合は登校できます。 出席停止期間が過ぎても熱が下がらなかった り、症状の改善が見られなかったりする場合の み、再度病院の受診をお願いします。 けがをして病院に行ったら インフルエンザなどの出席停 止後の登校について 登校から下校までのけがは「日本スポーツ 振興センター」の対象となります。 対象のケガについては、担任に御連絡下さい。 手続きに必要な書類をお渡しします。 4月~9月 18時まで 10月~3月 16時30分まで 車でのお越しの際 入口、出口があります。神社側が入口です。 登校 決められた時刻までに家に入ります。 出かける時は「誰と」「どこに」を 家の人に伝えます。 7:50~8:05 決められた通学路で登下校します。 8時10分から朝学習・朝読書を 始めます。 安全のため、早く登校しすぎないよ うに御協力ください。(ケガなどに も対応できません。) 下校時刻 帰りの会終了後、速やかに 下校します。

Upload: others

Post on 20-Aug-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: %&1/'F b>%±}O - Chippubetsu...2019/10/29  · 平成30年度 保存版 ぬくもりを「伝える」、やさしさが「広がる」、コミュニケーション 秩父別町 秩父別小学校

平成30年度

保存版

ぬくもりを「伝える」、やさしさが「広がる」、コミュニケーション 秩父別町 秩父別小学校 TEL (0164)33-2550 FAX (0164)33-2183

秩父別中学校 TEL (0164)33-2650 FAX (0164)33-2184 お子さんについてご心配なことがありましたら、お気軽にご相談ください。

秩父別町立秩父別小学校 秩父別町立秩父別中学校

(10~16時、土日、祝日、年末年始はお休みです。)

子ども相談支援センター

札幌市中央区北3条西7丁目道庁別館8階※上記の電話相談で予約してください。

来所相談

メール相談

[email protected]※急ぎの場合は電話相談を利用してください。

子ども相談支援センター相談窓口のお知らせ

いじめや不登校、体罰などの学校教育に関する悩み、子育て・しつけなど家庭教育に関する悩みなどを相談してください。

電話相談 0120 - 3882 - 56

(無料、毎日24時間対応)

※ 評定は各定期テストの結果や単元テスト、作品・レポート提出等が大きく関わります。

各教科では学期末毎に、評定(5段階)を算出します。各学期の評定をあわせて、学年末評定を算出します。各教科の学年末評定は、高校入試の学習点(いわゆる内申点)を決定する重要な要素になります。         参考:オール5でAランク

オール3でGランク

オール1でMランク

持ち物

■ランドセル・かばん  (両手が自由になるものを)■はし、給食シート    (毎日持ち帰ります。)■連絡帳(低学年)■ハンカチ・ティッシュ※ 体育の時はジャージなど動き  やすい服装

天候により

■雨具■手袋・帽子■長靴

禁 止

■携帯電話(許可必要)■お金■その他学習に必要ないもの

別な事情がある場合には担任にご相談ください。

○○

〇毎日させることが原則です。

【宿題や家庭学習をあわせた時間の目安】

【家庭学習の例】日記、音読、視写、ドリル、問題集、計算、漢字、熟語、ローマ字、地図、植物の観察、授業の復習、予習など。※ 詳しいことは「家庭学習の手引」を参照 してください。

毎日、学校に提出します。宿題は学習内容の定着のための必要最小限の学習です。

毎日、宿題が出ます

自主学習は必ずさせてください。

学年 1 2 3 4 5 6

時間 20分 20分 40分 40分 60分 60分

上記の外に蛍光ペンなど、学年によって指定される物が違いますのでお便りを参照して下さい。

※筆入れや鉛筆には気が散るような飾り はない方が望ましいです。

学習に集中するため  シンプルで使いやすいものを

15cm定規(1本)

1.2年→2B,B3年生以上→B,HB

学年だよりを参照してください。

白のプラスチック字消し

イラストのないもの、メモリがはっきりしているものが良い。

鉛  筆(2本)

赤鉛筆か赤ボールペン

消しゴム

CRTテスト(2・3年) 23日(月)

全国学力・学習状況調査(3年) 17日(火)

1学期末テスト 6月21日(木)22日(金)

2学期中間テスト21日(金)

学力テストA(3年) 12日(水)

学力テストB(3年) 10月 11日(木)

学力テストC(3年) 8日(木)

2学期末テスト21日(水)22日(木)

学年末テスト(3年) 1月16日(水)17日(木)

学力テスト 2月 1日(金)

学年末テスト(1・2年) 3月5日(火)6日(水)

CRTテスト(2年) 3月 20日(水)

4月

9月

11月

※ 遅刻・早退は安全確保のため原則、保護者の送迎をお願いします。

保護者の連絡や送迎が必要です。

※ 欠席・遅刻の連絡は8:05までにお願いします。

※ 連絡がない場合は、家庭訪問や勤務先などへの電話で確認する場合があります。

※ 早退や体育などの見学の場合も担任に御連絡ください。

※ 店やスーパー、コンビニなどは、保護者の許可がある場合のみ出入り可能。

放課後の過ごし方※ 登下校時、寄り道しない。

※ 子ども同士で金銭の持ち歩き、買い食い、おごる、おごられるの行為はしない。

危険な遊び(エアーガンの外での使用など)はしない。

自動販売機での購入は禁止(保護者同伴の時のみ購入可)

「ちっくる」の利用について

「ちっくる」における利用のきまりを守る。

一度帰宅してから遊びに行くこと。

7 : 5 0

8 : 3 0

9 : 2 0

1 1 : 1 0

1 1 : 1 5

8 : 0 5

8 : 2 0

1 2 : 0 0

1 2 : 4 0

1 3 : 0 0

1 3 : 2 0

1 4 : 0 5

3 校 時

2 校 時

休   み

4 校 時給   食

登   校朝 学 習

朝 の 会

1 校 時休   み

下   校

9 : 1 5

1 0 : 2 5

下   校6 校 時

帰 り の 会

清   掃

昼 休 み

5 校 時休   み 帰 り の 会

1 4 : 1 0

1 4 : 5 5

1 5 : 0 0

1 0 : 0 52 の 休 み

★ 平成29年11月に、現生徒会執行部が創り上げた生徒会スローガンです。この3つは、これからの中学校生活を送る上で必要なことです。楽しい学校生活が送れるようご支援お願いいたします。

あいさつ、明るい笑顔、愛あふれる

スマートフォン等、学習に必要のないものについては、持ってこないことになっています。

上靴については白か白系統です。

★授業に集中できないなど、お子さんの困り感などについて、本校特別支援教育コーディネーターが相談させていただきます。

教科毎に担当の先生が変わります。

英語が教科になります。保健体育の授業では、武道を行うことになっており、秩父別中学校では、3学期に剣道の授業を行います。

★ 野球部(H29全道中体連出場)★

★ 吹奏楽部※

登校から下校までのけがは「日本スポーツ振興センター」による保険の対象となります。手続きは、養護教諭にご相談ください。手続きに必要な書類をお渡しします。

けがをして病院に行ったら

<運動系>

女子バレーボール部(H29全道中体連出場)男子バスケットボール部(休部中)(H28全道中体連出場)

<文化系>

臨時の部として陸上・スキーなどの部もあります。

最初の医師の判断に従い、出席停止期間終了後、解熱し体調が回復した場合は登校できます。

出席停止期間が過ぎても熱が下がらなかったり、症状の改善が見られなかったりする場合のみ、再度病院の受診をお願いします。

けがをして病院に行ったら

インフルエンザなどの出席停止後の登校について

登校から下校までのけがは「日本スポーツ振興センター」の対象となります。

対象のケガについては、担任に御連絡下さい。手続きに必要な書類をお渡しします。

 4月~9月 18時まで10月~3月 16時30分まで

車でのお越しの際入口、出口があります。神社側が入口です。

登校

決められた時刻までに家に入ります。

※ 出かける時は「誰と」「どこに」を家の人に伝えます。

7:50~8:05

※ 決められた通学路で登下校します。

※ 8時10分から朝学習・朝読書を始めます。

※ 安全のため、早く登校しすぎないように御協力ください。(ケガなどにも対応できません。)

下校時刻 帰りの会終了後、速やかに下校します。

帰宅