13 - sapporo-otani.ac.jp · sonatinen : album = ソナチネ アルバム ; 1...

2
3 1 図書館の マメ知識 いまこそ 「見真文庫」を 読もう! 10 本館2 階に鎮 座する「見 真 文 庫」。 開学110周年や報恩講など、 仏教や親鸞聖人に触れること が多かったいまだからこそ 知ってほしい!仏教の枠に収 まらない、タメになる資料も あります。 今回はその一部のご紹介と、 「そもそも見真文庫とは」と いう疑問にお答えします。 見真文庫 (けんしん-ぶんこ): ・開学15周年を記念して教育後援会の基金をもとに、親鸞聖人に関係する図書や雑誌を中心に収集した約5,500冊の文庫。 ・肉眼を仏眼(あらゆる物事のありのままの真実の姿を見通す眼)に転じる基軸が見真(智慧によって真理を見極めること)にある という仏典の教えがあり、親鸞聖人の一生も真実を見究めることにあったため死後に生前の行いを尊んで贈られた「見真大師」と いう名を元に文庫は命名された。 ❷「スカッ!!と念仏 親鸞が教えてくれる11のヒント」 おすすめ図書 Contents Join Hands Data & Ranking 2016年 4月 →2016年 9月 図書館のマメ知識10 いまこそ「見真文庫」を読もう! Information 図書館標語2016結果発表 図書館ポスター2016募集について ・今回の表紙は、昨年度卒業された山﨑愛彦さん (美術学科)の作品です。「90周年記念道展」の油彩 部門で北海道美術協会賞を受賞した同作は、見れば 見るほど不思議な感情が湧きあがります。ぜひ、 図書館でご鑑賞ください。 ・年末に発表される世相を表す漢字、今年の予想 は?図書館では、皆様の予想を書き込める参加型 の展示を行います。ずばり「今年の漢字を予想し よう!」真っ白なスペースが漢字で埋まるのを、 楽しみにしています。 edit by TORIMIYA, Naomichi 第1回は、 「学生ボランティア」について。 本学社会学部では、コミュニ ケーション能力やチームで活動するための協調性を養うことを目標 に、1年次必修科目として「ボランティア実践」が開設されています。 今年は夏季休業期間に図書館の業務を体験した4名の学生の様子 を、写真と共にご紹介します。 広く仏教について漫画で分かり易く教えてくれ る「仏教コミックス」シリーズ(全108巻)。どれ もおすすめですが、今回は「仏像のはなし」を ご紹介します。 怒られそうな話ですが、素人目ではあまり見分 けのつかないさまざまなほとけさま。しかし、こ の本を読むとほとけさま一人一人の働きや特 徴の違いなど、その個性に驚かされます。 著者は「心の中に得体のしれない巨大な闇を 抱えて苦しんでいました。孤独感。自己嫌悪。劣 等感。それを解決してくれたのが、偶然にも親 鸞の教えでした」と本書に記しています(P7L5 より引用)。悩みを解決するヒントを貰えると思 うと、仏教が身近に感じませんか。親鸞聖人の 教えを誰にでもわかるように記した、生き方の How to 本です。 3.ブックスタンド:図書館の展示になくてはならないブッ クスタンドを、牛乳パックを利用して作成しました。貼り 付ける色紙に個性が現れた完成品は、館内で実際に使 用しています。 2.蔵書点検:本が正しい場所に配架されているか・行方 不明になっている本がないかを、スキャナーで本に貼 られたバーコードを1冊1冊読み込み、点検します。正 確さと根気のいる作業ですが、皆さん丁寧に、協力し 合いながら、予定していた場所すべての点検を終えま した。 この他、植物の植え替えや書架の移動など「そんなことまで!?」と 思われそうですが、館内の環境整備のために大事な業務を、議論し ながら知恵を出し合い、進めてくれました。ボランティア学生の皆さ んそれぞれに作業の得手不得手があったと思いますが、どの場面 でも前向きに取り組み、協力しながら多岐に渡る業務を体験し、 「こ ういった業務が図書館にあるとは知らなかった」という感想もあり ました。ボランティア実習を通して知らなかった図書館を知ったこ とでより図書館を身近に感じ、今後の利用に役立てて頂ければ私 たちも嬉しく思います。 Join Hands (河合清閑著 文芸社) ❶「仏像のはなし」 ひろさちやの仏教コミックス56巻 (ひろさちや原作, 望月あきら漫画 鈴木出版) 「図書館は成長する有機体である」。 この言葉は、図書館は入れものに本があるだけで完成ではなく、関わるひとたちの手で成長し続け ていくものだと、 “図書館学の父”と呼ばれるランガナタンが唱えた図書館学五原則のひとつです。 関わるひとたちは、私たち教職員はも ちろん学生の皆さまも同じです。 このコーナーでは、図書館に携わり、成長に協力していただいた学生の活動をご紹介します。 1.新着図書案内:新しく蔵書に加わった本を、POPを 作成して紹介しました。選書から取り組んで完成させ たPOPは、どれも素敵な仕上がりでした。 請求記号:K188.74/KA93//K8, 資料番号:001095116 請求記号:K180.8/B87/15/K11, 資料番号:000859511

Upload: lykhue

Post on 18-Aug-2018

217 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

31

図書館のマメ知識

いまこそ「見真文庫」を読もう!

10

本館2階に鎮座する「見真文庫」。開学1 1 0周年や報恩講など、仏教や親鸞聖人に触れることが 多 か っ た い ま だ か ら こ そ知ってほしい!仏教の枠に収まらない、タメになる資料もあります。今回はその一部のご紹介と、「そもそも見真文庫とは」という疑問にお答えします。

見真文庫 (けんしん-ぶんこ):・開学15周年を記念して教育後援会の基金をもとに、親鸞聖人に関係する図書や雑誌を中心に収集した約5,500冊の文庫。・肉眼を仏眼(あらゆる物事のありのままの真実の姿を見通す眼)に転じる基軸が見真(智慧によって真理を見極めること)にあるという仏典の教えがあり、親鸞聖人の一生も真実を見究めることにあったため死後に生前の行いを尊んで贈られた「見真大師」という名を元に文庫は命名された。

❷「スカッ!!と念仏  親鸞が教えてくれる11のヒント」

おすすめ図書

Content sJoin Hands

Data & R an k i ng 2016年 4月 →2016年 9月

図書館のマメ知識10 いまこそ「見真文庫」を読もう!

I n fo rmat ion

● 図書館標語2016結果発表図書館ポスター2016募集について

・今回の表紙は、昨年度卒業された山﨑愛彦さん(美術学科)の作品です。「90周年記念道展」の油彩部門で北海道美術協会賞を受賞した同作は、見れば見るほど不思議な感情が湧きあがります。ぜひ、図書館でご鑑賞ください。・年末に発表される世相を表す漢字、今年の予想は? 図書館では、皆様の予想を書き込める参加型の展示を行います。ずばり「今年の漢字を予想しよう!」真っ白なスペースが漢字で埋まるのを、楽しみにしています。

edit by TORIMIYA, Naomichi

第1回は、「学生ボランティア」について。 本学社会学部では、コミュニケーション能力やチームで活動するための協調性を養うことを目標に、1年次必修科目として「ボランティア実践」が開設されています。 今年は夏季休業期間に図書館の業務を体験した4名の学生の様子を、写真と共にご紹介します。

広く仏教について漫画で分かり易く教えてくれる「仏教コミックス」シリーズ(全108巻)。どれもおすすめですが、今回は「仏像のはなし」をご紹介します。怒られそうな話ですが、素人目ではあまり見分けのつかないさまざまなほとけさま。しかし、この本を読むとほとけさま一人一人の働きや特徴の違いなど、その個性に驚かされます。

著者は「心の中に得体のしれない巨大な闇を抱えて苦しんでいました。孤独感。自己嫌悪。劣等感。それを解決してくれたのが、偶然にも親鸞の教えでした」と本書に記しています(P7L5より引用)。悩みを解決するヒントを貰えると思うと、仏教が身近に感じませんか。親鸞聖人の教えを誰にでもわかるように記した、生き方のHow to 本です。

3.ブックスタンド:図書館の展示になくてはならないブッ クスタンドを、牛乳パックを利用して作成しました。貼り 付ける色紙に個性が現れた完成品は、館内で実際に使 用しています。

2.蔵書点検:本が正しい場所に配架されているか・行方 不明になっている本がないかを、スキャナーで本に貼 られたバーコードを1冊1冊読み込み、点検します。正 確さと根気のいる作業ですが、皆さん丁寧に、協力し 合いながら、予定していた場所すべての点検を終えま した。

この他、植物の植え替えや書架の移動など「そんなことまで!?」と思われそうですが、館内の環境整備のために大事な業務を、議論しながら知恵を出し合い、進めてくれました。ボランティア学生の皆さんそれぞれに作業の得手不得手があったと思いますが、どの場面でも前向きに取り組み、協力しながら多岐に渡る業務を体験し、「こういった業務が図書館にあるとは知らなかった」という感想もありました。ボランティア実習を通して知らなかった図書館を知ったことでより図書館を身近に感じ、今後の利用に役立てて頂ければ私たちも嬉しく思います。

Join Hands

(河合清閑著 文芸社)

❶「仏像のはなし」  ひろさちやの仏教コミックス56巻 (ひろさちや原作, 望月あきら漫画 鈴木出版)

「図書館は成長する有機体である」。 この言葉は、図書館は入れものに本があるだけで完成ではなく、関わるひとたちの手で成長し続けていくものだと、“図書館学の父”と呼ばれるランガナタンが唱えた図書館学五原則のひとつです。 関わるひとたちは、私たち教職員はもちろん学生の皆さまも同じです。 このコーナーでは、図書館に携わり、成長に協力していただいた学生の活動をご紹介します。

1.新着図書案内:新しく蔵書に加わった本を、POPを 作成して紹介しました。選書から取り組んで完成させ たPOPは、どれも素敵な仕上がりでした。

請求記号:K188.74/KA93//K8, 資料番号:001095116請求記号:K180.8/B87/15/K11, 資料番号:000859511

11,664人 15,726人本館 第2

編集・発行札幌大谷大学・札幌大谷大学短期大学部図書館〒065-8567 札幌市東区北16条東9丁目1番1号TEL 011-741-3681 FAX 011-741-3853http://www.sapporo-otani.ac.jp/library/

数者用利の館書図

貸出者数(計4,182人)

貸出冊数(計7,975冊)

入館者数(計27,390人)

2016年 10月発行

学生 1,204人本館1,806人第2

教員 427人本館496人第2

卒業生学外者

126人本館123人第2

学生 2,323冊本館2,841冊第2

教員 1,080冊本館1,100冊第2

卒業生学外者

405冊本館226冊第2

13

D a t a &R a n k i n g2016 年 4 月 → 2016 年 9 月

トスベし出し貸の本

10

1

2

2

4

5

5

7

7

9

Composizioni da camera per canto e pianoforte(中声用)/ Bellini

50 lessons op. 9 = コンコーネ50番

Composizioni da camera per canto e pianoforte ; 1(第2版)/ Tosti

Arie antiche italiane ; 1

Composizioni da camera per canto e pianoforte ; 1 / Tosti

Sonatinen : Album = ソナチネ アルバム ; 1

コールユーブンゲン / Franz Wullner

日本歌曲名歌集 / 音楽之友社

Klavier=Konzert Es dur = E♭ major = mi♭ majeur Opus 73 / Beethoven

Polonaisen = ポロネーズ集 / Chopin9

1

2

2

2

2

6

9

トスベ聴視料資  AV

10

Complete piano sonatas / Beethoven

9

7

7

9

Flute concerto in D, op. 283 / Carl Reinecke

Le sacre du printemps : four-hand piano version / Stravinsky

Piano concerto No.23 in A major, K.488 ; Piano concerto No.24 in C minor, K.491 / Mozart

この道. 浜辺の歌 : 松本美和子 日本の名歌を歌う

The Roman trilogy ; Pines, Fountains, Festivals / Respighi

The nutcracker / Tchaikovsk

Nobuyuki Tsujii in 13th Van Cliburn International Piano Competition

スウィングガールズ / 矢口史靖監督・脚本

Le nozze di Figaro : KV 492 / Wolfgang Amadeus Mozart

Arie antiche Italiane

   Live concert / 京都市音楽芸術文化振興財団

9

9

9

In the limelight : romantic music for trumpet and piano / Jeroen Berwaerts

Orchestral works / Debussy & Ravel

9

Roman trilogy / Respighi

図 書 館標 語入選作品

応募期間:応募資格:応募規定:

賞:  

審査委員:結果発表:応募方法:その他:

図書館標語2016の入賞作品3点を使用し、引き続き図書館ポスター2016の募集を行います。 標語からインスパイアされたポスター作品を募集しています。 学部は問いません。 皆さまからのご応募お待ちしております。

「私の心、めくる場所。図書館。 」保育科 1年 吉村美春さん

2016年 10月 24日(月) ~ 12月 28日(水)本学学生・本学卒業生・本学関係者①図書館標語2016の入賞作品をもとに応募者本人が制作した平面表現のポスター。②作品サイズはA3サイズとする。③応募作品に、応募用紙と画像データを添付する。 ※USBメモリにて画像データ(PDF)を提出してください。 データ抽出後、USBメモリは返却します。 ※明記された個人情報については目的以外に使用することはありません。④応募された作品は返却しません。 ※採用されたポスターの著作権は図書館に帰属します。

・金賞(1作品) 図書券 10,000円分・銀賞(1作品) 図書券 5,000円分  ・銅賞(1~2作品) 図書券 3,000円分実行委員会本人へ直接通知、札幌大谷大学・札幌大谷大学短期大学部ホームページ、図書館掲示板ほかで告知。札幌大谷大学・札幌大谷大学短期大学部図書館カウンター持ち込み、または下記郵送先までお送りください。入賞作品は、図書館掲示板に掲示するほか、大学及び図書館HPに掲載し、広報活動に役立てられます。

決定しました

図書館標語 2016

入選

次点

佳作「さあ 本の森へ. 今日は何に出会うかな? 」美術学科 4年 前田有優花さん

「ほんの ひととき ほんとの ひといき 」地域社会学科 1年 中道琴子さん

たくさんのご応募ありがとうございました