19 13-14 インターン2title 19_13-14_インターン2 created date 1/15/2018 9:49:33 am

1
13 14 HOPE・ホープ インターンシップ 25 調使使調TV使使10 35 西調3CAD17 使使15 17 西22 25 調10 26 27 平成29年インターンシップ実施企業のべ42社(参加生徒数 77名) 29 210 77 29 210 77

Upload: others

Post on 22-Jan-2021

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 19 13-14 インターン2Title 19_13-14_インターン2 Created Date 1/15/2018 9:49:33 AM

1314

HOPE・ホープ

インターンシップ

山口県立山口農業高等学校

    

環境科学科・参加生徒25名

大賀 幹・㈱アサヒコンサル

 

1日目は、防府のゴルフ場でトータルス

テーションを用いて電子平板測量をしまし

た。器械の据え付けをやりましたが、学校

で習ったオートレベルの据え付けよりやる

ことが多くて難しかったです。

 

2日目も、トータルステーショ

ンで測量しました。据え付けや観

測が徐々にスムーズにできるよう

になり、楽しくなりました。

 

3日目は午前中、山で立木調査

をし、午後から、ゴルフ場で水準

測量を少しして、その後に電子平

板測量の続きをしました。

 

最終日は、社内で測量の基礎や

種類などについて、映像や画像な

どを使って教えていただき、その後、会社

の外で目測の練習をしました。ほとんど道

具を使わずにできるので、目測は日常生活

で結構役に立ちそうだなと思いました。ま

た、小郡総合支所に行き、今度㈱アサヒコ

ンサルが測量をするのであいさつや打ち合

わせなどをしました。こういう関わりも働

く上で大切でコミュニケーションの重要性

が解りました。今回の現場実習での経験を、

自分の就職するときの参考にしようと思い

ました。

瀧口 智也・石山建設㈱

 

現場実習の1日目はまず、企業とは何か、

建設業とは何かなどの基本的なところから

とても分かりやすく教えていただきました。

その後、下水道

管の調査を実際

に見ながら説明

を聞き、TVカ

メラ車という機

械を実際に操作

させてもらい、とても貴重な経験ができま

した。午後からは、山口アスコンに行き、

アスファルトプラントでの合材作りについ

て見学しながら教えてもらい、簡単な合材

作りも経験させてもらいました。

 

2日目は、富海の工事現場を見学させて

もらい、測量の練習をしました。トータル

ステーションの据え付け方を教えていただ

きましたが、現場の方は据え付けがとても

早く驚きました。かなり練習をしたと言わ

れていたので、練習は大事だなと思いまし

た。

 

3日目は、山口道路維持工事の手伝いに

行き、国道9号線の中央分離帯の草刈りを

しました。自分は草刈機で刈った草を集め

るという作業をしましたが、暑さもあった

のでかなりしんどかったです。でも、きれ

いになったところを見ると、とてもいい気

分になりました。

 

最終日は、山口レミコンと横川砕石で見

学をさせていただきました。この4日間で

本当にいろんな事を教えてもらい、いい経

験をさせていただきました。何よりも大切

なのは、あいさつだなと思いました。  

森國 滉太・㈱宗像建設

 

インターン初日は、高圧線の鉄塔の測量

を2人で協力して行いました。鉄塔の測量

はすごく難しく2人とも正確に測れません

でした。次に、歩車道境界ブロックの撤去

作業を見学に行きました。硬いコンクリー

トブロックも小型の専用車両を使えば簡単

に撤去されてとても驚きました。

 

2日目、1日目の反省を生かして鉄塔の

測量を正確に、そしてすばやくやりました。

今回はしっかりと正確にできて、ほめられ、

嬉しかったです。次に、下水管を設置する

ところを見ました。建設会社の人もめった

に見られないくらい珍しい現場で、すごく

貴重な経験をさせていただきました。最後

に、シマダ㈱へ行きました。コンクリート

を専門に扱っておられ、

いろいろな現場に行っ

てコンクリート打設作

業を見学し、大変良い

経験になりました。

 

3日目、また鉄塔の

測量をしました。前回

よりさらに正確に測量

をすることができまし

た。その後、ダムと貯

水施設を見学しました。

 

4日目、阿東町の方へ橋やダムなどの見

学に行きました。山田橋工事現場では、交

通渋滞や現場周辺環境への影響を考えて防

音システムや警備員などを使って、10秒ご

とに旗をあげて工夫するなど考えて行って

いました。次に、ダムを見に行き、最後に

工事現場の写真などをパソコンで見て説明

していただきました。それぞれ細かく分野

ごとに整理してあり、1枚1枚とても貴重

なものだとわかりました。

 

土木の人々は、みんな優しく私も真似し

たいな思いました。

山口県立岩国工業高等学校

都市工学科1年・参加生徒35名

大田 響弥・西山建設㈱

 

実習の3日間は長いようでとても短い時

間でした。学校で習った測量

や計算もやりましたが、土木

関係の仕事もさせていただき

ました。

 

生コンクリートを枠に流し

込む作業や、バイブレーター

で振動を与えてコンクリート

をまんべんなく枠の中に行き

渡らせる作業、流し入れたコ

ンクリートの表面をコテでな

らす作業など、さまざまな作

業を体験させていただきました。

 

中でも一番難しいと感じたのは積算の作

業です。材料の金額が県ですべて決まって

おり、作業の項目ごとに材料の量や金額を

調べてコードを打ち込んだりするのがとて

も難しい作業でした。現場に行って作業を

する方が楽しかったのですが、こういった

作業もしないと現場での作業ができないの

で、やはり数々の準備が必要なのだなと思

いました。今回の経験を将来に生かして、

社会に出ても頑張りたいと思いました。

浜重 愛翔・松村興産㈱

 

3日間を通して、僕が学んだものは「現

場」です。一からの作業の大変さを改めて

感じました。足場の悪い地面にレベルを据

え付けての測量。現場では絶え間なく専門

用語が飛び交っていました。初めて間近で

みたCADの図面にも驚きました。たくさ

んの色で引かれた線が見分けがつ

かないほど複雑に、そして正確に

引かれていました。今まではとり

とめもなく見ていた工事現場がと

ても身近に感じられました。

 

この3日間は、知ってはいても

生かすことのできていなかった知

識を生かすことができ、全く知ら

なかった新しい知識を得て、さま

ざまな体験をすることができた貴

重な時間でした。

福岡 亮太・㈱ガンシン

 

僕はこの3日間のインターンシップでた

くさんのことを教えていただきました。

 

まず初めに、国や県や市から入札して仕

事を受けた後に、施工計画書というものを

提出しなければいけないことや、設計図の

見方やセオドライトの素早い据え付け方法

などを学びました。中でも一番難しかった

のは座標の計算です。理解するまでに6時

間ぐらいかかりました。公式がたくさんあ

り、ややこしく、理解に時間がかかりまし

たが、担当の友森さんにとても丁

寧に教えていただいたので、今で

はノートを見ながらやれば、解け

るようになりました。

 

この3日間のインターンシップ

で友森さんに教えていただいたこ

とを、これからも忘れないように

していきたいと思います。そして

教えていただいたセオドライトの

据え付け方を実習で行い、他の人

を驚かせたいと思います。

山口県立田布施農工高等学校

    

環境土木科・参加生徒17名

酒井 一樹・共同産業㈱ 

 

今回の現場実習では、まず初めに現場の

方々へ挨拶をしました。とても緊張してい

ましたが、現場の方々は優しく、質問をす

ると、丁寧に細かいところまで教えてくだ

さり、土木の仕事に就くならこの資格は取

得していた方がよいなど、たくさんのアド

バイスもいただきました。

 

2日間の実習の中で、一番驚いたことは、

「コロンブス工法」という工法を間近で見

ることができたことです。コロンブス工法

とは、外枠を鉄筋で作り、中は大小の発泡

スチロールを組み合わせて、コンクリート

を流し込む工法です。とても珍しい工法を

実際に目の前で見ることができ、良い体験

になりました。

 

この現場実習を通

して、現場の雰囲気、

どんな仕事をしてい

るのかなど、今まで

分からなかったこと

が分かったような気

がします。一年後の

就職活動に、この経

験をもとに希望の企

業に就職できるよう頑張りたいです。

松本 未来・井森工業㈱

 

この2日間のインターンシップでは、た

くさんの事を学びました。1日目は、大島

大橋付近まで行き、大島大橋橋脚補強工事

を見に行きました。普段は道路工事などし

か見たことがありませんでしたが、この工

事は海の中で行われているので、最初聞い

たときはとても驚きました。初日というこ

ともあり、とても緊張しましたが、職場の

方や、現場の方が温かく迎え入れてくだ

さったので、しっかり学ぶことができまし

た。この工事は、潮の満ち引きがあるため、

約一時間しか工事ができません。普段何も

考えずに通ってい

る橋でしたが、今

回の工事を見学し、

改めて工事をして

くれる現場の方々

がいるおかげで、

いつも安全に通行

できていると感じ

ました。

 

2日目は、上関町に行って、町道改良工

事を見に行きました。この工事は、トンネ

ル工事と、道路工事の二種類がありました。

トンネルの中に入っていくと、たくさんの

作業員の方が作業をされていました。トン

ネル工事の内容説明を聞きましたが、とて

も難しかったです。道路工事では、測量の

器械も使われていました。

 

この現場実習を今後の学習や、就職活動

に役立てたいと思います。

淺田 拓馬・勝井建設㈱

 

今回の現場実習で学んだことがあります。

それは、現場での作業はどれも責任感がな

ければ出来ないということです。作業のひ

とつが失敗すると、

一からやり直しに

なってしまうことも

あるからです。それ

に、工事に使用する

機械一つにも責任者

が必要だからです。

 

次に、安全を第一

に作業をしなければ

ならないということ

です。安全に作業を

しないと、現場で働いている人が怪我をし、

更に作業が遅れ、工期に間に合わなくなっ

てしまい、会社の信用も失ってしまうから

です。そのために現場では、毎日安全確認

や、危険箇所の確認をして、事故や怪我を

負わないように注意し、作業中でも、気付

いたことは声に出されていました。

 

現場では、作業員の方々は責任感を持っ

て働かれ、安全に関しても、毎日安全確認

をし、安全箇所の確認をされていました。

服装の確認や、確認したことをいつでも見

返すことが出来るように看板に紙を貼られ

ていました。

 

今回教えていただいたことを、これから

の学校生活や進路に活かしていきたいと思

います。

■2月15〜17日

 岩国工業高等学校 都市工学科

八木興業㈱

長畑建設工業㈱

勝井建設㈱

㈱ガンシン

㈱太昭組

日栄興業㈱

㈱藤川興業所

㈱ミヤベ

㈱村中工務店

㈱森野組

㈱共同建設

松村興産㈱

㈱福本工務店

㈱大島組

西山建設㈱

㈱中村組

㈱エムエスシー

㈱坂本建設コンサルタント

㈱錦測量事務所

■8月22〜25日

 山口農業高等学校 環境科学科

石山建設㈱

山口建設㈱

㈱技工団

シマダ㈱

㈱宗像建設

熊野舗道工業㈱

㈱長田組

成長建設㈱

明和技術コンサルタント㈱

㈱アサヒコンサル

㈱リクチコンサルタント

㈱山口建設コンサルタント

㈱三建調査設計

■10月26〜27日

 田布施農工高等学校 環境土木科

井森工業㈱

㈱大池組

勝井建設㈱

光環境整備㈱ 

㈱中山組

和泉産業㈱

共同産業㈱

㈲泉土木コンサルタント

㈱巽設計コンサルタント

㈱ソイル・ブレーン

平成29年インターンシップ実施企業のべ42社(参加生徒数 77名)

(一社)山口県建設業協会が県内3高校とインターンシップを行いました!

(一社)山口県建設業協会が県内3高校とインターンシップを行いました!

 

県内企業を対象に、平成29年2月から10月までインターンシップが行われ、3校77名の生徒が実際に職場体験をしました。今回はその中から9人の

感想文を紹介します。

 

県内企業を対象に、平成29年2月から10月までインターンシップが行われ、3校77名の生徒が実際に職場体験をしました。今回はその中から9人の

感想文を紹介します。