10.1.7 景観...

35

Upload: others

Post on 21-Mar-2021

7 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 10.1.7 景観 主要な眺望点及び景観資源並びに主要な眺望景観して5地点を追加し、16地点を選定した。主要な眺望点は表10.1.7-1、位置は図10.1.7-1の

10.1.7-1

(997)

10.1.7 景観

1. 主要な眺望点及び景観資源並びに主要な眺望景観

(1)調査結果の概要

① 主要な眺望点及び景観資源の状況

a. 文献その他の資料調査

(a) 調査地域

調査地域は、対象事業実施区域及びその周囲とした。

なお、景観については、他の項目に比べて影響の及ぶ可能性のある地域が広範囲であるため、

図 10.1.7-1 に示す範囲を調査地域とした。なお、垂直視野角 1 度以上で視認される可能性の

ある範囲は風力発電機から約 9.8kmの範囲である。

(b) 調査方法

「第 3 章 3.1.6 景観及び人と自然との触れ合いの活動の場の状況」に記載のとおり、文献

その他の資料による情報収集並びに当該情報の整理を行った。

(c) 調査結果

主要な眺望点及び景観資源の調査結果は、「第 3章 3.1.6景観及び人と自然との触れ合いの

活動の場の状況 1.景観の状況」に示したとおりである。

主要な眺望点については第 3章で選定した主要な眺望点に、周囲の集落から眺望する場所と

して 5地点を追加し、16地点を選定した。主要な眺望点は表 10.1.7-1、位置は図 10.1.7-1の

とおりである。

表 10.1.7-1 景観調査地点 番号 調査地点 選定根拠

① 富岡城跡

風力発電機が垂直視野角 1 度以上で視認される可能性のある範囲内において、不特定かつ多数の方々が利用すると考えられる地点を、主要な眺望点として設定した。

② 富岡海中公園展望所

③ 志岐城跡公園

④ 志岐ダム

⑤ 矢筈岳

⑥ 都呂々ダム

⑦ 天竺

⑧ 角山

⑨ 五足の靴文学遊歩道

⑩ 鬼海ヶ浦展望所

⑪ 妙見浦

⑫ 志岐集会所

風力発電機が垂直視野角 1 度以上で視認される可能性のある範囲内において、住宅等の存在する地区(生活環境の場)より主要な眺望点として設定した。

⑬ 苓北町町民総合センター

⑭ 都呂々公民館

⑮ 木場集会所

⑯ 福連木地区コミュニティセンター

Page 2: 10.1.7 景観 主要な眺望点及び景観資源並びに主要な眺望景観して5地点を追加し、16地点を選定した。主要な眺望点は表10.1.7-1、位置は図10.1.7-1の

10.1.7-2

(998)

b. 対象事業実施区域の可視領域の検討

(a) 検討方法

主要な眺望点の周囲について、メッシュ標高データを用いた数値地形モデルによるコンピュ

ータ解析を行い、風力発電機(地上高さ:170.5m)が視認される可能性のある領域を可視領域

として検討した。

(b) 検討結果

風力発電機の可視領域は、図 10.1.7-1のとおりである。

Page 3: 10.1.7 景観 主要な眺望点及び景観資源並びに主要な眺望景観して5地点を追加し、16地点を選定した。主要な眺望点は表10.1.7-1、位置は図10.1.7-1の

10.1.7-3

(999)

図 10.1.7-1 対象事業実施区域及びその周囲の可視領域並びに主要な眺望点

注:図中番号は、表 10.1.7-1と同様である。

Page 4: 10.1.7 景観 主要な眺望点及び景観資源並びに主要な眺望景観して5地点を追加し、16地点を選定した。主要な眺望点は表10.1.7-1、位置は図10.1.7-1の

10.1.7-4

(1000)

② 主要な眺望景観の状況

a. 文献その他の資料調査

(a) 調査地域

将来の風力発電施設の可視領域及び垂直視野角 1度以上で視認される可能性のある風力発電

機から約 9.8kmの範囲(図 10.1.7-1)を踏まえ、対象事業実施区域及びその周囲とした。

(b) 調査期間

入手可能な最新の資料とした。

(c) 調査方法

「第 3 章 3.1.6 景観及び人と自然との触れ合いの活動の場の状況」及び「①主要な眺望点

及び景観資源の状況」の調査結果から主要な眺望景観を抽出し、主要な眺望点と景観資源との

位置関係や眺望方向、風力発電機からの距離を確認し、当該情報の整理及び解析を行った。

(d) 調査結果

主要な眺望景観として、主要な眺望点及び景観資源の位置に眺望方向を重ね、図 10.1.7-2に

示す。

Page 5: 10.1.7 景観 主要な眺望点及び景観資源並びに主要な眺望景観して5地点を追加し、16地点を選定した。主要な眺望点は表10.1.7-1、位置は図10.1.7-1の

10.1.7-5

(1001)

図 10.1.7-2 主要な眺望景観

注:図に示す情報の出典及び図中番号は、「第 3 章

3.1.6 景観及び人と自然との触れ合いの活動の場

の状況」及び表 10.1.7-1 と同様である。

Page 6: 10.1.7 景観 主要な眺望点及び景観資源並びに主要な眺望景観して5地点を追加し、16地点を選定した。主要な眺望点は表10.1.7-1、位置は図10.1.7-1の

10.1.7-6

(1002)

b. 現地調査

(a) 調査地域

将来の風力発電施設の可視領域及び垂直視野角 1度以上で視認される可能性のある風力発電

機から約 9.8kmの範囲(図 10.1.7-1)を踏まえ、対象事業実施区域及びその周囲とした。

(b) 調査地点

図 10.1.7-2に示す主要な眺望点 16地点とした。

(c) 調査期間

表 10.1.7-2のとおりとした。

(d) 調査方法

現地踏査による写真撮影及び目視確認による情報の収集並びに当該情報の整理及び解析を

行った。

(e) 調査結果

目視確認の結果は、表 10.1.7-2の視認性(現地の目視確認の結果)のとおりであり、主要な

眺望景観の状況は、図 10.1.7-3(1)~(16)の上段【現状】のとおりである。

表 10.1.7-2 調査日及び現地の目視確認結果

番号 主要な眺望点 距離区分 ・方向

調査日 視認性(現地の目視確認の結果)

① 富岡城跡 遠景 北北西

令和 2 年 2 月 23 日 視認が可能。

② 富岡海中公園展望所 遠景 北北東

令和 2 年 2 月 23 日 視認が可能。

③ 志岐城跡公園 中景 東北東

令和 2 年 2 月 24 日 視認が可能。

④ 志岐ダム 中景 北東

令和 2 年 2 月 2 日 視認できない可能性がある。

⑤ 矢筈岳 中景 東北東

令和 2 年 2 月 2 日 視認が可能。

⑥ 都呂々ダム 近景 東

令和 2 年 2 月 2 日 視認が可能。

⑦ 天竺 中景 東南東

令和 2 年 2 月 2 日 視認が可能。

⑧ 角山 遠景 南東

令和元年 7 月 26 日 視認が可能。

⑨ 五足の靴文学遊歩道 中景 西南西

令和 2 年 1 月 18 日 視認が可能。

⑩ 鬼海ヶ浦展望所 中景 南西

令和 2 年 1 月 18 日 視認できない可能性がある。

⑪ 妙見浦 遠景 南西

令和 2 年 1 月 18 日 視認できない可能性がある。

⑫ 志岐集会所 遠景 北

令和元年 7 月 27 日 視認が可能。

⑬ 苓北町町民総合センター 中景 北

令和 2 年 2 月 2 日 視認できない可能性がある。

⑭ 都呂々公民館 中景 北西

令和 2 年 2 月 2 日 視認が可能。

⑮ 木場集会所 中景 東南東

令和元年 7 月 27 日 視認が可能。

⑯ 福連木地区コミュニティセンター 中景 南東

令和 2 年 2月 2 日 視認できない可能性がある。

注:1.番号は図 10.1.7-1 に対応している。

2.「景観工学」(日本まちづくり協会編、平成 13 年)の区分を参考に、近景は約 1 km 以内、中景は約 1~5 km、

遠景は約 5 km 以上とした。

3.方向は最寄りの風力発電機から見た眺望点の方向を示す。

Page 7: 10.1.7 景観 主要な眺望点及び景観資源並びに主要な眺望景観して5地点を追加し、16地点を選定した。主要な眺望点は表10.1.7-1、位置は図10.1.7-1の

10.1.7-7

(1003)

(2)予測及び評価の結果

① 土地又は工作物の存在及び供用

a. 地形改変及び施設の存在

(a) 環境保全措置

地形改変及び施設の存在に伴う景観への影響を低減するため、以下の環境保全措置を講じる。

・周囲の環境になじみやすいように環境融和色に塗装する。

・地形や既存道路等を十分考慮し、改変面積を最小限にとどめる。

・樹木の伐採を最小限とし、造成により生じた切盛法面は必要に応じて散布吹付け工などに

よる早期緑化を行い、修景を図る。

(b) 予 測

ア. 予測地域

対象事業実施区域及びその周囲とした。

イ. 予測地点

図 10.1.7-2に示す主要な眺望点 16地点とした。

ウ. 予測対象時期

風力発電施設等が完成した時期とした。

エ. 予測手法

(ア) 主要な眺望点及び景観資源の状況

主要な眺望点及び景観資源の位置と対象事業実施区域を重ねることにより影響の有無を

予測した。

(イ) 主要な眺望景観の状況

主要な眺望点から撮影する現況の眺望景観の写真に、将来の風力発電施設の完成予想図を

合成するフォトモンタージュ法により、風力発電機の見え方や風力発電機と景観資源の位置

関係など、眺望の変化の程度を視覚的表現によって予測した。

オ. 予測結果

(ア) 主要な眺望点及び景観資源の状況

主要な眺望点及び景観資源はいずれも対象事業実施区域外であるため、対象事業の実施に

よる直接的な改変の及ぶ区域とは重複しない。

(イ) 主要な眺望景観の状況

主要な眺望景観の変化の状況は、図 10.1.7-3(1)~(16)の下段【完成後】のとおりであり、

風力発電機の視認状況の予測結果は表 10.1.7-3(1)~(8)のとおりである。

なお、予測結果は水平画角 60 度で図示することを基本とし、眺望を特徴づける要素がそ

の範囲に含まれない場合及び風力発電機の水平画角が 60 度より広い場合は、広域で図示し

た。

Page 8: 10.1.7 景観 主要な眺望点及び景観資源並びに主要な眺望景観して5地点を追加し、16地点を選定した。主要な眺望点は表10.1.7-1、位置は図10.1.7-1の

10.1.7-8

(1004)

【現状】

【完成後】

写真の水平画角:約 60度、垂直画角:約 40度

図 10.1.7-3(1) フォトモンタージュによる主要な眺望景観の予測結果(①富岡城跡)

風力発電機が視認できる範囲

風力発電機が位置する範囲

Page 9: 10.1.7 景観 主要な眺望点及び景観資源並びに主要な眺望景観して5地点を追加し、16地点を選定した。主要な眺望点は表10.1.7-1、位置は図10.1.7-1の

10.1.7-9

(1005)

【現状】

【完成後】

写真の水平画角:約 60度、垂直画角:約 40度

図 10.1.7-4(2) フォトモンタージュによる主要な眺望景観の予測結果(②富岡海中公園展望所)

風力発電機が視認できる範囲

風力発電機が位置する範囲

Page 10: 10.1.7 景観 主要な眺望点及び景観資源並びに主要な眺望景観して5地点を追加し、16地点を選定した。主要な眺望点は表10.1.7-1、位置は図10.1.7-1の

10.1.7-10

(1006)

【現状】

【完成後】

写真の水平画角:約 120度、垂直画角:約 31度

図 10.1.7-3(3) フォトモンタージュによる主要な眺望景観の予測結果(③志岐城跡公園)

風力発電機が位置する範囲

風力発電機が視認できる範囲

Page 11: 10.1.7 景観 主要な眺望点及び景観資源並びに主要な眺望景観して5地点を追加し、16地点を選定した。主要な眺望点は表10.1.7-1、位置は図10.1.7-1の

10.1.7-11

(1007)

【現状】

【完成後】

写真の水平画角:約 120度、垂直画角:約 31度

図 10.1.7-3(4) フォトモンタージュによる主要な眺望景観の予測結果(④志岐ダム)<不可視>

風力発電機が位置する範囲

Page 12: 10.1.7 景観 主要な眺望点及び景観資源並びに主要な眺望景観して5地点を追加し、16地点を選定した。主要な眺望点は表10.1.7-1、位置は図10.1.7-1の

10.1.7-12

(1008)

【現状】

【完成後】

写真の水平画角:約 120度、垂直画角:約 33度

図 10.1.7-3(5) フォトモンタージュによる主要な眺望景観の予測結果(⑤矢筈岳)

風力発電機が視認できる範囲

風力発電機が位置する範囲

Page 13: 10.1.7 景観 主要な眺望点及び景観資源並びに主要な眺望景観して5地点を追加し、16地点を選定した。主要な眺望点は表10.1.7-1、位置は図10.1.7-1の

10.1.7-13

(1009)

【現状】

【完成後】

写真の水平画角:約 120度、垂直画角:約 31度

図 10.1.7-3(6) フォトモンタージュによる主要な眺望景観の予測結果(⑥都呂々ダム)

風力発電機が位置する範囲

風力発電機が視認できる範囲

Page 14: 10.1.7 景観 主要な眺望点及び景観資源並びに主要な眺望景観して5地点を追加し、16地点を選定した。主要な眺望点は表10.1.7-1、位置は図10.1.7-1の

10.1.7-14

(1010)

【現状】

【完成後】

写真の水平画角:約 60度、垂直画角:約 40度

図 10.1.7-3(7)フォトモンタージュによる主要な眺望景観の予測結果(⑦天竺)

風力発電機が視認できる範囲

風力発電機が位置する範囲

Page 15: 10.1.7 景観 主要な眺望点及び景観資源並びに主要な眺望景観して5地点を追加し、16地点を選定した。主要な眺望点は表10.1.7-1、位置は図10.1.7-1の

10.1.7-15

(1011)

【現状】

【完成後】

写真の水平画角:約 60度、垂直画角:約 26度

図 10.1.7-3(8) フォトモンタージュによる主要な眺望景観の予測結果(⑧角山)

風力発電機が位置する範囲

風力発電機が視認できる範囲

Page 16: 10.1.7 景観 主要な眺望点及び景観資源並びに主要な眺望景観して5地点を追加し、16地点を選定した。主要な眺望点は表10.1.7-1、位置は図10.1.7-1の

10.1.7-16

(1012)

【現状】

【完成後】

写真の水平画角:約 120度、垂直画角:約 33度

図 10.1.7-3(9) フォトモンタージュによる主要な眺望景観の予測結果(⑨五足の靴文学遊歩道)

風力発電機が視認できる範囲

風力発電機が位置する範囲

Page 17: 10.1.7 景観 主要な眺望点及び景観資源並びに主要な眺望景観して5地点を追加し、16地点を選定した。主要な眺望点は表10.1.7-1、位置は図10.1.7-1の

10.1.7-17

(1013)

【現状】

【完成後】

写真の水平画角:約 120度、垂直画角:約 31度

図 10.1.7-3(10) フォトモンタージュによる主要な眺望景観の予測結果(⑩鬼海ヶ浦展望所)<不可視>

風力発電機が位置する範囲

Page 18: 10.1.7 景観 主要な眺望点及び景観資源並びに主要な眺望景観して5地点を追加し、16地点を選定した。主要な眺望点は表10.1.7-1、位置は図10.1.7-1の

10.1.7-18

(1014)

【現状】

【完成後】

写真の水平画角:約 180度、垂直画角:約 33度

図 10.1.7-3(11) フォトモンタージュによる主要な眺望景観の予測結果(⑪妙見浦)<不可視>

※周囲の状況(案内板及び海)を含めた画角を図示している。

風力発電機が位置する範囲

Page 19: 10.1.7 景観 主要な眺望点及び景観資源並びに主要な眺望景観して5地点を追加し、16地点を選定した。主要な眺望点は表10.1.7-1、位置は図10.1.7-1の

10.1.7-19

(1015)

【現状】

【完成後】

写真の水平画角:約 60度、垂直画角:約 24度

図 10.1.7-3(12) フォトモンタージュによる主要な眺望景観の予測結果(⑫志岐集会所)

風力発電機が視認できる範囲

風力発電機が位置する範囲

Page 20: 10.1.7 景観 主要な眺望点及び景観資源並びに主要な眺望景観して5地点を追加し、16地点を選定した。主要な眺望点は表10.1.7-1、位置は図10.1.7-1の

10.1.7-20

(1016)

【現状】

【完成後】

写真の水平画角:約 60度、垂直画角:約 39度

図 10.1.7-3(13) フォトモンタージュによる主要な眺望景観の予測結果

(⑬苓北町町民総合センター)<不可視>

風力発電機が位置する範囲

Page 21: 10.1.7 景観 主要な眺望点及び景観資源並びに主要な眺望景観して5地点を追加し、16地点を選定した。主要な眺望点は表10.1.7-1、位置は図10.1.7-1の

10.1.7-2

1

(1017

)

【現状】

【完成後】

写真の水平画角:約 120度、垂直画角:約 37度

図 10.1.7-3(14) フォトモンタージュによる主要な眺望景観の予測結果(⑭都呂々公民館)

風力発電機が視認できる範囲

風力発電機が位置する範囲

Page 22: 10.1.7 景観 主要な眺望点及び景観資源並びに主要な眺望景観して5地点を追加し、16地点を選定した。主要な眺望点は表10.1.7-1、位置は図10.1.7-1の

10.1.7-22

(1018)

【現状】

【完成後】

写真の水平画角:約 60度、垂直画角:約 40度

図 10.1.7-3(15) フォトモンタージュによる主要な眺望景観の予測結果(⑮木場集会所)

風力発電機が視認できる範囲

風力発電機が位置する範囲

Page 23: 10.1.7 景観 主要な眺望点及び景観資源並びに主要な眺望景観して5地点を追加し、16地点を選定した。主要な眺望点は表10.1.7-1、位置は図10.1.7-1の

10.1.7-23

(1019)

【現状】

【完成後】

写真の水平画角:約 60度、垂直画角:約 40度

図 10.1.7-3(16) フォトモンタージュによる主要な眺望景観の予測結果

(⑯福連木地区コミュニティセンター)<不可視>

風力発電機が位置する範囲

Page 24: 10.1.7 景観 主要な眺望点及び景観資源並びに主要な眺望景観して5地点を追加し、16地点を選定した。主要な眺望点は表10.1.7-1、位置は図10.1.7-1の

10.1.7-24

(1020)

表 10.1.7-3(1) 風力発電機の視認状況の予測結果

予測地点 風力発電機

番号 距離(km) 垂直視野角(度) 風力発電機の手前の遮蔽状況

①富岡城跡

1 8.5 1.1 植生に一部遮蔽される。

2 8.0 1.2 植生に一部遮蔽される。

3 10.2 0.9 植生に一部遮蔽される。

4 9.7 1.0 植生に一部遮蔽される。

5 9.4 1.0 遮蔽されず全体が見える。

6 9.1 1.0 植生に一部遮蔽される。

7 8.7 1.1 植生に一部遮蔽される。

8 10.4 0.7 地形と植生に一部遮蔽される。

9 10.6 0.9 遮蔽されず全体が見える。

10 10.4 0.9 植生に一部遮蔽される。

11 10.1 0.9 植生に一部遮蔽される。

12 9.7 1.0 植生に一部遮蔽される。

13 9.4 1.0 植生に一部遮蔽される。

風力発電機が視認される範囲の最大水

平視野角(度) 18

予測地点から風力発電機と同時に視認

される景観資源 ―

②富岡海中公園展望所

1 8.1 1.0 地形と植生に一部遮蔽される。

2 7.7 1.0 地形と植生に一部遮蔽される。

3 9.7 0.9 植生に一部遮蔽される。

4 9.3 0.9 地形と植生に一部遮蔽される。

5 8.9 1.1 遮蔽されず全体が見える。

6 8.6 1.0 植生に一部遮蔽される。

7 8.3 1.1 植生に一部遮蔽される。

8 9.9 1.0 植生に一部遮蔽される。

9 10.1 1.0 地形に一部遮蔽される。

10 9.8 0.9 植生に一部遮蔽される。

11 9.5 1.0 植生に一部遮蔽される。

12 9.1 1.0 植生に一部遮蔽される。

13 8.8 1.0 植生に一部遮蔽される。

風力発電機が視認される範囲の最大水

平視野角(度) 17

予測地点から風力発電機と同時に視認

される景観資源 富岡半島の陸けい島

注:1.風力発電機番号については、図 2.1-2 に対応している。

2.距離、垂直視野角及び水平視野角については、撮影位置を基準として計測した。

3.垂直視野角については、手前の地形や建造物等に遮蔽される部分を考慮して算出した。

4.垂直視野角の目安:官製はがき(縦 14.8cm)を 8.5m 離れた場所から見た場合、垂直視野角は 1 度となる。

Page 25: 10.1.7 景観 主要な眺望点及び景観資源並びに主要な眺望景観して5地点を追加し、16地点を選定した。主要な眺望点は表10.1.7-1、位置は図10.1.7-1の

10.1.7-25

(1021)

表 10.1.7-3(2) 風力発電機の視認状況の予測結果

予測地点 風力発電機

番号 距離(km) 垂直視野角(度) 風力発電機の手前の遮蔽状況

③志岐城跡公園

1 5.1 0.6 地形に一部遮蔽される。

2 4.8 1.0 地形に一部遮蔽される。

3 7.0 0.3 地形に一部遮蔽される。

4 6.6 0.6 地形に一部遮蔽される。

5 6.3 1.5 植生に一部遮蔽される。

6 6.0 1.6 遮蔽されず全体が見える。

7 5.8 1.7 遮蔽されず全体が見える。

8 7.4 0.6 地形に一部遮蔽される。

9 7.7 0.5 地形に一部遮蔽される。

10 7.7 1.0 植生に一部遮蔽される。

11 7.4 0.9 植生に一部遮蔽される。

12 7.0 1.1 植生に一部遮蔽される。

13 6.9 1.4 遮蔽されず全体が見える。

風力発電機が視認される範囲の最大水

平視野角(度) 16

予測地点から風力発電機と同時に視認

される景観資源 ―

④志岐ダム

1 3.3 不可視 地形に遮蔽される。

2 3.0 不可視 地形に遮蔽される。

3 5.1 不可視 地形に遮蔽される。

4 4.8 不可視 地形に遮蔽される。

5 4.6 不可視 地形に遮蔽される。

6 4.4 不可視 地形に遮蔽される。

7 4.2 不可視 地形に遮蔽される。

8 5.7 不可視 地形に遮蔽される。

9 6.0 不可視 地形に遮蔽される。

10 6.2 不可視 地形に遮蔽される。

11 5.9 不可視 地形に遮蔽される。

12 5.6 不可視 地形に遮蔽される。

13 5.6 不可視 地形に遮蔽される。

風力発電機が視認される範囲の最大水

平視野角(度) ―

予測地点から風力発電機と同時に視認

される景観資源 ―

注:1.風力発電機番号については、図 2.1-2 に対応している。

2.距離、垂直視野角及び水平視野角については、撮影位置を基準として計測した。

3.垂直視野角については、手前の地形や建造物等に遮蔽される部分を考慮して算出した。

4.垂直視野角の目安:官製はがき(縦 14.8cm)を 8.5m 離れた場所から見た場合、垂直視野角は 1 度となる。

Page 26: 10.1.7 景観 主要な眺望点及び景観資源並びに主要な眺望景観して5地点を追加し、16地点を選定した。主要な眺望点は表10.1.7-1、位置は図10.1.7-1の

10.1.7-26

(1022)

表 10.1.7-3(3) 風力発電機の視認状況の予測結果

予測地点 風力発電機

番号 距離(km) 垂直視野角(度) 風力発電機の手前の遮蔽状況

⑤矢筈岳

1 3.2 3.0 遮蔽されず全体が見える。

2 3.2 3.0 遮蔽されず全体が見える。

3 4.5 0.8 地形と植生に一部遮蔽される。

4 4.4 1.1 地形と植生に一部遮蔽される。

5 4.3 2.2 植生に一部遮蔽される。

6 4.4 2.2 植生に一部遮蔽される。

7 4.4 2.2 遮蔽されず全体が見える。

8 5.3 0.4 地形と植生に一部遮蔽される。

9 5.6 0.3 地形と植生に一部遮蔽される。

10 6.1 1.6 植生に一部遮蔽される。

11 5.9 1.1 地形と植生に一部遮蔽される。

12 5.7 1.2 地形と植生に一部遮蔽される。

13 5.8 0.9 地形と植生に一部遮蔽される。

風力発電機が視認される範囲の最大水

平視野角(度) 22

予測地点から風力発電機と同時に視認

される景観資源 ―

⑥都呂々ダム

1 0.7 13.8 地形と植生に一部遮蔽される。

2 0.7 12.9 植生に一部遮蔽される。

3 2.4 不可視 地形に遮蔽される。

4 2.1 不可視 地形に遮蔽される。

5 1.9 不可視 地形に遮蔽される。

6 1.9 不可視 地形に遮蔽される。

7 1.8 不可視 地形に遮蔽される。

8 3.0 不可視 地形に遮蔽される。

9 3.3 不可視 地形に遮蔽される。

10 3.6 不可視 地形に遮蔽される。

11 3.4 不可視 地形に遮蔽される。

12 3.2 不可視 地形に遮蔽される。

13 3.3 不可視 地形に遮蔽される。

風力発電機が視認される範囲の最大水

平視野角(度) 22

予測地点から風力発電機と同時に視認

される景観資源 ―

注:1.風力発電機番号については、図 2.1-2 に対応している。

2.距離、垂直視野角及び水平視野角については、撮影位置を基準として計測した。

3.垂直視野角については、手前の地形や建造物等に遮蔽される部分を考慮して算出した。

4.垂直視野角の目安:官製はがき(縦 14.8cm)を 8.5m 離れた場所から見た場合、垂直視野角は 1 度となる。

Page 27: 10.1.7 景観 主要な眺望点及び景観資源並びに主要な眺望景観して5地点を追加し、16地点を選定した。主要な眺望点は表10.1.7-1、位置は図10.1.7-1の

10.1.7-27

(1023)

表 10.1.7-3(4) 風力発電機の視認状況の予測結果

予測地点 風力発電機

番号 距離(km) 垂直視野角(度) 風力発電機の手前の遮蔽状況

⑦天竺

1 3.3 3.0 遮蔽されず全体が見える。

2 3.7 2.6 植生に一部遮蔽される。

3 2.7 2.4 地形と植生に一部遮蔽される。

4 3.0 3.2 植生に一部遮蔽される。

5 3.2 2.9 植生に一部遮蔽される。

6 3.6 2.6 植生に一部遮蔽される。

7 3.9 2.4 地形と植生に一部遮蔽される。

8 3.3 2.2 地形と植生に一部遮蔽される。

9 3.6 3.0 遮蔽されず全体が見える。

10 4.4 1.4 地形と植生に一部遮蔽される。

11 4.3 2.3 遮蔽されず全体が見える。

12 4.5 1.4 地形と植生に一部遮蔽される。

13 4.8 1.6 地形と植生に一部遮蔽される。

風力発電機が視認される範囲の最大水

平視野角(度) 37

予測地点から風力発電機と同時に視認

される景観資源 ―

⑧角山

1 7.2 0.8 地形と植生に一部遮蔽される。

2 7.6 0.7 地形と植生に一部遮蔽される。

3 5.8 1.5 地形と植生に一部遮蔽される。

4 6.2 1.1 地形と植生に一部遮蔽される。

5 6.6 1.5 遮蔽されず全体が見える。

6 7.0 1.3 地形と植生に一部遮蔽される。

7 7.3 1.3 地形と植生に一部遮蔽される。

8 5.9 1.6 植生に一部遮蔽される。

9 6.0 0.8 遮蔽されず全体が見える。

10 6.7 1.5 遮蔽されず全体が見える。

11 6.8 1.4 植生に一部遮蔽される。

12 7.2 1.3 植生に一部遮蔽される。

13 7.5 1.1 地形と植生に一部遮蔽される。

風力発電機が視認される範囲の最大水

平視野角(度) 29

予測地点から風力発電機と同時に視認

される景観資源 ―

注:1.風力発電機番号については、図 2.1-2 に対応している。

2.距離、垂直視野角及び水平視野角については、撮影位置を基準として計測した。

3.垂直視野角については、手前の地形や建造物等に遮蔽される部分を考慮して算出した。

4.垂直視野角の目安:官製はがき(縦 14.8cm)を 8.5m 離れた場所から見た場合、垂直視野角は 1 度となる。

Page 28: 10.1.7 景観 主要な眺望点及び景観資源並びに主要な眺望景観して5地点を追加し、16地点を選定した。主要な眺望点は表10.1.7-1、位置は図10.1.7-1の

10.1.7-28

(1024)

表 10.1.7-3(5) 風力発電機の視認状況の予測結果

予測地点 風力発電機

番号 距離(km) 垂直視野角(度) 風力発電機の手前の遮蔽状況

⑨五足の靴文学遊歩道

1 6.3 不可視 地形に遮蔽される。

2 6.4 不可視 地形に遮蔽される。

3 5.1 不可視 地形に遮蔽される。

4 5.1 不可視 地形に遮蔽される。

5 5.1 不可視 地形に遮蔽される。

6 5.1 不可視 地形に遮蔽される。

7 5.1 不可視 地形に遮蔽される。

8 4.4 不可視 地形に遮蔽される。

9 4.1 0.1 地形に一部遮蔽される。

10 3.4 1.9 地形に一部遮蔽される。

11 3.6 0.9 地形に一部遮蔽される。

12 3.7 不可視 地形に遮蔽される。

13 3.7 不可視 地形に遮蔽される。

風力発電機が視認される範囲の最大水

平視野角(度) 6

予測地点から風力発電機と同時に視認

される景観資源 ―

⑩鬼海ヶ浦展望所

1 6.9 不可視 地形に遮蔽される。

2 7.1 不可視 地形に遮蔽される。

3 5.6 不可視 地形に遮蔽される。

4 5.7 不可視 地形に遮蔽される。

5 5.7 不可視 地形に遮蔽される。

6 5.7 不可視 地形に遮蔽される。

7 5.8 不可視 地形に遮蔽される。

8 4.9 不可視 地形に遮蔽される。

9 4.5 不可視 地形に遮蔽される。

10 4.0 不可視 地形に遮蔽される。

11 4.2 不可視 地形に遮蔽される。

12 4.4 不可視 地形に遮蔽される。

13 4.4 不可視 地形に遮蔽される。

風力発電機が視認される範囲の最大水

平視野角(度) ―

予測地点から風力発電機と同時に視認

される景観資源 ―

注:1.風力発電機番号については、図 2.1-2 に対応している。

2.距離、垂直視野角及び水平視野角については、撮影位置を基準として計測した。

3.垂直視野角については、手前の地形や建造物等に遮蔽される部分を考慮して算出した。

4.垂直視野角の目安:官製はがき(縦 14.8cm)を 8.5m 離れた場所から見た場合、垂直視野角は 1 度となる。

Page 29: 10.1.7 景観 主要な眺望点及び景観資源並びに主要な眺望景観して5地点を追加し、16地点を選定した。主要な眺望点は表10.1.7-1、位置は図10.1.7-1の

10.1.7-29

(1025)

表 10.1.7-3(6) 風力発電機の視認状況の予測結果

予測地点 風力発電機

番号 距離(km) 垂直視野角(度) 風力発電機の手前の遮蔽状況

⑪妙見浦

1 8.6 不可視 地形に遮蔽される。

2 8.8 不可視 地形に遮蔽される。

3 7.2 不可視 地形に遮蔽される。

4 7.3 不可視 地形に遮蔽される。

5 7.4 不可視 地形に遮蔽される。

6 7.4 不可視 地形に遮蔽される。

7 7.6 不可視 地形に遮蔽される。

8 6.4 不可視 地形に遮蔽される。

9 6.1 不可視 地形に遮蔽される。

10 5.7 不可視 地形に遮蔽される。

11 5.9 不可視 地形に遮蔽される。

12 6.2 不可視 地形に遮蔽される。

13 6.2 不可視 地形に遮蔽される。

風力発電機が視認される範囲の最大水

平視野角(度) ―

予測地点から風力発電機と同時に視認

される景観資源 ―

⑫志岐集会所

1 6.2 0.9 地形に一部遮蔽される。

2 5.8 1.3 地形に一部遮蔽される。

3 8.0 0.7 地形と人工物に一部遮蔽される。

4 7.6 0.8 地形と人工物に一部遮蔽される。

5 7.3 1.1 人工物に一部遮蔽される。

6 7.0 1.2 人工物に一部遮蔽される。

7 6.7 1.5 遮蔽されず全体が見える。

8 8.4 0.3 地形と人工物に一部遮蔽される。

9 8.6 0.2 地形に一部遮蔽される。

10 8.5 0.6 人工物に一部遮蔽される。

11 8.3 0.6 人工物に一部遮蔽される。

12 7.9 0.5 人工物に一部遮蔽される。

13 7.7 0.3 人工物に一部遮蔽される。

風力発電機が視認される範囲の最大水

平視野角(度) 17

予測地点から風力発電機と同時に視認

される景観資源 ―

注:1.風力発電機番号については、図 2.1-2 に対応している。

2.距離、垂直視野角及び水平視野角については、撮影位置を基準として計測した。

3.垂直視野角については、手前の地形や建造物等に遮蔽される部分を考慮して算出した。

4.垂直視野角の目安:官製はがき(縦 14.8cm)を 8.5m 離れた場所から見た場合、垂直視野角は 1 度となる。

Page 30: 10.1.7 景観 主要な眺望点及び景観資源並びに主要な眺望景観して5地点を追加し、16地点を選定した。主要な眺望点は表10.1.7-1、位置は図10.1.7-1の

10.1.7-30

(1026)

表 10.1.7-3(7) 風力発電機の視認状況の予測結果

予測地点 風力発電機

番号 距離(km) 垂直視野角(度) 風力発電機の手前の遮蔽状況

⑬苓北町町民総合センター

1 5.4 不可視 地形に遮蔽される。

2 5.0 不可視 地形に遮蔽される。

3 7.2 不可視 地形に遮蔽される。

4 6.8 不可視 地形に遮蔽される。

5 6.5 不可視 地形に遮蔽される。

6 6.2 不可視 地形に遮蔽される。

7 6.0 不可視 地形に遮蔽される。

8 7.6 不可視 地形に遮蔽される。

9 7.8 不可視 地形に遮蔽される。

10 7.8 不可視 地形に遮蔽される。

11 7.5 不可視 地形に遮蔽される。

12 7.2 不可視 地形に遮蔽される。

13 7.0 不可視 地形に遮蔽される。

風力発電機が視認される範囲の最大

水平視野角(度) ―

予測地点から風力発電機と同時に視

認される景観資源 ―

⑭都呂々公民館

1 2.2 3.6 植生に一部遮蔽される。

2 1.8 3.6 地形と植生に一部遮蔽される。

3 3.7 不可視 地形に遮蔽される。

4 3.2 0.6 地形と植生に一部遮蔽される。

5 2.9 1.9 地形と植生に一部遮蔽される。

6 2.5 2.4 地形と植生に一部遮蔽される。

7 2.2 3.7 地形と植生に一部遮蔽される。

8 3.9 不可視 地形に遮蔽される。

9 4.0 不可視 地形に遮蔽される。

10 3.9 0.6 地形と植生に一部遮蔽される。

11 3.6 1.0 地形と植生に一部遮蔽される。

12 3.2 1.9 地形と植生と人工物に一部遮蔽される。

13 3.0 不可視 人工物に遮蔽される。

風力発電機が視認される範囲の最大

水平視野角(度) 25

予測地点から風力発電機と同時に視

認される景観資源 ―

注:1.風力発電機番号については、図 2.1-2 に対応している。

2.距離、垂直視野角及び水平視野角については、撮影位置を基準として計測した。

3.垂直視野角については、手前の地形や建造物等に遮蔽される部分を考慮して算出した。

4.垂直視野角の目安:官製はがき(縦 14.8cm)を 8.5m 離れた場所から見た場合、垂直視野角は 1 度となる。

Page 31: 10.1.7 景観 主要な眺望点及び景観資源並びに主要な眺望景観して5地点を追加し、16地点を選定した。主要な眺望点は表10.1.7-1、位置は図10.1.7-1の

10.1.7-31

(1027)

表 10.1.7-3(8) 風力発電機の視認状況の予測結果

予測地点 風力発電機

番号 距離(km) 垂直視野角(度) 風力発電機の手前の遮蔽状況

⑮木場集会所

1 1.9 4.9 植生に一部遮蔽される。

2 2.2 4.3 植生に一部遮蔽される。

3 2.3 不可視 地形に遮蔽される。

4 2.4 不可視 地形に遮蔽される。

5 2.4 不可視 地形に遮蔽される。

6 2.7 不可視 地形と植生に遮蔽される。

7 2.8 不可視 地形と植生と人工物に遮蔽される。

8 3.1 不可視 地形に遮蔽される。

9 3.4 不可視 地形に遮蔽される。

10 4.0 不可視 地形に遮蔽される。

11 3.9 不可視 地形に遮蔽される。

12 3.9 不可視 地形に遮蔽される。

13 4.1 不可視 地形に遮蔽される。

風力発電機が視認される範囲の最大

水平視野角(度) 12

予測地点から風力発電機と同時に視

認される景観資源 ―

⑯福連木地区コミュニティセ

ンター

1 4.2 不可視 地形に遮蔽される。

2 4.6 不可視 地形に遮蔽される。

3 2.7 不可視 地形に遮蔽される。

4 3.1 不可視 地形に遮蔽される。

5 3.5 不可視 地形に遮蔽される。

6 3.9 不可視 地形に遮蔽される。

7 4.2 不可視 地形に遮蔽される。

8 2.8 不可視 地形に遮蔽される。

9 2.9 不可視 地形に遮蔽される。

10 3.7 不可視 地形に遮蔽される。

11 3.8 不可視 地形に遮蔽される。

12 4.1 不可視 地形に遮蔽される。

13 4.5 不可視 地形に遮蔽される。

風力発電機が視認される範囲の最大

水平視野角(度) ―

予測地点から風力発電機と同時に視

認される景観資源 ―

注:1.風力発電機番号については、図 2.1-2 に対応している。

2.距離、垂直視野角及び水平視野角については、撮影位置を基準として計測した。

3.垂直視野角については、手前の地形や建造物等に遮蔽される部分を考慮して算出した。

4.垂直視野角の目安:官製はがき(縦 14.8cm)を 8.5m 離れた場所から見た場合、垂直視野角は 1 度となる。

Page 32: 10.1.7 景観 主要な眺望点及び景観資源並びに主要な眺望景観して5地点を追加し、16地点を選定した。主要な眺望点は表10.1.7-1、位置は図10.1.7-1の

10.1.7-32

(1028)

(c) 評価の結果

ア. 環境影響の回避、低減に係る評価

地形改変及び施設の存在に伴う景観への影響を低減するための環境保全措置は、以下のと

おりである。

・周囲の環境になじみやすいように環境融和色に塗装する。

・事業の実施に伴う土地の改変並びに樹木の伐採は最小限にとどめる。

・樹木の伐採を最小限とし、造成により生じた切盛法面は必要に応じて早期緑化を行い、

修景を図る。

主要な眺望点及び景観資源並びに主要な眺望景観への影響についての評価の結果は表

10.1.7-4のとおりである。

上記の環境保全措置を講じることにより、実行可能な範囲内で主要な眺望景観への影響が

低減されているものと評価する。

Page 33: 10.1.7 景観 主要な眺望点及び景観資源並びに主要な眺望景観して5地点を追加し、16地点を選定した。主要な眺望点は表10.1.7-1、位置は図10.1.7-1の

10.1.7-33 (1029

)

表 10.1.7-4(1) 評価の結果(主要な眺望点及び主要な眺望景観)

予測及び評価の項目 影響の有無、程度 該当する主要な眺望点 評価の結果

主要な眺望点

への直接的な

影響

眺望点の直接

改変

あり (該当なし) ―

なし すべての眺望点 改変されないため、影響はない。

主要な眺望景

観への影響

風力発電施設

の視認程度

視認されない - ④志岐ダム

⑩鬼海ヶ浦展望所

⑪妙見浦

⑬苓北町町民総合センター

⑯福連木地区コミュニティセン

ター

視認されないため、影響はない。

垂直視野角:0.5 度 輪郭がやっとわかる。 (該当なし)

― 垂直視野角:1 度 十分見えるけど、景観的にはほとんど気にならな

い。

垂直視野角:1.1~1.2度 ※参考資料に見え方が記載されていない。 ①富岡城跡

②富岡海中公園展望所 眺望景観に変化はあるが、周囲の環

境になじみやすいように環境融和色

に塗装する環境保全措置を講じるこ

とにより、実行可能な範囲で影響の

低減が図られている。

垂直視野角:1.5~2 度 シルエットになっている場合にはよく見え、場合

によっては景観的に気になり出す。シルエットに

ならず、さらに環境融和塗色がされている場合に

は、ほとんど気にならない。光線の加減によって

は見えないこともある。

③岐城跡公園

⑧角山

⑨五足の靴文学遊歩道

⑫志岐集会所

垂直視野角:3 度 比較的細部までよく見えるようになり、気にな

る。圧迫感は受けない。

⑤矢筈岳

⑦天竺

垂直視野角:3.2~4.9度 ※参考資料に見え方が記載されていない。 ⑭都呂々公民館

⑮木場集会所

垂直視野角:5~6 度 やや大きく見え、景観的にも大きな影響がある(構

図を乱す)。圧迫感はあまり受けない(上限か)。

(該当なし)

― 垂直視野角:10~12 度 眼いっぱいに大きくなり、圧迫感を受けるように

なる。平坦なところでは垂直方向の景観要素とし

ては際立った存在になり、周囲の景観とは調和し

えない。

垂直視野角:13.8 度 ※参考資料に見え方が記載されていない。 ⑥都呂々ダム 視覚的な変化は大きいが、人工物(ダ

ム)が存在する場所であり、環境保全

措置を講じることにより実行可能な

範囲で影響の低減が図られている。

垂直視野角:20 度 見上げるような仰角になり、圧迫感も強くなる。 (該当なし) ― *参考:「景観対策ガイドライン(案)」(UHV 送電特別委員会環境部会立地分科会、昭和 56 年)による鉄塔の見え方の知見

Page 34: 10.1.7 景観 主要な眺望点及び景観資源並びに主要な眺望景観して5地点を追加し、16地点を選定した。主要な眺望点は表10.1.7-1、位置は図10.1.7-1の

10.1.7-34 (1030

)

表 10.1.7-4(2) 評価の結果(景観資源及び主要な眺望景観)

予測及び評価の項目 影響の有無、程度 該当する景観資源 評価の結果

景観資源への

直接的な影響

景観資源の直

接改変

あり (該当なし) ―

なし すべての景観資源 改変されないため、影響はない。

主要な眺望景

観への影響

景観資源と風

力発電施設と

の位置関係

主要な眺望点より対象事業実施区域方向を

見た場合に、景観資源が本事業の風力発電

機と同時に視認される。

・富岡半島の陸けい島 風力発電機は周囲の環境になじみやすいように

環境融和色に塗装することや、樹木の伐採を最

小限とし、造成により生じた切盛法面は原則と

して緑化を行うことなどの環境保全措置を講じ

ることにより、実行可能な範囲内で影響の低減

が図られている。

主要な眺望点より対象事業実施区域方向を

見た場合に、視認されない。

上記以外の景観資源 視認されないため、影響はない。

Page 35: 10.1.7 景観 主要な眺望点及び景観資源並びに主要な眺望景観して5地点を追加し、16地点を選定した。主要な眺望点は表10.1.7-1、位置は図10.1.7-1の

10.1.7-35

(1031)

イ. 国又は地方公共団体による基準又は目標との整合性の検討

熊本県では、平成 20 年 4 月に「熊本県景観計画」を制定しており、令和 2 年 2 月に

改正条例が施行され、良好な景観形成に取り組んできた。

また、苓北町は平成 21 年 4 月に「苓北町景観計画」を制定しており、天草市は平成

29 年に「天草市景観計画」を制定しており令和 2年 4 月に改正条例が施行されている。

本事業においては、周囲の環境になじみやすいように環境融和色に塗装すること、地

形等を十分考慮し改変面積を最小限にとどめること、樹木の伐採を最小限とし、造成に

より生じた切盛法面は必要に応じて散布吹付け工などによる早期緑化を行うこととい

った環境保全措置を講じることとしており、地方公共団体の上記計画による基準や目

標、方針と整合するものと評価する。