180314 ヴァンド山梨 裏2018/03/29  · vin de yamanashi や山梨へのご旅行...

1
※復路の特急列車が勝沼ぶどう郷駅に停車しない場合は、特急列車は大月駅から「かいじ」号のご利用となり、勝沼ぶどう郷駅から大月駅間は普通列車のご利用となります。大月駅では改札の外には出られません。 ※千葉・船橋・錦糸町・横浜駅~新宿駅間は直通の千葉駅発着特急列車、「はまかいじ」号利用以外は普通列車のご利用となります。「はまかいじ」号の運転日は時刻表等にてご確認ください。 ※千葉駅・船橋駅・錦糸町駅発特急列車は往路のみとなります。復路の設定はございません。 送迎のご案内 ★1 塩山駅南口ロータリーで「甲州タクシー」のドライバーがお待ちしております。所要時間は目安です。お客様の人数や交通事情により変更になる場合があります。※当商品は行程上コース内の列車をおすすめしますが、表記列車以外もご利用いただけます。集合時間がある場合は遅れないよう利用列車をお選びください。 ★2 追加代金なしで「勝沼ぶどうの丘」に行くこともできます。当日タクシーのドライバーにお申し出ください。「勝沼ぶどうの丘」に行かれたお客様は、「勝沼ぶどうの丘」から勝沼ぶどう郷駅の間は、徒歩(約20分)またはお客様負担となります。休館日等は施設にご確認ください。 枠外手配・手仕舞後の手配不可。レストランの1テーブル及びタクシー1台の定員は2~4名様となっております。5名様以上は予約を分けてください。 販売店様へ① JRコース選択: [往路]□ 1 特急列車 □ 2 千葉・船橋・錦糸町発特急列車 □ 3 横浜発特急はまかいじ号 [復路]□ 1 大月乗換:特急かいじ号 □ 2 勝沼ぶどう郷:特急列車 □ 3 勝沼ぶどう郷:横浜着特急はまかいじ号 販売店様へ② ※グループ全員が同一の発着駅ご利用となります。複数駅乗車はできません。 ※1 食後、プリペイド式のテイスティング・マシンで様々なワインを試飲いただけます。(有料) 発着駅による代金の差額 (新宿駅基準) ※未成年者の方(20歳未満)のご参加はできません。 ※お子様(乳児・幼児・小学生等)連れでのご参加はできません。 錦糸町駅差額なし、三鷹駅 600 円引、立川駅 1,000 円引、 八王子駅1,400円引、横浜駅・船橋駅400円増、千葉駅800円増 ※グリーン車の設定はありません。 [復路]勝沼ぶどう郷駅発特急列車・特急はまかいじ号は追加代金400円でご利用いただけます。 コース ※千葉・船橋 錦糸町・横浜 三鷹・立川 八王子 新宿 勝沼ぶどう郷 ※横浜・錦糸町 船橋・千葉 八王子 立川・三鷹 新宿 (ワイナリー見学・説明) 10:30頃~11:30頃 ルミエール ワイナリーレストラン「ゼルコバ」 ※1 (昼食) 11:30頃~13:30頃 販売店様へ② 約20分 タクシー★1 約15分 タクシー★2 塩山 塩山駅南口ロータリー 10:10 おすすめ列車 特急あずさ7号 大月 特急列車 特急かいじ号 普通列車 食事:昼食1回付 基本代金/新宿駅発着([復路]大月乗換:特急かいじ号利用)おとな1名様 葡萄畑に囲まれたレストランです。甲州牛をはじめとす る山梨の味と、自然にこだわり栽培された葡萄でつく る、品質高いルミエールのワインをお楽しみください。 イメージ イメージ テイスティングマシン テイスティングマシン 石蔵発酵槽 石蔵発酵槽 外観 外観 ルミエールワイナリー 創業133年の歴史あるワイナリー。国の登録有形文化財に指定 される石蔵発酵槽で、伝統の製法を忠実に再現しました。 パッケージコード R27837000-00 □ 3 販売店様へ① 甲州ブドウを使い、瓶内で発酵させたスパークリングワインは、クリーミーな泡と清々しい 香りが特徴。 ※おすすめワインは完売の場合がございます。 ルミエールスパークリング甲州 アミューズ・グール 桃とクレソンのサラダ黒胡椒とヴァニラのヴィネグレット 焼きもろこしの冷製スープ 葡萄の葉で包んだ甲斐サーモンのポワレ 甲州牛の炭火焼き赤ワインバターを添えて 季節のフルーツのコンポート自家製アイスクリーム 韮崎でエイジングされたコクテール堂のコーヒー パン  お料理に合わせた5種のグラスワイン付き 4/1(日)~9/30(日) ルミエールワイナリー ワイナリーレストラン「ゼルコバ」 除外日:4月~8月までの火曜日と 4/8・11・15・16・23、5/5・11・16・19・ 20・23・24・27、6/2・3・6・7・9・16・21、 7/2・15、8/6 × ※メニュー内容は、一例となります。※月毎にメニューが変わります。 ※アレルギー対応可。事前にご相談ください。 日本有数の日照時間がもたらす恵みが、日本で一番の葡萄の産地となり、創業100年を超す老舗ワイナリー、 自 社 畑 から生 産・販 売 するドメーヌから大手ワイナリーまで、約80社のワイナリーが集う、ワイン王国山梨です。 和食と合う繊細な味わいの「甲州種ブドウ」のワインが、和食ブームの広がる世界で今注目を浴びています。 2009年には欧州諸国へ輸出するプロジェクトが発足し、世界のワイン市場に山梨ワインが並び始めています。 料理の一例 料理の一例 ネット申 込 みなら 商品も指定席券売機で クーポンの受取りができます。 ※お申込みの人数等により、宅配のみの受取りとなる場合があります。 ※一部ネット申込みではお求めになれない商品もございます。 Vin de Yamanashi や山梨へのご旅行 ご自宅のパソコン・ スマートフォンから 簡単お申込み STEP1 クーポンは駅の 指定席券売機または 宅配(無料)でお受取り STEP2 特急列車で 出発 STEP3 山梨の旅を お楽しみください♪ STEP4 予約方法ラクラク 簡単♪ リアルタイムで空き状況の確認が可能! 今まで通り宅配 (無料) での受取りもOK! TRAIN SUITE 四季島の ツアーで見学に 訪れる施設です。 ※写真・イラストは、すべてイメージです。 出発日 利用 2名様より 14,7004/1~27、5/7~8/9・17~9/30 16,9004/28~5/6、8/10~16 こだわりのワイン醸造を代々受け継ぐワイナリーと山梨フレンチを堪能できる直営レストラン 日帰り プラン 勝沼ぶどうの丘 立ち寄りOK 出発日 ルミエールワイナリー ワイナリーレストラン「ゼルコバ」 日本から世界へ 日本で 世界へ 山梨ワインの魅力を巡る 宮崎光太郎が創業した宮崎葡萄酒醸造所と観光葡萄園の総 称です。日本の本格的ワイン醸造のルーツを知ることができる 貴重な資料が展示されています。 真言宗智山派、甲州を代表する寺院であり、ぶどうを手に 持つ珍しい薬師如来で有名な「大善寺」はぶどう寺として 親しまれています。ここでは、薬師堂や厨子をはじめ国宝 建造物、国の重要文化財がご覧いただけます。 ¥ 拝観料 大人500円/小中高生300円 グラスワイン拝観 800円(拝観料+グラスワイン)  9:00~16:30(受付16:00まで) 勝沼ぶどう郷駅からタクシーで約5分 ¥ 入館料 20歳以上200円、20歳未満・学生100円 ※団体料金もございます。施設にお問い合わせください 9:00~16:30(受付16:00まで) 火曜日(祝日にあたる場合は翌日) 勝沼ぶどう郷駅からタクシーで約9分 (イメージ) (イメージ) 甲州市近代産業遺産 宮光園 大善寺

Upload: others

Post on 31-Aug-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 180314 ヴァンド山梨 裏2018/03/29  · Vin de Yamanashi や山梨へのご旅行 ご自宅のパソコン・ スマートフォンから 簡単お申込み STEP1 クーポンは駅の

※復路の特急列車が勝沼ぶどう郷駅に停車しない場合は、特急列車は大月駅から「かいじ」号のご利用となり、勝沼ぶどう郷駅から大月駅間は普通列車のご利用となります。大月駅では改札の外には出られません。※千葉・船橋・錦糸町・横浜駅~新宿駅間は直通の千葉駅発着特急列車、「はまかいじ」号利用以外は普通列車のご利用となります。「はまかいじ」号の運転日は時刻表等にてご確認ください。※千葉駅・船橋駅・錦糸町駅発特急列車は往路のみとなります。復路の設定はございません。

送迎のご案内 ★1 塩山駅南口ロータリーで「甲州タクシー」のドライバーがお待ちしております。所要時間は目安です。お客様の人数や交通事情により変更になる場合があります。※当商品は行程上コース内の列車をおすすめしますが、表記列車以外もご利用いただけます。集合時間がある場合は遅れないよう利用列車をお選びください。★2 追加代金なしで「勝沼ぶどうの丘」に行くこともできます。当日タクシーのドライバーにお申し出ください。「勝沼ぶどうの丘」に行かれたお客様は、「勝沼ぶどうの丘」から勝沼ぶどう郷駅の間は、徒歩(約20分)またはお客様負担となります。休館日等は施設にご確認ください。

枠外手配・手仕舞後の手配不可。レストランの1テーブル及びタクシー1台の定員は2~4名様となっております。5名様以上は予約を分けてください。販売店様へ①

JRコース選択 : [往路]□1 特急列車 □2 千葉・船橋・錦糸町発特急列車 □3 横浜発特急はまかいじ号 [復路]□1 大月乗換:特急かいじ号 □2 勝沼ぶどう郷:特急列車 □3 勝沼ぶどう郷:横浜着特急はまかいじ号販売店様へ②

※グループ全員が同一の発着駅ご利用となります。複数駅乗車はできません。 ※1 食後、プリペイド式のテイスティング・マシンで様々なワインを試飲いただけます。(有料)

発着駅による代金の差額(新宿駅基準)

※未成年者の方(20歳未満)のご参加はできません。※お子様(乳児・幼児・小学生等)連れでのご参加はできません。

錦糸町駅差額なし、三鷹駅600円引、立川駅1,000円引、八王子駅1,400円引、横浜駅・船橋駅400円増、千葉駅800円増

※グリーン車の設定はありません。[復路]勝沼ぶどう郷駅発特急列車・特急はまかいじ号は追加代金400円でご利用いただけます。

コース

※千葉・船橋錦糸町・横浜

三鷹・立川八王子新宿

勝沼ぶどう郷 ※横浜・錦糸町船橋・千葉

八王子立川・三鷹 新宿

(ワイナリー見学・説明)10:30頃~11:30頃

ルミエール ワイナリーレストラン「ゼルコバ」※1(昼食)

11:30頃~13:30頃

日帰り

販売店様へ②

約20分

タクシー★1

約15分

タクシー★2

塩山塩山駅南口ロータリー

10:10

おすすめ列車 特急あずさ7号

指 自

大月特急列車 指 自

指 自特急かいじ号普通列車 自

●食事 : 昼食1回付●基本代金/新宿駅発着([復路]大月乗換:特急かいじ号利用)おとな1名様

葡萄畑に囲まれたレストランです。甲州牛をはじめとする山梨の味と、自然にこだわり栽培された葡萄でつくる、品質高いルミエールのワインをお楽しみください。

イメージイメージ

テイスティングマシンテイスティングマシン

畑畑 石蔵発酵槽石蔵発酵槽

外観外観

ルミエールワイナリー創業133年の歴史あるワイナリー。国の登録有形文化財に指定される石蔵発酵槽で、伝統の製法を忠実に再現しました。

パッケージコード R27837000-00 □企□3 販売店様へ①

甲州ブドウを使い、瓶内で発酵させたスパークリングワインは、クリーミーな泡と清 し々い香りが特徴。※おすすめワインは完売の場合がございます。

ルミエールスパークリング甲州

●アミューズ・グール●桃とクレソンのサラダ黒胡椒とヴァニラのヴィネグレット●焼きもろこしの冷製スープ●葡萄の葉で包んだ甲斐サーモンのポワレ●甲州牛の炭火焼き赤ワインバターを添えて●季節のフルーツのコンポート自家製アイスクリーム●韮崎でエイジングされたコクテール堂のコーヒー●パン  お料理に合わせた5種のグラスワイン付き

4/1(日)~9/30(日)ルミエールワイナリー     ワイナリーレストラン「ゼルコバ」除外日:4月~8月までの火曜日と4/8・11・15・16・23、5/5・11・16・19・20・23・24・27、6/2・3・6・7・9・16・21、

7/2・15、8/6

×

※メニュー内容は、一例となります。 ※月毎にメニューが変わります。※アレルギー対応可。事前にご相談ください。

 日本有数の日照時間がもたらす恵みが、日本で一番の葡萄の産地となり、創業100年を超す老舗ワイナリー、自社畑から生産・販売するドメーヌから大手ワイナリーまで、約80社のワイナリーが集う、ワイン王国山梨です。

 和食と合う繊細な味わいの「甲州種ブドウ」のワインが、和食ブームの広がる世界で今注目を浴びています。2009年には欧州諸国へ輸出するプロジェクトが発足し、世界のワイン市場に山梨ワインが並び始めています。

料理の一例料理の一例

ネット申込みなら 商品も指定席券売機でクーポンの受取りができます。

※お申込みの人数等により、宅配のみの受取りとなる場合があります。※一部ネット申込みではお求めになれない商品もございます。

Vin de Yamanashiや山梨へのご旅行

ご自宅のパソコン・スマートフォンから簡単お申込み

STEP1

クーポンは駅の指定席券売機または宅配(無料)でお受取り

STEP2

特急列車で出発

STEP3

山梨の旅をお楽しみください♪

STEP4予約方法はラクラク簡単♪

リアルタイムで空き状況の確認が可能!

今まで通り宅配(無料)での受取りもOK!

TRAIN SUITE四季島のツアーで見学に訪れる施設です。

※写真・イラストは、すべてイメージです。

うれしいポイント類は旅行代金に含まれます。ご利用にならない場合でも、返金の対象にはなりません。※

旅行代金は基本代金に各種差額代金を加減した金額となります。

出発日利用

2名様より 14,700円4/1~27、5/7~8/9・17~9/30

16,900円4/28~5/6、8/10~16

こだわりのワイン醸造を代々受け継ぐワイナリーと山梨フレンチを堪能できる直営レストラン

お すすめワイン

日帰りプラン

勝沼ぶどうの丘

立ち寄りOK 出発日

ルミエールワイナリー ワイナリーレストラン「ゼルコバ」

日本から世 界 へ

山梨県の石和・塩山・勝沼・甲府エリアにはワイナリーが点在しています。日本が世界に誇るワインを愉しむ旅に出かけましょう。

日本で

世界へ

山梨ワインの魅力を巡る

宮崎光太郎が創業した宮崎葡萄酒醸造所と観光葡萄園の総称です。日本の本格的ワイン醸造のルーツを知ることができる貴重な資料が展示されています。

真言宗智山派、甲州を代表する寺院であり、ぶどうを手に持つ珍しい薬師如来で有名な「大善寺」はぶどう寺として親しまれています。ここでは、薬師堂や厨子をはじめ国宝建造物、国の重要文化財がご覧いただけます。□¥ 拝観料 大人500円/小中高生300円 グラスワイン拝観 800円(拝観料+グラスワイン) □時 9:00~16:30(受付16:00まで) □交 勝沼ぶどう郷駅からタクシーで約5分

□¥ 入館料 20歳以上200円、20歳未満・学生100円 ※団体料金もございます。施設にお問い合わせください□時 9:00~16:30(受付16:00まで) □休 火曜日(祝日にあたる場合は翌日)□交 勝沼ぶどう郷駅からタクシーで約9分

(イメージ)(イメージ)

甲州市近代産業遺産 宮光園 大善寺