131112 東大 メディア情報学 locomo紹介takeo/course/... ·...

16
メディア情報学 メディア情報学 2013/11/12】 課題説明・Locomo橋本 直(明治大学) [email protected] http://kougaku-navi.net @kougaku

Upload: others

Post on 19-Jul-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 131112 東大 メディア情報学 Locomo紹介takeo/course/... · 課題案プレゼン(再来週) yスライドを使 作りた ノ 提案をスライドを使って作りたいモノの提案を

メディア情報学メディア情報学紹【2013/11/12】課題説明・Locomo紹介

橋本直(明治大学)橋本直(明治大学)[email protected]://kougaku-navi.net@kougaku

Page 2: 131112 東大 メディア情報学 Locomo紹介takeo/course/... · 課題案プレゼン(再来週) yスライドを使 作りた ノ 提案をスライドを使って作りたいモノの提案を

橋本 直橋本 直Sunao HashimotoSunao Hashimoto

明治大学 総合数理学部 先端メディアサイエンス学科 専任講師前職: JST ERATO 五⼗嵐デザインインタフェースプロジェクト 研究員

【専門】拡張現実感、ユーザインタフェース

【研究】実世界を思い通りに操るためのインタフェース

2

Page 3: 131112 東大 メディア情報学 Locomo紹介takeo/course/... · 課題案プレゼン(再来週) yスライドを使 作りた ノ 提案をスライドを使って作りたいモノの提案を

工学ナビ工学ナビ工学ナビ工学ナビhttp://kougaku-navi.nethttp://kougaku navi.net

2002年からプログラミングを中⼼に技術に関するノウハウを掲載ARToolKit、Kinect、Processing、AR.Drone、etc…テクノロジ系のイベントも企画

3

Page 4: 131112 東大 メディア情報学 Locomo紹介takeo/course/... · 課題案プレゼン(再来週) yスライドを使 作りた ノ 提案をスライドを使って作りたいモノの提案を

課題内容課題内容課題内容課題内容http://kougaku-navi.net/media2013/

ロボットプロトタイピングキットLocomoを使って 実世界で動くアプリケーションを使って、実世界で動くアプリケ ションを作る。

4

Page 5: 131112 東大 メディア情報学 Locomo紹介takeo/course/... · 課題案プレゼン(再来週) yスライドを使 作りた ノ 提案をスライドを使って作りたいモノの提案を

LocomoLocomoLocomoLocomohttp://kougaku-navi.net/locomo/

小型ロボット向けに作られたマイコンボード無線通信でモ タやセンサを操れる無線通信でモータやセンサを操れるArduino互換、オープンソース

5

Page 6: 131112 東大 メディア情報学 Locomo紹介takeo/course/... · 課題案プレゼン(再来週) yスライドを使 作りた ノ 提案をスライドを使って作りたいモノの提案を

課題の条件課題の条件課題の条件課題の条件実世界上での物理的な動作を伴うものを作実世界上での物理的な動作を伴うものを作ること(例:モノを運ぶ、ダンスする)

便利なもの、ゲーム、なんでも可

Locomoに搭載された無線通信を使うことLocomoに搭載された無線通信を使うこと

開発したものに名前をつけること開発したものに名前をつけること

6

Page 7: 131112 東大 メディア情報学 Locomo紹介takeo/course/... · 課題案プレゼン(再来週) yスライドを使 作りた ノ 提案をスライドを使って作りたいモノの提案を

スケジュールスケジュールスケジュ ルスケジュ ル11/26 課題案のプレゼン会11/26 課題案のプレゼン会

Locomo配布&ロボットキット組み⽴て

1/7 (中間発表)

1/28、2/4 課題発表

2/11 レポート提出締切(17:00)

※2/4に貸し出した機材を回収します

7

Page 8: 131112 東大 メディア情報学 Locomo紹介takeo/course/... · 課題案プレゼン(再来週) yスライドを使 作りた ノ 提案をスライドを使って作りたいモノの提案を

課題案プレゼン(再来週)課題案プレゼン(再来週)課題案プレゼン(再来週)課題案プレゼン(再来週)スライドを使 作りた ノ 提案をスライドを使って作りたいモノの提案を⾏ってください

複数名のグループで取り組んでもOK複数 取り組

1グループ5分以内1グループ5分以内

同⽇ ボ トキ ト 組 ⽴ もや プ ド同⽇、ロボットキットの組み⽴てもやるので、プラスドライバを持参してください。

8

Page 9: 131112 東大 メディア情報学 Locomo紹介takeo/course/... · 課題案プレゼン(再来週) yスライドを使 作りた ノ 提案をスライドを使って作りたいモノの提案を

課題の発表課題の発表課題の発表課題の発表1/28と2/4に実施1/28と2/4に実施

1グル プあたり5分程度1グループあたり5分程度

課題の説明とその場でのデモ(デモが不可の場合は動画)

グループで課題を取り組んだ場合はグルーグル プで課題を取り組んだ場合はグルプ内での役割分担も説明すること

9

Page 10: 131112 東大 メディア情報学 Locomo紹介takeo/course/... · 課題案プレゼン(再来週) yスライドを使 作りた ノ 提案をスライドを使って作りたいモノの提案を

レポートの提出レポートの提出レポ トの提出レポ トの提出提出物◦ レポート (PDF形式)◦ ビデオ(形式自由、20Mbyte以下)

W b用サムネイル画像(640 480 j )◦ Web用サムネイル画像(640x480, jpg)◦ Web用説明文(テキストファイル、120字程度)

提出方法SkyDriveやDropBoxなどにアップロ ドし そのURLを◦ SkyDriveやDropBoxなどにアップロードし、そのURLをメールで送ってください

◦ 提出先: 橋本 直 [email protected]

提出締め切り◦ 2014年 2月11日 17:00

10

Page 11: 131112 東大 メディア情報学 Locomo紹介takeo/course/... · 課題案プレゼン(再来週) yスライドを使 作りた ノ 提案をスライドを使って作りたいモノの提案を

貸出するもの貸出するもの貸出するもの貸出するもの

ボ トキ ト( 人 セ ト)ロボットキット(1人1セット)Locomo(マイコンボード)ロボット用シャーシ(アクリル板・ネジなど)USBケーブルタミヤ ダブルギヤボックスタミヤ ダブルギヤボックスアルカリ単三電池 12個

2/4に回収します。レポート提出

11

2/4に回収します。レポ ト提出締切より前なので注意。

Page 12: 131112 東大 メディア情報学 Locomo紹介takeo/course/... · 課題案プレゼン(再来週) yスライドを使 作りた ノ 提案をスライドを使って作りたいモノの提案を

追加パーツの購入追加パーツの購入追加パ ツの購入追加パ ツの購入追加パーツの購入の希望を受け付けます追加パ ツの購入の希望を受け付けます。こちらで購入して後⽇渡します。

課題案プレゼンの時に「追加パーツ購入依頼書 提出 だ頼書」を提出してください。フォーマットは課題のページにあります。

購入先購入先◦ スイッチサイエンス http://www.switch-science.com/◦ RSコンポーネンツ http://jp.rs-online.com/web/p jp

12

Page 13: 131112 東大 メディア情報学 Locomo紹介takeo/course/... · 課題案プレゼン(再来週) yスライドを使 作りた ノ 提案をスライドを使って作りたいモノの提案を

アイデアの例アイデアの例アイデアの例アイデアの例映像に同期して動くロボット映像に同期して動くロボット

移動するロボットにプロジェクションマッピング移動するロボットにプロジェクションマッピング

コマが自動的に動くボードゲームコマが自動的に動くボ ドゲ ム

身体の動きに同期して動くロボット身体の動きに同期して動くロボット

13

Page 14: 131112 東大 メディア情報学 Locomo紹介takeo/course/... · 課題案プレゼン(再来週) yスライドを使 作りた ノ 提案をスライドを使って作りたいモノの提案を

組み合わせると面白いハードウェア組み合わせると面白いハードウェア組み合わせると面白いハ ドウェア組み合わせると面白いハ ドウェアWebカメラWebカメラKinectリコー THETA(全天球カメラ)リコ THETA(全天球カメラ)Leap MotionWiiリモコンWiiリモコンAR.DroneヘッドマウントディスプレイヘッドマウントディスプレイプロジェクタGROVE h // i h i / l /li /145/GROVE http://www.switch-science.com/catalog/list/145/

スマートフォン、タブレット内蔵されている方位センサや加速度センサを使うのも ⼿◦ 内蔵されている方位センサや加速度センサを使うのも⼀⼿

14

Page 15: 131112 東大 メディア情報学 Locomo紹介takeo/course/... · 課題案プレゼン(再来週) yスライドを使 作りた ノ 提案をスライドを使って作りたいモノの提案を

組み合わせると面白いソフトウェア組み合わせると面白いソフトウェア組み合わせると面白いソフトウェア組み合わせると面白いソフトウェアARToolKit

拡張現実感プ グ グ イブ リ カ 認識◦ 拡張現実感プログラミングライブラリ。ARマーカの認識および位置計測ができる。

QPToolKit◦ ARToolKitを位置計測目的で⼿軽に使えるようにしたソフ

トウェア。ARマーカの位置情報を流すサーバ。

E P t hEyePatch◦ ⼿軽にビジュアルトラッキングシステムを作れるツール◦ http://kougaku-navi net/media2009/index php?Eyepatch◦ http://kougaku-navi.net/media2009/index.php?Eyepatch

Processing、openFrameworksg p◦ メディアアート向けに開発されたフレームワーク

15

Page 16: 131112 東大 メディア情報学 Locomo紹介takeo/course/... · 課題案プレゼン(再来週) yスライドを使 作りた ノ 提案をスライドを使って作りたいモノの提案を

参考になる参考になるWebWeb・書籍・書籍参考になる参考になるWebWeb 書籍書籍Web

「 入門 などと検索すればたくさん⾒ かGoogleで「Arduino 入門」などと検索すればたくさん⾒つかります。建築工作ゼミ(Arduinoのページ参照)建築工作ゼミ(Arduinoのペ ジ参照)http://kousaku-kousaku.blogspot.jp/2008/07/arduino.html

書籍Arduinoをはじめよう 第2版P i L b 「作りながら考える」ためのA d i 実践レシピPrototyping Lab ―「作りながら考える」ためのArduino実践レシピMaking Things Talk ―Arduinoで作る「会話」するモノたちARプログラミング Processingでつくる拡張現実感のレシピARプログラミング Processingでつくる拡張現実感のレシピArduino CookbookA Touch of Code: Interactive Installations and ExperiencesProgramming Interactivity: A Designer's Guide to Processing, Arduino, and OpenFrameworks

16