0497-0498 f39-007 色校 防音材・制振材の特長11.5 11.7 16.516.7 21.5 21.7 31.531.7 80...

1
-497 2 Q概要 防音・制振対策部品は、大きく分けて下記の3種類があります。 Q選定例及び各材質の特性 高周波数は 吸収率が高い 低周波数は 吸収率が低い 100 80 60 40 20 0 125 250 500 1000 2000 4000 周波数(Hz) 垂直入射法吸音率(%) 例)周波数別吸音率 10mm 20mm 30mm 50mm 吸音材は高周波数の音を 吸 収するのに適していま す。しかし、低周波数の音 は吸収しきれません。 低周波数の音は、制振材 で発生源の振動を減衰さ せる方が、効果を期待でき ます。 防音材・制振材の特長 20℃におけるBSKYUBSKYUAの比較 70 60 50 11.5 11.7 16.5 16.7 21.5 21.7 31.5 31.7 80 BSKYU BSKYUA 騒音レベル(dB対策なし 厚さT mm対策なし 製本機鋼板ラックにBSKYKAABSKYKAY貼った場合の騒音レベル 125 4000 2000 1000 500 250 対策なし BSKYKAY36mm BSKYKAA31.5mm 70 60 50 騒音レベル(dB周波数(Hz対策なし 鋼管にBSYAを貼った場合の効果 BSYA6+ BSYA10+ 70 60 50 40 30 20 10 31.5 63 125 250 500 1000 2000 4000 8000 対策なし 騒音レベル(dB周波数(Hz遮音 吸音 制振 特性 質量則理論により、材料の質量(面密度)を 大きくし音の伝搬を遮断・反射します。 空気伝搬音を吸収し、熱エネルギーに変換 する事で反射音を減少させます。 音により振動が伝搬している物体の振動を 減衰させ音の発生を小さくします。 使用方法 音源を遮音材で囲い、音を遮断します。高い 遮音効果を得る為には、音源を密閉する環 境が理想です。 音源を吸音材で囲い、音を吸収します。遮 音材と組合わせて使用する事で高い防音 効果を得られます。 音源等に貼り付け、音の発生を小さくしま す。音源や板金・筐体等周辺機器のビビリ 音を減衰させるのに効果的です。 使用例 (特性図解) 遮音材 板金 反射 音源 入射 透過 透過 入射 反射 吸音材 板金 反射 吸収 吸収 音源 入射 透過 透過 入射 反射 制振材 板金 筐体 音源 振動 減衰 BASO 周波数別吸音率 BS4F 周波数別吸音率 HPRI 周波数別吸音率 BSKYKABSKYKAABSKYKAY 周波数別吸音率 BS140F 周波数別吸音率 BS2FBSKYUBSKYUA 周波数別吸音率 鉄板(12.5 ×250 ×1.5mm)にBSES 12.5 ×225 ×1.5mm)を 貼り付け、20gの鉄球をぶつけて加振しました。 BSESによる振動減衰効果 0 20 40 60 0.1 0.08 0.06 0.04 0.02 0 0.02 0.04 0.06 0.08 0.1 BSES 変位(mm時間(ms対策な 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 0 1000 2000 3000 4000 5000 6000 7000 周波数(Hz垂直入射法吸音率 BS4F10 BS4F20 BS4F30 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 0 1000 2000 3000 4000 5000 6000 7000 周波数(Hz垂直入射法吸音率 BSKYKA10 / BSKYKAY16 BSKYKA20 / BSKYKAY26 BSKYKA30 / BSKYKAA31.5 / BSKYKAY36 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 0 1000 2000 3000 4000 5000 6000 7000 周波数(Hz垂直入射法吸音率 BS140F10 BS140F20 BS140F30 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 0 1000 2000 3000 4000 5000 6000 7000 周波数(Hz垂直入射法吸音率 BASO5 BASO10 BASO20 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 0 1000 2000 3000 4000 5000 6000 7000 周波数(Hz垂直入射法吸音率 HPRIS10 HPRIS20 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 0 1000 2000 3000 4000 5000 6000 7000 周波数(Hz垂直入射法吸音率 BS2F10 / BSKYU11.5 / BSKYUA11.7 BS2F20 / BSKYU21.5 / BSKYUA21.7 BS2F30 / BSKYU31.5 / BSKYUA31.7 3 -498 2 Type M材質 遮音 吸音 制振 耐熱 特性 掲載ページ BS2F BS2FS FBS2F FBS2FS ウレタンフォーム G 70 軽量・低価格で幅広い用途に使用できる 吸音材です。 P.499 P.501 BS4F BS4FS FBS4F FBS4FS ウレタンフォーム (表面皮膜) G 70 BS2FSの表面ウレタン皮膜付き吸音材です。 メンテナンス性に優れ、汚れが付着しやす い部分に使用できる吸音材です。BS2FS比べ中周波数域に効果があります。 P.499 P.501 BSKYKA FBSKYKA ウレタンフォーム (表面皮膜) 穴加工 G 70 BS4FSに吸音性能を高める穴加工を行った 商品です。 P.499 P.501 BS140F BS140FS FBS140F FBS140FS ウレタンフォーム G R 70 制振性能を有した吸音スポンジです。上記 商品に比べ、吸音性能は劣りますが、面密 度が高く比重がある為、吸音効果と制振効 果を同時に得る事ができます。 P.499 P.501 BSYA FBSYA ブチルゴム G R 130 面密度が大きく、音を遮断・反射する遮音 材です。比重が重く、制振効果も得られる商 品です。 P.499 P.501 BSES BSESB FBSES 酢酸ビニル R G 70 振動を伝搬している物体に貼り付け、振動 を減衰させる制振材です。BSYAに比べ比 重が軽い為、壁面や天面への設置に向い ています。 P.499 P.501 BSESA BSESAB 酢酸ビニル +アルミ R P 70 BSESに拘束層(アルミ)を設けることで減衰 力を向上し、高い制振効果が得られる商品 です。 P.499 BSKYU FBSKYU ウレタンフォーム +酢酸ビニル R G G 70 BS2FS BSES を組合わせた商品です。吸音 材と制振材を組合わせる手間を省き、1商品 で防音効果を得られる商品です。 P.499 P.501 BSKYUA ウレタンフォーム +酢酸ビニル +アルミ R G P 70 BS2FS BSESA を組合わせた商品です。吸音 効果と、高い制振効果が1商品で得られる 商品です。 P.499 BSKYKAA FBSKYKAA ウレタンフォーム (表面皮膜) +酢酸ビニル R G G 70 BSKYKA BSES を組合わせた商品です。 BSKYUに比べ、メンテナンス性と吸音性を向 上し、中周波数域に効果のある商品です。 P.499 P.501 BSKYKAY FBSKYKAY ウレタンフォーム (表面皮膜) +ブチルゴム G G R 70 BSKYKA BSYA を組合わせた商品です。 BSKYKAAに比べ、比重が重く遮音性に優 れ、高周波数域に効果のある商品です。 P.499 P.501 BASO メラミン樹脂発泡体 G 150 150℃に耐える事ができる耐熱性を持った 吸音材です。非常に軽量で、断熱性能も優 れている商品です。 P.513 Eウレタンフォームは水がかかると機能低下します。水周りでの使用はお控えください。 Eウレタンフォームは連続気泡となります。

Upload: others

Post on 23-Sep-2020

4 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 0497-0498 F39-007 色校 防音材・制振材の特長11.5 11.7 16.516.7 21.5 21.7 31.531.7 80 BSKYU BSKYUA 騒 音 レ ベ ル ( d B 対策なし 厚さT( mm) 対策なし

-4972 -4982-4972 -4982

Q概要防音・制振対策部品は、大きく分けて下記の3種類があります。

Q選定例及び各材質の特性

高周波数は吸収率が高い

低周波数は吸収率が低い

100

80

60

40

20

0125 250 500 1000 2000 4000

周波数(Hz)

垂直入射法吸音率(%)

例)周波数別吸音率

10mm20mm30mm50mm

吸音材は高周波数の音を吸収するのに適しています。しかし、低周波数の音は吸収しきれません。低周波数の音は、制振材で発生源の振動を減衰させる方が、効果を期待できます。

防音材・制振材の特長

20℃におけるBSKYUとBSKYUAの比較

1250

100

80

60

40

20

4000

11.5mm21.5mm

20001000500250

31.5mm

厚さT

垂直入射吸音率(%)

周波数(Hz)

垂直入射吸音率(%)

0 20 40 60

0.1

0.08

0.06

0.04

0.02

0

ー0.02

ー0.04

ー0.06

ー0.08

ー0.1

BSES

変位(

mm)

時間(ms)

対策なし

70

60

50 11.5 11.7 16.5 16.7 21.5 21.7 31.5 31.7

80

BSKYUBSKYUA

騒音レベル(

dB)

対策なし

厚さT(mm)対策なし

10mm20mm30mm50mm

100

80

60

40

20

0125 400020001000500250

■ ■ ■ ■■

■■

■■■■■ ■

垂直入射法吸音率(%)

周波数(Hz)

BSYA6+BSYA10+

70

60

50

40

30

20

1031.5 63 125 250 500 1000 2000 4000 8000

対策なし

騒音レベル(

dB)

周波数(Hz)

125 400020001000500250

■ ■ ■

■■■■ ■

■ ■■ ■ ■

対策なし

BSKYKAY36mm

BSKYKAA31.5mm

70

60

50

騒音レベル(

dB)

周波数(Hz)対策なし

製本機鋼板ラックにBSKYKAA、BSKYKAYを貼った場合の騒音レベル

1250

100

80

60

40

20

4000

11.5mm21.5mm

20001000500250

31.5mm

厚さT

垂直入射吸音率(%)

周波数(Hz)

垂直入射吸音率(%)

0 20 40 60

0.1

0.08

0.06

0.04

0.02

0

ー0.02

ー0.04

ー0.06

ー0.08

ー0.1

BSES

変位(

mm)

時間(ms)

対策なし

70

60

50 11.5 11.7 16.5 16.7 21.5 21.7 31.5 31.7

80

BSKYUBSKYUA

騒音レベル(

dB)

対策なし

厚さT(mm)対策なし

10mm20mm30mm50mm

100

80

60

40

20

0125 400020001000500250

■ ■ ■ ■■

■■

■■■■■ ■

垂直入射法吸音率(%)

周波数(Hz)

BSYA6+BSYA10+

70

60

50

40

30

20

1031.5 63 125 250 500 1000 2000 4000 8000

対策なし

騒音レベル(

dB)

周波数(Hz)

125 400020001000500250

■ ■ ■

■■■■ ■

■ ■■ ■ ■

対策なし

BSKYKAY36mm

BSKYKAA31.5mm

70

60

50

騒音レベル(

dB)

周波数(Hz)対策なし

鋼管にBSYAを貼った場合の効果

1250

100

80

60

40

20

4000

11.5mm21.5mm

20001000500250

31.5mm

厚さT

垂直入射吸音率(%)

周波数(Hz)

垂直入射吸音率(%)

0 20 40 60

0.1

0.08

0.06

0.04

0.02

0

ー0.02

ー0.04

ー0.06

ー0.08

ー0.1

BSES

変位(

mm)

時間(ms)

対策なし

70

60

50 11.5 11.7 16.5 16.7 21.5 21.7 31.5 31.7

80

BSKYUBSKYUA

騒音レベル(

dB)

対策なし

厚さT(mm)対策なし

10mm20mm30mm50mm

100

80

60

40

20

0125 400020001000500250

■ ■ ■ ■■

■■

■■■■■ ■

垂直入射法吸音率(%)

周波数(Hz)

BSYA6+BSYA10+

70

60

50

40

30

20

1031.5 63 125 250 500 1000 2000 4000 8000

対策なし

騒音レベル(

dB)

周波数(Hz)

125 400020001000500250

■ ■ ■

■■■■ ■

■ ■■ ■ ■

対策なし

BSKYKAY36mm

BSKYKAA31.5mm

70

60

50

騒音レベル(

dB)

周波数(Hz)対策なし

遮音 吸音 制振

特性 質量則理論により、材料の質量(面密度)を大きくし音の伝搬を遮断・反射します。

空気伝搬音を吸収し、熱エネルギーに変換する事で反射音を減少させます。

音により振動が伝搬している物体の振動を減衰させ音の発生を小さくします。

使用方法音源を遮音材で囲い、音を遮断します。高い遮音効果を得る為には、音源を密閉する環境が理想です。

音源を吸音材で囲い、音を吸収します。遮音材と組合わせて使用する事で高い防音効果を得られます。

音源等に貼り付け、音の発生を小さくします。音源や板金・筐体等周辺機器のビビリ音を減衰させるのに効果的です。

使用例(特性図解)

遮音材板金

反射

音源入射

透過 透過

入射

反射

吸音材板金

反射

吸収 吸収音源

入射

透過 透過

入射

反射

制振材 板金筐体

音源振動

振動

減衰

減衰

BASO 周波数別吸音率

BS4F 周波数別吸音率

HPRI 周波数別吸音率

BSKYKA・BSKYKAA・BSKYKAY 周波数別吸音率 BS140F 周波数別吸音率

BS2F・BSKYU・BSKYUA 周波数別吸音率

鉄板(12.5×250×1.5mm)にBSES(12.5×225×1.5mm)を貼り付け、20gの鉄球をぶつけて加振しました。

BSESによる振動減衰効果

1250

100

80

60

40

20

4000

11.5mm21.5mm

20001000500250

31.5mm

厚さT

垂直入射吸音率(%)

周波数(Hz)

垂直入射吸音率(%)

0 20 40 60

0.1

0.08

0.06

0.04

0.02

0

ー0.02

ー0.04

ー0.06

ー0.08

ー0.1

BSES

変位(

mm)

時間(ms)

対策なし

70

60

50 11.5 11.7 16.5 16.7 21.5 21.7 31.5 31.7

80

BSKYUBSKYUA

騒音レベル(

dB)

対策なし

厚さT(mm)対策なし

10mm20mm30mm50mm

100

80

60

40

20

0125 400020001000500250

■ ■ ■ ■■

■■

■■■■■ ■

垂直入射法吸音率(%)

周波数(Hz)

BSYA6+BSYA10+

70

60

50

40

30

20

1031.5 63 125 250 500 1000 2000 4000 8000

対策なし

騒音レベル(

dB)

周波数(Hz)

125 400020001000500250

■ ■ ■

■■■■ ■

■ ■■ ■ ■

対策なし

BSKYKAY36mm

BSKYKAA31.5mm

70

60

50

騒音レベル(

dB)

周波数(Hz)対策なし

0%10%20%30%40%50%60%70%80%90%

100%

0 1000 2000 3000 4000 5000 6000 7000周波数(Hz)

垂直入射法吸音率

    BS4F10     BS4F20    BS4F30

0%10%20%30%40%50%60%70%80%90%

100%

0 1000 2000 3000 4000 5000 6000 7000周波数(Hz)

垂直入射法吸音率

      BSKYKA10 / BSKYKAY16 BSKYKA20 / BSKYKAY26

      BSKYKA30 / BSKYKAA31.5 / BSKYKAY36

0%10%20%30%40%50%60%70%80%90%

100%

0 1000 2000 3000 4000 5000 6000 7000周波数(Hz)

垂直入射法吸音率

    BS140F10      BS140F20    BS140F30

0%10%20%30%40%50%60%70%80%90%

100%

0 1000 2000 3000 4000 5000 6000 7000周波数(Hz)

垂直入射法吸音率

     BASO5     BASO10     BASO20

0%10%20%30%40%50%60%70%80%90%

100%

0 1000 2000 3000 4000 5000 6000 7000周波数(Hz)

垂直入射法吸音率

     HPRIS10   HPRIS20

0%10%20%30%40%50%60%70%80%90%

100%

0 1000 2000 3000 4000 5000 6000 7000周波数(Hz)

垂直入射法吸音率

     BS2F10 / BSKYU11.5 / BSKYUA11.7     BS2F20 / BSKYU21.5 / BSKYUA21.7     BS2F30 / BSKYU31.5 / BSKYUA31.7

-4972 -4982

39防振・防音・断熱・保護材

静電対策・ブラシ・メッシュ

-4972 -4982

0497-0498_F39-007 色校

Type M材質 遮音 吸音 制振 耐熱 特性 掲載ページ

BS2FBS2FSFBS2F

FBS2FS

ウレタンフォーム - G - 70軽量・低価格で幅広い用途に使用できる 吸音材です。

P.499P.501

BS4FBS4FSFBS4F

FBS4FS

ウレタンフォーム (表面皮膜)

- G - 70

BS2FSの表面ウレタン皮膜付き吸音材です。メンテナンス性に優れ、汚れが付着しやすい部分に使用できる吸音材です。BS2FSに比べ中周波数域に効果があります。

P.499P.501

BSKYKAFBSKYKA

ウレタンフォーム (表面皮膜) 穴加工

- G - 70BS4FSに吸音性能を高める穴加工を行った 商品です。

P.499P.501

BS140FBS140FSFBS140F

FBS140FS

ウレタンフォーム - G R 70

制振性能を有した吸音スポンジです。上記商品に比べ、吸音性能は劣りますが、面密度が高く比重がある為、吸音効果と制振効果を同時に得る事ができます。

P.499P.501

BSYAFBSYA

ブチルゴム G - R 130面密度が大きく、音を遮断・反射する遮音材です。比重が重く、制振効果も得られる商品です。

P.499P.501

BSESBSESBFBSES

酢酸ビニル R - G 70

振動を伝搬している物体に貼り付け、振動を減衰させる制振材です。BSYAに比べ比重が軽い為、壁面や天面への設置に向いています。

P.499P.501

BSESABSESAB

酢酸ビニル +アルミ

R - P 70BSESに拘束層(アルミ)を設けることで減衰力を向上し、高い制振効果が得られる商品です。

P.499

BSKYUFBSKYU

ウレタンフォーム +酢酸ビニル

R G G 70BS2FSとBSESを組合わせた商品です。吸音材と制振材を組合わせる手間を省き、1商品で防音効果を得られる商品です。

P.499P.501

BSKYUAウレタンフォーム +酢酸ビニル+アルミ

R G P 70BS2FSとBSESAを組合わせた商品です。吸音効果と、高い制振効果が1商品で得られる商品です。

P.499

BSKYKAAFBSKYKAA

ウレタンフォーム (表面皮膜) +酢酸ビニル

R G G 70BSKYKAとBSESを組合わせた商品です。 BSKYUに比べ、メンテナンス性と吸音性を向上し、中周波数域に効果のある商品です。

P.499P.501

BSKYKAYFBSKYKAY

ウレタンフォーム (表面皮膜) +ブチルゴム

G G R 70BSKYKAとBSYAを組合わせた商品です。 BSKYKAAに比べ、比重が重く遮音性に優れ、高周波数域に効果のある商品です。

P.499P.501

BASO メラミン樹脂発泡体 - G - 150150℃に耐える事ができる耐熱性を持った 吸音材です。非常に軽量で、断熱性能も優れている商品です。

P.513

Eウレタンフォームは水がかかると機能低下します。水周りでの使用はお控えください。Eウレタンフォームは連続気泡となります。