[ 市報 かすが ] 令和元年5月15日号...5 15 [ 市報 かすが ] 令和元年5月15日号...

P02 シニアクラブに参加しませんか P04 文化協会会員募集 P08 市からのお知らせ P10 情報ひろば 2019 vol.1141 15 5 [ 市報 かすが ] 令和元年5月15日号 シニアクラブ見守り活動(須玖小学校区)

Upload: others

Post on 10-Jul-2020

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

P02 シニアクラブに参加しませんかP04 文化協会会員募集P08 市からのお知らせP10 情報ひろば

2019

vol. 1 1 41

155

[ 市報 かすが ] 令和元年5月15日号

シニアクラブ見守り活動(須玖小学校区)

 趣味活動や奉仕活動以外にも、誕生会やバスハイクなど、独自性のある工夫を凝らした活動を実施しています。

 公園の清掃、登下校時の見守り、防犯パトロール、一人暮らし高齢者などの安否確認(友愛訪問)、世代間交流、文化伝承などを通して、地域づくりに貢献しています。

 シニアクラブ(旧老人クラブ)は、歩いて集まることができる地域を基盤とする、おおむね60歳以上の人の自主的な組織です。生きがい・仲間・健康づくりなどの生活を豊かにする活動を行うとともに、その知識や経験を生かした社会活動に取り組んでいます。市内29のシニアクラブが集まり、市シニアクラブ連合会としても活動しており、他の地区の会員と交流の機会もあります。 趣味・スポーツなどの活動への参加は、認知症、うつ、転倒の予防にも効果があるという国の研究結果もあります。シニアクラブの活動に興味がある人は、ぜひ参加してみませんか。

高齢課高齢者支援担当 ☎(558)1205 F(584)3090

問い合わせ先

 カラオケやフラワーアレンジメント、手話ダンス、民謡教室など、地域でさまざまな活動を行っています。 日々の活動の成果を披露する大会もあります。

 グラウンド・ゴルフなどのスポーツや健康講座・介護予防教室などを実施しています。 また、市シニアクラブ連合会でも、ウオーキング大会や簡単料理教室などを行っています。

生きがいづくり

健康づくり

仲間づくり

地域づくり

シ ア ラニ ク ブ

02市報かすが | 令和元年5月15日

大 ·歓 ·迎

健康づくり講演会 今回のテーマは「健康長寿のポイント」です。 楽しく学んでみませんか。

日 時  6月19日㈬ 午前10時~11時30分 場 所  ふれあい文化センターサンホール 講 師  古

こ が賀 正

せいごう剛さん(健康運動指導士)当日参加

「きっかけがない」

そんなあなたに!

参加しよう!

春日市シニアクラブ連合会会長後ご と う

藤 清きよただ忠さん

白水ヶ丘地区会員(連合会女性部長)丸まるやま山 和

かずこ子さん

 私は、61歳のときに知人に誘ってもらったことがきっかけで、シニアクラブに入会しました。勇気を出して行ってみると、まぁこれが楽しいの。友達もできるし、今まで知らなかった情報もたくさん入ってきます。月に1回の定例会では、防犯講座やニュースポーツの体験があったり、みんなでお弁当を食べながらおしゃべりしたり、わいわい楽しく過ごしています。 地域に溶け込む一つの手段として、シニアクラブはいかがでしょうか。

会 イ タ員 ン ビ ュ ー

会 あ さ長 い つ

03 市報かすが | 令和元年5月15日

(平成 31 年 4 月1日現在、敬称略)●地区単位シニアクラブ一覧地区 自治会名 クラブ名 会長名 電話番号 地区 自治会名 クラブ名 会長名 電話番号

千歳町 千せんじゅかい寿会 平

ひら島しま 榮えい子こ

(581)6589

大谷 南なんじゅかい寿会 澁

しぶ や谷 嘉

よしあき明 (581)4377

大和町 大やまとかい和会 前

まえ だ田 貞

さだし史 (591)6121 紅葉ヶ丘 紅

こうようかい葉会 永

なが た田 智

ともゆき幸 (585)1466

宝町 宝ほうじゅかい寿会 弓

ゆみかけ掛 弘

ひろみち達 (585)9448 ちくし台 睦

むつみかい会 飯

いい だ田 秀

ひでとし利 (586)4969

光町 光こうえいかい永会 中

なかしま島 千

ちはる 春 (585)5943 春日 若

わかみずかい水会 池

いけ だ田 征

まさひろ洋 (596)5982

小倉東 春しゅんこうかい光会 渡

わたなべ邉 幸

さち子こ

(573)0132 惣利 ことぶき会かい

伊いと う藤 謙

ゆずる(595)0913

若葉台西 西にしわかばかい若葉会 林

はやし 秀ひで樹き

(572)7315 松ヶ丘 松まつの実

み会かい

佐さえ き伯 利

としあき明 (595)0827

若葉台東 東ひがしわかばかい若葉会 福

ふく田だ 忠ただ三ぞう

(581)4978 平田台 緑りょくすいかい翆会 芦

あし だ田 臣

たみお雄 (595)1935

西

昇町 白はくじゅかい寿会 奈

な須す 知

ち惠え子こ(501)4973

桜ヶ丘 松しょうじゅかい寿会 百

もも た田 幸

こうのすけ之助 (501)3564

下白水北 松まつばかい葉会 村

むらかみ上 光

みつひこ彦 (581)1089 須玖北 福

ふくじゅかい寿会 福

ふく だ田 澄

すみこ子 (502)1415

下白水南 あすなろ会かい

松まつ お尾 

しげ憲のり

(581)7869 日の出町 高たかさごかい砂会 田

たな か中 奎

けいこ子 (558)1937

泉 いずみ会かい

飛とびなが永 直

なお子こ

(581)7860 岡本 仙せんじゅかい寿会 佐

さと う藤 英

ひでお雄 (591)0096

上白水 白はくすいかい水会 金

かなどう堂 長

ながとし利 (501)3999 須玖南 南

みなみふくじゅかい福寿会 緒

おがた方 民

たみこ子 (573)8948

天神山 天てんじんかい神会 勝

かつ の野 修

しゅうじ次 (592)1313 弥生 弥

やよい生クラブ 服

はっとり部 浩

こうじ治 (582)5798

白水ヶ丘 元げんき気の会

かい藤ふじ井い 隆たか夫お

(501)4779 小倉 長ちょうじゅかい寿会 古

ふるかわ川 満

みつる(582)5280

白水池 池いけの友とも

荒あら木き 貢みつぐ

(582)1938

 市シニアクラブ連合会は、全国老人クラブ連合会が提唱する「のばそう!健康寿命、担おう!地域づくりを」を合言葉に活動しています。 市内29の単位シニアクラブでは、下は50代から、上は100歳以上という幅広い年齢層の会員が、元気に生き生きと活動しており、会員数は年々増加しています。 高齢者同士の支え合いが必要な時代です。地域への貢献はもちろんですが、明るく、楽しく、面白く、心に残る活動を、皆さまと一緒に行っていきたいと考えています。皆さまのご加入をお待ちしています。

※地区によって活動内容などが異なります。詳しくは各地区シニアクラブ会長に問い合わせてください。

春日市書道連盟

春日書し ょ ゆ う

友会 第2・4火曜日(午後) ふれあい文化センター 後ご と う

藤 ☎080(1732)5163

春日市水墨画連盟

墨ぼ く ゆ う

遊会 第1・3金曜日午後1時30分〜4時 ふれあい文化センター

植うえき木 ☎(502)0221

秦し ん ぷ う ぼ く さ い

風墨彩画が 第3・4木曜日 

午後1時30分〜4時 川かわばた畑 ☎(571)1669

絵画連盟

伯は く び

美会 金曜日(月3回)午前10時〜午後5時

ふれあい文化センター

東ひがし  ☎(571)7985

彩さ い が

画クラブ 第1・3土曜日 午後1時〜5時 牛

うしじま島 ☎(501)9916

櫟くぬぎ

の会 第1・3火曜日午後1時〜5時 岡

おか  ☎(501)9135

Iイ ズ ミZUMI 第1・3水曜日

午後1時〜5時 川かわぞえ副 ☎(585)9065

春日市文化協会会員募集

木彫協会

木彫同好会 第1・3水曜日午前9時〜正午 ふれあい文化センター

山やまもと本 ☎(585)2929

伯はくちょう

彫会 第2・4木曜日午前10時〜午後4時 今

いまざと里 ☎(501)2949

春日市陶芸協会

春しゅんよう

窯会 水・木曜日 午後6時〜9時ふれあい文化センター

吉よしむら村 ☎090(2554)4109

春日陶と う ゆ う

友会 年81回 午前9時〜午後5時 草くさば場 ☎(584)2589

生涯学習連盟

楽しい生涯学習サークル 第2・4水曜日午前10時〜正午 ふれあい文化センター 松

ま つ お

尾 ☎090(9076)5690

春日市短歌教室 第3日曜日 締切 手紙などによる通信歌会 重しげとみ富 ☎(571)7156

春日市俳句協会春日俳句会 第1土曜日 午後1時〜4時 ふれあい文化センター 西

にし津づ ☎(585)3765

 春日市文化協会は、市内で活動する文化団体の連携と交流による、市民文化の向上を目的に設立されました。発足当時は13団体でのスタートでしたが、創立42年を迎えた今では、加盟団体も85団体になり、会員数も増え、活発に活動しています(関連16ページ)。 会員は随時募集しています。見学や無料体験も行っていますので、各団体に問い合わせてください。

春日盆栽クラブ

春日盆栽クラブ 第2日曜日 午前9時〜正午 ふれあい文化センター 秋あきば葉 ☎(593)9013

団体名 活動日 活動場所 代表者連絡先

市文化協会(社会教育関係団体連絡室) ☎(502)0501(F兼用)

04市報かすが | 令和元年5月15日

問い合わせ先

春日太鼓保存会

春日太鼓保存会

第1・3土曜日午前9時30分〜正午 ふれあい文化センター 樋

ひぐち口 ☎090(1367)9799第2・4木曜日

午後7時〜10時

春日市華道連盟春日市華道連盟 各流派指導者別 各流派指導者別 松

まつうら浦 ☎(584)1385

春日市AVC春日市AVC

(16mm映写技術の会)第3水曜日午後7時〜9時 ふれあい文化センター 古

こ が賀 ☎(501)1219

春日市写真連盟

春日市写真連盟 第1金曜日午後7時〜9時30分 ふれあい文化センター 白

しろうず水 ☎090(3603)7292

春日市囲碁連盟

春日市囲碁連盟 毎週土曜日 ふれあい文化センター 木こ ば場 ☎(575)0664

春日大正琴愛好会

春日大正琴愛好会 月〜土曜日 市内11地区公民館ふれあい文化センター 栗

くりはら原 ☎(954)2308

惣利平成龍保存会惣利平成龍保存会 第2日曜日 午後8時〜 惣利地区公民館 稲

いねなが永 ☎090(7380)9025

春日市コーラス連盟コーラス春日 火曜日 午前10時〜正午

ふれあい文化センター他

河こうの野 ☎090(1195)1840

コーロ・なぎのき 木曜日 午前10時〜正午 稲いなだ田 ☎090(1347)7530

女声合唱団チャイカ 金曜日 午前9時45分〜正午 中なかしま島 ☎090(9492)8329

混声合唱団つくしの風 土曜日 午後7時〜9時 中なかやま山 ☎090(8763)9275

プリティーウーマン 火曜日 午後2時〜4時 宮みやざき崎 ☎080(1711)6280

春日市器楽連盟

春日市民吹奏楽団 土曜日、第2・4日曜日午後6時〜10時

ふれあい文化センター

綾あやべ部 ☎090(9403)9004

ブルーレインジャズオーケストラ 水曜日 午後7時〜10時 井

いも と本 ☎090(2503)8336

ノアール・アンサンブル・ウィンズ

第1・3日曜日午後1時〜5時 古

ふるえ江 ☎080(5260)4070

春日交響楽団 土曜日 午後6時〜9時 末すえとめ留 ☎(927)0832

春日市前結び帯舞同好会華 第2・4水曜日 午後1時〜3時

ふれあい文化センター 下しもかわ川 ☎090(4473)0088

秋桜 第1・3金曜日 午後1時〜3時

団体名 活動日 活動場所 代表者連絡先

05 市報かすが | 令和元年5月15日

春日市茶道連盟表千家

各千家指導者別 各指導者自宅ふれあい文化センター

勝かつの野 ☎(582)0905

裏千家 本もとむら村 ☎(503)4362

春日市謡曲連盟

観か ん ぜ

世流 第1・3火曜日 午後1時30分〜3時30分 岡本地区公民館 山

やまだ田 ☎(581)8772

春日市吟詠剣詩舞連盟

春日市吟詠剣詩舞連盟 各会別(月4回程度) 各会別(主に公民館など) 武たけすえ末 ☎090(9560)7303

春日市舞踊連盟

千ち わ

和の会

水曜日 午前10時30分〜正午 若葉台東地区公民館 犬いぬまる丸 ☎(591)5773

木曜日 午前10時30分〜正午 上白水地区公民館 高たかくら倉 ☎(572)5069

金曜日 午後1時30分〜3時30分 春日地区公民館 白しろうず水 ☎(581)8273

喜き ゆ み

有美会水曜日 午後1時30分〜4時 紅葉ヶ丘地区公民館 角

すみ  ☎(591)3245

土曜日 午前10時〜午後2時 自宅稽古場(惣利4丁目) 中なかむら村 ☎090(2855)7441

扇せ ん し づ の

紫津乃会 月曜日 午後1時〜3時 千歳町地区公民館 安やすたけ武 ☎080(3998)8761

柳り ゅ う び

美会(琉球舞踊) 火・木曜日午後2時〜4時、午後7時〜9時 自宅稽古場(桜ヶ丘7丁目) 石

いしだ田 ☎090(4774)7640

月つ き す み

須美会 木曜日 午後1時30分〜3時30分 須玖北地区公民館 中なかしま島 ☎(571)1518

寿じ ゅ ぎ く

菊会 第1・3土曜日午前10時〜正午

いきいきプラザ自宅稽古場 大

おおいし石 ☎(501)4173

須す み ら ん

美蘭会火曜日 午後7時30分〜9時30分木曜日 午後3時〜7時土曜日 午前10時〜正午

下白水北地区公民館ちくし台地区公民館自宅稽古場

井いのうえ上 ☎(596)2122

水みずぐち口 ☎090(2506)4008

春は る

の会 随時稽古場(大土居3丁目) 川

かわむら村 ☎090(1922)2000

自宅稽古場(惣利3丁目) 一いちやま山 ☎080(4282)0747

春日市民謡連盟

秀しゅうたい

岱会 火〜土曜日午前10時〜午後9時 自宅稽古場(昇町1丁目) 本

ほんじょう

條(久原文化教室)   ☎(581)8379

朝ちょうせつ

雪会 月〜土曜日 市内各地区公民館自宅稽古場(天神山2丁目) 石

いしかわ川 ☎(591)2354

はくすい会 水曜日 午後1時〜3時 自宅稽古場(平田台5丁目) 白しろうず水 ☎(595)5078

秀ひ で た み か

民樺会 月〜土曜日 自宅稽古場(小倉1丁目) 松まつお尾 ☎(582)6129

最も が み

上会 第1〜3土曜日 午後3時〜5時 日の出町地区公民館 橋はしもと本 ☎090(6637)6291

民俗楽颯さっきょう

響 月〜金曜日 自宅稽古場(須玖北9丁目) 手てしま島 ☎(517)0032

若葉会月・木曜日 若葉台東地区公民館

若葉台西地区公民館 吉よしだ田 ☎(501)1997

月曜日 午前10時〜正午 ちくし台地区公民館

春日三曲協会

和わ ら く

楽(琴、三さんげん

絃、尺八) 随時 光町地区公民館 岡おかべ部 ☎(501)3647

藍あ い の

乃会(琴、三さんげん

絃) 随時 稽古場(日の出町)他 立たちかわ川 ☎(501)7844

花か の ん

音(琴、三さんげん

絃、尺八) 月曜日 午後1時〜 光町地区公民館 遠えんどう藤 ☎(573)0827

韻いん

タレスト(琴、三さんげん

絃、尺八)火曜日 午後6時〜 須玖南地区公民館 那な す須 ☎090(2859)9599

団体名 活動日 活動場所 代表者連絡先

06市報かすが | 令和元年5月15日

春日市社交ダンス同好会

キャッツ 第1・3火曜日午後7時〜9時 いきいきプラザ 吉

よしかわ川 ☎(592)9857

M&K 水・金曜日(いずれも月4回)午前10時〜正午

天神山地区公民館昇町地区公民館 松

まつもと本 ☎090(1922)6649

スコティッシュ・フローラ 土・日曜日(月2回)午後1時30分〜4時30分 ふれあい文化センター 谷

たにもと本 ☎090(9584)3768

春日市ダンス連盟

ゴールデンキッズ(ジャズヒップホップ・フリースタイル)

火曜日【幼児〜小3】午後5時〜【小4〜小6】午後6時〜

春日東小学校 ドリームホール

杉すぎやま山 ☎090(6891)1656

金曜日【幼児〜小3】午後5時〜【小4〜小6】午後6時〜

春日南小学校 多目的ホール

フラ・タヒチ連盟ティマテア(テオラテ・オアオア) 金曜日 午後7時〜9時 白水ヶ丘地区公民館 古

ふるかわ川 ☎090(1191)0077

フラ・ハラウ・モーハラN

ノ ブ コ

OBUKO

水曜日 午後7時30分〜いきいきプラザふれあい文化センター 長

ながしま島 ☎(571)5018木曜日 午後1時〜

金曜日 午後2時〜

プアラニ・アロハ 木曜日(月3回) 午前10時〜ふれあい文化センター

吉よしとみ富 ☎090(4486)8168

プア レフアフラ&タヒチ(スロー)

水曜日(月3回) 午前※初級・上級 林

はやし  ☎090(9476)6836

剣詩舞同好会剣詩舞同好会 第1・4木曜日(午前) 須玖南地区公民館 上

うえむら村 ☎090(1921)5344

手話ダンス同好会

手話ダンス同好会 毎月2回 市内地区公民館 上かみむら村 ☎(571)2786

ゴスペル連盟

春日ゴスペル愛好会 金曜日 午後7時30分〜9時30分 春日原小学校 他 魚

うおや屋 ☎090(3322)8540

インターナショナルクラブ

たのしい韓国語Ⅰ 木曜日 午後1時〜2時30分

ふれあい文化センター大お お や の矢野 ☎070(5484)1214Ⅱ 木曜日 午後3時〜4時30分

楽しい英会話 第1・2・3木曜日 午前10時30分〜正午 伊

いとう藤 ☎090(9481)9972

ミュージックサークル60歳からのミュージックサークル

金曜日 午前9時40分〜11時50分 ふれあい文化センター

中なかしま島 ☎090(3075)4836

ハーモニカ 口こうちんかい

琴会 第1・3木曜日 西にしかわ川 ☎090(4580)2324

わがまち音楽愛好会第4日曜日(年10回)正午〜午後5時 福祉ぱれっと館 喜

きじま島 ☎090(8417)3195

団体名 活動日 活動場所 代表者連絡先

07 市報かすが | 令和元年5月15日

08市報かすが | 令和元年5月15日

申込・問い合わせ先 福祉支援課障がい担当☎️(584)1111㈹ F(584)1154

利用しませんか障がい児タイムケア事業

問い合わせ先 国保医療課国保担当☎️(584)1111㈹ F(584)1141

改定します国民健康保険税

 18歳以下の障がい児などを対象に、長期休暇期間中に活動できる場所を提供するとともに、障がい児などを介護している家族の一時的な休息を確保するために、「タイムケア事業」を実施します。

対象 市内に居住し、学齢児以上で学童保育の受け入れが難しい次のいずれかに該当する障がい児など

▷身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳を所持している児童・生徒

▷市内小中学校の特別支援学級に在籍している児童・生徒

▷特別支援学校などに在籍している児童・生徒実施場所 市社会福祉センター(昇町3ー101)利用回数 原則として週2回、事業の利用状況によって

 地方税法などが改正されたため、国民健康保険税(国保税)を今年度から次のとおり改定します。

○賦課限度額の引き上げ  国保税の賦課限度額を、次のとおり引き上げます。 医療給付費分:58万円→61万円 ※後期高齢者支援金分、介護納付金分については変 更ありません。 ※賦課限度額の合計は、年間96万円です。○軽減対象世帯の拡大  国保税均等割額および平等割額の5割軽減と2割軽減の対象世帯について、軽減判定の基準所得が改定され、対象世帯が拡大します。※軽減判定は、申告された所得額に基づき判定するため、別途の申請は不要です。必ず所得の申告をしてください。

利用回数の増減を調整利用料▷半日利用(午前9時〜午後1時、午後1時〜5時):500円

▷1日利用(午前9時〜午後5時):1,000円※生活保護世帯と市民税非課税世帯は全額免除です。定員 1日10人申込方法 6月21日㈮までに、福祉支援課障がい担当窓口にある申請書を提出する

○減免制度の一部改正  後期高齢者医療制度の保険料軽減措置が改正されたため、国保税の減免について見直しました。対象 社会保険に被扶養者として加入していた65歳以上の人のうち、社会保険の被保険者本人が国民健康保険に加入することなく後期高齢者医療制度に加入した世帯

変更点 国保税均等割額および平等割額が減免の対象となる期間を資格取得日から2年とする

 今年度の税額については、6月中旬(年金からの特別徴収世帯については7月中旬)に、納税通知書を郵送します。

09 市報かすが | 令和元年5月15日

6月9日㈰温水プール営業時間を変更します

 後期高齢者の口腔機能低下や肺炎などの疾病を予防するため、歯科健診を実施します。 5月下旬に送付する受診券に同封している「歯科健診の実施医療機関」に予約して受診してください。

対象 昭和18年4月1日〜昭和19年3月31日生ま れで、今年度76歳になる人(長期入院・施設入 所の人などを除く)※令和2年12月までに限り、77歳以上になる被保 険者も受診できます。ただし、昨年度受診した 人は受診できません。受診期間 6月〜12月(歯科医院の休日を除く)受診料 300円持っていくもの▷受診券(記入して実施医療機関へ持参)▷後期高齢者医療被保険者証

問い合わせ先 県後期高齢者医療広域連合お問い合わせセンター

☎️(651)3111 F(651)3901 http://www.fukuoka-kouki.jp/

5月下旬に受診券を送ります後期高齢者歯科健診

 市水泳大会の開催に伴い、総合スポーツセンター温水プールの利用時間を変更します。

日程 6月9日㈰利用可能時間 午後3時30分〜9時30分※大会の進行状況によって変更する場合があり  ます。

事前問い合わせ先 市体育協会☎️(574)9131 F(574)9138

当日問い合わせ先 総合スポーツセンター温水プール☎️(915)3500 F(915)1005

問い合わせ先 秘書広報課広報広聴担当☎️(584)1111㈹ F(584)1145

今年も開幕出前トーク「市長と語る」

 市民の皆さんと市政情報を共有するため、市長が各地区に出向き、意見交換を行います。 これからの春日市をもっと住み良いまちにするために、皆さんの参加をお待ちしています。

○5月・6月開催予定の出前トーク日程・場所▷5月29日㈬:岡本地区公民館▷5月30日㈭:春日原地区公民館▷5月31日㈮:須玖北地区公民館▷6月4日㈫:サン・ビオ地区公民館▷6月6日㈭:桜ヶ丘地区公民館▷6月7日㈮:下白水北地区公民館

時間 午後7時〜8時30分(予定)※今後の予定は、随時市報や市ウェブサイトでお知らせします。

内容 ▷各地区が希望するテーマについて、市の担当職員 が説明▷市長からのあいさつ▷参加者と市長・部長などによる意見交換

情報ひろば春日市役所 ☎584-1111㈹http://www.city.kasuga.fukuoka.jp/

☎電話番号 Fファックス番号  メールアドレス ウェブサイトアドレス

10市報かすが | 令和元年5月15日

簡単な実験やゲームを通して

健康や環境について楽しく学ぶ

保健・環境フェア2019(無料)

 事前申し込みは不要です。

日時 6月15日㈯(雨天決行) 

 午前10時〜午後4時

場所 県保健環境研究所(太宰

府市向佐野39)

※無料駐車場があります。

問い合わせ先 県保健環境研究

所企画情報管理課

☎︎(921)9941

F(928)1203

http://www.fihes.pref.

fukuoka.jp

春日大野城

リサイクルプラザ

第1回リサイクル展示会

 ごみとして持ち込まれた再利

用できる自転車の販売と、スチ

ール家具類(陶器などを含む、

以下同じ)の譲渡を行います。

対象 春日市・大野城市に居住

している人

場所 リサイクルプラザ

展示期間 6月4日㈫〜9日㈰

(8日㈯を除く)

時間 午前8時30分〜午後4時

展示品目 自転車(約30台)、ス

チール家具類(約100点)、

日替わり品(希望者はマイバ

ッグ持参)

申込方法 期間中に、同プラザ

で申込書を受け取り、必要事

項を記入した後、持参した62

円はがき(表面に申込者の住

所と氏名を記入、裏面が無記

入で白紙のもの)と一緒に提

出する

注意事項

▽来場者本人のみの申し込みに

限ります。

▽自転車・スチール家具類は1

住所で各1点まで申し込めま

す。

▽同一住所(別世帯も含む)で、

複数はがきで申し込みがあっ

た場合は、全て無効です。

▽自転車は、1台2600円(防

犯登録料600円を含む)で

す。

▽自転車の申し込みは、前回の

当選(当選辞退も含む)から1

年以上経過した人が対象です。

▽スチール家具類の当選後に引

き取りがない場合、その後1

年間は申し込みができません。

▽申し込み多数の場合は、6月

12日㈬の午前9時に抽選を行

い、抽選結果を申込者全員に

はがきで知らせます(6月14

日㈮投函予定)。

▽当選品は、6月17日㈪〜21日

㈮の午前9時〜午後3時30分

に引き取ってください(引取

期間厳守)。

申込・問い合わせ先 同プラザ

☎︎(596)7066

F(595)4140

食と健け

んこう口を楽しく学習

第42回歯を守る集い

食と健口づくりフェスタ2019(無料)

 「「噛か

める」ってありがたい〜日

常の「当たり前」に目を向けてみ

よう〜」をテーマに開催します。

 プレゼントもあります。

日時 6月9日㈰

 午前9時〜正午

場所 カミーリヤ(筑紫野市岡

 田3ー11ー1)

内容 

▽チャレンジしてみよう

 かみかみセンサーを使った食

育体験、フッ化物洗口体験コ

ーナー、歯みがきコーナー(小

児から大人まで)、ちびっ子

歯医者さんなど

▽見てみよう、聞いてみよう

 歯・口の健康についての図画・

ポスターおよび標語の展示と

表彰、歯科技工士さんに手形

をつくってもらおう(小学生

まで、当日先着150人)、

歯周病菌を調べてみよう、「か

みかみおやつ」の試食コーナ

ー、歯科なんでも相談所(歯

科・歯科矯正相談など)など

問い合わせ先 筑紫歯科医師会

☎︎(572)8211

F(572)6242

6月1日〜7日はHIV検査普及週間

休日HIV(エイズ)迅速検査

匿名・無料・予約不要

日時 6月2日㈰

 午後1時〜4時

※毎週火曜日の午前9時から11

時までは、その他の性感染症

検査も行っています。

場所 筑紫保健福祉環境事務所

(大野城市白木原3ー

5ー

25筑紫

総合庁舎1階)

問い合わせ先 同事務所保健衛

生課感染症係エイズホットラ

イン

☎︎(582)2522

F(513)5598

第17期「学び合い塾」

五感や創造力を養おう

自然体験活動

対象 小学4年生〜中学3年生

日程 6月23日㈰〜令和2年1

月19日㈰(全7回)

場所 春日市、大野城市、北九

州市平尾台

内容 秘密基地作り、鍾乳洞探

検、野外キャンプなど

参加費 2万5000円

※野外キャンプ費などの実費は、

当日現地で支払ってください。

定員 25人(申込多数の場合は

抽選)

申込方法 5月27日㈪までに、

ファックスかEメールで住所、

氏名、電話番号、学校名、学

年を伝える

申込・問い合わせ先 NPO法

人子育てネットワーク春日

☎︎(572)8740(F兼用) 

kosodatekasuga@yahoo.

co.jp

イベント Event

講演・講座 Lecture

環境 Environm

ent

健康 Health

情報ひろば春日市役所 ☎584-1111㈹http://www.city.kasuga.fukuoka.jp/

☎電話番号 Fファックス番号  メールアドレス ウェブサイトアドレス 情報ひろば春日市役所 ☎584-1111㈹http://www.city.kasuga.fukuoka.jp/

☎電話番号 Fファックス番号  メールアドレス ウェブサイトアドレス

11 市報かすが | 令和元年5月15日

【消費生活センター】相談日 毎週月〜金曜日時 間 午前10時〜午後0時15分    午後1時〜4時場 所 消費生活センター    (光町1ー73じょなさん内)※相談は無料です。☎(584)1155(F兼用)

無料体験エステに行ったつもりが、

高額化粧品の契約に

相談事例 街頭でエステティックの無料体験ができると声を掛けられ、店に行った。体験後、販売員3人に囲まれコース契約を勧められ、断りきれず美顔コース24回と化粧品の総額50万円の契約を結んでしまった。  契約の際、「いったん帰って検討したい」と言っても帰してくれなかったり、契約書の年収を実際よりも多く書くように誘導されたりと、不信に感じる点があった。無料体験で行っただけなのに、その場で高額な契約をしてしまい、支払いも大変なので解約したい。

ひとこと助言  今回の事例の場合、クーリング・オフ制度を活用することで、契約を解除することができます。 エステティックに関する契約は、長期間で高額な契約になりがちです。説明や料金に納得できず、少しでも不安を感じたら、その場で契約してはいけません。 強引な契約や契約書面を受け取っていない場合などは、クーリング・オフ制度の適用期間である8日間が過ぎた場合でも、クーリング・オフができる場合があります。消費生活センターに相談してください。

突然の事故や病気を防ぐ

知識と技術を学ぼう

赤十字講習会

 日本赤十字社は、次のような

講習会を行っています。

 日程や申し込み方法など詳し

くは、問い合わせてください。

講習会内容

▽救急法基礎講習・救急員養成

 講習

  けが人や急病人を正しく救

助し、医師や救急隊員などに

引き継ぐまでの救命・応急手

当ての知識など

▽水上安全法救助員Ⅰ養成講習

  水の事故から命を守るため

の知識など

▽健康生活支援講習短期・支援

員養成講習

  家庭や地域の中で誰もが支

援や介護ができる方法など

▽幼児安全法短期・支援員養成

講習

  子どもに起こりやすい事故

の防止と事故に対する手当て

の方法、家庭内での看病の方

法など

問い合わせ先 日本赤十字社福

岡県支部事業課講習担当(〒

815ー

8503福岡市南区大楠

3ー

1ー

1)

☎︎(523)1172

F(521)2552

http://www.fukuoka.jrc.

or.jp/

0歳からシニアまで参加OK

7カ国語で話そう

多言語ワークショップ&講演会(無料)

 講演会のみ、託児(1人500

円)があります。

○講演会「これからのグローバ

ルな未来に必要とされる力と

は?」

 日時・場所

 ▽6月5日㈬

  午前10時30分〜正午

  クローバープラザ505研

  修室(原町3ー

1ー

7)

 ▽6月8日㈯

  午後2時〜4時

  ふれあい文化センター多目

  的室A 

○ワークショップ

  歌やゲームを通して多言語

 に触れます。

 日時・場所

 ▽6月12日㈬

  午後3時30分〜5時

  クローバープラザ505研

  修室

 ▽6月15日㈯

  午後2時〜4時

  クローバープラザ504研

  修室

 内容 遊びから学ぶ世界のこ

  とば〜多言語の環境づくり

  〜

定員 10組(申込先着順)

申込方法 前日までに、電話か

Eメールで住所、氏名、電話

番号を伝える

申込・問い合わせ先 (一財)言

語交流研究所ヒッポファミ

リークラブ春日(安や

すこうち

河内)

☎︎090(8399)2470

[email protected]

応急処置を身に付けませんか

春日・大野城・那珂川消防署

普通救命講習Ⅰ(無料)

 人工呼吸や胸骨圧迫、AED

(自動体外式除細動器)、その他

の応急処置を身に付けます。

※筆記、実技試験があります。

対象 春日市、大野城市、那珂

川市に居住、または通勤・通

学する中学生以上の人

日時 6月16日㈰

 午前9時30分〜11時45分

場所 春日・大野城・那珂川消

防本部(春日2ー

2ー

1)

※駐車場はありません。

定員 40人(申込先着順)

申込方法 6月13日㈭までに、

電話で申し込む

申込・問い合わせ先 同消防本

部警防課救急情報係

☎︎(584)1191

F(584)1240

情報ひろば春日市役所 ☎584-1111㈹http://www.city.kasuga.fukuoka.jp/

☎電話番号 Fファックス番号  メールアドレス ウェブサイトアドレス

12市報かすが | 令和元年5月15日

悪質商法撃退のキーワードは

「う・そ・つ・き」

 悪質商法の被害に遭わない

ためには、その手口や方法な

どをしっかりと把握すること

が大切です。

 正しい知識を身に付け、悪

質商法などの被害に遭わない

ようにしましょう。

キーワードは、「うそつき」

う:うまい話を信用しない!

そ:相談する!

つ:つられて返事をしない!

すぐに契約しない!

き:きっぱりはっきり断る!

 万一被害に遭った場合は、

消費生活センターなどの消費

生活相談担当窓口や警察など

に相談して、早期に解決を図

りましょう。

問い合わせ先

▽安全安心課防犯安全担当

 ☎︎(584)1111㈹

▽春日警察署安全安心まちづ

くり推進室

 ☎︎(580)0110

多数の場合選考)

※参列遺族全員の献花を予定

しています。

※参加は無料ですが、会場ま

での交通費は自己負担です。

○全国戦没者追悼式

対象 次の全てに該当する人

▽先の大戦における戦没者、

一般戦災死没者および原爆

死没者の遺族で、県内に居

住している人(三親等以内

の親族を優先)

▽過去に参加したことがない

▽全行程に十分耐えられる体

力を有し、団体行動がとれ

る日程 

8月14日㈬〜15日㈭

(2日間)

場所 日本武道館(東京都千

代田区北の丸公園2ー

3)

定員 県内から107人(申

込多数の場合選考)

※交通費の一部補助がありま

す(差額は自己負担)。

申込方法 6月3日㈪までに、

電話で申し込む

※後日、申込書類の提出や、事

前説明会への出席が必要です。

申込・問い合わせ先 市福祉支

援課地域福祉担当

☎︎(584)1111㈹

F(584)1142

パーキンソン病講演会(無料)

希望者は交流会も

参加者募集

日時 6月7日㈮

 午後2時〜4時

場所 県筑紫総合庁舎2階大会

議室(大野城市白木原3ー5ー

25)

演題 パーキンソン病による嚥え

下げ

・言語障害と日常生活の工

夫について

講師 酒さ

かい井光み

つあき明さん(言語聴覚

士)

定員 30人(申込先着順)

申込方法 5月31日㈮までに、

電話で申し込む

申込・問い合わせ先 筑紫保健

福祉環境事務所健康増進課健

康増進係

☎︎(573)3100

F(513)5598

ひとり親サポートセンター

一人親家庭のための講習会

登録販売者通信講座

 eラーニングを利用し、医薬

品の基本的な知識、人体の働き

との関係、その作用、薬事関係

法規・制度などを学び、12月の

試験合格を目指します。

 オリエンテーションに参加し、

受講終了後にアンケートに回答

する必要があります。

※オリエンテーションと試験時

の託児はありません。

対象 次の全てを満たす人

▽一人親家庭の母、父または寡

婦で、資格を生かし、就職や

転職を希望している

▽県登録販売者試験(12月実施

予定)の受験を希望している

▽自宅にインターネット環境が

あり、eラーニングで講義解

説DVDを視聴しながら、自

宅で学習ができる

内容

▽オリエンテーション

日時 6月15日㈯

 午前10時〜(1時間程度)

場所 

クローバープラザ

507研修室(原町3ー

1ー

7)

▽約6カ月間の自宅学習

受講料 無料(検定料、テキス

ト代の一部として1万円の自

己負担あり)

定員 10人(申込多数の場合書

類選考、申込少数の場合中止

の可能性あり)

申込方法 5月22日㈬(必着)ま

でに、市こども未来課、県保

健福祉環境事務所社会福祉課、

県母子寡婦福祉連合会ウェブ

サイト(http://fukuoka-ken

boren.jp/

)から入手した申

込書を郵便かファックスで送

る申込・問い合わせ先 ひとり親

サポートセンター(

〒816ー

0804原町3ー

1ー

7クロー

バープラザ受け箱11号)

☎︎(584)3931

F(584)3923

恒久平和を祈念して

全国・福岡県戦没者追悼式

参列者募集 

 先の大戦における戦没者など

に追悼の誠を捧げるとともに、

平和を祈念するため、戦没者追

悼式への参列者を募集します。

○県戦没者追悼式

対象 先の大戦における福岡

県出身の戦没者および一般

戦災死没者の遺族で、県内

に居住している人(三親等

以内の親族を優先)

日程 8月15日㈭

場所 福岡武道館(福岡市中

央区大濠1ー

1ー

1)

定員 県内で900人(申込

福祉 W

elfare

情報ひろば春日市役所 ☎584-1111㈹http://www.city.kasuga.fukuoka.jp/

☎電話番号 Fファックス番号  メールアドレス ウェブサイトアドレス 情報ひろば春日市役所 ☎584-1111㈹http://www.city.kasuga.fukuoka.jp/

☎電話番号 Fファックス番号  メールアドレス ウェブサイトアドレス

13 市報かすが | 令和元年5月15日

みんなで子育て

ファミサポかすが

おねがい会員説明会(無料)

 子育ての手伝いをしてほしい

人(おねがい会員)と子育ての手

伝いをしたい人(まかせて会員)

が支え合う「ファミリー・サポー

ト・センターかすが」のおねがい

会員になるための説明会を行い

ます。

 託児(生後3カ月以上、無料、

先着20人程度)もあります。

※子どもとの同席はできません。

日時 6月15日㈯

 午前10時〜正午

場所 いきいきプラザ3階視聴

覚室

※託児室は3階和室です。

持ってくるもの 証明写真2枚

(縦3cm、横2.

5cm)、筆記用

具申込方法 5月15日㈬〜31日㈮

に、電話、ファックス、Eメ

ールのいずれかで住所、氏名、

電話番号、託児の有無(託児有

りのときは、子どもの名前・

生年月日)を伝える

申込・問い合わせ先 ファミリ

ー・サポート・センターかす

が事務局(いきいきプラザ内)

のいずれかで子どもの名前・

生年月日、居住地区、電話番

号を伝える

申込・問い合わせ先 こども未

来課児童担当(須玖児童セン

ター内)

☎︎(573)2431

F(584)7739

sugu-j@

city.kasuga.

fukuoka.jp

大人と同じ食材を使って

作り方と進め方を学ぶ

離乳食教室

 料理が苦手な人も、これを機

に手作りに挑戦してみませんか。

 託児(生後5〜8カ月児、1

人300円、先着15人)もあり

ます。

対象 生後5〜8カ月児の保護

者 日時 6月26日㈬

午後1時30分〜3時(受付:

午後1時〜)

場所 いきいきプラザ3階栄養

指導室

内容 初期(5カ月)〜中期(8

☎︎(584)7700

F(501)0051

famisapo@

city.kasuga.fukuoka.jp

親子で交流しましょう

参加しませんか

はじめまして♪あかちゃん(無料)

 市内に居住する生後2〜6カ

月(平成30年12月〜平成31年3

月生まれ)の子どもとその保護

者を対象に、お出掛けデビュー

や友だちづくりを応援する教室

です。

 月齢が近い子どもの親子同士

で、交流を楽しみませんか。

※2日間とも参加できる人で、

初めて参加する子どもが対象

です。

※きょうだい児の参加はできま

せん(託児なし)。

日時 6月4日㈫、7日㈮ 

 午前10時30分〜11時30分

場所 須玖児童センター

内容 親子あそび(タッチケア

など)、保護者同士の交流会、

保育士による相談(希望者の

み)

定員 15組(申込先着順) 

申込方法 5月16日㈭〜31日㈮

に、電話(午前10時〜午後6

時)、ファックス、Eメール

カ月)の離乳食の進め方の講

義、調理実習、試食

参加費 200円(実習材料費)

定員 20人(申込先着順)

持ってくるもの 母子健康手帳、

エプロン、三角巾、手拭きタ

オル、筆記用具

申込方法 5月15日㈬〜31日㈮

に、電話かファックスで住所、

氏名、電話番号、子どもの名

前・性別・生年月日、託児の

有無を伝える

申込・問い合わせ先 

健康ス

ポーツ課成人保健担当

☎︎(501)1134

F(501)0051

日差しが強くなる季節

収れん火災に

注意してください

 収れん火災とは、太陽光線が

凹面状、凸面状、球面状のガラ

ス製品などに当たり、レンズ効

果により燃えやすい物に焦点を

結んだ結果発火し、発生する火

災のことです。

 これからますます日差しが強

くなり、家の中まで太陽光が差

し込む時季を迎えます。収れん

火災は日常的に起こる火災では

ありませんが、日頃から万が一

に備え、対策を行いましょう。

レンズ効果を起こす可能性があ

るもの ガラス玉、猫よけのた

めの水を入れたペットボトル、

透明な吸盤、金魚鉢、鏡など

収れん火災を防ぐには

▽太陽光が差し込むような場所

に、レンズ効果を起こす可能

性のあるものを置かない

▽建物の周囲に、水の入ったペ

ットボトルなどを置かない

問い合わせ先 春日・大野城・

那珂川消防本部警防課警防救

助係

☎︎(584)1197

F(584)1200

子育て Parenting

その他 etc

情報ひろば春日市役所 ☎584-1111㈹http://www.city.kasuga.fukuoka.jp/

☎電話番号 Fファックス番号  メールアドレス ウェブサイトアドレス

14市報かすが | 令和元年5月15日

従業員4人以上の

全製造事業所対象

工業統計調査

 工業統計調査は、日本の工業

の実態を明らかにすることを目

的とした統計法に基づく報告義

務がある重要な統計です。

 6月1日時点で実施し、調査

の結果は、中小企業施策や地域

振興などの基礎資料として活用

されます。

 調査票の記入内容は、統計作

成の目的以外(税の資料など)に

使用されることはありません。

問い合わせ先 地域づくり課商

工農政担当

☎︎(584)1111㈹

F(584)1153

不正大麻・けし撲滅運動

植えてはいけないものがあります

きれいなけしの花にご用心

 きれいなけしの花を見掛ける

季節になりましたが、けしには

植えて良いものと、悪いものが

あります。次のようなけしを見

掛けた人は、連絡してください。

 自らが所有、管理する土地に

自生しているけしを発見したと

きは、放置することなく、発見

次第、抜去して処理してくださ

い。

植えてはいけないけしの特徴

▽全体が白っぽい緑色をしてお

り、毛がない。

▽茎を抱き込むように葉が生え

ている。

▽葉が大きく長楕円形で、周り

の切れ込みが浅い。

▽草丈が大きく1m以上になる。

連絡・問い合わせ先 

▽筑紫保健福祉環境事務所総務

企画課企画指導係

☎︎(513)5610

F(513)5598

▽春日警察署

☎︎(580)0110

春日風土記

第331号

 春日の地名

 = 市名の由来2 =

 前回は、春日村の「春日」の

名は、春日神社の「春日」から

きていると述べました。では、

どうして神社の名前が村の名前

になったのでしょうか。

 ここでは、正徳3(1713)

年に書かれた春日神社の社記「筑

前国那珂郡春日大明神記録」の

説を紹介します。社記を書いた

のは、春日村の領主・三み

なぎくろ

奈木黒

田だ

け家の家臣・吉よ

成なり

尹これ

貞さだ

です。

 その社記によると、およそ次

のように要約することができま

す。

 「天正時代(1537〜15

92年)の戦乱でこの辺り一帯は、

神社をはじめ、末社・仏閣・宮

司の家々まで一い

ちう宇も残らず煙と

なってしまった。昔から伝わっ

ていた神宝・書き物・その他代々

の筑前国の領主から頂いた神田

祭田の証書に至るまで、ことご

とく灰か

燼じん

に帰した。その後も世

の中は平和にならず、神社を再

建できるような余裕のある人は

いなかった。なかでも戦乱の後、

この筑前国の領主となった小こ

早ばや

川かわ

秀ひで

秋あき

は、以前から(筑前の)

国中の神社仏閣に寄付されてい

た神領寺領の多くを没収された

ので、戦災復興の沙汰どころで

はなかった。

 そのため、宮司をはじめ舞姫

たちは残っているものの、神楽

をつかさどっていた者などは神

職を辞めて農民となった。

 昔は、お宮の辺りの邑む

全てを

御おん

宮みや

所しょ

と決めており、民人(普

通の村人)は、そこから東にあ

る「原村」というところを住ま

いとしていた。

 春日村というのは、昔のお宮

関係者が農民となって神社境内

に居住するようになり、またそ

の頃から原村の人たちも神社境

内に移ってきてそこを住所とす

るようになったため、神社名が

そのまま村名になったものであ

る。昔の原村は、今(正徳3年)

も田圃となって原村といわれて

いる」

 吉成尹貞は、戦禍で書き物の

証拠が残っていないのを残念が

りながら、「村老の言い伝えし

は、・・・」と春日村の由来を

まとめています。

 実際に、私たち郷土史研究会

で調査しても、社記の記述を否

定できる資料はありません。

 私たちが春日地区で調査した

ところ、「原村」は春日村の小

字として地図に記載され、言い

方は「ハルーラまたはハルーダ」

と発音され、ある書き物には「春

浦」と表記されているものもあ

りました。場所は現在の春日高

校があるところです。原村は南

側が小高い山地状になっており、

北側を牛頸く

川が東に流れていま

す。川の北側は平地が広がる地

形になっています。

 原村が天正時代まで集落の中

心であったことは、次の小字名

の所在位置で証明できます。前

田(原村の北側で水田)、北口(原

村北側の入り口の意か)、原は

るのくち口(原

村の入り口か)、先ノ原・中の原・

前の原(原村からの位置付け)

のように、原村を視点とした小

字名が付いているからです。

 ちなみに、現在春日市役所の

ある原は

らまち町は、昔の「原村」の一

部で、本来町名も「はるまち」

とするべきところを、あえてみ

んなが間違えずに読める呼び方

を採用したそうです。

春日市郷土史研究会平ひ

らた田善よ

しずみ積▲現在の春日神社

情報ひろば春日市役所 ☎584-1111㈹http://www.city.kasuga.fukuoka.jp/

☎電話番号 Fファックス番号  メールアドレス ウェブサイトアドレス

15 市報かすが | 令和元年5月15日

一生に一度が春日市に

相 談 窓 口 ※いずれも無料です。また、日時や場所など、変更になることがありますので、事前に問い合わせてください。

法律・生活・行政など●春日市無料法律相談 ☎(584)1148第3水曜日:10時〜16時/市役所2階市民相談室(第1水曜日9時以降の平日に電話予約、先着15人)

●春日市消費生活相談 ☎(584)1155(F兼用)悪質商法・多重債務・金銭トラブルなど月〜金曜日:10時〜12時15分、13時〜16時/じょなさん

●市生活困窮者自立相談支援窓口くらしサポート「よりそい」 ☎(515)2098 F(581)7258月〜金曜日(年末年始、祝日を除く)※土・日曜日は要相談: 8時30分〜17時/市社会福祉センター

●定例行政相談 ☎(584)1201(面談相談のみ)国の行政に関すること 第4火曜日(10月を除く):10時〜15時/市役所2階市民相談室(予約不要)

●福岡県交通事故相談所 ☎(643)3168 ☎(622)0403月〜金曜日:9時〜17時(受付は16時まで)/福岡県庁子育て・子どもの悩み、児童福祉

●春日市子ども・子育て相談センター ☎(584)1015 F(501)0051月〜金曜日:8時30分〜17時/いきいきプラザ

●児童虐待相談 児童相談所全国共通:189(いちはやく)●福岡県福岡児童相談所 ☎(586)0023月〜金曜日:8時30分〜17時15分/電話相談は24時間受付

●養育費に関する電話相談 ☎(584)3931月〜金曜日:9時〜17時(祝日、年末年始を除く)、土曜日、第1・3日曜日:9時〜16時/ひとり親サポートセンター春日センター

高齢者の介護や福祉●北地域包括支援センター ☎(589)6227 F(589)6228●南地域包括支援センター ☎(595)8188 F(595)6069月〜金曜日:8時30分〜17時、土曜日:8時30分〜12時30分(祝日、年末年始を除く)人 権

●定例人権(悩みごと)相談 ☎(584)1201(面談相談のみ)第1火曜日(6月を除く):10時〜15時/市役所2階市民相談室(予約不要)

●福岡法務局人権相談 ☎(922)2881月〜金曜日:8時30分〜17時15分/福岡法務局筑紫支局暴力・DV・セクハラの相談

●春日市男女共同参画センター ☎(584)1202月〜金曜日:8時30分〜17時/じょなさん

●ちくし女性ホットライン ☎(513)7335月・水〜金曜日:12時〜19時、土曜日:10時〜17時(祝日、年末年始を除く)

●福岡県あすばる女性相談ホットライン ☎(584)1266月〜日曜日:9時〜17時(祝日を除く金曜日のみ18時〜20時30分)/福岡県男女共同参画センター(8月13〜15日、年末年始を除く)不安・悩みごと

●福岡県警察本部犯罪被害相談「心のリリーフ・ライン」 ☎(632)7830 月〜金曜日(祝日・年末年始除く):9時〜17時45分●心配ごと相談 ☎(581)7225暮らしの問題や悩み 水曜日:13時〜16時/市社会福祉センター

●福岡いのちの電話 ☎(741)4343さまざまな悩みや不安 24時間受付/匿名可/インターネット相談あり(http://www.inochinodenwa-net.jp)

さんぽみち

はじめまして

 4月1日付けの人事異動

で広報広聴担当に配属とな

り、市報制作に携わること

になりました▼これまでは

「公用文の表記」という冊

子を片手に通知文書などを

作成していましたが、市報

制作では「記者ハンドブッ

ク」という新聞で使われる

用語を参考に、表記を確認

します▼送り仮名や漢字の

使用にも微妙な違いがあり、

一つ一つ確認しながら作業

するため時間が掛かります。

月に2回発行する「市報か

すが」。次々やってくる締

め切り日に、慣れないなが

らも文字を追う日々を送っ

ています▼しかし、目標は

「協働のまちづくり」。単な

る情報の提供だけではない

「伝わる」広報担当者を目

指します▼さて、「広聴」。

今年で19年目を迎える出前

トーク。今月末から始まり

ます。皆さんとの意見交換

を通して、より良いまちづ

くりに生かします。私も全

地区行きますので、会場で

お会いしましょう。  み

 吉本興業所属のお笑い芸人として、都内の劇場でライブ活動を行っています。高校生までは、春日市に住んでいたんですよ。 ラグビーを始めたきっかけは、兄が先に始めていたから。小学3年生でクラブチームに入ってからは、体が大きかったこともあり、レギュラーで活躍しました。明治大学卒業後はラグビーの道を選ばず、一度は就職しましたが、幼い頃から思い描いていた「お笑い」の世界への夢を諦めきれず、芸人に挑戦し今に至ります。 ラグビーの魅力はといえば、年代ごとにさまざまですね。幼い頃はパワーで相手にぶつかる楽しさ、

中学時代は一つ一つ技術を身に付け上達していく過程、高校や大学になるとみんなで一つの目標に向かうことやチームのために戦う姿勢などを学びました。ラグビー精神は、引退後の自分の人生にもとても生きています。苦しいときやつらいときは、当時の厳しい練習を思い出すと、乗り越えることができるんです。 最近は、W杯関連のイベントに呼ばれることも増えてきました。福岡でも皆さんにお目に掛かりたいです。ぜひW杯を楽しんでラグビーを好きになってください。

このコーナーでは、ラグビーにまつわる人や話題を紹介していきます。

笠原さん他ラグビー経験芸人が、動画を公開しています ▶︎

春日市出身。筑紫高校、明治大学ラグビー部で活躍。卒業後は東京NSC20期生を経て、吉本興業入り。ピン芸人の傍ら俳優業もこなす。W杯に向けて、ラグビー大好き芸人としてユニットを結成中。

笠かさはら

原ゴーフォワードさん(29歳)

◀︎明大時代の笠原さん

令和

元年

5月15日

号 №

1141市

報 か

すが

〒816−

8501 福岡県春日市原町3−1−5

h ttp://www.city.kasuga.fukuoka.jp/

発行/春日市

この印刷物は、印刷用の紙へリサイクルできます。kasuga_bousai春日市防災ツイッターやっています(情報発信のみ)

編集/春日市秘書広報課広報広聴担当

☎092(

584)1111㈹ 

F092(

584)1145 info@

city.kasuga.fukuoka.jp

市マスコット

キャラクター

あすかちゃん

文化芸術活動を通じた絆を未来へつなぐ

春日市文化協会

 昭和53年に、当時市内で文化活動を行う13の連盟が連携し、設立されました。ふれあい文化センター内の事務所はいつも笑顔が絶えません。

―文化協会は、どのような活

動をしているのでしょうか。

 33の連盟、85の加盟団体が

あり、約1500人の会員が

所属しています。コーラス、

民謡、舞踊、書道、絵画、陶

芸など多様な文化活動を支援

しています。

―現在力を入れている活動は

何でしょう。

 毎年「かすが芸術祭」を主催

しています。会員の1年間の

集大成の場として、今年も6

月15・16日に開催します。

 また、私たちの活動の最終

的な目的は、団体の支援に留

まらず、活動を通して、市民

の皆さんに貢献していくこと

です。このため、福祉施設へ

の慰問など、ボランティアに

も力を入れています。

 他にも、文化祭やあんどん

祭りには実行委員会の一員と

して、イベントの運営などに

参加しています。

 さらに、今年の11月16・17

日には、「つなぐ文化〜令和

へ」をテーマに、近隣6市で

「福岡Ⅱブロック芸術の祭典

in春日」を開催します。

―文化芸術活動に興味がある

人へ一言。

 新しいことを始めるには勇

気が要りますが、まずは体験

してみませんか。きっと自分

に合う教室が見つかるはず。

みんな笑顔で迎えてくれます

よ(関連4ページ)。 

みん春通信vol.8

みんなで春をつくろう