008スマートフォンによるシティプロモーションプラン研究会

12
Copyright © 2013 baton All rights reserved. スススススススススススス ススススススススススススススス スス () 10 スススススス株株株株株株株 2014 株 9 株株株

Upload: takayoshi-kawai

Post on 24-May-2015

238 views

Category:

Government & Nonprofit


0 download

DESCRIPTION

公共コミュニケーション学会研究交流集会 PRASアートフォーラムでの研究会紹介 スマートフォンによるシティプロモーションプラン研究会

TRANSCRIPT

Page 1: 008スマートフォンによるシティプロモーションプラン研究会

Copyright © 2013 baton All rights reserved.

スマートフォンを活用した地域プロモーションと観光支援策(案)

~ 10代をねらえ編~

株式会社バトン2014年 9月吉日

Page 2: 008スマートフォンによるシティプロモーションプラン研究会

Copyright © 2013 baton All rights reserved.

はじめに

No.2

なぜ、いま、 10代なのか?

Facebookをはじめ、海外の人気サービスはティーンエージャー( 10代)から広まり注目されます。彼らは情報の発信源なのです。

10代は多感な時期です。この時期に良い印象をもったものは、ずっと良い印象を持ってもらえます。

10代は仲間と終日学校にいます。情報の取得、拡散が激しい環境なのです。

→このような特徴から、全国の 10代をターゲットとした取り組みを考えてみます。

Page 3: 008スマートフォンによるシティプロモーションプラン研究会

Copyright © 2013 baton All rights reserved.

課題

No.3

<課題>ほとんどの 10代はあなたの街を知りません。

○○大会を開催する

ご当地料理をつくる

広告をうつ

ゆるキャラをつくる

例えば、目を引きそうなイベントや PR方法は考えられます。

単に新しいことに取り組んだだけでは、

一時的に誘引できても、一瞬で忘れられていないか?

なかなか広まらず、運営側の負担になるだけではないか?

上記のように”一方通行の一時的なプロモーション”では、“一瞬の認知”は達成できたとしても、

その先にある「良いイメージをもってもらう」という根本的な課題解決にはなりません。

Page 4: 008スマートフォンによるシティプロモーションプラン研究会

Copyright © 2013 baton All rights reserved.

ターゲットの考察

No.4

どうしたらターゲットが地域に興味を持つのか?

恋 勉強

やっぱり体験!地域に来て。企画に参加して!(地域の思い)

例えば・・・

混ぜてみる?

ゲーム

ごめん、忙しい!( 10代の思い)

Page 5: 008スマートフォンによるシティプロモーションプラン研究会

Copyright © 2013 baton All rights reserved.

参考)アプローチのヒント

No.5

桃太郎電鉄

言わずと知れた、電車すごろくゲーム。主要な駅や特産物を覚えてもらえる。

龍が如く。

繁華街を練り歩くゲームとして話題に。大阪、ミナミなどの街を再現。

ユーザーの興味に入り込むアプローチに勝機あり!

Page 6: 008スマートフォンによるシティプロモーションプラン研究会

Copyright © 2013 baton All rights reserved.

プロモーションの考え方

No.6

ただ、バナーを載せる。

一方的なメッセージを送る。

ずっと同じ内容。

アプリの中に潜む。

いいキモチにさせる。

四季のように変化を。

ターゲットに感じてほしいキモチ

へぇ~、初めて知った♪ めっちゃキレイ! 楽しいっ!

同じような気持ちになってもらえるようなプロモーション方法が、

課題解決の糸口であると考えます。

Page 7: 008スマートフォンによるシティプロモーションプラン研究会

Copyright © 2013 baton All rights reserved.

プロモーション施策案

No.7

対戦クイズ   地 域✕

→Appstoreで「クイズ マッチ」で検索!

Page 8: 008スマートフォンによるシティプロモーションプラン研究会

Copyright © 2013 baton All rights reserved.

企画概要

No.8

【何をやるか】対戦型クイズアプリを利用した、認知度向上、観光支援ツールを提供する。

顧客に来てもらう、というだけでなく、遊んでもらう、学んでもらうという新たな楽しみ方を提供する。

<検討要素(一緒に決める必要があること)>

ターゲット目的の決定

どんな問題にするか

誰と対戦させる?

モチベーションは何にしよう?

取り組みをPRする!

・観光情報・地域の歴史・豆知識・勉強系

・キャラクター・市長・観光客同士・家族

・スタンプ・クーポン・おみやげ

Page 9: 008スマートフォンによるシティプロモーションプラン研究会

Copyright © 2013 baton All rights reserved.

プロモーションイメージ( 1/2)

No.9

Case1  問題や背景でアピール

Page 10: 008スマートフォンによるシティプロモーションプラン研究会

Copyright © 2013 baton All rights reserved.

プロモーションイメージ( 2/2)

No.10

Case2  コレクションモード

Page 11: 008スマートフォンによるシティプロモーションプラン研究会

Copyright © 2013 baton All rights reserved.

プロモーションの期待効果

No.11

●地元の 10代の利用者に対しては…・自分の地域が新しい取り組みをしていることに自信をもつ。・「地元が出てきた!」と、まるでニュースに取り上げられたかのような感動を得る。

今後)ユーザー増により地域学力測定ができるようになり、新たな施策を検討できる。

●地域外の 10代の利用者に対しては…・これまで知ることのなかった地域に行ったかような気になる。・名前は聞いたことあるではなく、位置、地域名、風景が一致する。・表示された地域が、対戦の節目に当たれば尚更の感動を得る。

今後)新たな機能追加で、認知度を把握したり、好感度も測れるようになる。

●ターゲット外の大人、社会に対しては…・よくある一方的な PRでなく、スマホ ×参加型の取り組みへの共感、先進さを感じる。

プロモー

ションへの関わり方

コアターゲット

○○(地域)っておもしろいね

○○(地域)でもう対戦した?

相手が○○出身だったから弱点負けした! ( 悔 )

修学旅行で○○に寄ってみたい!

Page 12: 008スマートフォンによるシティプロモーションプラン研究会

Copyright © 2013 baton All rights reserved.

会社紹介

No.12

社名 株式会社バトン (英名: baton.inc)

事業所 神奈川県川崎市幸区大宮町

事業內容 教育サービスの開発、運営事業コンサルティング事業

設立 2013年 10月 1日

代表者 代表取締役社長 衣川 洋佑 

連絡先 Tel   090-5203-0791Mail [email protected]

その他 2013年 12月 第 86 回かわさき起業家オーディション       日本起業家協会賞受賞2014年 2月 かながわビジネスオーディション 2014

起業家支援財団賞受賞2014年 4月 株式会社ビジネス・ブレークスルー(代表 大前研一)より出資